Download - 今回のお知らせ内容 - city.nantan.kyoto.jp · 第173号(3の2)平成25年3月22日発行 春の春のの全国交通安全運動全国交通安全運動について

Transcript
Page 1: 今回のお知らせ内容 - city.nantan.kyoto.jp · 第173号(3の2)平成25年3月22日発行 春の春のの全国交通安全運動全国交通安全運動について

第173号(3の1)平成25年3月22日発行

今今回回ののおお知知ららせせ内内容容 ―――― 3の1111 枚目枚目枚目枚目 (緑色) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【 表 】 ・未熟児養育医療の申請窓口が保健医療課になります ・下水道の汚水量認定事項異動届の提出をお忘れなく ・園部町地区の水道検針員を募集します ・「はかり」の定期検査について 【 裏 】 ・子育て支援医療費受給者証の有効期間の終了について ・子育てすこやかセンター4月事業のお知らせ ・ふないサロン(手話、要約筆記の体験や交流)を開催します ・パッチワーク展示会&大正琴コンサートを開催します ・実用筆ペン教室を開催します ・なんたんテレビ番組表(4月1日~15日) ―――― 3の2222枚目枚目枚目枚目 (オレンジ色) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【 表 】 ・119番FAXおよび119番メール登録のご案内 ・平成25年度福祉タクシー利用券の交付申請について ・南丹市グループワーク事業のお知らせ ・農地の転用には許可(届出)が必要です ・春の全国交通安全運動について ・献血・骨髄ドナー登録にご協力ください ・特定健康診査とがん検診を同時に実施します ・自動車税の身体障害者等減免の受付について 【 裏 】 ・女性相談日のお知らせ ・特設人権相談のお知らせ ・第33回京都府女性の船の参加者を募集します ・集落支援員を募集します ・「ぽこぽこくらぶ」4月開催日のお知らせ ・八木スポーツ・フォア・オールからのお知らせ ・フロアカーリング教室の受講生を募集します ・ボランティアスタッフ研修ツアー「ドリームえんじん」を開催します ―――― 3の3333枚目枚目枚目枚目 (青色) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【 表 】 ・市民提案型まちづくり活動支援交付金について 【 裏 】 ・市民提案型まちづくり活動支援交付金について ・身体障害者巡回更生相談のお知らせ ・第19回大堰川さくら祭りを開催します ・社交ダンス初心者講習会を開催します ・南丹市臨時職員を募集します

下水道下水道下水道下水道のののの汚水量認定事項異動届汚水量認定事項異動届汚水量認定事項異動届汚水量認定事項異動届のののの提出提出提出提出をおをおをおをお忘忘忘忘れなくれなくれなくれなく 春は家族人数の変更が多い時期です。下水道で井戸水や山水などの水道水以外の水を使用されている方は、家族人数で汚水量を認定し、下水道使用料をお支払いいただいています。このような方で、家族人数に変更が生じた場合は、速やかに汚水量認定事項異動届の提出をお願いします。 また、井戸水や山水などの水道水以外の水を新たに下水道に使用される場合や、今まで水道水以外の水を下水道に使用されていた方が、家の改築などで水道水以外の水の使用を中止された場合も届出が必要となります。 ◇問合せ先 下水道課 TEL(0771)68-0054

園部町地区園部町地区園部町地区園部町地区のののの水道検針員水道検針員水道検針員水道検針員をををを募集募集募集募集しますしますしますします 上下水道料金を算出するため、各家庭や事業所などに設置している水道メーターを毎月検針する水道検針員を募集します。 ●募集人員募集人員募集人員募集人員 水道検針員(1人) ●応募資格応募資格応募資格応募資格 年齢が65歳以下の方で普通運転免許をお持ちの方 ●検針地区検針地区検針地区検針地区 園部町内 ●勤務形態勤務形態勤務形態勤務形態 毎月1日から12日の間に検針を実施 ●検針件数検針件数検針件数検針件数 800件~900件 ●業務報酬業務報酬業務報酬業務報酬 約50,000円(検針件数に応じて支払います) ●勤務開始勤務開始勤務開始勤務開始 5月1日(水) ●採用採用採用採用 面接などにより決定 ※日程は後日連絡します。 ●受付期間受付期間受付期間受付期間・・・・時間時間時間時間 4月1日(月)~10日(水)※土・日曜日は除く。 午前8時30分~午後5時15分 ●提出書類提出書類提出書類提出書類 履歴書(市販、横書きのもの、写真貼付)※履歴書はお返ししません。 ●提出先提出先提出先提出先 上水道課、企画調整課、各支所産業建設課 ◇問合せ先 上水道課 TEL(0771)68-0053/TEL(0771)42-2300【八木の方】 「「「「はかりはかりはかりはかり」」」」のののの定期検査定期検査定期検査定期検査についてについてについてについて

事業所などで取引や証明に使用されている「はかり」が正確であるかを確認するための定期検査(計量法に基づき2年に1回)を実施します。それに伴い、事前調査を行いますので、検査対象となる「はかり」を使用(新規購入を含む)されている事業者の方は、4月8日(月)までに各支所産業建設課(園部地域は商工観光課)までご連絡ください。 なお、前回(平成23年)の定期検査を受検された事業者の方には、別途使用状況などの確認を送付させていただきますので、変更があればご連絡ください。 ●巡回検査巡回検査巡回検査巡回検査 ・日程::::5月10日(金)~15日(水) ・場所:各事業所(京都府計量検定所からの巡回による検査) ・対象:ひょう量30kg以下の電気式(デジタル)はかり ●集合検査集合検査集合検査集合検査 対象:ひょう量5t未満の巡回検査対象以外のはかり ※日時および場所は下記のとおりです。 検査区域 日時 場所 6月17日(月) 午前11時~午後2時 林業協業センター 美山町 6月18日(火) 午前11時~午後2時30分 高齢者コミュニティセンター 日吉町 6月19日(水) 午前11時~午後2時30分 JA京都日吉支店資材倉庫 6月20日(木) 園部町 6月21日(金) 午前10時~午後2時30分 園部公民館 八木町 6月24日(月) 午前10時~午後3時 八木公民館 ●定期検査定期検査定期検査定期検査のののの対象対象対象対象となるとなるとなるとなる「「「「はかりはかりはかりはかり」」」」についてについてについてについて 検定証印または基準適合証印が付せられている「はかり」のうち、取引や証明に使用されているもの ●●●●検査検査検査検査をををを受受受受けなければならないけなければならないけなければならないけなければならない「「「「はかりはかりはかりはかり」」」」のののの例例例例 ・商店、スーパーなどで、肉や魚など商品の重さを計量する「はかり」 ・病院や薬局で使用する薬調剤用の「はかり」 ・学校、保育所などで体重測定などの証明に使用する「はかり」 ・荷物運送業などで運賃算定用に使用する「はかり」 ●●●●検査検査検査検査をををを受受受受けるけるけるける必要必要必要必要のないのないのないのない「「「「はかりはかりはかりはかり」」」」のののの例例例例 ・工場などにおいて、生産工程に使用する「はかり」 ・学校などで教材用または給食用に使用する「はかり」 ・農家、商店などで目安用に使用する「はかり」 ・家庭で目安用に用いる「はかり」(ヘルスメーター、キッチンスケール) ●手数料手数料手数料手数料 定期検査対象特定計量器および手数料に基づく手数料が必要です。 ◇問合せ先 商工観光課 TEL(0771)68-0050 各支所 産業建設課 TEL 八木(0771)68-0024 日吉(0771)68-0034 美山(0771)68-0043

未熟児養育医療未熟児養育医療未熟児養育医療未熟児養育医療のののの申請申請申請申請窓口窓口窓口窓口がががが保健医療課保健医療課保健医療課保健医療課になりますになりますになりますになります 未熟児養育医療は、身体の発育が未熟なまま生まれ入院が必要な乳児の医療費を助成する制度です。4月1日から、未熟児養育医療の申請窓口が、京都府南丹保健所から南丹市役所保健医療課に変更になります。詳細はお問い合わせください。 ◇問合せ先 保健医療課 TEL(0771)68-0016

八木支所各問合せ先は、各課・係への直通番号を案内しており、八木町内から電話をかける場合は、市外局番「0771」をダイヤルの上、おかけください。なお、八木町内から八木支所「TEL42424242----2300230023002300」に電話をしていただければ、本庁・支所の必要な部署へ転送をしますので、市内通話料金でお問い合わせいただくことができます。 毎月 第2・第4金曜日 発行 URL http://www.city.nantan.kyoto.jp (南丹市)

Page 2: 今回のお知らせ内容 - city.nantan.kyoto.jp · 第173号(3の2)平成25年3月22日発行 春の春のの全国交通安全運動全国交通安全運動について

子育子育子育子育てててて支援医療費受給者証支援医療費受給者証支援医療費受給者証支援医療費受給者証のののの有効期間有効期間有効期間有効期間のののの終了終了終了終了についてについてについてについて <小学校に入学されるお子様について> 4月から小学校へ入学されるお子様に交付している「南丹市子育て支援医療費受給者証」(さくら色)が、年齢到達により3月31日で有効期間が終了します。4月1日からの通院にかかる医療費については、「すこやか子育て医療費助成制度」をご利用ください。すこやか子育て医療費助成制度を初めて利用される際には、印鑑、お子様の保険証、通帳が必要となります。 なお、「京都子育て支援医療費受給者証」(白色)については、小学校卒業まで入院にかかる医療費で必要となります。 <中学校に入学されるお子様について> 4月から中学校へ入学されるお子様に交付されている「京都子育て支援医療費受給者証」(白色)が年齢到達により3月31日で有効期間が終了します。4月1日からの入院にかかる医療費については、通院にかかる医療費と同じく「すこやか子育て医療費助成制度」をご利用ください。 ◇問合せ先 子育て支援課 TEL(0771)68-0017 各支所 健康福祉課 TEL 八木(0771)68-0022 日吉(0771)68-0032 美山(0771)68-0041 子育子育子育子育てすこやかてすこやかてすこやかてすこやかセンターセンターセンターセンター4444月事業月事業月事業月事業のおのおのおのお知知知知らせらせらせらせ ●ママママママママ講座講座講座講座「「「「交通安全交通安全交通安全交通安全についてについてについてについて」」」」 4月10日(水)午前10時30分~11時30分(受付:午前10時15分) ●子育子育子育子育てててて広場広場広場広場0000歳歳歳歳「「「「ふれあいふれあいふれあいふれあい遊遊遊遊びびびび&&&&栄養士栄養士栄養士栄養士ミニミニミニミニ相談相談相談相談」」」」※バスタオルを持参ください。 4月11日(木)午前10時30分~11時30分(受付:午前10時15分) ●おおおお話会話会話会話会 4月16日(火)午前10時30分~11時 ●子育子育子育子育てててて広場広場広場広場「「「「体体体体をををを動動動動かしてかしてかしてかして遊遊遊遊ぼうぼうぼうぼう」」」」 4月17日(水)午前10時30分~11時30分(受付:午前10時15分) ●折折折折りりりり紙紙紙紙をををを楽楽楽楽しもうしもうしもうしもう 4月24日(水)午前10時30分~11時 ●親子親子親子親子リトミックリトミックリトミックリトミック 4月25日(木)午前10時~11時 ◇問合せ先 南丹市子育てすこやかセンター TEL(0771)68-0082

パッチワークパッチワークパッチワークパッチワーク展示会展示会展示会展示会&&&&大正琴大正琴大正琴大正琴コンサートコンサートコンサートコンサートをををを開催開催開催開催しますしますしますします <小山東町パッチワークサークル展示会> ●日時日時日時日時 4月6日(土)、7日(日)午前9時~午後4時 ●場所場所場所場所 園部公民館3階練習室(申込不要・無料) <響弦会20周年大正琴コンサート> ●日時日時日時日時 4月7日(日)午後0時30分~(開場:正午) ●場所場所場所場所 園部公民館大ホール ●入場料入場料入場料入場料 300円 ●曲目曲目曲目曲目 あばれ太鼓、桜舞曲、からたち日記、夜明けのスキャット、ワルキューレの騎行、アンコ椿は恋の花、悲しい酒 ほか ◇問合せ先 園部町文化協会事務局(園部公民館内) TEL(0771)63-5820 実用筆実用筆実用筆実用筆ペンペンペンペン教室教室教室教室をををを開催開催開催開催しますしますしますします

●日時日時日時日時 4月12日~6月28日(第2・第4金曜日)午前10時~正午(全6回) ●受講料受講料受講料受講料 6,000円(全6回分)※教材費として別途500円必要です。 ●場所場所場所場所 クアスポくちたん ●内容内容内容内容 筆ペンでの正しく美しい文字の書き方 ●申込方法申込方法申込方法申込方法 直接お越しいただくか、電話、FAX、Eメールのいずれかで、氏名、住所、電話番号をご連絡の上、お申し込みください。 ●主催主催主催主催 京都府立口丹波勤労者福祉会館 ●共催共催共催共催 NPO法人八木町スポーツ協会 ●後援後援後援後援 南丹市教育委員会 ◇申込・問合せ先 NPO法人八木町スポーツ協会 口丹波勤労者福祉会館 TEL(0771)42-5484 FAX(0771)42-5684 Eメール [email protected]

ふないふないふないふないサロンサロンサロンサロン((((手話手話手話手話、、、、要約筆記要約筆記要約筆記要約筆記のののの体験体験体験体験やややや交流交流交流交流))))をををを開催開催開催開催しますしますしますします 難聴者や手話、要約筆記を学んでおられる方同士の交流や実技練習などを行っています。初心者の方で、手話や要約筆記を学び、耳の不自由な方々のお役に立ちたいと思われる方は、体験もしていただけます。(申込不要・無料) ●日時日時日時日時 要約筆記:毎月第2月曜日・午前10時~正午 手話:毎月第3水曜日・午後1時30分~3時 ※祝日休業。難聴者の方は要約筆記に、ろうあ者の方は手話にお越しください。 ●場所場所場所場所 ふない聴覚言語障害センター(園部公民館2階) ◇問合せ先 ふない聴覚言語障害センター TEL・FAX(0771)63-6448

Page 3: 今回のお知らせ内容 - city.nantan.kyoto.jp · 第173号(3の2)平成25年3月22日発行 春の春のの全国交通安全運動全国交通安全運動について

第173号(3の2)平成25年3月22日発行

春春春春のののの全国交通安全運動全国交通安全運動全国交通安全運動全国交通安全運動についてについてについてについて 春の全国交通安全運動が実施されます。これを機会に、家庭や学校、職場などで交通安全について話し合っていただき、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践をお願いします。 ●運動運動運動運動スローガンスローガンスローガンスローガン 「思いやる 心で走ろう 京の春」 ●実施期間実施期間実施期間実施期間 4月6日(土)~15日(月) ※4月10日(水)は交通事故死ゼロを目指す日で、4月15日(月)は子どもの交通事故防止推進日です。 ●運動運動運動運動のののの基本基本基本基本 子どもと高齢者の交通事故防止 ・自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底) ・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ・飲酒運転の根絶 ・悪質・危険運転の追放 ●自転車安全利用五則自転車安全利用五則自転車安全利用五則自転車安全利用五則 ①自転車は車道が原則、歩道は例外、②車道は左側を通 行、③歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行、④安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・併進の禁止、夜間はライトを点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)、⑤子どもはヘルメットを着用 ◇問合せ先 交通対策室 TEL(0771)68-0003 献血献血献血献血・・・・骨髄骨髄骨髄骨髄ドナードナードナードナー登録登録登録登録にごにごにごにご協力協力協力協力くださいくださいくださいください

赤十字血液センターの採血車による献血と骨髄ドナー登録会を実施します。人の生命を救う大切な献血です。多くの方のご協力をお願いします。 ●日時日時日時日時 4月5日(金)午前10時 ~11時30分、午後0時30分~3時30分 ●場所場所場所場所 園部公民館 ◇問合せ先 保健医療課 TEL(0771)68-0016 特定健康診査特定健康診査特定健康診査特定健康診査とがんとがんとがんとがん検診検診検診検診をををを同時同時同時同時にににに実施実施実施実施しますしますしますします 4月から実施する特定健康診査(集団健診)は、南丹市国民健康保険にご加入の40歳から74歳の方を対象として実施しますが、南丹市国民健康保険以外の医療保険に加入されている被扶養者の方でも、医療保険者が発行する「平成25年度特定健康診査受診券」があれば、がん検診(集団検診)と同時に受診できます。 ●申込方法申込方法申込方法申込方法 保健医療課に申込用紙を備え付けています。医療保険者の発行する「平成25年度特定健康診査受診券」と保険証を持ってお越しください。 ●受診方法受診方法受診方法受診方法 申込用紙を健診実施機関へ送付します。2~3週間後に問診票が届きますので、当日に問診票、特定健診受診券、保険証を持参の上、お越しください。 ●注意事項注意事項注意事項注意事項 ①「特定健診受診券」の送付時期は、各医療保険者、職場によって異なります。送付時期などご加入の医療保険者にご確認ください。 ②特定健康診査の自己負担金は、医療保険者によって異なります。 ③医療保険者によっては南丹市集団健診での受診ができない場合があります。ご加入の医療保険者にご確認ください。 ◇申込・問合せ先 保健医療課 TEL(0771)68-0016

平成平成平成平成25252525年度福年度福年度福年度福祉祉祉祉タクシータクシータクシータクシー利用券利用券利用券利用券のののの交付申請交付申請交付申請交付申請についてについてについてについて 下記の方を対象に南丹市福祉タクシー利用券を交付します。次のいずれかに当てはまる手帳をお持ちの在宅の方は、手帳と印鑑をご持参の上、申請してください。 手帳(障がい)の種類 等級 交付枚数・所得要件 じん臓機能障害 1・3級 ・20,000円分/年 (100円券200枚) ※5月以降の申請は、申請月から 1月当たり16枚分。 ※所得制限はありません。 視覚障害、下肢、体幹機能障害 1・2級 心臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓機能障害 1級 療育手帳 A ・10,000円分/年 (100円券100枚) ※5月以降の申請は、申請月から 1月あたり8枚分。 ※世帯全員の市町村民税額(所得割) の合計が、23万5,000円未満の場合に限ります。 ※発行は4月以降となります。 ◇申込・問合せ先 社会福祉課 TEL(0771)68-0007 各支所 健康福祉課 TEL 八木(0771)68-0022 日吉(0771)68-0032 美山(0771)68-0041

南丹市南丹市南丹市南丹市グループワークグループワークグループワークグループワーク事業事業事業事業のおのおのおのお知知知知らせらせらせらせ 南丹市グループワーク事業は、日頃の悩みや精神的な不安をグループ活動を通じて共有し、人とのつながりを強め、人と関わるための自信を回復していく活動です。 ●実施予定実施予定実施予定実施予定((((4444・・・・5555月分月分月分月分)))) 日時 内容 場所 4月5日(金) 午前9時30分~11時30分 茶話会 こむぎ山健康学園 4月17日(水) 午後1時30分~3分30分 お花見 八木大堰川周辺 5月10日(金) 午前9時30分~11時30分 茶話会 こむぎ山健康学園 5月22日(水) 午後1時30分~3分30分 イチゴ狩り 市外 ※内容を変更することがあります。まずはお問い合わせください。 ◇問合せ先 保健医療課 TEL(0771)68-0016 各支所 健康福祉課 TEL 八木(0771)68-0022 日吉(0771)68-0032 美山(0771)68-0041

119119119119番番番番FFFFAXAXAXAXおよびおよびおよびおよび119119119119番番番番メールメールメールメール登録登録登録登録のごのごのごのご案内案内案内案内

聴覚や音声機能、言語機能に障がいのある方が消防署に必要事項を事前に登録しておくと、火災などの通報の際、その情報を元にすぐに駆けつけることができます。申請は、社会福祉課および各支所健康福祉課で受け付けます。なお、FAXなど、通信装置の給付を行うものではありません。 ◇申込・問合せ先 社会福祉課 TEL(0771)68-0007 各支所 健康福祉課 TEL 八木(0771)68-0022 日吉(0771)68-0032 美山(0771)68-0041

農地農地農地農地のののの転用転用転用転用にはにはにはには許可許可許可許可((((届出届出届出届出))))がががが必要必要必要必要ですですですです 農地を農地以外に利用(住宅や倉庫、駐車場や資材置場などの用地として利用)するときには、事前に農地法による許可が必要です。なお、市街化区域内の農地を転用されるときは事前に届出が必要です。 農地ではないと思っている土地でも、地目が農地として残っている場合がありますので、必ず確認をしてください。 許可を受けずに無断で転用したり、許可どおりに転用しなかった場合には、工事の中止や原状回復を含めた是正指導が行われます。また、これらに違反した場合には、3年以下の懲役または 300 万円以下の罰金(法人は1億円以下の罰金)が科せられますので、ご注意ください。 ◇問合せ先 農業委員会事務局 TEL(0771)68-0067

自動車税自動車税自動車税自動車税のののの身体障害者等減免身体障害者等減免身体障害者等減免身体障害者等減免のののの受付受付受付受付についてについてについてについて 京都府では、心身に障がいのある方が地域社会を構成する一員として、安心して日常生活を営み、社会に参加することができるよう、一定の要件に該当する場合に自動車取得税および自動車税の減免を行っています。 平成25年度の減免対象者は、4月1日現在にこの要件に該当する方です。すでに減免を受けており継続減免のはがきを提出された方、また本人運転で車の変更のない方などは申請していただく必要はありません。 ●期間期間期間期間・・・・時間時間時間時間 4月1日(月)~5月24日(金)午前8時30分~午後5時15分 ●受付場所受付場所受付場所受付場所 南丹広域振興局税務室(京都府亀岡総合庁舎内) ●臨時窓口臨時窓口臨時窓口臨時窓口 日時 場所 4月17日(水)、5月10日(金) 午前9時~正午、午後1時~4時30分 南丹広域振興局園部地域総務室 (京都府園部総合庁舎内) ◇問合せ先 南丹広域振興局税務室 TEL(0771)22-0330 毎月 第2・第4金曜日 発行 URL http://www.city.nantan.kyoto.jp (南丹市)

Page 4: 今回のお知らせ内容 - city.nantan.kyoto.jp · 第173号(3の2)平成25年3月22日発行 春の春のの全国交通安全運動全国交通安全運動について

八木八木八木八木スポーツスポーツスポーツスポーツ・・・・フォアフォアフォアフォア・・・・オールオールオールオールからのおからのおからのおからのお知知知知らせらせらせらせ <グラウンド・ゴルフ交流大会の参加者募集> ●日時日時日時日時 4月4日(木)午後1時~(受付:午前11時30分)※小雨決行。 ●場所場所場所場所 大堰川緑地公園 ●参加費参加費参加費参加費 300円(当日支払い) ●申込受付申込受付申込受付申込受付 3月30日(土)までに、直接お越しいただくか、電話またはFAXで、住所、氏名、電話番号をご連絡の上、お申し込みください。 ●後援後援後援後援 南丹市、南丹市教育委員会、南丹市体育協会 ほか <お花教室の参加者募集> ●日時日時日時日時・・・・内容内容内容内容 4月17日(水)午前10時~:子供の日のアレンジ 5月15日(水)午前10時~:スクリーンアレンジ 6月19日(水)午前10時~:グリーンのアレンジ ●受講料受講料受講料受講料 2,500円 ※花バサミをお持ちの方は、ご持参ください。 ●申込方法申込方法申込方法申込方法 各日 1週間前までに、電話またはFAXで、住所、氏名、電話番号をご連絡の上、お申し込みください。 ◇申込・問合せ先 八木スポーツ・フォア・オール TEL・FAX(0771)42-5366

フロアカーリングフロアカーリングフロアカーリングフロアカーリング教室教室教室教室のののの受講生受講生受講生受講生をををを募集募集募集募集しますしますしますします

●日程日程日程日程 4月19日~7月5日 第1、3、5金曜日(全6回) ※5月3日(金)は休み。 ●時間時間時間時間 午後1時30分~4時 ●場所場所場所場所 クアスポくちたん ●内容内容内容内容 ゲームを楽しみながらのフロアカーリング教室 ●受講料受講料受講料受講料 1,200円(全6回分) ●申込方法申込方法申込方法申込方法 3月25日(月)~4月18日(木)の期間に、直接お越しいただくか、電話、FAX、Eメールのいずれかで、氏名、住所、電話番号をご連絡の上、お申し込みください。 ●主催主催主催主催 京都府立口丹波勤労者福祉会館 ●共催共催共催共催 NPO法人八木町スポーツ協会 ●後援後援後援後援 南丹市教育委員会 ◇申込・問合せ先 NPO法人八木町スポーツ協会 口丹波勤労者福祉会館 TEL(0771)42-5484 FAX(0771)42-5684 Eメール [email protected]

女性相談日女性相談日女性相談日女性相談日のおのおのおのお知知知知らせらせらせらせ

女性が直面するさまざまな悩みを、専門のカウンセラーがともに受けとめ、整理するお手伝いをします。どんなことでもご相談ください。(秘密厳守・無料) ●日時日時日時日時 4月10日、24日(各水曜日)午後1時~3時 ●申込方法申込方法申込方法申込方法 必ず事前予約が必要です。電話でお申し込みください。 ◇申込・問合せ先 市民課 TEL(0771)68-0005

特設人権相談特設人権相談特設人権相談特設人権相談のおのおのおのお知知知知らせらせらせらせ

毎日の生活の中でさまざまな人権問題で思い悩んでいる方は、お気軽にご相談ください。南丹市人権擁護委員が相談に応じます。(秘密厳守・無料・申込不要) ●日時日時日時日時・・・・場所場所場所場所 4月9日(火)午後1時~4時・八木公民館会議室 ◇問合せ先 京都地方法務局園部支局 TEL(0771)62-0208 市民課 TEL(0771)68-0005

第第第第33333333回京都府女性回京都府女性回京都府女性回京都府女性のののの船船船船のののの参加者参加者参加者参加者をををを募集募集募集募集しますしますしますします 京都府では、地域づくりやNPO活動などに関心のある女性や、職場で能力を発揮したい女性に、学習とネットワークの構築の機会を提供し、地域・職場の課題解決や社会・経済の活性化のために活躍する女性リーダーを育成することを目的に「京都府女性の船」事業を実施します。 ●実施時期実施時期実施時期実施時期 研修Ⅰ(事前研修)6月1日(土) 研修Ⅱ(訪問研修)6月14日(金)~17日(月)(3泊4日) 研修Ⅲ(事後研修)7月20日(土) ●訪問地訪問地訪問地訪問地 北海道札幌市 ●参加費参加費参加費参加費 30,000円 ●応募資格応募資格応募資格応募資格 京都府内在住または勤務するおおむね20歳以上の女性で、次の全てに該当する方 ①地域や職場の課題解決や活性化のために、さらに能力を発揮して活躍したいという意欲のある方 ②健康で、この研修に十分耐え得る体力のある方 ③団体生活に適応できる方 ④研修Ⅰから研修Ⅲまでの全てに参加できる方 ※過去の「京都府女性(婦人)の船」修了者は、その経験を生かして現在就業や活動などをしており、今回初めて参加する方をサポートする役割も果たす意志のある方に限り、10人程度の参加を認めます(原則として最近2年以内の参加者は除く)。 ●作文作文作文作文テーマテーマテーマテーマ 「現在の活動・関心と京都府女性の船で学びたいこと等について」 (400字以上1,200字以内) ●申込方法申込方法申込方法申込方法 3月28日(木)~4月12日(金)(必着)の期間に、参加申込書と作文をご提出ください。作文の様式は、下記に備え付けの他、下記URL(京都府ホームページ)からダウンロードしていただけます。 ※提出書類の様式は、3月28日(木)以降に下記に備え付けます。 ◇申込・問合せ先 市民課 TEL(0771)68-0005 各支所 健康福祉課 TEL 八木(0771)68-0022 日吉(0771)68-0032 美山(0771)68-0041 URL http://www.pref.kyoto.jp/josei/annai.html ボランティアスタッフボランティアスタッフボランティアスタッフボランティアスタッフ研修研修研修研修ツアーツアーツアーツアー「「「「ドリームドリームドリームドリームえんじんえんじんえんじんえんじん」」」」をををを開催開催開催開催しますしますしますします

ドリームえんじんとは、地域の資源(自然・文化・人)を生かし、子どもたちに自然体験やものづくり体験など、より豊かな経験をたくわえてもらうため複数のNPO法人などが企画した活動です。この活動をスタートするに当たり、一緒に頑張っていただけるボランティアスタッフを募集し、説明会を兼ねた研修ツアーを開催します。 ●日時日時日時日時 3月31日(日)午前8時30分~午後4時30分(雨天決行) ●場所場所場所場所 芦生自然学校キャンプ場 ●内容内容内容内容 鶏さばきや箸づくり、外遊びなど、子どもたちのプログラムを実際に体験 ●集合場所集合場所集合場所集合場所・・・・時間時間時間時間 JR園部駅西口・午前8時20分 ※バスで会場に移動し、終了後も園部駅で解散します。 ●参加費参加費参加費参加費 500円(昼食付) ●定員定員定員定員 先着20人 ●申込方法申込方法申込方法申込方法 3月29日(金)までに、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、所属(学校名など)を、FAXまたはEメールでご連絡の上、お申し込みください。 ●主催主催主催主催 ドリームえんじんネットワーク ●協力協力協力協力 NPO法人芦生自然学校、NPO法人京都匠塾、NPO法人森と農園のあるくらし ◇申込・問合せ先 南丹市まちづくりデザインセンター TEL(0771)68-3555 FAX(0771)68-3565【午前9時~午後5時、日・月定休】 Eメール [email protected]

集落支援員集落支援員集落支援員集落支援員をををを募集募集募集募集しますしますしますします

地域、集落の実情を把握し、時代に対応した集落の維持・活性化対策を推進するために集落支援員を募集します。 ●職種職種職種職種・・・・勤務場所勤務場所勤務場所勤務場所・・・・賃金賃金賃金賃金 職種 勤務場所 人数 賃金 集落支援員(常勤の嘱託職員) 市役所美山支所 1人 月額145,500円 ●募集期間募集期間募集期間募集期間・・・・時間時間時間時間 3月28日(木)まで ※土・日曜を除く。 午前8時30分~午後5時15分 ※随時面接試験を実施し採否を決定します。 ●活動期間活動期間活動期間活動期間 任用の日から平成26年3月31日まで ●募集要件募集要件募集要件募集要件 70歳未満の方で、下記の全ての要件を満たす方 ①集落を元気にするために熱意を持って活動できる方 ②地域の実情に通じ、地域づくりへの関心が高い方 ③心身ともに健康で誠実に業務を行うことができる方 ④普通自動車免許を有している方 ⑤パソコン(ワード、エクセル、メールなど)の一般的な操作ができる方 ●主主主主なななな活動内容活動内容活動内容活動内容 集落の巡回や状況把握、関連する会議への出席および集落維持・活性化に向けた話し合いの場づくり、その他南丹市の集落補助金の相談や集落維持・活性化に必要な支援など ●提出書類提出書類提出書類提出書類 嘱託職員(集落支援員)申込書 ※地域振興課および各支所地域総務課に備え付けてあります。 ◇提出・問合せ先 地域振興課 TEL(0771)68-0019

「「「「ぽこぽこくらぶぽこぽこくらぶぽこぽこくらぶぽこぽこくらぶ」」」」4444月開催日月開催日月開催日月開催日のおのおのおのお知知知知らせらせらせらせ 親子が気軽につどい、相談できる居場所としてひろばを開設しています。 <八木ひろば> ※4月から開催曜日を変更しています。 ●日時日時日時日時 毎週月・火・木・金曜日、午前10時~午後3時 ※祝日は休み。 ※昼食はご持参ください(ランチタイム正午~午後1時)。 ●場所場所場所場所 八木防災センター1階 ※自家用車の方は市役所八木支所に駐車してください。 <日吉ひろば> ※4月から開催曜日を変更しています。 ●日時日時日時日時 毎週月・水曜日、午前10時~午後3時 ※祝日は休み。 ※昼食はご持参ください(ランチタイム正午~午後1時)。 ●場所場所場所場所 日吉興風交流センター保健相談所 <お休みのお知らせ> 4月1日(月)~10日(水)の期間は、八木、日吉共にお休みします。 ◇問合せ先 NPO法人グローアップ TEL 080-3857-8119

Page 5: 今回のお知らせ内容 - city.nantan.kyoto.jp · 第173号(3の2)平成25年3月22日発行 春の春のの全国交通安全運動全国交通安全運動について

第173号(3の3)平成25年3月22日発行

市民提案型市民提案型市民提案型市民提案型まちづくりまちづくりまちづくりまちづくり活動支援交付金活動支援交付金活動支援交付金活動支援交付金についてについてについてについて 将来にわたって、市民の皆さんが誇りを持つことができる個性的で魅力ある地域社会を実現するため、平成25年度も引き続き、南丹市市民提案型まちづくり活動支援交付金制度を実施します。この制度は市民の皆さんで組織されている団体にご提案いただいた公益活動に対し支援を行うもので、自由なテーマでの提案による「自由提案型事業」と市が予め設定したテーマに基づきご提案をいただく「課題設定型事業」の2つを用意しています。4月1日から受け付けを開始しますので、制度の活用を検討されている団体などについては準備をよろしくお願いします。 ●●●●課題設定型事業課題設定型事業課題設定型事業課題設定型事業におけるにおけるにおけるにおける課題課題課題課題 ※( )内は協働担当課です。 住民福祉関連住民福祉関連住民福祉関連住民福祉関連 設定課題 概要 子育て世帯向け情報発信の取り組み 行政の情報が中心ではなく、スポット情報や民間などさまざまな団体が発信する子育て世帯に必要な情報を精査いただき、市民目線で地域と子育て世帯をつなぐ媒体の作成をご提案ください。具体的には、子育て世帯が必要とする情報は何かということを踏まえた上で、掲載事項の企画検討、情報収集など取材を中心とした内容などを編集いただきたいと考えています。印刷物としての発行、配付など、情報発信の手段については、ご提案をいただいた中で、共に検討していきたいと考えています。対象とする子育て世帯は、乳幼児の子どもがいる家庭を主とします。(子育て支援課) 婚活支援の取り組み 行政の行う「婚活支援」は、民間の結婚相談所などとは異なり、成婚するまでのサポートは行えておらず、一時的なイベントとなっていることから、地域資源を生かした婚活支援事業の展開など南丹市ならではの婚活支援の在り方をご提案いただくとともに、単にイベントとして出会いの場を創設するだけでなく、南丹市をフィールドとして成婚にまで結びつくプロセスをサポートする仕組みや定住につながる婚活支援の取り組みをご提案ください。(地域振興課、子育て支援課)

高齢化集落の活性化 少子高齢化が著しく進む地域においては、生活に密着した普段の集落維持活動が困難となったり、高齢者が孤立しがちになるなどさまざまな社会問題が発生しています。それらに対して集落内での取り組みが継続できるような外部的なマンパワー支援などを含めた体制作りや、高齢者を中心とした地域住民が気軽に集える場所の設置は、集落の継続的な維持や地域社会との繋がりを持つ上で大変重要です。集落の継続的な維持に向けた仕組みや地域住民それぞれが社会とさまざまな繋がりを持ち、笑って明るく安心して過ごせる地域づくりのための取り組みをご提案ください。(地域振興課、地域総務課) 障がい児・者の社会参加の推進 障がいのある方が社会の構成員として地域の中で安心して生活が送れ、ライフステージの各段階で社会へ参加でき、また地域社会で支えていけるノーマライゼーションの取り組みや仕組みづくりをご提案ください。(社会福祉課) 地域福祉ボランティア活動の推進およびボランティアの育成 地域福祉を推進していくためには、地域社会でのボランティアが不可欠です。新たな地域課題に取り組んでいくボランティア人材を発掘し、地域福祉ボランティア活動の活性化を図りたいと考えています。ボランティア人材の育成、発掘の仕組みなどをご提案ください。 (社会福祉課) 地域での要援護者支援活動の推進 災害時に地域で要援護者の避難を支援していくことは最も重要なことでありながら、地域での支援に向けた仕組みづくりが進んでいないのが現状です。地域防災を考える中で市民公益活動として要援護者支援の仕組みづくりや取り組みをご提案ください。(社会福祉課) 健康長寿を目指す取り組み

高齢者だけでなく各ライフステージにおける健康の課題は異なりますが、目指すところは一つ「健康長寿」です。平成25年度から南丹市では、健康長寿を目指し「血管美人」をスローガンに、健康づくりの取り組みを進めます。元気でいるためには血管をしなやかに保つことが必要です。運動や食生活、介護予防の取り組みなど、血管を若々しく保つ取り組みを市民の皆さんにご提案いただき、皆さんとともに地域に根ざす「健康づくり」を広めていきたいと考えています。(保健医療課)

安心安全安心安全安心安全安心安全・・・・交通関連交通関連交通関連交通関連 安心・安全まちづくり 近年、南丹市においても市民生活を脅かす犯罪、事故が多発しています。それらを未然に防ぐためにも地域の防犯活動のより一層の強化が必要です。地域の防犯活動の取り組みをご提案ください。(総務課) 防災マップの作成 地震や水害、火災などの災害発生時に、地域住民の皆さんが安全かつ迅速に避難するための情報などがまとめられた地域オリジナル防災マップの作成をご提案ください。(総務課) 環境活動関連環境活動関連環境活動関連環境活動関連 環境教育・環境活動情報のネットワーク化 個人、グループ、NPO、企業、行政など、さまざまな主体によって環境に関する教育や活動が、さまざまな場所で行われていますが、それぞれの情報が集約、一元化されていません。これらの情報をとりまとめ、情報を一元化するネットワークの構築を進めたいと考えています。その仕組みや取り組みをご提案ください。(環境課) 不法投棄防止活動 南丹市では不法投棄防止のパトロールや看板の設置などの取り組みを進めていますが、心無い不法投棄が後を絶ちません。不法投棄を防ぐには私たちのまちを美しく保ち、不法投棄をさせないことが必要です。市民、事業者、各種団体、行政が協力し、自分たちが住むまちをきれいにする取り組みをご提案ください。(環境課) ふるさと道路・河川愛護活動

道路や河川については、クリーンで安全、しかも快適に利用できるように、それぞれの管理者が維持管理事業を実施していますが、一部の心無い人達による空きカン、空きビン、ごみなどの不法投棄による悪化が絶えない状態です。この行為は不快なだけでなく、道路では交通事故の原因にもなるため、本当に頭の痛い問題です。 南丹市が管理する生活に密着した道路や河川を、市民の皆さんと一緒に、大切に維持保全することで、その安全性や郷土愛を高め、美しい魅力溢れるまちの実現と利用者のマナー向上に取り組んでいきたいと考えています。ゴミ拾いや花の植栽、樹木の剪定などの環境保全、道路や河川内の不備や危険箇所の情報提供システムなど、ふるさとの道路や河川を愛護する活動をご提案ください。(道路河川課) にぎわいのにぎわいのにぎわいのにぎわいの創出創出創出創出・・・・まちづくりまちづくりまちづくりまちづくり関連関連関連関連 中心市街地のにぎわい創出 南丹市の総合振興計画において位置付けられている市の中心市街地(園部町本町周辺)の活性化について、南丹市中心市街地活性化推進委員会(商工会、にぎわいコンソーシアム園部、行政)に参加または協働しながら、政治、経済、文化の中心となる「にぎわいの市街地」づくりを共に進めていただく事業をご提案ください。(商工観光課) 南丹市観光まちづくりの推進 全国区のブランドである「美山かやぶきの里」を核にしたオール南丹の観光振興や「観光のまち」づくりについて、南丹市観光まちづくり実行委員会に参加または協働で、観光による南丹市のまちづくりを推進していくための事業をご提案ください。(商工観光課) 景観を生かしたまちづくり 現在、美山地域を対象とした南丹市景観計画などの策定を進めています。美山地域においては、市民の皆さんと一緒にさらに優れた景観の保全と形成を進め、景観を通したまちづくりをより一層進めるための仕組みなどをご提案ください。また園部、八木、日吉地域においては景観の取り組みを通じて、まちづくりにおける景観への認識が深まると考えています。景観計画の対象地域拡大の一歩となるべく景観の取り組みをご提案ください。(企画調整課) 桜の咲き乱れるゾーンづくり 市の施設や市道ののり面などを利用して、市の花である桜を植栽し、桜の咲き乱れるゾーンを形成することにより景観や観光の面での充実を図りたいと考えています。魅力的なゾーン作りのための仕組みや取り組みをご提案ください。(商工観光課、産業建設課) 生活生活生活生活・・・・文化関連文化関連文化関連文化関連 地域資源・伝統文化の発掘保全で活性化を支援 市内の集落や地域には、市や地域の資源となり得る伝統行事や地域行事、文化などが多く存在しています。地域では当たり前と見過ごしていた地域の行事や文化などが大変斬新なものであったり、大きな特長を有していたりすることは多く、新たな視点で地域を見つめ直すことが必要です。地域や集落に眠っている資源を発掘し、市(地域・集落)の魅力として外部に情報発信し、地域や集落の観光産業、活性化に繋がるような取り組みをご提案ください。 (地域振興課、各支所地域総務課) 食の安心・安全活動 現在の食をとりまく現状に対し、親子における一連の農作業を通して、食の安全性や環境に関することを考えることができる農業体験型プログラムをご提案いただき、一緒に展開したいと考えています。 (農政課)

毎月 第2・第4金曜日 発行 URL http://www.city.nantan.kyoto.jp (南丹市)

Page 6: 今回のお知らせ内容 - city.nantan.kyoto.jp · 第173号(3の2)平成25年3月22日発行 春の春のの全国交通安全運動全国交通安全運動について

「食」の再発見食育の推進 健康増進計画・食育推進計画が平成24年3月に策定され、健康増進および食育を推進する取り組みを積極的に進めており、各ライフステージに合った食育の推進の他、南丹市ならではの食育の推進が求められています。この地域には多くの伝統行事や農耕儀礼とともに育まれた伝統食、行事食が存在しています。これらをさまざまな世代に伝えながら守り育てる活動や、それぞれの風土を生かした地元食材などに対する誇りを醸成する仕組み、食とコミュニケーションの再生や構築など、「食」をさまざまな視点から捉え、食育の大切さを広める仕組みや取り組みをご提案ください。 (保健医療課、農政課) 文化・芸術活動の推進 市内には文化・芸術活動を発表する場として多くの展示空間や施設などが存在していますが、それらが有効に使用できていないのが現状です。それらのフィールドを有効に活用し、文化芸術活動を定期的、継続的に展開することは、地域の賑わいの創出や魅力的なまちづくりへとつながります。地域住民と連携した定期的な芸術・ものづくりワークショップなどの開催や、魅力的な芸術活動などをご提案ください。(地域振興課) ◇問合せ先 地域振興課 TEL(0771)68-0019

身体障害者巡回更生相談身体障害者巡回更生相談身体障害者巡回更生相談身体障害者巡回更生相談のおのおのおのお知知知知らせらせらせらせ ●日時日時日時日時 4月12日(金)午前10時~11時30分 ●場所場所場所場所 亀岡市役所市民ホール ●巡回医師巡回医師巡回医師巡回医師 整形外科 ●内容内容内容内容 補装具交付・修理に係る判定、医療相談 ●持持持持ちちちち物物物物 身体障害者手帳、使用中の補装具、印鑑(支給申請が必要な場合に使用) ●申込方法申込方法申込方法申込方法 4月5日(金)までに電話でお申し込みください。 ◇申込・問合せ先 社会福祉課 TEL(0771)68-0007 各支所 健康福祉課 TEL 八木(0771)68-0022 日吉(0771)68-0032 美山(0771)68-0041 第第第第19191919回大堰川回大堰川回大堰川回大堰川さくらさくらさくらさくら祭祭祭祭りをりをりをりを開催開催開催開催しますしますしますします

緑地公園の美しい桜並木が皆さんのお越しをお待ちしています。(入場無料) ●日時日時日時日時 4月14日(日)午前11時~ ※雨天の場合は中止します。 ●場所場所場所場所 大堰川緑地公園芝生広場付近 ●内容内容内容内容 ・グルメ桜通りうまいもの市:手作りのうまいものが集まります。 ・青空フリーマーケット:リサイクル品、野菜、地元産品ほか ※上記の他にも、楽しいイベントを用意しています。 ●主催主催主催主催 八木町観光協会 ◇問合せ先 八木町観光協会(八木支所産業建設課内) TEL(0771)68-0024

社交社交社交社交ダンスダンスダンスダンス初心者講習会初心者講習会初心者講習会初心者講習会をををを開催開催開催開催しますしますしますします 音楽にのって楽しいダンスをしてみませんか。日頃の運動不足やストレスの解消にも最適です。(無料) ●日時日時日時日時 4月11日、18日、25日(各木曜日)午後8時~10時 ●場所場所場所場所 八木公民館3階大集会室 ●対象対象対象対象 市内在住・在勤の成年男女の初心者 ●内容内容内容内容 ジルバ、マンボ、ディスコ、ブルースなど ●主催主催主催主催 南丹市社交ダンス愛好会 ●申込方法申込方法申込方法申込方法 電話でお申し込みください。 ◇申込・問合せ先 八木公民館 TEL(0771)68-0026 南丹市臨時職員南丹市臨時職員南丹市臨時職員南丹市臨時職員をををを募集募集募集募集しますしますしますします

●職種職種職種職種・・・・人数人数人数人数 庁舎内清掃業務・1人 ●勤務場所勤務場所勤務場所勤務場所 市役所本庁 ●勤務時間勤務時間勤務時間勤務時間 毎週月~金曜日(閉庁日除く)午前8時30分~午後5時 ●賃金賃金賃金賃金 日額6,160円 ●受付期間受付期間受付期間受付期間 3月25日(月)~4月5日(金)※土・日曜日は除く。 午前8時30分~午後5時15分 ●提出書類提出書類提出書類提出書類 企画調整課に備え付けの臨時職員登録申込書を提出してください。 ●採用採用採用採用 面接を行い採否を決定し、4月中旬から平成26年3月31日まで任用 ◇問合せ先 総務課 TEL(0771)68-0002