TAAOA ampus /高 3 [ =¶ æ - 国立大学法人 富山大学 ampus /高 3 [ = æ...

1
人文科学研究科 [ 修士課程 ] 医薬・理工の各分野を連携した融合型大学院 ~生命融合科学教育部、医学薬学教育部、理工学教育部~ これら3教育部と博士課程、修士課程の関係、授与学位と専攻分野の名称についてまとめると、以下のとおりです。 医学薬学教育部 生命融合科学教育部 理工学教育部 博士(医学) 生命・臨床 医学専攻 東西統合 医学専攻 4年制 博士(薬学) 薬学専攻 4年制 博士(看護学) 博士(薬科学) 看護学専攻 薬科学専攻 3年制 博士(医学) 認知・情動 脳科学専攻 4年制 博士(薬科学) 博士(理学) 博士(工学) 生体情報システム 科学専攻 先端ナノ・バイオ 科学専攻 3年制 博士(理学) 博士(工学) 数理・ヒューマンシステム科学専攻 ナノ・新機能物質科学専攻 新エネルギー科学専攻 地球生命環境科学専攻 3年制 修士(工学) 工学領域 2年制 修士(理学) 理学領域 2年制 修士(薬科学) 薬科学専攻 2年制 修士(医科学) 修士(看護学) 医学領域 2年制 連携教育 連携教育 連携教育 理学部 工学部 文系学部 薬学部創薬科学科 医学部看護学科 人文科学研究科には、文献や史料を研究の素材 とする思想・歴史文化領域、実験や調査を研究手 法とする行動・社会文化領域、言語や広義の文学 を研究対象とする言語文化領域の3つの領域があ ります。思想・歴史・社会・心理・言語・文化等の人 類の知的遺産を深く理解し、様々な課題を探求・解 決できる能力を身に付けます。また欧米や東アジア の言語、文化や調査・発表・討論に関する高度な実 践能力を身に付けます。 なお、本研究科は社会人が適切に授業や指導を 受けて修了できるよう配慮も行っています。本研究 科を修了すると修士(文学)の学位が授与されます。 また所定の単位を修めることで教諭専修免許状を 取得することができます。 医学薬学教育部 [ 博士課程・修士課程 ] [ 博士後期課程・博士前期課程 ] 幅広い知識を基盤とする高い専門性と人間尊重 の精神を基本として、学術研究の進歩や社会に積 極的に貢献する、総合的な判断力を有する人材の 育成を目的に、医学・看護学及び薬学を統合した 特色のある教育を行っています。 また、薬学領域の博士課程を改組し、平成24年 度に創薬研究者・技術者の養成に重点をおいた博 士後期課程薬科学専攻、高度な専門性や優れた研 究能力を有する薬剤師・研究者等の養成を目的と した博士課程薬学専攻の2専攻を設置しました。 平成27年度には、豊かで幅広い学識と高度な問 題解決能力を有する人材育成を目指し、看護の教 育・研究基盤を確立するため、知の統合・創生と実 践を改革・開発・創造でき、国内外の生活文化に貢 献しうる実践的研究者の育成を目的として博士後 期課程看護学専攻を設置しました。 生命融合科学教育部 [ 博士課程 ] 従来の大学院では所属する研究室の研究分野 に依存した教育が中心でしたが、生命に関わる現 代社会の様々な要請に応えるため、生命融合科学 教育部では、「生命倫理特論」「先端生命科学特 論」や「異分野体験基礎実習」をはじめとする医学、 薬学、理学、工学の分野横断的教育の充実を特徴 にしています。 理工学教育部 [ 博士課程・修士課程 ] これまであった理工学研究科を基に、時代の要 請に応えるため新たに医学薬学の分野も視野に入 れ、教育・研究分野の再編を行いました。当教育部 では科学技術の高度化・先端化に対応可能な、広 範な能力を有する研究者・高度職業人の育成を目 的に教育を行っています。 先端科学技術の急速な発達にともない、従来からある医学、薬学、理学、 工学などの個別の分野だけでは対処できない様々な課題が増えてきまし た。これらに対処するためには、それぞれの学問分野を相互に連携させ、 総合的な視野から複合的分野に取り組むことができる人材の育成が求め られています。 本学では、医学薬学教育部、理工学教育部及び医薬・理工を融合させ た生命融合科学教育部が連携・共同して、知による豊かな社会の創成を目 指した教育と研究を行っています。 人間発達科学研究科 [ 修士課程 ] 人間発達科学研究科では、生涯学習や学校教育 あるいは企業内教育の場で、人間発達そのものを 支援・促進するとともに、教育プログラム開発など を通じて人間発達の環境条件を改善・充実する能 力をもつ人材を養成し、地域社会の持続的発展へ の貢献を目指しています。 この目標を実現するために、発達教育専攻では 心理、教育、保育、福祉に関する、また発達環境専 攻では健康、生活、自然、社会、コミュニケーション に関する高次の教育・研究を行います。 なお、本研究科では、社会人等の学修を支援す るため、最長4年間の長期履修制度を設けています。 本研究科を修了すると、修士(教育学)の学位が授 与されます。 経済学研究科 [ 修士課程 ] 経済学研究科には、地域・経済政策専攻と企業 経営専攻とがあります。 地域・経済政策専攻は、主に経済学や地域政 策・公共政策・公法学などの分野について研究をす る人が所属し、地域社会における人々の生活、産 業・企業の動向、中央政府・地方政府の法政策、国 内外の地域政策などの研究を特色としています。 企業経営専攻は、主に企業経営や企業法務など の分野について研究をする人が所属し、企業にお ける経営戦略の立案、経営資源の活用、経営法学 などの研究を特色としています。 本研究科修了者には修士(経済学又は経営学) の学位が授与されます。 なお、本研究科では、社会人等の学修を支援す るため、最長4年間の長期履修制度を設けており、 また昼夜開講制も採用しています。社会人が仕事 との両立を図りながら、夜間の授業および研究指 導等を受けて修士課程を修了することが可能です。 芸術文化学研究科 [ 修士課程 ] 芸術文化学研究科は、芸術を基盤とした文化活 動全般を教育研究の対象とします。専門分野の研 究を深化させ、その成果の社会的活用という観点 から、多角的研究手法による実践的教育を行います。 教育課程の特徴として、芸術文化学における多 様な造形表現および芸術の普遍的価値など基本 的視野を持つための共通科目と、伝統文化を起点 とした新しい時代の創造性を育むための「造形表 現」、 「工芸」、 「建築・デザイン」、 「芸術文化論」の4つ の科目群からなる専門科目を開設しています。学生 の目標に応じて、科目群を横断して構成した履修 計画により教育研究を進め、芸術文化を担う人材 や高度専門職業人を養成します。本研究科を修了 すると修士(芸術文化学)の学位が授与されます。 教職実践開発研究科 [ 専門職学位課程 ] 教職実践開発研究科(教職大学院)は、高度な 実践力・課題解決力を有する教員(スクールリー ダー)を養成することで、富山県における教員養成 全般に対する先導的・主導的役割を果たすため、 富山大学と富山県教育委員会の強い連携・協働体 制の下、平成28(2016)年4月に設置しました。 本研究科は、学校教育全体を俯瞰する力を養い、 富山県において特に必要とされる教育の方法・指 導技術に関する高い実践力を身に付けます。また、 学校実習では現場でしか分からないことを経験す ることにより理論と実践の往還による実践力の涵 養を確かなものとします。修了時には授業での学び や学校実習での体験を体系的に結び付け、自らの 教育実践を省察するとともに、教育現場に還元す る提案を行う教育を行います。 なお、本研究科を修了すると教職修士(専門職) の学位が授与されます。 Graduate School 大学院 21 22

Transcript of TAAOA ampus /高 3 [ =¶ æ - 国立大学法人 富山大学 ampus /高 3 [ = æ...

Page 1: TAAOA ampus /高 3 [ =¶ æ - 国立大学法人 富山大学 ampus /高 3 [ = æ 'BDVMUZPG"SUBOE%FTJHO ò Qqþq Qq ù dËm P R{y3 [ = æxz qw ïù G tSMo ¨ $s3 [% !Z 1 s æpb{ [z»3zò

人文科学研究科[ 修士課程 ]

医薬・理工の各分野を連携した融合型大学院 ~生命融合科学教育部、医学薬学教育部、理工学教育部~

これら3教育部と博士課程、修士課程の関係、授与学位と専攻分野の名称についてまとめると、以下のとおりです。

医学薬学教育部 生命融合科学教育部 理工学教育部

博士(医学)

生命・臨床医学専攻

東西統合医学専攻

4年制

博士(薬学)

薬学専攻

4年制

博士(看護学)博士(薬科学)

看護学専攻薬科学専攻

3年制

博士(医学)

認知・情動脳科学専攻

4年制

博士(薬科学)博士(理学)博士(工学)

生体情報システム科学専攻

先端ナノ・バイオ科学専攻

3年制

博士(理学)博士(工学)

数理・ヒューマンシステム科学専攻ナノ・新機能物質科学専攻

新エネルギー科学専攻地球生命環境科学専攻

3年制

修士(工学)

工学領域

2年制

修士(理学)

理学領域

2年制

修士(薬科学)

薬科学専攻

2年制

修士(医科学)修士(看護学)

医学領域

2年制

連携教育

連携教育

連携教育

理学部 工学部 文系学部薬学部創薬科学科医学部看護学科

医学部医学科

薬学部薬学科

 人文科学研究科には、文献や史料を研究の素材とする思想・歴史文化領域、実験や調査を研究手法とする行動・社会文化領域、言語や広義の文学を研究対象とする言語文化領域の3つの領域があります。思想・歴史・社会・心理・言語・文化等の人類の知的遺産を深く理解し、様々な課題を探求・解決できる能力を身に付けます。また欧米や東アジア

の言語、文化や調査・発表・討論に関する高度な実践能力を身に付けます。 なお、本研究科は社会人が適切に授業や指導を受けて修了できるよう配慮も行っています。本研究科を修了すると修士(文学)の学位が授与されます。また所定の単位を修めることで教諭専修免許状を取得することができます。

医学薬学教育部[ 博士課程・修士課程 ][ 博士後期課程・博士前期課程 ]

 幅広い知識を基盤とする高い専門性と人間尊重の精神を基本として、学術研究の進歩や社会に積極的に貢献する、総合的な判断力を有する人材の育成を目的に、医学・看護学及び薬学を統合した特色のある教育を行っています。 また、薬学領域の博士課程を改組し、平成24年度に創薬研究者・技術者の養成に重点をおいた博士後期課程薬科学専攻、高度な専門性や優れた研

究能力を有する薬剤師・研究者等の養成を目的とした博士課程薬学専攻の2専攻を設置しました。 平成27年度には、豊かで幅広い学識と高度な問題解決能力を有する人材育成を目指し、看護の教育・研究基盤を確立するため、知の統合・創生と実践を改革・開発・創造でき、国内外の生活文化に貢献しうる実践的研究者の育成を目的として博士後期課程看護学専攻を設置しました。

生命融合科学教育部[ 博士課程 ]

 従来の大学院では所属する研究室の研究分野に依存した教育が中心でしたが、生命に関わる現代社会の様々な要請に応えるため、生命融合科学教育部では、「生命倫理特論」「先端生命科学特

論」や「異分野体験基礎実習」をはじめとする医学、薬学、理学、工学の分野横断的教育の充実を特徴にしています。

理工学教育部[ 博士課程・修士課程 ]

 これまであった理工学研究科を基に、時代の要請に応えるため新たに医学薬学の分野も視野に入れ、教育・研究分野の再編を行いました。当教育部

では科学技術の高度化・先端化に対応可能な、広範な能力を有する研究者・高度職業人の育成を目的に教育を行っています。

 先端科学技術の急速な発達にともない、従来からある医学、薬学、理学、工学などの個別の分野だけでは対処できない様々な課題が増えてきました。これらに対処するためには、それぞれの学問分野を相互に連携させ、総合的な視野から複合的分野に取り組むことができる人材の育成が求め

られています。 本学では、医学薬学教育部、理工学教育部及び医薬・理工を融合させた生命融合科学教育部が連携・共同して、知による豊かな社会の創成を目指した教育と研究を行っています。

人間発達科学研究科[ 修士課程 ]

 人間発達科学研究科では、生涯学習や学校教育あるいは企業内教育の場で、人間発達そのものを支援・促進するとともに、教育プログラム開発などを通じて人間発達の環境条件を改善・充実する能力をもつ人材を養成し、地域社会の持続的発展への貢献を目指しています。 この目標を実現するために、発達教育専攻では

心理、教育、保育、福祉に関する、また発達環境専攻では健康、生活、自然、社会、コミュニケーションに関する高次の教育・研究を行います。 なお、本研究科では、社会人等の学修を支援するため、最長4年間の長期履修制度を設けています。本研究科を修了すると、修士(教育学)の学位が授与されます。

経済学研究科[ 修士課程 ]

 経済学研究科には、地域・経済政策専攻と企業経営専攻とがあります。 地域・経済政策専攻は、主に経済学や地域政策・公共政策・公法学などの分野について研究をする人が所属し、地域社会における人々の生活、産業・企業の動向、中央政府・地方政府の法政策、国内外の地域政策などの研究を特色としています。 企業経営専攻は、主に企業経営や企業法務などの分野について研究をする人が所属し、企業にお

ける経営戦略の立案、経営資源の活用、経営法学などの研究を特色としています。 本研究科修了者には修士(経済学又は経営学)の学位が授与されます。 なお、本研究科では、社会人等の学修を支援するため、最長4年間の長期履修制度を設けており、また昼夜開講制も採用しています。社会人が仕事との両立を図りながら、夜間の授業および研究指導等を受けて修士課程を修了することが可能です。

芸術文化学研究科[ 修士課程 ]

 芸術文化学研究科は、芸術を基盤とした文化活動全般を教育研究の対象とします。専門分野の研究を深化させ、その成果の社会的活用という観点から、多角的研究手法による実践的教育を行います。 教育課程の特徴として、芸術文化学における多様な造形表現および芸術の普遍的価値など基本的視野を持つための共通科目と、伝統文化を起点

とした新しい時代の創造性を育むための「造形表現」、「工芸」、「建築・デザイン」、「芸術文化論」の4つの科目群からなる専門科目を開設しています。学生の目標に応じて、科目群を横断して構成した履修計画により教育研究を進め、芸術文化を担う人材や高度専門職業人を養成します。本研究科を修了すると修士(芸術文化学)の学位が授与されます。

教職実践開発研究科[ 専門職学位課程 ]

 教職実践開発研究科(教職大学院)は、高度な実践力・課題解決力を有する教員(スクールリーダー)を養成することで、富山県における教員養成全般に対する先導的・主導的役割を果たすため、富山大学と富山県教育委員会の強い連携・協働体制の下、平成28(2016)年4月に設置しました。 本研究科は、学校教育全体を俯瞰する力を養い、富山県において特に必要とされる教育の方法・指導技術に関する高い実践力を身に付けます。また、

学校実習では現場でしか分からないことを経験することにより理論と実践の往還による実践力の涵養を確かなものとします。修了時には授業での学びや学校実習での体験を体系的に結び付け、自らの教育実践を省察するとともに、教育現場に還元する提案を行う教育を行います。 なお、本研究科を修了すると教職修士(専門職)の学位が授与されます。

Graduate School

大学院

21 22