TAHI Project における IPv6 相互接続実験

20
8 June, 2000 株株株株株株 株株株 株株 ・・ 1 TAHI Project 株株株株 IPv6 株株株株株株 株株株株 株株 株株株 株株 ・・ 株株 株 [email protected]

description

TAHI Project における IPv6 相互接続実験. 株式会社 ワイ・ディ・シー 宮田 宏 [email protected]. Agenda. TAHI Project について 相互接続性の位置付け TAHI Project のアプローチ 問題点・注意点 TAHI Project 今後の予定 IPv6 のステータス. TAHI Project について. 目的 IPv6 の検査を通じて IPv6 の開発を品質面で支援する 組織 東京大学 横河電機 ( 株 ) ( 株 ) ワイ・ディ・シー WIDE Project との連携 - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of TAHI Project における IPv6 相互接続実験

Page 1: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 1

TAHI Project における IPv6相互接続実験

株式会社 ワイ・ディ・シー宮田 宏

[email protected]

Page 2: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 2

Agenda

• TAHI Project について• 相互接続性の位置付け• TAHI Project のアプローチ• 問題点・注意点• TAHI Project 今後の予定• IPv6 のステータス

Page 3: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 3

TAHI Project について

• 目的– IPv6 の検査を通じて IPv6 の開発を品質面で支援

する

• 組織– 東京大学– 横河電機 ( 株 )

– ( 株 ) ワイ・ディ シー・• WIDE Project との連携• KAME Project との連携

Page 4: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 4

TAHI Project について (Cont.)

WIDE Projecthttp://www.wide.ad.jp/

横河電機㈱ ㈱ワイ・デイ・シー 東京大学

IPv6 検証 仕様適合性テスト相互接続性テスト

TAHI Project http://www.tahi.org/

IPv6  検証・評価システムIPv6  検証・評価システム

KAME ProjectIPv6 開発

http://www.kame.net/

Page 5: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 5

TAHI Project について (Cont.)

• 相互接続テストイベントの開催– 実績 

• 第一回相互接続テストイベント– 1999,9,24 ~ 10,1

» 15 組織  17 実装  U.S.   Europe   Asia• Connectathon への参加

–   2000,3,4 ~ 3,10» IPsec

• N+I 2000 の IPv6 Showcase の事前テスト– 2000,5,26-5,28

» 11 組織– 予定 

• 第二回相互接続テストイベント– 2000,7,16 ~ 7,18

Page 6: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 6

TAHI Project について (Cont.)

• 第一回相互接続テストイベントの様子

Page 7: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 7

相互接続性の位置付け

• 運用適合性– 仕様適合性– 相互接続性

• マルチベンダ間での接続性• ( 仕様適合性 )• ( 性能 )• ( 堅牢性 )

– 性能– 堅牢性

• サイズに依存するもの• 複雑性に依存するもの• 不安定性に依存するもの• 遅延に依存するもの• 運用時間• 運用環境• 機器のリソースに依存するもの

運用適合性

性能          堅牢性

仕様適合性

相互接続性

Page 8: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 8

TAHI Project のアプローチ

• 立場– ●Developer– SI(TBD)– User(TBD)

• Focus– ●IPv6 の相互接続性– IPv4 と IPv6 混在環境 (TBD)– アプリケーションの詳細な検査 (TBD)

Page 9: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 9

TAHI Project のアプローチ (Cont.)

• 検査項目– IPv6 の基本機能

• Plug and Play

– Routing• RIPng• BGP4+

– IPsec• AH/ESP• Transport Mode/Tunnel Mode• 認証アルゴリズム / 暗号化アルゴリズム• 粒度( Network/Host/Protocol/Port)

Page 10: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 10

TAHI Project のアプローチ (Cont.)

• シナリオ– 確実な手順– 確実な再現性– データの収集– 検査内容の明確化– リファレンスネットワーク

• 動作確認済みの機器によるテスト用のネットワーク• 一機種の被検証機器

– 対リファレンスネットワーク– ネットワークを利用したコンフォーマンス的なもの

• 一対 ( 二機種 ) の被検証機器– 異なる実装間

Reference Network

Reference Network

TargetTarget

Page 11: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 11

TAHI Project のアプローチ (Cont.)

• 相互接続テストイベントの開催– マルチベンダ間– 手順や再現性よりも多くのベンダと検査

することを重視– エンジニアの参加により問題の早期解決

Page 12: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 12

注意点・問題点

• IPv6 独自の問題– アドレスが長い– 既存のツールが使えない

• 自分たちで定義すればある程度使える– Scoped address

• Global address• Site-local address• Link-local address

– どの I/F ?– アドレス表記

• 1 I/F に複数のアドレス

Global

Private

IPv4

F/W

Global

Site-local

IPv6

Page 13: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 13

注意点・問題点 (Cont.)

• アプリケーションを利用した検査– 期待しているアプリケーションが動くか

• 効率的な組み合わせ– 実装間の組み合わせ– 機能間の組み合わせ

• BGP と RIPng• IPsec

– セキュリティプロトコル (AH/ESP)– モード( Tunnel/Transport)– アルゴリズム( DES/MD5/….)– 粒度( Network/Host/Protocol/Port)

– 更にそれらの組み合わせ

Page 14: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 14

注意点・問題点 (Cont.)

• 自動化– 確実性– 再現性– 省力化

• パケットの確認– 不正なパケット– 予期せぬパケット

• 課金• パフォーマンス

Page 15: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 15

注意点・問題点 (Cont.)

• マスタとなる情報源は RFC– RFC の理解の違い– 我々も一読者

• 標準機能の定義– NEXT-HOP-SELF?(BGP)

• シナリオと実装の差– 汎用的なシナリオ– 機器のもつ制限事項

Page 16: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 16

注意点・問題点 (Cont.)

• 相互接続テストイベントにおける注意点– 星取表の重要性– コーディネイトの難しさ

• 進捗の違いに影響されないように

– ベンダ間の意思疎通• 互いのステータス• 議論できる場

Page 17: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 17

TAHI Project 今後の予定

• ルーティングプロトコル– OSPF

• IPv4 と IPv6 の共存の検証– Translator,Tunnel,etc…

• アプリケーションの検証– http,ftp,etc…

• 相互接続テストイベントの開催– 2000,7,16 ~ 7,18

Page 18: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 18

IPv6 のステータス• サポート機器・ OS の拡大

– Windows– MacOS– FreeBSD– NetBSD– CISCO– etc..

• 対応 Provider– IIJ– NTT(OCN)– etc…

Page 19: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 19

IPv6 のステータス (Cont.)

• IPv6 時代は始まっている• Network は Computer から様々な機器のもの

へ– 様々な実装が出てくる

• 電話• 家電• 自動車

– 必要最小限の機能– 相互接続性の検証が更に重要になる

Page 20: TAHI Project における IPv6 相互接続実験

8 June, 2000 株式会社ワイ・ディ・シー 20

ContactPoint

http://www.tahi.org/

[email protected]