Ss 2014 08 10

20
日本人英語学習者を対象にした「英語カフェ」、レストランの食べ歩き「あ まから会」、日本人留学生をサポートする日米協会学生部門「ジャパンス チューデントグループ」、クラフトを作る人の集まり「あじさい会」、日本 人の母親をサポートする「ママネット」など、日本人を対象にしたいろい ろなグループをご紹介します。 (1、10、11 ページ) 取材・文:越宮照代、額賀達也、福原祥太、三留侑輝 写真:編集部、取材先提供

description

「あんなグループ こんなグループ」 日本人英語学習者を対象にした「英語カフェ」、レストランの食べ歩き「あまから会」、日本人留学生をサポートする日米協会学生部門「ジャパンスチューデントグループ」、クラフトを作る人の集まり「あじさい会」、日本人の母親をサポートする「ママネット」など、日本人を対象にしたいろい ろなグループをご紹介します。

Transcript of Ss 2014 08 10

Page 1: Ss 2014 08 10

日本人英語学習者を対象にした「英語カフェ」、レストランの食べ歩き「あまから会」、日本人留学生をサポートする日米協会学生部門「ジャパンスチューデントグループ」、クラフトを作る人の集まり「あじさい会」、日本人の母親をサポートする「ママネット」など、日本人を対象にしたいろいろなグループをご紹介します。(1、10、11ページ)取材・文:越宮照代、額賀達也、福原祥太、三留侑輝 写真:編集部、取材先提供

Page 2: Ss 2014 08 10
Page 3: Ss 2014 08 10

(3)2014 年 8 月 10 号

CONTENTS特集 あんなグループ こんなグループ....................................................1、10、11コミュニティーニュース.............................3今月おすすめのハイク.................................4注目の新作ムービー.....................................4花ごよみ.......................................................5しおちゃんとしんコロの秘密のレシピ.......5コーチングのすすめ.....................................6Lee&Lee.法律相談室.................................6Story.of.My.Life......................................7話題の本.......................................................8最新 CDピックアップ.................................8インターネットでみつけた..........................8スペシャルインタビュー.............................9YouTube の人気者「バイリンガール」.吉田ちかさん............................................. 12クラシファイド.............................. 13 ~ 15みんなの広場............................................. 13北米俳壇 レニア吟社俳句....................... 142014~ 2015年度.パフォーミングアート・ガイド..... 16 ~ 17イベント.................................................... 18

トが開催される。イベントの後、午後6時半からシアトルヨットクラブでファンドレイジングディナー($120、20名限定。Eメールまたは電話で予約)が開催される。希望者は下記まで。日時:8月24日(日)開場 2:30pm、開演 3pm場所:シアトルアジア美術館1400 E. Prospect St., Seattle, WA 98112料金:$30詳細:☎ 425-836-4635 [email protected]

シアトル神護寺でペットのための祈祷祭

8月24日、レドモンドのシアトル神護寺でペットのための祈祷祭が開催される。亡くなったペットの供養およびペットのお加持が行われ、特製のお守りが進呈される。希望者は8月21日(木)までに予約。日時:8月24日(日)1:30pm~場所:Jingoji Buddhist Temple502 Redmond-Fall City Rd. SE, Redmond, WA 98053料金:$30~/家族詳細:☎ 425-222-4710 [email protected]

ジャズアレーで松居慶子が公演ジャズピアニスト松居慶子さんの公演

がジャズアレーで開催される。松居慶子の2012年発売のアルバム『The Road』、2013年の『Soul Quest』が好評。毎回チケット完売の人気アーティスト。日時:8月28日(木)~31日(日)開場 5:30pm、開演 金・土 7:30pm&9:30pm、木・日 7:30pm場所:Jazz Alley2033 6th Ave. #225, Seattle, WA 98121料金:$26.50詳細:www.jazzalley.com

ファッションコラボショー新鋭ファッションデザイナー、Devon Yan-

Berrongとジュエリーデザイナー、レイデン中村奈美子さんのファッションコラボレーションショーが 8月30日、キャピトルヒルで開催される。テーマは「Wild Garden」。DEVONATIONによるユニークなステージ美術と中村さんのジュエリーも必見。日時:8月30日(土)6pm~9pm場所:Velocity Dance Center1621 12th Ave., Suite 100, Seattle, WA 98122料金:$10詳細:www.devonyanberrong.comwww.brownpapertickets.com/event/769494

. 発行人: トミオ・モリグチ

. 編集長: 越宮照代 編集部: フゥ咲. デザイン/制作:.ブラウン真里亜. インターン:.額賀達也、村元康太郎 中富広幸、三留侑輝、梨田 颯

はやて

福原祥太、松島佳子. ボランティア:.原ゆかり.クラシファイド担当: フゥ咲 [email protected].囲み広告営業担当:.ハリー野本、今井昌子.(Advertising.Contact:Harry Nomoto) [email protected]

発行元: Soy.Source519.6th.Ave..S..#220,.Seattle,WA.98104Tel:.206-622-7443Fax:[email protected]

本紙に掲載の広告は、各広告主の責任のもとにあり、ソイソースでは広告内容の一切に責任を負いません。

Bellevue 学校区システムを日本語で学ぶ会

8月21日、ベルビューのJubilee REACHで「ベルJコーヒートーク」編入者用日本語保護者説明会が開催される。アメリカの学校システムを日本語で学ぶ保護者のための月例会で、ネットワーク作りにも最適の場。誰でも気軽に参加可能。日時:8月21日(木)1pm~4pm場所:Jubilee REACH14200 SE 13th Pl., Bellevue, WA 98007詳細:[email protected](末吉まで)belljcoffeetalk.wix.com/info

日本庭園でお月見のイベント8月23日、シアトル日本庭園でお月見会

が開催される。何百という紙灯籠のイルミネーションに美しく照らされた庭園の茶室で観月のお茶会(別料金 6:15pm、7:15pm、8:15pm)が催される。日時:8月23日(土)8pm~10pm場所:Seattle Japanese Garden1075 Lake Washington Blvd. E., Seattle, WA 98112詳細:☎ 206-684-4725www.seattlejapanesegarden.org

日本品蚤の市開催ワシントン州日本文化会館(JCCCW)で8

月23日、All Things Japanese Saleが開催される。着物、帯、家具、扇子、本、おもちゃ、CD、雑貨等1,000点以上の日本の品物が$0.25から購入できる。寄付品を受付け中。日時:8月23日(土)11am~4pm場所:ワシントン州日本文化会館 1414 S. Weller St., Seattle, WA 98144詳細:☎ 206-568-7114 jcccw.org

桐島洋子講演会&大竹香織ハープコンサート

関西学院創立125周年を記念し、バンクーバーで活躍中のノンフィクション作家でエッセイストの桐島洋子さんの講演会「人生はまだ旅の途中」と、大竹香織さんのハープコンサー

パチり SNAPSHOT

ラーメン店「麺屋 空海」海外2号店が1日、シア

トル

のノースゲートにオープン。当日行われたテイス

ティ

ングイベントには、メディアやファンが訪れ、こだわ

の一品を味わった。木目調のインテリアでまとめ

られ

た店内は明るい雰囲気。奥にはバーもあり、ラー

メン

だけでなく、からあげやコロッケなど居酒屋メニ

ュー

も楽しめる。www.kukai-ramen.com

シアトル神護寺で寺子屋開校神護寺では9月より寺子屋を開校する。小

学校高学年以上および大人向け日本語クラス、帰国子女対象の補習、受験クラス(英語、数学、その他)が少人数クラスで開かれる。一般向けの墨絵教室、仏画教室、写経教室、薬膳クラスなども開催の予定。場所:Jingoji Buddhist Temple502 Redmond-Fall City Rd. SE, Redmond, WA 98053詳細:☎ 425-222-4710 [email protected]

マツダミヒロ「仕事を通して輝くための魔法の質問」講演会「魔法の質問」で知られるマツダミヒロ氏の

講演が9月10日、ベルビューで開催される。自分に質問を投げかけるだけで、魔法にかかったようにやる気と能力が引き出され、行動が起こせる「魔法の質問」。大反響に応えてシアトルで3度目のアンコール講演を行う。日時:9月10日(水)5:30pm~7:30pm場所:Highland Community Center14224 Bel-Red Rd., Bellevue, 98007参加費:$30詳細:☎206-321-4069 chiemasuyama@shitsumon- usa.com www.shitsumon.jp

ANAがボーイング787-9 型機の世界発の定期便運航を開始

ANAは、日本で初めて受領したボーイング787-9型機を、世界初の定期便として8月7日に国内線に投入した。今年度末には国際線長距離機も受領予定。787-8型機よりも燃費が良く、約1.2倍の座席と貨物の搭載が可能。

Page 4: Ss 2014 08 10

(4) 2014 年 8 月 10 日号

シカゴ郊外で暮らす兄夫婦の家に、失恋したばかりの主人公ジェニー(アナ・ケンドリック)が転がり込んで来た。兄ジェフ

(ジョー・スワンバーグ)は映画監督、妻のケリー(メラニー・リンスキー)は育児のために休筆中の作家だ。無責任なジェニーのことが苦手なケリーは、息子のベビーシッターすら彼女に頼まず、マリファナ・ディーラーのケヴィン(マーク・ウェバー)に頼むほど。落ち込み気味のジェニーには小さなトラブルが絶えず、あきれ果てるケリーに対して、すべてにイージーゴーイングなジェフはなだめ役だ。ところが、ケリーの作家業に関心を持ったジェニーは、親友のカーソン(レナ・ダナム)と共に、小説のアイディアを出し合って、ケリーを助けようとする。

平和な暮らしを送っていた若夫婦の生活にさざ波を広げる困った妹の存在を、自然なタッチで見せていくインディ・コメディーで、監督/脚本/製作は兄役のスワンバーグだ。彼の前作『ドリンキング・バディーズ』同様、仲のよい俳優を集めて即興で演じさせ、彼らの持ち味とユーモアを引き出す独自の演出法で撮影された。スワンバーグの弟が家に転がり込んできた時の体験をもとに作品のアイディア得たようで、監督自身の家を使ったり、彼のよく笑う2歳の息子を出演させて、温かい家庭的な感じを出している。

小さく揺れながらも少しずつ近づいてい

筆者プロフィール:土井ゆみ映画ライター、ハワイ島ヒロ市在住。30年暮らしたサンフランシスコ市を離れてハワイに引っ越してきた。コンクリートのビルに囲まれた都市生活から雨も自然の恵みもいっぱいの環境に移って生活一新。新たな視点で映画を紹介していきたい。

くジェニーとケリーの関係や、妹に怒る兄の愛情など、高等教育を受けた20代過ぎの白人たちの、独特でデリケートな感情表現のおかしみを描き出そうとした作品ではないだろうか。家族ドラマは作り込みすぎると臭みが出てくるので本作の何気なさは稀少ではあるが、余震だけで大きな揺れが絶対こない物語を見続けることにやや苦労した。これが日常というものではあるが、本作の微妙さやおかしみは主人公たちと同じ階層に属す観客にしか伝わらないような気がしてならなかった。

1年間に7作品も監督して勇名を馳せた多作のスワンバーグだが、多作イコールただの水増しとならないために、人間への観察眼をさらに深めてほしいという思いを強くした。

上映時間:1時間22分。シアトルは8日よりVarsity Theatreで上映中。

© Magnolia Pictures

余震だけで大きな揺れ無し『Happy Christmas』

は3つの頂上があるので、まずは1つ目を制覇。2.7マイル地点でファーストバーロー(7,200ft)。そこから更にもう1マイルアップダウンを続けるとセカンドバーロー(7,400ft)。ここまで来ると観光客の姿はもはや見えません。レニア山は更に接近し、エモンズ氷河のクレバスが迫力を増します。頻繁に起こる表層雪崩やロックスライドの爆音が聞こえると、自分はレニア山の懐に包まれていると感じます。余力が残っていればここから更に歩を進め、サードバーロー(7,828ft)に挑戦してください。頂上はゴツゴツした古代の溶岩が剥き出しになっていて、反対側のウィンスロップ氷河(Winthrop Glacier)の荘厳な美しさに目を奪われます。ここまで来ると完全に山と一体化している感覚に襲われます。往復9マイル、標高差2,600ft。行き方:EnumclawからSR410を東進。Greenwaterを過ぎ、White Riverから入園してSunrise Roadを14マイル行く。要国立公園入園料

今月は北東側からレニア山をのぞむサンライズのベストハイクをご紹介します。

サンライズへの道路は雪のため閉鎖されることが多く、雪解けの草原が姿を現す夏の3カ月間がハイシーズン。特にワイルドフラワーが咲き乱れる8月は最高です。ビジターセンターのパーキングエリアは標高6,400ftで、同国立公園内で車で来られる最も高い地点です。パーキングへ至る道路上ですでに360度の絶景が眺められるため、晴れた日には多数のアマチュアカメラマンが道路脇に陣取っています。ワイルドライフの宝庫でもあることから、周囲の山肌にマウンテンゴートの群れ、緑の谷間にブラックベアを見つけることも珍しくありません。レニアの属峰であるリトルタホマが頂上脇に突起し、北側にはフリーモント山へ続く長い稜線が見えます。レニア山がこれほど至近距離に見える場所は他にないかもしれません。

サンライズ・パーキングから右手の稜線に向かって伸びている幅の広いトレイルをすすみます。稜線に着いたら左に曲がり、小さな池のようなフローズン湖(Frozen Lake)に向かって約1.5マイルのトラバース。観光客による土壌侵食が進んでいるため、トレイル以外の場所を歩くとレンジャーから厳しく注意されますので気を付けてください。

フローズン湖で左折したら徐々に登り道になります。バーローズマウンテンに

筆者プロフィール:山野愛ワシントン州が大好きなカジュアルハイカー。10年以上前にアウトドアの魅力に取り憑かれ、1年間に100日以上山歩きしている。ブログ:d.hatena.ne.jp/mountainlove55

第39回

バーローズマウンテン(レニア山サンライズ側)Burroughs Mountain

Page 5: Ss 2014 08 10

(5)2014年 8月 10号

本場イタリアで教わってきた、缶詰のサーディンを使った手軽でおいしいパスタ料理です。

オイルサーディンのパスタ

作り方:1.たっぷりのお湯に塩少々を入れた鍋で

パスタをゆでる。

2.冷えたフライパンに、ニンニクのみじん切り、鷹の爪、オリーブオイルを入れて火にかけ、じっくり炒める。

3.パスタがゆで上がる直前に、②のフライパンにオリーブ、塩抜きしたケイパー、サーディンを入れて軽く炒める。サーディーンがくずれやすいので、いじりすぎないように注意。

4.③にパスタを入れ、塩・こしょうで味を調節する。レモンゼスト、イタリアンパセリを散らして仕上げる。

材料(4人分):オイルサーディン..........................................2缶ショートパスタ........................................350gニンニク.........................................................4片鷹の爪.............................................................8本塩漬けケイパー.....................................大さじ1

オリーブ............................................ 15〜20個オリーブオイル.....................................大さじ3レモンゼスト................................................適宜イタリアンパセリ.........................................適宜塩・こしょう..................................................適宜

【しんコロ】のプロフィール「しおちゃん」の飼い主、医学博士。シアトルに10年住んで今はNY在住。免疫学の研究者の傍らHip-hopのダンサー/インストラクターも。しんコロメールマガジン【しゃべるねこを飼う男】を「まぐまぐ」にて執筆中。

【しおちゃん】のプロフィールシアトルのアニマルシェルター出身の黒ねこ。おしゃべりする姿がネット上で話題となり、Youtube動画再生回数は5,000万回以上。得意な言葉は「おかえり」「おはよう」「ばかやろう」。ブログも大人気! http://www.okyn.jp

Photo by しんコロ

缶をパカッと開けたら、ごはんと思ったしおちゃんがトトトトと、走って来ました。

暑い盛りの生けばなは「涼しく生ける」ことがポイント。涼しさを演出するには、線の細い華奢な花材を用いたり、量を少なく生けるのがコツです。今回は、今が旬のテッセンを花材に、水をたっぷりとはった花器に花ごと沈める水中花に挑戦。花の美しさもさることながら、テッセンの蔓もまた、とても風情があり、生けばなの花材としてよく利用されます。水の中では植物が膨張して見えたり、浮いた

り、水を弾いたりしますが、そんな水の性質も材料として取り入れて涼しさを強調します。透明のガラス花器の場合は中が丸見えなの

で、中が乱れないように生けましょう。テッセンの花を一輪、水中に沈め、器の外部

と内部とを対比させて作品表現の見所にします。じか止めでバランスをとりながら蔓と蔓を絡ませたりして、花を立たせます。

花器:筒型の透明ガラス花材:テッセン5本(花2本、蔓3本)生け方:1..花器に水をたっぷりと入れる。

2..テッセンの花(10㎝)を前向きに、花器の口ぎりぎりまで水の中に沈め入れる。

3..長めのテッセンの蔓(50〜60㎝)を、後ろから前にいったん高くして右に垂らす。その時、蔓が重いのでもう1本の蔓を絡ませて支え、後ろの奥行きと高さを同時に出す。

4..もう1本のテッセンの花(15㎝)を左から出して立たせる。

5..左脇に短い葉の付いた蔓を1本入れて完成。

水中花

筆者プロフィール:ショッカー恵草月流師範、シアトル草月支部役員いけばなインターナショナル役員“Ikebana By Megumi”スタジオ主宰ベルビュー、バラード、ダウンタウンでもいけばな教室を開催。いけばな教室は見学可。☎[email protected]

Page 6: Ss 2014 08 10

(6) 2014年 8月 10日号

Aさんの会社はここ数年で急成長しているそうです。そんな中、Aさんはマネージャーになりました。仕事量が増えたため、新しい部署を新設したのでその管理を任されたそうです。そのため仕事の内容はほとんど変わらず、報告も今までと同じ上司にするのですが、Aさんは仕事がしにくいと感じていました。というのも、Aさんの部署の決定権はAさんにあると言われているにも関わらず、上司のBさんに過干渉な面があるというのです。実際に口出しをするのではなく、Bさんの「It's your call.」「It depends on you.」「It’s up to you.」などのフレーズが気になり、それを聞くたびに「わかってます、言われなくったって自分で判断します!」と言い返したくなるといいます。Aさん自身はこれらを脳内で「君次第だよ」

と訳しているそうですが、英語でのニュアンスは相手をイラつかせるような意味があるのでしょうか? Aさんがアメリカ人の友人に確認してみた所、「特に見下したような意味があるとは言えない。決定権はAさんにあると言っているにすぎないのでは?」との返事でした。スムーズなコミュニケーションを行うには

なるべくYouを使わないように、といわれます。特に主語でYouを使うと、言われた側は「命令された、決め付けられた」という印象を持つことが多い、そこで、主語に一人称を使って文章を組み立て直して話をすると聞き手は受け入れやすい、というものです。Aさんの場合も「you」「your」が強調されて聞こえてしまったため、「君に判断させてあげよう」といった、上から目線での言葉に感じられた可能性が考えられます。しかし話を伺っていくうちに、他の理由も

見えてきました。Bさんはマイクロマネージ

言葉の受け止め方

筆者プロフィール:森山陽子(MA, ABS)横浜市育ち。米国の大学で心理学を学び、日本帰国後は医療関連の企業に就職、マネージャーを務める。2002年に再渡米し、大学院では組織開発とコーチングを専攻。これまで日本企業へのリーダーシップトレーニングや、Boeing社、Japan Business Associationにてワークショップを行う。2011年、Wise Leadershipをパイオニアスクエアに立ち上げ、コンサルタント・コーチとして活動中。初回に限り、30分の無料コンサルテーションを提供中。

Wise Leadershipwww.wise-leadership.com☎ 206-310-9636

第38回

メントをする傾向があるようです。Aさんの仕事も昔はBさんが担当していて、知識も経験も豊富だそうです。Aさんが仕事を始めた頃は、Bさんは面倒見のよい上司という印象だったそうですが、Aさんが仕事に慣れてからはBさんをわずらわしく感じるようになったとのこと。この様な背景が2人のコミュニケーションにおいても影響していたようです。面倒見のよい上司としてのBさんは 「君はもうマネージャーだから僕は口出しはしません。君がマネージャーとして決断するべきだから」という、部下としてのAさんに対するマネージャーの心得的なアドバイスのつもりで、「It’s your call」と言うのかもしれません。それが、マネージャーとして自分が何をすべきかを解っているAさんにとっては、「大きなお世話。そんなことまで指示してくれなくても結構です」と、反感を抱いた原因でもあるようでした。言葉はコミュニケーションを行う際の人間

関係、感情や状況によって意味合いが変わっていきます。Aさんとしては、Bさんの言葉に振り回されないこと。つまり、言われた事に感情的にならないようにするのが、ストレスマネージメントのスキルの一つといえます。

筆者プロフィール:李 ネルソン弁護士。キング郡前シニア副検事を17年就任。地方自治体での判事及びワシントン大学院、シアトル大学院法学部にて教授補佐を務める。日本法務省の依頼で検事の法廷弁論の養成。前ワシントン州アジア弁護士委員長などを歴任。

李&李法律事務所1001 Fourth Ave. Suite 2388, Seattle, WA 98154(セントラル図書館向かいのビル)www.leeandlee-ps.com

はい。この制度は「EB-5投資家永住権プログラム」と呼ばれ、1990年に設立されました。この制度は投資家とその血縁関係の家族(配偶者と未婚で21才未満の子ども)にアメリカの永住権の取得を可能にするためのものです。当制度下では、外国人投資家が最低100万ドルの資金を営利事業に投資し、その事業が少なくとも10人の正規雇用を生み出した場合、その投資家に永住権が与えられるというものです。年間合計10,000件の永住権がEB-5カテゴリー枠に割り当てられており、多くの移民投資家に利用されています。さらなる優遇措置として、Targeted Employment Area - TEA(各州に存在する失業率が高い、低所得のエリア)で事業を始め、その特定指定地域の雇用促進に貢献する場合は、永住権取得に必要な投資金額が50万ドルに減額されます。

Q.その他に必要な条件はありますか?はい。投資資金は合法的に取得されたものであることを証明するため、納税証明書、銀行の残高証明、雇用履歴など、様々な財務書類の提出が求められます。また投資資金は投資家自身が提供する資金でも構いませんし、たとえばEB-5の投資が担保となっていない貸付(ローン)や贈与―たとえば親が子どもに資金を贈与したものーでも構いません。ただし贈与した人も、その資金が合法的に取得されたものであると証明しなければなりません。前述のようにその投資事業が最低10件の正社員雇用を生み出し、さらにその雇用が、少なくとも2年間継続されることが義務付けられています。最後にその投資は、一般的には新規の営利事業を開設することになっており、少数のケースとして

既存事業への投資が認められることもありますが、それにはかなり厳しい条件をクリアしなければなりません。

Q.投資を始めたらすぐに移民ビザ、またはグリーンカードを取得することができますか?いいえ。申請に必要な財務書類を集め

た後、まず最初のステップとして、I-526の申請をします。I-526の申請手続きにかかる現在の待ち時間はおよそ12~18カ月です。それが受理されると、海外在住の場合は自国のアメリカ領事館で行われる面接の準備をするようにという指示を受け取ります。もうすでに合法的にアメリカに入国している場合は、I-485(Ajustment of Status Application)申請手続きを行ない、移民ステータスの変更を願い出ます。いずれの場合も、およそ3~6カ月の期間を要します。

<免責>当記事は一般的な法律の知識や理解を深めてもらうために作成したものです。当事務所は、当記事の記載内容により発生した損害に関して、一切の責任を負いません。この記事上の情報の提供は、当弁護士と記事の読者間に弁護士とクライアントの関係を成立させるものではありません。またこの記事は弁護士による正式な法的アドバイスではなく、読者への法的アドバイスに変わるものでもありません。本免責事項は、予告なく変更される場合があります。弁護士による法的アドバイスをご希望の場合は、法律相談をご予約ください。

アメリカでは多額の投資をすると永住権が取得できると聞きましたが、本当ですか?

Page 7: Ss 2014 08 10

(7)2014年 8月 10号

半径3キロ以内から渡米まで幼稚園から大学院まで、私が受けた教育

は全て半径3キロの円内で完結している。仙台一高から東北大学工学部、同大学院へそのまま進学し、『多値論理』という分野でコンピューターの高速化に関する研究に打ち込んだ。コンピューター以外にも電気系統について学んだため、両方の知識が使える計測器メーカーでありその分野で有名だったヒューレット・パッカードに1996年、入社した。無線計測の部署に配属され、PDC、

PHS、W-CDMAなど様々な方式の携帯電話用測定器の研究開発職に就く。苦労したが、仕事の充実感も感じられて楽しかった。2年目の終わりに希望していたアメリカ駐在員になった。機会ある毎に上司に「海外へ行きたい!」という想いを伝え、出張で本社から誰か来る時には「ご飯に一緒に行かせてください!」と積極的に交流したお陰かもしれない。11カ月の予定が、途中3回ほど駐在期間の延長があり、最終的には約3年半近くアメリカで働いた。もちろん大変だと感じる時もあった。英語が下手だったこともあり、誰も話を聞いてくれない。外国人に慣れていない人が多く、やりにくかった。幸いソフトウェアエンジニアは良いプログラムを書けば評価してくれる。私が書いたプログラムを他の社員が感心してくれて、そこから仕事がスムーズに行くようになっていった。

会社にしがみつかない生き方を2001年に日本へ帰国。渡米前は4人く

らいだった部署が、20人くらいまで増えていた。しかし、ITバブルが弾けて景気が一気に下り坂になると、測定器の部門は影響をモロに受けることとなる。レイオフが始まり、同僚が徐々に会社を去って行く。レイオフが3回目、4回目になるにつれて、「なんであの人が?」と驚くような人まで会社を去るケースが増えてくる。自分が本当に尊敬している優秀な人が去った時から、「どんなに優秀であってもいつまでも会社にいられるとは限らない」と確信するようになった。仕事自体も保守的な戦略になって面白

みがなくなってくる。ひとつの会社でずっとやって行こうという考えは良くないのだな、と思うようになっていった。運にも左右されることが多い。大事なことは、会社に残ろうと必死に頑張ることより、会社をクビになった時にも同じようなポジション、またはもっと良いポジションに就けるような状態を作っておくことだろう。私は転職を決意した。

転職、そしてレイオフが我が身にレイオフの嵐が吹き荒れる中、アメリカのアジレントテクノロジー(ヒューレット・パッカード測定器部門が社名変更)本社で募集していたポジションに応募して採用され、2004年に再び渡米することになった。不景気とはいえ本社の方が仕事の自由度は幾分かましだったが、3年経つと本社でもレイオフが始まる。そこにリーマンショックが起こって大不況が米国を襲い、失業率が10%を超えるような状態になった。

グリーンカードを取得し、景気が少し落ち着いたら転職しようかと考えていた矢先、ついに自分がレイオフにあった。そこで、まず収入を確保しなくてはと思い、日米問わず最初の1週間でレジメを100通くらい送ったが、返事が返ってきたのは3通くらい。2カ月後、3社のうちシリコンバレーにある中小企業2社から内定がもらえた。測定器関係の仕事に就くが、技術的な水準の問題でなかなか思うような仕事ができない。10カ月後、別の会社に転職すると、そちらでも技術的な水準の問題に悩み、再び1年後に転職を決意する。どの会社でもレイオフを頻繁に実施する様子を間近で見て来たせいか、この頃になると、転職に対する抵抗感はなくなったようだ。

一本の電話からアマゾン、そしてマイクロソフトへある転職サイトでレジメを更新した翌

日、ネット小売業大手のアマゾンから電話が掛かってきて、「アマゾンの選考を受けてみませんか?」という誘いを受ける。これまでと全く異なるフィールドであり予想もしていなかった。アマゾンは昔から今までずっと上り調子の会社だ。どんどん利益を生み出し、皆が熱心に働いていて周りの雰囲気はとても良い。型破りな会社として有名だが、優秀な人が多く、皆上司の言うことをしっかり理解し、全てこなしていた。この時の経験は私に仕事の楽しさを思い出させてくれた。2013年2月、マイクロソフトのウェブ検

索を担うビングに転職した。アマゾンは素晴らしい会社だったし、多くのことを学ばせてくれたが、自分のやっていたプロジェクト(資金融資のためのウェブアプリ製作)が、あまり好きになれなかったのが難点だった。その仕事が好きかどうかで情熱も違ってくる。ビングはグーグルの後塵を拝しているため、追い越そうと必死になっている部署であり、目標を定めて登っていく楽しさを味わえるのではないかと思った。贅沢なアマゾンの環境を捨てることになるので悩んだが、仕事がもっと面白くなりそうな予感が転職を決断させた。将来をどうとらえるかだが、今から10年

後に自分がどうしたいとか、考えてはいけないのではないかと思う。逆に、その場その場で一番面白そうなことをしっかりとやって、つまらなくなったらいつでも違うことができるようにしたいというのが、私の考えだ。「今の自分の状況を10年前には予想もしなかったなあ」と言えるのは非常に幸運なことだと思う。転職ありきではないが、常に自分の好きな環境に自分を置けるように刃を研いでおくのは生き延びるための必須条件だろう。

竜りゅう

盛もりひろ

博 さん取材・文:田中雄一郎

外資系メーカーで携帯電話用測定器の研究開発職に就き、社会人2年目の終わりには、アメリカへ駐在の機会を得るなど順風満帆の日々を送る。後年、不景気の煽りでレイオフや転職を繰り返す苦難を味合うも、一本の電話がきっかけでアマゾン、そしてマイクロソフトに移り、公私ともに充実した日々を送る竜盛博さんのストーリー。Bing: www.bing.com

*Story of My Life(story-of-mylife.com)はワシントン州日米協会Japan Students Group(JSG)により運営されています。JSGはワ州日米協会の「日米の相互理解と親睦を深めるミッション」に基づいた学生達のより充実した生活・活動を提案をするグループです。

Page 8: Ss 2014 08 10

(8) 2014年 8月 10日号

協力・参考価格:紀伊國屋書店シアトル店

思い出のマーニージョーン・G・ロビンソン/$8.55スタジオジブリ最新作の原作となった、

イギリス児童文学の名作。心を閉ざした少女アンナと、ミステリアスな少女マーニーのひと夏の物語を描く。児童文学の枠にとらわれず、大人も楽しめる長編ファンタジー。

アクアマリンの神殿海堂尊/$24.80

特異な先端医療技術を施され、真実を隠しながら生きる少年の苦悩と成長を描いた、メディカル・エンタテインメント。医療をテーマに描きながら青春小説としても楽しめる、著者の新境地を切り開いた作品。

山女日記湊かなえ/$21.70

異なる7つの山に登る女性それぞれのエピソードで構成される、連作長編。人生につまずき、悩みを抱える女性たちの細やかで巧みな心理描写が読者の感動と共感を生む。

叱られる力 聞く力 2阿川佐和子/$12.40

150万部超を記録して2012年の年間ベストセラーに輝いた前作『聞く力』の第2弾。著者の経験と実例を引き合いに「聞く」というコミュニケーションの観点から、上手に叱る、叱られるコツを説く。

ピカピカふぁんたじんきゃりーぱみゅぱみゅ/$42ロングセールスを記録した前作から

約1年ぶり、ワールドツアー後初となる3枚目のオリジナルアルバム。7枚目のシングル『もったいないとらんど』や映画、CMなどのタイアップ曲を含む全12曲を収録。

10years木村カエラ/$35

今年デビュー10周年を迎えた彼女の4年ぶり2枚目のベストアルバム。これまでのCDに収録された120曲の中から、ファン投票によって選ばれたヒット曲『Butterfl y』や未発表曲を含む19曲を収録。

Top Of The World/Amazing Discovery

SMAP/$21SMAPの53枚目シングルとなる両

A面シングル。表題曲は、フジテレビ・関西テレビ系『SMAP×SMAP』テーマソングと、ユニバーサルスタジオ・ジャパンのテーマソング。初回限定盤A。

Cling ClingPerfume/$25.35

2014年初、20枚目のシングル。表題曲のほか、カップリングにはドラマの主題歌にもなった『Hold Your Hand』を収録。初回盤。今年10月からアメリカを含むワールドツアーを控えている。

ハフィントン・ポスト日本版www.huffi ngtonpost.jp/p/

huffi ngtonpostjp-about-us.htmlアメリカで設立されたリベラル系のインターネットメ

ディアの日本版。様々なバックグラウンドを持つブロガーたちの記事を掲載する。「有識者と個人をつなげる」をミッションに、政治、経済、スポーツ、エンターテイメントまで幅広いジャンルの内容を取り扱っているのが特徴。より自由な議論がなされ、生の情報を手に入れられるが、記事のクオリティは提供者次第でもある。

Vice Media Japanjp.vice.com

去年日本に上陸したドキュメンタリープロダクションの日本版。「秋田のセックス教に侵入」「アキバ系セクシーアイドルの素顔」「無人島で一人暮らしをする老人」などタイトルを見るだけでもきわどいドキュメンタリーを制作し、インターネット上でのみ公開している。

絶版マンガ図書館www.zeppan.com

「日本のマンガ文化の100%保存」と「海賊版の完全撃退」を目標に4年前より運営がスタートしたいわゆる漫画版ユーチューブ。代表は『ラブひな』などで知られる赤松健氏。すでに絶版になったマンガを作者の了解を得て、広告とともに電子書籍として無料で配信。

ほぼ日刊イトイ新聞www.1101.com/home.html

日本で最も有名なコピーライター、糸井重里が運営するインターネット新聞。日本においては最初のインターネット新聞と言われていて、糸井氏が毎日更新するコラムや有名芸能人との対談やニュースの配信といった新聞的なコンテンツから、ファッションブランド「気仙沼ニッティング」の設立、有名漫画家とのコラボによる展示会の企画運営など新聞の枠を超えた活動も見せる。コアなファンが多い。

オンガクスリitunes.apple.com/us/app/

ongakusuri-anatano-xinni-xiaoku/id735932637?mt=8

音楽を薬と捉えて配信する新型のアプリケーション。サイト上で悩みを打ち明けると、他のユーザーがその悩みに効きそうな音楽を提案し、その音楽をダウンロードできる。ソーシャルな機能を持ち合わせたサービスの形態が新しい。開発は面白法人カヤックという鎌倉に席を置くベンチャー企業。

しらべぇsirabee.com

「気になるアレを大調査ニュース!」というテーマで様々なテーマに関してリサーチし、ニュース記事として編集・配信している。テーマは「ジャニーズのグループの中でどこに入りたいか」「女性が男性のタンクトップ姿を嫌う理由」「回転寿司で回転していない寿司を食べる女性の割合」などユニークなものが多い。運営会社のNEWSYは博報堂の社内ベンチャープログラム・AD+ventureから発足したベンチャー企業。

Page 9: Ss 2014 08 10

(9)2014 年 8 月 10 号

観世流シテ方能楽師武田宗典 氏

取材・文:越宮照代

Q:武田さんが2008年に日本で始められた「謡サロン」の反響はいかがですか?「謡サロン」は本格的な能舞台に足を運

んで頂くための入門講座なのですが、ほとんどのお客様が「本物の能の舞台を観てみたい」「能は難しいと思っていたけど、とても親しみやすく、興味深いものだとわかった」とおっしゃっていただいて、大変ありがたいことです。今回シアトルでより本格的な公演が実現するのも、昨年の「シアトル版 謡サロン」の効果があったからなのではないかと思っています。

Q:昨年シアトル・カナダで行われた「謡サロン」11公演はすべて満員御礼だったそうですが、会場での手応えはいかがでしたか? また、日本の観客との反応の違いは?

シアトルは日本文化に親しみを持ってくださっている方が多いせいでしょうか、手応えは非常に良かったです。お客様の反応は、大人もお子さんも日本と大きな差はありませんでした。一番大きな違いは、サロ

ン後に「何かご質問は?」とお尋ねすると、矢のように質問が飛んでくるところです

(笑)。これは日本のサロンとの大きな差でした。

Q:今回公演される『巴』の見どころ、魅力は?見どころは、女でありながら武将であり、

なおかつ主君の愛人であったという複雑な背景を持った、巴御前という女武者の心の揺れのような部分ではないかと思います。また、舞台で舞を舞って物語を紡ぎだすのは巴御前の幽霊ただ一人ですが、主君の木曽義仲や敵方の武将など、多くの人物が目に見えないところに存在しています。それを想像で感じながら見ていただくと、能の面白さを体感していただけるのではないでしょうか。上演前に専門家の方による解説が行われますので、初めての方にもわかりやすいのではと思います。

Q:シアトル初の試みになる『巴』のオペラ版『Yoshinaka』も同時上演されますが、オペラ版について武田さんの感想をお聞かせください。

こちらは巴御前だけでなく、主君である木曽義仲にもスポットを当てており、義仲が、自分の最期に際して巴が連座する(共に死ぬ)ことをなぜ許さなかったのか。その辺りの心の動きに触れています。そして最大のテーマは

「魂の浄化」です。舞台上の登場人物はもちろんですが、お客様の魂も浄化するような筋立てになっています。こちらも個人的には非常に楽しみですね。

Q:能楽師として感じる能の魅力とは?一番魅力的に感じているのは、演じるこ

とを通して自分自身の内面と深く向き合うことができる、ということです。若い頃はとかく技術面の向上ばかりに追われてしまうものですが、最終的に能楽師として行き着くべきところは、自分自身の心をいかにお客様に伝えていけるか、ということに尽きると思います。「年齢を重ねなければ挑戦できない役柄

がある」と言われますが、これは、技術面以上に人として成熟しているかどうかが問われているということです。1回1回の能の舞台や稽古、そして能に携わることでご縁ができたかけがえのない方たち、そういったことを大切にすることで能楽師としても人間としても成長できる、と信じています。

もちろんまだまだ未熟なことだらけで、成長を実感できることなど本当に少ないです。「少し成長したかな?」と思っても、すぐに次の大きな山がそびえ立っているということの繰り返しなのですが、だからこそやり甲斐を感じていますし、一生を賭けて

臨む生業であると感じています。「離見の見」「初

心忘るべからず」という世阿弥の残した言葉がありますが、自分自身を客観的に見つめ直して、いつでもその時々の自分自身が考えていたことや培っていたことを身体のどこかに残しておく、ということを心がけています。たとえ未熟であったとしても、年齢相応に自分自身が持つ心の花が一人でも多くのお客様に伝われば、これほど能楽師冥利に尽きることはありません。プロフィール:武田宗典能楽師観世流シテ方準職分、公益社団法人能楽協会会員。観世流シテ方職分武田宗和の長男。父及び観世流二十六世宗家観世清和に師事。暁星高校・早稲田大学第一文学部演劇専修卒。2008年1月より東京・関西・福岡を中心に、単独で能の解説と実演を見せる能楽講座「謡サロン」を主宰。 「謡サロン」を中心に年間60回ほど普及講座を開き、能の次世代継承に力を入れている。2013年には初の試みとして、ワシントン州シアトル、カナダ・バンクーバーにて計11公演のサロンを実施、全会場満員御礼となった。

『巴』

9月26日から28日にかけてシアトルのACTシアターで、平家物語をもとにした能の名作『巴』が、伝統的な能舞台とオペラ劇『Yoshinaka』として披露される。公演に先駆けて、主演する観世流の若手シテ方能楽師、武田宗典氏にインタビューした。

The Beauty of Noh:Tomoe + Yoshinaka 『巴』と『Yoshinaka』出演:武田宗典(観世流シテ方能楽師)ほか、能楽師8名Garrett Fisher (フィッシャー・アンサンブル)開催:9月26日(金)~28日(日)9月26日(金)7pm、27日(土)2pm&7pm、28日(日)2pm会場:ACT Theatre in Seattle700 Union St., Seattle, WA 98101チ ケ ッ ト:http://acttheatre.org/Tickets/OnStage/TheBeautyofNoh#Tickets詳細:www.nohandopera.com/#!japanese/c1nlz主催:Japan Arts Connection LabFive Senses,Inc.

『清経』シテ

Page 10: Ss 2014 08 10

(10) 2014 年 8 月 10 日号

ワシントン州日米協会学生組織 ジャパン・スチューデントグループ(JSG)

「おはようございます」。若々しいあいさつとともにミーティングは始まった。その日、シアトルダウンタウンに位置するオフィスビルの一室には10名ほどの日本人留学生が集まっていた。グループの名称はジャパン・スチューデントグループ(Japan Students Group以下、JSG)。

JSGは昨年11月に設立されたワシントン州日米協会の学生組織。運営はシアトル周辺の大学に在学中の大学生によって行われている。現在参加しているのはワシントン大学、シアトル大学、ベルビューカレッジ、タコマコミュニュティーカレッジなど州内にある8つの大学だ。同グループの発起人でもある代表の田中雄一郎さんは「シアトルの学生組織の中心になるような団体にしていきたい」と意気込みを語る。

主な活動内容は、シアトルで学ぶ日本人学生向けキャリアイベントの企画および運営。学生主体のグループながら、その活動規模には目を見張るものがある。6月には「座談会・商社」と題して三菱商事、双日、三井物産という日本を代表する大手3商社からシアトル支店長を招き、各代表の経験談を学生参加者とシェア。その後3つのグループに分かれ、参加者とゲストが至近距離でディスカッションを

行う時間も設けられた。日本では会社説明会のような形で、企業理念や社内の雰囲気を知ることはできても、第一線で活躍する社会人の本音を聞ける機会はなかなかない。しかもそれが大手商社の管理職クラスであればなおさらだ。貴重な体験に、参加した学生からの反響も大きかった。8月22日には「会計士に聞こう! ビジネスに生かせる会計知識」と題して、シアトルの監査法人で公認会計士として活躍する松本加

奈子さんを招いて講演会を開催する予定だ。団体の発足から約8カ月。活動の幅が広が

り、今月から新たなメンバーも加わった。これからさらに大規模なイベントを企画するためにメンバーも募集中なのかと思ったが、現在、新メンバーの募集は検討していないそうだ。その理由について田中さんは「発足して間もないので、しばらくは組織基盤作りに集中したいのと、社会人の方との接点が多いので、プロフェッショナルな姿勢で運営できる人に参加してもらいたいので、メンバーの募集は、私から直接声をかけさせてもらっています」と言う。

この日は初参加のメンバーが多かったこともあり、ミーティングの前半は資料の共有方法や企画書の作り方など、運営面での注意事項が中心となった。司会進行は副代表のベルビューカレッジ生、小川実里さん。テキパキした口調で説明を行う。印象的だったのは企画の際の注意事項。「ゲストスピーカーの方にオファーをする時に、その方から『ぜひ、手伝わせてください』と言われるぐらいしっかりした内容にしてから連絡を取るようにしてください。そうでないと先方に失礼なので」。基本的にJSGのイベントは、まずゲストスピーカーありき。しかも相手は経験豊富なプ

ロフェッショナルたちだ。「企画のために貴重な時間を割いて来てくれるのだからこちらもそれに見合う準備が必要」小川さんのそんな覚悟が伺える一言だった。

田中さんは現在、シアトルでキャリア・サポートや教育に関わる仕事をする傍ら、JSGを運営している。

JSGを始めるきっかけになった活動がある。田中さんが個人的に運営していた「Story of My Life(ストーリー・オブ・マイライフ)」という人物インタビューサイトだ。シアトルでは、貴重な出会いがたくさんあった。「3つの会社を掛け持ちしている人。小学校教師をやめて弁護士に転身した人。20回以上転職を経験して最終的に大学の講師になった人。そういう、日本では考えられないようなキャリアを選んで、生き生きと輝いている人たちに出会ったことから、もっと色んな人の人生に触れて、多くの人と共有したい、と思ったのがきっかけです」

一生という長いスパンの中で自分のキャリアを柔軟に考え、自分らしく生きている人たちと出会うことで、田中さんの中で現在の日本の就職活動に対する問題意識が強くなっていった。「キャリア・サポートという仕事柄、就職に関する色んな悩みを聞くんですけど、大企業に入社することが目的になっている日本の学生が多いように感じます。就活はあくまで自分らしく生きるための手段の一つでしかないのですから、自分がどういう生き方をしたいのかを真剣に考えて

ほしいですね」。「Story of My Life」の取材に訪れたことが

きっかけで、活動に興味を持った日米協会側から、学生組織を運営しないかという話がきた。絶好のタイミングだった。そして「日米協会内の学生組織」という形で立ち上がったのがJSGだ。

グループの今後については「JSGがシアトルの学生コミュニティーの中心となり、社会人と学生を結びつける団体となれば、と思っています。日本人学生以外も巻き込むような企画や組織を作っていけたらいいですね」

【ワシントン州日米協会Japan Students Groupの ホームページ】http://jassw.org/japan-groups/jsg/

【Story of My Lifeのホームページ】http://story-of-mylife.com

会計士に聞こう! ビジネスに生かせる会計知識日時:8月22日(金) 6pm ~8pm(5:45pm開場)場所:peterson sullivan LLP シアトルオフィス

(601 Union Street, Suite 2300 | Seattle, WA 98101)ゲスト:Peterson Sullivan LLP/松本加奈子さん料金:学生会員 $5、非学生会員 $25、日米協会年会費 $20 購入:http://jassw.org/japan-groups/jsg

シアトルママネット言葉、しつけ、学校制度の違い……、アメリ

カで暮らす日本人のお母さんが子育てで抱える問題は様々だ。そんな悩める日本人ママ達をサポートしようと設立されたのがシアトルママネット。

子連れにおすすめのレジャースポットやお母さん同士の掲示板など、子育てに関するお役立ち情報をウェブサイトで配信する他、ゲストスピーカーを招いての講演会やワークショップなどを開催して、お母さん同士が直接会ってネットワークを広げることのできる機会も提供している。

代表の林美貴子さんは、自分自身の経験が同グループ発足の動機だという。渡米直後、慣れない土地での生活や子育てに悩むことが多かったが、不安を打ち明ける相手もいなかった。「日本語のストーリータイムなどで時々、別のお母さんと話したりしたんですけど、その場限りの関係になってしまって。困った時に育児の悩みを相談したり情報交換できるようなお母さん同士のネットワークがあれば良いな、と思ったのがきっかけなんです」。それが、2012年のことだった。林さんの息子はまだ3歳と1歳。公園に遊びに行くついでにウェブサイト用の映像を撮影したり、夜中に子どもを寝かしつけてから作業したり、育児の合間を縫って地道に運営を行ってきた。現在では毎月ゲストを招いて講演会を行うなど、より充実した内容になってきている。講演会のテーマは、料理教室や生け花といった趣味のクラスからファイナンシャルプ

ランのような実用的なものまで、多岐にわたる。今年の春、『子育てハッピーアドバイス』の著者で精神科医の明橋大二氏を招いた時は参加者からの反響が特に大きかったそうだ。「私も明橋先生のファンでしたので、ダメ元で連絡してみたんです。1年前からコンタクトを取ってなんとか来ていただくことができました」

設立2年でメールマガジンの登録者数が350人に上るママネットだが、運営面ではまだまだ課題が多い。サポートしてくれるメンバーもいるとはいえ、基本的な業務はほぼ一人で行っているのが現状で、営業からウェブサイトのコンテンツ制作まで大忙し。特に懸案となっているのが、活動費用の捻出だ。

ママネットの活動資金は主にグループメンバーの負担でまかなわれていて、講演会

のチケットはすべて手売り。スポンサーも見つかってはいるが、現在の収支はほぼプラスマイナスゼロの状態だという。「安定した資金源があれば、プロの方にウェブサイトを作って頂いたり、もっとスケールの大きな活動もできるんですけどね」。ウェブサイトでの広告収入をメインに運営面を強化するのが今年

の目標だ。林さんの経歴は面白い。「日

本では学生の頃からレポーターをやっていました。ラジオ番組の司会をやったりスポーツ選手にインタビューしたり、漫才コンビを組んだり、とにかく色々なことをやりましたね」。林さんのレポーター時代の代表的な番組『トラベラーズ・イングリッシュ』では、車で英語圏の国々を巡って、現地の人々と交流した。

英語はアメリカでの留学生活によって培われたものだという。海外留学は小さい頃から

の夢だったが、家庭環境が複雑で長年日本を離れることができなかった。しかし、母が他界したことをきっかけに、24歳の時に留学を決意。レポーターの仕事を一時休職して、バーモント州とオハイオ州で1年半学び、その後1年間フロリダのディズニーワールドでフェローシップアンバサダーというプログラムに参加。現地の人々に日本文化を広める仕事に携わった。その時に現在の夫と出会い、プログラム終了後帰国して結婚し、仕事も再開。数年後、夫婦でシアトル行きを決めて、2004年に再び渡米した。

シアトル移住後もしばらくは日本

とアメリカを行き来して仕事を続けていたが、出産と同時にレポーターは引退した。林さんのこうした多彩な経験がママネットの運営に反映されている。「レポーター時代は事務所には所属してましたけど、新しい仕事をもらえるか、もらった仕事を継続できるかは、

完全に自分次第でしたね。だから個性を押し出してみたり、特技を身につけたり、いつも自分で考えて主体的に行動するようにしていました」。フィールドは変わったが、基本姿勢は同じだ。「ママネットでは、明橋先生のような医師や、弁護士、会計士といった多様なバックグラウンドの方と関わることが多いんです。そういった方とス

ムーズに意思疎通ができるように予め話題を用意したり、業界について勉強したり、そういう努力をするようにしています」

林さんの最終目標はシアトルママネットを世界のママネットにすること。「文化が違えば言葉はもちろん、食べ物、礼儀、全部違いますよね。そうした異なる環境で生活している人たちがつながって情報共有できる場があったら、とても有益だと思うんです」。林さんがウェブサイトを立ち上げたのも世界中の人にシアトルママネットを使ってほしいという思いがあったから。いずれワールドママネットを作るためにも、シアトル周辺に住む日本のお母さんたちが安心して子育てをできるような環境を作ることが当面の目標、と林さんは語る。

1人の日本人ママの悩みから始まった活動は、同じような気持ちを持つ人々を惹きつけ、大きな流れを生み出すネットワークになりつつある。

【ホームページ】www.seattlemamanet.com

林美貴子さん

Page 11: Ss 2014 08 10

(11)2014年 8月 10号

クラフト同好会「あじさい会」は月に一度、メンバーの家に集まって会合が行われる。会員は基本的に日本人女性で、メンバーは現在、約12名。布を使ったポーチやアクセサリー、人形、ジュエリー、ペット用アクセサリー、編み物など各人が好きな物を作る。料理が得意な浅野和子さんは毎回ケーキやクッキーなどを差し入れするため、持参の料理に「今月の和子さん」という名がついたそうで、この日の「今月の和子さん」はあんこがたっぷり入った「たいやき」。記者もちゃっかりお相伴に預かってしまった。「小さな花がたくさん集まって大きな美しい花を形作るあじさいをイメージして、この名前にしたんです」と言うのは会の代表のレイデン中村奈美子さん。2001年、シアトルに来たばかりの中村さんが、手作りの趣味を通じて日本人同士の交流の場ができたらという思いから掲示板で声をかけて始まったそうだ。日本にいた頃の中村さんは、服飾やインテリア刺繍レースなどに用いられるエンブロイダリーレースのデザイナーだった。シアトルで主婦業の傍らフリーランスデザイナーとして働いているうちに、元々作るのが好きだったジュエリーデザインに挑戦してみようと本格的に始め、今ではファッションデザイナーとコラボレーションをするなど、活動の幅を広げている。メンバーには他にも、アンティークディー

ラーやディスプレイデザイナーなどがいて、それぞれがお互いに意見を聞いたり、アドバイスを与え合ったりしている。「みんなとっても頼りになるんですよ」と初期からのメンバー、加藤ナオミさんは嬉しそうに微笑む。この日、夏の日差しが差し込む明るい室内

で、ダイニングテーブルを囲んだメンバーたちはおしゃべりに花を咲かせながら、せっせと手を動かしていた。作っているのはなぜか和風のものばかり。実は、毎年この

時期になると、いつもの創作からちょっ と離れて和風小物作りに精を出すことになるのだそう。9月にベルビューカレッジで開催される秋祭りにあじさい会としてブースを出すためだ。花瓶の下に置いたりふきんとしても使え

る「刺し子」、和服の端切れで作ったブローチ、包装紙を再利用して作ったぽち袋など、どれも思わず「可愛い!」と手にとって見たくなるモノばかりだ。和製ブローチは、加藤さんが手に入れた和服の端切れを使って花びらを作り、それをディスプレイデコレーターの紀野亜紀子さんが配色を考えて作るという2人のコラボ作品。和服の帯に付けたり、鞄に付けたりと使いみちはいろいろ。秋祭りの会場では毎年、あじさい会の作品

を見た来場客が「自分もこういう風に作れるようになりたい」と、入会を希望する人がいるそうだ。しかし、個人宅で会合を行っているため入れる人数に限りがあり、メンバーの数を増やす予定は当面ないそうだ。「この会に魅せられて東京で同じような手芸会を作ったというメンバーがいたり、『あじさい会』も掲示板の募集で始まった会だから、そんな方達にはご自身で会を立ち上げることをすすめているんです」と加藤さん。「この会を通じて素敵なメンバーに恵まれて、シアトルの暮らしがより有意義なものに

なったし、毎日の生活が楽しいです」と中村さん。加藤さんは「シアトルの冬は雨ばかりで外出できないから、この会が楽しみで仕方ない。明るく過ごせる」と終始笑顔で話していた。

クラフト同好会「あじさい会」食べることが大好きな仲間たちが月に1度

集まって、シアトル・ベルビューとその近郊のレストランで食事をする「あまから会」。2004年秋に発足し、もう10年近く活動を続けている。これまでに行ったレストランの種類は、イタリア、モロッコ、中国、韓国、スペイン、ペルシャ、アフガニスタン、トルコ、メキシコ、フランス、ドイツ、ブラジル……と数知れない。「いろいろな料理にチャレンジして、食の冒険をしたいというのが会の趣旨なので、同じレストランに2度は行かないんですよ」と言うのは発起人兼代表の加藤さん。おいしかったからもう一度行きたいというレストランには、個人的にまた出かければ良いからだ。レストランを選ぶ基準は「おいしいかどうかも大事ですが、それよりも珍しい料理だったり、新しいレストランであるということですね」。メンバーには旅行好きが多いので、世界の料理の話が聞けるという楽しみもあるとか。会員は日本人のみに限っている。理由は

味覚が似ているということからだ。「たとえばアメリカ人だと味覚がまるで違って、同じ食べ物を楽しめないんですよ」。日本人であればゲスト参加も可能なので、日本から友人や家族が来た時などは珍しい料理を紹介できる良い機会になる。日本食のレストランには行かないが、これは会の趣旨からして当然だろう。「時にはベジタリアンとか、オイスターとか、北京ダックとか、食べたいものを先に決めてレストランを選ぶこともあります」

ディナーがほとんどだが、時にはブランチも。昨年、シアトルのクィーンマリーでアフタヌーンティーをした時には「みんな帽子をかぶってくるようにという取り決めをしたんですよ」。それで女性全員が帽子着用で参加。おかげでいつにも増して、華やかで楽しい集まりになったそうだ。

こ の 種 の グループは、レストランに行って食べて終わり、というものが多いが、あまから会では毎回メンバーが交代で幹事を務め、会の後にはその日の報告を兼ねた写真付きレポートをメールで会員に送る。

全員が毎回参加できるわけではないので、その日行けなかった人でも様子がわかるというのは嬉しい。ただ単に食べたものの報告だけでなく、店のサービスや雰囲気なども伝わってくる内容になっている。このレポートが、同会が10年も続いている秘訣の一つではないだろうか。ルールは他にも、同じ地域に固まらないよ

うにする、同じジャンルが続かないようにする、行く前にレストラン情報を最小限度メンバーに伝える、参加不参加は必ず伝えるなど、いくつかあるが、これらは加藤さんが体験の中から「どうしたらみんなが楽しめるか」を学んでいった結果生まれたものだそうだ。会費は特に取らず、その日の食事代($20~$50)

を各自が負担するシステム。

面白いのは会の活動の一環として食べ物とは必ずしも関連しない「回覧メール」があること。料理クラス、店紹介、会員自身の仕事や趣味のイベントなどを伝え合うも

の。単なる食べ歩き会の域を超えて、ちょっとしたコミュニティーになっているようだ。会員は随時受付中。興味のある方は下記

まで。【連絡先】[email protected]

英語カフェ

あまから会

シアトルの数あるカンバセーショングループの中でも、際立って本格的な英会話を行っているのが英語カフェ。週に1度、日本人の英語学習者を対象に1時間のクラスを開催している。「日本人が気持ちよく英語を学べる場を提供したい」と語るのは、設立者の1人、ジョーダン・レムリーさん。毎週異なるテーマをもとに、日本人が間違えやすい文法や、実用的な英語表現を、ファシリテーター1人につき2、3人の日本人学生を相手に、手とり足とり教えている。この日は「道案内」がテーマ。笑い声の絶えないフランクな雰囲気ながら、参加者の眼差しは真剣だ。2012年夏、大学を卒業したばかりだった

ジョーダンさんは偶然、日本人の英語学習者をサポートしたい、という同じ志を持つ2人の仲間とシアトルで出会った。その時、彼らはすでに日本人とアメリカ人をつなげる交流の場を作る目的でパーティーを始めており、ジョーダンさんもその活動に加わる。それが参加者80人の規模にまで発展し、同年10月発足の英語カフェの前身となった。カフェを開始してしばらくは、日本人学生とのコネクションがなかったために生徒の募集に苦労したが、充実した内容と友達から英語を教わるようなカジュアルな雰囲気が知られるように

なると、次第に口コミやオンライン上での登録が増え、今学期は過去最高の45人の応募があったそうだ。英語カフェで特徴的なのは、ファシリテー

ター自身が試行錯誤しながら作り上げた、まるで学校のようなカリキュラムだ。「先学期から、学校では学べないスラングの授業を始めました」などと、より日常生活に活用でき、しかも楽しく学べる内容にと工夫している。「高いクオリティを維持するための、アメリカ人ファシリテーターの確保が難しい」とジョーダンさんは現在の悩みを打ち明ける。個人的なつながりで募っているために、理想とする、ファシリテーター1人と学生2人のバランスをいかにして保つかが課題になっているそうだ。また、レベルの異なる英語上級者と初級者双方に役立つ内容を提供することも困難の一つだと語る。学ぶ側にしてみると、英語カフェの魅力の

一つはファシリテーターとの距離の近さ。クラスは学期中8回行われ、最初の15分はアイスブレークの時間とし、必ず同じファシリテーターが担当する。そうすることで、生徒とファシリテーターとの交流を深めることを目指しているのだという。今回の道案内の授業で配布されたハンドアウトには便利な英語表現とマップが載っており、実際に道案内をグループ内で行いながら発音を正すなど、総合的に英語を学べるようになっていた。

メンバー同士の交流を深める課外活動も魅力の一つ。参加必須ではないが、学期の始まりにはウェルカムパーティーが開催され、毎クラス後には希望者が夕食を共にするのが常だ。7月にはアルカイビーチでバーベキューが行われた。今後も英語カフェ外での交流を促し、参加者全員で楽しめる機会をできるだけ多く用意するように考えている。「英語の上達だけでなく、困ったことを気軽に相談でき、帰国後も交流が続けられるような友人を

作ってほしい。それがひいてはアメリカをよく知ることにもなり、日本の将来の発展に貢献できるような人になってもらえるのではないかと思います」と語るジョーダンさんの目標は、より多くの留学生にこの機会を提供すること、そしてシアトルに来るすべての日本人留学生に出会うことだそうだ。秋学期の参加者の募集はオンライン上で始

まっており、すでに申し込みが多数あるそうだ。留学生でなくても日本人の英語学習者であれば誰でも受け入れている上に、参加費は無料。アメリカにいるのに英語を使うチャンスがないと悩んでいる方は参加してみては?

【連絡先】[email protected]【Facebook】ht tps : / /www . facebook .com/EigoCafeSeattle

秋祭り日時:9月6日(土)・7日(日)会場:ベルビューカレッジ・メインキ ャ ン パ ス(3000 Landerholm Circle SE, Bellevue)詳細:enma.org http://enma.org/ 2014/ex/01ajisai.htm

2012年秋祭りの「あじさい会」ブース

Page 12: Ss 2014 08 10

(12) 2014年 8月 10日号

「不安定な職だからこそ、無限の可能性がある」。そう語るのはYouTubeチャンネル「バイリンガール」の吉田ちかさん。「先のことを決めると、選択肢を狭めてしまう」と、将来像を描かない彼女の言葉には迷いがない。大手コンサルティング会社を辞職してまで彼女が選んだ職業は

「You Tuber(ユーチューバー)」だ。

ユーチューバーという仕事オンライン動画クリエイターとも称される

ユーチューバーは、動画配信サイトYouTubeに動画をアップさせて、主に広告収入を得ながら生活する人たちのことだ。吉田さんは、「バイリンガール」という日本人向けの英会話番組を配信している。日本ではなかなか知ることのできない生きた英語やニュアンスの違い、そして第2の故郷であるシアトルの観光スポットなどを紹介しながら、そこで使われる自然な英会話を動画にしている。「ただのレッスンじゃ、まず自分が飽きちゃう」と、時には友だちとの外出を動画にしたり、長年見てきた人も飽きないようなコンテンツ作りをしている。ユーチューバーは組織に縛られず自由に生

活でき、すぐに広告収入で生活できると考える人も少なくないようだ。しかし現実は、「収入のことだけを考えてはじめた人は続けていくのが大変のようです。だって思いの外大変な仕事です。趣味の延長線や、本当に好きでないと続けるのはとても難しいのかも」コンサルティング会社で仕

事をする傍ら、動画を不定期にアップしていた。上司はユーチューバーという仕事にも理解があり、仕事と並行してできる恵まれた環境にあったせいか、3年目にして知名度が出てきた。

日米の違い勤務していた企業は外資系でありながら、

YouTubeの人気者「バイリンガール」 吉田ちか さん日本人だけのプロジェクトに配属された。職場では、日米の違いを肌で感じることがあったという。日本人の仕事の仕方はリスクを片付けてからやる、いわば石橋を叩いて渡る方法だが、言い換えれば失敗の少ない仕事をするとも言える。一方で、アメリカはそういった細かい部分は見逃しがちだが大胆に全体像を見て、問題にぶつかりながら作業を進めていくという。吉田さん自身は米国人式のほうが合っているそうだ。グローバル化を目指す日本企業に対して吉田さんは、「日本は立場や周りの目を気にしすぎてると思う。まず上の立場の人達が変わって部下の意見を尊重しないと、オープンマインドな雰囲気にはならないですよね」と述べた。

ワシントン州で育った生い立ちワシントン州北部、シアトルから車で2時

間の港町アナコータスで幼少期を過ごし、ワシントン大学卒業まで米国で半生を送った。幼い頃から好奇心は旺盛だったが、子どもの頃は個性が発揮できなかったと話す。小学校時代に、海苔で巻いたおにぎりをクラスメートから気持ち悪がられたこともあったという。「小学校から高校時代にかけて、自分は

他の子たちとどこか違うって思うことはあったし、みんなと一緒だったら良かったのになぁと思うこともあった。周りはアメリカ人ばかりでキャラが強かったし、私は自分の個性を出せていなかったと思う」。その性格が変わったのは、アジア人が約25%を占めるワシントン大学に入学してからだ。「大学ではアジア人がいっぱいいて、それでもいいんだと思うようになって気持

ちが楽になったの」日本に帰国したのは大学を卒業してから。

その後、大手コンサルティング会社に就職した。社会人になって日本の友人の少なさに気付いたのがきっかけで、積極的に交流会に

取材・文:福原祥太 写真提供:吉田ちか

参加したりアメリカにはない「合コン」にも参加。時には自ら主催したこともあったという。日本語については、「最初は早くてついていけなかったし、ビジネスシーンに使われる専門用語はよくわらなかった」と言うが、取材中の会話は、両国語どちらも流暢にこなすバイリンガルだ。その背景には母親の努力があると言う。小学校から高校までずっと週に1度、アナコータスからベルビューの日本語補習学校まで車で往復4時間もかけて送り迎えし、家では英語を混ぜて話すことを許さなかったそうだ。「『日本語でしゃべってるんだから、日本語で返しなよ』なんて言われたこともありました」と当時を振り返って笑う。

バイリンガールという仕事2013年12月に会社を辞職したのは「生活

していける」と確信したから。それからは動画作成にそれまで以上の時間を費やすことが

できるようになった。「視聴者の興味をひく内容や、シェアしたくなるような内容といったものを、より意識するようになりました」。こだわるだけでは自己満足になってしまう。「自分が見て納得いくものと見ている人が納得いくものの2つがあって、レベルが違うと思う。だから、これ以上やってもほとんどの人は見ないだろうっていうところは妥協します」。見ている人にとって役に立ち、面白いコンテンツを作ることが仕事だと言う彼女は「英語が軸であってYouTubeは発信媒体のひとつ」とこれから発信スタイルが変わる可能性を示唆した。ゴールを持たずとも今やっていることは将

来必ず何かに役立つと彼女は自信を持って話す。「ただしそれには条件があって、一生懸命やること」、と今を生きる彼女らしい一言だった。Chika's English Lessonswww.youtube.com/user/cyoshida1231

Page 13: Ss 2014 08 10

(13)2014 年 8 月 10 号

8 月 25 日号の締切りは 8 月 15 日 9 月 10 日号の締切りは 8 月 31 日です。

お申し込みは E-mail、FAX、郵送でどうぞ。[email protected] FAX: 206-621-1786

Soy Source 519 6th Ave. S. #220, Seattle, WA 98104

教えます●ソーシャルセキュリティーの賢い受給方法を御教え致します。第2、第4水曜日午後6時からベルビューにて。詳しくは高橋孝輔まで。☎ 425-736-4964

●アイリッシュ・ハープの個人レッスンをシアトルで行います。☎ 360-853-8322又はEmail:[email protected]まで。

●Free Private English Lesson.Call ☎ 206-323-3625

求人●経理事務募集 Customer Relationship & Administrative Bookkeeper This position is responsible for maintenance of financial transactions and managing the subscriptions for both the North American Post and Soy Source publications. The ideal candidate will be process-oriented, with an extraordinary attention to detail, critical analytical thinking skills, and ability to provide great customer service. This position is part-time, contracted position, approximately 30- 32 hours a week. Contact: [email protected]

●急募 グラフィックデザイナー ソイソースではグラフィックデザイナーを募集しています。興味のある方はカバーレターと略歴、ポートフォリオをメールで下記までお送りください。[email protected]●空海ラーメン店スタッフ募集(ノースゲート、ベルビュー)。時給交渉可(能力経験考慮)。随時募集 パートタイム、フルタイム。要英語、日本語。メール、電話にてお問い合わせまたは履歴書を送付してください。☎ [email protected]

●ジェルネイル専門店 Salon luluでネイリス ト を 募 集 中。 週 に 1回 か ら で も OK。 トレーニング有。興味のある方はみれいまで。[email protected]

●マカティオにある洋食家カフェ・ソレイユでは、ディナータイムのキッチンヘルパーを募集しています。料理に興味のある方お電話ください。詳しくは☎ 425-493-1847まで。

●【サンケイトラベル スタッフ募集!】サンケイトラベル シアトル支店にてフルタイムのスタッフを募集しています。業務内容:旅行手配業務。アメリカでの就労可能資格をお持ちの方。OPTの方も歓迎です!

●旅行会社HIS オフィススタッフ募集 事務・ガイド・航空券販売・ツアープランニングなど旅行業務全般、最低週4日9時~3時*要相談、8月上旬~、610 Maynard Ave. S. Seattle、要就労資格(OPT可)、交通費・ベネフィット無。就労資格の保有を明記し、レジメを[email protected]まで。☎ 206-682-0848、top.his-usa.com

●主任調理人 - 週27.5時間、月~金、午前8時半~午後2時、和食調理の経験要 ☎ 206-322-4550コニーまで電話、又は履歴書を<connie.devaney @gmail.com>までEメールで。

●<営業員を募集しています>レストランや量販店への食品卸し営業です。明朗快活、食への探求心が旺盛な方、是非ご応募下さい。経験者歓迎。市民権もしくは永住権所持。要運転免許(安全運転)。英語でコミュニケーションが円滑に取れる方。[email protected]までレジメをお送り下さい。

● Japanese Restaurant in North Seattle wanted Sushi Chef, Sushi Helper, Server ☎ 206-679-5616

●New sushi restaurant is hiring. Sushi chef, Cook, Server Kirkland Send resume to [email protected] ☎425-753-4509

●秋祭りのボランティアを300名募集しています。【開催日】9月5日(セットアップのみ)、6日(土)、7日(日)【場所】Bellevue College Main Campus【ボランティアのオンライン登録】http://enma.org

●ベインブリッジにある日本食レストラン Tokyo Tapasでは寿司シェフとサーバーを募集。寿司職人の道へ興味があれば経験がなくてもトレーニングします。サーバーは明るく接客の好きな方を希望。詳細はお気軽に ☎425-444-9995 斉藤までお電話ください。

●急募 編集アシスタント ソイソースでは編集のアシスタントを募集しています。興味 の あ る 方 は カ バ ー レ タ ー と 略 歴 を メ ールで下記までお送りください。[email protected]●マーサーアイランドの日本食店でキッチンヘルパーを募集中、週5日、給料$2,500/月。Yuzen Japanese Restaurant ☎ 206-275-3310

●シアトル宇和島屋内、サヴィー・コスメティクスではビザをお持ちのパートタイム販売員を募集中。略歴を[email protected]まで。お電話はご遠慮下さい。

Bellevue ⑨Pre-School Teacher 給与(DOE)勤務地:Bellevue ⑩IT Technical Support 給与$16-20/h 勤務地:Bellevue●Oregon:①Executive Assistant I 給与DOE 勤務地:Salem, OR ②Executive Assistant II 給 与 DOE 勤 務 地:Portland, OR  ③ E- commerce Office Coordinator 給与DOE 勤務地:Beaverton, OR ④Liaison Engineer

(Mechanical/Electrical) 給 与 DOE Visa Support!! 勤 務 地:South of Portland  ⑤Import/Export Agent 給与$13.5-15/h(DOE)勤務地:North of Portland ⑥Controller 給与 DOE 勤務地:Portland, OROther:Shigotosagashi.com/Kikokugo.com is looking for a professional, motivated and energetic candidate!  ◎ 仕 事 探 し .com: Business Development/Recruiter 給与(DOE)勤務地:Bellevue ◎帰国 Go.com:Project Lead/Career Coordinator 給与DOE 勤務地:Bellevue仕事探し.com ☎ 1-888-990-1519 詳細は www.shigotosagashi.comで!※会員登録無料※

●広告セールス募集:シアトルダウンタウンの日系企業で、フルまたはパートタイムでセールスができる方を募集しています。日英両語が堪能な方。Eメールでレジメを[email protected]まで。●アイラブスシ・オンレイクベルビュー店では寿司シェフ、キッチンヘルパー、サーバー、ホスト/ホステスを募集しています。☎ 425-455-9090●そろばん塾、先生募集! シアトル算数珠算学院では、シアトルでそろばん塾の先生を募集しています。週に1回からでもOKです。詳細は、[email protected] 佐野まで。

●キッズアカデミック・ラボ教員募集 *幼稚園児や小学生に国語と算数を教えた経験のある方。*理科実験教室にて理科を教えることのできる方。簡単な経歴等を [email protected]までお送りください。

●スタイリスト募集:新卒、Minimum Wage+ Tipからスタート(トレーニングします)。経験者、Commission+Tip可能。ネイリストも募集中。ADORE ☎ 206-623-6100

●歯科助手・受付募集 1.永住権所持 2.英日両語堪能 3.やる気のある方(或いは経験者)。 Bellevue勤務。たかもと歯科 ☎ 425-746-8676 みどり Email: [email protected]

● <ト ラ ベ ル エ ー ジ ェ ン ト 募 集 >IACE TRAVELでは、業務拡張に伴い全米各支店で元気で明るくやる気のあるエージェントを募集。経験者優遇。勤務地:全米各支店(19支店) 業務内容:予約手配業務全般 応募条件:OPT取得予定の方/その他就労可能なビザをお持ちの方 勤務時間:フルタイム 待遇:要相談 必要書類:英文履歴書・和文履歴書(志望動機含む)を1部ずつ 応募方法:上記を、人事課まで添付送付下さい。お問い合わせ・ご質問は[email protected]まで。

●ベルビューめぐみ保育園では、フルタイム/パートタイム保育士を募集しています。子供の人格を尊重し、未来を生きる力を育む保育を実践しております。職員研修制度等、教育支援(勉強会)も充実していますので、新卒または実務未経験の方、ブランクのある方もご安心下さい。キャリアのある方は、もちろん大歓迎です。フルタイムスタッフにはベネフィット有り。可愛い園児達に囲まれて一緒にお仕事しませんか? [email protected] or☎ 425-827-2540にてお問い合わせください。

●リトルパイン学園(ボセル)9月よりのプリスクールの先生募集中。詳細は[email protected](恵美子)までご連絡を。

●リトルパイン学園では来年度の日本語教師を募集中。[email protected]又は ☎ 206-459-5607まで。

●丸太商店(☎ 206–767-5002)ではキッチンヘルパー、デリ、カウンターサーバーを求めています。

●BCA土曜学校で代講の先生を募集中。幼稚部、小学部、中高部で算数、国語など。勤務地ベルビュー。応募は [email protected]まで。

●Washington:①Entry Level Sales Associate 給与35K(DOE) 勤務地:Bellevue ②Office Administrator I 給与$13-15/h(DOE) 勤務地:Seattle ③Office Administrator II 給与$16-18/h(DOE) 勤務地:South of Seattle ④Sales Support/Assistant 給与$15-18/h

(DOE) 勤務地:Kirkland ⑤Ocean Export Coordinator 給与$14-16/h(DOE) 勤務地:South of SeaTac ⑥ Software/Firmware Engineer(Radio Communication) 給与70K

(DOE) 勤務地:Bellevue ⑦Field Application Engineer 給与100K(DOE) 勤務地:Bellevue ⑧Sales Manager 給与100K(DOE) 勤務地:

お便り募集中!お便り募集中! 「このごろ思うこと」、「笑えた・驚いた出来事」など、どんなことでもソイソース編集部までお送りください。お便りには氏名、住所、電話番号を明記してください(紙上匿名可)。宛て先は3ページ。

用足し中に山羊集団に取り囲まれる先月アウトドアキャンプの好きな友達に誘

われて、生まれて初めて野外で一晩を過ごしました。オリンピック半島のマーモットパスという所まで重い荷物を背負って歩き、その稜線の小高い丘で一晩を過ごしたことは一生の思い出になりました。折からスーパームーンと呼ばれる満月で、ワイルドフラワーが風に揺れて、天国のようなところだと幸せいっぱいで眠りについたのはいいのだけれど、次の日、周囲の不気味な物音で目覚めました。テントから頭を出したら、なんと至近距離で6頭のマウンテンゴートが草を喰んでいるではありませんか! シッシッと声を出して脅してみても、まったく知らんぷりで悠長に朝ご飯を食べている山羊の一家。起きてきた友だちは、「マウンテンゴートに殺されたハイカーもいるから、扇動してはいけない。」とこちらも悠長なのです。でも私は朝の用を足す必要があったので、こそこそとテントから這い出て、なるべく山羊から遠いところで用を足していたら、なんと山羊全員がぐんぐんと私に近づいて、お取り込み中の私をグルッと包囲したのです。この時ばかりは360度の殺気を感じてしまいました。大急ぎでテントに戻ると、なんと山羊達は私の用足し現場を占領し、争って地面を堀り起こしているのです。後で、マウンテンゴートはヒトの尿に含まれる塩分が大好物なのだと教えてもらいました。野性の山羊を「アルプスの少女ハイジ」のようなイメージで捉えていた私には大ショックでした。皆さんもオリンピック半島のマウンテンゴートには気をつけてください。

(和美/シアトル)

アメリカの引っ越し体験日本の引っ越しシーズンは4月頃だが、9月

から新年度が始まるここアメリカでは8、9月が引っ越しシーズンだ。7月末頃から、忙しそうに引っ越しの作業をしている人や荷台を付けた車をよく見かけるようになった。渡米当初、敷金、礼金がほぼ存在しない(デポジットはあるが家賃の半額もないところが多い)ア

メリカの賃貸契約に驚いたものだが、契約更新時に家賃を上げる事により採算(?)を取っているように思える。以前アパートの更新を迎えた友人の話を聞いた際、少なくとも月額$100、多いところだと$300の値上がりだとか。我が家もついに更新を迎え、案の定値上がりするので、引っ越し先を探すべく賃貸情報を毎日チェックする日々。建築年数が浅い高層アパートは全面ガラス張りが多い。聞くと秋冬の少ない陽の光をできる限り取り込むためだとか。シアトルの夏は爽やかな天気が続き午後9時頃まで明るい一方、秋・冬の天気は曇りや雨がほとんど。その上夕方5時にはもう真っ暗。つまり家の中丸見えになる。でも、プライバシーよりも陽の光を優先させるあたりが、シアトルらしい。

(MW/シアトル)

課題発表で泣くのは立派?パブリック・スピーキング(public speaking)

という授業を大学で受講している。要するにスピーチの授業で、全部で6回それぞれ違うテーマについてのスピーチを行う。先日、3回目のスピーチ課題として「TED TALK」に取り組んだ。これは近年注目を集めているインターネットの講演配信プロジェクトTEDを参考にしてスピーチをしようというもので、「自分の経験に基づく有益な情報を他人とシェアする」というのがポイントだった。クラスの特徴として、スピーチ中に泣く生徒が必ず出るということが挙げられる。この課題の発表の際にもスピーチ中にも関わらず感極まって大粒の涙をこぼした生徒がいた。そして、泣きながら発表を行った生徒に対する賛辞の声。「よく頑張ったよ!」「あなた最高」「素敵!」。しかし、僕自身は首をかしげずにはいられない。涙を流すこと自体に異論があるわけではない。しかし、感情が高ぶりすぎるあまりに涙が溢れ、話すべき内容が飛んでしまい、手に持っているスクリプトをただ読み上げるようなスピーチが「良いスピーチ」と言えるのかどうか。発表者が泣くことの是非はともかく、日本ではそんなスピーチ、結婚式と葬

式ぐらいのものだろうなあ。(スピーチ王/ベルビュー)

おお、我が愛しの…約2カ月前から『ベルサイユのばら』という

アニメを見ています。男装の麗人 「オスカル」が主人公の物語、略して「ベルばら」ですが、なぜ今更見るのかというと、たまたま図書館のDVDリストで発見したからです。最初は軽いノリで見ていたのですが、少女漫画とは思えないほど残酷で過酷な運命を辿る登場人物たちのドロドロとした群像劇に、すっかりハマってしまいました。原作は1972年から1973年まで少女漫画雑誌『週刊マーガレッ ト』に連載されていたそうです。その後、宝塚歌劇団による舞台化、そしてアニメ化され、広く知れ渡る名作になりました。アニメは1979年から1980年まで放送されていたそうで、全部で40話あります。重く長いストーリーですが、それに反しビジュアルは乙女心をくすぐるフェミニンで軽やかな演出が為されています。フランスのブルボン後期の貴族社会が舞台ということで、アニメに登場する全てのものがキラキラと光り輝き、贅沢を極めていた当時の雰囲気を味わうことができます。ちなみにオスカル以外は実在した人物だそうです。人生に刺激が欲しい方、もう一度心をときめかせたい方はぜひご覧ください。

(ロザリー/ベルビュー)

日米ネイル事情の違いアメリカに来て驚いた事のひとつに、ネイ

ルサロンの多さがある。ワンブロックに1店舗どころか2店舗ある場合も。おまけにどの店舗も繁盛しているようだ。メニューを見てみると、殆どがマニキュアで一色塗りかフレンチネイル(一色塗りの上から爪先だけ白く塗るデザイン)。それなのに幅広い年齢の女性がマニキュアを楽しんでいる。日本ではネイルサロン=ジェルネイル(ジェルネイルとは水飴の様なとろみのある液体で、UVライトで固める。アートがし易いことが特徴)がほとんど。アートも季節毎に変わったり、流

行がある。店舗もさほど多くなく、また、マニキュアの取り扱いがないネイルサロンもある。アメリカでは身だしなみ、日本ではお洒落の一部とする認識の違いだろうか。

日本から来て間もない私は、未だに蛍光色や黒、緑に塗られた爪を見ると一瞬ギョッとしてしまう。日本では異性を意識したネイルをする場合、ベージュやピンク等目立たないネイルが良しとされているが、蛍光色のネイルをアメリカ人の男性はどの様に感じているのか、機会があればぜひ聞いてみたいものである。

(ジェルネイル派/ベルビュー)

アメリカの医療制度を身近に体験いつもは元気なホストマザーが真っ白い顔

で帰って来た。左手には点滴の針が刺さったままだった。初期の乳がんが発見されてわずか1週間。マザーは手術を受け、そして術後2時間で帰宅した。病院に泊まるという選択肢もあったらしいが家に帰ることを選んだ。

「落ち着くから」という理由だったが、がんの手術をしてその日のうちに退院した、という話は日本では聞いたことがない。

マザーのパートナーである医師に聞いてみたところ「米国の医療制度を知る必要があるよ」と言われた。米国の医療費は、日本に比べると桁違いに高い。医療保険に加入していたとしても、病院での宿泊は数十万円、個室や延泊ともなれば数百万円とかかる。以前、米国人にとって保険は「特権」と聞いたことがあ る。正直、ショックな話だ。「健康はお金では買えない」。常々、親から言われていた言葉を身に染みて感じた瞬間だった。

(よしこ/シアトル)

Page 14: Ss 2014 08 10

(14) 2014 年 8 月 10 日号

8 月 25 日号の締切りは 8 月 15 日 9 月 10 日号の締切りは 8 月 31 日です。

お申し込みは E-mail、FAX、郵送でどうぞ。[email protected] FAX: 206-621-1786

Soy Source 519 6th Ave. S. #220, Seattle, WA 98104

●こはるレストラン:ウェイトレスとバスガール募集。☎ 253-839-0052(いくこ)まで。

●ソイソースでは、編集関係(書くことが好きな方)のインターンを募集しています。詳細は越宮まで。☎ 206-622-7443

●インターン募集:旅行が好きな方、プランニングに自信がある方など旅行業に興味のある方募集しています。詳しくは渡慶次まで。☎ 206-682-0848 [email protected] まで。

●ソイソース編集部でインターン募集。仕事内容はウェブデザイン、情報収集&管理、データ入力など。オフィスで実務経験を積んでみたい方におすすめ。詳細はフゥまで。☎ 206-622-7443または[email protected]

●猫のレスキューボランティアグループAnother Chance Cat Adopt ion(www.anotherchancecatadoption.net)ではボランティア・フォスターファミリ−募集中! 猫の世話は全てボランティアで、一匹でも多くの猫を助けるお手伝いを一緒にしませんか? [email protected]にご連絡下さい。

●非営利団体のGinger Pet Rescueではボランティア(Foster, Event volunteer etc)募集中。一匹でも多くの犬の命を助ける為に皆様のご協力、ご理解が不可欠です。ご検討下さい。www.gingerspetrescue.org/index.asp

不動産/賃貸●APT FOR RENT-1BR Mt. Baker District $900/Mon, Utilities, Wi-Fi included, near bus & Lite Rail, Laundry area is shared, No Pets, No Smoking, ☎ 206-725-1712, [email protected]

●おばあちゃんの一人住まい。1部屋、洗面所・シャワー付。ビーコンヒル、パシフィックメディカルセンターのすぐそば。ペット好きの女性の方。パーキング付き。興味のある方はお電話下さい。☎ 206-264-1798

●貸し部屋 マーサーアイランド、南向き、台所別々。月550ドル。6月から。☎ 206-236-0882 かよこ

●家を売りたい買いたい!安心確実なサービスでお手伝い ☎ 206-380-6759 Home Realty

●貸コンドミニアム in Kirkland。2Bed、2Bath、 2Parking、$1700/月。☎ [email protected](Dove Realty)

●オフィス、レストラン、メディカルオフィス(歯医者等)の不動産取引をお考えの方は経験豊かなリマックスに日本語でご連絡下さい。☎ 206-354-0612 [email protected]

●コンドミニアム、一軒家、借家が必要な方はご連絡下さい。宏徳エンタープライズ ☎ 425-644-7437

ミートアップ●麻薬常用者の社会甦生を支援するキリスト教非営利組織 Victory Outreach International主催によるチャリティ5Kラン・ウォーク。入賞者にはトロフィー、賞品贈呈。音楽、エンターテイメント、食べ物あり。場所:North SeaTac Park, South 128th St. & 20th Ave. South, SeaTac, WA 98168  日 時:9月 13日 8am〜  オ ン ラ イ ン で 登 録 run4hope.victoryoutreach.org 参加費は$20から。

●レドモンドのシアトル神護寺で、9月より寺子屋開校。小学高学年以上の学生、大人向け日本語クラス、帰国子女対象の補習、受験クラス

(英語、数学、その他)の少人数クラス。一般向けの墨絵教室、仏画教室、写経教室、薬膳クラス等も開講予定。☎ 425-222-4710  [email protected]

●赤ちゃんを迎える方、育児仲間の欲しい方、ドゥーラと一緒に産前産後の「なでしこお茶会」しましょう。日時などは、www.nadeshiko doula.com

●育児サークルたんぽぽ会員(2歳半〜5歳)募集中! 毎週月曜日12時半〜2時、フィニーにて。[email protected]://seattletampopo.wordpress.com

●麻雀女性メンバー募集 麻雀好きな女性、月に1〜2回ほど日本式リーチ麻雀しませんか?ひとみ ☎ 425-894-1529 [email protected]

●シアトル日本人経営者同友会(JEC)は定期的に勉強会、親睦会を開いています。JECでは起業家、経営者同士の相互親睦、情報交換に関心のある方や起業を目指す方歓迎。入会は事務局([email protected])まで。

●シアトルラクーンズRFC(ラグビーフットボールクラブ)メンバー&マネージャー&サポーター募集。詳細はwww.seattlerfc.com

●エルム会、シアトル近辺在住の北海道大学同窓生の集まり。年齢問わず、在籍中の方から卒業された方まで。[email protected](本間)

●ゴルフ好き集まれ! 私達は月一度老若男女経験もまちまちでトーナメントを行っています。条件はゴルフが好きと言う事です。山口 [email protected]

●2014年8月23日(土)午後1時〜3時、シアトル日本語学校(1414 S Weller St.)にて、レニア吟社80周年記念講演会を、JCCCWとの協賛で行います。白百合大学の粂井輝子教授の基調講演。無料。☎ 425-343-9648(茂木)、 ☎ 206-325-9285( 高 村 )、 [email protected]

●日系混声合唱団サウンドシンガーズ団員募集中。毎週木曜日午後7:30〜9:15。The Church Of Jesus Christ Of Latter-Day Saints(17321 44th Ave. W, Lynnwood, WA 98037) 輝子 ☎ 425-412-6511

●一緒に詩吟を学びませんか? 65年の歴史を持つシアトル国誠会ではメンバーを募集中。授業料不要(3冊のテキスト代のみ)。川部ハウスで毎週月、火、木の午後1時から3時まで。みんなでいっしょに詩吟を吟じましょう。☎ 206-632-7627(バーカー薫まで)

●桜美林学園アメリカ財団では、北米同窓会ネットワーク構築の為、北米に在住の同窓生を募っています。卒業生、元留学生、教職員をされていた皆様も、是非ご連絡下さい。www.obirin-gakuen.org、[email protected] 中村

掲示板●日本食レストラン パートタイム すしヘルパー、キッチンヘルパー、必要な方などお気軽にご連絡下さい。☎253-875-5069 佐々木(元ピュアラップ カンパイレストランオーナーシェフ)

●掃除プロ! 家事も可[email protected]

お知らせ●おひさま学習幼稚園 9月新学期園児募集。3歳半以上と、2、3歳児のクラスに空きがあります。週一からお問い合わせはメールでお願いします。[email protected]

●くれよんキッズ(日本語育児サークル)新規メンバー募集中!イサクアの教会で月2回

(隔週金曜日)、年齢別2クラス(1歳〜6歳)。crayonkids.weebly.com

Page 15: Ss 2014 08 10

(15)2014 年 8 月 10 号

8 月 25 日号の締切りは 8 月 15 日 9 月 10 日号の締切りは 8 月 31 日です。

お申し込みは E-mail、FAX、郵送でどうぞ。[email protected] FAX: 206-621-1786

Soy Source 519 6th Ave. S. #220, Seattle, WA 98104

ソイソース インターン募集シアトルの日本人コミュニティーに最も親しまれている情報紙「ソイソース」では次の分野でインターンを募集しています。クレジット対応可。

編 集:リサーチや取材、原稿書き撮 影:取材に同行して人物や風景、店、料理 などの写真を撮影ウェブ:ソイソースウェブページの作成

セールス:ソイソース紙面、ウェブページの 広告セールスの手伝い

問い合わせ ☎ 206-622-7443 [email protected]インターンの声「……うまい言い回しや言葉が見付からず、自分の気持を込めながら、かつ客観的に文章を書くことに大苦戦。「楽しかった」気持ちや「おいしかった」という感想を言葉にし、伝えることはこんなにも難しく、そして楽しいことなのだと教えていただいた……」(「みんなの広場 “ソイソースのインターンを体験して”」から抜粋)

ペットの写真大募集!ソイソースでは常時「うちのペット自慢」にペットの写真と原稿を募集しています。ペットについて1000字程度にまとめ、ご連絡先(住所・電話番号・飼い主のお名前)を添えて、下記までお送りください。沢山のご応募、お待ちしています。送付先:[email protected]

●ベルビュー日本語図書館「ともしび文庫」は夏休み中も毎週土曜日 1〜 4時開館中!14640 NE 24th St, Bellevue 98007 BCA内本の寄付、ボランティアも随時募集中!! 詳しくは☎ 425-922-0813 [email protected]陽子まで。

●Bellevue学校区システムを日本語で学ぶ会「ベルJコーヒートーク」編入者用日本語保護者説明会 8月 21日木曜 1〜 4時@ Jubilee REACH 14200 SE 13thPL Bellevue 98007申込は[email protected] 末吉まで。詳細 belljcoffeetalk.wix.com/info

●一世パイオニア資料館 ☎ 360-638-193836001 Hood Canal Dr., Hansville, WA 98340www.isseipioneermuseum.com

●ベンズヘアー&ネイル カット、カラー、縮毛矯正パーマ、ジェルネイル、睫毛エクステ/パーマ、フェイシャル、ワックス、アートメイク☎ 425-454-3704・☎ 425-246-0644 みえこwww.benshairnail.com

●「腰痛、肩こり、頭痛、ムチ打ち、痛み症状の改 善! 交通事故にあわれた場合、すぐにご連絡ください。保険適用」サムライ整体院 ☎ 425‐956-4123

●QuickBooksでの記帳代行いたします。加藤まで [email protected]

●Non-Medical Home Helpers:病院への送迎、簡単な家事等のお手伝いを日本語で致します。産前産後の方、お年寄り、1日のみヘルプの必要な方など、お気軽にご連絡下さい。☎ 425-996-3430

●花ヘアーサロン。髪に優しいダメージフリーのパーマ30ドル〜。ヘアカット10ドル、マーサーアイランド。☎ 206-931-4738、☎ 206-236-0882 かよ子

●HAIR by 由美子 at SALON SAKS髪/頭皮のトリートメント、マッサージで美しい艶髪を目指しませんか? カット、カラー、パーマ、縮毛矯正、フォーマルヘア/メイク。Simone Plaza 1882-136th PL NE Suite 102, Bellevue, 98005(ロールスロイスと同建物で後側)。火曜定休、土日オープン。由美子 ☎ 425-830-3890●Slate Salon 601 Dayton St Edmonds WA 98020 カット、カラー、パーマ、縮毛矯正のサービスを提供します。ご予約は日本語で。 ☎425-931-1924 無料駐車場あり

●カークランドダウンタウンMarina Parkより2ブロック先 ENCHANTE DAY SPA& Salonにてカット、カラー、パーマを行っております。日米美容師免許保持。皆様のお越しをお待ちしております。駐車場完備。623 Market St Kirkland WA 98033 ご予約はIkukoまで。☎ 425-443-8785(直通)

●コーチをつけてみませんか? ライフヒーリング・コーチ。詳しくはwww.venussupport.com Minako

●数秘術鑑定・カラーセッション:詳しくはウェブで。www.foretelldestiny.com☎ 206-390-1592

●私の神は、キリスト・イエスにあるご自身の栄光の富をもって、あなたがたの必要をすべて満たしてくださいます。JIBC of Tacoma 竹内正臣牧師 Bellevue日曜礼拝3pm http://jibcoftacoma.org 問い合わせ☎ 425-691-9959

●カスタムデザインのホームページ制作:詳細はwww.designtym.net。お問合せは日本語でお気軽に。[email protected] デザインタイム

●洋服の丈直し、修繕。あなたのお気に入りの服を増やすお手伝い致します。☎ 206-368-9804 ことみアルタレーション

●平野ホルコム保険事務所では 自動車・火災・生命・商業用・医療保険・地震保険などあらゆる保険を取り扱っています。無料大手保険会社一括見積もりで、ご契約からその後のサービスまでお客様に代わって保険のお買い物をお手伝いします。☎ 206-755-5585 / www.mhhinsurance.com

●ラーニングパークでは、新アフタースクールクラス、各種検定クラス、柔道教室にて生徒を募集しています。お問い合わせは、☎ 425-641-5678、www.mylearningpark.comまで。

●DV、性暴力、人身売買の被害者が必要なサービスを受けられるよう支援します。性暴力とは望まない性的行為を強要することです。一人で悩まず、相談を。アジア・太平洋諸島系女性と家族のためのセーフティセンターAsian & Pacific Islander Women & Family Safety Center ☎ 206-325-0325

Page 16: Ss 2014 08 10

(16) 2014 年 8 月 10 日号

2014〜2015年度 パフォーミングアート・ガイド

芸術監督ピーター・ボール率いるパシフィックノースウエスト・バレエ(PNB)。会場:Marion Oliver McCaw Hall (321 Mercer St., Seattle)チケット:ウェブサイト、ボックスオフィス(301 Mercer St.、月~金 10am~6pm&土 10am~5pm)、または☎ 206-441-2424で購入詳細:www.pnb.org

パシフィックノースウエスト・バレエPacific Northwest Ballet

9月26日~10月5日「George Balanchine's Jewels™ ジョージ・バランシン ジュエルズ」

バランシンによる、宝石をイメージした3幕劇。1部のエメラルドは19世紀のフランスを思い起こさせる優雅でロマンチックなイメージ、第2部のルビーは機知に富み躍動する新興国アメリカ、第3部のダイヤモンドはロシア帝国の規律と荘厳な威光を表現。衣装も宝石の色で統一し、それぞれフォーレ、ストラヴィンスキー、チャイコフスキーの曲で構成している。

11月7日~16日「Director's Choice ディレクターズ・チョイス」

PNB一押しの4作品。デイヴィッド・ドーソン振付『A Million Kisses to my Skin』、ナチョ・ドゥアト振付『Rassemblement』、ロペス・オチョア振付『Before After』、ジャスティン・ペック振付『New Justin Peck』。

11月28日~12月28日「Nutcracker くるみ割り人形」ホリデーシーズン恒例、絵本作家、故モーリス・センダックの華やかな舞台美術とストウェル前芸術監督によるユニークな演出が大人気のPNB看板作品。

2015年1月30日~2月8日「Don Quixote ドン・キホーテ」スペインの街を舞台にしたコメディ。陽気ながらも哀感の漂う異国情調溢れる音楽と、鮮やかな衣装が見もの。レオン・ミンクス。振付アレクセイ・ラトマンスキー(原振付:プティパ)。

2015年3月13日~22日「The Verstiginous Thrill of Forsythe ヴァーティジナス・スリル・オブ・フォーサイス」

フランクフルトの振付師/ダンサー、ウィリアム・フォーサイスの作品集。『The Vertiginous Thrill of Exactitude』、『New Suite』、『In the Middle, Somewhat Elevated』の代表作を披露。

2015年3月15日~22日「Snow White 白雪姫」PNBスクールの学生が披露する、可愛らしい白雪姫。音楽はバッハ、マスネ。ブルース・ウェルス振付。

2015年4月10日~19日「Swan Lake 白鳥の湖」チャイコフスキー3大バレエの中で最も古く有名な作品。幻想的か

つドラマティックな照明と音楽のハーモニーは絶妙。音楽ケント・ストーウェル。

2015年5月29日~6月7日「Carmina Burana

カルミナ・ブラーナ」「おお、運命の女神よ」で有名なカルミナ・ブラーナ。迫力の音楽が楽しめる。ストウェル振付『Carmina Burana』、ラトマンスキー振付

『Concerto DSCH』。

© Angela Sterling

「Snow White」 Pacific Northwest Ballet

中国風の建築様式を施した豪華絢爛な劇場で、不朽の名作や話題の人気作を上演。会場:5th Avenue Theatre (1308 5th Ave., Seattle)チ ケ ッ ト:ウ ェ ブ サ イ ト ま た は 会 場 の ボ ッ ク ス オ フ ィ ス

(☎ 206-625-1900/888-5TH-4TIX)で購入詳細:www.5thavenue.org ☎ 206-625-1418

フィフスアベニュー・シアターThe 5th Avenue Theatre

9月3日~9月28日「A Chorus Line コーラスライン」舞台の仕事を求めてブロードウェイのオーディションを受け続けるダンサーたちの物語。ブロードウェイのロングセラーミュージカル。

10月7日~10月26日「Kinky Boots キンキーブーツ」倒産しかけている靴屋を立て直すためにチャーリーが得たアイディアは、ドラッグクイーン向けのピンヒールを作ることだった…。心温まるコメディ。

11月25日~12月31日「A Christmas Story, The Musical クリスマスストーリー」

主人公のラルフはクリスマスにレッドレイダー BBガンが欲しくてたまらないが、意地悪なサンタをはじめ様々な障害が待ち受ける。クリスマスの定番作品。

2015年2月5日~3月1日「Rodgers & Hammerstein’s Carousel 回転木馬」回転木馬の呼び込みをしているビリーは客のジュリーと恋仲になり、結婚。ビリーは生活苦のあまり妻に手をあげるようになり、あげくの果て強盗逃亡中に事故死するが、娘のルイーズに会おうと天国から訪れる。ロジャースとハマースタインの代表作。

2015年3月7日~5月17日「Jacques Brel ジャック・ブレル」ベルギー出身の往年のシャンソン歌手、ジャック・ブレルの曲で構成されたミュージカル。デヴィッド・ボウイ、セリーヌ・ディオン、ニルヴァーナなど数々のアーティストに影響を与えた名曲が味わえる。

2015年4月29日~5月24日「Something Rotten!」ブック・オブ・モルモンのディレクターによるオリジナルミュージカルコメディー。ルネッサンス期のイギリスで、ヒット作の芝居を作ろうとやっきになる兄弟。出来上がったミュージカルは暴力、狂気、不幸に満ちていた。

2015年7月9日~8月2日「Grease グリース」一夏の恋で終わったダニーとサンディは、転校先で再会。ところがダニーはテカテカのリーゼントに革ジャン、不良グループ「T・バーズ」のリーダーとなっていた。甘酸っぱい青春物語。

全米でも屈指の子ども劇場。幅広い年齢層を対象にバラエティに富んだ質の高い作品がラインナップする。会場:Seattle Children's Theatre(201 Thomas St. Seattle)チケット:ウェブサイト、チケットオフィス(9am~5pm)、または☎ 206-441-3322で購入詳細:www.sct.org

シアトル・チルドレンズ・シアターSeattle Children's Theatre

9月25日~11月9日「The Garden of Rikki Tikki Tavi ガーデン・オブ・リッキ・ティッキ・タヴィ」

インドの庭に住むマングースの赤ちゃん、リッキ・ティッキ・タヴィが、うぬぼれやで親分肌の鳥とノンビリ屋のマスクラットと力を合わせ、庭を占領しようとするコブラの夫婦と戦う友情物語。推奨年齢5歳以上。

11月13日~12月21日「Dick Whittington and His Cat ディック・ウィッティントンと猫」

大金持ちを夢見てロンドンにやってきたみなしごディックが、猫と一緒にねずみ退治や異国の地の冒険をする。最後にはロンドン市長の座と富、美しい妻を手にする。

2015年1月22日~2月15日「Mwindo ムウィンド叙事詩」中央アフリカに伝わる叙事詩。強欲な父は、産まれてすぐに立って歩いた「小さな人」息子ムウィンドを殺そうとする。様々な困難に立ち向かう冒険物語。推奨年齢6歳以上。

2015年3月5日~4月19日「Goodnight Moon おやすみなさい、おつきさま」40年以上愛されている名作。飛び跳ねる牛、踊る熊と一緒に子うさぎが眠りに落ちていく。大人にも人気の作品。推奨年齢3歳以上。

2015年4月16日~5月17日「Robin Hood ロビン・フッド」白熱のバトルとロマンスが見ものの、大人気の義賊物語。王族の娘マリアンを得るため、ノッティンガムの代官を打ちのめす。言葉遊びなどコメディ要素も満載。

世に知られざる現代ダンス、演劇、音楽などを積極的に紹介し、多くの有名パフォーマンス団体の登竜門となったオン・ザ・ボードのシリーズを紹介。会場:On the Boards (100 W. Roy St., Seattle)チケット:ウェブサイトで購入。詳細:www.ontheboards.org ☎ 206-217-9886

オン・ザ・ボードOn the Boards

9月6日Gob Squad 『Super Night Shot』

シーズンスタートは、イギリスとドイツのアーティストによって構成される人気パフォーマンスカンパニー、ゴブ・スクワッド。観客を巻き込み、平凡な日常を銀幕の世界へ変貌させる。

9月25日~28日Antoine Defoort & Halory Goerger 『Germinal』

フランス・ベルリンのカンパニー。哲学、音楽、スピーチ、電話、テレパシーなど多様な形での人間のインタラクションを通して、人類の進化を表現する。機知に富んだパフォーマンス。シアトル初公演。

1月29日~2月1日Mariano Pensotti 『Cineastas』

アルゼンチンのアーティスト、マリアーノ・ペンソッティによる。映画と現実が互いに影響しあう様子を描く。

2015年4月16日~19日、5月7日~10日Complex Movements

『Beware of the Dandelions』社会の変革を試みるSi-Fi、ヒップホップオタクのアーティスト集団、コンプレックス・ムーブメント。音楽、映像など様々な手法で観客を巻き込みながら、リアルタイムのアートを作り上げていく。

© Angela Sterling

「Carmina Burana」Pacific Northwest Ballet

1963年の創立以来、世界でもトップレベルのオペラ作品を上演し続けてきたシアトル・オペラ。今シーズンも本格的オペラが堪能できる。会場:Marion Oliver McCaw Hall(321 Mercer St., Seattle)チケット:ウェブサイト、チケットオフィス(1020 John St., Seattle、月~金 9am~3pm、水 9:30am~3pm)で購入。詳細:www.seattleopera.org ☎ 206-389-7676/800-426-1619

シアトル・オペラSeattle Opera

10月18日~11月1日「Don Giovanni ドン・ジョバンニ」

スペインで1003人の恋人がいた伝説の女たらし「ドン・ジョバンニ」。脅し、裏切り、殺人を犯してでも次の女へと向かう。モーツァルトの大ヒット作。

2015年1月10日~24日「Tosca トスカ」舞台は共和制崩壊後のローマ。共和主義者をかくまったために死刑を宣告されるカヴァラドッシと、その恋人トスカを巡って悲劇が起こる。美しいアリアが見どころの、プッチーニのイタリアオペラ代表作。

2015年2月21日~3月7日「Semele and the Wrath of Juno セメレ」ギリシア神話を基にした、ヘンデル異色の作品。テーバイ家の王女セ

メレはボイアティオの王子アタマスと婚約させられるが、神々の王ジュピターと密かに恋仲だった。ジュピターの妻ジュノーは夫の浮気相手を殺そうと企む。

2015年5月2日~16日「Ariadne auf Naxos ナクソス島のアリアドネ」

真面目なギリシア神話と喜劇「浮気なツェルビネッタと4人の恋人たち」の同時上演。シュトラウスによるユニークな作品。

© Rozarii Lynch photo

「Ariadne aug Naxos」 Seattle Opera

© Rozarii Lynch photo

「Tosca」 Seattle Opera

Page 17: Ss 2014 08 10

(17)2014 年 8 月 10 号

2014〜2015年度 パフォーミングアート・ガイド

世界の知られざるダンスや音楽を紹介し、観る人に発見の感動を与えてくれる。下記2シリーズのほかにも、ピアノリサイタルと室内楽シリーズがある(ウェブサイト参照)。会場:Meany Hall (University of Washington構内) チケット:上記ウェブサイトまたはチケットオフィス(3901 University Way, Seattle、月~金 11am~6pm)で購入詳細:www.uwworldseries.org ☎ 206-543-4880/800-859-5342

UW ワールド・シリーズUW World Series

<ワールドダンス>2015年5月14日~ 16日「Pilobolus ピロボラス」全身を使って影絵を作りだす「シャドーダンス」で知られるダンスカンパニー。

<ワールドミュージック&シアター>11月15日「The Touré-Raichel Collective ザ・トゥーレ=レイチェル・コレクティヴ」

マリのギタリスト、ヴィユー・ファルカ・トゥーレとイスラエルの人気プロデューサー/キーボードのイダン・レイチェルによる注目ユニット。哀感の漂う、エキゾチックながらも土臭すぎない楽曲が魅力。

2015年4月11日「Gilberto Gil ジルベルト・ジル」政治家でもあるブラジルのミュージシャン。トロピカリアというムーヴメントを主導し、ビートルズのサイケとブラジルのリズムを融合させ60年代にブラジルのポップス界に旋風を巻き起こす。以後ブラジルの音楽界を牽引してきた。

2015年5月20日「Carolina Chocolate Drops キャロライナ・チョコレート・ドロップス」

日本でも人気のアフリカンアメリカン・ストリングバンド。ブルース、カントリー、ブルーグラスを取り入れた、バンジョーやフィドルの踊る古き良き時代の音が心地良い。

<スペシャルイベント>9月17日「Chris Thile and Edgar Meyer クリス・シーレ」ブルーグラス、クラシック、ロック、ジャズなどあらゆるジャンルを網羅する「パンチ・ブラザーズ」のマンドリン奏者兼ヴォーカリストのクリス・シーレ。同じくジャンルを超えたベテラン作曲家/ベーシスト、エドガー・メイヤーとの共演。

12月21日「Mark O'Connor & Friends: An Appalachian Christmas マーク・オコナー&フレンズ: アパラチアン クリスマス」

グラミー賞多数受賞のヴァイリニスト、マーク・オコナーが贈るホリデースペシャル。アメリカ音楽の多様なスタイルを収録したアルバム

『アパラチアン・クリスマス』より演奏。

<プレジデントピアノ>11月14日「Jon Kimura Parker ジョン・キムラ・パーカー」エリザベス2世、カナダの首相、日本の首相を前に演奏をした日系カナダ人ピアニスト。ベートーベン「ピアノソナタ第14番嬰ハ短調『月光』」、シューマン「幻想曲 ハ長調」、シューベルト「幻想曲ハ長調『さすらい人』」など。

2015年3月12日「Olga Kern オルガ・カーン」チャイコフスキー、ラフマニノフの子孫にあたる、長身とブロンドが目

を引くロシア人ピアニスト。2001年のクライバーン国際コンペティションで女性で史上初の金賞を受賞した。ラフマニノフ「前奏曲 Op. 23、Op. 32」、ショパン「ピアノソナタ第2番(変ロ短調 作品35)」など。

2015年4月23日「Simone Dinnerstein シモーヌ・ディナースタイン」日本でも人気のピアニスト。デビューアルバム、バッハ『ゴールドベルク変奏曲』がビルボード・クラシカル・チャートのトップになり、一気にその名を広めた。トビュッシー『ベルガマスク組曲』、シューベルト

「ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D. 960」など。

2015年5月18日「Angela Hewitt アンジェラ・ヒューイット」バッハの録音で高く評価されている、世界的に有名なカナダのピアニスト。バッハ『イタリア協奏曲』『半音階的ファンタジー&フーガ』など。

<インターナショナル室内楽シリーズ>2015年2月19日「Jerusalem Quartet エルサレム・カルテット」ヨーロッパで活躍中の若手カルテット。ハイドンに定評があり、弦楽四重奏でBBCミュージック・マガジン・アワード、ディアパソン・ドール賞を受賞。エコー・クラシック賞を受賞したシューベルト「弦楽四重奏曲第14番ニ短調『死と乙女』D810」、ハイドン「弦楽四重奏曲第74番 ト短調『騎士』」など。

2015年3月19日「Catalyst Quartet カタリスト・カルテット」ニューヨークで活躍する新進気鋭のカルテット。コンテンポラリーミュージックと伝統音楽を融合させ、幅広い層から支持を得ている。

2015年4月21日「Emerson String Quartet エマーソン弦楽四重奏団」

グラミー賞9冠、グラマフォン賞3冠、エイヴリー・フィッシャー賞受賞など圧倒的な存在感を誇るエマーソン弦楽四重奏団。ショスタコーヴィチ「弦楽四重奏曲第7番嬰ヘ短調 Op.108」、ベートーヴェン「弦楽四重奏曲第15番 イ短調 Op.132」など。

歴史あるパラマウント・シアター、ムーア・シアター、ネプチューン・シアターで、ブロードウェイミュージカル、ダンス、コンサート、講演など様々なパフォーマンスが上演される。以下公演内容の抜粋。全公演スケジュールはウェブサイトを参照。会場:The Paramount Theatre(911 Pine St., Seattle)チケット:ウェブサイト、パラマウント・シアターのボックスオフィス(月~金 10am~6pm)などで購入詳細:www.stgpresents.org

シアトル・シアター・グループSeattle Theatre Group

<ブロードウェイシリーズ>7月22日~ 8月10日「Book of Mormon ブック・オブ・モルモン」

モルモン教徒の若者2人がウガンダに宣教師として派遣される…。過激な社会風刺がウリのアニメ『サウスパーク』原作者と作詞作曲家ロバート・ロペスの共同制作。トニー賞、グラミー賞など受賞多数の人気作品。

10月21日~ 26日「Disney's Beauty and the Beast ディズニー 美女と野獣」

アニメ映画でおなじみ、愛らしいキャラクターたちや豪華な衣装、「Be Our Guest」をはじめとする人気の楽曲など、エンターテインメントとロマンスたっぷりのヒット作ミュージカル。

12月2日~ 12月7日「Dr. Seuss' How Grinch stole Christmas! グリンチ」

クリスマスを憎むグリンチが、フーヴィルの町からクリスマスを盗もうとたくらむ。ヒット曲「You're A Mean One, Mr. Grinch」、

「Welcome Christmas」が使われる、ホリデーの定番。

2015年1月20日~ 2月1日「Dirty Dancing ダーティ・ダンシング」全く境遇の違う2人、ベイビーとジョニーの夏のドラマを描く恋愛ミュージカル。ヒット曲“Hungry Eyes,” “Hey Baby,” “Do You Love Me?”、“(I've Had) The Time of My Life. ”をフィーチャーした情熱的なダンスが見どころ。

2015年2月24日~ 3月1日「Cinderella シンデレラ」ロジャース&ハマースタインによる古典的名作童話のミュージカル化。かぼちゃの馬車、ガラスの靴などおなじみのシーンや息をのむ変身シーンが、壮大なオーケストラでロマンティックに蘇る。

2015年3月24日~ 29日「Mamma Mia! マンマ・ミーア!」舞台はエーゲ海のホテル。ヴァージンロードを父親と一緒に歩くことを夢見るソフィーは、3人の父親候補を自分の結婚式に招く。それを知らない母親ドナは…。ABBAの楽曲がふんだんに使われた世界的大ヒットミュージカル。

2015年4月30日~ 5月10日「The Phantom of the Opera オペラ座の怪人」ミュージカルプロデューサーの大御所マッキントッシュが手がけたロングセラー。照明デザイン、舞台装置、52人のオーケストラで神秘的かつ豪華絢爛な世界を堪能できる。

2015年7月8日~ 8月2日「Wicked ウィキッド」「オズの魔法使い」に登場する魔女エルファバの物語。緑の肌のエルファバと金髪の美少女グリンダの友情、フィエロを巻き込んだ三角関係が描かれる。トニー賞3冠、グラミー賞を含む50の賞を受賞の大ヒット作。

2015年8月18日~ 23日「Pippin ピピン」40年前の作品のリバイバル。神聖ローマ帝国の後継者であるピピンは、生きる意味を見つける旅に出か

ける。Les 7 Doigts De La Mainのアクロバットが華やか。音楽はWickedを手がけたステファン・シュワルツ。

若き音楽監督ルドヴィック・モルローとともに新しい風を巻き起こすシアトル・シンフォニー。定期公演(マスターワークス)のほかに、ポップス、バロック&ワインテイスティング、子ども向けコンサート、ホリデースペシャルなど、バラエティに富んだプログラム。全スケジュールはウェブサイトを参照。会場:Benaroya Hall(200 University St., Seattle)チケット:ウェブサイトまたは会場のチケットオフィス(月~金10am~6pm、土 1pm~6pm、☎ 206-215-4747)で購入詳細:www.seattlesymphony.org

シアトル・シンフォニーSeattle Symphony

〈特別公演〉9月13日「オープニングナイト・ガラ:Opening Night Concert & Gala」

指揮:ルドヴィック・モルロー、ヴァイオリン:ギル・シャハム。 今年のオープニングは、イスラエルのヴァイオリニスト、ギル・シャハムを迎えてのパリの芸術文化に触発されたプログラム。サティ『ジムノペディ』、サンサーンス『ハバネーズ』、サラサーテ『カルメン幻想曲』、マスネ『タイスの瞑想曲』、イベール『パリ』ほか。

2015年1月30日「Sonic Evolution」指揮:ルドヴィック・モルロー。ニルヴァーナに代表されるシアトルミュージックシーンに新機軸を打ち立てたグランジロックの伝統をシンフォニーで紹介。

2015年3月1日「Celebrate Asia」恒例のアジアの音楽を紹介するシリーズ。今年は日本の伝統楽器をフィーチャーし、箏曲演奏家、遠藤千晶、尺八奏者、藤原道山をゲストにスラムドッグ・ミリオネアで知られるA. R. ラフマーンや菅野祐悟の楽曲などを披露。

2015年4月21日「Seoul Philharmonic Orchestra」指揮:チョン・ミョンフン。ピアノ:キム・ソヌク。ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第五番『皇帝』」、ブラームス「交響曲第4番」。

2015年5月3日「Yo-Yo Ma」指揮:ルドヴィック・モルロー。チェロ:ヨーヨー・マ。ラヴェル組曲

『マ・メール・ロワ』、ストラヴィンスキー組曲『プルチネルラ』からの抜粋、シューマン「チェロ協奏曲」。

〈定期公演〉10月2日、4日「Dvořák and the New World」指揮:ルドヴィック・モルロー。ヴァイオリン:ヒラリー・ハーン。ジョン・アダムス『ロラパルーザ』、コルンゴルト「ヴァイオリン協奏曲」、ドヴォルザーク「交響曲第8番『新世界より』」。

〈Seattle Pops〉12月5日~ 7日「Jeff Tyzik's Holiday Pops with Cirque Musica」指揮:ジェフ・ティジック。アクロバット、ジャグラー、ダンス、パントマイムなどのサーカスとシンフォニーが織りなすホリデーエンターテインメント。

© Amy Boyle

「Disney's Beauty and the Beast」 Seattle Theatre Group

© Alastair Muir

「The Phantom of the Opera」 Seattle Theatre Group

© Robert Whitman

「Pilobolus」 UW World Series

© Dario Acosta

「Olga Kern」 UW World Series

© Nitzan Treystman

「The Toure-Raichel Collective」 UW World Series

Page 18: Ss 2014 08 10

(18) 2014 年 8 月 10 日号

場所:Snoqualmie Casino(snocasino.com/ticketmaster.com)

■8月17日「Dirty Heads and Pepper」場所:Marymoor Park(www.marymoorconcerts.com)

■8月17日「Trombone Shorty & Orleans Avenue, Galactic」場所:Woodland Park Zoo(www.zoo.org/zootunes)

■8月19日「Rebelution」場所:Marymoor Park(www.marymoorconcerts.com)

■8月19日~20日「Tom Harrell "Colors of a Dream" with Esperanza Spalding,Jaleel Shaw, Jonathan Blake, Ugonna Okegwo, and Wayne Escoffery」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■8月20日「Beck」場所:Marymoor Park(www.marymoorconcerts.com)

■8月20日「LeAnn Rimes」場所:Snoqualmie Casino

(snocasino.com/ticketmaster.com)

■8月20日、21日「Pink Martini feat. China Forbes & Storm Large」場所:Woodland Park Zoo(www.zoo.org/zootunes)

■8月21日「Jane Monheit Hello Bluebird – Celebrating the Jazz of Judy Garland」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■8月22日「The Blood Brothers」場所:Showbox

■8月22日「Gipsy King」場所:Chateau Ste. Michelle Winery

(www.ste-michelle.com/Sub_Concerts.cfm)

■8月23日「SAMA」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■8月23日 「AMERICAN IDOL LIVE! 2014 Tour」場所:Marymoor Park(www.marymoorconcerts.com)

■8月23日「Bass Academy: Figure, Mr. Carmack, Djemba Djemba」場所:Showbox

■8月23日「Jack Johnson」場所:The Gorge Amphitheatre

(www.gorgeamphitheatre.net )

■8月23日「Earth, Wind & Fire」場所:Chateau Ste. Michelle Winery

(www.ste-michelle.com/Sub_Concerts.cfm)

■8月24日「Blues Festival」場所:Snoqualmie Casino

(snocasino.com/ticketmaster.com)

■8月24日「Peter Frampton’s Guitar Circus feat. Buddy Guy」場所:Chateau Ste. Michelle Winery

(www.ste-michelle.com/Sub_Concerts.cfm)

■8月24日「Ziggy Marley」場所:Woodland Park Zoo(www.zoo.org/zootunes)

■8月25日「David Gray」場所:Marymoor Park(www.marymoorconcerts.com)

■8月25日「Oresteia Ubuntu」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■8月25日、26日「Jack White」場所:Paramount Theatre(www.stgpresents.org)

■8月26日、27日「Halie Loren」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■8月27日「Cage the Elephant」場所:Showbox SoDo

■8月28日「Little Dragon」場所:Showbox

■8月28日~31日「Keiko Matsui」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■8月29日「Music Marches On」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

SPORTS<MLB メジャーリーグ野球>シアトル・マリナーズ

<ホームゲーム>■8月10日 対シカゴ・ホワイトソックス 1:10pm■8月11日 対トロント・ブルージェイズ 7:10pm■8月12日 対トロント・ブルージェイズ 7:10pm■8月13日 対トロント・ブルージェイズ 7:10pm■8月25日 対テキサス・レンジャーズ 7:10pm■8月26日 対テキサス・レンジャーズ 7:10pm■8月27日 対テキサス・レンジャーズ 12:40pm■8月29日 対ワシントン・ナショナルズ 7:10pm■8月30日 対ワシントン・ナショナルズ 6:10pm■8月31日 対ワシントン・ナショナルズ 1:10pmSEATTLE MARINERS場所:セーフコフィールド(1250 1st Ave. S., Seattle)チケット:ウェブサイト、☎ 206-622-HITS、ボックスオフィス、各チームストアで購入詳細:mariners.mlb.com ☎ 206-346-4317(日本語直通)

<MLS メジャーリーグサッカー>シアトル・サウンダース

<ホームゲーム>■8月20日 対サンノゼ・アースクエイクス 7pm■8月30日 対コロラド・ラピッズ 1pmSEATTLE SOUNDERS場所:センチュリーリンクフィールド

(800 Occidental Ave. S., Seattle)チケット:FCボックスオフィス(フィールド北西角) またはチケットマスター

(☎ 206-628-0888 www.ticketmaster.com)詳細:www.soundersfc.com

EVENTS■~8月10日「Kirkland SummerFest」ウォーターフロントにライブ音楽、パフォーマンス、ストリートアートが溢れるカークランドのサマーフェスト。段ボールボートレース(土)に注目!時間:金 5pm~11pm、土 11am~11pm、日 11am~6pm場所:Kirkland Downtown & Marina Park

(25 Lakeshore Plaza Dr., Kirkland)詳細:www.kirklandsummerfest.com

■~8月16日「Shakespeare in the Park」屋外で気軽にシェークスピアを楽しんでもらおうと、毎週木曜から日曜までシアトル周辺の公園で野外演劇を無料上演。詳細・スケジュール:www.greenstage.org

■~8月20日 「Seattle Center Fitness Programs」毎年恒例、シアトルセンターで火曜にズンバ、水曜にヨガの無料クラスが開催される。<ズンバクラス>時間:火 6pm~7pm 場所:シアトルセンターのフィッシャーパビリオン屋上

(305 Harrison St., Seattle)<ヨガクラス>時間:水 11:30am~12:30pm場所:シアトルセンターのエキシビジョンホール前

(305 Harrison St., Seattle)詳細:www.seattlecenter.com

■~8月22日「Concerts at the Mural」毎週金曜の夕方、ローカルラジオ局KEXP主催無料野外コンサートがシアトルセンターで開催。15日「A Place to Bury Strangers」、22日

「Swinging Roadhouse」。時間:5:30pm~場所:シアトルセンターのMural Amphitheatre

(305 Harrison St., Seattle)詳細:www.seattlecenter.com

■~8月23日 「Seattle Center Movies at the Mural」毎週土曜にシアトルセンターの野外劇場で無料映画上映。16日『The Great Gatsby ザ・グレイト・ギャツビー』、23日『 Star Trek Into Darkness スター・トレック・イントゥ・ダークネス』。時間:土 9pm場所:シアトルセンターのMural Amphitheatre

(305 Harrison St., Seattle)詳細:www.seattlecenter.com

■~8月28日「Summer at SAM」シアトル美術館主催、毎週木曜と土曜にオリンピック彫刻公園で行われる夏のアートイベント。◇木(6pm~9pm)フードトラックとTASTEカフェによる料理、ライブ演奏、アートアクティビティー。◇土(10am~3pm)ドローイング(10am~3pm)、無料ヨガクラス

(10:30am~11:30am)場所:オリンピック彫刻公園

(2901 Western Ave., Seattle)詳細:www.seattleartmuseum.org

■~8月30日「Fremont Outdoor Cinema」週末の夜に行われるフリーモント・アウトドアムービー。8月15日『Office Space リストラ・マン』(21歳以上)、16日『Ghostbusters ゴーストバスターズ』、23日『The Dude Fest: The Big Lebowski ザ・デュード・フェスト:ザ・ビッグ・リボウスキ』(21歳以上)、30日『Jurassic Park ジュラシックパーク』を上映。イスや敷物などを忘れずに。料金:ウェブサイトを参照開場:7pm、上映開始は日没前後場所:3501 Phinney Ave. N., Seattle詳細:fremontoutdoormovies.com

■~9月11日「Downtown Bellevue Summer Concert Series」ベルビューダウンタウン各地で毎週火、水、木のランチタイムに行われる無料コンサート。時間:12pm~1:30pm詳細・スケジュール:www.bellevuedowntown.org/events

■~9月28日 「Real Close Summer Guided Tours」ウッドランドパーク動物園の舞台裏を巡る90分ツアーが、毎週金・土・日の朝、開催される。要予約、定員16人。ツアー2日前までに予約確認すること。大人1人につき子ども3人まで同伴可。料金(入園料別):一般 $20、8歳~12歳 $10、8歳未満参加不可。時間:金・土・日 10:45am場所:ウッドランドパーク動物園

(5500 Phinney Ave. N., Seattle)詳細:www.zoo.org ☎ 206-545-2022

■8月14日~16日 「Auction of Washington Wines」ワインイベントが目白押しの週末。14日ワイナリーで行われるワイン樽のオークション「Picnic& Barrel Auction」、15日シアトル近郊の私邸でゲストシェフによるグルメディナーと、ワインメーカーが自ら持ち寄ったワインセレクションが楽しめる「Winemaker Dinner Series」、16日6コースの料理とワインを、ワインメーカーやコレクターと共に味わうグランドフィナーレ「The Wine Gala」、ワインカントリーを走る10K&5Kマラソン「Columbia Winery Charity Run and Walk」など、バラエティに富んだイベントが満載。チケットはウェブサイトで購入。詳細:www.auctionofwashingtonwines.org

■8月15日 「Sunset Supper at the Market」夕日で染まったエリオット湾を背景に、一流レストラン、地元ワイナリー、ブルワリーなどが集まるパイクプレイス・マーケットのグルメパーティー。夜空の下でのダンスパーティーも。料金:一般 $125(8月13日正午まで)時間:7:30pm~11pm場所:パイクプレースマーケット(85 Pike St., Seattle)詳細:www.pikeplacemarketfoundation.org

■8月15日~17日「Seattle Tattoo Expo」様々なタトゥーアートの展示、コンテストなど、刺青にまつわるすべての情報が結集。入場料:$23.19、3日券 $56.65、VIPパス $84.53時間:金 2pm~10pm、土 12pm~10pm、日 12pm~8pm場所:シアトルセンターのフィッシャーパビリオン

(305 Harrison St., Seattle)詳細:www.seattletattooexpo.com

■8月15日~17日「Hempfest」世界最大級のカナビス祭。ウォーターフロントでライブ演奏やゲストスピーカーの講演を聞きながらカナビスを謳歌。各種露店あり。入場無料だがオンラインで寄付を募っている。時間:金 12pm~8pm、土・日 10am~8pm場所:Contennial Park(北口)Myrtle Edward ParkOlympic Sculpture Park(南口)

(3130 Alaskan Way W., Seattle)詳細:www.hempfest.org

■8月16日「Tomato Battle」ライブ演奏とビールを楽しみながら、トマトを投げ合うイベント。料金:$51.74(下記ウェブサイトにて購入可)時間:12pm~6pm場所:Pyramid Alehouse(1201 1st Ave. S., Seattle)詳細:www.tomatobattle.com

■8月16日「Taste of Main」オールドベルビューで開催される食のお祭り。ワインテイスティング(1pm~)やメインストリートにある店舗の食べ歩きが楽しめる。地元児童のための資金集めチャリティイベント。時間:11:30am~4:30pm場所:Main St., Bellevue(100thとBellevue Wayの間)料金:一般 $40(ワインテイスティングのみ $15)、子ども無料詳細:tasteofmainbellevue.com

■8月16日 「Celebrate Woodinville 2014 Festival」ウッディンビルの夏祭り。ライブ演奏、ビア&ワインガーデン、ファーマーズマーケット、アート&クラフトフェア、パンケーキブレックファースト

(8am~10:30am)、パレード(11am~12pm)など夏を楽しむ催しが満載。バセットハウンド・コンテスト(1pm~4pm)は必見。時間:12am~7pm場所:17301 131st Ave. NE, Woodinville詳細:www.celebratewoodinville.com

■8月16日、17日「Viking Days 2014」毎年恒例、バラードで開催されるバイキングのお祭り。バイキング5Kラン(8am~)、スウェディッシュパンケーキブレックファースト(9am~12pm)、サーモンBBQ(4:30pm~7pm)などバイキング気分を満喫。時間:10am~5pm場所:Golden Gardens Park

(8498 Seaview PI. NW, Seattle)詳細:www.nordicmuseum.org

■8月14日~17日「Dog Show」大規模なドッグショー。アジリティトライアルなどのコンテストで犬が競う!時間:10am~5pm場所:Enumclaw Expo Center

(45224 284th Ave. SE, Enumclaw)詳細:www.olympickennelclub.com

■8月17日「BrasilFest」サンバ、ビキニ、カポエイラ! ブラジルの音楽、ダンス、リズム、ワークショップなどが無料で楽しめる。時間:12pm~8pm場所:シアトルセンター(305 Harrison St., Seattle)詳細:www.brasilfest.com

■8月21日~9月1日 「Evergreen State Fair」ロデオ、オートレース、コンサート、絶叫マシン、農作物展など、スノホミッシュ郡のステイトフェア。入場料:大人 $10、62~89歳 $7、6~15歳 $7、90歳以上・5歳以下は無料。ショーや乗り物は別料金、各種割引制度あり。時間:10am~10pm、最終日は7pmまで場所:Evergreen States Fairgrounds

(14405 179th Ave. SE, Monroe)詳細:www.evergreenfair.org

■8月22日~23日 「3D Printer World Expo」話題の3Dプリンターのエキスポ。アイアンマンやパシフィックリムなど、3Dプリンターを用いた映画の衣装、3Dプリントアートギャラリーなどの展示や、各種セミナーが開講。3Dプリンターが当たる抽選もあり。料金:展示のみ(2日間) $35、展示・セミナー(1日) $295、展示・セミナー(2日間) $395 団体割引あり時間:金 7am~6:30pm、土 8am~5pm場所:Hyatt Regency Bellevue

(900 Bellevue Way NE, Bellevue)詳細:www.3dprinterworldexpo.com

■8月22日~24日 「Seattle International Beerfest」太陽の下で世界各国のビールが味わえる、夏ならではのイベント。入場料にはビール券10枚が含まれる。21歳以上。入場料:前売 $25、当日$30

時間:金・土 12pm~10pm、日 12pm~7pm場所:シアトルセンターのフィッシャーパビリオンと芝生

(305 Harrison St., Seattle)詳細:www.seattlebeerfest.com

■8月23日「Parents' Night Out」ウッドランドパーク動物園が週末の夜に4歳~11歳の子どもを預かってくれる。夕食(ピザ)付き。要予約。料金:子ども1人 $30、兄弟は2人目から $22時間:5:30pm~10pm場所:ウッドランドパーク動物園

(5500 Phinney Ave. N., Seattle)詳細:www.zoo.org/education/childrens-programs

■8月23日「Ice Cream-O-Rama」大人気のスノコルミーアイスクリーム祭り。アイスクリームはもちろんのこと、Top Pot Doughnutsやビアガーデンも楽しめる。時間:11am~3pm場所:Snoqualmie Ice Cream

(21106 86th Ave. SE, Snohomish)詳細:www.snoqualmieicecream.com

■8月29日~31日 「Vintage Aircraft Weekend」スピットファイアやムスタングなど、ヴィンテージの飛行機が勢揃い! 金曜の夜はディナー、ライブ演奏あり。料金:●金 ディナー&ダンス $55 ●土 一般 $15、65歳以上・軍人 $10、6歳~17歳 $10、2日間(金曜のディナー&ダンスと土曜のイベント)$65 ●日 一般 $15、65歳以上・軍人 $12、11歳~17歳 $10、家族 $35時間:金 10am~10pm、土 9am~5pm、日 9am~5pm場所:Historic Flight Foundation

(10719 Bernie Webber Dr. Mukilteo)詳細:vintageaircraftweekend.org

■8月30日~9月1日「Bumbershoot」ライブミュージック、ビジュアルアート、パフォーミングアート、ショートフィルムなどさまざまなジャンルのアートがシアトルセンターに集結する音楽と芸術の祭典。料金:前売 3日パス $156.20、1日パス $69.24(曜日指定パスは$64.24。当日券は値上がりの可能性有り)。10歳以下無料、保護者同伴のこと。時間: 11am~11pm場所:シアトルセンター(305 Harrison St., Seattle)詳細:bumbershoot.org

■8月30日~9月1日 「Blackberry Festival 2014」25周年を迎えるブレマートンのベリーフェスト。ブラックベリーパイなどベリーを使った食べ物が味わえる他、ベリーマラソン、カーショー、ビアガーデンなど盛りだくさん。時間:土 10am~7pm、日 10am~6pm、月 10am~5pm場所:Bremerton Waterfront詳細:www.blackberryfestival.org

■8月31日「Salmon Chanted Evening」ライブ演奏、ピュージェットサウンドの眺めと共に人気シェフ、トム・ダグラスの調理する絶品サーモンが味わえる。料金:$30時間:12pm~6pm場所:Victor Steinbrueck Park

(2001 Western Ave., Seattle)詳細:store.tomdouglas.com

CONCERTSチケットは、明記以外はすべてwww.axs.com ☎ 1-888-929-7849へ。

■8月11日、12日「Arctic Monkeys」場所:Paramount Theatre(www.stgpresents.org)

■8月11日「The Sound of Violet」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■8月12日「Counting Crows」場所:Marymoor Park(www.marymoorconcerts.com)

■8月12日「Juicy J」場所:Showbox SoDo

■8月12日「The Mighty Mighty Bosstones」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■8月13日「Ray LaMontagne」場所:Marymoor Park(www.marymoorconcerts.com)

■8月13日「Lynyrd Skynyrd」場所:Snoqualmie Casino

(snocasino.com/ticketmaster.com)

■8月14日「August Alsina」場所:Showbox

■8月14日「Huey Lewis & the News」場所:Snoqualmie Casino

(snocasino.com/ticketmaster.com)

■8月14日~17日「Marcia Ball with Special Guest Cindy Cashdollar」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■8月15日「The Murder City Devils」場所:Showbox

■8月15日「Benjamin Booker」場所:Tractor Tavern(www.stgpresents.org)

■8月15日「Haim」場所:Paramount Theatre(www.stgpresents.org)

■8月15日「Benjamin Booker」場所:Tractor Tavern(www.stgpresents.org)

■8月16日「Aerosmith & Slash」場所:The Gorge Amphitheatre

(www.gorgeamphitheatre.net )

■8月16日「Israel Vibration」場所:Showbox

■8月16日「An-Ten-Nae, and WD4D」場所:Showbox SoDo

■8月16日 「Beer, BBQ and Bourbon Festival」

Page 19: Ss 2014 08 10
Page 20: Ss 2014 08 10