THE TAO OF PEPABO ENGINEER

61
THE TAO OF PEPABO ENGINEER 2015年 GMOペパボ新卒エンジニア研修オリエンテーション

Transcript of THE TAO OF PEPABO ENGINEER

Page 1: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

THE TAO OF PEPABO ENGINEER2015年 GMOペパボ新卒エンジニア研修オリエンテーション

Page 2: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

おかえりなさい、1ヶ月の福岡研修お疲れ様!

Page 3: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

さて、ここからは東京エンジニア研修です。

Page 4: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

本格的に研修に入るのは明日からです。今日はオリエンテーションやワークショップなど、研修に入るための『準備』がメインです。

Page 5: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

たくさんやることがあるので、適宜休憩を取りつつ進めていきましょう☕

Page 6: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

疑問・質問があれば、話している途中でも止めてOKです👌

Page 7: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

THE TAO OF PEPABO ENGINEER2015年 GMOペパボ新卒エンジニア研修オリエンテーション

Page 8: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

ペパボの「エンジニア」と「研修」の位置づけについて

アジェンダ

• これからのペパボの技術

• ペパボのエンジニア

• 研修とスケジュール

• 研修のスーパーバイザー

Page 9: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

これからのペパボの技術過去の良い遺産を受け継ぎ、未来志向の体制を築く

Page 10: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

効率的な開発を可能にするために行ってきたこと

これまでやってきたこと

• 技術基盤の改善

• 開発プロセスの導入

• エンジニア制度

• 組織づくり

https://speakerdeck.com/kentaro/engineering-in-gmo-pepabo-inc?slide=5 より

Page 11: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

技術基盤の改善:最新の開発環境整備 (Rails編)

これまでやってきたこと

30days AlbumのとあるPull Request より

Page 12: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

開発プロセスの導入:CI環境の導入・普及 (drone.io)

これまでやってきたこと

http://www.slideshare.net/udzura/droneio より

Page 13: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

エンジニア制度:エンジニア評価制度の策定

これまでやってきたこと

エンジニア評価制度に関するリポジトリ より

Page 14: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

組織づくり:チーフエンジニア・執行役員CTOの設置

これまでやってきたこと

Page 15: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

組織づくり:技術部の創設

これまでやってきたこと

技術部全社横断的に活動するエンジニアを組織する

技術基盤チーム横断的に環境改善の支援を行う

インフラグループ統合的なインフラ基盤を効率的に構築・運用する

技術部

インフラG技術基盤T

Page 16: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

技術的基盤の構築

これからの技術的展望

• 様々な言語によるmicroservices化

• インフラのクラウド化

• 次世代ホスティングサービスの提供

• モバイルサービスへのシフト

https://speakerdeck.com/kentaro/engineering-in-gmo-pepabo-inc?slide=8 より

Page 17: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

これからの技術的展望

https://speakerdeck.com/kentaro/engineering-in-gmo-pepabo-inc?slide=9 より

Page 18: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

インフラのクラウド化:Nyahとは

これからの技術的展望

• NyahはOpenStackをベースとしたペパボのクラウド基盤

• オンプレミスからの脱却

• 安定したサービス提供

Page 19: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

次世代ホスティングサービスの提供

これからの技術的展望

infra-rd: インフラ技術の新技術や抽象的・汎用的なレイヤーの技術を扱う研究・開発的リポジトリ より

Page 20: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

次世代ホスティングサービスの提供:ここをWatch

これからの技術的展望

• GH:E tech/infra-rd • Slack #infra-rd • @matsumotory

Page 21: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

モバイルサービスへのシフト:No. 1を獲得できるパワーと高い満足度

これからの技術的展望

2015-05-21 のApp Store ランキング 無料 (全カテゴリ) より

Page 22: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

モバイルサービスへのシフト:ここをWatch

これからの技術的展望

• GH:E minne/ios • Slack #app • @nakajijapan • 毎週金曜日16:00~17:00のアプリ座談会 (放送室)

Page 23: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

過去の良い遺産を受け継ぎ、未来志向の体制を築く

これからのペパボの技術

これまで これから

技術基盤の改善 様々な言語によるmicroservices化

開発プロセスの導入 インフラのクラウド化

エンジニア制度 次世代ホスティングサービスの提供

組織づくり モバイルサービスへのシフト

Page 24: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

ペパボのエンジニア求められるスキルセット、エンジニアとして成長するという意味について

Page 25: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

ペパボにはどのようなエンジニアがいるのか

エンジニアの類型

• Webエンジニア

• モバイルエンジニア

• インフラエンジニア

• 情報システムエンジニア

ただし、この類型を超える働きが推奨されている

https://speakerdeck.com/kentaro/engineering-in-gmo-pepabo-inc?slide=15 より

Page 26: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

エンジニアに求められていること• 全員に持ってほしいスキルセット『知識スキル・行動スキル』

• いろいろな領域にまたがるWebサービスを、自分たちで考え、自分たちで作ること(エンジニアとしての姿勢)

• 上記を踏まえた上で、エンジニアとしての『技術力』

Page 27: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

全員に持ってほしいスキルセット:ペパボの『強み』に裏づけられた知識スキル

エンジニアに求められていること

Web開発

モバイル Webオペレーション

※簡略図につき、完全にこの通りというわけではない

Page 28: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

全員に持ってほしいスキルセット:大切にしてほしい3つのこと『行動スキル』

エンジニアに求められていること

Page 29: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

全員に持ってほしいスキルセット:大切にしてほしい3つのこと『行動スキル』

エンジニアに求められていること

• みんなと仲良くすること(まわりを巻き込もう・遠慮はしない)

• ファンを増やすこと(形にしよう・技術はユーザーのため)

• アウトプットすること(なんでもオープンに・まず手を動かそう)

Page 30: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

みんなと仲良くすること(まわりを巻き込もう・遠慮はしない)

エンジニアに求められていること

GH:E jinji/newcomer-trainingより

Page 31: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

ファンを増やすこと(形にしよう・技術はユーザーのため)

エンジニアに求められていること

http://www.ruby.or.jp/rubyprize2014/prize-winner.html より

Page 32: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

アウトプットすること(なんでもオープンに・まず手を動かそう)

エンジニアに求められていること

https://github.com/monochromegane/the_platinum_searcher より

Page 33: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

いろいろな領域にまたがるWebサービスを、自分たちで考え、自分たちで作る

エンジニアに求められていること

• ペパボは自社開発サービスを展開している

• 基本的には、開発・運用ともに自分たちでやる

• 改修やバージョンアップを重ねて、ユーザ満足度の高いサービスに育てていく

https://speakerdeck.com/kentaro/engineering-in-gmo-pepabo-inc?slide=26 より

Page 34: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

ペパボのエンジニア評価制度から見る「技術力」について

エンジニアとして成長する作り上げる力

「他の人にはない、技術的に優れた何か」を用いて、技術的に困難な問題を、素早く、確実に解決する

時間の経過に耐える力

継続的に価値を届け続ける。時間の経過に対して積分的な面の価値を増大させる。設計力、テスト

影響を広げる力

エンジニアリングにおけるリーダーとして影響力を広い範囲に及ぼす。技術的には技術レイヤーの上下方向へ、プロセス的には広い範囲の人々を巻き込んでいく左右方向へ

http://blog.kentarok.org/entry/2014/07/10/230856 を元に作成

Page 35: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

知識スキル×行動スキル=技術力

エンジニアとして成長する

• 『技術力』は、知識と行動が伴わなければどれも達成出来ない。

• 知識スキル、行動スキルを共に高めることが、エンジニアとしての成長、技術力の向上につながる。

Page 36: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

求められるスキルセット、エンジニアとして成長するという意味について

ペパボのエンジニア

知識スキル、行動スキルという必須のスキルセットを身につけること

自分たちで考え、自分たちで作るために『技術力』を磨くこと

=> 作り上げる力、時間の経過に耐える力、影響を広げる力

Page 37: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

研修とスケジュールペパボが提供するエンジニア研修と、研修における『守破離』について

Page 38: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

概観

研修スケジュール

基礎研修 (6月~9月末)

サイクルOJT (10月~12月末)

配属 (翌年1月~)

イマココ

Page 39: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

守破離とは

研修スケジュール

> まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、自分自身と技についてよく理解しているため、型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/守破離 より

Page 40: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

概観と守破離

研修スケジュール

基礎研修 (6月~9月末)

サイクルOJT (10月~12月末)

配属 (翌年1月~)

守 破 離

Page 41: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

ペパボにおける守破離の実践

研修スケジュール

基礎研修で、『読み書きソロバン』を身につける

サイクルOJTで、より良い『型』を学び、実践する

配属先で、自分自身の技を発揮し、技術力を磨く

Page 42: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

基礎研修とは何か

研修スケジュール:基礎研修

• Web開発、Webオペレーション、モバイルの3つを軸とした技術研修

• 各フェーズにおける課題の達成と内容の理解、および修得を目的とする

Web開発

モバイル WebOps

Page 43: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

守破離の『守』

研修スケジュール:基礎研修

• 『知識スキル』の修得・実践

• 各フェーズは約1ヶ月ずつの期間

• 3つの研修と最終試練の4段構え

Web開発

モバイル WebOps

Page 44: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

各フェーズと期間について

研修スケジュール:基礎研修

Webオペレーション

モバイル開発

Web開発

お産ウィーク

夏季休暇

6/8 - 7/3 7/6 - 8/7 8/17 - 9/25 9/28 - 10/28/10 - 8/14

Page 45: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

『お産ウィーク』について

研修スケジュール:基礎研修

• ペパボの『お産合宿』にちなんだ、基礎研修の最終試練

• 『1週間』でWebサービスを作る

• 同期デザイナとの協業で、『サービス開発の第1ステップ』を経験する

Page 46: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

時間割

研修スケジュール:基礎研修

月 火 水 木 金10:00 - 11:00 読書会11:00 - 13:00 基礎研修13:00 - 14:00 昼14:00 - 17:00 基礎研修17:00 - 18:00 キャリア・キーノート 基礎研修 キャリア・キーノート 基礎研修18:00 - 19:00 リフレク&シェアリング・日報

Page 47: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

『キャリア・キーノート』について

研修スケジュール

• ペパボの先輩が自己紹介を兼ねて、キャリアや技術、将来の展望を語る

• ペパボの組織、サービス、マインドを理解し、それを踏まえた行動がとれるようになってもらいたい

• 仕事・キャリアの実際を学び、自分自身の選択肢の幅を広げてほしい

Page 48: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

中間まとめ:スケジュールの全体観と基礎研修 (6~9月末)

研修とスケジュール

• 『守』によって型を学び、『破』によって試し比べ経験し、『離』によって技と成す

• 基礎研修は、Web開発・Webオペレーション・モバイル、そしてお産ウィークの4段構え

• キャリア・キーノートを通じて、選択肢の幅を広げる

Page 49: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

サイクルOJTとは何か

研修スケジュール:サイクルOJT

• 複数サービスで実施するOn-the-job training

• 1サイクル・1週間

• 毎週なにかしらアウトプットする

Page 50: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

サイクルOJTにおけるアウトプットとは

研修スケジュール:サイクルOJT

他の人から『見える』成果を出す

• 機能リリース

• デバッグ

• ドキュメント化

• テスト追加

• 次の人への引継ぎ

Page 51: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

守破離の『破』

研修スケジュール:サイクルOJT

• 『行動スキル』の実践

• 実際のサービス開発における考え方・開発の仕方・コミュニケーションといった様々なノウハウを吸収して実践する

Page 52: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

サイクルOJTの各サービス(仮)

研修スケジュール:サイクルOJT

Page 53: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

時間割(仮)

研修スケジュール:サイクルOJT

月 火 水 木 金10:00 - 11:00 読書会11:00 - 13:00 OJT 13:00 - 14:00 昼14:00 - 17:00

OJT17:00 - 18:0018:00 - 19:00 OJT 引き継ぎ

Page 54: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

サイクルOJT (10月~12月末)

研修とスケジュール

• 1週間ごとにサービスをぐるぐる周りながら、毎週なにかしらアウトプットする

• アウトプットするものは何でもいいが、成果として見えるものであってほしい

• 実際のサービス開発における考え方・開発の仕方・コミュニケーションといった様々なノウハウを吸収して実践する

Page 55: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

研修のスーパーバイザー時にはリードしたり、時にはプッシュしたり、全力でみんなをサポートするひと

Page 56: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

ペパボの新卒エンジニア研修における役割について

スーパーバイザーとは?

• 研修を見守り、指導する役割

• 研修のクオリティを担保する役割

• 研修とペパボスタッフの橋渡しとして、コミュニケーションを図る役割

Page 57: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

ペパボの新卒エンジニア研修でやること

スーパーバイザーとは?

• エンジニア研修全体の分析・設計・計画・実施・評価 を行う

• 組織的なバックアップ体制を築き、研修のサポートを行う

• ただし、人事権や予算権は持たず、研修という現場の監修・監督に徹する

Page 58: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

OKUMURA Takahiro @hfm @tacahilohttp://blog.hifumi.info

2013年ペパボ新卒(3年目)技術部インフラグループ所属エンジニア

Page 59: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

時にはリードしたり、時にはプッシュしたり、全力でみんなをサポートするひと

研修のスーパーバイザー

• 研修を見守り、指導し、研修のクオリティを担保する役割

• エンジニア研修全体の分析・設計・計画・実施・評価 を行う

• 今年(初代)のスーパーバイザーは私、奥村が担います

Page 60: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

長いようで短い期間ですが、よろしくお願いします!

Page 61: THE TAO OF PEPABO ENGINEER

「ペパボのエンジニア」と「研修」の位置づけについて

まとめ

これからのペパボの技術

効率的な開発を実現させ、技術的基盤の構築によって未来を目指す

ペパボのエンジニア

知識スキル、行動スキルをもって『技術力』を磨く

研修とスケジュール

基礎研修、OJT、そして配属という守破離の実践

研修のスーパーバイザー

全力でみんなの研修をサポートする