Wicked Problemを解くには?...event 2001...

13
Wicked Problemを解くには? 大阪ガス行動観察研究所 所長 オージス総研 行動観察リフレーム本部 ビジネスイノベーション部長 松波晴人 Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved.

Transcript of Wicked Problemを解くには?...event 2001...

Page 1: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

Wicked Problemを解くには?

大阪ガス行動観察研究所 所長 兼 オージス総研 行動観察リフレーム本部 ビジネスイノベーション部長 松波晴人

Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved.

ogik
テキスト ボックス
資料5
Page 2: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

1 Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved.

「大阪ガス行動観察研究所」とは?

year event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立 2011 “ビジネスマンのための「行動観察」入門(講談社現代新書)

“出版 2013 “「行動観察」の基本(ダイヤモンド社)“出版 2014 ハーバードビジネスレビュー、「行動観察×ビッグデータ」特集 2016 行動観察のプロジェクト数1000件、行動観察講座入門編の

受講者1000人を超える

Page 3: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

問題提起

「2050年にCO2を80%削減するにはどうすればよいか?」

という問題の「正解」がまだない

正解は私も持っていません。

ただ、この問いを解く方法論について、ヒントを持っています

1) Wicked Problem

2) Reframe

2 Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved.

Page 4: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

Wicked problem Simple problems: 解くことが容易 問題もソリューションも明確 例: マニュアル作成、泣く子供にミルク

Complex problems: 解くことが困難 問題もソリューションも明確ではないが、 時間とともに明らかになる 例: 人を月に送る、子供を安全に育てる

Wicked problems: 定義することが困難 問題もソリューションも明確ではなく、 定義しようとしている間に変化する 例: NASAの方向性、子供をどういう大人に?

Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved. 3

Page 5: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

「正解」が見つからないのは・・・

Wicked Problem (どういう方向に進むのか、という意志)

を Complex Problem (論理的に正しく+失敗のない意思決定)

として 解こうとすることから起こっているのでは?

Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved. 4

Page 6: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

Wicked problemの特徴

(1)どうすればよい、という正解は存在しない

(2)問題の原因が複雑に絡み合っている

(3)どのような取り組みを行っても、新たな問題が生じる ことは避けられない

(4)ステークホルダーの数が多いため、「すべての人が 満足する」ということはありえない

(5)考えすぎて何もしないよりも、PDCAを回していくことが圧倒的に重要

(6)どうありたいか、という意思が重要となる (ピッツバーグ大学ジョンCカミラス氏の論文を参考に作成)

Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved. 5

Page 7: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

クイズ

ある男性がピラミッドを見に行った。

そのすごさに感動した男性は、「いつか子供ができたら絶対に連れて来よう」と心に誓った。

時間が経ち、結婚をして、子供ができ、子供が大きくなったので、子供をピラミッドに連れて行き、男性の夢がかなった。

この男性が「子供ができたら連れて来よう」と誓ったのが2000年で、子供を連れてきたのが1985年である。そういうことは、ありうるだろうか?

Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved. 6

Page 8: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

7 Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved.

リフレーム(reframe)とは?

ビジネスにおいてそれまで常識とされていた 解釈やソリューションの枠組み(フレーム)を、 新しい視点・発想で前向きに作り直すこと (例) 旭川市旭山動物園 動物の姿形を見せる「形態展示」 →行動や生活を見せる「行動展示」

Page 9: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

8 Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved.

「音楽を楽しむ」をリフレーム

音質

ウォークマン

家のオーディオ

外で音楽を楽しむ

Page 10: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

9

Fact

Insight

Foresight Action

Reflection

新たな気づきを得る

新たな洞察を得る

新たな展望を生む これまでとは違う行動を取る

行動の結果を 振り返る

学び続ける

学び続ける仕組み

発想

目利き

Page 11: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

fact (気づき力)

insight (洞察力)

foresight (創造力)

セレンディピティの“場” アカデミックな知見や世の中の動向など、異なる要素・情報・発想に触れる場・コミュニティ

action (実行力)

reflection (メタ認知力) 学びのプロセス

Wicked ProblemのForesightを生む仕組み

マインドセット ・自己効力感、チャレンジ精神、他己実現 ・レジリエンス(復活力)の維持 ・自らの意志の明確化

Page 12: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

Foresightを描くには・・・

Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved. 11

それまでの 常識

新たなinsight

常識的なこと

常識から逸脱したこと

foresight(展望)

イノベーションの目利き力 顧客理解 我々の意志

Page 13: Wicked Problemを解くには?...event 2001 大阪ガス、「行動観察」分野の研究スタート 2005 「行動観察」ビジネスを開始 2009 大阪ガスに「行動観察研究所」を設立

イノベーションの目利き力とは?

Copyright © OGIS-RI Co.,Ltd. All rights reserved. 12

目利き力

人間についての深い理解 ・潜在ニーズは何か? (飲み屋で人の話に耳を傾ける:

本田宗一郎) (お客さまを毎日観察:食べログ評価

上位1%の飲食店経営者)

実現したい未来への意志 ・こういう世の中にしたい! (すべての人がコンピュータを使う世の中に:スティーブジョブズ)

(家族がみんな集まって仲良くなる世に:任天堂Wii開発者)

「新しい発想」の妥当性を評価する能力