【Weibo Labo講座ご案内】2016年6月1日スタート

3
■微博LABO講座ご紹介 独自のデジタル生態系を有する中国市場への進出にあたって、自社メディア、オウンドメディア運用に必要不可欠な中国デジ タルマーケターを育成します。全12回の講座を通して、市場トレンドの把握から事例の分析、各種運用指標を把握した上で 、数値的根拠に基づく企画立案、メディア施策を実行するプロフェッショナルな中国デジタルマーケターを目指します。 ◆定員:20名 ◆受講料:45万円 ◆会場:東京/FindJapan株式会社内 【微博LABO 第2期生募集】 中国デジタルマーケター養成講座 自社メディア運用コース 2016年6月1日(水)開校3か月コース 毎週水曜17:00-18:30(全12回) ※5月27日 申込〆切 第1回 6月1日(水)17:00-18:30 「中国SNSマーケティング概要、微博の特徴とユーザー特性」 第2回 6月8日(水)17:00-18:30 「オウンドメディア構築のためのターゲット戦略&コンテンツ戦略」 第3回 6月15日(水)17:00-18:30 「データ分析ツールの活用と定例レポート作成」 第4回 6月22日(水)17:00-18:30 「SNS運用指標管理のためのExcel基礎講座」 第5回 6月29日(水)17:00-18:30 「デジタルマーケティング専門用語と運用数値分析」 第6回 7月6日(水)17:00-18:30 「微博運用状況データ分析中間試験」 ■講座日程表 第7回 7月13日(水)17:00-18:30 「中国新興アプリ・SNS研究とデジタルマーケティングの展望」 第9回 7月27日(水)17:00-18:30 「広告ツール、Feed広告の運用と効果的な運用Tips」 第10回 8月3日(水)17:00-18:30 「爆買いのメカニズムからひも解く越境EC市場と商品販売モデル」 第11回 8月10日(水)17:00-18:30 「新機能の活用と、新機能の追加の意図から予測するSNS業界トレンド」 第12回 8月24日(水)17:00-18:30 「微博LABO最終試験」 第8回 7月20日(水)17:00-18:30 「データとロジックに基づいたキャンペーン企画PDCA」

Transcript of 【Weibo Labo講座ご案内】2016年6月1日スタート

Page 1: 【Weibo Labo講座ご案内】2016年6月1日スタート

■微博LABO講座ご紹介

独自のデジタル生態系を有する中国市場への進出にあたって、自社メディア、オウンドメディア運用に必要不可欠な中国デジタルマーケターを育成します。全12回の講座を通して、市場トレンドの把握から事例の分析、各種運用指標を把握した上で、数値的根拠に基づく企画立案、メディア施策を実行するプロフェッショナルな中国デジタルマーケターを目指します。

◆定員:20名◆受講料:45万円◆会場:東京/FindJapan株式会社内

【微博LABO 第2期生募集】中国デジタルマーケター養成講座 自社メディア運用コース

2016年6月1日(水)開校3か月コース毎週水曜17:00-18:30(全12回)

※5月27日申込〆切

第1回 6月1日(水)17:00-18:30「中国SNSマーケティング概要、微博の特徴とユーザー特性」

第2回 6月8日(水)17:00-18:30「オウンドメディア構築のためのターゲット戦略&コンテンツ戦略」

第3回 6月15日(水)17:00-18:30「データ分析ツールの活用と定例レポート作成」

第4回 6月22日(水)17:00-18:30「SNS運用指標管理のためのExcel基礎講座」

第5回 6月29日(水)17:00-18:30「デジタルマーケティング専門用語と運用数値分析」

第6回 7月6日(水)17:00-18:30「微博運用状況データ分析中間試験」

■講座日程表

第7回 7月13日(水)17:00-18:30「中国新興アプリ・SNS研究とデジタルマーケティングの展望」

第9回 7月27日(水)17:00-18:30「広告ツール、Feed広告の運用と効果的な運用Tips」

第10回 8月3日(水)17:00-18:30「爆買いのメカニズムからひも解く越境EC市場と商品販売モデル」

第11回 8月10日(水)17:00-18:30「新機能の活用と、新機能の追加の意図から予測するSNS業界トレンド」

第12回 8月24日(水)17:00-18:30「微博LABO最終試験」

第8回 7月20日(水)17:00-18:30「データとロジックに基づいたキャンペーン企画PDCA」

Page 2: 【Weibo Labo講座ご案内】2016年6月1日スタート

あなたは2/1から【@test】のアカウント担当者としてアカウント運用を開始します。下記4点について回答してください。

①データ分析アカウント運用の現状をもとに、データを取得し、運用における問題点、原因を明示してください。

②運用改善顧客、フォロワーのペルソナ像を設定し、投稿するコンテンツテーマを4つ設定し、選定理由を説明してください。

③プロモーション企画桜の時期に向けたプロモーションの実施にあたって、既存の運用における問題点を解決しながら、認知拡大を目的とした、企画を作成してください。プロモーション予算は100万円を想定。

④調査中国人の免税手続きは増えているので、中国人が増え始めていることはわかりますが、評判が分かりません。当該アカウントの人気と、競合の情報についてオンライン、オフラインの情報を総合的に調査してください。

LABO授業の様子 テスト問題と合格回答例

■第一回微博LABO講座の様子

Page 3: 【Weibo Labo講座ご案内】2016年6月1日スタート

■お申込み後の流れ、料金

※講座定員【20名】、第三期開校時期未定。※微博LABO講師は、微博LABO塾長井餘田泰斗,FindJapan株式会社レイセン、および外部講師による講座を予定しております。※本講座受講時にはノートPCを持参いただきます。※本講座受講にあたって、毎週4時間程度の課題の提出が必要となります。※受講費用には、試験+ライセンス証を含みます。最終試験完了後、合格者には認定証を発行いたします。※大学等、各種教育機関在学中の学生の場合、学割価格での受講が可能です。

申込み書ご記入

請求書発行

ご入金

6/1(水)初回講座

◆5月27日(金)申し込み締め切り◆担当者、受講者情報をご記入

◆LABO事務局より申し込み完了通知

◆5月末ご入金

■その他備考

◆ラボ事務局より入金完了通知◆5/30(月)講座初日詳細のご案内