Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09...

50
Jan.30.2017 Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook Forex Watch Forex Watch Strategist Strategist Koujiro Koujiro Mori Mori M M Forex Watch Forex Watch Contents : Market Movement Matrix Up-down Ratio Pivot Index & Strategies Chart & Technical Points Statistics 20171290855作成

Transcript of Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09...

Page 1: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

Jan.30.2017

★Weekly Strategy Report Vol.637

FX-Technical Outlook

Forex WatchForex WatchStrategistStrategist KoujiroKoujiro MoriMori

MMForex WatchForex Watch

■ Contents :・ Market Movement Matrix・ Up-down Ratio・ Pivot Index & Strategies・ Chart & Technical Points・ Statistics

2017年1月29日 08:55作成

Page 2: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

2

■Technical Outlook:Market Movement Matrix

% ChangeRolling

52 Weeks% Change

Year to Date% Change

Rolling4 Weeks

% ChangeOn Week

NY Close2017/01/27

USDJPY

EURUSD

GBPUSD

USDCHF

AUDUSD

USDCAD

NZDUSD

EURJPY

GBPJPY

CHFJPY

AUDJPY

CADJPY

NZDJPY

EURGBP

EURAUD

EURCHF

+0.42% -1.65%115.10 -1.65% -1.64%1.06961.25480.9991

144.39

0.75451.31460.7264123.11

115.1486.8387.5083.58

0.85231.41721.0686

-0.15% +4.94%-0.19% -1.76%

+1.96% -11.95%+1.40% +1.96%

+4.94% +10.28%

-0.07% +1.63% +1.63% -1.99%

-1.76% +0.02%

-1.21% -2.03% -2.03% -9.56%+5.07% +12.48%

+0.37% -0.11% -0.11% -3.59%+1.40% +5.07%

+1.85% +0.35% +0.35% -13.29%+0.77% +0.61% +0.61% -1.12%+0.30% +3.40% +3.40% +8.46%+1.80% +0.83% +0.83% +8.93%+1.87% +3.66% +3.66% +10.79%-1.43% +0.20% +0.20% +11.41%

+0.22% -2.70% -2.70% -10.77%-0.27% -0.10% -0.10% -2.04%

Page 3: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

3

■USDの週間騰落率 ■JPYの週間騰落率 ■EURの週間騰落率

EUR安 EUR高JPY安 JPY高USD安 USD高

■Statistics: 主要三極通貨の週間騰落率・ 1月4週は日本円が週明けの全面高から一転して全面的に売り戻される・ ドルはトランプ政権のドル高けん制の一方で米債利回り上昇により強弱マチマチ・ 英ポンドやカナダドルは当面のイベントを波乱なく通過し広範に買い戻される

・変動率トップ3: (1)NZDJPY=+1.87% (2)GBPJPY=+1.85% (3)CADJPY=+1.80%

+0.42%

+0.07%

-1.40%

-0.19%

+0.15%

-1.21%

-1.40%

JPY

EUR

GBP

CHF

AUD

CAD

NZD

-0.42%

-0.37%

-1.85%

-0.77%

-0.30%

-1.80%

-1.87%

USD

EUR

GBP

CHF

AUD

CAD

NZD

-0.07%

+0.37%

-1.43%

+0.22%

-0.27%

USD

JPY

GBP

AUD

CHF

Page 4: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

4

■Statistics: ドルインデックスと主要国際商品の騰落率・ 1月4週の主要国際商品は強弱マチマチの展開となった・ WTI原油は協調減産への期待の一方で米国の供給増への懸念で上げ幅縮小・ 週間騰落率のトップ3は①NY銅 ②GSCI商品指数 ③WTI原油・ 月間騰落率のトップ3は①NY銅 ②NY金 ③ジム・ロジャーズ商品指数

ドルインデックスと主要国際商品(指数)の動向(終値ベース)

・24種の商品で構成するS&P-GSCI指数は、ファンドが資金運用の指標として利用する商品指数・コモディティーの金融商品化により、資源国通貨との同時連動性が高まり相乗的に値動きを増幅する傾向に!?

7.62

1.8010.4811.1314.7243.5512.0926.30

-1.023.19

15年末来騰落率-0.16-0.291 .46

-1.720.52-0.21

2331.0753.17

1188.40269.65

週間騰落率(%) 月間騰落率(%)

-0.141.43

-1.37

1.20

01/27終値100.526194.74

ICEドルインデックス CRBインデックス

2412.21 ジム・ロジャーズ 商品指数 WTI原油 COMEX金 COMEX銅

S&P・GSCI商品指数

3.10

Page 5: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

5

■Statistics: 主要株価指数の騰落率・ 1月4週は世界の主要25市場のうち22市場が上昇するほぼ全面高に・ 米主要3株価指数は週明けに下落したあと揃って過去 高値を更新・ 週間騰落率のトップ3は①ボルサ(墨) ②ボベスパ(伯) ③NASDAQ(米)・ 月間騰落率のトップ3は①ボベスパ(伯) ②NASDAQ(米) ③ボルサ(墨)

01/27終値 週間騰落率 (伯)ボベスパ 66,034.00 2 .34 9 .64 52.33 1 (米)NASDAQ100 5,660.78 1 .90 5 .16 13.05 5 (墨)ボルサ 47,421.12 2 .35 3 .90 10.34 7 (独)クセトラDAX 11,814.27 1 .58 2 .90 9 .97 8 (米)S&P 500 2,294 .69 1 .03 2 .50 12.27 6 (加)トロント300 15,575.81 0 .18 1 .89 19.72 2 (日)日経225 19,467.40 1 .72 1 .85 2 .28 11 (中)上海総合 3,159.17 1 .15 1 .79 -0.21 12 (米)NYダウ30 20,093.78 1 .34 1 .68 15.32 3 (豪)ASX200 5,713.99 1 .05 0 .85 7 .91 9 (英)FTSE100 7,184.49 -0.19 0 .58 15.09 4 (仏)CAC 40 4,839 .98 -0.22 -0 .46 4 .38 10※ 主要株価の並びは月間騰落率の高い順序を示します。

★世界の主要株価指数の動向(終値ベース)月間騰落率 15年末来騰落率

Page 6: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

6

■VIX指数(別名「恐怖指数」) ボラティリティー・インデックス・VIX指数は米国株の代表的な投資家センチメント・インディケーター・ボラティリティーが急上昇する局面では「リスクパリティの売り」が警戒される・極端な低下は慢心の高まりで投資家心理の反転が近いとのシグナルになる・2016年にVIX指数が30超へ跳ね上がった局面は以下の3つの局面

①中国人民元の急落が世界同時株安に波及 30.95(01/15)②米経済指標の悪化で景気後退懸念が広がる 30.90(02/11)③英国の国民投票による予想外のBrexit決定 26.72(06/27)

悲 観

楽 観

CBOE VIX指数(恐怖指数) 2016/06/01~2017/01/27

Brexit shock

Trump risk

12.7206/07

20.5109/12

11.6509/08

22.8906/16

10.9312/21

17.9510/13

14.7212/01

14.9308/26

10.3001/27

13.2801/19

23.0111/04

26.7206/27

11.0208/09

12.7310/25

14.6812/30

10.9401/1320.5109/12

14.7212/01

10

20

30

1月27日10.82

10~15 15~20 20~25 25~302016-1Q 11 17 23 112016-2Q 33 24 5 02016-3Q 55 9 0 02016-4Q 49 12 2 02017-Jan 18 0 0 0※赤字は期間中の 頻値を示します。

VIX指数の各月の水準別の分布(終値ベース)

Page 7: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

7

■米長期金利の指標・10年債利回り「A」は米景気回復期待を背景とする「良い金利上昇」による「株高・円安」「B」は「ゴルディロックス」的な「良い金利低下」を背景とする「株高・円安」「F」はリスク回避や質への逃避に伴う「悪い金利低下」による「株安・円高」「G」はインフレ懸念などを背景とする「悪い金利上昇」による「株安・円高」

A

B

C

D

E

F

G

H

A

Eⅰ

A

A

F

A

F

F

F

A

E

(D)円高・株高

米金利 米金利

米株価 (A)円安・株高 (B)円安・株高

米株価 (E)円安・株安 (F)円高・株安

米株価 (G)円高・株安 (H)円安・株安

米株価 (C)円高・株高

D

F

1月27日2.4862%

F

C

Page 8: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

8

※ このストラテジーは、前週末のNYクローズをベースに構築したものです。 表中のLowは00-34、Midは35-64、Highは65-99のレンジを示します。尚、今後の相場変動により予告なしに変更する場合がありますのでご注意下さい。

■Pivot Index & Strategy of This week・ USDJPY: 「基準線」(=115.56処)を巡る上抜け攻防が焦点・ EURUSD: 「89日平均線」(下向き)を巡る上抜け攻防が焦点・ EURJPY: 124.10と123.73を結ぶ抵抗線を巡る上抜け攻防が焦点

1.0713 118.63

2017Jan.27

NY CloseResistance

<2><1>

Pivot Point

Support <1><2>

Direction&

Formation

WeeklyStrategy

Target

Loss Cut 111.93 139.63 82.93 82.6385.36114.52 1.0446 120.42 142.36

押し目買いBY@112-Mid

84.64

押し目買いBY@83-Mid

押し目買いBY@83-Low

押し目買いBY@119-Low

押し目買いBY@140-Low

B-c-③(↑)ⅳ(↓)⇒ⅴ(↑)?

C-(3)(↓)ⅳ(↑)

C-5-❸(↓)ⅳ-c-④(↓)⇒⑤(↑)

C(↓)2(↑)継続中 B(↑↓↑)

1(↑)ⅱ(↓)⇒ⅲ(↑)

戻り売りSL@1.06-Mid

押し目買いSL@116-LowBY@114-Low

Profit :±40~90Loss cut: ±40

逆バリSL@1.08-MidBY@1.05-Mid

Profit :±40~90Loss cut: ±40

押し目買いSL@124-LowBY@122-Mid

Profit :±40~90Loss cut: ±40

押し目買いSL@145-HighBY@142-High

Profit :±40~90Loss cut: ±40

押し目買いSL@87-HighBY@85-Mid

Profit :±40~90Loss cut: ±40

押し目買いSL@88-HighBY@86-High

Profit :±40~90Loss cut: ±40

USDJPY115.10

EURUSD1.0696

EURJPY123.08

GBPJPY144.39

AUDJPY86.83

117.17116.12

113.27111.47

1.08271.0761

1.06431.0591

124.70123.89122.50121.69120.31

147.33145.86143.30141.83139.27

88.1787.5086.4185.7484.64

89.9388.7286.7585.5383.56

CADJPY87.50

114.32 1.0709

Page 9: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

9

■ドル/円の変動幅(IV=インプライド・ボラティリティーから算出した予想レンジ)

■ユーロ/ドルの変動幅(同上)

■ユーロ/円の変動幅(同上)

■通貨オプションの変動率 向こう1週間と1ヶ月の予想レンジ・ 「インプライド・ボラティリティー(IV)」から算出した予想レンジ(振れ幅)・ 向こう1週間や1ヶ月でどの程度の「振れ幅」が潜んでいるかを数値化・ 市場に潜むリスク量(振れ幅)が分かればリターンを高める道が開ける・ 利食いや損切りのターゲットはボラティリティーを考慮して設定したい

USDJPY Volatility 1月27日 STDV Low High Range

1month 11.98 115.07 3.95 111.12 119.02 7.90

USDJPY Volatility 1月27日 STDV Low High Range

1week 13.73 115.07 2.19 112.88 117.26 4.38

EURUSD Volatility 1月27日 STDV Low High Range

1month 8.41 1.0696 0.0258 1.0438 1.0954 0.0516

EURUSD Volatility 1月27日 STDV Low High Range

1week 9.76 1.0696 0.0145 1.0551 1.0841 0.0289

EURJPY Volatility 1月27日 STDV Low High Range

1month 9.01 123.08 3.18 119.90 126.26 6.36

EURJPY Volatility 1月27日 STDV Low High Range

1week 8.85 123.08 1.51 121.57 124.59 3.02

Page 10: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

10

■Technical Analysis: USDJPY エリオット波動分析・週足終値・ 75.81(11年10月)を起点とする上昇波は125.60(15年5月)で終了・ 「ヘッド・アンド・ショルダーズ」を完成してA波(五波構成の下落波動)へ移行・ A波は3波のエクステンションを経て5波で100.22(8月3週)まで下押す・ 現在進行中のB波は117.98(12月3週)まで上昇したあと114.47まで反落

(1)「5週平均線」(下向き)を上抜く場合は117.15処を巡る上抜け攻防へ(2)「5週平均線」がレジスタンスとなる場合は113.79処を試す展開へ

1

2

B

3

4

5 A

C主要なテクニカルポイント

・119.67処(=100.22+【94.13⇒125.60】×0.618)・119.61処(=76.4% of 125.60⇒100.22)・117.15処(=76.4% of 117.98⇒114.47)・115.62処(=「5週平均線」)

・113.79処(=23.6% of 100.22⇒117.98)・108.96処(=「55週平均線」)

1月27日 NYクローズ=115.10

Page 11: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

11

■Technical Analysis: USDJPY 一目均衡表(月足ベース)・ 75.57(11年10月)を起点とする上昇波は125.86(15年5月)で終了

125.86は125.73処(=122.03+【118.33⇒122.03】)に応答する均衡点となる・ 現在形成中の修正波(A-B-C)はA波(五波構成)で99.00(16年6月)まで下落・ B波は118.66(16年12月)まで上昇したあと112.56(17年1月)まで反落

(1)「遅行線」が月足(上向き)に同調する場合は121.77処を目指す展開へ(2)「遅行線」が月足を下抜く場合は転換線(=111.26処)を試す展開へ

70

140

124.14

07-Jun

110.67

08-Aug

101.45

09-Apr

84.18

12-Mar

95.77

08-Mar

135.20

02-Jan

87.10

09-Jan

101.67

05-Jan

75.57

11-Oct

77.13

12-Sep

70

140

70

80

90

100

110

120

130

140USDJPY Global Range

Ichimoku Equilibrium Monthly Chart2001/01/02-2017/01/27

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」基本数値 記号 呼称

単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

複合 7

103.7413-May

65+1

33+1 33‐1

125.8615-Jun

26

99.0016-Jun

17-Jul

118.6616-Dec

42

100.7614-Feb

1

2

3

b

c

a

4

5

1

2

3

4

5

A

サポートエリア

B

C

Page 12: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

12

■Technical Analysis: USDJPY 一目均衡表(週足ベース)・ 75.57(11年10月)を起点とする上昇波動は125.86(15年6月)で終了・ A波はE-計算値の99.22処に応答する99.00(6月4週)まで下落・ 現在進行中のB波は三波構成(a-b-c)となりc波で118.66(12月3週)まで上昇・ 高値示現後は「雲の上限」に迫る112.56(1月4週)まで下押す

(1)「転換線」(上向き)がサポートとなる場合は116.31処を巡る上抜け攻防へ(2)「転換線」がレジスタンスとなる場合は中段揉み合いの継続へ

70

120

122.03

03/10

105.45

14/01/02103.74

13/05/22

111.45

05/30

93.75

06/13

115.57

12/16

70

120

110.09

10/01

100.76

02/04

121.70

12/08

70

80

90

100

110

120

USDJPY Global Range Ichimoku Equilibrium Weekly Chart

2012/07/01-2017/01/27

65 2月1週

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」基本数値 記号 呼称

単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

複合 777.13

12/09/13

33

76‐2

105.2010/15

76‐1125.86

15/06/05

33+1

116.15

08/24

123.7711/18

99.0006/24

107.4907/21

99.5508/16

118.6612/15

101.1911/09

33‐1 33‐1

112.5201/24

2

3

4

5

A

2

3

14

5

B

a

b

c

C

「遅行線」が抵抗帯を突破する場合は上昇波動の再開へ

Page 13: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

13

■Technical Analysis: USDJPY 一目均衡表(日足ベース)・ 125.86(15/06/05)を起点に長期上昇波に対する修正波(A-B-C)を形成中・ A波は「一期二節」の節目でE-計算値の99.22処に応答する99.00(06/24)を示現・ 現在進行中のB波(a-b-c)はc-③を構成するⅲ波で118.66(12/15)まで上昇・ ⅳ波は「基準線」を下抜けて112.56(01/24)まで下押したあと115.37まで切り返す

(1)「基準線」(=115.56)をNYクローズで上抜く場合は116.28処を巡る上抜け攻防へ(2)「基準線」がレジスタンスとなる場合は「転換線」(=114.07処)を試す展開へ

95

125

95

125

95

100

105

110

115

120

125USDJPY Global Range

Ichimoku Equilibrium Daily Chart2016/05/02-2017/01/27

105.55

05/03

111.45

05/30

103.56

06/16

106.18

06/23

99.00

06/24

107.49

07/21

99.55

08/16

104.32

09/02

100.09

09/27

105.54

10/28

101.19

11/09

118.66

12/15118.60

01/03

112.52

01/24

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」基本数値 記号 呼称

単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

複合 7

遅行線

基準線

転換線

33‐1 42‐1

33‐1

76‐1

02/0765

33 01/30

A

5

4

B

a

b

c

現在進行中の③の上昇波がエクステンションする場合のラベリング

112.5601/24

Page 14: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

14

■Technical Analysis: USDJPY 日足チャート・ 99.55(08/16)を起点にB波を構成するc波の上昇波(①~⑤)を形成中・ 現在進行中の③はⅲ波で118.66まで上昇したあとⅳ波で112.56まで下押す

(1)「21日平均線」をNYクローズで上抜く場合は116.28処を巡る上抜け攻防へ(2)「21日平均線」(下向き)がレジスタンスとなる場合は114.30処を試す展開へ

先週のNYクローズは、週明けのプライス・ギャップを埋めており、一先ず下値リスクは後退しているが、「21日平均線」の下方に位置しており、戻り売りの強さを示している。 「21日平均線」(下向き)をNYクローズで上抜く場合は、116.28処(=61.8% of 118.60⇒112.52)を巡る上抜け攻防が想定されるが、同線がレジスタンスとなる場合は114.29処(=38.2% of 112.56⇒115.38)を試す展開に備えたい。 日柄面では118.66円(12/15)から「一期一節」の節目を01/30に迎えるため、同日前後を境とする急変動の可能性にも注意したい。

0255075100125

95-96

97-98

99-100

101-102

103-104

105-106

107-108

109-110

111-112

113-114

115-116

117-118

119-120

121-122

現在地

USDJPY: 価格帯別の滞留日数2010/01/04-2017/01/27

16年の高値

16年の安値

Resistance Area

Support Area

Support Area

Support Area

真空地帯

ⅰRunaway gap

106.69⇒107.25

115.16115.10

110.44

107.23

100.0

105.0

110.0

115.0

NYクローズと移動平均線

89

21

200

121.77 =99.55+【 99.00⇒107.49】×2.618

★ 121.70 高値(115.97⇒121.70)

119.52 76.4 % of 125.86⇒ 99.00

○ 118.66 高値(101.19⇒118.66)

★ 118.60 高値(116.13⇒118.60)

◎ 116.28 61.8 % of 118.60⇒ 112.52

R 116.12 Pivot Resistance -1

115.62 高値(112.60⇒115.62)

115.56 (日足)基準線 <→>

115.54 =112.52+【112.60⇒115.62】<N>

115.47  (日足)雲の上限 <↑>

115.38 高値(112.52⇒115.38)

☆ 115.16  21日移動平均線 <↓>

◎ 115.10  NYクローズ

115.01 (週足)転換線 <↑>

114.32 Pivot Point

◎ 114.29 38.2 % of 112.52⇒ 115.38注 114.07 (日足)転換線 <→>

113.95 50.0 % of 112.52⇒ 115.38

S 113.27 Pivot Support -1

★ 112.56 安値(118.66⇒112.56)

112.14  (週足)雲の上限 <→>

109.93  (日足)雲の下限 <→>

99.22 =105.55-【111.88⇒105.55】<E>

★ 99.00 安値(125.86⇒ 99.00)

※各レートは 01/27のNYクローズ時点を示す

先週

のレ

ンジ

16-Dec.15

17-Jan.27

17-Jan.24

17-Jan.03 2016年

のレ

ンジ

6.0

42017年

のレ

ンジ

2.8

1

17-Jan.19

★USDJPYの主要なテクニカル・ポイント

16-Jun.24

22.7

017-Jan.27

16-Jan.29

達 成

Page 15: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

15

b

■Technical Analysis:EURUSD エリオット波動分析・週足終値・ 2008年7月の高値1.5938を起点とする下落波動(A-B-C)のC波を形成中

<C波>は五波構成の下落波動となり中勢1波で1.2155(12年7月)まで下落中勢2波で1.3913(14年3月)まで切り返したあと中勢3波-1で1.0496まで下落

・ 中勢3波-2で1.1451まで戻したあと中勢3波-3で1.0451(12月3週)まで下押す安値示現後は「5週平均線」を上抜けて1.0703(1月3週)まで切り返す「5週平均線」(上向き)がサポートとなる場合は1.0833処を巡る上抜け攻防へ

3-3

3-1

3-2

a

c

1月27日NYクローズ=1.0696

主要なテクニカルポイント・1.1037処(55週平均線)・1.0824処(21週平均線)・1.0833処(=38.2% of 1.1451⇒1.0451)

・1.0397処(=1.2155-【1.3913⇒1.2155】)・1.0249処(=1.3913-【1.4806⇒1.2155】×1.382)

Page 16: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

16

■Technical Analysis: EURUSD 一目均衡表(週足ベース)・ 2011年5月の高値1.4940を起点に<C波>の下落波動(五波構成)を形成中・ C波-(1)で1.2042まで下落したあとC波-(2)の修正波で1.3995まで上昇・ C波-(3)は1波で1.0463へ下落したあと2波で「ダブル・スリー」を完成・ 現状は3波に位置し1.0340(1月1週)まで下押したあと1.0775まで持ち直す

(1)1.0820処を上抜く場合は「基準線」(=1.0853処)を巡る上抜け攻防へ(2)「転換線」(=1.0608処)をNYクローズで下抜く場合は1.0506処を試す展開へ

0.90

1.55

1.2042

12/07/24

0.90

1.55

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50 EURUSD Global Range Ichimoku Equilibrium Weekly Chart

2012/07/06-2017/01/27

1.317209/17

1.266111/13

1.3711

13/02/01

1.274504/04

1.275507/09

1.383210/25

1.329511/07

65+11.3995

14/05/08

65+2

1.2501

10/03

44

1.111501/23

1.3503

06/05

1.0463

15/03/13

44+144‐1

1.146805/15

1.080807/20

1.171308/24

1.052312/03

1.137702/11

1.082203/10

1.161605/03

1.2887

10/17

20 20

25 25

1.091206/24

76

1.136608/18

1.034001/03

1.130011/09

76+1

42 2月3週

<C>

5 (1)

(2)

a

b

c

(3)

1

2

3

a a

b b

cc

X

Page 17: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

17

■Technical Analysis: EURUSD 一目均衡表(日足ベース)・ 2016年5月の高値1.1616を起点に<C波>を構成する中勢(3)-3波が進行中・ (3)-3波は五波構成(ⅰ~ⅴ)の下落波動となり現状はⅲ波を形成中・ ⅲ波は五波構成となり⑤で1.0336処に応答する1.0340(01/03)まで下押す・ 安値示現後は「転換線」及び「基準線」を上抜けて1.0775(01/24)まで切り返す・ 今週の焦点は「転換線」(=1.0682処)でサポートされたNYクローズの動向

(1)「転換線」(上向き)がサポートとなる場合は1.0842処を目指す展開へ(2)「転換線」をNYクローズで下抜く場合は「基準線」(=1.0557処)試す展開へ

1.000

1.200

1.000

1.200

1.000

1.050

1.100

1.150

1.200

EURUSD Global Range Ichimoku Equilibrium Daily Chart

2016/05/02-2017/01/271.161605/03

1.109705/30

1.136608/18

1.142106/23

1.091206/24

1.095207/25

1.112309/21

1.128009/26

1.085110/25

1.130011/09

1.051811/24

1.087512/08

1.035212/20

1.077501/24

1.034001/03

転換線

遅行線

基準線

42‐1

65‐1

76+2

33

129

65

02/07

76‐1

65

02/1633

33+1

(3)-2c

(3)-3

c

a

b

Page 18: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

18

■Technical Analysis: EURUSD 日足チャート・ 1.1421(06/23)を起点にC波-(3)-3の下落波動(ⅰ~ⅴ)のⅲ波を形成中・ ⅲ波は⑤で1.0340(01/03)まで下押し、ⅳ波で1.0775(01/24)まで切り返す

(1)「89日平均線」をNYクローズで上抜く場合は1.0820処を巡る上抜け攻防へ(2)「21日平均線」をNYクローズで下抜く場合は1.0558処に向けた一段安へ

先週の高値1.0775㌦(01/24)は、1.0749処(=76.4% of 1.0875⇒1.0340)を明確に上抜くものであったが、「89日平均線」(下向き)でことごとく跳ね返されるなど、戻り上値の重さを意識させている。今週の焦点は「89日平均線」を巡る上抜け攻防となり、ここをNYクローズで上抜く場合は1.0820処(=50.0% of 1.1300⇒1.0340)を巡る上抜け攻防が想定されるが、「21日平均線」(上向き)をNYクローズで下抜く場合は1.0558処(=50.0% of 1.0340⇒1.0775)に向けた一段安に備えたい。

Runaway gap1.0862⇒1.0807

1.0762

1.1010

1.06961.0614

1.0768 1.0762 1.025

1.050

1.075

1.100

1.125NYクローズと移動平均線

2189

200

★ 1.1616 高値(1.0822⇒1.1616)

1.1614 =1.1218+【1.0822⇒1.1218】

1.1010  200日移動平均線 <↓>

○ 1.0875 高値(1.0518⇒1.0875)

1.0853 (週足)基準線 <→>

◎ 1.0842 =1.0591+【1.0340⇒1.0591】<V>

1.0826  (日足)雲の上限 <→>

1.0820 50.0 % of 1.1300⇒ 1.0340

★ 1.0775 高値(1.0340⇒1.0775)

1.0762  89日移動平均線 <↓>

R 1.0761 Pivot Resistance -1

1.0709 Pivot Point

◎ 1.0696  NYクローズ

1.0682 (日足)転換線 <↑>

1.0657 安値(1.0775⇒1.0657)

S 1.0643 Pivot Support -1

☆ 1.0614  21日移動平均線 <↑>

1.0608 (週足)転換線 <→>

1.0562  (日足)雲の下限 <→>

◎ 1.0558 50.0 % of 1.0340⇒ 1.0775

1.0557 (日足)基準線 <→>

1.0454 安値(1.0627⇒1.0454)

★ 1.0352 安値(1.1366⇒1.0352)

★ 1.0340 安値(1.1366⇒1.0340)

1.0336 =1.0851-【1.1366⇒1.0851】<E>

※各レートは 01/27のNYクローズ時点を示す

17-Jan.11

17-Jan.03

0.0

435

16-Dec.20

16-Dec.08

0.1

264

2016年

のレ

ンジ

17-Jan.24

★EURUSDの主要なテクニカル・ポイント

2017年

のレ

ンジ

先週

のレ

ンジ

0.0

118

17-Jan.26

16-May.03

17-Jan.27

達成

Page 19: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

19

■Technical Analysis: EURJPY エリオット波動分析・週足終値・ 149.27(14年12月)を起点とする修正波(A-B-C)を形成中

A波で127.40(15年4月)まで下落したあとB波で139.64(15年6月)まで上昇C波は111.15(7月1週)まで下押したあと123.30(12月3週)まで切り返す(1)「5週平均線」(上向き)がサポートとなる場合は123.39処を目指す展開へ(2)「5週平均線」を下抜く場合は120.43処を試す展開へ

1月27日NYクローズ=123.08

B

C

A

主要なテクニカルポイント・125.40処(=50.0% of 139.64⇒111.15)・123.39処(=111.15+【127.40⇒139.64】)

・122.80処(=「5週平均線」)・120.43処(=23.6% of 111.15⇒123.30)・118.66処(=38.2% of 111.15⇒123.30)

Page 20: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

20

■Technical Analysis: EURJPY 一目均衡表(週足ベース)・ 149.55(14年12月)を起点に修正波(三波構成のA-B-C)を形成・ A波で126.08(4月3週)へ下落したあとB波で141.06(6月1週)まで上昇

C波で109.30(6月4週)まで下押したあと「基準線」を上抜けて124.10まで上昇・ 「雲の上限」(=124.15処)がレジスタンスとなり120.55(1月3週)まで反落

(1)「転換線」(上向き)がサポートとなる場合は「雲の上限」を巡る上抜け攻防へ(2)「転換線」をNYクローズで上抜く場合は「基準線」(=118.09処)を試す展開へ

85

155

94.12

12/07/24

85

155

85

100

115

130

145

EURJPY Global Range Ichimoku Equilibrium Weekly Chart

2012/07/06-2017/01/27

133.8205/22

127.7102/06

118.7402/25

124.9406/13

145.6713/12/27

134.9509/19 136.25

02/04

143.7903/07

33‐1

33‐1

33‐1

42+1

130.7501/26

141.2209/19

134.1510/16

149.5514/12/08

42‐1

65‐2

126.0804/14

141.0606/04

132.2409/04

139.0008/21

132.3101/29

65‐2

109.3006/24

122.1103/01

118.4707/21

112.0809/21

124.1012/15

<C>

1

2

5

4

3

A

B

C

「遅行線」が抵抗帯の上方へ抜け出ない限り修正波は継続

Page 21: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

21■Technical Analysis: EURJPY 一目均衡表(日足ベース)

・ 16年1月の高値132.31を起点にC波-5(❶~❺)の下落波動を形成中・ 現在進行中の❸は五波構成(ⅰ~ⅴ)となりⅲ波で109.30(06/24)まで下落ⅳ波(a-b-c)はc波-③で保ち合い圏を上放れ124.10(12/15)まで上昇

・ ④で「雲の上限」に迫る120.55(01/17)まで下押したあと122.95まで反発(1)「遅行線」が日々線の上方へ抜け出る場合は124.10を目指す展開へ(2)「遅行線」が転換線を下抜く場合は基準線(上向き)に向けた一段安へ

105105105

110

115

120

125

130EURJPY Global Range

Ichimoku Equilibrium Daily Chart2016/05/02-2017/01/20

115.51

06/16

120.96

06/23

109.30

06/24

110.83

07/06

118.47

07/21

112.32

08/05

116.37

09/02

33‐1

65

112.08

09/21-22

116.29

10/06

112.62

10/21

01/30

124.10

12/15

02/03

120.55

01/17

123.77

12/30

33

122.95

01/20

遅行線

基準線

転換線

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」基本数値 記号 呼称

単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

複合 7

76

76‐1

76

c

5❸

a

b

Page 22: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

22

■Technical Analysis: EURJPY 日足チャート・ 109.30(06/24)を起点にC波-❸(下落波動)を構成するⅳ波(a-b-c)を形成中・ ⅳ波を構成するc波(①~⑤)は③で124.10まで上昇したあと④で120.55へ下落

(1)124.10と123.73を結ぶ抵抗線を上抜く場合は124.10を巡る上抜け攻防へ(2)「21日平均線」をNYクローズで下抜く場合は121.60処を試す展開へ

先週の高値123.31円(01/27)は、123.26処を達成するものであり、高値示現後は伸び悩む格好となったが、週末のNYクローズで週明けのプライス・ギャップを埋めており、目先的には上昇余地を試す展開が想定されそうだ。

上値攻防の焦点は、2つの重要な高値124.10円(12/15)と123.73円(01/09)を結ぶ抵抗線(⇒01/30は123.42処)となり、ここをブレイクする場合は124.10円を目指す展開が想定されるが、「21日平均線」(上向き)をNYクローズで下抜く場合は121.60処(=61.8% of 120.55⇒123.31)を試す展開に備えたい。

c ⅳ⑤

0255075

107-108

111-112

115-116

119-120

123-124

127-128

131-132

現在地

EURJPY: 価格帯別の滞留日数2010/01/04-2017/01/27

真空地帯

16年の高値

16年の安値

Resistance Area

Support Area

Support Area

123.08122.23

118.73117.96

112.5

115.0

117.5

120.0

122.5NYクローズと移動平均線

21 89

200

★ 132.31 高値(126.17⇒132.31)

124.15  (週足)雲の上限 <→>

124.10 高値(112.08⇒124.10)

124.09 =116.29+【112.08⇒116.29】×1.854

R 123.89 Pivot Resistance -1

◎ 123.77 高値(121.60⇒123.77)

★ 123.73 高値(122.02⇒123.73)

123.31 高値(120.55⇒123.31)

123.26 76.4 % of 124.10⇒ 120.55

◎ 123.08  NYクローズ

122.50 Pivot Point

☆ 122.23  21日移動平均線 <↑>

122.16 (日足)基準線 <→>

121.93 (日足)転換線 <↑>

S 121.69 Pivot Support -1

◎ 121.66  (日足)雲の上限 <↑>

121.35 (週足)転換線 <↑>

121.14 安値(122.95⇒121.14)

120.69 61.8 % of 118.59⇒ 124.10

★ 120.55 安値(124.10⇒120.55)

118.36  (日足)雲の下限 <→>

118.09 (週足)基準線 <→>

118.05  (週足)雲の下限 <↓>

109.31 =128.22-【132.31⇒122.11】×1.854

★ 109.30 安値(149.55⇒109.30)

※各レートは 01/27のNYクローズ時点を示す

17-Jan.09

16-Jan.29

★EURJPYの主要なテクニカル・ポイント

17-Jan.27

16-Dec.30

23.0

1

先週

のレ

ンジ

2.1

7 3.1

8

16-Jun.24

17-Jan.17

17-Jan.23

2017年

のレ

ンジ

17-Jan.27

2016年

のレ

ンジ

16-Dec.15

達 成

達 成

達 成

達 成

Page 23: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

23

■Technical Analysis: GBPUSD 一目均衡表(週足ベース)・ 1.4812(13年7月)からの修正波は日柄面の節目で1.7191(14年7月)を示現・ A波は抵抗帯を下抜けて1.4564まで下落し、B波で1.5929まで切り返す・ C波は五波構成となり5波で1.2002(10月1週)まで下押したあと1.2774まで反発・ 高値示現後に1.1986(1月3週)まで下押し、1.2672まで持ち直す(1)「基準線」(=1.2715処)をNYクローズで上抜く場合は1.2887処を試す展開へ(2)「転換線」(=1.2380処)を下抜く場合はE-計算値の1.1937処に向けた一段安へ

1.00

1.80

1.00

1.80

1.00

1.20

1.40

1.60

1.80GBP/USD Global Range

Ichimoku Equilibrium Weekly Chart2012/07/02-2017/01/27

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 5 33 一期一節複合 6 42 一期二節複合 7 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

1.6381

13/01/02

1.4830

13/03/12

1.630809/21

1.5750

06/17

1.481213/07/09

1.6259

10/01

1.5853

11/12

1.6822

02/17

1.6250

02/05

42‐11.7191

14/07/15

42

1.4949

01/23

1.5016

06/24

1.4564

15/04/13

42‐2

1.5929

05/18

1.3835

02/29

1.4768

05/03

65

1.2795

07/06

1.3444

09/06

1.2002

10/07

1.2774

12/06

1.1986

01/16

33‐1

76+2

A

B

C

1

2

3

Runaway gap1.3672⇒1.3414

4

5

Page 24: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

24

■Technical Analysis: GBPJPY エリオット波動分析・週足終値・ 117.79(12年1月)を起点とする上昇波は194.77で終了して修正波へ移行・ 修正波は三波構成(A-B-C)となりA波で長期上昇トレンドラインを下抜ける・ A波で152.52(4月1週)まで下押したあとB波で161.07(5月4週)まで反発・ 現在進行中のC波は126.86(10月2週)まで下押したあと147.18まで戻す・ 高値示現後は「5週平均線」を下抜けて139.11まで反落

「5週平均線」(上向き)がサポートとなる場合は「55週平均線」を試す展開へ

1月27日NYクローズ=144.39

1

B

3

2

4

A

C

5

主要なテクニカルポイント・148.00処(=61.8% of 161.07⇒126.86)・146.02処(=「55週平均線」)

・137.00処(=「34週平均線」)・137.02処(=50% of 126.86⇒147.18)

180.49

2002/05

180.90

2003/10

206.88

2004/03

249.38

2007/07

197.21

2008/03

214.83

2008/07

122.44

2009/01

162.72

2009/08

126.53

2010/12

138.87

2011/04 132.59

2012/03

117.79

2012/01

156.47

2013/05

147.66

2013/06

173.29

2013/12

189.01

2014/12

175.78

2015/04

194.77

2015/06

129.94

2016/07

152.52

2016/04

161.07

2016/05

126.86

2016/10

147.18

2016/12

100

125

150

175

200

225

250GBPJPY Elliott Wave Analysis

Weekly NY-close line

2002/01/02~2017/01/27

CCCA

5

B

C

Page 25: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

25

■Technical Analysis: GBPJPY 一目均衡表(週足ベース)・ 195.86(15年6月)を起点に修正波(A-B-C)を形成中・ A波で151.65(4月1週)まで下落したあとB波で163.87(5月5週)まで上昇・ C波(五波構成)は1波で124.72(10月1週)へ下押したあと2波で148.43まで上昇・ このあと分厚い抵抗帯(下向き)がレジスタンスとなり136.45(1月3週)まで反落

「遅行線」が転換線(=144.43処)を上抜く場合は基準線(下向き)を試す展開へ

100

175

100

175

100

125

150

175

200GBPJPY Global Range

Ichimoku Equilibrium Weekly Chart2012/07/02-2017/01/27

137.8002/26

156.75

05/13

159.9709/19

174.8214/01/02

163.84

02/04

33+1

167.99

10/15

189.69

14/12/05

42

65

174.86

04/14

195.86

15/06/24

180.07

09/04

188.79

11/19

154.70

02/24

42

151.65

04/07

164.07

03/11163.87

05/31

128.77

07/06

143.21

07/15

33+1

124.72

10/07

148.43

12/15

42‐1

136.45

01/16

2

3

4

A

5

1

2

3

4

5

B

C

・148.91処(=61.8% of 163.87⇒124.72)

・133.78処(=61.8% of 124.72⇒148.43)・124.64処(=138.82-【143.21⇒129.03】)<N>・107.63処(=163.87-【195.86⇒151.65】×1.272)

1

2

3

Page 26: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

26

■Technical Analysis: GBPJPY 一目均衡表(日足ベース)・ 195.86(15年6月)を起点に修正波(A-B-C)を形成中・ A波で151.65(04/07)へ下落したあとB波(a-b-c)で163.87(05/31)まで切り返す・ C波は1波で124.72(10/07)まで下押したあと2波で148.43(12/05)まで上昇・ 高値示現後に136.45(01/16)まで下押したあと144.78(01/27)まで再浮上・ 今週の焦点は日々線を上抜きつつある「遅行線」の動向となる

(1)日々線(下向き)がレジスタンスとなる場合は142.84処を試す展開へ(2)日々線から上放れる場合は転換線(=145.95処)を巡る上抜け攻防へ

115

175

115

175

115

130

145

160

175

GBP/JPY Global Range Ichimoku Equilibrium Daily Chart

2016/05/02-2017/01/27

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」基本数値 記号 呼称

単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

複合 7

33

遅行線

基準線

転換線

153.6205/06

163.8705/31

145.3706/16

160.0906/24

133.1006/24

128.7707/06

143.2107/15

129.0308/16

76

138.8009/02

124.7210/07

146.0012/05

02/07

148.4312/15

76‐1

142.1512/29

136.4501/16

145.3701/03

01/30

126.7111/09

65

144.7801/27

B

C

b

c

1

2

3

・148.91処(=61.8% of 163.87⇒124.72)

・136.57処(=50.0% of 124.72⇒148.43)

Page 27: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

27

■Technical Analysis: AUDUSD 一目均衡表(週足ベース)・ 2011年7月の高値1.1078を起点とする修正波(五波構成の下落波動)を形成中

3波で0.8659(14年1月)まで下落したあと4波で0.9504(14年7月)まで反発5波は0.6825(16年1月)まで下押したあと0.7833まで戻し中段揉み合いとなる

・ 当面の焦点は週足(上向き)に同調して上げた「遅行線」の動向となる(1)週足から上放れる場合はN-計算値の0.7791処に向けた一段高へ(2)週足から下放れる場合は基準線(=0.7403処)を試す展開へ

0.60

1.14

0.60

1.14

0.60

0.80

1.00

AUD/USD Global Range Ichimoku Equilibrium Weekly Chart

2012/07/02-2017/01/27

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 5 33 一期一節複合 6 42 一期二節複合 7 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

1.062309/10

1.0148

10/08

1.059701/10

1.0114

03/04

1.058104/11

0.8847

13/08/05

0.9756

10/23

0.8659

14/01/24

0.9504

07/01

0.7532

04/02

42‐1

0.8162

05/14

0.6899

15/09/04

0.7384

12/04

42

0.6825

16/01/15

0.7833

04/21

0.7144

05/24

0.7755

08/10

0.7777

11/08

65 4月1週

0.7158

12/23

0.7608

01/24

3

1

2

4

5・0.7063処(=76.4% of 0.6825⇒0.7833)

・0.8152処(=0.7144+【0.6825⇒0.7833】)

Page 28: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

28

■Technical Analysis: AUDJPY エリオット波動分析(週足)・ 2009年1月の57.22を起点とする上昇波動は103.28でピークとなる

5波は103.28を上抜けない強気の未達成となりA波(下落波動)へ移行・ A波は75.95処(=86.10-【90.20⇒80.05】)に応答する75.90(7月1週)まで下落・ 現在進行中のB波は「55週平均線」を上抜けて86.83(1月4週)まで切り返す

86.83は86.82処(=76.4% of 90.20⇒75.90)に応答する高値となる(1)86.83が通過点となる場合は88.99処を巡る上抜け攻防へ(2)86.09迄で上げが一巡する場合は「55週平均線」(=80.91処)を試す展開へ

1月27日のNYクローズ=86.83

A

B

・88.99処(=50.0% of 102.08⇒75.90)

71.07

2002/06

63.69

2002/07

85.17

2004/03

74.97

2004/06

90.57

2005/12

83.24

2006/03

106.72

2007/07

91.11

2007/08 89.79

2008/03

103.77

2008/07

57.22

2009/01

87.05

2010/04

73.93

2010/07

89.61

2011/04

74.49

2011/09

88.27

2012/03

75.62

2012/06

103.28

2013/04

87.29

2013/08

94.53

2013/10

102.08

2014/11

95.63

2015/05

90.20

2015/12

80.05

2016/01

75.90

2016/07

86.83

2017/01

50

60

70

80

90

100

110

120

AUD/JPY Elliott Wave Analysis

Weekly NY-close line

2002/01/02~2017/01/27

3

4

5

1

2

A

B

C

1

2

3

4

5

3

4

5

1

2

A

B

C

1

2

3

4

5

Page 29: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

29

■Technical Analysis: AUDJPY 一目均衡表(週足ベース)・ 2008年10月の55.18を起点とする上昇波は105.41(13年4月)でピークとなる

中勢5波は102.83が高値となり3波のトップを上抜けない強気の未達成となる・ A波は五波構成の下落波動となり73.02(6月3週)まで下押す・ 現在進行中とみられるB波は「一期」の節目で87.51(12月3週)まで上昇・ 当面の焦点は抵抗帯に位置する「遅行線」の動向となる

(1)雲の上限を上抜く場合はE-計算値の89.94処に向けた一段高へ(2)雲の上限がレジスタンスとなる場合は抵抗帯での中段揉み合いへ

60

120

60

120

60

80

100

120

AUDJPY Global Range Ichimoku Equilibrium Weekly Chart

2012/07/02-2017/01/27

91.74

10/1689.35

02/03

97.28

05/14

89.15

07/09

81.89

08/24

90.71

12/04

77.58

02/11

86.68

03/31

73.02

06/24

81.48

07/15

87.51

12/15

75.96

09/15

83.56

08/21

79.3910/08

105.41

13/04/11

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」基本数値 記号 呼称

単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

複合 7

86.39

08/07

95.6610/22

88.23

02/03

96.50

04/04

33+1

98.66

09/05

65‐1

102.83

14/11/21

33+1 33+1

26

3

4

A

5

B

C

Page 30: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

30

■Technical Analysis: AUDJPY 一目均衡表(日足ベース)・ 14年11月の高値102.83を起点に修正波(A-B-C)を形成中・ A波は五波構成(ⅰ~ⅴ)の下落波動となりⅴ波で73.02(06/24)まで下押す・ B波は抵抗帯から上放れ87.65処に応答する87.51(12/15)まで上昇・ 高値示現後は「転換線」を下抜けて83.73まで下押したあと87.08まで再浮上・ 「遅行線」は再び日々線の上方へ抜け出て一段の上昇余地を示唆

(1)前回高値87.51を上抜く場合は87.93処を巡る上抜け攻防へ(2)87.51処がレジスタンスとなる場合は「転換線」(=86.04処)を試す展開へ

70

95

70

95

70

75

80

85

90

95

AUD/JPY Global Range Ichimoku Equilibrium Daily Chart

2016/05/02-2017/01/27

65‐1

65+1

基本数値 記号 呼称単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」基本数値 記号 呼称

単純 1 9 × 一節単純 2 17 △ 二節単純 3 26 ○ 一期

(三節)複合 4 33 一期一節複合 5 42 一期二節複合 6 65

76 一巡(三期)

複合 8 129複合 9 172複合10 200-257

●一目均衡表「基本数値」

複合 7

遅行線

基準線

転換線

75.58

06/16

81.58

06/24

73.02

06/24

74.53

07/06

81.48

07/15

76.05

08/19

42‐1

79.11

09/06

75.96

09/15

82.59

11/16

76.77

11/09

87.51

12/15

83.73

12/29

87.05

01/19

33 01/30

87.08

01/27

Aⅴ

B

・87.65処(=75.96+【73.02⇒81.48】×1.382)

C

Page 31: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

31

■Technical Analysis: CADJPY エリオット波動分析(週足)・ 106.15(14年12月)を起点とする修正波(A-B-C)は76.66(16年9月)で一旦終了・ A波は92.23(15年1月)へ下落したあとB波で100.90(15年6月)まで上昇・ C波は五波構成の下落波動となり76.66(9月3週)まで下押す・ 安値示現後は「55週平均線」を上抜けて88.38(12月3週)まで切り返す

(1)88.38を上抜く場合はRetrace pointの91.40処を目指す展開へ(2)「5週平均線」(=87.14処)を下抜く場合は83.90処に向けたスピード調整へ

1月27日のNYクローズ=87.50

ac

b

3

2

5

14

・91.40処(=50.0% of 106.15⇒76.66)

74.86

2002/07/23

88.72

2003/06

79.43

2004/03

88.52

2004/11

83.25

2005/04

104.27

2005/12

98.21

2006/01

106.04

2006/08

99.26

2007/03

117.52

2007/07

107.56

2007/09

123.02

2007/10

97.08

2008/03

106.32

2008/07

72.12

2009/01

90.06

2009/08

78.76

2010/10

94.00

2010/04

88.68

2011/04

73.41

2011/09

84.08

2012/03

74.90

2012/06

100.53

2013/05

92.44

2013/06

98.49

2014/01

91.01

2014/03

106.15

2014/12

92.23

2015/01

100.90

2015/06

80.33

2016/01

88.14

2016/04

76.66

2016/09

88.38

2016/12

60

70

80

90

100

110

120

130

CADJPY Elliott Wave Analysis

NY-close line

2002/01/02~2017/01/27

2

4A

C

1

2

3

1

3

5

B

4

5

A

B

C

Page 32: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

32

■Technical Analysis: CADJPY 一目均衡表(週足ベース)・ 106.49(14年12月)を起点とする修正波(A-B-C)は74.79(16年11月)で一旦終了

<A波>で91.72まで下落したあと<B波>で101.12(15年5月)まで上昇・ <C波>は五波構成の下落波動となり5波で74.76処に応答する74.79まで下押す・ 安値示現後は下降チャネルラインを上抜けて88.89(12月3週)まで急伸

(1)106.49と88.89を結ぶ抵抗線を上抜く場合は91.06処を目指す展開へ(2)抵抗線がレジスタンスとなる場合は「転換線」(=85.79処)を試す展開へ

65

110

65

110

65

80

95

110CADJPY Global Range

Ichimoku Equilibrium Weekly Chart2012/07/02-2017/01/27

92.8710/16 91.72

01/30

101.1206/18

87.3808/24

93.2310/09

78.9201/20

87.0102/01

88.7704/28

81.6904/07

76.2606/24

82.4907/15

74.7911/09

88.8912/15

81.41

09/19

94.48

02/08

88.4802/25

101.02

13/05/13

91.7606/13

97.4609/19

99.1712/31

90.6303/19

33+2

96.2007/03

99.7909/19

106.4914/12/08

42‐1

65

65+1 33‐1

33+1

33+1

2

4

a

b

c

5

4

3

3

5

1

2

3

A

B

C

4

5

・74.76処(=82.49-【88.77⇒76.26】×0.618)

Page 33: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

33

■Technical Analysis: CADJPY 一目均衡表(日足ベース)・ 101.12(15年5月)を起点とするC波(修正波)は74.79(16年11月)で一旦終了・ C波は五波構成の下落波動となり5波目で74.79(11/09)まで下押す・ 安値示現後の初動(ⅰ波)で抵抗帯を上抜けて88.89(12/15)まで上昇・ このあと「ミニ・ダブルトップ」を完成して84.78(01/23)まで下押す・ 安値示現後は「基準線」を上抜けて87.96(01/27)まで再浮上

(1)「遅行線」が日々線の上方へ抜け出る場合は91.06処を目指す展開へ(2)「遅行線」が転換線(下向き)で抑えられる場合は85.94に向けた一段安へ

70

95

70

95

70

75

80

85

90

95

CAD/JPY Global Range Ichimoku Equilibrium Daily Chart

2016/05/02-2017/01/27

02/07

42

65

33 01/30

遅行線

基準線

転換線

82.22

05/06

85.48

05/31

82.10

06/06

79.29

06/16

83.74

06/24

76.26

06/24

82.49

07/15

76.74

08/03

80.27

09/06

75.38

09/27

79.63

10/18

88.89

12/15

74.79

11/09

85.94

12/29

88.62

01/09

84.78

01/23

87.96

01/27

C5

C波-5が74.79で終了した場合のラベリング

・91.06処(=61.8% of 101.12⇒74.79)

a

b

c

Page 34: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

34

■Statistics: IMMファンド筋の主要6通貨のポジション状況①・ 今回の統計は2017/01/18-01/24におけるポジションデータとなる・ 米ドルの主要6通貨に対する総合ポジションは差引200.56億㌦の買い越し⇒買い越し額は昨年12/06の281.47億㌦をピークに差引80.91億㌦縮小

・ 米ドルに対する売りの主体は日本円の73.49億㌦を筆頭に主要3通貨が続く・ 米ドルに対する買いの主体は豪ドルとカナダドルの2通貨となった

-100

0

100

200

300

400

92.5

95.0

97.5

100.0

102.5

105.0

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

IMM通貨先物市場(米ドル/主要6通貨)

ファンド筋のネットポジション集計額とドル・インデックス

2016/01/26-2017/01/24

■ドル・インデックス(左目盛)

買い越し

売り越し

ドル高

ドル安

(単位:US億㌦)

9週 -60 .14%

142週 -54 .34%

64週 -56 .12%

5週 -71 .76%

1週 52 .66%

2週 69 .33%

売り越し日本円

売り越しユーロ

-29 .99%

買い越しカナダドル

-12 .63%

-33 .97%

17/01/24~

14/05/13~

16/11/29~

取組高占有率

06/11/07

13/12/24

12/01/24

09/10/13

07/06/19

07/10/09

ネットベース

★IMMファンド筋:主要6通貨に対するネットポジション状況(1月24日時点)

2000年以降のピーク継続期間(週)

-28 .24%

売り越し 16/12/27~

15/11/10~英ポンド 売り越し

スイスフラン

10.91%

2 .53%

買い越し豪ドル 17/01/17~

Page 35: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

35

価 格 取組高増加  ロングの増加(新規)減少  ショートの減少(仕切)増加  ショートの増加(新規)減少  ロングの減少(仕切)

上昇

★IMM市場の相場動向と取組高の関係想定されるポジション動向

下落

ドル指数ユーロ

英ポンド

■Statistics: IMMファンド筋のポジション状況②・ ドル指数は売り買い双方の持ち高解消により買い越し幅が3週連続で縮小・ ユーロはロング構築とショートカバーにより売り越し幅が再び縮小・ 英ポンドは売り買い双方の持ち高解消により売り越し幅が4週ぶりに縮小

01/2474,838

414,447223,681

01/1080,618

415,212228,050

01/1777,719

415,090228,7820

20,000

40,000

60,000

90.0

95.0

100.0

105.0

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

U.S. DOLLAR INDEX

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24ドル高

ドル安

1枚=1,000 $ × Index買い越し

売り越し

■ドルインデックス(左目盛)

-150,000

-100,000

-50,000

0

50,000

1.00

1.05

1.10

1.15

1.20

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

IMM通貨先物市場:ユーロ

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■ユーロ(左目盛)

買い越し

売り越し

ユーロ高

ユーロ安

1枚=125,000ユーロ

-100,000

-75,000

-50,000

-25,000

0

25,000

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

IMM通貨先物市場:ポンド

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■ポンド(左目盛)

買い越し

売り越し

ポンド高

ポンド安

1枚=62,500£

Page 36: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

36

価 格 取組高増加  ロングの増加(新規)減少  ショートの減少(仕切)増加  ショートの増加(新規)減少  ロングの減少(仕切)

上昇

★IMM市場の相場動向と取組高の関係想定されるポジション動向

下落

■Statistics: IMMファンド筋のポジション状況③・ 日本円は売り買い双方の持ち高解消により売り越し幅が4週連続で縮小・ 売り持ち高は9.4万枚、買い持ち高は2.7万枚、差引で6.7万枚の売り越し・ 市場エネルギーのバロメータとなる総取組高は20万枚台から19万枚へ減少・ 当面の焦点は売買高を伴って増加する局面の相場動意の方向性となる

円高

円安

日本円総取組高売 買 高ドル/円

01/24196,765151,638113.69

買い持ち高

売り持ち高

01/12209,665233,327114.46

01/19203,075191,111114.60-100,000

-50,000

0

50,000

100,000

80.0

85.0

90.0

95.0

100.0

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

IMM通貨先物市場:日本円

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■日本円(左目盛)100円=US¢

買い越し

売り越し

円高

円安

1枚=12,500,000円

Page 37: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

37

価 格 取組高増加  ロングの増加(新規)減少  ショートの減少(仕切)増加  ショートの増加(新規)減少  ロングの減少(仕切)

上昇

★IMM市場の相場動向と取組高の関係想定されるポジション動向

下落

豪ドル加ドルスイス

■Statistics: IMMファンド筋のポジション状況④・ 豪ドルは売り買い双方の持ち高が構築されるなか買い越し幅が拡大・ カナダドルはロング構築とショートカバーにより18週ぶりの買い越しに転じた・ スイスフランは売り買い双方の持ち高解消により売り越し幅が2週連続で縮小

01/2494,37999,57445,493

01/1096,88590,63250,253

01/1787,631

100,30745,713

-30,000

-15,000

0

15,000

0.950

1.000

1.050

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

IMM通貨先物市場:スイスフラン

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■スイスフラン(左目盛)

買い越し

売り越し

スイスフラン安

スイスフラン高

1枚=125,000 SF

-75,000

-50,000

-25,000

0

25,000

50,000

0.650

0.700

0.750

0.800

0.850

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

IMM通貨先物市場:カナダドル

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■カナダドル(左目盛)

買い越し

売り越し

カナダドル高

カナダドル安 1枚=100,000 C$

-50,000

0

50,000

100,000

0.650

0.700

0.750

0.800

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

IMM通貨先物市場:豪ドル

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■豪ドル(左目盛)

買い越し

売り越し

豪ドル高

豪ドル安

1枚=100,000 A$

Page 38: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

38

■Statistics: 米系ファンド筋のポジション状況⑤・ 円建て日経平均はロング構築とショートカバーにより売り越し幅が縮小・ ドル建て日経平均はロング構築とショートカバーにより買い越し幅が拡大・ NYダウは売り買い双方の持ち高構築により買い越し幅が再び縮小・ S&P500は売り買い双方の持ち高構築により買い越し幅が6週連続で縮小

-15000

0

15000

30000

14000

16000

18000

20000

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

CME:日経平均株価(円建て)

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■日経平均株価(左目盛/円建て)

買い越し

売り越し

株高

株安

1枚=NIKKEI INDEX × JPY 500

0

5,000

10,000

15,000

120

140

160

180

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

CME:日経平均株価(ドル建て)

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■日経平均株価(左目盛/ドル建て)

買い越し

売り越し

株高

株安

1枚=Nikkei index × 5$

-25,000

0

25,000

50,000

75,000

100,000

15,000

17,500

20,000

22,500

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

CBT:NYダウ工業株30種平均

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■NYダウ工業株30種平均(左目盛)

買い越し

売り越し

株高

株安 1枚=5 $ × index

-5,000

0

5,000

10,000

15,000

20,000

1750

2000

2250

2500

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

CME:S&P500

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■S&P500(左目盛)

買い越し

売り越し

株高

株安

1枚=250 $ × index

Page 39: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

39

■Statistics: 米系ファンド筋のポジション状況⑥・ 米財務省証券先物は全ての年限が再び売り越しとなる・ 米10年債は売り買い双方の持ち高構築により売り越し幅が縮小・ NY金は売り買い双方の持ち高解消により買い越し幅が再び拡大・ NY原油はロング構築とショートカバーにより買い越し幅が2週連続で拡大

-500,000

-250,000

0

250,000

120.0

125.0

130.0

135.0

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

CBT:U.S. 10year T-note

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■U.S. 10year T-note (左目盛)

買い越し

売り越し

債券高

債券安

1枚=100,000 $

0

100,000

200,000

300,000

400,000

1000

1125

1250

1375

1500

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

COMEX:Gold

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■COMEX Gold (左目盛)

ゴールド高

ゴールド安

1枚=100 troy ozs.

買い越し

売り越し

0

200,000

400,000

600,000

0

25

50

75

01/26 04/26 07/26 10/25 01/24

NYMEX:Crude Oil

ファンド筋のネットポジションと終値の推移

2016/01/26-2017/01/24

■NYMEX Crude Oil (左目盛)

原油高

原油安

1枚=1,000 barrels

買い越し

売り越し

Page 40: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

40

■Statistics: 米系ファンド筋のポジション状況⑦・ 「マネージド・フューチャーズ」は先物市場を中心に運用するヘッジファンド・ 「株式」「債券」「通貨」「商品」の先物やオプション先物を総合的に運用・ そのポジション動向は「スマートマネー(賢い投資家)」として先行指標となる

「マネージド・フューチャーズ」と呼ばれるヘッジファンドは、通貨・株式・債券・商品などの先物・オプション市場を主戦場としている

ロング 前週比 % △ ショート 前週比 % △ ネット 前週比 % △ 総取組高 前週比 終値 前週比

日本円 27,127 -1,433 13.8 0.3 93,967 -12,423 47.8 -2.5 -66,840 10,990 -34.0 2.8 196,765 -14,987 0.88 -0.01

ユーロ 131,904 3,058 31.8 0.8 184,252 -11,094 44.5 -2.6 -52,348 14,152 -12.6 3.4 414,447 -643 1.0743 0.0009

ドルインデックス 55,098 -2,491 73.6 -0.5 6,676 -1,791 8.9 -2.0 48,422 -700 64.7 1.5 74,838 -2,881 100.34 0.02

英ポンド 51,521 -3,721 23.0 -1.1 114,693 -6,791 51.3 -1.8 -63,172 3,070 -28.2 0.7 223,681 -5,101 1.2515 0.0104

スイスフラン 6,198 -968 13.6 -2.1 19,842 -1,007 43.6 -2.0 -13,644 39 -30.0 -0.1 45,493 -220 1.0007 -0.0001

カナダドル 36,175 4,111 36.3 4.4 33,656 -3,864 33.8 -3.6 2,519 7,975 2.5 8.0 99,574 -733 0.7608 -0.0058

オーストラリアドル 54,552 12,151 57.8 9.4 44,258 6,702 46.9 4.0 10,294 5,449 10.9 5.4 94,379 6,748 0.7571 0.0017

メキシコペソ 32,133 9,560 16.8 4.1 96,787 893 50.5 -3.5 -64,654 8,667 -33.8 7.6 191,470 14,037 0.04637 0.00038

ダウ平均株価 82,108 7,374 61.0 3.7 18,594 7,976 13.8 5.7 63,514 -602 47.2 -2.0 134,698 4,281 19,844 101

ナスダック100 23,447 -1,075 52.5 -1.9 5,910 -811 13.2 -1.7 17,537 -264 39.2 -0.3 44,694 -381 5,096.25 56.00

S&P500 4,864 170 7.4 -0.1 3,168 316 4.8 0.3 1,696 -146 2.6 -0.4 65,336 3,009 2,274.50 11.75

日経平均株価 13,793 2,649 23.2 3.7 14,918 -519 25.1 -1.9 -1,125 3,168 -1.9 5.6 59,384 2,200 19,035 315

米10年物国債 558,349 87,371 17.7 2.4 855,528 8,814 27.1 -0.3 -297,179 78,557 -9.4 2.7 3,162,734 67,167 124 -1.005

クルードオイル 642,401 10,864 29.9 0.9 159,878 -6,981 7.4 -0.2 482,523 17,845 22.4 1.1 2,151,809 -27,313 53.18 0.70

ゴールド 209,854 -8,290 43.5 -3.1 100,447 -10,656 20.8 -2.9 109,407 2,366 22.7 -0.2 482,374 14,437 1,210.8 -2.1

※ネットポジションのマイナス表示は売り越し(プラスは買い越し)を示す。Δ(デルタ)は各ポジション比率の前週比増減を示します。 CFTC Commitments of Traders Reportより作成

米国先物市場におけるファンド筋のポジション状況 2017/01/24

ロングポジション(買い持ち) ショートポジション(売り持ち) ネットポジション(買いー売り) 総取組高 終値

Page 41: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

41

■Statistics: USDJPY 1990年以降の月足騰落率(陽線○、陰線●)・年間 高値(ドル高・円安)は12月が8回、1月が5回、4・5月が4回と続く・年間 安値(ドル安・円高)は1月と11月が5回、10月・12月が4回と続く・「1月の陽線率」は51.9%(14勝13敗)で内5回は年間高値を付けている

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 ○ ● 年足 騰落率 干支年間高安(月)

1996年 ○ ● ○ ● ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ 9 3 ○ 12.0 12月 2月 子

1997年 ○ ● ○ ○ ● ● ○ ○ ○ ● ○ ○ 8 4 ○ 12.7 12月 6月 丑

1998年 ● ● ○ ● ○ ○ ○ ● ● ● ○ ● 5 7 ● -13.0 8月 10月 寅

1999年 ○ ○ ● ● ○ ● ● ● ● ● ● ● 3 9 ● -10.0 5月 11月 卯

2000年 ○ ○ ● ○ ○ ● ○ ● ○ ○ ○ ○ 9 3 ○ 12.1 12月 1月 辰

2001年 ○ ○ ○ ● ● ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ 9 3 ○ 14.9 12月 1月 巳

2002年 ○ ○ ● ● ● ● ○ ● ○ ○ ○ ● 6 6 ● -9.7 1月 7月 午

2003年 ○ ● ● ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● 5 7 ● -9.7 3月 12月 未

2004年 ● ○ ● ○ ● ● ○ ● ○ ● ● ● 4 8 ● -4.4 5月 12月 申

2005年 ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ● 9 3 ○ 14.7 12月 1月 酉

2006年 ● ● ○ ● ● ○ ○ ○ ○ ● ● ○ 6 6 ○ 1.1 5月 10月 戌

2007年 ○ ● ● ○ ○ ○ ● ● ● ○ ● ○ 6 6 ● -6.2 6月 11月 亥

2008年 ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● 5 7 ● -18.8 1月 12月 子

2009年 ● ○ ○ ● ● ○ ● ● ● ○ ● ○ 5 7 ○ 2.5 4月 11月 丑

2010年 ● ● ○ ○ ● ● ● ● ● ● ○ ● 3 9 ● -12.8 5月 11月 寅

2011年 ○ ● ○ ● ○ ● ● ● ○ ○ ● ● 5 7 ● -5.2 4月 10月 卯

2012年 ● ○ ○ ● ● ○ ● ○ ● ○ ○ ○ 7 5 ○ 12.8 12月 2月 辰

2013年 ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ○ ● ● ○ ○ 8 4 ○ 21.4 12月 1月 巳

2014年 ● ● ○ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ 7 5 ○ 13.7 12月 2月 午

2015年 ● ○ ○ ● ○ ● ○ ● ● ○ ○ ● 6 6 ○ 0.5 6月 1月 未

2016年 ○ ● ○ ● ○ ● ● ○ ● ○ ○ ○ 7 5 ● -2.7 1月 6月 申

2017年 酉

○ 14 13 17 10 14 13 15 9 12 15 17 15

● 13 14 10 17 13 14 12 18 15 12 10 12

陽線率 51.9 48.1 63 .0 37 .0 51.9 48.1 55.6 33 .3 44.4 55.6 63 .0 55.6

Page 42: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

42

■Statistics: USDJPY 年間変動幅・変動率から求めた想定レンジ・ 2016年までの過去5年間の平均変動幅は16.66円、平均変動率は16.57%・ 過去3年間の平均上振れ率は7.22%、平均下振れ率は8.48%・ 2017年の始値116.75円に過去3年の上振れ率と下振れ率を適用すると・・・

想定レンジは高値が125.18円-安値が106.85円(変動幅は18.33円)となるB÷A A B

変動率(%) 始 値 変動 幅( 円)安 値 ( 日 付 )高 値 ( 日 付 ) 終 値 上振 れ率 下振 れ率

※データはインターバンク市場の東京9時からニューヨーク17時を1日としたレートを採用しています。

96年 11.67 104.62 116.18 (12/30) 103.97 (02/27) 115.96 12.21 11.05 0.62

97年 17.90 116.85 131.60 (12/15) 110.68 (06/11) 129.91 20.92 12.62 5.28

98年 25.62 132.07 147.64 (08/11) 113.81 (10/19) 115.18 33.83 11.79 13.83

99年 20.75 112.77 124.75 (05/20) 101.35 (11/30) 102.05 23.40 10.62 10.13

00年 13.39 102.17 115.08 (12/29) 101.40 (01/03) 114.40 13.68 12.64 0.75

01年 16.12 114.61 132.08 (12/27) 113.60 (01/03) 131.60 18.48 15.24 0.88

02年 14.93 131.95 135.20 (01/31) 115.50 (07/16) 118.77 19.70 2.46 12.47

03年 12.75 118.75 121.88 (03/21) 106.74 (12/09) 107.30 15.14 2.64 10.11

04年 12.18 107.32 114.90 (05/14) 101.83 (12/02) 102.63 13.07 7.06 5.12

05年 19.24 102.55 121.40 (12/05) 101.67 (01/17) 117.75 19.73 18.38 0.86

06年 9.26 117.77 119.88 (10/13) 108.97 (05/17) 119.02 10.91 1.79 7.4707年 14.23 118.92 124.14 (06/22) 107.22 (11/26) 111.67 16.92 4.39 9.8408年 22.16 111.85 111.92 (01/02) 87.13 (12/17) 90.70 24.79 0.06 22.1009年 18.04 90.70 101.45 (04/06) 85.09 (11/27) 93.00 16.36 11.85 6.1910年 15.82 92.75 94.99 (05/04) 80.32 (11/01) 81.13 14.67 2.42 13.4011年 12.28 81.14 85.53 (04/06) 75.57 (10/31) 76.90 9.96 5.41 6.8612年 13.96 77.06 86.79 (12/31) 76.03 (02/01) 86.72 10.76 12.63 1.3413年 21.79 86.61 105.41 (12/30) 86.54 (01/02) 105.28 18.87 21.71 0.0814年 19.88 105.33 121.70 (12/08) 100.76 (02/04) 119.68 20.94 15.54 4.3415年 8.35 119.89 125.86 (06/05) 115.85 (01/16) 120.30 10.01 4.98 3.3716年 18.87 120.32 121.70 (01/29) 99.00 (06/24) 117.03 22.70 1.15 17.7217年 5.21 116.75 118.60 (01/03) 112.52 (01/24) 6.08 1.58 3.62

Page 43: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

43

■Statistics: EURUSD 年間変動幅・変動率から求めた想定レンジ・ 2016年までの過去5年間の平均変動幅は0.1476㌦、平均変動率は11.75%・ 過去3年間の平均上振れ率は2.90%、平均下振れ率は10.06%・ 2017年の始値1.0523㌦に過去3年の上振れ率と下振れ率を適用すると・・・

想定レンジは高値が1.0828㌦-安値が0.9464㌦(変動幅は0.1364㌦)となる

B/A A B

変動率% 始 値 高 値 安 値 終 値 変 動 幅 上 振 れ 率 下 振 れ 率

※データはインターバンク市場の東京9時からニューヨーク17時を1日としたレートを採用しています。

96年 9.09 1.3615 1.3669 1.2431 1.2689 0.1238 0.40 8 .70

97年 18.72 1.2674 1.2715 1.0343 1.0875 0.2372 0.32 18.39

98年 16.37 1.0882 1.2316 1.0535 1.1726 0.1781 13.18 3 .19

99年 16.23 1.1680 1.1886 0.9990 1.0090 0.1896 1.76 14.47

00年 21.61 1.0122 1.0415 0.8228 0.9422 0.2187 2.89 18.71

01年 13.23 0.9408 0.9595 0.8350 0.8898 0.1245 1.99 11.25

02年 21.84 0.8892 1.0505 0.8563 1.0493 0.1942 18.14 3 .70

03年 20.39 1.0473 1.2470 1.0335 1.2595 0.2135 19.07 1 .32

04年 15.18 1.2580 1.3670 1.1760 1.3554 0.1910 8.66 6 .52

05年 14.29 1.3580 1.3581 1.1640 1.1848 0.1941 0.01 14.29

06年 13.00 1.1840 1.3365 1.1826 1.3202 0.1539 12.88 0 .12

07年 15.91 1.3217 1.4968 1.2865 1.4589 0.2103 13.25 2 .66

08年 25.38 1.4620 1.6040 1.2329 1.3972 0.3711 9.71 15.67

09年 19.20 1.4002 1.5145 1.2457 1.4324 0.2688 8.16 11.03

10年 18.89 1.4316 1.4580 1.1876 1.3387 0.2704 1.84 17.04

11年 15.59 1.3357 1.4940 1.2858 1.2949 0.2082 11.85 3 .74

12年 11.15 1.2945 1.3486 1.2042 1.3178 0.1444 4.18 6 .98

13年 8.71 1.3197 1.3894 1.2745 1.3742 0.1149 5.28 3 .43

14年 13.78 1.3769 1.3995 1.2097 1.2098 0.1898 1.64 12.14

15年 13.46 1.2088 1.2090 1.0463 1.0855 0.1627 0.02 13.44

16年 11.65 1.0852 1.1616 1.0352 1.0524 0.1264 7.04 4 .61

17年 4.13 1.0523 1.0775 1.0340 0.0435 2.39 1 .74

Page 44: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

44

■Statistics: EURJPY 年間変動幅・変動率から求めた想定レンジ・ 2016年までの過去5年間の平均変動幅は22.05円、平均変動率は18.03%・ 過去3年間の平均上振れ率は1.60%、平均下振れ率は12.24%・ 2017年の始値122.88円に過去3年の上振れ率と下振れ率を適用すると・・・

想定レンジは高値が124.85円-安値が107.84円(変動幅は17.01円)となる

B/A A B

変動率% 始 値 高 値 安 値 終 値 変 動 幅 上 振 れ 率 下 振 れ 率

※データはインターバンク市場の東京9時からニューヨーク17時を1日としたレートを採用しています。

96年 10.87 140.78 148.49 133.19 147.08 15.30 5 .48 5 .39

97年 17.75 147.06 147.29 121.18 141.95 26.11 0 .16 17.60

98年 21.74 142.15 162.47 131.57 132.68 30.90 14.29 7 .44

99年 24.88 132.55 135.03 102.05 103.22 32.98 1 .87 23.01

00年 22.30 103.42 111.99 88.93 107.78 23.06 8 .29 14.01

01年 16.33 107.81 117.45 99.85 117.10 17.60 8 .94 7 .38

02年 12.23 117.32 125.65 111.30 124.63 14.35 7 .10 5 .13

03年 13.48 124.37 140.90 124.13 135.14 16.77 13.29 0 .19

04年 11.67 135.00 141.60 125.85 139.10 15.75 4 .89 6 .78

05年 8.75 139.26 142.81 130.62 139.51 12.19 2 .55 6 .20

06年 14.39 139.44 157.19 137.12 157.13 20.07 12.73 1 .66

07年 12.53 157.18 168.95 149.25 163.00 19.70 7 .49 5 .05

08年 34.46 163.52 169.97 113.62 126.73 56.35 3 .94 30.52

09年 21.40 127.00 139.26 112.08 133.21 27.18 9 .65 11.75

10年 21.79 132.78 134.37 105.44 108.61 28.93 1 .20 20.59

11年 21.97 108.38 123.28 99.47 99.58 23.81 13.75 8 .22

12年 20.60 99.75 114.67 94.12 114.28 20.55 14.96 5 .64

13年 28.03 114.29 145.67 113.64 144.83 32.03 27.46 0 .57

14年 10.63 144.92 149.55 134.15 144.79 15.40 3 .19 7 .43

15年 13.28 144.92 145.32 126.08 130.59 19.24 0 .28 13.00

16年 17.62 130.57 132.31 109.30 123.25 23.01 1 .33 16.29

17年 2.59 122.88 123.73 120.55 3 .18 0 .69 1 .90

Page 45: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

45

■Statistics: FRBインデックスの変動パターン(アノマリー)・FRBインデックスは米ドルの総合的な実力を示す実効為替レート・「選挙の無い年」は3回のドル高局面と2回のドル安局面を有している・「大統領選挙の翌年」は2-3月にドル高ピークを付け5月にかけてドル安・2017年は大統領選挙の翌年に当たり約14年ぶりのドル高水準で始まる・ 大の焦点はトランプ大統領が切る政策カードとFRBの利上げペースに

現在地

Page 46: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

46

年 米国株 米ドル 年 米国株 米ドル 年 米国株 米ドル 年 米国株 米ドル

1974 -27.6 -0.4 1975 38.3 4.4 1976 17.9 1.7 1977 -17.3 -5.2

1978 -3.1 -7.4 1979 4.2 1.5 1980 14.9 0.7 1981 -9.2 9.2

1982 19.6 11.4 1983 20.3 5.9 1984 -3.7 9.5 1985 27.7 -10.8

1986 22.6 -12.6 1987 2.3 -15.5 1988 11.9 -1.4 1989 27.0 5.3

1990 -4.3 -8.6 1991 20.3 0.5 1992 4.2 5.5 1993 13.7 1.6

1994 2.1 -4.6 1995 33.5 -2.5 1996 26.0 3.7 1997 22.6 10.0

1998 16.1 -1.9 1999 25.2 1.0 2000 -6.2 8.8 2001 -7.1 4.7

2002 -16.8 -7.4 2003 25.3 -15.0 2004 3.1 -7.1 2005 -0.6 7.0

2006 16.3 -5.6 2007 6.4 -8.9 2008 -33.8 9.6 2009 18.8 -9.4

2010 9.4 0.7 2011 5.5 -0.7 2012 7.3 -0.1 2013 26.5 4.0

2014 7.5 10.4 2015 -2.2 11.6 2016 13.4 1.6 2017

平均 3.8 -2.4 平均 16.3 -1.6 平均 5.0 3.0 平均 10.2 1.6

※米国株はNYダウ、米ドルはFRBインデックス(主要通貨に対する実効為替レート)の年間騰落率(%)を示します。

中間選挙の年 大統領選挙の前年 大統領選挙の年 大統領選挙の翌年

米国の大統領選挙サイクルと米国株・米ドルの相関関係

■Statistics: 米選挙年サイクルと米国株・米ドルの相関関係・ 「大統領選挙の翌年」(1945~2013年)の米国株は10勝8敗で勝ち越し・ 「大統領選挙の翌年」(1977~2013年)の米ドルは7勝3敗で勝ち越し・ 統計的に「大統領選挙の翌年」は「米株高・ドル高」が優勢となってきた・ 2017年は政策期待で先行した「米株高・ドル高」の持続性が試される

Page 47: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

47

■Technical Analysis: エリオット波動分析・ 基本パターンと波動の特徴

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(A)

(B)

a4

33

ab

・ショートカバー

・戻り売りムード

・ファンダメンタルズ改善ムード一転/様変わり売買高急増通常 長の波

・楽観材料陳腐化売買高減少

・複雑ランダムウォーク

・見せかけの回復

・ファンダメンタルズ悪化強気から弱気への転換破壊的下落

・通常ファンダメンタルズ 悪局面深押し/悲観

(C)15

Cycle Bull Market 21 waves

89 13

Cycle Bear Market 13 waves5528

Complete Market Cycle 34 waves144

・代表的な目標値の算出例(フィボナッチ数列)2波=1波×0.6183波=1波×1.6184波=3波×0.3825波=1波A波=(1)波×0.500B波=A波×0.500

●ウォール街の相場格言強気相場は

①「悲観」のなかに生まれ②「懐疑」のなかで育まれ③「楽観」のなかで成長し④「確信」のなかで消えていく

「悲観」

「懐疑」

「楽観」

「確信」

Page 48: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

48

■Technical Analysis : エリオット波動分析・ フィボナッチ・ペンタグラム

『黄金分割 Golden Ratio』

1.00.618

1.0

φ

黄金分割 1 : 1.618 定数は1.618(または0.618) 記号はφ( phi ファイ )

φ=(1+√5)/2=1.6180339…φ-3=0.236 φ-2=0.382 φ-1=0.618 φ0=1.0 φ1=1.618 φ2=2.618 φ3=4.236 …

フィボナッチ数列 1.1.2.3.5.8.13.21.34.55.89.144.233.377.610.987...2つの項の和が次の項になる。

初の2項を例外に、各項の前項に対する増加率は 1.618 に無限に接近していく。

連続する3項の比率は 0.618 : 1 : 1.618 になる。

目標値の算出例(代表例)

① 第1波の長さが基本メジャーとなる。

② 第2波の長さは第1波の 0.500 倍か 0.618 倍となることが多い。

③ 第3波の長さは第1波の 1.618 倍(それを超えると 2 倍、2.618 倍)。

④ 第4波の長さは第3波の 0.382 倍であることが多い。

⑤ 第5波の長さは第1波と等倍、

或いは第1波の始点から第3波の終点までのネットの長さに対して 0.618 倍。

⑥ B波の長さはA波の 0.382 倍か 0.500 倍、或いは 0.618 倍。

⑦ A波とC波は等倍、或いは 1 : 1.618 。

・エリオット波動における目標値

2波=1波×0.6183波=1波×1.6184波=3波×0.3825波=1波

A波=(1)波×0.500B波=A波×0.500

φ

Page 49: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

49

■Technical Analysis : 一目均衡表・ 均衡表の三大骨子は「波動論」 「時間論」 「値幅測定論」・ 「波動」と「時間」の両面から“相場の現在性”を読み取る・ 「値幅測定論」を組み合わせ価格と時間の“均衡点”を探る

Technical Target N-計算値

Time

Price

A

B

C

N=C+(B-A) Target

Technical Target E-計算値

Time

Price

A

B

C

E=B+(B-A)Target

Technical Target V-計算値

Time

Price

A

B

C

V=B+(B-C)

Target

Technical Target NT-計算値

Time

Price

A

B

C

NT=C+(C-A)Target

■波動論 : 波動の動きには一定の規則性が存在する

・ 上昇波動は主要な高値・安値を切り上げ、下落波動は主要な高値・安値を切り下げる・ 主要トレンドは5波によって構成される (基本波動: I波動・V波動・N波動)

■時間論 : 相場の主体は時間にあり価格は結果として従ってくる

・ 現在の相場は過去の日柄の影響を受け、将来の相場は現在の日柄に影響される(循環論)・ 「基本数値」「対等数値」「波動論」を活用して時間の均衡点を求める・ 森羅万象にわたり変化や転生を支配した「9」「17」「26」が基本数値を構成している

■値幅測定論 : 予測計算値は波動と時間の組合せで精度が高まる

・ 波動が形成する「高値」「安値」はV-計算値、N-計算値、E-計算値のいずれかに該当する・ このほか2つの計算値の「仲値」や、過去の主要な波動に基づく「背反値」を用いることがある

Page 50: Weekly Strategy Report Vol.637 FX-Technical Outlook · 01/19 23.01 11/04 26.72 06/27 11.02 08/09 12.73 10/25 14.68 12/30 10.94 01/13 20.51 09/12 14.72 12/01 10 20 30 1月27日 10.82

50

■Technical Check List・ 各種テクニカル指標が発信するシグナルを読む・ 波動は「トレンド」や「フォーメーション」を形成する・ 波動理論は「波動論」「時間論」によって構成される・ 「価格」と「時間」の両面から立体的な相場予測を行う

■ テクニカル・チェックリスト① 週足・月足のチャートはどうか? ………………………………………… □② 長期・中期・短期トレンドは上昇か、下降か横バイか? ………………… □③ 重要なサポート、レジスタンスはどこか? ……………………………… □④ プライス・ギャップはあるか。どのようなタイプのギャップか? ………… □⑤ 大きな反転パターンがみられるか? …………………………………… □⑥ 継続パターンがみられるか? …………………………………………… □⑦ パターンの目標価格はどこか? ………………………………………… □⑧ 移動平均線はどの方向を示しているか? ……………………………… □⑨ オシレーターは買われ過ぎか売られ過ぎか、また乖離はあるか?…… □⑩ 反対意見の数が極端に偏っていないか? ……………………………… □

■ 結論が出たら、次に考えるべき点は・・・① 今後1~3週間のトレンドはどの方向だろうか? ………………………… □② 景気指標や金融政策、国際会議などの注目度はどうか? …………… □③ このマーケットで買うか、あるいは売るか? …………………………… □④ トレードの金額はいくらにするか? ……………………………………… □⑤ 許容できるリスクはどれだけか? ……………………………………… □⑥ 取引証拠金は十分足りているか? ……………………………………… □⑦ プロフィット・ターゲットはどこに置くか? ………………………………… □⑧ どのタイミングでマーケットに参入するか? …………………………… □⑨ どの種類のオーダーを用いるか? ……………………………………… □⑩ プロテクティブ・ストップ・オーダーはどこに置くか? …………………… □

※当レポートは、お客様への情報提供を目的として作成したものであり、断定的な投資判断の提供を行うものではありません。ご利用に際しては、お客様ご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における森好治郎の見解であり、その正確性、完全性を保証するものではなく、今後の諸環境の変化により変更されることがありますのでご留意ください。