スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

126
みま & たま 1 第0回目 スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン 121217日月曜日

description

0.5からはじめるIT勉強会

Transcript of スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

Page 1: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

みま & たま

1

第0回目

スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

12年12月17日月曜日

Page 2: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

みま (ハンドルネーム)

<活動>都内でWeb制作に携わっていますマークアップを中心に担当

0.5からはじめるIT勉強会 Facebookページhttps://www.facebook.com/it.zerogo

2

自己紹介

12年12月17日月曜日

Page 3: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォンをお持ちの方はどれくらいいますか?

PCサイトをそのまま表示でいいのでは?スマートフォン用に設計し直す必要性って何?

3

ヒト

ひと

スマートフォン

12年12月17日月曜日

Page 4: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

4

本日のアジェンダ

スマートフォンの利用者の傾向

スマートフォン対応について(利用者側の視点)

スマートフォンへの対応方法(作成者側の視点)

レスポンシブWebデザインとは

ハンズオン

レスポンシブWebデザインのポイント

HTML5とCSS3

まめちしき

制作とスマートフォンサイト

12年12月17日月曜日

Page 5: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン利用者の傾向

512年12月17日月曜日

Page 6: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

0万台

1000万台

2000万台

3000万台

4000万台

2008 2009 2010 2011 2012(予)

3110

2417

855

234110

1130

1857

29093210

3489

携帯 スマートフォン

スマートフォン出荷台数(日本)

※MM総研調べ

12年12月17日月曜日

Page 7: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

全体

男20代

男30代

男40代

男50代

女20代

女30代

女40代

女50代

0% 25% 50% 75% 100%

86

86.8

78.6

32.1

76.8

54.5

38.5

40

67.5

14

13.2

21.4

64.3

23.2

43.6

57.7

58.2

31

持っている 持っていない 不明

年代別スマートフォン所有割合

※博報堂DYメディア定点調査2012より

12年12月17日月曜日

Page 8: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

8

スマートフォンはいつ使う?

Facebook利用者の70%はスマートフォンからアクセス2011/12/7付 MMD研究所発表「Facebookインサイト調査」より

スマートフォン利用者の45%はスマートフォンでの            ネットショッピング経験あり2012/08/02付 MMD総研「スマートフォン・PCのネットショッピングに関する利用実態調査」より

スマートフォンユーザーの80%がPCサイトを閲覧2012/3/29付 電通「モバイルユーザー調査」より

移動中(車/電車/バス等)に      スマートフォンを利用する人が48.6%2012/3付 サイバー・コミュニケーションズ「スマートデバイスユーザー調査」より

PCの利用時間2010年から2011年で13%減少2012/3付 アスキー総合研究所「Media&Contents Survey」より

12年12月17日月曜日

Page 9: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン対応について

912年12月17日月曜日

Page 10: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

PCサイトをそのまま表示させることに対する問題点

スマートフォン対応について

1012年12月17日月曜日

Page 11: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

PCサイトをそのまま表示させることに対する問題点

スマートフォン対応について

10

不安定なキャリア回線=通信回線の制限

12年12月17日月曜日

Page 12: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

PCサイトをそのまま表示させることに対する問題点

スマートフォン対応について

10

不安定なキャリア回線=通信回線の制限

画像が小さすぎて押せない

12年12月17日月曜日

Page 13: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

PCサイトをそのまま表示させることに対する問題点

スマートフォン対応について

10

不安定なキャリア回線=通信回線の制限

画像が小さすぎて押せない

ピンチイン・ピンチアウト(画像縮小・拡大)を

必要とするサイトはユーザーが離れていく

12年12月17日月曜日

Page 14: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

PCサイトをそのまま表示させることに対する問題点

スマートフォン対応について

10

不安定なキャリア回線=通信回線の制限

画像が小さすぎて押せない

ピンチイン・ピンチアウト(画像縮小・拡大)を

必要とするサイトはユーザーが離れていく

12年12月17日月曜日

Page 15: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

PCサイトをそのまま表示させることに対する問題点

スマートフォン対応について

10

不安定なキャリア回線=通信回線の制限

画像が小さすぎて押せない

ピンチイン・ピンチアウト(画像縮小・拡大)を

必要とするサイトはユーザーが離れていく

画像は極力使わずボタンリンクは大きくすればよいのか。

12年12月17日月曜日

Page 16: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

PCサイトをそのまま表示させることに対する問題点

スマートフォン対応について

10

不安定なキャリア回線=通信回線の制限

画像が小さすぎて押せない

ピンチイン・ピンチアウト(画像縮小・拡大)を

必要とするサイトはユーザーが離れていく

画像は極力使わずボタンリンクは大きくすればよいのか。

そういうわけではない !!

12年12月17日月曜日

Page 17: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン対応について

11

n PC用とスマフォ用ページをユーザーが選択できるように。

スマートフォン購入した理由の60%はPCサイトを閲覧するため

 http://research.lifemedia.jp/2011/05/110511_smartphone.html#more ※ライフメディア調べ

スマートフォンページが喜ばれないこともある。

PCで見たときと見え方が違う・・・

見たいコンテンツがスマートフォンでは見れない・・・

作り手の配慮が必ずしも喜ばれるとは限らない。

12年12月17日月曜日

Page 18: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン用サイト制作において、

頭を抱えないことはない。

スマートフォン対応について

12

12年12月17日月曜日

Page 19: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン用サイト制作において、

頭を抱えないことはない。

スマートフォン対応について

12

少し過言です。

12年12月17日月曜日

Page 20: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン用サイト制作において、

頭を抱えないことはない。

スマートフォン対応について

どんなバグがあるか

12

少し過言です。

12年12月17日月曜日

Page 21: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン用サイト制作において、

頭を抱えないことはない。

スマートフォン対応について

どんなバグがあるか

どのタグが非対応か

12

少し過言です。

12年12月17日月曜日

Page 22: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン用サイト制作において、

頭を抱えないことはない。

スマートフォン対応について

どんなバグがあるか

どのタグが非対応か

12

少し過言です。

12年12月17日月曜日

Page 23: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン用サイト制作において、

頭を抱えないことはない。

スマートフォン対応について

どんなバグがあるか

どのタグが非対応か

12

少し過言です。

スマートフォンの特徴やクセを把握し、大きなトラブルを防ごう

12年12月17日月曜日

Page 24: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォン対応について

13

解像度がバラバラ

画面が小さい

オンマウスの概念がない

タッチしてもリンクが反応したか分かりづらい

デフォルトのViewport指定あり

12年12月17日月曜日

Page 25: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

1. 解像度がバラバラ

まず・・・

*解像度がOS、バージョンによって異なる。

全部に対応しよう!

14

* 解像度=幅と高さのサイズ(px)

12年12月17日月曜日

Page 26: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

1. 解像度がバラバラ

まず・・・

*解像度がOS、バージョンによって異なる。

全部に対応しよう!

14

現在:何百種類・・・

今後もどんどん増えていきます。

そんなに対応するなんて無理!

* 解像度=幅と高さのサイズ(px)

12年12月17日月曜日

Page 27: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

year 横 縦 inch ppi

apple

iPhone3G/3GS 2008 320 480 3.5 163

apple iPhone4/4S 2010 640 960 3.5 326apple

iPhone5 2012 640 1136 4 326

Samsung

GALAXY S SC-02B 2010 480 800 4 233

Samsung GALAXY NEXUS SC-04D 2012 720 1280 4.65 315Samsung

GALAXY Note SC-05D 2012 800 1280 5.3 284

HTC

HT-03A 2009 320 480 3.2 180

HTC X06HT 2010 480 800 3.7 252HTC

HTC J butterfly HTL21 2012 1080 1920 5 440

Sony Xperia SX SO-05D 2012 540 960 3.7 298

スマートフォンの解像度およびppi(1インチあたりのピクセル密度)

1512年12月17日月曜日

Page 28: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

16

作成のこつ高解像度の画像を作成する時には偶数で割り切れる値にする。文字部分はアンチエイリアスなどで目視で微調整していく。

Retinaの解像度について

CSSデバイスとピクセルデバイス

従来 :1csspx = 1dpx

Retina:1csspx = 2dpx

●CSSデバイス 画像の1ピクセルを画像ピクセル

●ピクセルデバイス デバイスのピクセル

1:1だと文字が小さすぎるので1:2に。→画像や文字が2倍サイズになりぼける

12年12月17日月曜日

Page 29: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォンへの対応方法

1712年12月17日月曜日

Page 30: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

アプリケーション型

プログラム変換型

マルチソース型

ワンソース型

18

対応方法の種類

12年12月17日月曜日

Page 31: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

19

スマートフォンへの対応方法

アプリケーション型

アプリケーション

CSS PC

スマートフォン

HTML

12年12月17日月曜日

Page 32: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

20

スマートフォンへの対応方法

プログラム変換型

CSS

CSS PC

スマートフォンHTML

HTML

プログラムで変換する

12年12月17日月曜日

Page 33: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

21

スマートフォンへの対応方法

マルチソース型

CSS

CSS PC

スマートフォンHTML

HTML

12年12月17日月曜日

Page 34: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

22

スマートフォンへの対応方法

ワンソース型

CSS

CSS

HTML

PC

スマートフォン

12年12月17日月曜日

Page 35: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォンに 適化されているので操作性が良い

PCサイトとの関連は無いことが多い

ゲームや、特定機能のアプリケーション等で               利用されることが多い(例:乗り換え案内、天気予報、地図等)

23

アプリケーション型

12年12月17日月曜日

Page 36: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

24

アプリケーション型

ネイティブ

Webアプリ

ハイブリッド

12年12月17日月曜日

Page 37: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

ネイティブ

各OSごとに開発環境が異なるため開発コストがかかる

スマートフォン固有の機能が利用できる

マーケット(AppStore/Google Play等)からスマートフォンにダウンロードして使用する

25

アプリケーション型

12年12月17日月曜日

Page 38: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

Webアプリ

HTML5+CSS+JavaScriptといったWeb技術で作成できるので開発コストが抑えられる

スマートフォン固有の機能の利用には制限がある

Webサイトへ接続して使用するマーケット(AppStore/Google Play等)は利用できない

26

アプリケーション型

12年12月17日月曜日

Page 39: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

27

アプリケーション型

ハイブリッドアプリ

外枠のみが各OSごとに異なる

アプリケーション内部はHTML5+CSS+JavaScriptといったWeb技術で作成できるので、ネイティブと比較して開発コストが抑えられる

スマートフォン固有の機能の利用には制限がある

マーケット(AppStore/Google Play等)からスマートフォンにダウンロードして使用する

12年12月17日月曜日

Page 40: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

28

プログラム変換型

PCサイトや携帯サイトを変換して、            スマートフォンに 適化する

方法は大きく分けて2種類

ソース上にタグを埋め込み外部のサービスを利用する方法

Webサーバにモジュールを追加する方法

アクセス数に応じた費用が発生することが多い

比較サイトhttp://smartphone-japan.com/2012/04/06/smartphone-convert-services/

12年12月17日月曜日

Page 41: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

29

マルチソース型

PCサイトとスマートフォンサイトを別々に構築する

スマートフォンに 適化されているので操作性が良い

PCサイトとは別々に作成・更新する必要があり               運用コストが増える

見た目がPCとスマートフォンで異なる

12年12月17日月曜日

Page 42: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

30

マルチソース型

フルスクラッチ

フレームワーク

jQuery Mobile

Sencha Touch

FRAMELESS

フレームワーク選び重要

それぞれの特徴を知ることが大切

12年12月17日月曜日

Page 43: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

31

マルチソース型(フレームワーク)

jQuery Mobilehttp://jquerymobile.com/

DW5.5から対応

UIコンポーネントが多い

jQueryMobile独特のUIから脱却しづらい

対応環境が多い1.iOS→i0S3.2〜5.0

2.Android→2.1〜2.3、3.1、4.03.Windows Phone 7〜7.5

4.Blackberry6.0〜75.0以前は一部対応

12年12月17日月曜日

Page 44: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

32

マルチソース型(フレームワーク)

Sencha Touchhttp://www.sencha.com/products/touch/

JavaScriptで記述

WebKit系ブラウザに対応

12年12月17日月曜日

Page 45: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

33

マルチソース型(フレームワーク)

FRAMELESShttp://framelessgrid.com/

em単位のグリッドで 作れるフレームワーク

12年12月17日月曜日

Page 46: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

34

マルチソース型(サンプル)

jQuery MobileサンプルASCII.jp:jQuery Mobileを使った国内スマホサイトhttp://ascii.jp/elem/000/000/674/674677/

jQuery Mobile Galleryhttp://www.jqmgallery.com/

Sencha Touchサンプル

サイト名http://m.inc.com/

Ext - ユーザー紹介http://extjs.co.jp/company/customers.php

12年12月17日月曜日

Page 47: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

35

マルチソース型(振り分け方)

UserAgentをみてふりわけを行う

JavaScriptで行う

.htaccessで行う

UserAgentのポイント

iOSを搭載するスマートフォン(および相当の端末)には、「iPod」か「iPhone」が含まれる

Androidのスマートフォンには、「Android」と「Mobile」が含まれる

Windows Phoneは「Windows」と「Phone」が含まれる(「IEMobile」で判定してもよい)

12年12月17日月曜日

Page 48: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

36

マルチソース型 (振り分け方)

JavaScriptでの記述方法

head要素内に記述する <script type="text/javascript">    if ( ( navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 ) ||         ( navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0 ) ||         ( navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0 &&       navigator.userAgent.indexOf('Mobile') > 0 ) ||         ( navigator.userAgent.indexOf('Windows') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('Phone') > 0 ) ) {           if(confirm('スマートフォン用のサイトがあります。表示しますか?')) {             location.href = 'http://www.example.com/sp/';           }    }</script>

12年12月17日月曜日

Page 49: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

37

マルチソース型 (振り分け方)

.htaccessでの記述方法

   ※mod_rewriteモジュールがWebサーバに             導入されている必要がある

<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} (iPod|iPhone|Android.*Mobile|Windows.*Phone) [NC] RewriteRule ^$ /sp/ [R,L]</IfModule>

12年12月17日月曜日

Page 50: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

38

ワンソース型

HTMLファイルは1つ

デバイスや画面サイズによって適応するCSSを切り替えることでデバイスに 適化した表示を行う

1つのHTMLファイルで管理しているので、作成・更新作業を複数のファイルに対して行う必要がないので、運用コストが抑えられる

レスポンシブWebデザインが主流になりつつある

12年12月17日月曜日

Page 51: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザインとは

3912年12月17日月曜日

Page 52: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

40

レスポンシブWebデザインとは

レスポンシブWebデザインとは

一つのHTMLを使用する

スクリーン幅に応じて、CSSを切り替え、レイアウトを可変させるデザイン

12年12月17日月曜日

Page 53: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

41

レスポンシブWebデザインのパターン

可変させるパターン例

12年12月17日月曜日

Page 54: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

42

ブレイクポイントとは?

ブレイクポイントとはCSSを切り替える境目

標準的なブレークポイントは320px、480px、768px、960px

12年12月17日月曜日

Page 55: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

43

ブレイクポイントとデザインの関係

ブラウザ幅を狭めると

ちょっと変わります。

12年12月17日月曜日

Page 56: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

44

ブレイクポイントとデザインの関係

ブラウザ幅を狭めると

ちょっと変わります。

ブレイクポイントは

721px

12年12月17日月曜日

Page 57: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

45

ブレイクポイントとデザインの関係

どうすればいいか?

(色々な方法あり)

12年12月17日月曜日

Page 58: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

46

レスポンシブWebデザインの実装方法

MediaQueries

 CSS3のMediaQueriesを使用してブレイクポイントを実装する

MediaQueriesの記述方法

@mediaルール:CSSソース内に記述

link要素のmedia属性:ブラウザ幅に応じてcssファイルを変更

@import:すっきりする

12年12月17日月曜日

Page 59: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

47

MediaQueriesの記述方法 -その1-

@mediaルール:CSSソース内に記述

@media screen and(max-width:1024px){/* 1024pxまでのサイズに適応されるスタイルシート */}

メジャーな書き方

httpリクエストを減らすにはコレ

12年12月17日月曜日

Page 60: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

48

MediaQueriesの記述方法 -その2-

link要素のmedia属性:ブラウザ幅に応じてcssファイルを変更

<link rel="stylesheet" href="hoge.css" media="only screen and (min-device-width : 320px) and (max-device-width : 480px)">

無駄に長くなる

@importより軽い

12年12月17日月曜日

Page 61: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

49

MediaQueriesの記述方法 -その3-

@importルール:

  @import url('b.css');  

メンテナンスしやすい

12年12月17日月曜日

Page 62: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

50

MediaQueries未対応ブラウザには

MediaQueriesが使用できないブラウザへの対応

IE8以下はCSS3やHTML5に対応していない

html5.js、 html5shiv.js、 Respond.js等を使用する

IE8以下に適応させるために、以下のように記述して分岐させる

 ※

  <!--[if lt IE 9]>  <script src="html5.js"></script>  <![endif]-->

12年12月17日月曜日

Page 63: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

51

ViewPortとは

スマートフォンのディスプレイサイズは?

iPhone4/4S

iPhone5

960px1136px

640px

640px

12年12月17日月曜日

Page 64: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

52

ViewPortとは

PCサイトを表示すると

自動的に縮小されて表示される

PCサイト iPhoneで見た場合

12年12月17日月曜日

Page 65: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

53

ViewPortとは

スマートフォンの多くは「ViewPort」が指定されているiPhone4/4S/5では980px

「ViewPort」はコンテンツ表示領域

ViewPortの初期値幅までは自動的に縮小して表示する

「device-width」を指定すると解像度幅になる

「initical-scale」で表示倍率を指定することが可能

例)<meta name="viewport" content="width=320"> <meta name="viewport" content="width=device-width">

12年12月17日月曜日

Page 66: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

54

レスポンシブWebデザインの実例 -その1-

Shiny Demos( http://shinydemos.com/ )

12年12月17日月曜日

Page 67: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

55

レスポンシブWebデザインの実例 -その2-

Kingshill Cars( http://www.kingshillcars.com/ )

12年12月17日月曜日

Page 68: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

Qlife ( http://www.qlife.jp/ )

UserAgentで振り分けを行なっている

色味は同じだが、スマートフォン用は完全に別サイトとなり 適化されている

56

マルチソース型の実例

12年12月17日月曜日

Page 69: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

京都造形芸術大学 通信教育部 芸術教養学科 http://www.kyoto-art.ac.jp/t-tenohira/index.php

クリックする場所がわかりやすい

講師をタッチしてhistory backすると 不透明が残っているのは残念…

57

通常サイトでスマートフォンでも見やすくしている実例

12年12月17日月曜日

Page 70: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

58

レスポンシブWebデザインの実例 -その他-

Media Queries( http://mediaqueri.es/ )

12年12月17日月曜日

Page 71: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

ハンズオン- レスポンシブWebデザインを体験してみよう -

5912年12月17日月曜日

Page 72: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

仮案件

要望1.

既存のサイトをスマートフォンに対応させたい

要望2.

更新は今まで通りがよい(更新ページ2倍はちょっ

と・・・)

●レスポンシブWebデザインにてスマートフォン対応を行

う。どのように変更するのか、ハンズオンでやり方・考え

方を学ぶ。

6012年12月17日月曜日

Page 73: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

61

ハンズオンの流れ

ステップ1:既存の固定レイアウトを

レスポンシブにする。

→width,height,margin,paddingのpxを変更する

ステップ2:スマートフォンで見れるようにする

→MediaQueriesやスマートフォン用CSS、

 JavaScriptを入れる。

ステップ3:スマートフォンならではの機能を追加

→タッチアップ時のハイライトやWebクリップなど

12年12月17日月曜日

Page 74: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

62

ハンズオンの流れ

実機で確認したら・・・

フォントの大きさや間隔などの微調整を行う

(ハンズオンには入れていません。)

12年12月17日月曜日

Page 75: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

63

ハンズオンの流れ

配布ファイルの説明

Facebookページにもフォルダをアップロードしています。

https://www.facebook.com/it.zerogo

00フォルダ・・・初期状態の固定レイアウト

01フォルダ・・・ステップ1のみ終了した状態

02フォルダ・・・ステップ2まで終了した状態

03フォルダ・・・ステップ3まで終了した状態

それぞれのステップ(1~3)のコメントアウトを外し、重複

するタグをコメントアウトします。変更方法は次のページにて→

12年12月17日月曜日

Page 76: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

64

ハンズオンの流れ

コメントアウト変更方法→下の例にあるステップ1ではpxをemに変更する作業を行う。 コメントアウトせずに削除でもOK

header#navtop {/* ステップ1 " margin-bottom: 0.5em;*/" margin-bottom: 5px; " clear: both;" overflow: hidden;}

header#navtop {/* ステップ1 */" margin-bottom: 0.5em;" /* margin-bottom: 5px; */  " clear: both;" overflow: hidden;}

12年12月17日月曜日

Page 77: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

64

ハンズオンの流れ

コメントアウト変更方法→下の例にあるステップ1ではpxをemに変更する作業を行う。 コメントアウトせずに削除でもOK

header#navtop {/* ステップ1 " margin-bottom: 0.5em;*/" margin-bottom: 5px; " clear: both;" overflow: hidden;}

header#navtop {/* ステップ1 */" margin-bottom: 0.5em;" /* margin-bottom: 5px; */  " clear: both;" overflow: hidden;}

12年12月17日月曜日

Page 78: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

65

ハンズオンの流れ

ブレークポイントごとのレイアウト

12年12月17日月曜日

Page 79: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

66

ブレークポイントごとのレイアウト

ハンズオンの流れ

12年12月17日月曜日

Page 80: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

67

現在の幅=XXpx   変更後の幅=(XX%)

12年12月17日月曜日

Page 81: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

動作確認方法

68

動作確認の方法

Chromeのデベロッパーツール

Firefoxのツール

ブックマークレット

シミュレーター

やはり実機でないとわからないことも…

12年12月17日月曜日

Page 82: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

Chromeで確認

69

Chrome デベロッパーツール

Windows Control+Shift+I(F12)>右下歯車>User Agent

Mac command+option+I>右下歯車>User Agent

12年12月17日月曜日

Page 83: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

Firefoxで確認

70

Firefox レスポンシブデザインビュー

Firefox 15から提供

Firefox>ツール>Web開発>レスポンシブデザインビュー

Windows Ctrl+Shift+M

Mac Option+command+M

12年12月17日月曜日

Page 84: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

ブックマークレットで確認

71

ブックマークレット VIEWPORT RESIZERhttp://lab.maltewassermann.com/viewport-resizer/

真ん中の画像をドラッグ&ドロップでブックマークバーへ好きなサイトを開いて、クリック

12年12月17日月曜日

Page 85: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

シミュレータで確認

72

Android SDK EmulatorGoogleから提供されているAndroidエミュレータ

iPhoneシミュレータappleのx-codeに同梱(純正のシミュレータ)

iWebInspectorhttp://www.iwebinspector.com/iPhoneシミュレータ内のSafariでソースを表示させhtmlやcssを編集できる。

12年12月17日月曜日

Page 87: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

74

スマートフォン対応時に使用するタグ

ステータスバーの色を変更する<meta name="apple-mobile-web-app-status-bar-style" content="black-translucent">

デバイスの表示領域に合わせて表示させる<meta name="viewport" content="width=device-width">

ユーザーによる拡大縮小が出来ないようにする<meta name="viewport" content="width=device-width, maximum-scale=1.0, initial-scale=1, user-scalable=no">

フルスクリーンにする。ホームから立ち上げた際にフルスクリーンモード(URLバー) ※他にも設定項目あり<meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes">

12年12月17日月曜日

Page 88: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

75

cssで文字サイズを指定する-webkit-text-size-adjust: none;※ デスクトップのSafariで意図しない表示をすることがあるらしい

デバイスに合わせて文字サイズ変更※小さくなりすぎる-webkit-text-size-adjust: auto(=デフォルト値)

%で指定する-webkit-text-size-adjust: 100%;

タップの範囲を大きくする※PCだとよくてもスマートフォンだと押しづらいものが多いため.class a{ display: block; }

スマートフォン対応時に使用するタグ

12年12月17日月曜日

Page 89: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

76

タップするとハイライトされるa{-webkit-tap-highlight-color : rgba(00,33,99,0.60);}

電話番号やメールアドレスに自動リンクをつけない<meta name="format-detection" content="telephone=no,email=no">

逆に自動リンクを付ける場合<a href="tel:090-XXX-XXX">090-XXX-XXX</a><a href="mailto:[email protected]?subject=タイトル&body=本文">メールアドレス</a>

住所をmapアプリで表示させる<a href="http://maps.google.com/maps?q=住所+名称">

スマートフォン対応時に使用するタグ

12年12月17日月曜日

Page 90: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

77

ホーム画面用アイコンを指定

<!-- For iPhone 4 --><link rel="apple-touch-icon-precomposed" sizes="114x114" href="img/114/apple-touch-icon.png">

<!-- for iPad 1--><link rel="apple-touch-icon-precomposed" sizes="72x72" href="img/72/apple-touch-icon.png">

<!-- for the new iPad --><link rel="apple-touch-icon-precomposed" sizes="144x144" href="img/h/apple-touch-icon-144x144-precomposed.png">

<!-- for iPhone 3G, iPod Touch and Android --><link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="img/l/apple-touch-icon-precomposed.png">

<!-- For Nokia --><link rel="shortcut icon" href="img/l/apple-touch-icon.png">

スマートフォン対応時に使用するタグ

12年12月17日月曜日

Page 91: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザインのポイント

7812年12月17日月曜日

Page 92: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

79

レスポンシブWebデザインの有効な点

PC用URLとスマートフォン用URLが単一なため以下のメリットがある

SEOでのメリット

被リンク先URLが分散しない

クローラーのクロール回数が減る

検索結果のリンク先がPC、スマフォで同一となる

ソーシャルメディア等でのシェアやリンクが容易である

Googleも推奨 「Google がお勧めするスマートフォンに 適化されたウェブサイトの構築方法」  http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/06/google.html

12年12月17日月曜日

Page 93: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

80

レスポンシブWebデザインの注意点

%、em、remを使用して相対的にレイアウト幅を                  指定することが多い

画像の表示サイズをブラウザ側で調節・リサイズ

CPUとメモリに負荷

PCと画像ファイルサイズが同じ → 転送量が多い

ブレークポイントを増やし過ぎないように注意する

設計への負担

CSSファイルが長くなる

ブレイクポイントはデザインに応じて柔軟に決定する

12年12月17日月曜日

Page 94: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

静的なカンプは過去の手法になる?

PSやFWでカンプを作って切り出すやり方は過去の方法になる?

実機での確認が重要

81

レスポンシブWebデザインのワークフローの考え方

同一サイトで複数のデザインが存在する

今までのワークフローでは作業量が増える

お客様とデザインについて共有が重要

12年12月17日月曜日

Page 95: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

82

解像度に応じた画像指定方法

retina.js等を使用して解像度ごとに違う画像を読み込む

複数の画像ファイルを用意し、解像度に応じてCSSで使用する画像ファイルを使い分ける

画像ファイルにSVGを使用する※対応していないブラウザがある 重いためロゴなどでの使用がおススメ

ボタンをCSS3で作るCSSジェネレータを活用する

[email protected]

12年12月17日月曜日

Page 96: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

83

レスポンシブWebデザインでの画像表現

CSS3 please! リアルタイム表示

12年12月17日月曜日

Page 97: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

HTML5とCSS3

8412年12月17日月曜日

Page 98: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォンはHTML5やCSS3が使える!

 とよく言われていますが・・・

意外と端末によって挙動が違ったり対応していなかったり。

色んなサードパーティがあります。

85

HTML5・CSS3の対応状況

12年12月17日月曜日

Page 99: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

スマートフォンはHTML5やCSS3が使える!

 とよく言われていますが・・・

意外と端末によって挙動が違ったり対応していなかったり。

色んなサードパーティがあります。

85

HTML5・CSS3の対応状況

12年12月17日月曜日

Page 100: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

86

スマートフォンのブラウザにも種類がある

標準ブラウザ

iPhone Safari (Mobile Safari)

Android 標準ブラウザ (4.0以前の標準) Chrome(4.1以降の標準)

WindowsPhone7.5 Internet Explorer Mobile 9

アプリケーションとして提供されるブラウザ

Chrome (iPhone)

Firefox for Mobile (Android)

Opera for Mobile / Opera Mini   等

12年12月17日月曜日

Page 101: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

Can I use...(caniuse.com)

CSS3/HTML5/JS APIの端末への対応状況が確認出来る

スマートフォン用ブラウザiOS Safari

Android Browser

Blackberry Browser

Opera Mini

PC用ブラウザInternet Explorer

Firefox

Chrome

Safari

87

対応状況の確認

端末の種類やバージョンによって対応しているかどうか

12年12月17日月曜日

Page 102: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

HTML5TEST ( http://html5test.com/ )

ブラウザのHTML5対応状況を確認するサイト

MAX500点で対応状況に応じて

          点数が表示される

確認ではなく対応させる方法はないの・・・?

88

対応状況の確認

12年12月17日月曜日

Page 103: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

89

対応していないブラウザを対応させる方法

ポリフィルJavascriptライブラリでブラウザの機能を補完し、対応ブラウザと同様の表示をさせること

CSS3 PIE

Selectivizr

CSS3Please!

Grad3

12年12月17日月曜日

Page 104: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

90

対応していないブラウザを対応させる方法

CSS3 PIE ( http://css3pie.com/ )グラデーション・角丸・ドロップシャドー付きのボタンを作成

12年12月17日月曜日

Page 105: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

91

対応していないブラウザを対応させる方法

Selectivizr ( http://selectivizr.com/ )CSS3セレクタをIE6-8で利用できるようにする

12年12月17日月曜日

Page 106: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

92

対応していないブラウザを対応させる方法

CSS3Please!(http://css3please.com/)CSS3を各種ブラウザで使えるようなルールを作成してくれる

12年12月17日月曜日

Page 107: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

93

対応していないブラウザを対応させる方法

Grad3 ( http://grad3.ecoloniq.jp/ )CSS3のグラデーションを生成するサービス(日本人が開発)

12年12月17日月曜日

Page 108: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

94

対応状況確認サイト

Modernizr ( http://modernizr.com/ )jsをソース内に埋め込みブラウザのCSS3対応状況を調べることができる

12年12月17日月曜日

Page 110: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

96

CSS3表現する

ボタンなどを画像ではなくCSS3で表現することのメリット

ファイルサイズが軽量化できる

画像の解像度に依存しない

非対応ブラウザどうするか?

ポリフィル使う

12年12月17日月曜日

Page 111: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

まめちしき

9712年12月17日月曜日

Page 112: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

98

ターゲットユーザーの決め方(対応端末)

アクセス解析でみて多い端末

購買者の多い端末

WindowsPhoneやBlackberryをどうするか?( サイトによっては携帯ブラウザよりもレア )

12年12月17日月曜日

Page 113: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

99

Webクリップを準備しよう

Webクリップ

スマートフォンのホーム画面にリンクを設置した際に表示されるアイコンを指定

光沢あり、光沢なしで指定方法が異なる

<link rel="apple-touch-icon" href="./img/apple-touch-icon.png" />

<link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="./img/apple-touch-icon-

precomposed.png" />

12年12月17日月曜日

Page 114: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

100

画像ファイルについて

大きいサイズの画像を、そのままスマートフォンで表示するため、ファイルサイズが大きく転送に時間がかかる場合がある

スマートフォンの横幅の解像度に合わせた画像ファイルを用意する

画像ファイルの大きさにも注意大2メガピクセルまで(デジカメの写真やCSS Sprite)

12年12月17日月曜日

Page 115: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

101

ファイルを扱う時のポイント

Windows Mediaなどに対応しておらず、Flashに対応しているOSも限定される

HTML5など他の技術を使用して対応する

ファイルのアップロード・ダウンロードが出来ない

専用アプリを作って対応する

12年12月17日月曜日

Page 116: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

102

position:fixedの違い

iOS

iOS4まで非対応

iOS5から対応URLに#がついている場合に消えたりする場合も。。。

Androidの場合

Android 2.2から対応

viewportで、content="user-scalable=no"                 にする必要がある

12年12月17日月曜日

Page 117: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

103

overflow:scrollの違い

iOS4まで → 非対応

iOS5から → 対応

スマフォでは拡大縮小したりするのでユーザビリティの観点から使いづらい。

構成を変更することで対応

12年12月17日月曜日

Page 118: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

104

iOSブラウザの標準フォントの変更

iOSのバージョンによりフォントが異なる

iOS5まで → ゴシック体

iOS6から → 明朝体

注意!

font-family指定なしでゴシック体で表示されていたサイトがiOS6以降では明朝体になってしまい修正する必要が発生

仕様変更を踏まえたコーディングを行うことで対応していく

12年12月17日月曜日

Page 119: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

105

Androidの仕様について

太字に対応していない

Border-radius Androidだと少しギザギザになる

http://www.slideshare.net/HiroakiWakamatsu/ss-12718639

参考cssnite in OSAKA VOL.29

 スマートフォンブラウザ不具合特集 (株式会社ジークス 若松様)

 に詳しい不具合の情報が掲載されているます

12年12月17日月曜日

Page 120: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

106

スマートフォン固有の動作

オンマウスという概念がない

リンクを分かりやすくする必要がある。

タッチしてもリンクが反応したか分かりづらい

タップするとハイライトされる

a{-webkit-tap-highlight-color : rgba(00,33,99,0.60);}

※iPhoneのみ対応

12年12月17日月曜日

Page 121: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

制作とスマートフォンサイト

10712年12月17日月曜日

Page 122: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

108

スマートフォンサイト制作で気をつけること

対象ユーザーの年齢、性別、利用目的に対応方法は様々

PCより画面が狭い

 → 配置や見せ方、ファーストビューなど

バグや仕様の他だけでなく

「内容(コンテンツ)」についても検討したほうがよい。

12年12月17日月曜日

Page 123: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

109

UI&UXについて

対象ユーザーの年齢、性別、利用目的に対応方法は様々

PCより画面が狭い → 配置や見せ方、ファーストビューなど

バグや仕様の他だけでなく「内容(コンテンツ)」についても検討したほうがよい。

フォントの大きさは・・・?

ボタンの 低限なサイズ・・・?

画像間の 低限の幅・・・?

<実際に困ったこと>

12年12月17日月曜日

Page 124: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

110

モバイルファーストという考え方

PCよりも画面が狭いスマートフォンに、効果的にコンテンツを見せるためにはより情報を精査し表示する必要がある

作る順番「ユーザーにとって必要な情報・必要な機能かなにか?」を考え、制約の多いスマートフォンサイトから作成した方が必要とする情報がより明確になる。

ソースを書く順番モバイル向け→タブレット向け→PC向けの順に書いた方が無駄が少なくなる(例えば、わざわざフロートさせたコンテンツをフロート解除させたり)

12年12月17日月曜日

Page 125: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

110

モバイルファーストという考え方

PCよりも画面が狭いスマートフォンに、効果的にコンテンツを見せるためにはより情報を精査し表示する必要がある

作る順番「ユーザーにとって必要な情報・必要な機能かなにか?」を考え、制約の多いスマートフォンサイトから作成した方が必要とする情報がより明確になる。

ソースを書く順番モバイル向け→タブレット向け→PC向けの順に書いた方が無駄が少なくなる(例えば、わざわざフロートさせたコンテンツをフロート解除させたり)

12年12月17日月曜日

Page 126: スマートフォン対応とレスポンシブWebデザイン

111

最後に

課題も多いスマートフォン用Webサイト

案件を受けた際には、仕様やバグなどについてクライアント

に理解して貰った上で不可能な動作・挙動・表示であれば、

方向転換なりして進めていく必要があります。

12年12月17日月曜日