vol.68 神無月号8月 20日(木)には管内のトップを切って...

8
▲野々市特産 キウイフルーツ 2020.10 vol.68 Contents https://www.is-ja.jp/nonoichi/ JAののいち 検索 野々市農業協同組合広報誌 JANO-No.1をめざして トピックス 営農経済部だより ………………………   …………………… 2~3P 4P 理事会だより 情報BOX ………………………… …………………………… 7P 8P

Transcript of vol.68 神無月号8月 20日(木)には管内のトップを切って...

  • ▲野々市特産 キウイフルーツ

    2020.10

    vol.68

    Contents

    https://www.is-ja.jp/nonoichi/ JAののいち 検索

    野々市農業協同組合広報誌JANO-No.1をめざして

    トピックス営農経済部だより

    ………………………  ……………………

    2~3P4P

    理事会だより情報BOX

    ………………………………………………………

    7P8P

    神無月号

  •  今年の梅雨は長雨による低温と日照不足も懸念されましたが、8月に入ると

    一転高温に見舞われ、米作りには厳しい年となりました。

     8月20日(木)には管内のトップを切って㈱林農産の「ハナエチゼン」の稲刈

    りが始まり、9月4日(金)にはJAにての請負作業のコシヒカリの稲刈りも始

    まりました。

     8月31日(月)には令和2年産早生品種

    の初検査を行い、9月23日(水)にはもち

    米を含めJAにての刈取り作業も終えま

    した。

     管内での1等米比率等は、次号でお知

    らせいたします。

    雨にも負けず、コロナにも負けず

    01NEWS

     9月17日(木)、野々市市役所市長

    室において、「学校給食におけるコシ

    ヒカリ一等米提供に伴う差額分の進

    呈目録等の贈呈式」が行われ、西村

    組合長より粟市長に野々市産コシヒ

    カリ一等米提供に伴う差額分の目録

    と、新米コシヒカリ「穂っぺちゃん」

    5㎏、初野常務より大久保教育長へ

    同じく5㎏の贈呈が行われました。

     野々市市では市内の学校給食での

    米飯給食には、一等米コシヒカリを

    使用していますが、生徒の保護者の

    皆さまには二等米コシヒカリの金額

    で給食費の負担をしていただいてい

    ます。

     実際の給食で使用している一等米

    を二等米の金額で提供するため、一

    等米と二等米の差額は、野々市市と

    JAののいちが折半して負担してい

    ます。

     この取り組みは野々市市内の小中

    学校の児童生徒に、地元野々市産の

    より品質の良い綺麗でおいしいお米

    を食べてもらい、故郷に対する愛情

    を深めて欲しいとの思いで、平成25

    年より行っています。

    野々市市長に目録と新米を贈呈

    学校給食に一等米を

    02NEWS

    実りの秋到来

    ▲倉庫で出荷を待つ新米▲厳しい検査を経て

    ▲稲刈り開始

    ▲目録を贈呈▲新米を贈呈 2

  •  9月4日(金)、本店にて「JA共済交通

    安全旗リレー引継式」が行われました。

     西村組合長から「交通安全はみんなの

    願いであり、自動車を運転する際には安

    全運転に心がけて業務にあたってほし

    い。」との挨拶を受け、職員を代表して高

    納共済担当が交通安全宣言を読み上げ、

    交通安全旗を西村組合長に手渡し、役職

    員一同が交通安全の徹底を誓いました。

    JA共済交通安全旗

    リレー引継式

    みんなの願い「交通安全」

    04NEWS  9月3日(木)、今年で3年目を迎えるエ

    アリーフローラの栽培の第一歩となる球

    根の植え付けを行いました。

     稲の育苗箱を利用した苗床に、JAの

    女子職員たちを中心に球根を一個一個丁

    寧に植え付け、芽が出るのを待ちます。

     約1ヵ月後には冷蔵庫に入れ、11月の

    中旬にはガラス温室へ移し、翌年の3月

    には出荷の時期を迎えます。

    3年目の栽培開始

    大きく育て!エアリーフローラ

    03NEWS

    ▲西村組合長に交通安全旗を手渡す高納共済担当 ▲一つ一つ丁寧に植えています

     地元から愛される商品をコンセプトに、JA

    ののいちが野々市産コシヒカリを原材料とした

    6次化商品「ちょこぽん」が完成しました。

     商品を開発した6次化商品開発プロジェクト

    チームは平成30年9月1日に結成され、老若男

    女を問わずに気軽に食すことが出来る商品を考

    案・試作を繰り返し、ようやく商品化にこぎつ

    けました。

     今年の10月31日開催の「ふれあいフェスタ2

    020」で発表会を行いますので、お楽しみに♪

    6次化商品「ちょこぽん」

    まもなくお披露目

    06NEWS  8月12日(水)、本町支店において恒例の

    お盆の盆花市が開催されました。

     昨年と同様、本町支店横の旧学童保育跡

    のスペースを利用して、今年はコロナウイ

    ルス感染拡大防止のため、店頭にて整理券

    を配布し、5名ずつ店内に誘導するなどの

    対策を行い、3密にならないように気を付

    けました。

     今年も販売開始の1時間前から利用者が

    来店され、用意された300束は30分でほ

    ぼ完売となりました。

    お盆の盆花市

    今年も大盛況

    05NEWS

    ▲3密を避けながら3

  • 営農経済部だより

    9月4日(金)より野々市市でのふるさと納税における返礼品が始まり、JAののいちの商品も応募・審査の結果、下記の商品が返礼品として採用されました。この機会に多くの方々に野々市市の特産品をPRできればと考えています。

    JAののいちの返礼品採用ラインナップ

    ・キウイキウイ…………… (375ml・1本)

    ・キウイキウイ…………… (720ml・1本)

    ・キウイグレープ ……… (375ml・1本)

    ・キウイグレープ ……… (720ml・1本)

    ・キウイキウイ&キウイグレープ

      …………………… (375ml・2本セット)

    ・キウイキウイ&キウイグレープ

      …………………… (720ml・2本セット)

    ・うまいがいね ………… (720ml・1本)

    ・うまいがいね…… (720ml・2本セット)

    穂っぺちゃん …………… (10kg・1袋)

    4

  • 5

  • GoToトラベル  キャンペーン対

    象商品

    ※写真はドブロブニクのイメージです。

    ●国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の35%相当額が支援されます。●1人1泊あたり14,000円が上限となります(日帰り旅行は7,000円が上限)。●連泊制限や利用回数の制限はありません。●加えて旅行代金の15%相当の地域共通クーポン(1泊あたり上限6,000円、 日帰り上限3,000円)が配布されます。(10月1日以降予定)

    GoToトラベルキャンペーンのポイント

    GoToトラベルキャンペーンで

        を  に楽しもう!旅 お得

    ※支援金予算が上限に達し次第販売終了となります。予めご了承ください。

    地域共通クーポン券とは

    ●1枚1,000円単位で発行する商品券。 お釣りなし。 (1,000円未満は四捨五入)●旅行代金総額の15%相当 (但し1泊あた り上限6,000 円、日帰り上限3,000円)を 地域共通クーポンとして配布されます。

    ――旅行代金総額(100%)̶̶

    旅行代金の割引+地域共通クーポン券

    お支払い実額 旅行代金割引 (支援額)総額の   % 総額の  %65 35

    地 域 共 通クーポン券

    15総額の

    %

    ♦Nツアー宿泊プラン【こだわりの宿・旅だち・宴自慢・Nツアー協定宿泊施設】♦JR+宿泊セット商品【TABI絵巻・JTB商品】♦航空機+宿泊セット商品【ANAトラベラーズ・ジャルパック】♦Nツアー受託商品【バス会社募集ツアー】♦Nツアー全体イベント企画

    詳しくは農協観光石川支店(☎076-240-5088)へお問い合わせください

    日本を元気に!笑顔の旅へ  出かけましょう!

    ――旅行代金支援額̶̶

    対象期間

    2020年7月22日(水)~   2021年1月31日(日)(予定)まで

    2020年7月22日(水)~2021年1月31日(日)(予定)まで

    ※支援金予算が上限に達し次第販売終了となります。予めご了承ください。

    ※写真はすべてイメージです。

    ◎その他、対象商品につきましてはお気軽にお問い合わせください。

    8月31日まで実施されました石川県民限定宿泊応援事業に沢山のお申込みを頂き誠にありがとうございました!

    JAののいち管内組合員の皆様へ

    感謝の伝言メッセージ

    今後ともよろしくお願いします

    6

  • 第5回理事会

    8月22日(土)開催

    第6回理事会

    9月29日(火)開催

    理事会だより

    理事会だより

    審議事項

    1.令和2年産米の米穀共同計算に

    かかる委託契約内容について

    2.令和2年産米の生産者仮渡金に

    ついて

    3.累積5千万円以上の大口貸出案

    件について

    4.その他

    報告事項

    1.令和2年度エアリーフローラの

    栽培について

    2.JAバンク基本方針に基づく体

    制整備モニタリングの上部団体

    への報告について

    3.JAバンク基本方針に基づくJA

    財務モニタリングの上部団体へ

    の報告について

    4.JAグループ地域医療支援募金

    活動への取り組みについて

    5.令和2年度7月末の事業実績に

    ついて

    6.各部における各種取組について

    7.その他

    審議事項

    1.信用事業における業務分掌及び

    職務権限表の一部変更について

    2.累積5千万円以上の大口貸出案

    件について

    3.その他

    監事会報告事項

    1.常勤監事による随時監査結果報

    告について

    2.令和2年度上半期監事監査の実

    施について

    報告事項

    1.金融委員会報告について

    2.ふれあいフェスタ2020の開催

    について

    3.年金友の会・共済友の会感謝

    イベントについて

    4.6次化商品開発について

    5.令和2年度JA理事研修会の開

    催について

    6.令和2年度8月末の事業実績に

    ついて

    7.各部における各種取組について

    8.その他

    法務局で遺言書を保管できる「自筆証書遺言書保管制度」が始まりました! 

    自筆証書遺言書保管制度について

     この制度は,自筆証書遺言書を作成した本人が,法務局に遺言書の保管を申請することができるというものです。この制度を利用すると,遺言書の紛失や亡失の防止,他人による破棄や改ざんをされたりすることがない等,遺言者だけでなく相続人や受遺者等にもメリットがあります。 なお,本制度をご利用される以外にも,これまでどおり,自筆証書遺言書を自ら保管することはもちろん,公正証書遺言制度をご利用いただくことも可能ですので,それぞれの特徴を踏まえて,ご判断ください。 詳しい手続は,法務省ホームページをご覧ください。

    法務省ホームページhttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00051.html【問合せ先】金沢地方法務局供託課 ℡ 076-292-7846      (平日:午前8時30分から午後5時15分まで)

    遺言書ほかんガルー

    7

  • ●発行:総務部 広報係 ●印刷:株式会社 谷印刷

    JAののいち

    野々市農業協同組合

    本  店/野々市市中林5丁目1番5

    TEL 076-248-2171 FAX 0

    76-248-9102

    E-mail:

    [email protected]

     URL:www.is-ja.jp

    /nonoichi/

    本町支店/野々市市本町6丁目8番42号

    TEL 076-248-0022 FAX 0

    76-246-6210

    ■広報誌の愛称“おゆるっしゅ”は、この辺りの方言で 「よろしくお願いします」と言う挨拶語です。

    私たちの-JAののいち-

    正組合員数組合員総数

    1,399人3,452人

    2,053人 791,701千円

    准組合員数出資金総額

    (令和2年8月末日)

     コロナ禍の折、各種の行事が中止となりましたが、10月31日には3密を避けるコロナ対策を施しながら「ふれあいフェスタ2020」を開催する事となり

    ました。営農センター横の特設会場にて2日間各種展示即売会、新商品発表会などのイベントも企画しておりますので、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

    編 集後 記

    インフォメーション

    令和2年10月31日(土)~   11月 1日(日)     9:00~15:00

    日 時

    JAののいち営農センター横特設会場

    場 所

    内 容

    ふれあいフェスタ2020開催のお知らせふれあいフェスタ2020開催のお知らせ

    ❶ 絵画・掛け軸展示即売❷ 陶芸展示即売❸ 豆箱への挿絵実演コーナー❹ 農機具展示❺ セニアカー展示販売❻ ガス器具販売❼ 仏壇洗い・展示販売❽ タイヤ特価販売❾ 特産加工品販売10 食味計実測体験11 白蟻駆除・リフォーム相談会

     ❶ 新商品「ちょこぽん」発表会 ❷ 年金・共済友の会感謝イベント抽選会 ❸ いきなりお楽しみ抽選会

    常設コーナー

    イベント

    10/31(土)11:00

    8