Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

12
Vagrant で Windows ででででで ででででで @tsubakimoto_s

description

JAZUG 福岡(ふくあず) クラウドデザインパターン勉強会 (http://fukuazu.doorkeeper.jp/events/12290) でのLT発表資料です。

Transcript of Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Page 1: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Vagrant で Windows 仮想環境を構築しよう

@tsubakimoto_s

Page 2: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

おことわり

•この LT 資料は他勉強会での発表資料から一部抜粋しています。• http://www.zusaar.com/event/5417007

• 本編をご覧になりたい方はこちらを参照して下さい。• http://www.slideshare.net/YutaMatsumura/jenkinswindows

• 今資料では Windows の仮想環境についての内容になります。

2

Page 3: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

自己紹介

•松村 優大 (Yuta Matsumura)•医療系システムの開発・導入をしています。主に C# 。•切磋琢磨できる人たちと仲良くなりたい。•MLB 大好きです。 Vagrant も好き。• Twitter : @tsubakimoto_s•島根県出身です。

3

Page 4: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Windows の仮想環境を作りたい

•アプリケーションの検証など、まっさらな Windows 環境を使いたい場合がある。•その都度、 OS をインストールしていたら時間がかかってしまう。•一時的な検証環境に有限なライセンスを使いたくない。

4

Page 5: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Vagrant

• VirtualBox の機能をコマンドラインで操作するツールです。• Box という仮想マシンのテンプレートを使って、仮想マシンの作成から削除までを簡単に行います。• LinuxOS の親和性が高く Box が多いが、 WindowsOS の Box も作ることが可能です。• http://www.vagrantup.com/

5

Page 6: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Vagrant で仮想環境を作る

•Windows Server 2012 評価版を利用。 180 日間使えます。• Box の作り方はこちらを参考に。• http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2014/02/20/vagrant-w

in-guest/• vagrant-windows プラグイン必要。

•作った Windows Server にはリモートデスクトップ接続することができます。

6

Page 7: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

( 補足 ) Vagrant 1.6 の新機能

• vagrant-windows プラグインの機能が標準搭載。• http://www.vagrantup.com/blog/vagrant-1-6.html

• vagrant rdp コマンドで仮想マシンへのリモートデスクトップ接続が可能になりました。

7

Page 8: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Vagrantfile

VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|

config.vm.box = "windows2012r2"

config.vm.guest = :windows

config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host:

3389

config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host:

5985

end

8

Page 9: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Vagrantfile

VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|

config.vm.box = "windows2012r2"

config.vm.guest = :windows

config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host:

3389

config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host:

5985

end

[vagrant-windows] プラグインを使うよう指定する。

9

Page 10: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Vagrantfile

VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|

config.vm.box = "windows2012r2"

config.vm.guest = :windows

config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host:

3389

config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host:

5985

end

リモートデスクトップのためのポートフォワード設定。

10

Page 11: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

Vagrantfile

VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|

config.vm.box = "windows2012r2"

config.vm.guest = :windows

config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host:

3389

config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host:

5985

end

Windows リモート管理 (WinRM) のためのポートフォワード設定。

11

Page 12: Vagrantでwindows仮想環境を構築しよう

ありがとうございました。

12