はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

14
1 はじめてのWordPress勉強会 vol.7 バックアップ

description

2014/10/19開催の第七回「はじめてのWordPress勉強会」用資料。 はじめてWordPressを勉強する方向けの資料です。 ・WordPressでバックアップが必須な理由 ・データの保存場所 ・バックアップのタイミング ・バックアップ手順 ・テーマやプラグインのバックアップ ・バックアップが必要なディレクトリ ・記事やコメントのバックアップ ・記事のエクスポート ・データの復元 ・プラグインの利用 ・有料サービスの利用

Transcript of はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

Page 1: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

1

はじめてのWordPress勉強会

vol.7 バックアップ

Page 2: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

2

自己紹介

• 森田 昌宏 (もりた まさひろ)

• 業務系システム開発

• Android アプリ開発

Page 3: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

3

① WordPressでバックアップが必須な理由

ブログが真っ白になる原因

• プラグインの不具合

• テーマとプラグインの相性が悪い

• プラグイン同士で干渉している

Page 4: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

4

② データの保存場所

WordPressでは、

• プラグインやテーマなどのデータ

• 記事やコメントなどのデータ

は別々に保存。

Page 5: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

5

② データの保存場所

Page 6: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

6

③ バックアップのタイミング

ブログに変更を加えるたびに行う

• 記事更新

• プラグインインストール・アップデート

• テーマ変更・カスタマイズ

• 本体バージョンアップ

Page 7: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

7

④ バックアップ手順

1) プラグインやテーマなどのデータをFTPソフトでバックアップ

2) 記事やコメントなどのデータをエクスポート機能でバックアップ

3) 基本設定項目をテキストエディタなどにコピペしてバックアップ

Page 8: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

8

⑤ テーマやプラグインのバックアップ

FTPソフトが必要

サーバーとPCを接続してデータをやり取りするためのアプリケーションソフト

Page 9: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

9

⑥ バックアップが必要なディレクトリ

「wp-content」内にある

下記のディレクトリ

• plugins(プラグイン)

• themes(テーマ)

• uploads(画像など)

Page 10: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

10

⑦ 記事やコメントのバックアップ

記事は、データベースに格納される

WordPress付属の機能を使って

ダウンロード

Page 11: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

11

⑧ 記事のエクスポート

管理画面 > ツール > エクスポート

Page 12: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

12

⑨ データの復元

• FTPソフトで、バックアップしたファイルをアップロード

• パーマリンク設定の確認

• 記事データのインポート

Page 13: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

13

⑩ プラグインの利用

• BackWPup

サーバーファイルとデータベースの全てを一度に自動バックアップ

Page 14: はじめてのWordPress勉強会 vol.07 バックアップ

14

⑪ 有料サービスの利用

• VaultPress

Automattic社が運営しているWordPress有料バックアップサービス