Wagby10min2011

9
10分でわかるWagby 平成2310株式会社ジャスミンソフト ワグビィ

Transcript of Wagby10min2011

Page 1: Wagby10min2011

10分でわかるWagby 平成23年10月

株式会社ジャスミンソフト

ワグビィ

Page 2: Wagby10min2011

これまでの開発スタイルを変えよう

2

根拠のない工数見積もり

に人月単価を掛けた積算

が当たることはない

設計段階ですべての要求

を洗い出すことは本当に

必要なのか

このままでは開発現場も、経営陣も浮かばれません...

軽微な修正のコストが無

視できない。予算のほと

んどは保守に費やされる

経営環境の外的変化が早

く、社内体制がまったく

追いついていない

Page 3: Wagby10min2011

何が問題なのか?

3

システム開発コスト(時間、費用)がかかりすぎる。

作成したあとの変更には手間がかかる。

プロジェクトに関わる人数を増やすほど生産性が下がる。

コスト削減手法が、人月単価を減らすくらいしかない。

開発したプログラムを捨てることになるが、その費用をどうする?

Page 4: Wagby10min2011

Wagby ができること

4

Wagbyは仕様書から完全に動作する

Webベースの業務システムを自動生成します。

要件定義 設計 開発 テスト

この工程の自動化によって、

開発コストと納期を圧縮します。

Page 5: Wagby10min2011

なぜ自動生成できるのか

5

業務システムは、いくつかの業務部品の組み合わせで構成されています。

この組み合わせ方法を指定することで開発を行うことができます。

業務

システムデータ型

データ

関連

検索

入力チェック

集計

帳票

運用支援

Page 6: Wagby10min2011

Wagby による解決

6

システム開発コスト(時間、費用)がかかりすぎる。

作成したあとの変更には手間がかかる。

少人数で大規模なシステムを開発でき、時間も短縮。

Wagbyは人月単価ではなく開発工数そのものを削減。

仕様書の変更により何度でもプログラムを生成できる。(納品直前に発生した変更でも吸収できる。)

Page 7: Wagby10min2011

その他のメリット

7

開発担当者同士の引き継ぎが容易に行える。

これまでの常識を超えるスピード開発。

目の前のシステムと完全対応した仕様書が存在する。

Wagbyはノンプログラミング方式のため、仕様書の引き継ぎだけで担当者を変更できる。

利用者と直接、ヒアリングしながら仕様書を作成。その場で動作を変更し、確認することが可能になる。

Page 8: Wagby10min2011

実績

8

国内で300を超える業務システム開発実績。

登場から6年。ノウハウの蓄積を重ねる。

数百人が利用する基幹系にも対応。

大規模システムほどメリットがある。

枝番、複合キー、ワークフロー、スマートフォン対応...

日本の業務システムの細かな要求にお応えします。

Page 9: Wagby10min2011

まとめ

9

本当に使える自動生成技術を活用しよう!

自動生成されたソースコードは読みにくい?

一度、生成されたソースコードは改変できない?

自動生成によってプログラマの仕事がなくなる?

Wagbyを学ぶことで、これらが誤解であることがわかります。