YUSHIROKEN...水溶性切削・研削油剤 合カタログ Ver.15 3 4 YUSHIRO Product Information...

6
安全にご使用していただくために、技術資料もしくは製品容器に表示の使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。 水溶性切削・研削油剤 総合カタログ Ver.15 YUSHIRO Product Information この印刷物は環境にやさしい 植物油インキと森林保全に 配慮したFSC ® 認証紙を使用 しています。 ISO 9001 JQA-1450 JQA-1953 ISO 14001 JQA-EM0809 JQA-EM1432 2016.9.P.3000 (03)3750- 1101 (052)891- 0967 072)848- 72 1 1 (0144)31- 6000 (022)297- 0577 (0285)27- 0766 (053)436-6291 名古屋支店 北海道営業所 東北営業所 北関東営業所 浜松営業所 (084)945-0555 (082)506-1456 (092)432-9233 (0467)75-0175 (052)891-0967 福山営業所 広島営業所 九州営業所 テクニカルセンター 神奈川 名古屋 http://www.yushiro.co.jp/ 146-8510 東京都大田区千鳥2-34-16 エマルション/ソリュブル/ソリューション YUSHIROKEN

Transcript of YUSHIROKEN...水溶性切削・研削油剤 合カタログ Ver.15 3 4 YUSHIRO Product Information...

Page 1: YUSHIROKEN...水溶性切削・研削油剤 合カタログ Ver.15 3 4 YUSHIRO Product Information 品 名 原液外観 希 釈 液 外 観 性状 材質との相性 非鉄への影響

安全にご使用していただくために、技術資料もしくは製品容器に表示の使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。

水溶性切削・研削油剤 総合カタログ Ver.15

YUSHIRO Product Information

この印刷物は環境にやさしい植物油インキと森林保全に配慮したFSC®認証紙を使用しています。

I S O 9 0 0 1J Q A - 1 4 5 0富 士 工 場J Q A - 1 9 5 3兵 庫 工 場

ISO 14001JQA-EM0809富 士 工 場JQA-EM1432兵 庫 工 場

2016.9.P.3000

(03)3750- 1101(052)891-0967(072)848-72 11(0144)31- 6000(022)297-0577(0285)27-0766(053)436- 629 1

東 京 支 店名 古 屋 支 店大 阪 支 店北海道営業所東 北 営 業 所北関東営業所浜 松 営 業 所

(084)945-0555(082)506 -1456(092)432 -9233

(0467)75 -0175(052)891 -0967

福 山 営 業 所広 島 営 業 所九 州 営 業 所テクニカルセンター 神奈川 名古屋

http://www.yushiro.co.jp/

〒146-8510 東京都大田区千鳥2-34-16

■ エマルション/■ ソリュブル/■ ソリューション

YU

SH

IRO

KEN

Page 2: YUSHIROKEN...水溶性切削・研削油剤 合カタログ Ver.15 3 4 YUSHIRO Product Information 品 名 原液外観 希 釈 液 外 観 性状 材質との相性 非鉄への影響

水溶性切削・研削油剤 総合カタログ Ver.15

1 2

YUSHIRO Product Information

ユシローケン 推奨規格製品一覧

Page 3: YUSHIROKEN...水溶性切削・研削油剤 合カタログ Ver.15 3 4 YUSHIRO Product Information 品 名 原液外観 希 釈 液 外 観 性状 材質との相性 非鉄への影響

水溶性切削・研削油剤 総合カタログ Ver.15

3 4

YUSHIRO Product Information

品  名原液外観

希 釈 液 外 観

性状 材質との相性 非鉄への影響 含 有 成 分 改正PRTR法

主  な  用  途 推奨倍率(濃度) 特     長pH

表面張力(mN/m)

潤 滑 性

さび止め性

消泡性

耐腐敗性

アルミ

銅 鉱油

極圧添加剤

界面活性剤

10倍 10倍10% 10%

一般エマルション

AP-EX-E1 黄色液状 白色エマルション 9.3 35 ◎ ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 機械まわりが汚れにくいエマルション。潤滑性に優れる。

アルミ変色が少ない。

AP-EX-E3 淡黄色液状 白色エマルション 9.3 35 ◎ ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 機械まわりが汚れにくいエマルション。潤滑性に優れる。

AP-EX-E1の性能向上品。

EC50 黄色液状 白色エマルション 9.6 33 ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 潤滑性に優れたエマルション。トランスファーマシンに実績多い。

FGE57 黄色液状白色エマルション 9.4 32 ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 機械まわりが汚れにくい耐腐敗性に優れたロングライフエマルション。

潤滑性に優れる。

FGE180 黄色液状 白色エマルション 9.3 35 ◎ ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 機械まわりが汚れにくいエマルション。潤滑性に優れる。

アルミ変色が少ない。

FGE207 淡黄色液状白色エマルション 10.0 30 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 30倍(10.0~ 3.3%) 洗浄性に特に優れ、機械まわりが汚れにくい汎用エマルション。

FGE285PR 黄褐色液状 白色エマルション 9.7 33 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削 10~ 30倍(10.0~ 3.3%) 汎用エマルション。

FGE350PR 黄色液状 白色エマルション 9.9 34 ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 30倍(10.0~ 3.3%) 耐腐敗性に優れたロングライフエマルション。軟水用。

GC 黄色液状 白色エマルション 9.5 31 ○ ○ ○ △ ○ ○ ○   ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 汎用エマルション。FCD材のねじ切り、ロールフォーミングで実績あり。

FGE1010 黄褐色液状白色エマルション 9.7 33 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 汎用エマルション。カーボン粉等の細かいスラッジの洗浄性に優れる。

FGE1060 黄色液状白色エマルション 9.5 33 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 汎用エマルション。カーボン粉等の細かいスラッジの洗浄性に優れる。

重切削用エマルション

AP-EX-E7 濃緑色液状 淡緑白色エマルション 9.6 33 ◎ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ 鋼・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 硫黄系極圧添加剤を含有する重切削用エマルション。浸透性に優れる。

FGE366 暗緑色液状 淡緑色エマルション 9.3 35 ◎ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ 鋼の重切削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 硫黄系極圧添加剤を含有する重切削用エマルション。

FX88PR 黄褐色液状白色エマルション 9.3 35 ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・アルミ合金の切削・研削 5~ 20倍(20.0~ 5.0%) 潤滑性に優れた高性能エマルション。消泡性に優れる。

特徴のあるエマルション

シンセティック#450 黄色液状 白色エマルション 9.8 34 ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 合成潤滑剤をベースとした、潤滑性に優れるシンセティックエマルション。

オイルフリー油剤。

FGE135 黄色液状 白色エマルション 9.1 33 ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 耐硬水性に優れたエマルション。潤滑性に優れる。

FGE117 褐色液状 白色エマルション 9.7 33 ○ ○ ○ △ ○ ◎ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金・銅の切削・研削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 銅および銅合金の加工に使用可能なエマルション。

ME21 黄褐色液状 白色エマルション 8.5 31 ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ○ ○ ○ マグネシウム合金・アルミ合金の切削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) マグネシウム合金の加工に適用可能。耐硬水性に優れる。

NF40 黄褐色液状白色エマルション 7.7 31 ○ ○ △ ○ ◎ ◎ ○ ○ ○ 銅・アルミ合金の切削 10~ 20倍(10.0~ 5.0%) 銅合金およびアルミ合金に対する防食性に優れる。汎用エマルション。

窒素フリー油剤。

FGE2002 黄色液状白色エマルション 8.9 35 ◎ ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ チタン合金・アルミ合金の切削 10倍程度(10.0%) チタン合金、アルミ合金加工において潤滑性に優れる。

製品情報

荷姿:18ℓ缶/ 200ℓドラム

性  能 非鉄への影響 含有成分 改正PRTR法

優れる

良好

劣る

注:この項に記載された製品の中での比較です。

◎ 特に防食性を強化した製品

○ 含有

○ 対応○ 使 用 可※△ 要 注 意

× 未対応× 使用不可

※ただし材質や使用条件によっては変色等を 生じることがあります。

エマルション

Page 4: YUSHIROKEN...水溶性切削・研削油剤 合カタログ Ver.15 3 4 YUSHIRO Product Information 品 名 原液外観 希 釈 液 外 観 性状 材質との相性 非鉄への影響

水溶性切削・研削油剤 総合カタログ Ver.15

5 6

YUSHIRO Product Information

品  名原液外観

希 釈 液 外 観

性状 材質との相性 非鉄への影響 含 有 成 分 改正PRTR法

主  な  用  途 推奨倍率(濃度) 特     長pH表面張力

(mN/m) 潤滑性

さび止め性

消泡性

耐腐敗性

アルミ

銅 鉱油

極圧添加剤

界面活性剤

30倍 30倍3.3% 3.3%

ソリュブル

AP-EX-S1 淡黄色液状 淡青色半透明 9.9 33 ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ × 鋼・FCの切削・研削、アルミ合金の切削 10~50倍(10.0~2.0%) 機械まわりが汚れにくいソリュブル。耐腐敗性に優れる。

FGS650 黄色液状 青白色半透明 9.5 36 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削、アルミ合金の切削 10~30倍(10.0~3.3%) 合成潤滑剤ベースのオイルフリー油剤。汎用エマルションと同等の

潤滑性を示す。耐腐敗性に優れる。

FGS690 黄褐色液状 淡青色透明 9.4 36 ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の研削 20~30倍(5.0~3.3%) ホーニング・ペーパーラップ加工に適する。浸透性に優れる。

FGS700 淡黄色液状 淡青色半透明 9.9 33 ◎ ○ ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削、アルミ合金の切削 10~30倍(10.0~3.3%) 合成潤滑剤ベースのオイルフリー油剤。汎用エマルションと同等の

潤滑性を示す。

FGS735 淡褐色液状無色透明 9.3 33 ○ ◎ ○ ◎ ◎ ○ ○ × 鋼・FCの切削・研削、アルミ合金の切削 10~30倍(10.0~3.3%) 合成潤滑剤ベースのオイルフリー油剤。希釈液の透明感が高い。

FGS795 黄色液状 淡白色半透明 9.6 34 ○ ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 30~50倍(3.3~2.0%) 合成潤滑剤ベースのオイルフリー油剤。消泡性、切屑分散性に

優れる。

S50N 黄色液状 無色透明 8.6 39 ○ ○ ○ ○ △ ◎ ○ ○ 鋼・FC・銅・銅合金の切削・研削 30~50倍(3.3~2.0%) 銅および銅合金の加工に使用可能なソリュブル。

S97 淡黄色液状 白色半透明 9.8 33 ◎ ○ ◎ ◎ ○ ○ ○ × 鋼・FCの研削(主に仕上げ研削) 30~50倍(3.3~2.0%) 消泡性、耐腐敗性に優れる。ベアリングのレース、インターナル

加工に実績多い。

シンセティック#667PR 淡黄色液状淡白色半透明 9.7 36 ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ × 鋼・FCの切削・研削、アルミ合金の切削 10~30倍(10.0~3.3%) 合成潤滑剤ベースのオイルフリー油剤。アルミ合金の加工に適する。

マイクロエマルション

FGM408PR 淡黄色液状 淡青色半透明 9.8 32 ○ ◎ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削、アルミ合金の切削 10~50倍(10.0~2.0%) 機械まわりが汚れにくいマイクロエマルションタイプ。

耐腐敗性に優れる。

FGM427PR 黄褐色液状 白色半透明 9.9 34 ◎ ◎ ○ ○ △ △ ○ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 10~30倍(10.0~3.3%) 耐腐敗性、耐硬水性に優れたロングライフ型の

マイクロエマルションタイプ。

FGM466 褐色液状 白色半透明 8.6 34 ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削、アルミ合金の切削 10~30倍(10.0~3.3%) 研削粉の分散性に優れたマイクロエマルションタイプ。

FGM520 黄色液状 微青色透明 9.3 37 ◎ ◎ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 10~50倍(10.0~2.0%) 機械まわりが汚れにくいマイクロエマルションタイプ。

耐腐敗性、耐硬水性に優れる。

FGM550 黄色液状 白色半透明 9.9 39 ◎ ◎ ○ ◎ △ △ ○   ○ × 鋼・FCの切削・研削 10~30倍(10.0~3.3%) 耐腐敗性に優れたロングライフ型のマイクロエマルションタイプ。

FGM553 黄色液状 淡青白色半透明 9.9 35 ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ × 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~30倍(10.0~3.3%) 耐腐敗性に優れたロングライフ型のマイクロエマルションタイプ。

浸透性に優れる。

製品情報

ソリュブル/マイクロエマルション荷姿:18ℓ缶/ 200ℓドラム

性  能 非鉄への影響 含有成分 改正PRTR法

優れる

良好

劣る

注:この項に記載された製品の中での比較です。

◎ 特に防食性を強化した製品

○ 含有

○ 対応○ 使 用 可※△ 要 注 意

× 未対応× 使用不可

※ただし材質や使用条件によっては変色等を 生じることがあります。

目 的 製品名 添加量の目安(ppm) 用 途 ・ 効 果 等

消 泡 WF14 20 ~ 100 消泡効果が大きく、長く持続する。

pH向上WRD 1000 ~ 2000 防錆の効果もあり。

WH4 300 ~ 1500 pH向上効果の大きい添加剤(一般用)。

防 腐 WB22 500 ~ 1500 防腐効果大だが、目と鼻を刺激するので注意が必要。

防 錆WR2 1000 ~ 5000 防錆効果が大きい。注1)

WRD 1000 ~ 2000 pH向上の効果もある。

クーラントメンテナンス用油剤 (添加剤:ユシルーブ)

注1)希釈液の安定性を損なう可能性がありますので、使用する際は弊社にご相談ください。※1000ppm=0.1% ※添加剤の使用時は営業担当にご相談ください。

Page 5: YUSHIROKEN...水溶性切削・研削油剤 合カタログ Ver.15 3 4 YUSHIRO Product Information 品 名 原液外観 希 釈 液 外 観 性状 材質との相性 非鉄への影響

水溶性切削・研削油剤 総合カタログ Ver.15

7 8

YUSHIRO Product Information

品  名原液外観

希 釈 液 外 観

性状 材質との相性 非鉄への影響 含有成分 改正PRTR法

主な用途 推奨倍率(濃度) 特     長pH表面張力

(mN/m) 潤滑性

さび止め性

消泡性

耐腐敗性

アルミ

銅 鉱油

極圧添加剤

界面活性剤

30倍 30倍3.3% 3.3%

一般用ソリューション

FGC805 淡黄色液状 無色透明 9.8 28 ○ ◎ ○ ○ △ △ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 20~40倍(5.0~2.5%) 洗浄性に優れ、機械のカーボン汚れを防ぐ。

使用液の透明感が持続する。

FGC811 淡黄色液状 微黄色透明 9.2 47 ○ ◎ ◎ ○ △ △ ○ ○ 鋼・FCの研削 30~50倍(3.3~2.0%) 消泡性およびさび止め性に優れる。

FGC826 微黄色液状 無色透明 9.5 36 ○ ○ ◎ ◎ △ △ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 30~50倍(3.3~2.0%) 耐腐敗性に優れたロングライフ型のソリューション。

個別タンクでの使用を推奨。消泡性に優れる。

FGC828 微黄色液状無色透明 9.6 39 ○ ◎ ◎ ◎ △ △ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 30~50倍(3.3~2.0%)

耐腐敗性に優れたロングライフ型のソリューション。さび止め性、消泡性に優れる。

FGC930PR 淡黄色液状 無色透明 9.9 51 ○ ○ ◎ ○ △ △ ○ ○ 鋼・FCの研削(主に粗研削用) 30~50倍(3.3~2.0%) 消泡性に優れる。他油分離性に優れ、使用液の透明感が持続する。

FGC950PR 微黄色液状 無色透明 10.1 46 ○ ◎ ◎ ○ △ △ ○ ○ 鋼・FCの研削(主に粗研削用) 30~50倍(3.3~2.0%) 消泡性に優れる。他油分離性に優れ、使用液の透明感が持続する。

CN400 黄色液状 無色透明 9.9 51 △ ◎ ◎ △ △ △ ○ ○ 鋼・FCの研削(主に粗研削用) 20~40倍(5.0~2.5%) 消泡性およびさび止め性に優れる。

FGC968G 淡黄色液状無色透明 9.6 45 ○ ○ ○ △ △ △ ○ ○ 超硬研削用 30~50倍(3.3~2.0%) コバルトイオンの溶出が少ない。

シンセティックソリューション

AP-EX-C10 無色液状 透明~半透明 8.7 35 ◎ ○ ○ ◎ ○ △ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~30倍(10.0~3.3%) 合成潤滑剤ベースのソリューション。

潤滑性に優れ、アルミ合金の加工に使用可。

シンセティック#830 淡黄色液状 淡黄色透明 9.3 39 ○ ○ ◎ ◎ ○ △    ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 10~50倍(10.0~2.0%)

合成潤滑剤ベースのソリューション。消泡性、浸透性、耐腐敗性に優れる。 他油分離性に優れ、使用液の透明感が持続する。主に研削用。

シンセティック#870W 黄色液状 淡黄色透明 8.8 41 ◎ ○ ◎ ◎ ○ △ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 10~50倍(10.0~2.0%)

合成潤滑剤ベースのソリューション。消泡性、浸透性、耐腐敗性に優れる。 他油分離性に優れ、使用液の透明感が持続する。切削・研削兼用。

シンセティック#880 微黄色液状 無色透明 9.4 39 ◎ ○ ◎ ◎ ○ △ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 10~50倍(10.0~2.0%)

合成潤滑剤ベースのソリューション。潤滑性に優れる。消泡性、浸透性、耐腐敗性に優れる。 他油分離性に優れ、使用液の透明感が持続する。切削、研削兼用。

シンセティック#880C 黄緑色液状 蛍光黄緑色透明 9.4 39 ◎ ○ ◎ ◎ ○ △ ○ ○ 鋼・FCの切削・研削 10~50倍(10.0~2.0%) シンセティック#880の着色化品。

FGC915 淡黄色液状白色半透明 8.9 36 ◎ ○ ◎ ◎ ○ △ ○ ○ 鋼・FC・アルミ合金の切削・研削 10~30倍(10.0~3.3%) 合成潤滑剤ベースのソリューション。

潤滑性に優れ、アルミ合金の加工に使用可。

製品情報

ソリューション

性  能 非鉄への影響 含有成分 改正PRTR法

優れる

良好

劣る

注:この項に記載された製品の中での比較です。

◎ 特に防食性を強化した製品

○ 含有

○ 対応○ 使 用 可※△ 要 注 意

× 未対応× 使用不可

※ただし材質や使用条件によっては変色等を 生じることがあります。

荷姿:18ℓ缶/ 200ℓドラム

Page 6: YUSHIROKEN...水溶性切削・研削油剤 合カタログ Ver.15 3 4 YUSHIRO Product Information 品 名 原液外観 希 釈 液 外 観 性状 材質との相性 非鉄への影響

水溶性切削・研削油剤 総合カタログ Ver.15

9 10

YUSHIRO Product Information

改正PRTR法について水溶性切削油剤を

上手にお使いいただくために

1. PRTRとは PRTRとは、Pollutant Release and Transfer Register (化学物質排出移動量届出制度)の略称であり、『特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律』として、平成11年に制度化されました。 PRTRとは、有害性のある多種多様な化学物質が、どのような発生源から、どれくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物に含まれて事業所の外に運び出されたかというデータを把握し、集計し、公表する仕組みです。 事業者は、対象となる環境汚染物質の、工場や事務所から環境中(大気、土壌、水)への排出量、および廃棄物としての移動量を把握し、行政(地方自治体)に報告する必要があります。 行政庁は事業者の報告や推計に基づき、対象化学物質の環境中への排出量や廃棄物に含まれての移動量を集計し公表します。 これにより、特定化学物質の管理を改善して環境への影響を低減することが目的であり、特定化学物質の使用を禁止する法律ではありません。

2. PRTR法の改正点 PRTR法の改定版が、平成20年11月21日に公布されました。  改正点は、下記の2点となります。

2-1 改正点(1) 医療業が追加(2) 化管法対象物質が増加435物質 (第1種 354物質、第2種 81物質)        ➡

562物質 (第1種 462物質、第2種 100物質)

2-2 施行期日施行期日:平成21年10月1日、平成23年度から届出義務が発生して     おります。

3. 加工油剤と改正PRTR法 PRTR法の改定に伴い、これまでPRTR法に該当する物質を含んでいなかった当社の製品の一部が、新たに該当物質を含むこととなります。 改定PRTR法に基づく該当物質の含有の有無および含有量の情報につきましては、平成21年10月以降に発行されますMSDS(Material Safety Data Sheet)に記載致します。また、顧客からのご要望に応じて、その都度ご報告させて頂きます。また、改定PRTR法に該当する物質を含まない製品をご要望されるお客様のために、該当物質を全く含まない製品の開発を行っています。

1.更液の時には…● 劣化液の抜き取りと新液のチャージだけでなく、チャージ前に、切りくず・ 油分等の除去/加工ラインの洗浄・殺菌を行うことをお奨めします。

2.新液チャージの時には…●水を入れてから原液を投入してください。●原液投入後はすみやかに撹拌して、均一になるまで撹拌を続けてください。●推奨濃度(倍率)を守ってください。特に推奨濃度を下回ることは避けてください。

3.日常の管理は…●水だけの補給はしないで、必ず水と原液を同時に補給してください。●補給濃度は一定を心がけてください。●クーラント濃度を一時的にでも下げないようにしてください。●切りくず、混入油の除去を心がけてください。●定期的にpH、濃度(倍率)などをチェックすることをお奨めします。●長期休暇の前には、使用液性状の確認をお奨めします。

詳しくは弊社までお問い合わせください。

夏季の炎天下や冬季の屋外での保管は避ける

開封状態での保管は不可

屋外での降雨時はカバーを掛ける

保管期間は製造日より6 ヶ月以内

  取扱上の注意掲載製品の性状、性能等は弊社試験方法による測定値や知見で、正確さや完全さを保証するものではありません。また、製品の性能向上のため、予告なく仕様を変更することがあります。製品による事故の発生を予防するPL法、消防法、安衛法等の法律があります。ご使用に際しましては、該当法律を遵守してください。

  保管上の注意