Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

23
opyright (C) 1999 Jun Rekimoto Time-Machine Computing: Time-Machine Computing: 時時時時時時時時時時時時時時 時時時時時時時時時時時時時時 暦暦暦暦暦暦Interaction Laboratory Interaction Laboratory Sony Computer Science Laboratories, Sony Computer Science Laboratories, Inc. Inc.

Transcript of Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Page 1: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto

Time-Machine Computing:Time-Machine Computing:時間指向インタフェースの提案時間指向インタフェースの提案

暦本純一暦本純一

Interaction LaboratoryInteraction Laboratory

Sony Computer Science Laboratories, Inc.Sony Computer Science Laboratories, Inc.

Page 2: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 2

コンピュータ上での情報管理コンピュータ上での情報管理 フォルダ階層による情報整理フォルダ階層による情報整理

名前、分類による整理は自明ではない名前、分類による整理は自明ではない 複数のウィンドウ(フォルダ)の扱いが複数のウィンドウ(フォルダ)の扱いが

煩雑煩雑 階層の奥に情報が隠れる階層の奥に情報が隠れる

Page 3: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 3

Page 4: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 4

コンピュータ上での情報管理コンピュータ上での情報管理 フォルダ階層による情報整理フォルダ階層による情報整理 単一デスクトップでは単一デスクトップでは ??

単純、置いた情報は常にそこにあるので空間的記憶単純、置いた情報は常にそこにあるので空間的記憶を支援するを支援する ..

アイテムの配置がアクティビティを表現し、リマアイテムの配置がアクティビティを表現し、リマインダになるインダになる

e.g., e.g., デジタルなポストイットデジタルなポストイット 情報を空間的に整理できる情報を空間的に整理できる

(Pile [Mander et al. CHI(Pile [Mander et al. CHI’’92] , Group)92] , Group)

スケールしないスケールしない

Page 5: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 5

コンピュータ上での情報管理コンピュータ上での情報管理 フォルダ階層による情報整理フォルダ階層による情報整理 単一デスクトップでは単一デスクトップでは ?? 時間で整列したリスト時間で整列したリスト

LifestreamsLifestreams [Freeman et al. 95][Freeman et al. 95] E-Mail E-Mail リストリスト , Web , Web 履歴履歴 1次元なので作業状況を1次元なので作業状況を

思い出す機能が弱い思い出す機能が弱い 関連情報のグループ化が関連情報のグループ化が

困難困難

Page 6: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 6

時間と空間による情報整理時間と空間による情報整理 空間的レイアウトによる管理空間的レイアウトによる管理 時間による管理時間による管理

3次元時空間3次元時空間作業スペース作業スペース

t

Page 7: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 7

Time-MachineTime-Machine としてのコンピューとしてのコンピュータタ 変更履歴の蓄積変更履歴の蓄積

コンピュータに施した変更を記録コンピュータに施した変更を記録 フォルダ階層を使わない情報管理フォルダ階層を使わない情報管理

すべてのアイテムはデスクトップに直接置くすべてのアイテムはデスクトップに直接置く 時間移動機能時間移動機能

任意時点でのコンピュータの状態を再現任意時点でのコンピュータの状態を再現 今回は、デスクトップ環境に今回は、デスクトップ環境に

限定して上記の機能を実現する限定して上記の機能を実現する (ファイル空間のタイムマシン化)(ファイル空間のタイムマシン化)

t

Page 8: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 8

TimeScape: TimeScape: 時空間指向デスクトップ環境時空間指向デスクトップ環境

ナビゲーションボタン 時間旅行ダイアル検索ボックス

Page 9: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 9

DemoDemo

Page 10: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 10

時間移動機能時間移動機能 個人情報空間のブラウジング個人情報空間のブラウジング

過去に移動して、当時の作業ファイルを得る過去に移動して、当時の作業ファイルを得る 未来に移動して、リマインダーを設置する未来に移動して、リマインダーを設置する 時空間を種々の方法で観察する時空間を種々の方法で観察する→→アクティビテイーを想起アクティビテイーを想起

時刻の指定方法時刻の指定方法 直接指定直接指定 (1999.1.1)(1999.1.1) 変化が起きたところまで前後に移動変化が起きたところまで前後に移動 オブジェクトオブジェクト (( 「このファイルを作成したとき」「このファイルを作成したとき」 )) 検索検索 (( 文字列“文字列“ kyotokyoto”” がデスクトップにあるときがデスクトップにあるとき ))

Page 11: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 11

検索による時間旅行検索による時間旅行 デスクトップ項目が、時間軸上のブッデスクトップ項目が、時間軸上のブッ

クマークとして機能するクマークとして機能する

Page 12: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 12

時空間の視覚化技法時空間の視覚化技法 (1/2)(1/2)

複数ビューのアニメーションによる結合複数ビューのアニメーションによる結合 意味的に異なるビューを連続的に結合し、直感意味的に異なるビューを連続的に結合し、直感

的な情報構造の把握を支持する。的な情報構造の把握を支持する。

Page 13: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 13

時空間の視覚化技法時空間の視覚化技法 (2/2)(2/2)

半透明表示半透明表示 時間近傍の情報を暗示時間近傍の情報を暗示

経過時間の表示(退色機能)経過時間の表示(退色機能) オブジェクトの新旧を表現オブジェクトの新旧を表現

Page 14: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 14

Time-Casting:Time-Casting:時刻情報のアプリケーション間通時刻情報のアプリケーション間通信信 複数のアプリケーションが、時刻情報を交換し複数のアプリケーションが、時刻情報を交換し

ながら連携動作ながら連携動作 WebWeb ブックマークブックマーク , E-Mail , E-Mail リストリスト , , デスクデスク

トップトップ , , 画像ブラウザ画像ブラウザ , etc., etc.

time

Page 15: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 15

コンピュータ間のコンピュータ間の Time-Time-CastingCasting

電子黒板とモバイル電子黒板とモバイル PCPC PDA PDA とと デスクトップデスクトップ PCPC

Page 16: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 16

システム構成システム構成 デスクトップ上のオブジェクトデスクトップ上のオブジェクト

開始、終了時刻開始、終了時刻 操作履歴(画面上での位置など)操作履歴(画面上での位置など) 内容への参照(リンク)内容への参照(リンク)

ファイルサーバーファイルサーバー (tmSamba)(tmSamba) ファイル内容の変更履歴ファイル内容の変更履歴

任意時刻でのバージョンを時刻付きパス任意時刻でのバージョンを時刻付きパス名で取り出す名で取り出す

/@1999.11.7/@1999.11.7/My Documents/Uist99.doc/My Documents/Uist99.doc

Page 17: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 17

アプリケーション領域アプリケーション領域

現状のデスクトップ環境の代替現状のデスクトップ環境の代替 PDAPDA のような小型スクリーン用のような小型スクリーン用 GUIGUI 情報家電・ホームコンピュータ情報家電・ホームコンピュータ 電子黒板・掲示板電子黒板・掲示板

Page 18: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 18

まとめまとめ Time-Machine ComputingTime-Machine Computing

時間と空間による情報管理時間と空間による情報管理 変更の蓄積・再現機能変更の蓄積・再現機能 + + 時間旅行時間旅行 時空間の視覚化技法時空間の視覚化技法

TimeScape:TimeScape: 時空間指向デスクトップ時空間指向デスクトップ Time-Casting:Time-Casting: 時刻情報によるアプリケー時刻情報によるアプリケー

ション間連携ション間連携

Page 19: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 19

将来課題将来課題 他の情報管理・視覚化技法との融合他の情報管理・視覚化技法との融合

Rooms, Piling, Zooming, Stationary ScrollRooms, Piling, Zooming, Stationary Scroll 他の実世界コンテキストとの連携他の実世界コンテキストとの連携

位置情報位置情報 現実のデスクトップや壁面情報の記録現実のデスクトップや壁面情報の記録

他のアクティビティの記録他のアクティビティの記録 コマンド操作、コマンド操作、 Cut&PasteCut&Paste の履歴の履歴 実世界での操作実世界での操作

Page 20: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 20

関連研究関連研究

超整理法超整理法 [[野口野口 93]93] Lifestreams [Freeman & Gelernter 93]Lifestreams [Freeman & Gelernter 93] Forget-me-not [Lamming&Flynn 94]Forget-me-not [Lamming&Flynn 94] Timewarp [Edwards & Mynatt chi97]Timewarp [Edwards & Mynatt chi97] Chimera [Kurlander&Feiner uist92]Chimera [Kurlander&Feiner uist92] Flatlant [Mynat et al. CHI99]Flatlant [Mynat et al. CHI99]

Page 21: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 21

FAQFAQ

過去は変更できるのか?過去は変更できるのか? メンテ用に可能メンテ用に可能

過去に行くと過去のバージョンのファ過去に行くと過去のバージョンのファイルになるのか?イルになるのか?最新版と過去版が選択(ファイルサーバー最新版と過去版が選択(ファイルサーバー利用時)利用時)

経験上は最新版の利用が多い経験上は最新版の利用が多い

Page 22: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 22

Page 23: Time Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案(暦本)

Copyright (C) 1999 Jun Rekimoto 23