TS継手/HI継手inuico.com/hp/maker/toei/pdf/toei_ts.pdf · JIS K 6743 JIS製品認証番号...

10
1.防腐剤(クレオソート)、防虫剤(白あり駆除剤)などの有機溶剤と接触させないでください。 埋設されている場合でも、侵される場合がありますので注意してください。 2.継手には、直接ねじを切らないでください。 3.接着剤は清掃した管と継手の両方に均一に塗り、速やかに奥まで挿入し、抜け戻りのないように 保持してください。 施工に当たっては、管内に充満する接着剤の溶媒蒸気を追い出すために、換気などの対策を講じ てください。 接着剤は、継手の種類に応じた適正なものを使用してください。 4.継手を保管する場合は、変形することがありますので、直射日光を避け、熱源付近や炎天下、高 温の車内などに放置しないでください。 5.不等沈下、温度変化などによる伸縮が繰り返し発生し破損することがありますので、要所に伸縮 継手を御使用ください。 6.給水栓用継手を用いて給水栓やねじ切り鋼管などと接続する場合は、技術資料やカタログに記載 されている施工方法及び標準締付けトルクを守り、過度な締付けを行なわないでください。 TS継手/HI継手 記号 呼び径 D H TS HI 24 29 33 40 46 57 70 87 102 130 190 13 16 20 25 30 40 50 65 75 100 150 3.0 3.5 3.5 4.0 4.0 4.5 5.0 6.1 8.0 10.0 13.1 33 43 44 51 56 69 80 84 90 115 184 備考 Hの許容差は、  ㎜とする。 +5 -1 (単位: mm) 記号 呼び径 D H TS HI 24 29 33 40 46 57 70 87 102 130 157 186 33・24 40・24 40・33 36 44 50 58 65 82 96 110 120 155 192 230 47・41 51・43 55・53 13 16 20 25 30 40 50 65 75 100 125 150 20×13 25×13 25×20 3.0 3.5 3.5 4.0 4.0 4.5 5.0 6.6 8.0 10.0 11.0 13.0 3.5 4.0 4.0 備考 Hの許容差は、  ㎜とする。 +5 -1 (単位: mm) エルボ 45°エルボ 45L 記号 呼び径 D d1 1/T ℓ′ D′ 受 口 外 径 厚    さ DT 2 3 受口外径 の許容差 d1  許容差 厚さの 許容差 d i (最小値) d (最小値) 13 16 20 25 30 40 50 65 75 100 125 150 24 29 33 40 46 57 70 87 102 130 157 186 106 134 190 -0.6 -0.7 -0.8 -1.0 -1.0 -1.2 -1.5 -1.5 -1.5 -1.8 -1.8 -2.0 18.40 22.40 26.45 32.55 38.60 48.70 60.80 76.60 89.60 114.70 140.85 166.00 ±0.20 ±0.20 ±0.20 ±0.25 ±0.25 ±0.30 ±0.30 ±0.30 ±0.30 ±0.30 ±0.35 ±0.40 1/30 1/34 1/34 1/34 1/34 1/37 1/37 1/48 1/49 1/56 1/58 1/63 26 30 35 40 44 55 63 61 64 84 104 132 13 16 20 25 31 40 51 67 77 100 125 146 6.0 7.5 10.0 10.0 8.0 10.0 11.0 13.0 3.0 3.5 3.5 4.0 4.0 4.5 5.0 5.0 8.0 10.0 11.0 13.0 -0.3 -0.3 -0.3 -0.4 -0.4 -0.4 -0.5 -0.5 -0.5 -0.6 -0.6 -0.8 8 10 15 89.90 115.00 141.20 166.40 24 29 33 40 46 57 70 88.5 104.5 133.5 161.0 190.0 TS継手寸法規格 (単位: mm) 受口部共通寸法 水道用硬質ポリ塩化ビニル管継手 JIS K 6743 JIS製品認証番号 JW0407005 日本水道協会検査合格品 水道用耐衝撃性継手 JIS K 6743 JIS表示認定番号 476065 日本水道協会検査合格品 備考 1.ℓの許容差は、  ㎜とする。 2.点線で示す形状にすることもできる。 3.※印は、JIS K 6743に準じた規格です。 +4 -0.5 注意 ℓ′ d d 1 d i D T D D′ t t 3 t 2 テーパ 1/ T D H H t 45° H H D t 20

Transcript of TS継手/HI継手inuico.com/hp/maker/toei/pdf/toei_ts.pdf · JIS K 6743 JIS製品認証番号...

1.防腐剤(クレオソート)、防虫剤(白あり駆除剤)などの有機溶剤と接触させないでください。埋設されている場合でも、侵される場合がありますので注意してください。

2.継手には、直接ねじを切らないでください。3.接着剤は清掃した管と継手の両方に均一に塗り、速やかに奥まで挿入し、抜け戻りのないように保持してください。施工に当たっては、管内に充満する接着剤の溶媒蒸気を追い出すために、換気などの対策を講じてください。接着剤は、継手の種類に応じた適正なものを使用してください。

4.継手を保管する場合は、変形することがありますので、直射日光を避け、熱源付近や炎天下、高温の車内などに放置しないでください。

5.不等沈下、温度変化などによる伸縮が繰り返し発生し破損することがありますので、要所に伸縮継手を御使用ください。

6.給水栓用継手を用いて給水栓やねじ切り鋼管などと接続する場合は、技術資料やカタログに記載されている施工方法及び標準締付けトルクを守り、過度な締付けを行なわないでください。

TS継手/HI継手

記号呼び径

D t H TS HI

○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○

2429334046577087102130190

131620253040506575100150

3.03.53.54.04.04.55.06.18.010.013.1

334344515669808490115184

※※※※備考 Hの許容差は、  ㎜とする。+5

-1

(単位:mm)

記号呼び径

D t H TS HI

○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○

242933404657708710213015718633・2440・2440・33

3644505865829611012015519223047・4151・4355・53

13162025304050657510012515020×1325×1325×20

3.03.53.54.04.04.55.06.68.010.011.013.03.54.04.0

備考 Hの許容差は、  ㎜とする。+5-1

(単位:mm)

※※※※※※

エルボL

45°エルボ45L

記号呼び径 D d1 1/T ℓ ℓ′D′

受 口 外 径 厚    さDT t2 t3 t

受口外径の許容差

d1  の許容差

厚さの許容差

di(最小値)

d(最小値)

131620253040506575100125150

2429334046577087102130157186

106134

190

-0.6-0.7-0.8-1.0-1.0-1.2-1.5-1.5-1.5-1.8-1.8-2.0

18.4022.4026.4532.5538.6048.7060.8076.6089.60114.70140.85166.00

±0.20±0.20±0.20±0.25±0.25±0.30±0.30±0.30±0.30±0.30±0.35±0.40

1/301/341/341/341/341/371/371/481/491/561/581/63

26303540445563616484104132

131620253140516777100125146

6.07.510.010.0

8.010.011.013.0

3.03.53.54.04.04.55.05.08.010.011.013.0

-0.3-0.3-0.3-0.4-0.4-0.4-0.5-0.5-0.5-0.6-0.6-0.8

810

15

89.90115.00141.20166.40

2429334046577088.5104.5133.5161.0190.0

TS継手寸法規格 (単位:mm)

受口部共通寸法水道用硬質ポリ塩化ビニル管継手   JIS K 6743JIS製品認証番号 JW0407005日本水道協会検査合格品

水道用耐衝撃性継手   JIS K 6743JIS表示認定番号 476065日本水道協会検査合格品

備考 1.ℓの許容差は、  ㎜とする。   2.点線で示す形状にすることもできる。   3.※印は、JIS K 6743に準じた規格です。

+4-0.5 注意

ℓ′

d d1 di′DT

D D′

t

t3

t2

テーパ1/T

D

H

H

t

45°

H

HD

t

20

TS継手/HI継手

チーズT

備考 H、H1の許容差は、  ㎜とする。+5-1

(単位:mm)

呼び径記 号 D t H D1 H1 TS HI

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○―○○○○

242933404657708810213015618629333340404046464646575757575770707070707087878787102102102102130130157157186186186

1316202530405065751001251501620202525253030303040404040405050505050506565656575757575100100125125150150150

131316131620131620251316202530131620253040202540502540506550757510075100125

×××××××××××××××××××××××××××××××× ×××

36445058658296110120152187230414648515355555759626668707376747678818490818510010293100105114125140160175195208218

3644505865829611012015218723038404543485346515661525762677158636873778873889510488102110117122132147167158182202

242933404657708810213015518624242924293324293340242933404624293340465733.54057704057708770102102130102130157

3.03.53.54.04.04.55.05.08.010.011.013.03.53.53.54.04.04.04.04.04.04.04.54.54.54.54.55.05.05.05.05.05.06.06.06.66.68.08.08.08.010.010.011.012.013.013.013.0

※※※※

H 1

D1

HH

21

TS継手/HI継手

ソケットS

備考 Lの許容差は、±4㎜とする。

(単位:mm)同径ソケット

呼び径記 号 D L TS HI

24

29

33

40

46

57

70

87

102

130

157

186

236

57

67

77

87

95

117

133

145

155

200

230

300

307

13

16

20

25

30

40

50

65

75

100

125

150

200

※※

※※※

備考 Lの許容差は、±4㎜とする。

(単位:mm)異径ソケット

呼び径記号 D t D1 t1 L TS HI

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

293333404040464646575757707070708787102102102130157186186

3.53.53.54.04.04.04.04.04.04.54.54.55.05.05.05.06.66.68.08.08.010.011.013.013.0

3.03.03.53.03.53.53.03.54.03.54.04.03.54.04.04.54.55.04.55.06.68.010.010.011.0

242429242933243340334046334046575770577087102130130157

616871868584959393113114114116140136136145149153165163190230295272

162020252525303030404040505050506565757575100125150150

13131613162013202520253020253040405040506575100100125

×××××××××××××××××××××××××

D 1

t 1

L

22

TS継手/HI継手

バルブ・ソケットVS

キャップCAP

ユニオン・ソケットU・S

(単位:mm)

D t L TS HI

○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○―○

記号呼び径

13 1620253040506575100125150

2429334046577087102130157186

3.03.53.54.04.04.55.06.68.010.09.513.0

29.033.538.544.048.059.568.096.0105.0138.0138.0205.0

備考 1. Lの許容差は、   とする。   2. Rは、1~3とする。

+50㎜

呼び径 D W L TS HI○○○○○○○

○○○○○○○

D1t13162025304050

5567889

808590100110120130

18.0±0.220.0±0.226.0±0.232.0±0.238.0±0.348.0±0.360.0±0.5

2.5±0.23.0±0.33.0±0.33.5±0.33.5±0.34.0±0.34.5±0.4

23.0±0.327.5±0.429.5±0.436.5±0.542.0±0.653.0±0.771.0±0.8

(注)Lの許容差は、   とする。+5-2㎜

(単位:mm)

(単位:mm)

(呼び径13~50㎜)

(呼び径65~150㎜)

D

L

R

D

L

R

DD1

WL

23

備考 1. ねじ部は、 JIS B0203のテーパおねじに準じる。   2. D許容差は、TS継手接合部寸法図による。   3. Lの許容差は、   とする。+5

-2㎜

D W L B 規  格 TS HIL2(最大)d

記号

呼び径

ね      じ      部

呼び 基準径の位置a

有効ねじ部の長さL1(最大)

aの許容差

基準経の外径D1

ねじ山数(25.4㎜につき)

131620253040506575100125150

24.029.033.040.046.057.070.087.0102.0130.0157.0186.0

13

18233137486275100119142

R 1/2

R 3/4R1R1 1/4R1 1/2R2R2 1/2R3R4R5R6

14

11

8.16

9.5310.3912.70

15.8817.4620.6425.4028.58

13.16

14.5316.79

19.10

23.3826.6629.8435.80

40.08

4

5

7910

4

8

10

121516182025

505464718092106118122152186220

2429334046577087102129157186

JIS K 6743JIS K 6743JIS K 6743JIS K 6743JIS K 6743JIS K 6743JIS K 6743社内規格社内規格社内規格メーカー規格社内規格

○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○――

±1.81

±2.31

±3.46

20.955

26.44133.24941.91047.80359.61475.18487.884113.030138.430163.830

B

六角又は八角

D d D1

L

W L1

a

L2

TS継手/HI継手

給水栓エルボWL

給水栓チーズWT

給水栓ソケットWS

(注)1 ねじは JIS B0203(管用テーパ     ねじ)の平行めねじとする。   2 Hの許容差は  ㎜とする。   3 H1の許容差は  ㎜とする。   4 ℓ2の許容差は±1とする。

+5-1+5-2

(注)1 めねじは JIS B0203(管用テーパ     ねじ)の平行めねじとする。   2 Hの許容差は  ㎜とする。   3 H1の許容差は  ㎜とする。

+5-1+5-2

H1

d1

ℓ2ℓ1

D1

D2

TH

D

t

H H

D1D2

ℓ2 ℓ1

H1

T

D t

(単位:mm)

呼 び 径 D t D1 D2 ℓ1 ℓ2 T TS HI

○○○○○

○○○○○

H めねじの呼 び 径

H1S形

13 162025

20×13

2429334033

3.03.53.54.03.5

3030374630

3434425234

1717192117

1414161814

44454

3843515947

2932364031

RpRpRpRpRp

1/21/23/411/2

※※※※※

(単位:mm)

呼 び 径 D t D1 D2 ℓ1 ℓ2 T TS HI

○○○○○○○

○○○○―――

H H1めねじの呼 び 径

132025

16×1320×1325×1325×20

24334029334040

3.03.54.03.53.54.04.0

30374630303037

34425234343442

17192117171719

14161814141416

4454444

38515943475256

29364232343840

RpRpRpRpRpRpRp

1/23/411/21/21/23/4

※※※※※※※

L

W

I2I1 d1

D1D D2

(注) ねじ部は、JIS B 0203の平行めねじ。備考 φ75~φ200は、加工にて承ります。

(単位:mm)

D D1呼 び

ねじ部記号

呼び径谷の径d1

ねじ山数(25.4 につき)

1316202530405065

75(加工品)100(加工品)20×13

RpRpRpRp1Rp1Rp1Rp2Rp2Rp3Rp4Rp

1/21/23/4

1/41/2

1/2

1/2

※※※※※※※※※※※

l1 l2 D2 W TS HI

○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○

24.029.033.040.046.057.070.087.7106.04134.1533.0

30.030.037.046.055.061.074.092.0107.95137.7833.0

1414141111111111111114

20.95520.95526.44133.24941.91047.80359.61475.18487.884113.03020.955

17.017.019.021.025.026.029.0---17.0

14.014.016.018.021.022.024.030.044.047.514.0

34.534.042.052.061.068.083.0103.0111.41141.6534.0

47.052.059.068.077.588.5102.0103.0149.43194.0757.0

4.04.04.05.06.06.07.09.06.08.44.0

24

(注)1 ねじ部のインサート材質はJIS H5111のBC6又     はJIS H3250の快削黄銅とする。   2 ねじはJIS B0203(管用テーパねじ)の平行め     ねじとする。   3 ℓ2の許容差は±1とする。   4 Hの許容差は   とする。   5 H1の許容差は   とする。

(単位:mm)呼 び 径 d B TS HI

○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○

ねじ部の呼び L13.3013.3013.2018.3024.6031.203748637296

  13×1/216×1/2

※ 20×1/2  20×3/4  25×1  30×11/4  40×11/2  50×2※ 65×21/2※ 75×3※100×4

R 1/2R 1/2R 1/2R 3/4R 1R 11/4R 11/2R 2R 21/2R 3R 4

323434405058657598112140

636572778598110125134151189

(備考)1 ねじ部は、JIS B0203(管用テーパねじ)のテーパおねじに準じます。    2 ねじ部のインサート材質は、JIS B0203のテーパおねじ に準じます。    3 呼び径16の形状は図と一部異なります。    4 呼び径13、20、25は、JIS K6743参考規格品です。

特徴ここがスゴイ!・不要な在庫をシャットダウン! →多品種を在庫する事無く少量の在庫でマルチに対応します。・施工現場の状況に見事に対応する力! →現場施工の変更も座を回転してマルチに対応します。

TS継手/HI継手(金属入特殊継手)

給水用特殊継手(金属入) HI樹脂(ハイ・インパクト樹脂)製

給水栓エルボ(金属入)MWL

給水栓チーズ(金属入)MWT

給水栓ソケット(金属入)MWS

バルブソケット(金属入)MVS※(コア対応型)

インサート

b

LB

(注)1 ねじ部のインサート材質はJIS H5111(青銅     鋳物)のBC6又はJIS H3250    (銅及び銅合金棒)の快削黄銅とする。   2 ねじはJIS B0203(管用テーパねじ)の平行め     ねじとする。   3 ℓ2の許容差は±1とする。   4 Hの許容差は   とする。     5 H1の許容差は   とする。

+5-1㎜+5-2㎜

インサート H1ℓ2ℓ1

D1

D2

T

H

D

t

+5-2㎜+5-1㎜

インサートD2

D1 ℓ2 ℓ1

H H

H1

T

D t

(単位:mm)

(注)1 ねじ部のインサート材質はJIS H5111のBC6     又はJIS H3250の快削黄銅とする。   2 ねじはJIS B0203(管用テーパねじ)の平行     めねじとする。   3 ℓ2の許容差は±1とする。     4 Lの許容差は   とする。+5

-1áo

インサートL

T

D2

D1

Dd1

ℓ1ℓ2

(単位:mm)

1/21/23/411/2

呼び径 D t D1 D2 T H TS HI

○○○○○

○○○○○

めねじの呼び径

H1S形

13 162025

20×13

2429334033

3.03.53.54.03.5

3030374630

3434425234

1717192117

1414161814

44454

3843515947

2932364031

RpRpRpRpRp

1 2

(単位:mm)

呼び径 D t D1 D2 T H TS HI

○○○○○○○

○○○○○――

めねじの呼び径H1

132025

16×1320×1325×1325×20

24334029334040

3.03.54.03.53.54.04.0

30374630303037

34425234343442

17192117171719

14161814141416

4454444

38515943475256

29364232343840

RpRpRpRpRpRpRp

1/23/411/21/21/23/4

1 2

呼び径 D D1 D2 T TS HI

○○○○○

○○○○○

L めねじの呼び径

13 162025

20×13

2429334033

3030374633

3434425234

1717192117

1414161814

44454

4752596857

RpRpRpRpRp

1/21/23/411/2

1 2

HI回転座付給水栓エルボHI MWL-KZ

●JIS K 6743に準じた製品設計! ●給水栓継手、標準締付けトルク30N・mクリア!●強固な軸設計!脈動試験(社内基準クリア)

(単位:mm)略号 サイズ H H1 H2 L1 L2 P1 P2MWL-KZ〃〃〃

1316×1320×1320

384348.551

29323336

1214.51716.5

30303030

74747478

16161616

64646468

H1

インサート(Rp1/2)

接着受口(JIS K 6743に準ずる)

H

H2

L2

4-Φ4

P2

L1 P1

(SUSビス付)

25