XOOPS and Twitter Bootstrap

9
LESSBootstrap ローカル環境の整備

Transcript of XOOPS and Twitter Bootstrap

Page 1: XOOPS and Twitter Bootstrap

LESSとBootstrap

ローカル環境の整備

Page 2: XOOPS and Twitter Bootstrap

http://incident57.com/less/

Page 3: XOOPS and Twitter Bootstrap

Bootstrap の LESS

https://github.com/twitter/bootstrap

Page 4: XOOPS and Twitter Bootstrap

開発環境へ

Page 5: XOOPS and Twitter Bootstrap

基本的な使い方

<!DOCTYPE html><html><head>

<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet"></head><body>

<h1>Hello, world!</h1></body></html>

Page 6: XOOPS and Twitter Bootstrap

ボタン

<!DOCTYPE html><html><head>

<link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet"></head><body>

<h1>Hello, world!</h1><a class="btn btn-success btn-large" href="#"><i class="icon-white icon-ok"></i>実行する</a>

</body></html>

Page 7: XOOPS and Twitter Bootstrap

LESS

twitter Bootstrap はLESSというCSSメタ言語(プリプロセッサ)で記述されている。メタ言語とは一定の記述で複数箇所に記述されたパーツを解りやすい単語に置き換えたものである。例えばRGBカラーの#0000FFを@blueと命名するという感じだ。カラースキームを調整する場合、従来ならばCSSのカラー値を逐一編集する必要があった。twitter Bootstrap ではLESSというCSSメタ言語(プリプロセッサ)で記述されているため、一括で変更することができる。

Page 8: XOOPS and Twitter Bootstrap

字ばかりですいません。

Page 9: XOOPS and Twitter Bootstrap

http://winless.org/