XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... ·...

24
この Q A XV をさらに にお いいただくために、 まで せられ たお える 々な しております。 々の り扱い をご いただきたいと いますが、この おおまかな いただき、さらに していただいて をしていただくことで、XV に引き し、 永くお いいただきた いと えています。お さまの XV けとしてお いください。 して以 のような いています。 [ ]:パネ のボタ を押すことをあらわします。 :[PATCH] パネ の [PATCH] ボタ を押して さい。 /: りを します。 :[PATCH] [COMMON] パネ の [PATCH] ボタ を押した 、[COMMON] ボタ を押してください。 Q&A、音色一覧 © 2000 ローランド 本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。

Transcript of XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... ·...

Page 1: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

この Q&Aは XV-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられたお客様の御質問に答える形で様々な情報を掲載しております。各々の操作や設定方法は取り扱い説明書をご覧いただきたいと思いますが、この小冊子で御質問の多い機能のおおまかな内容を御理解いただき、さらに取扱説明書を参照していただいて操作や設定をしていただくことで、XV-5080 を機能を十分に引き出し、末永くお使いいただきたいと考えています。お客さまの XV-5080の御活用の手助けとしてお使いください。

※文中には操作に関して以下のような省略表記を用いています。

[ ]:パネルのボタンを押すことをあらわします。

例:[PATCH]

パネルの [PATCH]ボタンを押して下さい。

/:各操作の区切りを表します。

例:[PATCH]/[COMMON]

パネルの [PATCH]ボタンを押した後、[COMMON] ボタンを押してください。

Q&A、音色一覧

© 2000 ローランド 本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。

Page 2: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

2

目 次

Q&A...........................................................................................................3■データの互換性に関して................................................................................. 3■データの保存に関して ................................................................................... 3■メモリー・カードについて ............................................................................ 3■ MIDI 機器からのコントロールに関して ........................................................ 4■ MIDI シーケンサーでのデータ再生に関して ................................................. 5■パフォーマンス/パッチ/リズム・セット/GM 各モード共通 ............... 5■パフォーマンス(モード)関連 ..................................................................... 6■パッチ(モード)関連 ................................................................................... 6■リズム・セット関連 ....................................................................................... 7■エフェクト関連 .............................................................................................. 7■接続について .................................................................................................. 9■パッチの検索と整理について ........................................................................ 9■エクスパンション・ボードについて .............................................................. 9■サンプラー用のデータ(CD-ROM 等)再生について。................................. 9■ SIMM について ............................................................................................ 10■ SCSI について ............................................................................................. 11■ Digital Out について .................................................................................... 11■記憶装置の共有について .............................................................................. 11■その他 ..........................................................................................................11■保存について.................................................................................................12

パッチ一覧..............................................................................................14

リズム・セット一覧................................................................................18

パフォーマンス一覧................................................................................22

Page 3: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

■データの互換性に関して

Q:JV やXPシリーズとパッチ/リズム・セットの互換性はありますか?

A:JV-1010/1080/2080や XPシリーズで作ったパッチ/リズム・セットのデータをバルク・ダンプでXV-5080 に送ることでXV-5080 のパッチ/リズム・セットとして使うことができます。ただし音源の制御方式やアナログ回路の構成等の違いにより出音に微妙な違いが生じることがあります。逆にXV-5080 のパッチやリズム・セットのデータをJV やXP シリーズにバルクデータとして転送することはできません。

Q:JV やXPシリーズとパフォーマンスの互換性はありますか?

A:パフォーマンスのデータの互換性はありません。またバルク・データ等でJV やXPシリーズとのデータのやりとりはできません。

Q:同じタイプのスマートメディアが使えるXP-30 でカードに保存した XP-30のデータは使用できますか?

A:パフォーマンスは使用できませんが、パッチやリズム・セットは使用できます。ただし音源の制御方式やアナログ回路の構成等の違いにより出音に微妙な違いが生じることがあります。また、XV-5080 のカードのデータをXP-30で使用することはできません。

Q:他の JVや XPシリーズとプログラム・チェンジでの互換性はありますか?

A:JVや XPシリーズで規定されているパッチのバンク・セレクトとプログラム・チェンジとを受信した場合、プリセットのパッチとリズム・セットは、XV-5080 が持っているJV やXPシリーズ相当のパッチが選択されます。XV-5080 ではJV-2080相当のパッチとリズム・セットをプリセットのA~D に搭載しています(プリセットHにGMLevel 2 対応音色を搭載)。XV-5080は JVやXP シリーズと音源の制御方式やアナログ回路の構成等がことなりますので、若干の出音の差はあります。

Q:XV-3080/XV-88 との互換性はありますか?

A:XV-3080/XV-88で作成した音色(パフォーマンス、パッチ、リズム・セット)は、XV-5080 で問題なく使えます。

ただし、XV-5080 で作成した音色に関しては、64番以降のマルチエフェクトを使用している場合、パフォーマンスで2つ以上のマルチエフェクトを使用している場合、サンプル・プレイバック機能などのXV-5080 特有の機能を使用しているものについては、XV-3080/XV-88で再現できません。

■データの保存に関して

Q:パフォーマンスの音がライトしたときと違う。

A:パフォーマンスで使用しているパッチをパート・モードでエディットしたときや外部MIDI 機器でパフォーマンスのテンポラリー・パッチが書き換えられた場合はこれらのパッチも保存する必要があります。

XV-5080 ではパフォーマンスのライト操作時にパフォーマンスで使われているパッチがエディットされている場合は、これらのパッチを保存するかどうかの確認メッセージが表示されます。保存する場合はエディットされたパッチごとにパッチ・ライト画面が表示されますので、パッチ・モードと同様の方法でライト操作を行ってください。

Q:パッチの音がライトしたときと違う。

A:パッチ・モードでMIDI 機器からコントロール・チェンジで音色を変えた場合は、ライト操作ではその状態を保存することはできません。受信するコントロール・チェンジに関しては取扱説明書(P.280)をご覧ください。

Q:SYSTEM SETUPの Power Up Mode を LAST-SETに設定していてもパフォーマンスやパッチのセッティングが電源を切ったときと違う。

A:Power Up Modeを LAST-SETに設定して起動した場合、XV-5080 は電源を切ったときのモードと選ばれていたパフォーマンスやパッチのナンバーを記憶しており、その音色データをSOUND LIBRARY内からテンポラリー・エリアに呼び出して立ち上がります。従ってエディット等で設定を変え、ライト操作を行わずに電源を切った場合はPower UpMode で LAST-SETを選んでいてもパフォーマンスやパッチの状態は記憶されません。

Q:GM モードの設定を保存するには?

A:GMモードの設定を本体内に保存する手段は持っていません。GMモードの設定を MIDI で送信する機能(取扱説明書 P.227)を使ってシーケンサーなどの外部 MIDI 機器にデータを保存してください。

■メモリー・カードについて

Q:使用できるメモリー・カードは?

A:市販のスマートメディアの5V か3.3Vのもので、容量は2~ 128 MBまで動作を確認しています。

Q:メモリー・カードには何が保存できますか?

A:インターナル・メモリーに記録されているSYSTEM、PERFORMANCE、PATCH、RHYTHM SET、FAVORITELIST、SIMMに記録されているパーシャルやサンプルなど

3

Page 4: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

の波形データを保存することができます。また、XV-5080本体への読み込みはSYSTEM、PERFORMANCE、PATCH、RHYTHMSET、FAVORITE LISTのそれぞれのブロック単位で行うことができます。操作に関しては取扱説明書(P.193)をご覧ください。

■MIDI 機器からのコントロールに関して

Q:パッチのピッチ・ベンド・レンジを大きくする(+48) と MIDI からピッチ・ベンド・メッセージを受けてもピッチが上がりきらない。

A:パッチのベンド・レンジは -48 ~ +48 まで設定することができますが、ピッチをあげる(+ 方向)については使用するウェーブによってはピッチが上がりきらず、ピッチの上昇が一定のピッチでとまる場合があります。ピッチをあげる上限は+12 までは保証しておりますが、それ以上のレンジを設定される場合は御注意ください。

Q:MIDI キーボードやシーケンサーなどから音色を切り替えるには?(シーケンス・ソフトウェアに音色LIST MAPが無い場合や 128音色以上はいっているエクスパンション・ボードなど)

A:コントロール・チェンジの0番のバンク・セレクトMSBと32 番のバンク・セレクトLSB とプログラム・チェンジの組み合わせで切り替えます。

XV-5080 にはプリセット音色として、1024 音色(GMLevel2 音色を含む)を搭載しています。MIDI 機器から音色を切り替える場合にはプログラム・チェンジを使用しますが、MIDI 規格で定められたプログラム・チェンジでは最大128音色までしか切り替えることができません。そのため、コントロール・チェンジの0番のバンク・セレクトMSB と32 番のバンク・セレクトLSBで、まず目的のパッチやリズム・セットを128 音色単位でわけた大きなグループを指定し、プログラム・チェンジでその中の何番めのパッチ、といった方法で音色を指定します。この大きな音色のグループを指定するバンク・セレクトはXVシリーズでは共通で、SR-JV80や SRXシリーズ等のエクスパンション・ボードの音色もバンク・セレクトMSB/LSB とプログラム・チェンジの組み合わせで切り替えることができます。バンク・セレクトMSB/LSB と対応する音色のグループの関係は、P.13 の「<付表1>音色とバンク・セレクト、プログラム・チェンジ対応表」をご覧ください。

Q:MIDI シーケンサーで曲を鳴らした後、音が鳴らなくなった、またプログラム・チェンジを送っても音が鳴らない。

A:曲データ中にXV-5080 で規定されていないバンク・セレクトが曲中にあったと考えられます。XV-5080 ではバンク・セレクトMSB/LSB で指定された音色のグループがない場合は音はなりません。また、バンク・セレクトを送らず

にプログラム・チェンジを送った場合は現在選ばれているグループ内のプログラム・チェンジで指定された番号の音色になります。パネルからの操作で音色を選びなおしてください。また、MIDI 機器から音色選択を行う場合は正確な再現性のため、バンク・セレクトMSBおよび LSBとプログラム・チェンジを必ず一つのセットとして送信してください。送信の順番はバンク・セレクトMSB/LSB を送り(MSB/LSB の順はどちらでもよい)次にプログラム・チェンジを送ります。バンク・セレクトMSB/LSB と対応する音色のグループの関係は、P.13 の「<付表1>音色とバンク・セレクト、プログラム・チェンジ対応表」をご覧ください。

Q:MIDI キーボードやシーケンサーなどからパッチとリズム・セットに切り替えるには?

A:XV-5080 ではパッチとリズムのモードを切り替えなくてもバンク・セレクトとプログラム・チェンジの組み合わせをMIDI 機器から送信することで切り替えられます。

パフォーマンス・モードでも各パートに対してバンク・セレクトとプログラム・チェンジを送ることで任意のパートをパッチまたはリズム・セットに切り替えることができます。

バンク・セレクトMSB/LSB と対応する音色とリズム・セットのグループの関係は、P.13 の「<付表1>音色とバンク・セレクト、プログラム・チェンジ対応表」をご覧ください。

Q:モジュレーション等のコントローラーがかかりっぱなしになる

A:マトリックス・コントロールの設定をお確かめください。

XV-5080 はマトリックス・コントロールを利用してパッチをリアルタイムにコントロールする機能があります。マトリックス・コントロールは受信したMIDI のコントロール・チェンジ等のMIDI 情報をコントロールのソースとし、これによりパッチの各パラメータを変化させます。

この設定により、外部MIDI 機器から送られたMIDI 情報でXV-5080 が反応し、パッチがお客さまの意図しない状態となっている場合があります。マトリックス・コントロールについての詳細は取扱説明書(P.146、P.221)をご覧ください。

Q:外部のMIDI 情報でカットオフ周波数やパンをコントロールしたい。

A:コントロール・チェンジを使うことで、コントロールできます。

XV-5080 はコントロール・チェンジで定められている様々なコントロール・チェンジを受信しリアルタイムにコントロールができます。XV-5080 が受信可能なコントロール・チェンジは取扱説明書のMIDI インプリメンテーション(P.280)をご覧ください。

4

Page 5: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

Q:マトリックス・コントロールなどで、LFOをコントロール・ソースにし、パンを急激に変化させるとノイズが出る。

A:変化のスピード(LFOのレイト)を落としてください。

パンは特殊な処理により、左右のそれぞれの音のレベルを変化させています、急激にパンを動かすことはこれらのレベルを急速に変化させるため音量の変化が大きくなり、結果としてノイズとして聞こえてしまいます。

■MIDI シーケンサーでのデータ再生に関して

Q:演奏がもたる、途切れることがある。

A:演奏がもたったりとぎれたりする原因は演奏するシーケンサーや音源モジュールに大きな負荷がかかっている状況で起こりやすくなります。主な原因と以下のものが考えられます。

• 同時発音数が128 をこえていませんか。発音数を減らし

てみてください。

XV-5080 はパッチの構成によっては8個のウェーブを使ったものもあります。このようなパッチを使った場合は1音発音させても実際には同時に8音を重ねて鳴らしていることになります。また、リリースの長い持続音などは実際に耳で聞こえなくなったときでも発音のための処理が行われていることがあり、この場合にも演奏データと実際に発音している発音数は異なることがります。

実際に発音処理を行っている音の数はパート・インフォメーション画面で確認することができます。

• LFOを多用したパッチを使っていませんか。使用しているパッチを他のパッチに変更して見てください。

LFOの処理はどうしても負荷がかかるため多用するとXV-5080 全体の処理が重くなり、発音自体にも影響がでることがあります。

• シーケンス・データの拍の頭のタイミングにデータが集

中していませんか。データを同じタイミングに重ならないように、1~2ティックずらしてみてください。

ステップ・レコーディングで曲データを入力した場合や、キーボードからリアルタイム入力を行った後にクオンタイズをかけた場合などは、曲データの拍の頭にデータが集中しやすくなります。そのため一度に多くのデータがXV-5080 に送られ発音処理が遅れることもあります。

• プログラム・チェンジが曲の演奏のもたる箇所にありま

せんか?プログラム・チェンジのデータ位置を変更してみてください。

プログラム・チェンジを曲中に入れた場合、パッチの切り替えに処理時間がかかり、演奏がもたることがあります。

• システム・エクスクルーシブが演奏のもたる箇所にあり

ませんか。データの位置を変更してみてください。

システム・エクスクルーシブはデータ量が多いので、シーケンサーや音源モジュールに大きな負荷がかかります。データの位置を変更したりコントロール・チェンジで代用できるものはコントロール・チェンジに変更してください。

• 大量のアフター・タッチ等のコントロール・チェンジが演奏のもたる箇所にありませんか。データの位置を変更してみてください。

アフター・タッチ付きの鍵盤を利用してデータ入力を行った場合、気付かないうちに大量のアフター・タッチ・データが入っている場合があります。このような大量のデータはシーケンサーや音源モジュールに余分な負荷を与える原因となります。

■パフォーマンス/パッチ/リズム・セット/ GM 各モード共通

Q:パフォーマンス/パッチ/リズム・セット/GMモードの違いは ?

A:XV-5080 には様々な使用条件に最適な状況で対応するためパフォーマンス、パッチ、リズム・セット、GMの4つのモードを持っています。以下はそれぞれのモードの特長です。

パッチ・モード:1 つのMIDI チャンネルのみ受信でき、主にXV-5080を単体の楽器として使う場合や音色を作るときに使用します。

リズム・セット・モード:1 つのMIDI チャンネルのみ受信でき、主にXV-5080 を単体のリズム・セットとして使う場合やリズム・セットを作るときに使用できます。

パフォーマンス・モード:最大16 までのMIDI チャンネルが受信でき、それぞれ違った音色で演奏できます。主に多くの楽器の音色を使ったアンサンブルを演奏するときはこのモードを使用します。また、1つのMIDI チャンネルで複数のパッチを重ねて鳴らすこと(レイヤー)で、新たな音色を作成することもできます。

GMモード:GM Level2 の音源として使う場合に使用します。このモードでも最大16 までの音色で演奏できますが、市販のGM/GM Level2 に対応した曲データの再生やGM対応の曲データの作成のための専用のモードで、選択できる音色に限りがあります。

5

Page 6: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

Q:USERエリアを購入時の状態に戻すことはできますか ?

A:できます。取扱説明書 P.204 をご参照ください。またこの操作を実行するとUSER エリアのお客さまが作られたパッチやリズム・セットのデータは失われます。必要に応じてメモリー・カード等にセーブしてください。

Q:エディットした音色は電源を切るとどうなりますか? また、エディット途中で音色を切り替えるとどうなりますか?

A:本体のUSER エリアにライト操作を行わない場合は失われます。エディットした音色を保存したい場合は音色を切り替える前や電源を切る前にライト操作を行ってください。

XV-5080 は演奏やエディットのために、本体内に持っているパッチやパフォーマンス、リズム・セットなどのデータを別のエリアに移して使用しています。このエリアをテンポラリー・エリアと呼びます。このエリアがあるためにパッチ等をエディットを行っても元の状態に戻したり、テンポラリー・エリアにMIDI 機器からシステム・エクスクルーシブなどでデータを送って、本体内のUSER エリアのデータを壊すことなく楽曲を演奏することができます。このテンポラリーのデータは音色を切り替えると新たな音色データが上書きされるので、エディット中の音色は失われます、また電源を切ってもテンポラリーにあるデータは失われてしまいます。

このエディットしたデータを電源を切っても失われないUSER エリアに書き込む操作がライト操作です。

■パフォーマンス(モード)関連

Q:パフォーマンスでキー・レンジを設定したが、設定値より狭くなる場合があります。

A:キー・レンジはパッチの各トーンに対しても設定できます。この機能でパッチの発音鍵域を設定したパッチをパフォーマンスで使うとパフォーマンスのキー・レンジとパッチのキー・レンジの両方が有効となり、パフォーマンスで設定したキー・レンジの設定値と実際に発音する鍵域が異なる場合があります。

Q:パフォーマンス・コントロール・チャンネルとパフォーマンスのパートの受信チャンネルを同じにしたときはどうなりますか?

A:プログラム・チェンジのみを受信したときはパフォーマンス・コントロール・チャンネルが優先され、パフォーマンスが切り替わります。その他のMIDI メッセージはパートのものとして取り扱われます。XV-5080 では、バンク・セレクトとプログラム・チェンジの組み合わせで同じMIDI チャンネルでもパフォーマンスを切り替えるためのものか、パッチを切り替えるためのものかを区別することができます。P.13 の「<付表1>音色とバンク・セレクト、プログラ

ム・チェンジ対応表」をご覧ください。

Q:同じパッチなのにパフォーマンスで聴くと音が違ってきこえます。

A:パフォーマンス・モードではパッチで設定した音に対してさらにパフォーマンスの各パートのパラメーターで、パンやオクターブの設定、フィルターのカットオフなどで音色のモディファイができます。そのため、パッチ・モードで聴いた場合と違う場合があります。これらの設定を初期状態にするには[UTILITY]でパフォーマンスの Initialize Temporaryを行った状態で、目的のパッチを選んでみてください。

またパッチではマルチエフェクトを使用して音作りをした音色がありますが、パフォーマンスで使用するマルチエフェクトとパッチで設定したマルチエフェクトの設定が違う場合があります。パフォーマンスのマルチエフェクトの設定をご確認ください。また、コーラス/リバーブの設定に関しても同様です。

Q:ユーザー・メモリーやメモリー・カード、エクスパンション・ボードのパッチをパフォーマンスで使う場合の注意点は?

A:パフォーマンスでは各パートにどのようなパッチやリズム・セットが割り当てられているかをどのグループの何番といった形の番号で記憶しています。SOUND LIBRARYのUSER やCARD のパッチは同じ番号のものでもパッチ・データの書き替えができるため、パフォーマンスで使っているパッチの番号は同じでも内容(音)が違う場合があります。このような書き替えや移動が可能なエリアのデータをパフォーマンスで使う場合は注意が必要です。

■パッチ(モード)関連

Q:パッチ・モードでパッチを切り替えると音が消えてしまうが。

A:XV-5080 はマルチエフェクトによって様々なエフェクトをかけることができますが、パッチを切り替えるとパッチに設定されているマルチエフェクトのタイプも切り替わります。

このときに発音している音とマルチエフェクトのタイプの食い違いが起こり、意図しない音が出るため、工場出荷時の設定ではパッチ切り替えのときに発音している音を消す設定になっています。音に大きな影響を与えるマルチエフェクトをつかっていない場合や同じタイプのマルチエフェクトに設定されているパッチどうしを切り替える場合など、お客さまが意図してお使いになられる場合はPatch Remain([SYSTEM]/[General])を「ON」にすると音を消さずにパッチを切り替えることができます。

6

Page 7: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

Q:レガート演奏中にピッチが上がらないことがあるのですが?A:レガート・スイッチ「 ON」、レガート・リトリガー「OFF」で、低い鍵を押さえたまま、高い鍵を押さえてレガート発音させるとき、ウェーブのピッチの上限を超えていると意図したピッチまで上がりきらず、ピッチの上昇が一定のピッチで止まる場合があります。

また、複数のトーンを使っているパッチで、使用しているウェーブのピッチの上限がバラバラの場合はモノに聴こえなくなることがあります。大きくピッチ変化をさせたい場合は、レガート・リトリガーを「ON」にしてください。

Q:パッチ・モードでパッチを切り替えるとコントロール・チェンジで設定したボリューム等がリセットされてしまう。

A:Patch Remain([SYSTEM]/[General])を「ON」に設定してください。受信したコントロール・チェンジ情報はパッチを切り替えても引き継がれ、コントロール・チェンジのボリューム情報でレベルを絞ったままパッチを切り替えてもレベルは変化しません。

Q:パッチで内蔵ウェーブの 0887:DC をウェーブに設定したところ、音が出なくなった。

A:STRUCT([PATCH]/[Common]/[Struct])でパッチのストラクチャーをご確認ください。

ウェーブ0887:DCは直流成分のみで構成されたウェーブです。初期化したパッチでこのウェーブを選択して鳴らすと最初にクリック音が鳴りその後、音はでません。このウェーブをストラクチャーの2番以降でW2 に使った場合、W1 に設定したウェーブのレベルがW2 により持ち上げられW1 の音がレベルの上限を超えるために音が出なくなる場合があります。

Q:トーン・ディレイのタイム値を音符に設定した場合テンポを遅くするとディレイ・タイムが、一定の長さ以上変わらなくなりますが?

A:トーン・ディレイ・タイムには上限値があり、タイム値を音符に設定しテンポを遅くするとこの上限を超えてしまいそれ以上の値になりません。

Q:パッチのパンを片方一杯に振っても反対側のチャンネルからも音がでているが?

A:XV-5080 の内蔵エフェクトはステレオ仕様のため、内蔵エフェクトをかけた場合はエフェクト成分がパンを片方一杯に振っても反対側のチャンネルから音が聞こえます。

■リズム・セット関連

Q:パフォーマンスでリズム・セットを 2セット以上使うことはできますか?

A:XV-5080 ではパフォーマンスで使用できるリズム・セットに上限はありません。16 の全てのパートを同時にリズム・セットにして使用することも可能です。設定方法は取扱説明書(P.162)をご覧ください。

Q:リズム・セットで使用できるノート・ナンバーは?

A:MIDI ノート・ナンバーでは 21番から 108番、キー・ナンバーでは A0 からC8までの 88 Keyです。

Q:リズム・セットで特定の楽器音にエフェクトをかけたい。

A:各キーにアサインされているリズム・トーンのアウトプットの設定でマルチエフェクトを使うかどうかの設定とコーラス/リバーブのセンド量を楽器音ごとに設定できます。取扱説明書(P.114)をご覧ください。

また、6個のアウトプット・ジャックのいずれかに外部エフェクターを接続し、特定の楽器音の出力をそのジャックに設定することで特定の楽器音に外部エフェクターの効果をかけることもできます。

Q:リズム・セットにサンプラー用ライブラリーなどから読み込んだサンプル(ウェーブ・データ)は、使えますか?

A:使えます。

■エフェクト関連

Q:パフォーマンスのマルチエフェクトを MIDI キーボードやシーケンサーなどからコントロールする方法は?

A:マルチエフェクトの一部のパラメーターは、コントロール・チェンジなどのMIDI メッセージでリアルタイムにコントロールすることができます。ただし、コントロールできるパラメーターはマルチエフェクトごとに異なります。

パラメーターをコントロールするMIDI メッセージはMFXControl([PERFORM]/[Effects]/[MFX Ctl])のSource、変化させるパラメータはDestination、変化量は Sens で設定します。

Q:パフォーマンス・モードでマルチエフェクトをコントロールする MIDI チャンネルは?

A:パフォーマンスのマルチエフェクトのSource(MFXSOURCE([PERFORM]/[Effects]/[General]))がPART1~ 32 に設定されている場合は、各パートのMIDI 受信チャ

7

Page 8: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

ンネルとなり、Source を PERFORMに設定した場合は、Performance MFX Ctrl Channel([PERFORM]/[Effects]/[MFX Ctl])で設定したMIDI 受信チャンネルのMIDI メッセージでコントロールされます。

Q:パッチのコーラスやリバーブへのセンド量をマルチエフェクトを使う場合と使わない場合で別々に設定できますか?

A:パッチのコーラス/リバーブのセンド・レベルはマルチエフェクトを使う場合とそれ以外の場合の2つの値を設定することができます。パフォーマンスでパッチを使うときはマルチエフェクトを通さない場合が多くあるので、マルチエフェクトを通さない場合と通す場合の2つのコーラス/リバーブのセンド・レベルを持つことで、パッチとパフォーマンスそれぞれのモードで最適になるよう設定することが可能です。OUTPUT([PATCH]/[EFFECTS])のOutputAssignをマルチエフェクトとそれ以外に切り替えるとコーラス/リバーブのパラメータにそれぞれの設定値が表示されます。

Q:パフォーマンスの各パートのコーラス/リバーブのセンド・レベルを上げても効果がかかりにくいが ?

A:パフォーマンスでは各パートごとにコーラス/リバーブへのセンド・レベルを設定([PERFORM]/[Effects]/[General])できますが、この値は使用しているパッチのコーラス、リバーブのセンド・レベルを上限としてどのくらいするかといったものです。従って、この値を最大値の127にしても、使用しているパッチでセンド・レベルが下がっている場合は効果があまりありません。効果を深くかけたい場合はパッチの設定を変更してください。また、パッチのコーラスやリバーブへのセンド量をマルチエフェクトを使う場合と使わない場合で別々に設定できます。

Q:エフェクターの設定画面で "x" が表示されているときがありますが?

A:内蔵エフェクターのマスター・スイッチがOFFになっています。パネルの[EFFECTS ON/OFF]ボタンを押してマスター・スイッチを「ON」にしてください。

Q:マルチエフェクトの「TRIPLE TAP DELAY」などディレイ・タイムの値を音符に設定した場合テンポを遅くするとディレイ・タイムが、一定の長さ以上変わらなくなりますが?

A:ディレイ・タイムなどには上限値があり、タイム値を音符に設定しテンポを遅くするとこの上限を超えてしまいそれ以上の値になりません。

Q:マルチエフェクトは全部で何種類ありますか?

A:90 種類あります。

Q:パフォーマンスモードで 3系統の M-FX が使えますが、これらを直列につないで使うことはできますか?

A:できません。

パフォーマンスモードでは各パートの出力が3系統のマルチエフェクトに並列に入力されます。例えば、パート1と 2の出力をM-FX A に、パート3と 4の出力を M-FX Bにパート5 の出力をM-FX C に、その他のパートはマルチエフェクトを通さずに直接アウトプットに出力するといった設定ができます。

Q:マルチエフェクトでディストーション等で歪ませた音にロータリーをかける事はできますか?

A:マルチエフェクトの「Rotary Multi」を使用することでできます。上記のQ はロック系のオルガンの音色をイメージされたものと思いますが、XV-5080 のマルチエフェクトにはこういった音色(楽器)の用途に最適になるようにいくつかのエフェクターを直列につないだ、以下のマルチエフェクトを内蔵しています。

ロック系オルガン

Rotary Multi: Overdrive(Distortion) → Amp Simulator →3Band EQ →Rotary

キーボード

Keyboard Multi: Ring Modulator → 3Band EQ →PitchShifter → Phaser → Delay

Rhodes Multi: Enhancer → Phaser → Chorus(Flanger) →Tremoro(Auto Pan)

シンセサイザー

JD Multi: Distortion → Phaser → Spectrum → Enhancer

* 各エフェクターの順番を入れ替え可能

ギター

Guitar Multi A:Compressor→ Overdrive(Distortion)→Amp Simulator → Delay →Chorus(Flanger)

Guitar Multi B: Compressor →Overdrive(Distortion) →Amp Simulator → 3Band EQ →Chorus(Flanger)

Guitar Multi C: Overdrive(Distortion) →Wah →AmpSimulator → Delay →Chorus(Flanger)

Clean Guitar Multi A:Compressor→ 3Band EQ →Delay→Chorus(Flanger)

Clean Guitar Multi B: Wah→ 3Band EQ→ Delay→Chorus(Flanger)

ベース

Bass Multi: Compressor→ Overdrive(Distortion)→ AmpSimulator → 3Band EQ →Chorus(Flanger)

8

Page 9: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

■接続について

Q:本体リア面のアウトプット・ジャックA(MIX) とB、C 、D の違いは?

A:アウトプット・ジャック Aのみに (MIX) の表示がありますが、これは工場出荷時の各音色のセンド系のコーラスとリバーブのエフェクトのリターン先がアウトプット・ジャックAに設定されているためです。このコーラスとリバーブのリターン先は他のアウトプット・ジャックに設定することもできます。

Q:L(MONO) の使用法と注意点は?

A:L(MONO)はアウトプット・ジャック Aのみにある特別な仕様です。このL(MONO) ジャックだけを使った場合、ステレオでAに出力された音はミックスされモノラルの音としてL(MONO) ジャックから出力されます。ステレオ効果を特に必要としない場合にはケーブル1本で接続できるので便利です。

また注意点として、INDIVIDUAL 1 を独立したアウトプット・ジャックとして使いたいとき、INDIVIDUAL 1 ジャックだけにプラグがさされていると、L(MONO)の機能が働き、INDIVIDUAL 1 ジャックから両方の音が出力されます。この場合は INDIVIDUAL 2 ジャックにもプラグをさしてL(MONO)機能が働かないようにしてください。

■パッチの検索と整理について

Q:フェイバリット・リストを使う際の注意点は?

A:フェイバリット・リストには、どのSOUND LIBRARYの何番のパッチといった情報が登録されます。USER やCARD、エクスパンション・ボードのパッチを登録した場合、登録したあとにパッチが書き換えられたり、エクスパンション・ボードの種類が変われば、登録したときと違うパッチが呼びだされるので注意が必要です。またエディット途中の音をUSER エリアにライトせずにフェイバリット・リストに登録してもパッチ・データの内容は記録されません。

Q:パッチ・ファインダーが使えるところは?

A:パッチ・モードやパフォーマンス・モードのパッチ選択画面([PREFORM]/[Part])で使用できます。例えば、パフォーマンス・モードのパートのパッチ選択の場面でベースを差し換えたい場合など、カテゴリーをベースに設定してパッチを選べばベースのみが選択対象となるので便利です。

■エクスパンション・ボードについて

Q:エクスパンション・ボードを取り付けるスロットを変えるとプログラム・チェンジ・ナンバーやバンク・セレクト・ナンバーはかわりますか?

A:エクスパンション・ボード自体に固有のバンク・セレクトが割り振られているため、スロットの位置でバンク・セレクトのナンバーやプログラム・チェンジはかわりません。対応はP.13 の 「<付表1>音色とバンク・セレクト、プログラム・チェンジ対応表」をご覧ください。

Q:同時に同じ種類のエクスパンション・ボードを複数使用することはできますか?

A:できません。

■サンプラー用のデータ(CD-ROM 等)再生について。

Q:ロードして使えるデータは?

A:以下のデータを使う事ができます。

• S-700 シリーズ用音色データ

Volume/Performance/Patch/Paltial/Sample 単位でロードすることにより使用可能。

• AKAI S-1000/3000用音色データー

Program/Sample単位でロードすることにより使用可能。

• WAV/AIFF

ファイル単位でSample としてロードすることにより使用可能。

Q:ステレオのWAV/AIFF も読み込めますか?

A:読み込めます。読み込んだ際にはLeft 用、Right用のウェーブとして2本に分割されます。

Q:XV-5080 にS-700 シリーズ用のデータをロードした時 S-700シリーズと JV、XVのパッチのパラメーター構成の違いはどのようになりますか?

A:XV-5080 はS-700 シリーズとJV/XVの 2種類のタイプのパッチが扱えるパラメーター構成になっています。XV-5080 ではこれら2つのタイプのパッチに応じてパラメーターの表示やエディットを行うことができます。

*従来のJV シリーズやXV-88/5080、ウェーブ・エクスパンション・ボードSRX, SR-JV80 シリーズなどのパッチを 4トーン・パッチ(4つのトーンで構成)、S-700シリーズなどのサンプラー用のパッチをマルチパーシャル・パッチ(複数のパーシャルで構成)と呼びます。

9

Page 10: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

Q:S-760 で読み込めていた S-700シリーズの音色が、「Memory full」と表示されて読み込めないのですが ?

A:S-700 シリーズの音色データを読み込む場合、SIMMにロードするデータの量がS-760 よりもXV-5080 の方が多くなります。このため、同じ容量のSIMMを増設したXV-5080 でも、S-760 で読み込めていたデータが読み込めないことがあります。

S-760 とXV-5080 では、SIMMにロードされるデータに以下のような違いがあります。

増設したSIMM 本体の内蔵メモリー

S-760 波形のみを記憶 波形以外のパフォーマンス/パッチ/パーシャル/サンプル等のすべてのパラメーターを記憶

XV-5080 波形とパーシャル/ パフォーマンス/パサンプルのパラメー ッチ/リズム・セッターを記憶 トのパラメーターを

記憶

このようにS-760 では、SIMMには波形データのみを記憶しており、サンプル・パラメーターやパーシャル・パラメーター、パッチ・パラメーター、パフォーマンス・パラメーター等はすべてSIMMにではなく、別途存在する内蔵メモリーに記憶されるようになっています。

ところがXV-5080 では、波形を再生するためのループ・ポイント、ループ・モード等のサンプル・パラメーターや、TVA/TVFなどのパーシャル・パラメーターもSIMMに記憶するため、S-760 と同じ音色データをロードしても若干多くのSIMMを使うことになります。

対処方法としては、XV-5080 のSIMMの増設を行ってください。XV-5080 は、最大128MBまで(S-760 の 4 倍)増設することができます。

Q:JV/XV の4トーン構成のパッチのウェーブに CD-ROMからロードしたサンプル(ウェーブ)を使う事はできますか ?

A:できます。

Q:CD-ROMから読み込んだマルチパーシャル・パッチの Sampleに内蔵ウェーブやSRX/SR-JV80 のウェーブは使用できますか?

A:できません。

Q:パフォーマンスで JV/XV などの 4トーン・パッチと CD-ROMからロードしたマルチパーシャル・パッチを組み合わせて使うことはできますか ?

A:できます。

Q:CD-ROMからロードした S-700用などのマルチパーシャル・パッチに内蔵エフェクトをかけることはできますか ?

A:できます。

Q:CD-ROMからロードした S-700用などのマルチパーシャル・パッチのパーシャルごとにアウトプットジャックを設定できますか ?

A:できます。アウトプットはOutput A-D(ステレオ)、1-8(インディビジュアル)、MFXが設定できます。

■SIMMについて

Q:使用できるSIMM の仕様は?

A:

• ピン数:72 ピン   

• アクセスタイム:60 ns 以下   

• アクセス方式:  FPMまたは EDO  

• 電圧:5 V   

• 容量:64/32/16Mバイト(混在可能)  

※ パリティー有りのSIMMも使えますが、パリティー・ビットは無視されます。

• SIMMの高さ:36mm以下

Q. 動作実績のあるメモリーの型番を教えてください。

A:以下のメモリーで動作を確認しています。ただし、製品の特性のばらつきにより、同じ品名でも正常に動作しない場合があります。

ブランド : GREEN HOUSE品名 : GH-328MA/60, GH-32E8MA/60容量 : 32 MByteAccess 時間 : 60 ns

ブランド : Logitec品名 : LSM-32A6(FP), LSM-32A6x2EDO(EDO)容量 : 32 MByteAccess 時間 : 60 ns

ブランド : Buffalo品名 : VMH-64LS(EDO)容量 : 32 MByte x 2 枚組みAccess 時間 : 60 ns

Q:容量の違うSIMM を混載できますか?

A:できます。

10

Page 11: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

Q:SIMMには何がロードされますか ?

A:CD-ROM等からロードした波形(Sample)が格納されます。また、S-700 シリーズのCD-ROMのマルチパーシャル・パッチのパーシャルとサンプルのパラメーターもSIMMにロードされます。

その他のパラメーターはXV-5080 本体のユーザー・メモリーにロードされます。

*SIMMにロードしたデータは電源を切ると失われます。

■SCSIについて

Q:接続できる機器は何ですか?

A:データの保存/読み込み用として、当社オプションで指定されています ZIP-EXT-2S(Zipドライブ )、CD-ROMの読み込み専用としてCDR-88RW-2(CD ライティング・キット)、CDR-88RW(CD ライティング・キット )は動作確認済みです。これら以外の機種についてはSCSI 規格に準拠した機器については接続により機器に損傷を与えることはありませんが、動作を保証しておりません。

Q:ディスクおよびカード(SmartMedia)のフォーマットは?

A:XV-5080 はディスクのフォーマットとしてDOS フォーマットを採用しています。DOS フォーマットのディスクであれば読み/書きができます。MacでもPC Exchange を使うことでDOS フォーマットのディスクとして扱えます。

■Digital Out について

Q:出力のサンプリングレートは?

A:44.1/48kHzに対応しています。

Q:Word Clock INで同期可能なサンプリングレートは?

A:44.1/48kHzです。

■記憶装置の共有について

Q:XV-5080 と他のサンプラーで、ZIP等の外部 SCSI記憶装置を共有することはできますか?また、コンピュータとの共有もできますか?

A:共有して使う際には十分な注意が必要です。

共有して使用している時にXV-5080 と他のサンプラー等から同時に外部SCSI 記憶装置の内容を変更するアクセスが行われると装置に記憶されている内容が破壊されます。

XV-5080 では外部SCSI記憶装置に対しての SAVE(P.198)、UTILITYのDISK関連の操作(Format, Copy,Move, Delete, Volume Lavel)(P.198)を行うと外部 SCSI記憶装置の内容を変更します。

XV-5080 と外部SCSI記憶装置を共有しているサンプラー等が外部SCSI 記憶装置の内容を変更する操作の確認や一定時間間隔で自動書き込みを行う/行わない等の確認を行い、共有している双方から同時に外部SCSI 記憶装置の内容を変更するアクセスを行わないよう十分注意してお使いください。

またコンピューターと共有を行う際は定期的に外部SCSI 記憶装置にデータを書き込むアプリケーションもあるので、意図せず外部SCSI 記憶装置のデータを破壊することもあります。十分調査された上でご使用ください。

■その他

Q:平均律以外のチューニングで使いたいのですが?

A:パッチ・モードではPatch Scale([PATCH]/[SYSTEM]/[General])で、パフォーマンス・モードの場合はKey Scale([PERFORM]/[SYSTEM]/[General])でそれぞれのパートのスケール・チューンを設定できます。この設定は全てのパッチとパフォーマンスに有効です。またパッチ・モードのスケール・チューンとパフォーマンス・モードのパート1のスケール・チューンは連動していますので、パッチ・モードで設定したスケール・チューンの設定は自動的にパフォーマンス・モードのパート1の設定に反映されます。

Q:液晶画面が見にくいのですが?

A:XV-5080 の LCDは外部の温度の影響で文字の濃度が変わる場合があります。一般に温度が低いと薄く、高いと濃くなります。特にラックにマウントした状態では他の機器の放熱により、LCD の文字の濃度が濃くなり見にくくなる場合があります。この場合は文字のコントラストをSYSTEMGneral #1([SYSTEM]/[General])の LCD パラメータの値を変えて、見やすい値に設定してください。

11

Page 12: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

■保存について

メモリー・カードへのファイルの保存について

XV-5080 でメモリー・カードのフォーマットを行うとカード内に<Roland> という名前のフォルダーを自動的に作成します。保存実行時には、この中にパフォーマンス 64 個、パッチ 128個、リズム・セット 4個の音色データとシステム、フェイバリット・リストなどの設定をひとまとめにした拡張子が「.SVD」のファイルを作成します。

また、SIMM上にサンプル等のウェーブ・データがある場合は、カード内の<Roland> フォルダー内に<Sample>という名前のフォルダーを自動的に作成し、その中に保存を実行した時点のSIMM内に記憶されているサンプル等の全ウェーブ・データをAIFF またはWAV形式で保存をします。ウェーブ・データのファイル名はSIMMにロードしたサンプル・ナンバーと同じ番号で0001.WAV( またはAIF)、0002.WAV( またはAIF) といった名前が自動的につけられます。fig.

すでに XV-5080の設定 (SVDファイル )を保存してあるメモリー・カードに新たにファイルを保存する場合

1枚のカード内にSVD ファイルは最大99 個まで保存可能です。ただし、すでにサンプル・データの記録されたカードに新たにファイルを保存する場合、XV-5080 のSIMM上にサンプル等のウェーブ・データがロードされていると、<Sample>フォルダー内のデータは消去され、新しくファイルを保存する時点のSIMMのデータが保存されます。

このとき画面に、

「Partial/Sample on the Disk/Card will be discardes. Sure?」

といったカード内の<Sample> フォルダー内のデータを破棄する旨のメッセージが表示されます。

ここで[F6(OK)]を押してデータを破棄すると、前に保存したSVD ファイル内のパッチ/パフォーマンス/リズム・セット等の音色データのうちCD-ROM等からロードしたサンプルを使った音色は、保存したときのサンプルが新しいものと入れ替わってしまうので音が変わってしまいます。

これを防ぎたい場合は、新しいファイルは他のカードにセーブするなどしてカード内のサンプルを保護する必要があります。

※ ファイル保存時にSIMMにロードされたサンプルなどのウェーブ・データがある場合、必ずSIMM上のデータはカード内に上書き保存されます。

※ 保存するパッチ等の音色にサンプルを使っていない場合、SIMM上のサンプル/パーシャルのデリートを行いデータをすべて削除すると、カード内のサンプルへの上書きは行われません。

※ 保存時にデータを破棄する旨のメッセージも表示されません。

カード内のサンプルを保護したまま、新規にサンプルを使ったパッチなどの音色データを作成する

あらかじめカード内のサンプルをすべてSIMMにロードし、新しいサンプルをCD-ROMなどからロードして追加した後パッチ作成を行い、作成終了後にすべてのデータをカードに保存します。

サンプルを使った音色の整理(SIMM の実装メモリーが少な

い場合等)

XV-5080 では、カードにセーブされたSVD ファイル内のデータを、パッチやパフォーマンス単位で本体に読み込むことができます。この方法で読み込んだ場合は、読み込むパッチやパフォーマンス使っているサンプルのみがSIMMにロードされます。したがって、SIMMの容量にあわせたXV-5080 の設定をXV-5080 本体で作成し、その設定をカードに保存しておくことができます。

SOUND01.SVD :

0001.WAV 0002.WAV

:

Card

<Roland>

<Sample>

Performance/Patch/Rhythm等の 音色データのファイル

ウェーブ・データ

12

Page 13: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

Q&A

Zipディスクや他の大容量 SCSI記憶装置に保存する

Zip ディスクや他の大容量SCSI記憶装置では、フォルダーごとに音色データのSVD ファイルとサンプル・データを保存することで、いくつもの音色データとサンプル・データを管理できます。 

新規フォルダーは、DISKモードの SAVE画面において、[F2(New)]を押すことによって作成できます(P.199)。

新規にフォルダーを作成し、その中にXV-5080 の設定を保存した場合は、そのフォルダーがメモリー・カード1枚に相当する構造となります。これらのフォルダーの内容を携帯に便利なメモリー・カードにコピーすることができます。fig.

<付表1> 

音色とバンク・セレクト、プログラム・チェンジ対応表

BANK SELECT | PROGRAM | GROUP | NUMBER MSB | LSB | NUMBER | | -----+-----------+-----------+----------------------+----------- 000 | | 001 - 128 | GM Patch | : | | | | 032 | | 001 - 128 | GM Patch | 085 | 000 | 001 - 064 | User Performance | 001 - 064 | 032 | 001 - 064 | Card Performance A | 001 - 064 | 033 | 001 - 064 | Card Performance B | 001 - 064 | : | | : | | 064 | 001 - 032 | Preset Performance A | 001 - 032 | 065 | 001 - 032 | Preset Performance B | 001 - 032 | : | | : | 086 | 000 | 001 - 004 | User Rhythm | 001 - 004 | 032 | 001 - 004 | Card Rhythm A | 001 - 004 | 033 | 001 - 004 | Card Rhythm B | 001 - 004 | : | | : | | 064 | 001 - 002 | Preset Rhythm A | 001 - 002 | 065 | 001 - 002 | Preset Rhythm B | 001 - 002 | : | | : | 087 | 000 | 001 - 128 | User Patch | 001 - 128 | 032 | 001 - 128 | Card Patch A | 001 - 128 | 033 | 001 - 128 | Card Patch B | 001 - 128 | : | | : | | 064 | 001 - 128 | Preset Patch A | 001 - 128 | 065 | 001 - 128 | Preset Patch B | 001 - 128 | : | | : | 088 | 000 - 001 | 001 - 128 | SR-JV80-01 Rhythm | 001 - 256 | 002 - 003 | 001 - 128 | SR-JV80-02 Rhythm | 001 - 256 | : | | : | 089 | 000 - 001 | 001 - 128 | SR-JV80-01 Patch | 001 - 256 | 002 - 003 | 001 - 128 | SR-JV80-02 Patch | 001 - 256 | : | | : | 092 | 000 - | 001 - | SRX Rhythm | 001 - | : | | : | 093 | 000 - | 001 - | SRX Patch | 001 - | : | | : | 120 | | 001 - 057 | GM Rhythm | 001 - 009 121 | 000 - 009 | 001 - 128 | GM Patch | 001 - 256

※ ウェーブ・エクスパンション・ボードSR-JV80 シリーズは、シリーズの型番ごとにバンク・セレクトが割り当てられています。

例)

SR-JV80-01 → MSB 88 LSB 0 ~ 1

SR-JV80-02 → MSB 88 LSB 2 ~ 3

※ ウェーブ・エクスパンション・ボードSRX シリーズは、バンク・セレクトMSB 92 ~ 119、LSB 0 とプログラム・チェンジ0~ 127を使用して切り替えます。詳細は、SRXの取扱説明書をご覧ください。

SOUND01.SVD :

0001.WAV 0002.WAV

:

<Project 1>

<Sample>

Zipや大容量SCSI記憶装置

SOUND01.SVD :

0001.WAV 0002.WAV

:

<Project 2>

<Sample>

SOUND01.SVD :

0001.WAV 0002.WAV

:

<Project 3>

<Sample>

SOUND01.SVD :

0001.WAV 0002.WAV

:

<Project 4>

<Sample> .........

SOUND01.SVD :

0001.WAV 0002.WAV

:

Card

<Roland>

<Sample>

Project 3の内容をカード内の<Roland> フォルダーにコピー

13

Page 14: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

1

パッチ一覧

USER(ユーザー・グループ) PR-A(プリセットAグループ)No. Name Voice Key Assign

001 Xtremities 4 MONO002 Y2K Concerto 8 POLY003 Amped Wurlie 3 POLY004 Mood Ringz 4 POLY005 Syncronicity 4 POLY006 Blue Mutes 2 POLY007 OvertoneScan 4 POLY008 Punch Bass 1 MONO009 Ambi Voices 8 POLY010 Dropplets 4 POLY011 Flashback 4 POLY012 BrushingSaw1 8 POLY013 Double Steel 8 POLY014 Nylozzicato 3 POLY015 Ionizer 4 POLY016 Wedo-Wodo 4 POLY017 Backrhodes 3 POLY018 Pianomonics 4 POLY019 Distorted B 1 POLY020 Bounce Noize 2 POLY021 HybOrchestra 8 POLY022 Contemplate 2 POLY023 Borealis 4 POLY024 BiggieBrass2 5 POLY025 Mean Thing 2 MONO026 5ths in 4ths 4 POLY027 Soft Perky 5 POLY028 Swimming EP 8 POLY029 Bounce Mama! 3 POLY030 Crying Solo 2 POLY031 Pretty Ugly 2 POLY032 Trying Winds 3 POLY033 DUB!!! 4 POLY034 Boogie Organ 4 POLY035 Hit Rhodes 3 POLY036 So nice! 8 POLY037 Strum Distrt 2 POLY038 Bend a Chord 4 POLY039 Technoheadz 4 POLY040 XV Strings 3 POLY041 VoyagerBrass 3 POLY042 Solo SoprSax 1 MONO043 Soaring Hrns 6 POLY044 Glass Orbit 3 POLY045 Square Roots 2 MONO046 WaterPiano2 3 POLY047 Spectre 4 POLY048 Harm is Fine 3 POLY049 WarmVoxPiano 4 POLY050 Soft Nylon 4 POLY051 COSM Searing 3 MONO052 West End Bs 5 MONO053 Sub Zero 4 MONO054 Chime Bells 4 POLY055 Andreas Cave 4 POLY056 ChamberPlyrs 4 POLY057 TB Squelch 2 POLY058 Talking Box 3 MONO059 Suite Combo 6 POLY060 SteppingPhsr 3 POLY061 The Beast 6 POLY062 XV Ac.Bass 4 POLY063 Morph Pad 8 POLY064 Quasar /Aft 4 POLY

No. Name Voice Key Assign

065 Dirty Wurlie 4 POLY066 XV Crystal 4 POLY067 Velvet Organ 2 POLY068 LA Sax's 4 POLY069 Harmonica XV 1 POLY070 LegatoBamboo 4 MONO071 Modular Life 4 POLY072 BOG 3 MONO073 Dirty Sync 2 MONO074 XV SteelGt 1 4 POLY075 Fab 4 Guitar 4 POLY076 Punker 2 POLY077 Byzantine 4 POLY078 Reel Slam 4 POLY079 MinorIncidnt 4 MONO080 Phunky DC 2 MONO081 Trance Fair 8 MONO082 GermanBounce 4 POLY083 Blades 4 POLY084 Shapeshifter 4 POLY085 Halographix 2 POLY086 Ringy Thingy 8 MONO087 DigitalDrone 2 POLY088 Indian Guru 4 POLY089 Runaway Rez 2 POLY090 Generator 4 MONO091 Techno Cave 2 MONO092 Say Yeah ! 2 POLY093 3rdTeenChord 4 POLY094 COSM Bass 4 POLY095 Synth Ethics 4 POLY096 Bounce Daddy 2 POLY097 Radikal B 1 POLY098 Klubb Organ 2 POLY099 Power Octs 6 POLY100 MOVE! 6 MONO101 Atmospherics 4 POLY102 Lunar Strngs 4 POLY103 Marcato Str 4 POLY104 Henry VIII 8 POLY105 Grounded Bs 2 MONO106 PhazeWahClav 6 POLY107 Rhodes Trem 2 POLY108 RockPiano Ch 3 POLY109 Power Stack 3 POLY110 ClassicJPpad 2 POLY111 Tap Bass 1 POLY112 Retro Rhodes 3 POLY113 Guttural 8 MONO114 Tape Strings 2 POLY115 5th Atm /Aft 2 POLY116 GenderBender 4 MONO117 Con Sequence 2 POLY118 Alt Dist Gtr 2 POLY119 Wood Symphny 7 POLY120 India Garden 6 POLY121 Cultivate 5 POLY122 What a Gate! 7 MONO123 S.O.S.trings 4 POLY124 Combing 2 POLY125 NewR&RBrass 8 POLY126 Flute/Clari 2 POLY127 Fat Strings 3 POLY128 Winky 8 POLY

No. Name Voice Key Assign

001 128voicePno 1 POLY002 Bright Piano 1 POLY003 Classique 2 POLY004 Nice Piano 3 POLY005 Piano Thang 3 POLY006 PowerGrand 3 POLY007 House Piano 2 POLY008 E.Grand 1 POLY009 MIDIed Grand 3 POLY010 Piano Blend 3 POLY011 West Coast 4 POLY012 PianoStrings 4 POLY013 Bs/Pno+Brs 4 POLY014 Waterhodes 2 POLY015 S.A.E.P. 3 POLY016 SA Rhodes 1 4 POLY017 SA Rhodes 2 2 POLY018 Stiky Rhodes 3 POLY019 Dig Rhodes 2 POLY020 Nylon EPiano 4 POLY021 Nylon Rhodes 4 POLY022 Rhodes Mix 3 POLY023 PsychoRhodes 2 POLY024 Tremo Rhodes 4 POLY025 MK-80 Rhodes 1 POLY026 MK-80 Phaser 1 POLY027 Delicate EP 2 POLY028 OctaRhodes1 4 POLY029 OctaRhodes2 4 POLY030 JV Rhodes+ 4 POLY031 EP+Mod Pad 4 POLY032 Mr.Mellow 4 POLY033 CompClav 1 POLY034 Klavinet 4 POLY035 Winger Clav 4 POLY036 PhazeClav 1 2 POLY037 PhazeClav 2 1 POLY038 Phuzz Clav 2 POLY039 Chorus Clav 1 POLY040 Claviduck 2 POLY041 Velo-RezClv 1 POLY042 Clavicembalo 4 POLY043 AnalogClav1 1 POLY044 AnalogClav2 1 POLY045 Metal Clav 3 POLY046 Full Stops 2 POLY047 Ballad B 3 POLY048 MellowBars 4 POLY049 AugerMentive 3 POLY050 Perky B 2 POLY051 The Big Spin 3 POLY052 Gospel Spin 3 POLY053 Roller Spin 3 POLY054 Rocker Spin 3 POLY055 Tone Wh.Solo 3 POLY056 Purple Spin 4 POLY057 60's LeadORG 2 POLY058 Assalt Organ 3 POLY059 D-50 Organ 2 POLY060 Cathedral 4 POLY061 Church Pipes 4 POLY062 Poly Key 3 POLY063 Poly Saws 4 POLY064 Poly Pulse 4 POLY

No. Name Voice Key Assign

065 Dual Profs 3 POLY066 Saw Mass 4 POLY067 Poly Split 4 POLY068 Poly Brass 3 POLY069 Stackoid 4 POLY070 Poly Rock 4 POLY071 D-50 Stack 4 POLY072 Fantasia JV 4 POLY073 Jimmee Dee 4 POLY074 Heavenals 4 POLY075 Mallet Pad 4 POLY076 Huff N Stuff 3 POLY077 Puff 1080 2 POLY078 BellVox 1080 4 POLY079 Fantasy Vox 4 POLY080 Square Keys 2 POLY081 Childlike 4 POLY082 Music Box 3 POLY083 Toy Box 2 POLY084 Wave Bells 4 POLY085 Tria Bells 4 POLY086 Beauty Bells 4 POLY087 Music Bells 2 POLY088 Pretty Bells 2 POLY089 Pulse Key 3 POLY090 Wide Tubular 4 POLY091 AmbienceVibe 4 POLY092 Warm Vibes 2 POLY093 Dyna Marimba 1 POLY094 Bass Marimba 4 POLY095 Nomad Perc 3 POLY096 Ethno Metals 4 POLY097 Islands Mlt 4 POLY098 Steelin Keys 3 POLY099 Steel Drums 1 POLY100 Voicey Pizz 3 POLY101 Sitar 2 POLY102 Drone Split 4 POLY103 Ethnopluck 4 POLY104 Jamisen 2 POLY105 Dulcimer 2 POLY106 East Melody 2 POLY107 MandolinTrem 4 POLY108 Nylon Gtr 1 POLY109 Gtr Strings 3 POLY110 Steel Away 3 POLY111 Heavenly Gtr 4 POLY112 12str Gtr 1 2 POLY113 12str Gtr 2 3 POLY114 Jz Gtr Hall 1 POLY115 LetterFrmPat 4 POLY116 Jazz Scat 3 POLY117 Lounge Gig 3 POLY118 JC Strat 1 POLY119 Twin Strats 3 POLY120 JV Strat 2 POLY121 Syn Strat 2 POLY122 Rotary Gtr 2 POLY123 Muted Gtr 1 POLY124 SwitchOnMute 2 POLY125 Power Trip 2 POLY126 Crunch Split 4 POLY127 Rezodrive 2 MONO128 RockYurSocks 4 MONO

Voice:使用ボイス数

4

Page 15: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

パッチ一覧

PR-B(プリセットBグループ) PR-C(プリセットCグループ)No. Name Voice Key Assign

001 Dist Gtr 1 3 POLY002 Dist Gtr 2 3 POLY003 R&R Chunk 4 POLY004 Phripphuzz 1 MONO005 Grungeroni 3 POLY006 Black Widow 4 POLY007 Velo-Wah Gtr 1 POLY008 Mod-Wah Gtr 2 POLY009 Pick Bass 1 MONO010 Hip Bass 2 POLY011 Perc.Bass 3 MONO012 Homey Bass 2 MONO013 Finger Bass 1 MONO014 Nylon Bass 2 POLY015 Ac.Upright 1 MONO016 Wet Fretls 1 MONO017 Fretls Dry 2 POLY018 Slap Bass 1 2 POLY019 Slap Bass 2 1 MONO020 Slap Bass 3 1 MONO021 Slap Bass 4 2 POLY022 4 Pole Bass 1 MONO023 Tick Bass 4 MONO024 House Bass 3 MONO025 Mondo Bass 3 MONO026 Clk AnalogBs 2 MONO027 Bass In Face 2 POLY028 101 Bass 2 MONO029 Noiz Bass 2 MONO030 Super Jup Bs 2 POLY031 Occitan Bass 3 POLY032 Hugo Bass 4 MONO033 Multi Bass 2 POLY034 Moist Bass 2 MONO035 BritelowBass 4 MONO036 Untamed Bass 3 MONO037 Rubber Bass 3 MONO038 Stereoww Bs 3 MONO039 Wonder Bass 3 MONO040 Deep Bass 2 POLY041 Super JX Bs 2 MONO042 W<RED>-Bass 4 POLY043 HI-Ring Bass 3 POLY044 Euro Bass 2 MONO045 SinusoidRave 1 MONO046 Alternative 2 MONO047 Acid Line 1 MONO048 Auto TB-303 3 MONO049 Hihat Tekno 2 POLY050 Velo Tekno 1 3 MONO051 Raggatronic 4 POLY052 Blade Racer 4 POLY053 S&H Pad 1 POLY054 Syncrosonix 3 POLY055 Fooled Again 1 POLY056 Alive 3 POLY057 Velo Tekno 2 2 POLY058 Rezoid 4 POLY059 Raverborg 4 POLY060 Blow Hit 4 POLY061 Hammer Bell 3 POLY062 Seq Mallet 2 POLY063 Intentions 3 POLY064 Pick It 3 POLY

No. Name Voice Key Assign

065 Analog Seq 2 POLY066 Impact Vox 4 POLY067 TeknoSoloVox 2 POLY068 X-ModMan 2 POLY069 Paz <==> Zap 1 MONO070 4 Hits 4 You 4 POLY071 Impact 4 POLY072 Phase Hit 3 POLY073 Tekno Hit 1 2 POLY074 Tekno Hit 2 2 POLY075 Tekno Hit 3 4 POLY076 Reverse Hit 3 POLY077 SquareLead 1 3 POLY078 SquareLead 2 2 POLY079 You and Luck 2 MONO080 Belly Lead 4 POLY081 WhistlinAtom 2 POLY082 Edye Boost 2 MONO083 MG Solo 4 MONO084 FXM Saw Lead 4 MONO085 Sawteeth 3 MONO086 Smoothe 2 MONO087 MG Lead 2 MONO088 MG Interval 4 MONO089 Pulse Lead 1 3 POLY090 Pulse Lead 2 4 MONO091 Little Devil 4 MONO092 Loud SynLead 4 MONO093 Analog Lead 2 MONO094 5th Lead 2 MONO095 Flute 2 POLY096 Piccolo 1 POLY097 VOX Flute 4 POLY098 Air Lead 2 POLY099 Pan Pipes 2 POLY100 Airplaaane 4 POLY101 Taj Mahal 1 POLY102 Raya Shaku 3 POLY103 Oboe mf 1 POLY104 Oboe Express 2 POLY105 Clarinet mp 1 POLY106 ClariExpress 2 POLY107 Mitzva Split 4 POLY108 ChamberWinds 4 POLY109 ChamberWoods 3 POLY110 Film Orch 4 POLY111 Sop.Sax mf 2 POLY112 Alto Sax 3 POLY113 AltoLead Sax 3 POLY114 Tenor Sax 3 POLY115 Baritone Sax 3 POLY116 Take A Tenor 4 POLY117 Sax Section 4 POLY118 Bigband Sax 4 POLY119 Harmonica 2 POLY120 Harmo Blues 2 POLY121 BluesHarp 1 POLY122 Hillbillys 4 POLY123 French Bags 4 POLY124 Majestic Tpt 1 MONO125 Voluntare 2 POLY126 2Trumpets 2 POLY127 Tpt Sect 4 POLY128 Mute TP mod 4 POLY

No. Name Voice Key Assign

001 Harmon Mute 1 POLY002 Tp&Sax Sect 4 POLY003 Sax+Tp+Tb 3 POLY004 Brass Sect 4 POLY005 Trombone 1 POLY006 Hybrid Bones 4 POLY007 Noble Horns 4 POLY008 Massed Horns 3 POLY009 Horn Swell 4 POLY010 Brass It! 4 POLY011 Brass Attack 3 POLY012 Archimede 3 POLY013 Rugby Horn 3 POLY014 MKS-80 Brass 2 POLY015 True ANALOG 2 POLY016 Dark Vox 2 POLY017 RandomVowels 4 POLY018 Angels Sing 2 POLY019 Pvox Oooze 3 POLY020 Longing... 3 POLY021 ArasianMorn 4 POLY022 Beauty Vox 3 POLY023 Mary-AnneVox 4 POLY024 Belltree Vox 4 POLY025 Vox Panner 2 POLY026 SpacedVoxx 4 POLY027 Glass Voices 3 POLY028 Tubular Vox 4 POLY029 Velo Voxx 2 POLY030 Wavox 3 POLY031 Doos 1 POLY032 Synvox Comps 4 POLY033 Vocal Oohz 3 POLY034 LFOVox 1 POLY035 St.Strings 2 POLY036 WarmStrings 4 POLY037 Somber Str 4 POLY038 Marcato 2 POLY039 Bright Str 2 POLY040 String Ens 4 POLY041 TremoloStrng 2 POLY042 Chambers 3 POLY043 ViolinCello 4 POLY044 Symphonique 4 POLY045 Film Octaves 4 POLY046 Film Layers 4 POLY047 Bass Pizz 4 POLY048 Real Pizz 3 POLY049 Harp On It 3 POLY050 Harp 2 POLY051 JP-8 Str 1 2 POLY052 JP-8 Str 2 3 POLY053 E-Motion Pad 4 POLY054 JP-8 Str 3 4 POLY055 VintageOrch 4 POLY056 JUNO Strings 3 POLY057 Gigantalog 4 POLY058 PWM Strings 3 POLY059 Warmth 2 POLY060 ORBit Pad 2 POLY061 DeepStrings 2 POLY062 Pulsify 4 POLY063 Pulse Pad 4 POLY064 Greek Power 4 POLY

No. Name Voice Key Assign

065 Harmonicum 2 POLY066 D-50 Heaven 2 POLY067 Afro Horns 3 POLY068 Pop Pad 4 POLY069 Dreamesque 4 POLY070 Square Pad 4 POLY071 JP-8 Hollow 4 POLY072 JP-8Haunting 4 POLY073 Heirborne 4 POLY074 Hush Pad 4 POLY075 Jet Pad 1 2 POLY076 Jet Pad 2 2 POLY077 Phaze Pad 3 POLY078 Phaze Str 4 POLY079 Jet Str Ens 2 POLY080 Pivotal Pad 4 POLY081 3D Flanged 1 POLY082 Fantawine 4 POLY083 Glassy Pad 3 POLY084 Moving Glass 1 POLY085 Glasswaves 3 POLY086 Shiny Pad 4 POLY087 ShiftedGlass 2 POLY088 Chime Pad 3 POLY089 Spin Pad 2 POLY090 Rotary Pad 4 POLY091 Dawn 2 Dusk 3 POLY092 Aurora 4 POLY093 Strobe Mode 4 POLY094 Albion 2 POLY095 Running Pad 4 POLY096 Stepped Pad 4 POLY097 Random Pad 4 POLY098 SoundtrkDANC 4 POLY099 Flying Waltz 4 POLY100 Vanishing 1 POLY101 5th Sweep 4 POLY102 Phazweep 4 POLY103 Big BPF 4 POLY104 MG Sweep 4 POLY105 CeremonyTimp 3 POLY106 Dyno Toms 4 POLY107 Sands ofTime 4 POLY108 Inertia 4 POLY109 Vektogram 4 POLY110 Crash Pad 4 POLY111 Feedback VOX 4 POLY112 Cascade 1 POLY113 Shattered 2 POLY114 NextFrontier 2 POLY115 Pure Tibet 1 POLY116 Chime Wash 4 POLY117 Night Shade 4 POLY118 Tortured 4 POLY119 Dissimilate 4 POLY120 Dunes 4 POLY121 Ocean Floor 1 POLY122 Cyber Space 3 POLY123 Biosphere 2 POLY124 Variable Run 4 POLY125 Ice Hall 2 POLY126 ComputerRoom 4 POLY127 Inverted 4 POLY128 Terminate 3 POLY

Voice:使用ボイス数

15

Page 16: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

パッチ一覧

PR-D(プリセットDグループ) PR-E(プリセットE グループ)No. Name Voice Key Assign

001 Echo Piano 3 POLY002 Upright Pno 3 POLY003 RD-1000 3 POLY004 Player's EP 2 POLY005 D-50 Rhodes 4 POLY006 Innocent EP 2 POLY007 Echo Rhodes 4 POLY008 See-Thru EP 3 POLY009 FM BellPiano 3 POLY010 Ring E.Piano 4 POLY011 Soap Opera 1 POLY012 Dirty Organ 3 POLY013 Surf's Up! 2 POLY014 Organesque 3 POLY015 pp Harmonium 1 POLY016 PieceOfCheez 1 POLY017 Harpsy Clav 2 POLY018 Exotic Velo 4 POLY019 HolidayCheer 4 POLY020 Morning Lite 2 POLY021 Prefab Chime 3 POLY022 Belfry Chime 3 POLY023 Stacc.Heaven 4 POLY024 2.2 Bell Pad 4 POLY025 Far East 4 POLY026 Wire Pad 3 POLY027 PhaseBlipper 2 POLY028 Sweep Clav 3 POLY029 Glider 2 POLY030 Solo Steel 4 POLY031 DesertCrystl 4 POLY032 Clear Guitar 3 POLY033 Solo Strat 3 POLY034 Feed Me! 4 POLY035 Tube Smoke 2 POLY036 Creamy 2 POLY037 Blusey OD 2 POLY038 Grindstone 2 POLY039 OD 5ths 3 POLY040 East Europe 2 POLY041 Dulcitar 4 POLY042 Atmos Harp 4 POLY043 Pilgrimage 4 POLY044 202 RudeBs 2 MONO045 2pole Bass 2 MONO046 4pole Bass 2 MONO047 Phaser MC 2 POLY048 Miniphaser 2 POLY049 Acid TB 1 MONO050 Full Orchest 4 POLY051 Str + Winds 4 POLY052 Flute 2080 2 POLY053 Scat Flute 2 POLY054 Sax Choir 4 POLY055 Ballad Trump 4 POLY056 Sm.Brass Grp 4 POLY057 Royale 4 POLY058 Brass Mutes 2 POLY059 Breathy Brs 3 POLY060 3 Osc Brass 3 POLY061 P5 Polymod 2 POLY062 Triumph Brs 3 POLY063 Techno Dream 3 POLY064 Organizer 3 POLY

No. Name Voice Key Assign

065 Civilization 3 POLY066 Mental Chord 4 MONO067 House Chord 4 MONO068 Sequalog 4 POLY069 Booster Bips 2 POLY070 VintagePlunk 4 MONO071 Plik-Plok 2 POLY072 RingSequence 4 POLY073 Cyber Swing 4 POLY074 Keep :-) 2 POLY075 Resojuice 2 MONO076 B'on d'moov! 3 POLY077 Dist TB-303 2 MONO078 Temple of JV 4 POLY079 Planet Asia 4 POLY080 Afterlife 3 POLY081 Trancing Pad 2 POLY082 Pulsatronic 3 POLY083 Cyber Dreams 3 POLY084 WarmPipe 1 MONO085 Pure Pipe 2 POLY086 SH-2000 2 MONO087 X..? Whistle 3 POLY088 Jay Vee Solo 3 POLY089 Progresso Ld 4 MONO090 Adrenaline 4 POLY091 Enlighten 4 POLY092 Glass Blower 3 POLY093 Earth Blow 2 POLY094 JX SqrCarpet 2 POLY095 Dimensional 2 POLY096 Jupiterings 2 POLY097 Analog Drama 3 POLY098 Rich Dynapad 4 POLY099 Silky Way 2 POLY100 Gluey Pad 3 POLY101 BandPass Mod 2 POLY102 Soundtraque 2 POLY103 Translucence 4 POLY104 Darkshine 4 POLY105 D'light 2 POLY106 December Sky 4 POLY107 Octapad 3 POLY108 JUNO Power! 4 POLY109 Spectrum Mod 4 POLY110 Stringsheen 3 POLY111 GR500 TmpDly 2 POLY112 Mod DirtyWav 3 POLY113 Silicon Str 4 POLY114 D50FantaPerc 3 POLY115 Rotodreams 3 POLY116 Blue Notes 4 POLY117 RiversOfTime 4 POLY118 Phobos 2 POLY119 2 0 8 0 4 POLY120 Unearthly 4 POLY121 Glistening 4 POLY122 Sci-Fi Str 3 POLY123 Shadows 4 POLY124 Helium Queen 4 MONO125 Sci-Fi FX x4 1 POLY126 Perky Noize 3 POLY127 Droplet 3 POLY128 Rain Forest 4 POLY

No. Name Voice Key Assign

001 Grand XV 4 POLY002 Contemplate 2 POLY003 Rock Piano 2 POLY004 RockPianoCh 3 POLY005 Pianomonics 4 POLY006 Piano+SftPad 4 POLY007 WarmVoxPiano 4 POLY008 Y2K Concerto 8 POLY009 Piano+AirPad 5 POLY010 ChoraLeader 8 POLY011 SparklePiano 6 POLY012 Retro Rhodes 3 POLY013 Fat Rhodes 3 POLY014 Rhodes Trem 2 POLY015 Phaser Dyno 3 POLY016 Hit Rhodes 3 POLY017 Sweet Tynes 4 POLY018 Pluk Rhodes 3 POLY019 Rhodes Trip 2 POLY020 AmbiRhodes 4 POLY021 Rholitzer 3 POLY022 Wurlie 2 POLY023 FM Delight 2 POLY024 Cutter Clav 2 POLY025 Mute Clav D6 3 POLY026 PhazeWahClav 6 POLY027 St.Harpsichd 4 POLY028 3PartInventn 4 POLY029 Soft Perky 5 POLY030 Fullness 5 POLY031 Paleface 1 2 POLY032 Paleface 2 4 POLY033 Soft B 2 POLY034 British B 4 POLY035 Rocker Org 6 POLY036 Split B 6 POLY037 PercInterval 8 POLY038 Happy 60s 2 POLY039 96Years 1 POLY040 Glory Us Rok 2 POLY041 Church Harmn 4 POLY042 Cathdr Harmn 5 POLY043 MorphPad 8 POLY044 Air Pad 3 POLY045 Soft Padding 2 POLY046 Warmth Pad 2 POLY047 ClassicJPpad 2 POLY048 Jupiter Str 2 POLY049 Fat Pad 4 POLY050 GR700 Pad 3 POLY051 Paradise 3 POLY052 Moonchimes 3 POLY053 SusPed Swap 4 POLY054 PhasingPad 2 POLY055 Ethereal Str 4 POLY056 Velcropad 4 POLY057 NothrnLights 4 POLY058 Sun Dive 7 POLY059 Brite Vox 1 4 POLY060 Brite Vox 2 4 POLY061 Ooh)Aah Mod 4 POLY062 Vocals: Ooh 4 POLY063 Vocals: Scat 6 POLY064 Vocals: Boys 6 POLY

No. Name Voice Key Assign

065 St. Choir 4 POLY066 SampleThe80s 2 POLY067 Sacred Tree 2 POLY068 VP330 OctEko 2 POLY069 XV Strings 3 POLY070 Fat Strings 3 POLY071 Dolce p/m/f 6 POLY072 Sad Strings 6 POLY073 Lush Strings 4 POLY074 Strings4Film 6 POLY075 Marcato Str 4 POLY076 End Titles 4 POLY077 ChmbrQuartet 4 POLY078 ChamberSect. 4 POLY079 FullChmbrStr 6 POLY080 Tape Strings 2 POLY081 Henry VIII 8 POLY082 Prelude 4 POLY083 Str&Brs Orch 7 POLY084 Hornz 5 POLY085 TudorFanfare 4 POLY086 ChamberPlyrs 4 POLY087 Flute/Clari 2 POLY088 Orch Reeds 3 POLY089 Dual Flutes 3 POLY090 Jazzer Flute 2 POLY091 LegatoBamboo 4 MONO092 Ambience Flt 4 POLY093 The Andes 1 POLY094 Deja Vlute 4 MONO095 Simply Brass 2 POLY096 FullSt Brass 5 POLY097 Dragnet 4 POLY098 NewR&RBrass 8 POLY099 Tower Trumps 5 POLY100 BigBrassBand 5 POLY101 Lil'BigHornz 6 POLY102 VoyagerBrass 3 POLY103 Symph Horns 3 POLY104 Trombone Atm 3 POLY105 XV Trombone 2 POLY106 XV Trumpet 3 POLY107 JupiterHorns 2 POLY108 Solo SoprSax 1 MONO109 Solo AltoSax 2 MONO110 XV DynoTenor 3 POLY111 Honker Bari 2 POLY112 Full Saxz 7 POLY113 Soaring Hrns 6 POLY114 Glass Orbit 3 POLY115 5th Atm /Aft 2 POLY116 Lo-fi Sweep 2 POLY117 Modular Life 4 POLY118 Oscillations 4 POLY119 Combing 2 POLY120 Rolling 5ths 4 POLY121 Analogue Str 4 POLY122 Lunar Strngs 4 POLY123 BPFsweep Mod 3 POLY124 Queen V 6 POLY125 SkinnyBounce 2 POLY126 SquareBounce 3 POLY127 Galactic 8 POLY128 Powerwiggle 3 POLY

Voice:使用ボイス数

16

Page 17: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

パッチ一覧

PR-F(プリセットFグループ) PR-G(プリセットGグループ)No. Name Voice Key Assign

001 80s Retrosyn 2 POLY002 Power Stack 3 POLY003 Don't Jump 8 POLY004 Big Bubbles 3 POLY005 X-mod Sweep 1 POLY006 Bag O' Bones 6 POLY007 AirSoThin 2 POLY008 Analogical 4 POLY009 Waspy Pulse 2 POLY010 Soaring Saws 6 MONO011 Square Roots 2 MONO012 BOG 3 MONO013 Talking Box 3 MONO014 Retro Lead 2 MONO015 LivingInSync 2 MONO016 Leads United 4 MONO017 Dirty Sync 2 MONO018 DistortaSync 1 MONO019 Blistering 2 MONO020 Guttural 8 MONO021 Flyin' High 3 MONO022 Soft Tooth 2 MONO023 Soaring Sqr 4 MONO024 Soaring Sync 4 MONO025 Nasal Spray 2 MONO026 Lamb Lead 2 MONO027 Creamer 2 MONO028 Sine System 4 MONO029 Soft Nylon 4 POLY030 Nylozzicato 3 POLY031 Mutezzicato 3 POLY032 Hybrid Nylon 3 POLY033 XV SteelGt 1 4 POLY034 XV SteelGt 2 4 POLY035 Comp'Steel 4 POLY036 Double Steel 8 POLY037 Folk Guitar 4 POLY038 SpanishNight 5 POLY039 Plug n' Play 2 POLY040 Fab 4 Guitar 4 POLY041 Searing Lead 3 MONO042 Punker 2 POLY043 LouderPlease 3 POLY044 XV Upright 1 POLY045 XV Ac.Bass 4 POLY046 LookMaNoFret 3 MONO047 XV Fretless 1 POLY048 Basic F'less 1 MONO049 8-str F'less 2 POLY050 Tap Bass 1 POLY051 Pop Bass 1 POLY052 P.Bs Chorus 4 MONO053 TremCho Bs 2 POLY054 Creamy Bass 2 MONO055 Buster Bass 2 MONO056 TB Squelch 2 POLY057 Ticker Bass 4 MONO058 Muscle Bass 2 MONO059 Grounded Bs 2 MONO060 West End Bs 5 MONO061 Snap Bass 2 MONO062 700 Bassboy 3 MONO063 8VCO MonoSyn 8 MONO064 ResoMoist Bs 4 MONO

No. Name Voice Key Assign

065 Kickin' Bass 2 MONO066 Sub Zero 4 MONO067 Liquid Bass 2 MONO068 Hefty Bass 2 MONO069 Severe Ow Bs 4 MONO070 Chime Bells 4 POLY071 Celestabox 1 POLY072 Brass Tubes 4 POLY073 Dreams East 3 POLY074 Synergistic 2 POLY075 Andreas Cave 4 POLY076 AmbiPizza 5 POLY077 Voxy Nylon 3 POLY078 EastrnEurope 3 POLY079 Celtic Harp 2 POLY080 Reso Sitar 2 POLY081 The Ganges 3 POLY082 MountainFolk 2 POLY083 Byzantine 4 POLY084 AsiaPlectrum 8 POLY085 VelHarp)Harm 3 POLY086 Pluckaphone 4 POLY087 Slap Timps 4 POLY088 Suite Combo 6 POLY089 Jet Voxs 3 POLY090 Dirty Hit 4 POLY091 MOVE! 6 MONO092 Reel Slam 4 POLY093 OffTheRecord 4 POLY094 2ndRateChord 4 MONO095 RageInYouth 3 POLY096 MinorIncidnt 4 MONO097 Phunky DC 2 MONO098 Agent X 7 POLY099 Winky 8 POLY100 Looney 2nz 8 POLY101 Shortrave 2 POLY102 DeeperBeeper 2 MONO103 Percolator 4 POLY104 Filter Morph 4 POLY105 Choir Bounce 4 POLY106 Rippling 1 POLY107 SteppingPhsr 3 POLY108 Trance Fair 8 MONO109 GermanBounce 4 POLY110 Acid JaZZ 5 MONO111 Cutter>ModWh 2 POLY112 Blades 4 POLY113 Mad Bender 6 POLY114 Shapeshifter 4 POLY115 ForestMoon 8 POLY116 Predator 2 8 POLY117 Dark Side 8 POLY118 The Beast 6 POLY119 X-mod Reso 1 POLY120 Planet Meta 7 POLY121 Nexus 8 POLY122 Halographix 2 POLY123 Moon Rise 8 POLY124 Gruvacious 5 POLY125 Windy Dunes 4 POLY126 Ice Blasts 4 POLY127 Ringy Thingy 8 MONO128 Atmospherics 4 POLY

No. Name Voice Key Assign

001 PowerOcts 6 POLY002 WaterPiano2 3 POLY003 Swimming EP 8 POLY004 XV Crystal 4 POLY005 Cold Roadz 4 POLY006 Backrhodes 3 POLY007 Amped Wurlie 3 POLY008 Dirty Wurlie 4 POLY009 Musicbox XV 3 POLY010 Klubb Organ 2 POLY011 Drew's Bee 3 POLY012 Velvet Organ 2 POLY013 Distorted B 1 POLY014 Radikal B 1 POLY015 BoogieOrgan 4 POLY016 Mood Ringz 4 POLY017 Wedo-Wodo 4 POLY018 S.O.S.trings 4 POLY019 Syncronicity 4 POLY020 DanceMachina 4 MONO021 Vox Chopper 4 POLY022 SlicingSyVox 2 POLY023 PressureDome 4 POLY024 Quasar /Aft 4 POLY025 Ionizer 4 POLY026 MilleniumStr 6 POLY027 BounceBaby! 1 POLY028 BounceDaddy 2 POLY029 BounceMama! 3 POLY030 BounceNoize 2 POLY031 What a Gate! 7 MONO032 Mini Sequenz 4 POLY033 Slice &Dice 4 POLY034 BrushingSaw1 8 POLY035 BrushingSaw2 8 POLY036 Cultivate 5 POLY037 5080 Random 4 POLY038 XV Stepping 5 POLY039 India Garden 6 POLY040 Belly Pad 3 POLY041 Spectre 4 POLY042 SoaringHrns2 7 POLY043 Sabbath Day 4 POLY044 XV BlowPad 4 POLY045 White Arcade 3 POLY046 Borealis 4 POLY047 OvertoneScan 4 POLY048 Whisper Vox 4 POLY049 Jupiter 21 4 POLY050 Filt Strings 3 POLY051 HybStringsXV 4 POLY052 Soft Symphny 7 POLY053 Wood Symphny 7 POLY054 HybOrchestra 8 POLY055 Brassy Symph 4 POLY056 Biggie Brass 4 POLY057 BiggieBrass2 5 POLY058 LA Sax's 4 POLY059 Wind Wood 4 POLY060 Lonely Oboe 2 MONO061 HarmonicaXV 1 POLY062 Tooters Lead 3 POLY063 Digi Phased 4 POLY064 Synth Ethics 4 POLY

No. Name Voice Key Assign

065 Harm is Fine 3 POLY066 D-2000 4 POLY067 Ackward East 4 POLY068 Powersoaker 4 MONO069 Mean Thing 2 MONO070 Jet Sync 2 MONO071 Crying Solo 2 POLY072 Southern Fry 2 POLY073 Strum Distrt 2 POLY074 Match Drive 3 POLY075 Stacked 3 POLY076 2-Stack Over 2 POLY077 COSM Searing 3 MONO078 COSM Loud Gt 3 POLY079 Blue Mutes 2 POLY080 Metal 5150 3 POLY081 Crunch Phase 2 POLY082 Alt Dist Gtr 2 POLY083 So nice! 8 POLY084 Punch Bass 1 MONO085 COSM Bass 4 POLY086 Stream Bell 5 POLY087 Shuffle Bell 4 POLY088 Echo Vibe 2 POLY089 Tremolo Vibe 2 POLY090 True Vibe 2 POLY091 Marimbula 3 POLY092 Hit Bitz 4 POLY093 80s LoFi Hit 4 POLY094 Auto Chord 4 POLY095 3rdTeenChord 4 POLY096 Bend a Chord 4 POLY097 DiscreteChrd 4 POLY098 Ambi Voices 8 POLY099 Say Yeah ! 2 POLY100 Xcuse me 2 POLY101 5ths in 4ths 4 POLY102 Pretty Ugly 2 POLY103 Con Sequence 2 POLY104 BermudaShort 2 POLY105 Saw n' 202 2 POLY106 Technoheadz 4 POLY107 Boss'd Synth 4 MONO108 Cross Fire 2 POLY109 Techno Cave 2 MONO110 Generator 4 MONO111 GenderBender 4 MONO112 Xtremities 4 MONO113 AM 05:59 4 MONO114 Happy Brass 8 POLY115 Runaway Rez 2 POLY116 Dropplets 4 POLY117 Indian Guru 4 POLY118 Cosmic Rain 1 POLY119 Trying Winds 3 POLY120 Space Whiz 2 POLY121 DigitalDrone 2 POLY122 Space Race 1 POLY123 Bowed Bell 2 POLY124 X-Tension 2 POLY125 DUB!!! 4 POLY126 Dream Diver 6 POLY127 Flashback 4 POLY128 St.LoFiNoise 2 POLY

Voice:使用ボイス数

17

Page 18: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

18

パッチ一覧

PR-H(GM2グループ)No. Name Voice LSB PC

001 Piano 1 4 0 1002 Piano 1w 2 1003 European Pf 1 2004 Piano 2 4 0 2005 Piano 2w 1 1006 Piano 3 1 0 3007 Piano 3w 1 1008 Honky-tonk 2 0 4009 Honky-tonk 2 2 1010 E.Piano 1 2 0 5011 St.Soft EP 2 1012 FM+SA EP 2 2013 Wurly 2 3014 E.Piano 2 2 0 6015 Detuned EP 2 2 1016 St.FM EP 2 2017 EP Legend 2 3018 EP Phase 2 4019 Harpsichord 1 0 7020 Coupled Hps. 2 1021 Harpsi.w 1 2022 Harpsi.o 2 3023 Clav. 1 0 8024 Pulse Clav 1 1025 Celesta 1 0 9026 Glockenspiel 1 0 10027 Music Box 1 0 11028 Vibraphone 2 0 12029 Vibraphone w 2 1030 Marimba 1 0 13031 Marimba w 1 1032 Xylophone 1 0 14033 Tubular-bell 1 0 15034 Church Bell 1 1035 Carillon 1 2036 Santur 1 0 16037 Organ 1 2 0 17038 Trem. Organ 2 1039 60's Organ 1 1 2040 70's E.Organ 2 3041 Organ 2 2 0 18042 Chorus Or.2 2 1043 Perc. Organ 2 2044 Organ 3 2 0 19045 Church Org.1 1 0 20046 Church Org.2 2 1047 Church Org.3 2 2048 Reed Organ 1 0 21049 Puff Organ 2 1050 Accordion Fr 2 0 22051 Accordion It 2 1052 Harmonica 1 0 23053 Bandoneon 2 0 24054 Nylon-str.Gt 1 0 25055 Ukulele 1 1056 Nylon Gt.o 2 2057 Nylon Gt.2 2 3058 Steel-str.Gt 1 0 26059 12-str.Gt 2 1060 Mandolin 2 2061 Steel + Body 2 3062 Jazz Gt. 1 0 27063 Pedal Steel 1 1064 Clean Gt. 1 0 28

No. Name Voice LSB PC

065 Chorus Gt. 2 1066 Mid Tone GTR 1 2067 Muted Gt. 1 0 29068 Funk Pop 1 1069 Funk Gt.2 2 2070 Jazz Man 2 3071 Overdrive Gt 2 0 30072 Guitar Pinch 2 1073 DistortionGt 2 0 31074 Feedback Gt. 2 1075 Dist Rtm GTR 2 2076 Gt.Harmonics 1 0 32077 Gt. Feedback 1 1078 Acoustic Bs. 1 0 33079 Fingered Bs. 1 0 34080 Finger Slap 2 1081 Picked Bass 1 0 35082 Fretless Bs. 1 0 36083 Slap Bass 1 1 0 37084 Slap Bass 2 2 0 38085 Synth Bass 1 1 0 39086 SynthBass101 1 1087 Acid Bass 1 2088 Clavi Bass 2 3089 Hammer 2 4090 Synth Bass 2 2 0 40091 Beef FM Bass 2 1092 RubberBass 2 2 2093 Attack Pulse 1 3094 Violin 1 0 41095 Slow Violin 1 1096 Viola 1 0 42097 Cello 1 0 43098 Contrabass 1 0 44099 Tremolo Str 1 0 45100 PizzicatoStr 1 0 46101 Harp 1 0 47102 Yang Qin 2 1103 Timpani 1 0 48104 Strings 2 0 49105 Orchestra 3 1106 60s Strings 2 2107 Slow Strings 1 0 50108 Syn.Strings1 2 0 51109 Syn.Strings3 2 1110 Syn.Strings2 2 0 52111 Choir Aahs 2 0 53112 Chorus Aahs 2 1113 Voice Oohs 1 0 54114 Humming 2 1115 SynVox 1 0 55116 Analog Voice 1 1117 OrchestraHit 2 0 56118 Bass Hit 2 1119 6th Hit 2 2120 Euro Hit 2 3121 Trumpet 1 0 57122 Dark Trumpet 1 1123 Trombone 1 0 58124 Trombone 2 1 1125 Bright Tb 1 2126 Tuba 1 0 59127 MutedTrumpet 1 0 60128 MuteTrumpet2 1 1

No. Name Voice LSB PC

129 FrenchHorns 2 0 61130 Fr.Horn 2 2 1131 Brass 1 3 0 62132 Brass 2 2 1133 Synth Brass1 2 0 63134 Pro Brass 2 1135 Oct SynBrass 2 2136 Jump Brass 3 3137 Synth Brass2 2 0 64138 SynBrass sfz 2 1139 Velo Brass1 2 2140 Soprano Sax 1 0 65141 Alto Sax 1 0 66142 Tenor Sax 2 0 67143 Baritone Sax 1 0 68144 Oboe 2 0 69145 English Horn 1 0 70146 Bassoon 1 0 71147 Clarinet 1 0 72148 Piccolo 1 0 73149 Flute 1 0 74150 Recorder 1 0 75151 Pan Flute 1 0 76152 Bottle Blow 2 0 77153 Shakuhachi 2 0 78154 Whistle 1 0 79155 Ocarina 2 0 80156 SquareWave 2 0 81157 MG Square 1 1158 2600 Sine 1 2159 SawWave 2 0 82160 OB2 Saw 1 1161 Doctor Solo 2 2162 Natural Lead 2 3163 SequencedSaw 2 4164 Syn.Calliope 2 0 83165 Chiffer Lead 2 0 84166 Charang 2 0 85167 Wire Lead 2 1168 Solo Vox 2 0 86169 5th Saw Wave 2 0 87170 Bass & Lead 2 0 88171 Delayed Lead 2 1172 Fantasia 2 0 89173 WarmPad 1 0 90174 Sine Pad 2 1175 Polysynth 2 0 91176 SpaceVoice 2 0 92177 Itopia 2 1178 Bowed Glass 3 0 93179 Metal Pad 3 0 94180 Halo Pad 2 0 95181 Sweep Pad 1 0 96182 Ice Rain 2 0 97183 Soundtrack 2 0 98184 Crystal 2 0 99185 Syn Mallet 1 1186 Atmosphere 2 0 100187 Brightness 2 0 101188 Goblin 2 0 102189 Echo Drops 1 0 103190 Echo Bell 2 1191 Echo Pan 2 2192 Star Theme 2 0 104

No. Name Voice LSB PC

193 Sitar 1 0 105194 Sitar 2 2 1195 Banjo 1 0 106196 Shamisen 1 0 107197 Koto 2 0 108198 Taisho Koto 1 1199 Kalimba 1 0 109200 Bagpipe 2 0 110201 Fiddle 1 0 111202 Shanai 1 0 112203 Tinkle Bell 3 0 113204 Agogo 1 0 114205 Steel Drums 1 0 115206 Woodblock 1 0 116207 Castanets 1 1208 Taiko 3 0 117209 Concert BD 2 1210 Melo. Tom1 1 0 118211 Melo. Tom2 1 1212 Synth Drum 2 0 119213 808 Tom 2 1214 Elec Perc 1 2215 Reverse Cym. 1 0 120216 Gt.FretNoise 1 0 121217 Gt.Cut Noise 1 1218 String Slap 1 2219 Breath Noise 1 0 122220 Fl.Key Click 1 1221 Seashore 1 0 123222 Rain 1 1223 Thunder 1 2224 Wind 1 3225 Stream 2 4226 Bubble 2 5227 Bird 2 0 124228 Dog 1 1229 Horse-Gallop 1 2230 Bird 2 1 3231 Telephone 1 1 0 125232 Telephone 2 1 1233 DoorCreaking 1 2234 Door 1 3235 Scratch 2 4236 Wind Chimes 2 5237 Helicopter 2 0 126238 Car-Engine 1 1239 Car-Stop 1 2240 Car-Pass 1 3241 Car-Crash 2 4242 Siren 1 5243 Train 1 6244 Jetplane 2 7245 Starship 2 8246 Burst Noise 2 9247 Applause 2 0 127248 Laughing 1 1249 Screaming 1 2250 Punch 1 3251 Heart Beat 1 4252 Footsteps 1 5253 Gun Shot 1 0 128254 Machine Gun 1 1255 Lasergun 1 2256 Explosion 2 3

Voice:使用ボイス数 LSB:バンク・セレクト LSB、MSBはすべて 121 PC:プログラム・チェンジ・ナンバー Key Assign:すべて POLY

Page 19: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

C

C

C

C

C

C

リズム・セット一覧

28

29

31

33

35

30

32

34

3940

41

43

45

47

42

44

46

36

3837

8788

84

8685

5152

53

55

57

59

54

56

58

48

5049

6364

65

67

69

71

66

68

70

60

6261

7576

77

79

81

83

78

80

82

72

7473

2

3

4

5

6

96

89

91

93

95

90

92

94

7

9897

Note No.

99

USER(ユーザー・グループ) PR-A(プリセット Aグループ)001XV WayHipKit

808 KickDry KickWHip SweepNoisy KickWHip RimShotHybrid KickWHip PdHHWHip OldKickWHip 909KickWHip StikWHip 70s SnrWHip ClapWHip SnareSciHip Tom LWHip ClHH 1WHip Tom LWHip ClHH 2SciHip Tom MWHip Op HHWHip Tom MSciHip Tom HCrash CymbalWHip Tom HRock RdCym 1Rock CrCym 1Rock RdCym 2TambourineRock CrCym 2LoFiCowbell1CrashLoFiCowbell2Ride BellCga Mute HiCga Mute LoLoFi CgaSlpLoFi CgaHiLoFi CgaLoEl.TimbaleHiEl.TimbaleLoEl.Agogo HiEl.Agogo LoNoisyCabasa1Nz BlipDigi Pulse 1Digi Pulse 2LoFi GuiroWHip Noise 1WHip Noise 2WHip Noise 3WHip Noise 4Digi Tamb. 1Digi Tamb. 2Mute TrianglOpen TrianglNoisyCabasa2Nz SpectrumLoFi BlockRattle BlockStepsWHip Noise 5CreakBubbleDoor SlamSci PunchNoise FallWHip Noise 6WHip Noise 7Org ClickMetronome 2R8 ClickMetronome 1Hand Claps

002XV Jazz Kit

JazzDry KickPillow KickJazz SwishHybrid Kick2Snare GhostMplLmtr KickJazz PdHHJazzDry KickJazz KickDry Stick 2Jazz SNSnare GhostJazz RimJazz Tom LJazz ClHH1Jazz Flm LJazz ClHH2Jazz Tom MJazz OpHHJazz Flm MJazz Tom HJazz CrCymJazz Flm HJazz RdCymRock RdCym1Rock RdCym2Tambourine 1Crash 1Cowbell LoCrash 2Cowbell HiRide BellCga Mute HiCga Mute LoCga SlapCga OpenHiCga Open LoTimbale HiTimbale LoAgogoBellsHiAgogoBellsLoCabasa UpMaracasShortWhistleLong WhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodBlock HiWoodBlock LoMute CuicaOpen CuicaMute TrianglOpen TrianglCabasa CutSpectrumWind ChimesWood BlockMute SurdoOpen SurdoLite KickHybrid Kick2Old KickPop VoiceWind AgogoOp HiHat 2AnklungsOp HiHat 2Metronome 2R8 ClickMetronome 1Hand Claps

003XV Rust Kit

70s Kick 2Old KickRockRoll909Kick 2RockGst909Kick 1Rock PdHH808KickDance KickRockStickOld Fill SNRockGstRock SNElec.Tom L2RockClHH1Elec.Tom L1RockClHH2Elec.Tom MRockOpHHElec.Tom MElec.Tom HRockCrCym1Elec.Tom HRockRdCym1RockCrCym2RockRdCym2Tambourine 1Rock SplashCowbellChinaCymVibraslap70s Kick 270s Kick 1Dry Stick70s SNFinger SnapsHumanClapsEQJDCowbell70s Cl HiHatAgogoBells70s Cl HiHat909NZ HiHat70s Op HiHatCabasa UpLong WhistleREV RkOpHH fTambourine 2REV JzOpHH fScratch 2Mute Triangl909Cl HiHatOpenTriangl909Cl HiHatCabasa909Op HiHatSpectrumMaple KickWoody StickMaple SNSN RollMaple Tom 3909Kick 1Old Kick808Kick909SN 2909SN 1808SNDance KickREV Timp3R8 ClickMetronome2808Claps

004XV Pop Kit

Dance KickDry KickRock RollHybrid KickSnare GhostRound KickRock PdHHHybrid Kick2Old KickSide StickWet SNSnare GhostAmbientSNMaple Tom 3Rock ClHH2Rock Flm L2Rock ClHH1Maple Tom 2Rock OpHHRock Flm MMaple Tom 1Crash CymbalRock Flm HRock RdCym1Crash 1Rock RdCym2Tambourine 2Rock CrCym2Cowbell LoCrash 1Cowbell HiRide BellCga Mute HiCga Mute LoCga SlapCga Open HiCga Open LoTimbale HiTimbale LoAgogoBellsHiAgogoBellsLoCabasa UpMaracasShortWhistleLong WhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodBlock HiWoodBlock LoMute CuicaOpen CuicaMute TrianglOpen TrianglCabasa CutSpectrumWind ChimesWood BlockMute SurdoOpen SurdoLite KickHybrid Kick2Old KickPop VoiceWind AgogoOp HiHat 2AnklungsOp HiHat 2Metronome 2R8 ClickMetronome 1Hand Claps

001PopDrumSet 1

-----------------------------------Verb KickHybrid KickSide StickNatural SN2808 ClapsSN RollVerb Tom LoCl HiHat 4Verb Tom LoCl HiHat 5Verb Tom HiOp HiHat 2Verb Tom HiVerb Tom HiCrash 1Verb Tom HiRide 2China CymRide BellTambourine 1Crash 1CowbellCrash 1CowbellRide BellCga Mute HiCga Mute LoCga SlapCga Open HiCga Open LoTimbaleTimbaleAgogoBellsAgogoBellsCabasa UpMaracasSoft Pad ASoft Pad BLong GuiroLong GuiroClavesWood BlockWood BlockCuicaCuicaOpen TrianglOpen TrianglCabasa CutSpectrumWind ChimesWood BlockCga SlapDry Tom LoLite KickHybrid Kick2Old KickPop VoiceWind AgogoOp HiHat 2AnklungsOp HiHat 2Metronome 2R8 ClickMetronome 1-----

002PopDrumSet 2

-----------------------------------Hybrid KickRound KickDry Stick 2Piccolo SNHand ClapsPiccolo SNVerb TomLoCl HiHat 4Verb TomLoCl HiHat 5Verb TomHiOp HiHat 2Verb TomHiVerb TomHiCrash 1Verb TomHiRide 1China CymRide BellTambourine 1Crash 1CowbellCrash 1CowbellRide BellCga Mute HiCga Mute LoCga SlapCga Open HiCga Open LoTimbaleTimbaleAgogoBellsAgogoBellsCabasa UpMaracasCabasa DownCabasa Cut808 Kick808 SNDIGI Bell 1808 SN808 KickSpectrum808 KickSpectrum808 KickSpectrum808 Kick808 KickFeedbackwave808 KickFeedbackwavePop VoicePop VoiceWind AgogoPop VoiceWind AgogoOp HiHat 2AnklungsOp HiHat 2Metronome 2R8 ClickMetronome 1-----

19

Page 20: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

20

リズム・セット一覧

28

29

31

33

35

30

32

34

3940

41

43

45

47

42

44

46

36

3837

8788

84

8685

5152

53

55

57

59

54

56

58

48

5049

6364

65

67

69

71

66

68

70

60

6261

7576

77

79

81

83

78

80

82

72

7473

C2

C3

C4

C5

C6

96

89

91

93

95

90

92

94

C7

9897

Note No.

99

PR-B(プリセット B グループ) PR-C(プリセット C グループ) PR-D(プリセットD グループ)001PowerDrumSet

-----------------------------------Verb KickRound KickDry Stick 2Piccolo SN808 ClapsNatural SN2Verb TomLoCl HiHat 4Verb TomLoPedal HiHat2Verb TomLoOp HiHat 2Verb TomLoVerb TomHiCrash 1Verb TomHiRide 1China CymRide BellTambourine 1Crash 1CowbellCrash 1VibraslapRide 1Bongo HiBongo LoCga Mute HiCga Open HiCga Open LoTimbaleTimbaleAgogoBellsAgogoBellsCabasa UpMaracasSoft Pad ASoft Pad BLong GuiroLong GuiroClavesWood BlockWood BlockCuicaCuicaOpen TrianglOpen TrianglMaracasIce RainWind ChimesClaves808 SNVerb TomHiPiccolo SNScratch 3Tin WaveSpectrumREV Steel DRREV Tin WaveREV PiccloSNREV Crash 1Metronome 2R8 ClickMetronome 1-----

002RaveDrumSet

-----------------------------------808 KickRound KickSide Stick808 SN808 Claps808 SN808 Kick606 ClHiHatTekno Hit606 ClHiHat808 Kick606 Op HiHatTekno Hit808 KickCrash 1Tekno HitVoice BreathMC500 Beep 1MC500 Beep 2R8 ClickPizzDIGI Bell 1RattlesRide BellREV Tamb 12.2 VibwaveLow Pink NZKalimbaMetal WindLead WaveTin WaveAgogoBellsLite KickAgogoBellsLite KickAgogoBellsGtr HarmAGtr HarmAPiano ThumpNatural SN1Hand ClapsNatural SN1808 SNPowerChord BHybrid Kick2PowerChord BGt.FretNoiseBanjo BSlap Bass 1Oboe mf AShakuhachiPizzSyn Vox 1Voice Aahs AVoice Oohs2APop VoiceMale Ooh AVoice BreathOrg Vox CVox NoiseVox NoiseApplauseR8 ClickMetronome 2-----

001JazzDrumSet2

-----------------------------------Round KickOld KickSideStickBallad SNHand ClapsSN RollVerb Tom LoCl HiHat 5Dry TomLoPedal HiHat2Verb Tom LoOp HiHat 2Dry TomLoVerb Tom HiCrash 1Dry TomHiRide 2ChinaCymRide BellTambourine 1Crash 1CowbellCrash 1VibraslapRide 2BongoHiBongo LoCgaMute HiCgaOpen HiCgaOpen LoTimbaleTimbaleAgogoBellsAgogoBellsCabasa UpMaracasSoft Pad ABrushSwishLong GuiroLong GuiroClavesWoodBlockMetronome2CuicaCuicaOpenTrianglOpenTrianglCabasa CutSpectrumWindChimesWoodBlockCgaSlapDry TomLoLite KickHybrid Kick2Old KickNatural SN2Natural SN1BrushSwishBrushRollBrushSlapMetronome2R8 ClickMetronome1-----

002OrchDrumSet

-----------------------------------Old KickRound KickSide StickBallad SN808 ClapsSN RollTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTambourine 1Crash 1CowbellCrash 1Ride 1Ride 2Bongo HiBongo LoCga Mute HiCga Open HiCga Open LoTimbaleTimbaleAgogoBellsAgogoBellsCabasa UpMaracasSoft Pad ASoft Pad BLong GuiroLong GuiroClavesWood BlockWood BlockCuicaCuicaOpen TrianglOpen TrianglCabasa CutSpectrumWind ChimesWood BlockCga SlapDry Tom LoApplauseHybrid Kick2Cl HiHat 4Round KickPedal HiHat2Natural SN2Op HiHat 2Brush SlapBrush SwishBrush RollSN Roll-----

001PowerDrmSet2

-----------------------------------Verb KickRound KickDry Stick 2Piccolo SN808 ClapsSN RollVerb Tom LoCl HiHat 4Verb Tom LoPedal HiHat2Verb Tom LoOp HiHat 2Verb Tom LoVerb Tom HiCrash 1Verb Tom HiRide 1China CymRide BellTambourine 1Crash 1CowbellCrash 1VibraslapRide 1Bongo HiBongo LoCga Mute HiCga Open HiCga Open LoTimbaleTimbaleAgogoBellsAgogoBellsCabasa UpMaracasSoft Pad ASoft Pad BLong GuiroLong GuiroClavesWood BlockWood BlockCuicaCuicaOpen TrianglOpen TrianglMaracasIce RainWind ChimesClaves808 SNVerb Tom HiPiccolo SNScratch 3Tin WaveSpectrumREV Steel DRREV Tin WaveREV PiccloSNREV Crash 1Metronome 2R8 ClickMetronome 1-----

002PowerRaveSet

-----------------------------------Verb KickRound KickDry Stick 2Piccolo SN808 ClapsNatural SN2Verb TomLoCl HiHat 4Verb TomLoPedal HiHat2Verb TomLoOp HiHat 2Verb TomLoVerb TomHiCrash 1Verb TomHiRide 1China CymRide BellTambourine 1Crash 1CowbellCrash 1VibraslapRide 1Bongo HiBongo LoCga Mute HiCga Open HiCga Open LoTimbaleTimbaleAgogoBellsAgogoBellsAgogoBellsMaracas606 Cl HiHat606 Cl HiHat606 Op HiHatLong GuiroClavesWood BlockWood BlockPizzSyn Vox 1Voice Aahs AVoice Oohs2AMale Ooh AIce Rain808 SN808 SN808 SNHand ClapsVoice BreathScratch 3Tin WaveCrash 1Ride BellREV Tin WaveDIGI Bell 1Metal WindApplauseR8 ClickMetronome 1-----

Page 21: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

リズム・セット一覧

28

29

31

33

35

30

32

34

3940

41

43

45

47

42

44

46

36

3837

8788

84

8685

5152

53

55

57

59

54

56

58

48

5049

6364

65

67

69

71

66

68

70

60

6261

7576

77

79

81

83

78

80

82

72

7473

C2

C3

C4

C5

C6

96

89

91

93

95

90

92

94

C7

9897

Note No.

99

PR-E(プリセット E グループ) PR-F(プリセットF グループ) PR-G(プリセットGグループ)001XV Pop Kit

Dance KickDry KickRock RollHybrid KickSnare GhostRound KickRock PdHHHybrid Kick2Old KickSide StickWet SNSnare GhostAmbientSNMaple Tom3Rock ClHH2Rock Flm L2Rock ClHH1Maple Tom2Rock OpHHRock FlmMMaple Tom1Crash CymbalRock FlmHRock RdCym1Crash 1Rock RdCym2Tambourine 2Rock CrCym2Cowbell LoCrash 1Cowbell HiRide BellCga Mute HiCga Mute LoCga SlapCga Open HiCga Open LoTimbale HiTimbale LoAgogoBellsHiAgogoBellsLoCabasa UpMaracasShortWhistleLong WhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodBlock HiWoodBlock LoMute CuicaOpen CuicaMute TrianglOpen TrianglCabasa CutSpectrumWind ChimesWood BlockMute SurdoOpen SurdoLite KickHybrid Kick2Old KickPop VoiceWind AgogoOp HiHat 2AnklungsOp HiHat 2Metronome 2R8 ClickMetronome 1Hand Claps

002XV Rock Kit

Dance KickRound KickRock RollJazz KickRock GstVerb KickRock PdHHMaple KickRock KickRockStickRock SNRock GstRock RimRock TomL2Rock ClHH2Rock Flm L2Rock ClHH1Rock TomMRock OpHHRock FlmMRock TomHRock CrCym1Rock FlmHRock RdCym1Rock ChinaRock RdCym2Tambourine 2Rock CrCym2Cowbell LoCrash 1Cowbell HiRide BellCga Mute HiCga Mute LoCga SlapCga OpenHiCga Open LoTimbale HiTimbale LoAgogoBellsHiAgogoBellsLoCabasa UpMaracasShortWhistleLong WhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodBlock HiWoodBlock LoMute CuicaOpen CuicaMute TrianglOpen TrianglCabasa CutSpectrumWind ChimesWood BlockMute SurdoOpen SurdoLite KickHybrid Kick2Old KickPop VoiceWind AgogoOp HiHat 2AnklungsOp HiHat 2Metronome 2R8 ClickMetronome 1Hand Claps

001XV Jazz Kit

JazzDry KickPillowKickJazz SwishHybrid Kick2Snare GhostMplLmtr KickJazz PdHHJazzDry KickJazz KickDry Stick 2Jazz SNSnare GhostJazz RimJazz Tom LJazz ClHH1Jazz Flm LJazz ClHH2Jazz Tom MJazz OpHHJazz Flm MJazz Tom HJazz CrCymJazz Flm HJazz RdCymRockRdCym1RockRdCym1Tambourine 1Crash 1Cowbell LoCrash 1Cowbell HiRide BellCgaMute HiCgaMute LoCgaSlapCgaOpen HiCgaOpen LoTimbale HiTimbale LoAgogoBellsHiAgogoBellsLoCabasa UpMaracasShortWhistleLong WhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodBlockHiWoodBlock LoMute CuicaOpenCuicaMute TrianglOpenTrianglCabasa CutSpectrumWindChimesWoodBlockMute SurdoOpenSurdoLite KickHybrid Kick2Old KickPop VoiceWind AgogoOp HiHat 2AnklungsOp HiHat 2Metronome2R8 ClickMetronome1Hand Claps

002XV Rust Kit

70s Kick 2Old KickRock Roll909 Kick 2Rock Gst909 Kick 1Rock PdHH808 KickDance KickRockStickOld Fill SNRock GstRock SNElec.Tom L2Rock ClHH1Elec.Tom L1Rock ClHH2Elec.Tom MRock OpHHElec.Tom MElec.Tom HRock CrCym1Elec.Tom HRock RdCym1Rock CrCym2Rock RdCym2Tambourine 1Rock SplashCowbellChina CymVibraslap70s Kick 270s Kick 1Dry Stick70s SNFinger SnapsHumanClapsEQJD Cowbell70s Cl HiHatAgogoBells70s Cl HiHat909 NZ HiHat70s Op HiHatCabasa UpLong WhistleREV RkOpHH fTambourine 2REV JzOpHH fScratch 2Mute Triangl909 Cl HiHatOpen Triangl909 Cl HiHatCabasa909 Op HiHatSpectrumMaple KickWoody StickMaple SNSN RollMaple Tom 3909 Kick 1Old Kick808 Kick909 SN 2909 SN 1808 SNDance KickREV Timp3R8 ClickMetronome 2808 Claps

001XV WayHipKit

808 KickDry KickWHip SweepNoisy KickWHip RimShotHybrid KickWHip PdHHWHip OldKickWHip 909KickWHip StikWHip 70s SnrWHip ClapWHip SnareSciHip Tom LWHip ClHH 1WHip Tom LWHip ClHH 2SciHip Tom MWHip Op HHWHip Tom MSciHip Tom HCrash CymbalWHip Tom HRock RdCym 1Rock CrCym 1Rock RdCym 2TambourineRock CrCym 2LoFiCowbell1CrashLoFiCowbell2Ride BellCga Mute HiCga Mute LoLoFi CgaSlpLoFi CgaHiLoFi CgaLoEl.TimbaleHiEl.TimbaleLoEl.Agogo HiEl.Agogo LoNoisyCabasa1Nz BlipDigi Pulse 1Digi Pulse 2LoFi GuiroWHip Noise 1WHip Noise 2WHip Noise 3WHip Noise 4Digi Tamb. 1Digi Tamb. 2Mute TrianglOpen TrianglNoisyCabasa2Nz SpectrumLoFi BlockRattle BlockStepsWHip Noise 5CreakBubbleDoor SlamSci PunchNoise FallWHip Noise 6WHip Noise 7Org ClickMetronome 2R8 ClickMetronome 1Hand Claps

002XV Bully Kit

808 KickJazz KickJazz RollOld KickBrush SlapHybrid KickBully PdHH909 Kick 1909 Kick 2Woody Stick909 Snare808 Claps808 SnareBully Tom L2Bully ClHH 1Bully Tom L1Bully ClHH 2Bully Tom MBully OpHHBully Tom MBully Tom HCrashBully Tom HRideChina CymRide BellTambourineCrashCowbell 1CymbalCowbell 2Rock RdCymLoFi Cga MtHLoFi Cga MtLLoFi Cga SlpLoFi Cga OpHLoFi Cga OpLTimbale HiTimbale LoAgogoBell HiAgogoBell LoCabasa UpMaracasNoise StopNoise OpenRattles StopRattlesClavesStrikePoleGtrBody HitLoFi Cuica 1LoFi Cuica 2Mute TrianglOpen TrianglCabasa CutSpectrumWind ChimesStepsGtrString NzBreathNoiseREV 909 KickREV 909 SnrPitch WindOohs Chord LMetal Wind909 Op HiHatSlowAnklungsBlockMetronome 2R8 ClickMetronome 1Hand Claps

21

Page 22: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

22

リズム・セット一覧

28

29

31

33

35

30

32

34

3940

41

43

45

47

42

44

46

36

3837

8788

84

8685

5152

53

55

57

59

54

56

58

48

5049

6364

65

67

69

71

66

68

70

60

6261

7576

77

79

81

83

78

80

82

72

7473

C2

C3

C4

C5

C6

Note No.27

PR-H(GM2グループ)001 (PC:1)GM2 STANDARD

High-QSlapScratchPushScratchPullSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellMix KickStandard KK1Side StickStandard SN1909 HandClapElec Snare 3Real Tom 6Close HiHat2Real Tom 6Pedal HiHat2Real Tom 4Open HiHat2Real Tom 4Real Tom 1Crash Cym.1Real Tom 1Ride CymbalChinaCymbalRide BellTambourineSplash Cym.CowbellCrash Cym.2VibraslapRide CymbalBongo HighBongo LoMute H.CongaConga Hi OpnConga Lo OpnHigh TimbaleLow TimbaleAgogoAgogoCabasaMaracasShrtWhistleLongWhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodblockWoodblockMute CuicaOpen CuicaMuteTrianglOpenTrianglShakerJingle BellBell TreeCastanetsMute SurdoOpen Surdo-----

002 (PC:9)GM2 ROOM

High-QSlapScratchPushScratchPullSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellMix KickStandard KK1Side StickStandard SN1909 HandClapElec Snare 3Room Tom 5Close HiHat2Room Tom 5Pedal HiHat2Room Tom 2Open HiHat2Room Tom 2Room Tom 2Crash Cym.1Room Tom 2Ride CymbalChinaCymbalRide BellTambourineSplash Cym.CowbellCrash Cym.2VibraslapRide CymbalBongo HighBongo LoMute H.CongaConga Hi OpnConga Lo OpnHigh TimbaleLow TimbaleAgogoAgogoCabasaMaracasShrtWhistleLongWhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodblockWoodblockMute CuicaOpen CuicaMuteTrianglOpenTrianglShakerJingle BellBell TreeCastanetsMute SurdoOpen Surdo-----

003 (PC:17)GM2 POWER

High-QSlapScratchPushScratchPullSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellMix KickPower Kick1SideStickDance Snare1909HandClapElec Snare 3Rock Tom 4Close HiHat2Rock Tom 4Pedal HiHat2Rock Tom 4OpenHiHat2Rock Tom 4Rock Tom 1Crash Cym.1Rock Tom 1Ride CymbalChinaCymbalRide BellTambourineSplashCym.CowbellCrash Cym.2VibraslapRide CymbalBongoHighBongo LoMute H.CongaConga Hi OpnConga Lo OpnHigh TimbaleLowTimbaleAgogoAgogoCabasaMaracasShrtWhistleLongWhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodblockWoodblockMute CuicaOpenCuicaMuteTrianglOpenTrianglShakerJingleBellBell TreeCastanetsMute SurdoOpenSurdo-----

004 (PC:25)GM2 ELECTRIC

High-QSlapScratchPushScratchPullSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellMix KickElec Kick 1Side StickElec. Snare909 HandClapElec Snare 2Synth Drum 2Close HiHat2Synth Drum 2Pedal HiHat2Synth Drum 2Open HiHat2Synth Drum 2Synth Drum 2Crash Cym.1Synth Drum 2Ride CymbalReverseCymblRide BellTambourineSplash Cym.CowbellCrash Cym.2VibraslapRide CymbalBongo HighBongo LoMute H.CongaConga Hi OpnConga Lo OpnHigh TimbaleLow TimbaleAgogoAgogoCabasaMaracasShrtWhistleLongWhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodblockWoodblockMute CuicaOpen CuicaMuteTrianglOpenTrianglShakerJingle BellBell TreeCastanetsMute SurdoOpen Surdo-----

005 (PC:26)GM2 ANALOG

High-QSlapScratchPushScratchPullSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellMix KickTR-808 Kick808 Rimshot808 Snare 1909 HandClapElec Snare 3808 Tom 2TR-808 CHH808 Tom 2808__chh808 Tom 2TR-808 OHH808 Tom 2808 Tom 2808 Crash808 Tom 2Ride CymbalChinaCymbalRide BellTambourineSplash Cym.808cowbeCrash Cym.2VibraslapRide CymbalBongo HighBongo Lo808 Conga808 Conga808 CongaHigh TimbaleLow TimbaleAgogoAgogoCabasa808maracShrtWhistleLongWhistleShort GuiroLong Guiro808claveWoodblockWoodblockMute CuicaOpen CuicaMuteTrianglOpenTrianglShakerJingle BellBell TreeCastanetsMute SurdoOpen Surdo-----

006 (PC:33)GM2 JAZZ

High-QSlapScratchPushScratchPullSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellJazz Kick 2Jazz Kick 1Side StickStandard SN1909 HandClapElec Snare 3Real Tom 6Close HiHat2Real Tom 6Pedal HiHat2Real Tom 4Open HiHat2Real Tom 4Real Tom 1Crash Cym.1Real Tom 1Ride CymbalChinaCymbalRide BellTambourineSplash Cym.CowbellCrash Cym.2VibraslapRide CymbalBongo HighBongo LoMute H.CongaConga Hi OpnConga Lo OpnHigh TimbaleLow TimbaleAgogoAgogoCabasaMaracasShrtWhistleLongWhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodblockWoodblockMute CuicaOpen CuicaMuteTrianglOpenTrianglShakerJingle BellBell TreeCastanetsMute SurdoOpen Surdo-----

PC:プログラム・チェンジ・ナンバー バンク・セレクト MSB はすべて120、LSB はすべて 0

Page 23: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

23

リズム・セット一覧

28

29

31

33

35

30

32

34

3940

41

43

45

47

42

44

46

36

3837

8788

84

8685

5152

53

55

57

59

54

56

58

48

5049

6364

65

67

69

71

66

68

70

60

6261

7576

77

79

81

83

78

80

82

72

7473

C2

C3

C4

C5

C6

Note No.27

PR-H(GM2グループ)007 (PC:41)GM2 BRUSH

High-QSlapScratchPushScratchPullSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellJazz Kick 2Jazz Kick 1Side StickBrush SwirlBrush Slap1Brush SwirlReal Tom 6Close HiHat2Real Tom 6Pedal HiHat2Real Tom 4Open HiHat2Real Tom 4Real Tom 1Crash Cym.1Real Tom 1Ride CymbalChinaCymbalRide BellTambourineSplash Cym.CowbellCrash Cym.2VibraslapRide CymbalBongo HighBongo LoMute H.CongaConga Hi OpnConga Lo OpnHigh TimbaleLow TimbaleAgogoAgogoCabasaMaracasShrtWhistleLongWhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodblockWoodblockMute CuicaOpen CuicaMuteTrianglOpenTrianglShakerJingle BellBell TreeCastanetsMute SurdoOpen Surdo-----

008 (PC:49)GM2 ORCHSTRA

Close HiHat2Pedal HiHat2Open HiHat2Ride CymbalSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellConcert BDConcertBD MtSide StickConcert SnrCastanetsConcert SnrTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTimpaniTambourineSplash Cym.CowbellCon.Cymbal2VibraslapConcert Cym.Bongo HighBongo LoMute H.CongaConga Hi OpnConga Lo OpnHigh TimbaleLow TimbaleAgogoAgogoCabasaMaracasShrtWhistleLongWhistleShort GuiroLong GuiroClavesWoodblockWoodblockMute CuicaOpen CuicaMuteTrianglOpenTrianglShakerJingle BellBell TreeCastanetsMute SurdoOpen SurdoApplause

009 (PC:57)GM2 SFX

------------------------------------------------------------High-QSlapScratchPushScratchPullSticksSquareClickMtrnm.ClickMtrnm. BellGt.FretNoizGt.CutNoiseGt.CutNoiseStringSlapFl.KeyClickLaughingScreamingPunchHeart BeatFootstepsFootstepsApplauseCreakingDoorScratchWindChimesCar-EngineCar-StopCar-PassCar-CrashSirenTrainJetplaneHelicopterStarshipGun ShotMachine GunLasergunExplosionDogHorseGallopBirdRainThunderWindSeashoreStreamBubble--------------------

PC:プログラム・チェンジ・ナンバー バンク・セレクト MSB はすべて120、LSB はすべて 0

Page 24: XV-5080 qa j - Roland Corporationlib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080... · 2012. 7. 3. · このq&aはxv-5080をさらに快適にお使いいただくために、今まで弊社に寄せられ

パフォーマ

USER(ユーザー・グループ)No. Name

01 Voltage Ctrl02 Watta Gate!03 Road2Heaven04 Orcstrl Brs05 WayHipKits06 Big Bottom07 Flying Keys08 COSM DistGtr09 BrsSect 508010 Nirvana11 PhsDyno&Bs12 Dist Sync13 Hit it! RSS14 Barococo15 BellPad 508016 Springy17 InstantScore18 StereoSlicer19 5080 Bells20 JupiterStack21 Synth Brs XV22 Quasar23 BlisteringXV24 XV SweepPad25 Chamber Str26 60's layer27 Heirborne XV28 Symphonic29 JC Gtr XV30 Slip stack31 Cathdl Organ32 Soaring 5080

PR-B には、レイヤーやスプリッ

PR-A には、曲作り用のパフォー

特にPR-A:01 Seq:Templateは、

パート 1, 3 ~ 9, 11 ~ 16

パート 2:PR-B:013 Fing

パート 10:PR-A:001 Po

※取扱説明書の英語版(有料)を

If you should require an English

ンス一覧

No. Name

33 AggressiveXV34 MIDI Rhodes35 Reverse Vox36 Hybrid Guitr37 Andreas Cave38 Analog Stack39 Pad/SqrLd XV40 Back2 JD-99041 Orc.Ensemble42 60's layer 243 HybStr 508044 Old Friends45 FM BellLayer46 Bully Kit47 Piano&Organ48 SlicedTrance49 CrystalVoxXV50 SuiteCombo+51 Min.Incidnt+52 Predator+53 BigOrchestra54 Spacy Lead55 80s Sample56 OrganSplit57 BellyPad508058 4 x Hits59 Blow Pad60 Pumping 508061 XV BrushKit62 XV Piano&Bs63 Windy64 Seq:5080Temp

PR-A(プリセット Aグループ)No. Name

01 Seq:Template02 Seq:Pop03 Seq:LABallad04 Seq:Fusion05 Seq:FunkRock06 Seq:HardRock07 Seq:H.Metal08 Seq:Blues09 Seq:Cont.Jz10 Seq:Ac.Jazz11 Seq:Country12 Seq:Folk13 Seq:Dixie14 Seq:BigBand15 Seq:Latin16 Seq:Africa17 Seq:World18 Seq:Zydeco19 Seq:60's20 Seq:Gospel21 Seq:PopDance22 Seq:TeknoPop23 Seq:House24 Seq:Hip Hop25 Seq:HardCore26 Seq:Acid27 Seq:Ambient28 Seq:New Age29 Seq:Orch30 Seq:Film31 Seq:Chamber32 Seq:Baroque

PR-B(プリセットB グループ)No. Name

01 Dulcimar&Gtr02 DulcitarStk03 Tekno Loop 204 Rave Attack05 SpaceCarrier06 Terminator07 Symphony JV08 Nebular Vox09 Humming Vox10 Cosmic Dawn11 Labyrinth12 Sweeper13 Stack Pad14 Strobe Pad 215 Rhythmatic16 Voyage17 S&H Pad18 Cyclic Pad19 White Hole20 EasternSplit21 Tekno Asia22 TeknoSplit 123 TeknoSplit 224 TknoPopSplit25 ChildrenSplt26 Purple Split27 PulsingSplit28 Pad / Lead29 Organ / Lead30 Bass / Lead31 S&H / Pad32 Drone / Pipe

トのパフォーマンスが入っています。

マンスが入っています。

好みの設定を作りやすいように以下のような設定になっています。

:PR-A:001 128voicePno

er Bass

pDrumSet 1

ご希望の方は、販売店にお問い合わせください。

Owner’s Manual (at a modest fee), please contact an authorized Roland distributor.

02129667 ’03-9-5N