WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

17
WebDriverで始める UIスモークテスティング入門 @kuronekomichael

description

JSテスト勉強会@福岡で発表したスライドです。 ほとんど口頭で喋ってしまったので、スライドだけだと殆ど意味が分からないと思います、ごめんなさい…。

Transcript of WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

Page 1: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

@kuronekomichael

Page 2: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

WebDriver?

Page 3: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

Googleが開発したWebアプリテストツール。2011年にSeleniumと統合された。

Selenium1 (SeleniumRC)

Selenium2 (WebDriverと統合)

new Selenium3 (SeleniumRCが非推奨化、2013クリスマスあたりにリリース?)

RESTfulなHTTPプロトコル「Json Wire Protocol」でブラウザの遠隔操作を実現

Web Driverとは

Page 4: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

Web Driverの仕組み

・テストコードを元に操作を要求する「WebDriver クライアント」

・HTTP経由で要求を受け取ってブラウザを操作する「WebDriver サーバ」 ブラウザを操作するための「ドライバ」(ブラウザ毎に用意されている)

drawn by Cacoo: http://cacoo.com/ねこび~ん by カネウチカズコ: http://ja.netbeans.org/nekobean

Page 5: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

Web Driverの仕組み

・テストコードを元に操作を要求する「WebDriver クライアント」

・HTTP経由で要求を受け取ってブラウザを操作する「WebDriver サーバ」 ブラウザを操作するための「ドライバ」(ブラウザ毎に用意されている)

drawn by Cacoo: http://cacoo.com/ねこび~ん by カネウチカズコ: http://ja.netbeans.org/nekobean

Page 6: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

Web Driverの仕組み

・テストコードを元に操作を要求する「WebDriver クライアント」

・HTTP経由で要求を受け取ってブラウザを操作する「WebDriver サーバ」 ブラウザを操作するための「ドライバ」(ブラウザ毎に用意されている)

drawn by Cacoo: http://cacoo.com/ねこび~ん by カネウチカズコ: http://ja.netbeans.org/nekobean

Page 7: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

drawn by Cacoo: http://cacoo.com/ねこび~ん by カネウチカズコ: http://ja.netbeans.org/nekobean

Web Driver Server

Page 8: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

スモークテスト?

Page 10: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
Page 12: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

TARGET

Page 14: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

Demonstrations1. chrome2. android3. firefox

Page 15: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門
Page 16: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

まとめ

・スモークテストだけでも安心が広がる

・低ストレス=能率が上がる

・メンテナンスコストを意識して、適度に"諦める"

・テストを簡単に書くためのライブラリを作る

・AndroidDriverはまだ地雷がある…

Page 17: WebDriverで始めるUIスモークテスティング入門

御清聴ありがとうございましたm(_ _)m