TP1809-3000① ß ) W ,; ÚL ùkW*÷ Û A ! Q ] 2nà ¦ Ô Ö ö ê Å o€¦ · ジャッキ h.[...

15
˟ةך䲓鯹歗⫷כءف鄲滠鮦זהתկ

Transcript of TP1809-3000① ß ) W ,; ÚL ùkW*÷ Û A ! Q ] 2nà ¦ Ô Ö ö ê Å o€¦ · ジャッキ h.[...

  • TP1809-3000①

  • 01 02

    作業車

    作 業 車

  • 03 04

    ine

    m作 業 m

    k g

    m作 業 m

    k g

    m作 業 m

    k g

    m作 業 m m

    k g k g

    m作 業 m

    k g

    作 業

    作 業

  • 05 06

    を で ます。 ジャッキ に れ しに車両設置 を に ます。

    ム ッ ー ジャッキ のけ を します。

    ※SK10C2RNではオプションとなります。

    ウ ー ( ) で ます。

    し す ッ 一 で で るの ン を 。

    部 作装置 に イッチを 置。のた に を ます。

    ジャッキ ッ イッチで 同 にジャッキ 作をお なで ます。さ に では のジャッキ しい で作 します。

    ※ジャッキ自動セットスイッチを入れると4本同時にジャッキ操作を おこない車両を水平にすることができます。

    イッチを れる 作業 ブームをで します。

    ブーム 作 ーの し に てブーム作 ー を る で るた

    ー ー に 作し す なります。

    作業作業

    ea re n ro c ion

    mm

    mm

    mm

    mm mm

    mm

    の にブーム作 を制 しな します。

    mm

    mm

    ー しー し

    (車両 ) (車両 )

  • 07 08

    a e

    ッ は ン 。 な になり さ に 上 りる にはし り ッ の お な ます。※ステップ格納忘れ防止警報付き。

    ッ は イ 。車両 のい でも車両を さ に

    車両 です。※ステップ格納忘れ防止警報付き。

    車両

    のシ に ている 車ブ ーキを けている い た を たさない 架装部の作 で ない 全装置です。車両設置における ー ン ーの に します。

    車両

    ※「サイド昇降アシストステップ」と「リア昇降アシストステップ」の同時装着はできません。

    ッ 上 を ないたに し す なります。

    ( ッ )

    ( イ ージ) イ は

    ( イ ージ)( ッ ッ )

    ( ッ ) ( ッ ッ )

    ーキン ブ ーキ れていない

    で する キャ ン で を してに を します。 ッシ ン の

    を します。上部 作装置

    イン ー ッ 作 し ジャッキ 作

    シ ー に ている※AT車の場合は「P」(「P」が無い場合は「N」)

    シャシーの 装置の 作 に上部 作装置部の ン でお せします。※オプションで「警報ブザー」もご用意しております。

    シャシー ッ ー上 り のた に ッ ーする 上部 作部の ン し ブ ーで

    お せします。

    ea re n ro c ion

  • 09 10

    作業

    イ ン ッ イッチを れた で 一 作しない ンジンを させます。に します。

    な れる でも して作業するたの ー ッ を イン ッ お さまの に な をお び けます。

    作され に一 する

    ンジン します。

    ※騒音レベルは社内調査に基づく数値となります。

    するの

    車 車

    D

    作※100V電源接続プラグと共用。

    ッッ 装 ッ 作装置

    作 V

    ※充電方式は「三相200V」「単相200V」「単相100V」から選択することができます。

    のー ンの

    D

    ea re n ro c ion

  • 11 12

    架装部の ー を に する装置です。される ー を ・ にお で

    ムー な ン ン 作業 り す なります。

    は れる作 を な イ ン で のれ れに で る して お さまに し けるシ ムの です。

    を で し 作 ・ ッ を み り る するにより な の に します。

    部位 の ーシ を する でれ れの に た な ン ン の に します。

    の ー を して分 し を で イ のな お さまの に わせた ー に します。

    な は の なります。 イッチを す で イ します。

    作業 さ

    車両 ッ ー

    車両 のよ な に る をインジ ー ーに する です。

    イ ン 部にに されます。( 図 )

    車両の制 装置に ー した にイ ン および ます。

    な異 に いては ー ー部に の にて されます。

    ( に )

    単位

    車 を します。

    ( ) ( )

    作業ブーム さ

    D

    単位

    ー ー部

    イ ンイ ン 部

    SMARTMESSENG

    ER& INTELLIGENCE LINES

    SYSTEM

    ea re n ro c ion

  • ※SK10C2RNではオプションとなります。

    作 era ing De ice

    13 14

    ジャッキ していない はブーム 作ブーム されていない はジャッキ 作で ない 全装置です。

    ジャッキ する します。していないジャッキ でも る

    ブーム 作 で ません。

    作シ ン

    シ ン

  • r c re an e i men

    15 16

    車両

    車両 車両

    車両 車両

    ジャッキ ー

    ジャッキ ー ジャッキ ー

    ジャッキ ー

    ※黄色輪止めはオプション装備です。

  • 17 18

    寸法

    argo a o

    装 寸法( さ ) 部( さ)

    おり( )

    ※表中の単位はmmです。

    装 寸法( さ ) 部( さ)

    ( )

    *開口部~奥行500mmの部分は拡張構造(730mm)です。※表中の単位はmmです。

    装 寸法( さ ) 部( さ)おり( )

    ※表中の単位はmmです。

  • ion

    19 20

    ※ ー 仕様 により装 で ない ります。設 なしシ ン装

    作業

    キャ ン

    部位 装 考

    ジャッキ

    車 部

  • 21 22

    作 作業

    ion

    の ーでブームの ・・ 作

    に を設置 に のー を設置

    車両 ッ の を まで

    作業 部にて のり し ※SH11C1RNのみ装着可能。

    作業 部に ウインチを装 作 の を を する で 作業 部にて り し

    作 の を

  • 作 業 範 囲 図 Working range

    23 24

    車両 寸 法 図 Vehicle Dimensions

    ※車両寸法図における単位はmmです。※車両寸法は架装シャシーにより異なります。

    ・作業範囲図はブームのたわみ及び干渉規制部分は 考慮されていません。

    ・作業範囲図はジャッキを水平堅土上に設置したものです。・作業範囲は全周同一です。

    ・作業範囲図はブームのたわみ及び干渉規制部分は 考慮されていません。

    ・作業範囲図はジャッキを水平堅土上に設置したものです。・作業範囲は全周同一です。

    ・作業範囲図はブームのたわみ及び干渉規制部分は 考慮されていません。

    ・作業範囲図はジャッキを水平堅土上に設置したものです。・作業範囲は全周同一です。

    ・作業範囲図はブームのたわみ及び 干渉規制部分は考慮されていません。

    ・作業範囲図はジャッキを 水平堅土上に設置したものです。 

    (ウインチ仕様)

    作業床最大積載荷重 200kg

    作業床最大積載荷重 200kg作業床最大積載荷重 120kg吊り上げ最大荷重  100kg

    作業床最大積載荷重 200kg

  • 25 26

    ※詳しくは最寄りのアイチコーポレーションカスタマーサービスセンターにお問い合わせください。

    ※最新の全国ネットワークサービスについては弊社ホームページで確認できます。

    ※(株)アイチコーポレーション本社敷地内番地の

    番地の

    ●高所作業車の運転(高所作業)には以下の資格が必要です。

    ・作業床の最大高さが2m以上10m未満のものは、

     高所作業車運転のための「特別教育修了者」または

    「技能講習修了者」。

    ・作業床の最大高さが10m以上のものは、

     高所作業車運転のための「技能講習修了者」。 

    ●強風(10分間の平均風速10m/s以上)、大雨(1回の降雨量50mm以上)、

     大雪(1回の降雪量250mm以上)等、 悪天候下での、2m以上の高所作業は

     法令により禁止されています。

     

    ●ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みのうえ、正しくご使用ください。

    ※改良のため、本仕様および外観や構造の一部を予告なく変更することがあります。

    ※本カタログの車両塗装色は撮影用のもので、実際の商品とは異なる場合があります。

    ※本カタログの数値は参考値となります。

    型式

    最大地上高

    最大作業半径

    内側寸法

    首振角度

    材質

    作業床周り・上部操作カバー材質

    操作装置

    型式

    長さ

    伸縮ストローク

    伸縮速度

    起伏角度

    起伏速度

    第3ブーム材質

    旋回角度

    旋回速度

    最大ジャッキ反力

    ジャッキ張幅(※)

    ジャッキ自動張出装置(前後順次作動付き)、直下型オフセットジャッキ、ブーム自動格納装置、アイドリングストップ装置、バッテリー電圧低下注意灯、排ガス浄化装置警告灯、マルチファンクションインジケーター、省エネ対応エンジン始動・停止装置、始業前点検スイッチ、カギ付梯子収納(3連伸縮式7.3梯子対応)、上部レベリングシリンダーブーツ、木製ジャッキベース、輪止め

    油圧系安全装置(油圧安全弁、ブーム起伏安全装置、ブーム伸縮安全装置、作業床平衡安全装置、ジャッキ伸縮安全装置)、安全帯フック掛け、作動停止スイッチ、非常用ポンプ、下部優先スイッチ、ブーム干渉防止装置、ジャッキ・ブームインターロック装置、ニュートラル検知インターロック装置、パーキングブレーキインターロック装置、PTO切り忘れ警報装置、水準器

    フラットフロア、アースケーブル+アース棒

    左右1段工具箱(T字ハンドル)、後方あおり(開閉式)、ゴム付きパッドベース、アースケーブル+アース棒

    左右1段工具箱(T字ハンドル)、後方あおり(開閉式)、ゴム付きパッドベース、工具セット、アースリール

    左右1段工具箱(T字ハンドル)、後方あおり(開閉式)、ゴム付きパッドベース、工具セット、アースリール

    左右1段工具箱(T字ハンドル)、後方あおり(開閉式)、ゴム付きパッドベース、アースケーブル+アース棒

    名称

    最大積載荷重

    作業床

    ブーム

    旋回装置

    ジャッキ

    安全装置

    標準装備

    各機種

    共通

    3段同時伸縮

    7.6m

    3.3m ~ 7.0m

    3.7m

    15s(伸)、15s(縮)

    25s(上)、25s(下)

    -17° ~ 80°

    360° 全旋回

    1.2rpm

    1.7m

    1.5m

    3500kg

    左105° ~ 右105°

    2軸+1軸ジョイスティック(フートスイッチ付き)

    9.7m

    1.0m×0.7m×0.9m(幅 ×奥行 ×高さ)

    高所作業車

    200kg(2名)

    4200kg

    3.5m ~ 8.4m

    9.9m

    8.9m

    2軸+1軸ジョイスティック(イネーブルスイッチ付き)

    FRP(一部樹脂)

    FRPコーティング

    18s(伸)、18s(縮)

    4.8m

    FRP

    200kg(2名)

    8.9m8.9m / 8.7m

    2軸+1軸ジョイスティック(イネーブルスイッチ付き)

    200kg(2名)/120kg(1名)

    FRP(一部樹脂)

    FRPコーティング

    18s(伸)、18s(縮)

    4.8m

    4200kg

    3.5m ~ 8.4m

    11.0m

    FRP

    主要諸元主要諸元

    ※ マークは「オプション装備」であることを表します。

  • TP1809-3000①