Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf ·...

11
目的】乾癬患者の quality of life(QOL)低下に及ぼ す諸因子と治療に対する満足度を把握するためにアン ケート調査を実施した. 方法】東京医科大学病院皮膚科に通院する乾癬患 者 143 例に対して,皮膚疾患特異的な QOL の指標で あるSkindex-16日本語版と精神健康度を評価する GHQ-28 日 本 語 版 に よ り 調 査 し た.更 に Visual ana- loguescale(VAS)により瘙痒,爪症状,関節症状,外 用薬を塗布することに対するストレスを評価し,さら に外用薬塗布に要する時間,治療満足度をアンケート として実施した. 結果】Skindex-16 のスコア(平均値±SD)は,総 合:42.4±21.7,症 状:26.3±22.3,感 情:61.2±26.2,機 能:29.0±27.3 と感情面の QOL が最も低下していた. GHQ-28 のスコアは 6.12 点±5.96(GHQ 採点法)とな り,ハ イ リ ス ク 症 例 は 55 例(39.3%)で あ っ た. Skindex-16 と psoriasis area and severity index (PASI)スコアは有意に正の相関を示したが(r= 0.381,p<0.01),GHQ-28 と PASI スコアの相関は低 か っ た.PASI ス コ ア 10 以 下 の 患 者 で あ っ て も Skindex-16,GHQ-28 が高値を示し,QOL が低下して いる患者が多く存在した.外用薬塗布時間が10分以上 になると,塗布することに対するストレス(VASスコ ア)は有意に高値を示した.また,現在の治療に対し て約半数の患者は何らかの不満を持っていることが判 明した. 結語】PASI スコア 10 以下の患者でも QOL や精 神健康度が低下している乾癬患者が多く存在した.日 常診療においては,現在の治療満足度や日常生活への 支障の程度,精神的健康度,治療の負担などを具体的 に患者に質問し,患者の立場に立って治療に取り組む ことが重要である. はじめに 乾癬は代表的な慢性炎症性皮膚疾患のひとつであ り,経過中に軽快・増悪を繰り返し,治療に難渋する 症例も少なくない.そのため乾癬患者の quality of life (QOL)が著しく障害されていることが最近の国内外 の報告で明らかにされた 1)~6) .Rapp ら の SF-36 を 用 いた試験 2) によると高血圧・糖尿病・心筋梗塞・癌な どの疾患に比較し,乾癬患者では身体的・精神的両面 で QOL が著しく低下していた.根本らや中川らの報 告では,約半数以上の乾癬患者は現状の治療に満足し ていないことが示されている 2)3) 従来乾癬患者の重症度の判定や治療方針を決定する 指 標 と し て,罹 患 部 の 体 表 面 積 body surface area (BSA)や psoriasis area and severity index(PASI)ス コアが主に用いられてきた.しかし,患者の精神的お よび身体的な苦悩は医師が日常診療で感じるよりも深 刻で,この認識の差が,医師と患者の重症度評価や治 療目標にギャップを生じている 7) .このような背景か ら,患者の治療ニーズや QOL に基づいた治療方針を 立てることが求められており,米国では,すでにこの ような取り組みが始まっている.National Psoriasis Foundation『米 国 乾 癬 財 団』や American Academy of Dermatology の乾癬治療コンセンサス・ステート メントにおいて,治療の選択に QOL を考慮した重症 度の評価が推奨されている 8)9) そこで今回我々は,通院中の乾癬患者に対してQOL や精神健康度,治療満足度のアンケート調査を行い, それらに影響を及ぼす諸因子について検証した. Skindex-16! GHQ-28 を用いた乾癬患者に対する QOL 評価と 治療満足度調査 大久保ゆかり 荒井 佳恵 藤原 尚子 天谷 美里 坪井 良治 東京医科大学皮膚科学教室(主任:坪井良治教授) 平成 19 年 2 月 13 日受付,平成 19 年 7 月 24 日掲載決定 別刷請求先:(〒1600023)東京都新宿区西新宿 6― 7―1 東京医科大学皮膚科学教室 大久保ゆかり 日皮会誌:117(14),2495―2505,2007(平19)

Transcript of Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf ·...

Page 1: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

要 旨

【目的】乾癬患者の quality of life(QOL)低下に及ぼす諸因子と治療に対する満足度を把握するためにアンケート調査を実施した.【方法】東京医科大学病院皮膚科に通院する乾癬患

者 143 例に対して,皮膚疾患特異的な QOL の指標である Skindex-16 日本語版と精神健康度を評価するGHQ-28 日本語版により調査した.更に Visual ana-logue scale(VAS)により瘙痒,爪症状,関節症状,外用薬を塗布することに対するストレスを評価し,さらに外用薬塗布に要する時間,治療満足度をアンケートとして実施した.【結果】Skindex-16 のスコア(平均値±SD)は,総

合:42.4±21.7,症状:26.3±22.3,感情:61.2±26.2,機能:29.0±27.3 と感情面の QOL が最も低下していた.GHQ-28 のスコアは 6.12 点±5.96(GHQ 採点法)となり,ハイリスク症例は 55 例(39.3%)であった.Skindex-16 と psoriasis area and severity index

(PASI)スコアは有意に正の相関を示したが(r=0.381,p<0.01),GHQ-28 と PASI スコアの相関は低かった.PASI スコア 10 以下の患者 で あ っ て もSkindex-16,GHQ-28 が高値を示し,QOL が低下している患者が多く存在した.外用薬塗布時間が 10 分以上になると,塗布することに対するストレス(VAS スコア)は有意に高値を示した.また,現在の治療に対して約半数の患者は何らかの不満を持っていることが判明した.【結語】PASI スコア 10 以下の患者でも QOL や精

神健康度が低下している乾癬患者が多く存在した.日

常診療においては,現在の治療満足度や日常生活への支障の程度,精神的健康度,治療の負担などを具体的に患者に質問し,患者の立場に立って治療に取り組むことが重要である.

はじめに

乾癬は代表的な慢性炎症性皮膚疾患のひとつであり,経過中に軽快・増悪を繰り返し,治療に難渋する症例も少なくない.そのため乾癬患者の quality of life

(QOL)が著しく障害されていることが最近の国内外の報告で明らかにされた1)~6).Rapp らの SF-36 を用いた試験2)によると高血圧・糖尿病・心筋梗塞・癌などの疾患に比較し,乾癬患者では身体的・精神的両面で QOL が著しく低下していた.根本らや中川らの報告では,約半数以上の乾癬患者は現状の治療に満足していないことが示されている2)3).

従来乾癬患者の重症度の判定や治療方針を決定する指標として,罹患部の体表面積 body surface area

(BSA)や psoriasis area and severity index(PASI)スコアが主に用いられてきた.しかし,患者の精神的および身体的な苦悩は医師が日常診療で感じるよりも深刻で,この認識の差が,医師と患者の重症度評価や治療目標にギャップを生じている7).このような背景から,患者の治療ニーズや QOL に基づいた治療方針を立てることが求められており,米国では,すでにこのような取り組みが始まっている.National PsoriasisFoundation『米国乾癬財団』や American Academyof Dermatology の乾癬治療コンセンサス・ステートメントにおいて,治療の選択に QOL を考慮した重症度の評価が推奨されている8)9).

そこで今回我々は,通院中の乾癬患者に対して QOLや精神健康度,治療満足度のアンケート調査を行い,それらに影響を及ぼす諸因子について検証した.

Skindex-16�GHQ-28 を用いた乾癬患者に対する QOL 評価と

治療満足度調査

大久保ゆかり 荒井 佳恵 藤原 尚子天谷 美里 坪井 良治

東京医科大学皮膚科学教室(主任:坪井良治教授)平成19年 2 月13日受付,平成19年 7 月24日掲載決定別刷請求先:(〒160―0023)東京都新宿区西新宿 6―

7―1 東京医科大学皮膚科学教室 大久保ゆかり

日皮会誌:117(14),2495―2505,2007(平19)

Page 2: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

方 法

2004 年 8 月から 2006 年 8 月までに東京医科大学病院皮膚科を受診した乾癬患者 143 例を対象とした.

皮疹の重症度は PASI スコアで判定し,薬剤使用状況を医師が記録した.下記にあげた QOL 評価を含むアンケートを患者が来院時に記入した.また,本調査は書面による患者の同意取得後に行い,個人が特定できないように無記名で行った.

1)皮膚疾患特異的な QOL評価皮膚疾患特異的な尺度として Skindex-16 日本語

版10)を用いた.Skindex は Chren らにより 1996 年にオリジナル版(61 項目)が開発され11),その後に類似項目を省略した短縮版である Skindex-2912),さらに2001 年に Skindex-16 が作成された13).Skindex-16 は症状・感情・機能の 3 つのスケールに分けられた合計16 項目の質問から成り,各スコアと総合スコアで評価する.各項目に対し 7 段階(0:まったく悩まされなかった~6:いつも悩まされた)で患者自身が回答し,各 16 項目を 0~100 までの数字にスコアリングして各スコアの平均値を求めた.

2)精神健康度の評価GHQ は,主として神経症者の臨床把握,評価および

発見に有効と言われる精神健康度調査である.GHQのオリジナル版(60 項目)は 1970 年 Goldberg らにより開発され14),多くの言語に翻訳され研究や臨床現場で使用されてきた.その後,GHQ-3015),GHQ-2816),GHQ-1217)が開発され,短縮版として広く用いられている.今回採用した GHQ-28 日本語版18)は 28 項目の質問からなり,身体的症状・不安と不眠・社会的活動障害・うつ傾向の 4 つの因子から構成されている.GHQ法(2 段階法:0-0-1-1 点)で 28 点満点で採点し,全神経症者の 90% 以上が 6 点以上,健常者の 86% が5 点以下と報告されていることから,6 点以上を「何らかの問題有り」のハイリスク症例と判定している.各因子では「身体的障害」「不安と不眠」に関しては 7 点満点中 4 点以上を中等度以上の症状,2~3 点は軽度の症状を持っていると評価し,「社会的活動障害」「うつ傾向」に関しては 7 点満点中 3 点以上を中等症以上の症状,1~2 点で軽症の症状をもっていると評価している19).

3)Visual analogue scale(VAS)スコアによる各臨床症状の評価

VAS を用いて瘙痒,爪症状,関節症状の 3 項目の評価を行った.瘙痒は,左端(0mm)を“全く痒くない”,右端(100mm)を“耐えられない痒み”とし,爪症状は,左端(0mm)を“困っていない”,右端(100mm)を“大変困っている”とし,関節症状は,左端(0mm)を“全く痛くない”,右端(100mm)を“耐えられない痛み”と記載したものを使用した.患者自身が VAS上に付けた印の左端からの長さ(mm)を測定し,VASスコアとして評価した.

4)外用薬の塗布時間と塗布することに対するストレス「外用薬は 1 日何度塗っていますか?」,「一度に塗る

時間はどのくらいですか?」の質問に対し患者が回数と時間を記入し,1 日当たりの外用薬の塗布時間(分�日)を割り出した.また外用薬を塗布することに対するストレスを VAS スコアで評価した.VAS は左端

(0mm)を“全く感じない”,右端(100mm)を“大変ストレスに感じる”とし,VAS 上に付けた印の左端からの長さ(mm)を測定した.

5)治療満足度現在行われている治療に対する満足度を 5 段階(満

足・やや満足・どちらでもない・やや不満・不満)で回答させ,治療満足度として評価した.

これらのデータに対する統計学的処理方法は,t 検定(Student 法)を用い,各スコアの相関は Pearson積算相関係数を用いた.すなわち,0.0~0.2 は「ほとんど相関関係がない」,0.2~0.4 は「やや相関関係がある」,0.4~0.7 は「かなり相関関係がある」,0.7~1.0は「強い相関関係がある」を示す.なお,有意水準は0.05 とした.

結 果

1)患者背景解析対象となった乾癬患者 143 例の背景を表 1 に示

す.平均年齢 50.4±15.6 歳(19~86 歳),男 性 98 例(68.5%),女性 45 例(31.5%),病型は尋常性乾癬 126例(88.1%),膿疱性乾癬 7 例(4.9%),関節症性乾癬7 例(4.9%),滴状乾癬 2 例(1.4%),膿疱性乾癬と関節症性乾癬合併 1 例(0.7%)であった.平均 PASIス コ ア は 10.5±9.4(0~47.5)で,10 未 満 が 83 例

2496 大久保ゆかりほか

Page 3: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

表1 患者背景

例数背景因子(n=143)例数背景因子(n=143)

83(58.0%)10未満PASIスコア

平均値±SD 10.5±9.4最低 0最高 47.5

98(68.5%)男性性別

43(30.1%)10~19 45(31.5%)女性

8(5.6%)20~29 13( 9.1%)30歳未満

年齢

平均値±SD 50.4±15.6最少 19最高 86

9(6.3%)30以上 30(20.9%)30~39歳

112(78.3%)外用療法単独

治療方法(アンケート実施時点)

26(18.2%)40~49歳

31(21.7%)全身療法 29(20.3%)50~59歳

20(14.0%)エトレチナート 26(18.2%)60~69歳

4( 2.8%)シクロスポリン 19(13.3%)70歳以上

1( 0.7%)メトトレキサート126(88.1%)尋常性乾癬

病型

6( 4.2%)光線療法 7( 4.9%)膿疱性乾癬

7( 4.9%)関節症性乾癬

2( 1.4%)滴状乾癬

1( 0.7%)重複型※

※膿疱性乾癬と関節症性乾癬の重複例

表2 Skindex-16およびGHQ-28スコア

■Skindex-16 スコア(平均値±SD)(n=141)

機能感情症状総合

29.0±27.361.2±26.226.3±23.342.4±21.7

■GHQ-28 スコア(平均値±SD)(n=140)

うつ傾向社会的活動障害不安と不眠身体的症状合計

0.67±1.661.01±1.552.14±2.102.30±2.036.12±5.96

■GHQ-28各因子の“症状有り”の症例数(n=140)

うつ傾向身体的活動障害不安と不眠身体的症状GHQ28スコア

31(22.1%)62(44.3%)72(51.4%)81(57.9%)55(39.3%)症状有り

109(77.9%)78(55.7%)68(48.6%)59(42.1%)85(60.7%)症状無し

(58.0%),10 以上 20 未満が 43 例(30.1%),20 以上 30未満が 8 例(5.6%),30 以上の患者が 9 例(6.3%)であった.

治療方法(重複を含む)は,外用薬および外用薬と抗ヒスタミン薬内服が 112 例(78.3%),エトレチナート併 用 20 例(14.0%),シ ク ロ ス ポ リ ン 併 用 4 例

(2.8%),光線療法 6 例(4.2%),メトトレキサート併用は 1 例(0.7%)であり,外用療法単独の患者は 78.3%,全身療法を併用した患者は 21.7% であった(表 1).

2)Skindex-16スコア表 2 に示すように Skindex-16 のスコア(平均値±

SD)は,総 合:42.4±21.7,症 状:26.3±23.3,感 情:61.2±26.2,機能:29.0±27.3 であった.感情スケールが,他のスケールに比べて高値であることが特徴であった.症状スケールの中では「皮膚にかゆみがある」が高値を示し,感情スケールの中では「皮膚の症状の見た目が気になる」,「皮膚の症状がうっとうしい」が高く,機能スケールの中では「皮膚の症状のため日常生活に支障がある」「皮膚の症状のために仕事や,余暇を楽しむことがむずかしい」が高い傾向であった.

Skindex-16�GHQ-28 による乾癬患者の QOL 2497

Page 4: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

表3 VASによる臨床症状の評価

■瘙痒

“症状有りの患者※”総患者

93(69.9%)133(100%)患者数

49.6±21.235.8±27.6VASの平均値±SD

■爪症状

“症状有りの患者※”総患者

68(48.6%)140(100%)患者数

58.7±24.329.3±33.3VASの平均値±SD

■関節症状

“症状有りの患者※”総患者

45(32.4%)139(100%)患者数

50.6±26.817.5±27.5VASの平均値±SD※VASスコアが1以上を“症状有り”とした.

3)GHQ-28スコア表 2 に示すように,GHQ-28 のスコアの平均値±SD

は,6.12±5.96(GHQ 採点法)となり,ハイリスク症例(6 点以上)は 55 例(39.3%)であった.因子別の平均値±SD は「身体的症状」の 2.30±2.03 がもっとも強く,

「不安と不眠」の 2.14±2.10,「社会的活動障害」の1.01±1.55,「うつ傾向」の 0.67±1.66 の順であった.

各因子別の症状を有する(軽症以上の症状)割合は,「身体的症状」が 81 例(57.9%),「不安と不眠」は 72例(51.4%),「社会的活動障害」は 62 例(44.3%),「うつ傾向」は 31 例(22.1%)であった.「身体的症状」の中では「元気がなく疲れを感じたことは」の項目に『あった』,『たびたびあった』と回答した患者が多く,「不安と不眠」の中では「夜中に目を覚ますことは」,「いつもストレスを感じたことが」の 2 項目に『あった』,『たびたびあった』と回答した患者が多かった.「社会的活動障害」の中では「いつもよりすべてうまくいっていると感じることが」の項目に対し『なかった』,『まったくなかった』と回答した患者が多く,「うつ傾向」の中では

「自分は役に立たない人間だと考えたことは」に対し『あった』,『たびたびあった』と回答した患者が多かった.さらに「うつ傾向」の中で「死んだほうがましだと考えたことは」,「自殺しようと考えたことが」の項目のいずれか,もしくは両方に『あった』,『たびたびあった』と回答した患者は 12 例(8.6%)存在した.

4)VASスコアによる臨床症状瘙痒・爪症状・関節症状の VAS の平均値±SD は

表 3 に示すように,瘙痒が 35.8±27.6,爪症状が 29.3±33.3,関節症状が 17.5±27.5 であった.平均スコアは瘙痒,爪,関節の順に高かった.図 1 に示すように各症状の VAS スコア別患者割合は VAS スコア 10mm 未満が多く,これらの患者はほぼ“症状無し”と見なした.そこで VAS スコアが 10~100mm の患者を“症状有り”と判断し,解析を行った.その結果,表 3 に示すように瘙痒の“症状有り”の患者数は 93 例(69.9%),爪症状の“症状有り”の患者数は 68 例(48.6%),関節症状の“症状有り”の患者数は 45 例(32.4%)であった.それぞれ“症状有り”の患者の平均値±SD は,瘙痒 49.6±21.2,爪症状 58.7±24.3,関 節 症 状 50.6±26.8であった.

5)PASIスコアと VAS,Skindex-16,GHQ-28の相関

臨床症状(VAS スコア)と PASI スコアの分布を図2 に示す.瘙痒と PASI スコアの相関係数は r=0.249

(p<0.05),爪 症 状 と PASI ス コ ア は r=0.205(p<0.05),関 節 症 状 と PASI ス コ ア は r=0.272(p<0.01)で,それぞれの VAS スコアは PASI スコアと有意に正の相関を示した.しかし,PASI スコアが低値であっても瘙痒,爪,関節症状を強く訴える患者も少なからず存在していた.

PASI スコアと Skindex-16 および GHQ-28 の相関関

2498 大久保ゆかりほか

Page 5: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

図1 臨床症状に対するVASスコア別の患者割合■瘙痒  □爪症状   関節症状

図2 VASによる臨床症状の評価とPASIスコアとの相関

Skindex-16�GHQ-28 による乾癬患者の QOL 2499

Page 6: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

図3 Skindex-16,GHQ-28とPASIスコアの相関GHQ-28合計6点以上はハイリスク症例を示す.

図4 外用薬塗布に要する時間とストレスの関係 (平均値±SD,*p<0.05,**p<0.01)

係を図 3 に示す.Skindex-16 と PASI スコアは r=0.381(p<0.01)で有意な正の相関を示したが,GHQ-28 と PASI スコアは r=0.184(N. S. )で相関性は低か っ た.ま た,PASI ス コ ア 10 以 下 で あ っ て もSkindex-16,GHQ-28 が高値である患者も目立ち,必ずしも皮疹の重症度に関係なく QOL の低下や精神的健康度に影響していることがわかった.

6)外用薬塗布時間と外用薬塗布ストレス1 日当たりの外用薬塗布時間の平均値±SD は

16.1±17.2 分であった.図 4 に示すように塗布時間の割合は,1 日 10 分未満の患者が 51 例(37.0%),10分以上 20 分未満が 41 例(29.7%),20 分以上 30 分未満が 20 例(14.5%),30 分以上 60 分未満の患者が 18 例

(13.0%),60 分以上の患者が 8 例(5.8%)であった.

2500 大久保ゆかりほか

Page 7: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

図5 治療満足度

外用薬を塗布することに対するストレスの VAS(平均値±SD)スコアは,外用薬塗布間が 10 分未満では29.9±28.4,10 分以上 20 分未満が 50.9±32.7,20 分以上 30 分 未 満 が 49.2±34.7,30 分 以 上 60 分 未 満 が53.2±34.6,60 分以上が 77.5±18.0 となり塗布時間が10 分以上になると塗布に対するストレスが有意に上昇した.

7)治療満足度現在の治療効果に対する満足度を図 5 に示す.「満足

している」と回答した割合は 20.6%,「やや満足している」は 33.8%,「どちらでもない」は 25.7%,「やや不満」と「不満」はそれぞれ 15.4% と 4.5% であった.

8)各パラメーターの相関関係(表 4)GHQ-28 の各因子(合計・身体的症状・不安と不

眠・社会的活動障害・うつ傾向)と Skindex-16 の各スコア(総合・症状・感情・機能)の相関係数をピアソンの積率相関係数を用いて計算した.GHQ-28 の合計スコアと Skindex-16 の総合スコアの相関係数は r=0.492 で有意な正の相関を示した(p<0.01).各下位因子間でも弱い正の相関関係を認めた.Skindex-16 は,瘙痒と外用薬を塗布することに対するストレスと正の相関を示し,関節症状や PASI スコア,治療満足度とは弱い正の相関を示した.爪症状とは相関は低かった.GHQ-28 は,瘙痒,関節症状,外用薬を塗布することに対するストレスと弱い正の相関を示したが,PASI スコアや治療満足度,爪症状とは相関しなかった.

考 察

近年,乾癬患者に対する治療は外用薬,全身投与薬

ともに選択肢が増え,個々の患者によって使い分けが可能となってきた.しかし,いまだ根本的な乾癬の治療法は見つかっておらず,治療が長期化するため乾癬患者の QOL は著しく低下している.QOL の評価法としては,一般的な健康関連 QOL の SF-3620)21),SIP22)

や,皮膚疾患特異的な Skindex-2912),Skindex-1613),DLQI23)などが最近用いられ,いずれも日本語版が開発されている10)24).乾癬特異的な指標として PDI やPLSI,PSORIQol が報告され1)6)25)26),このなかで最も用いられている PDI も最近日本語に翻訳された27).一方,乾癬患者の精神神経関連については GHQ28)~31)やthe Carrol rating scale for depression(CRSD)32)を用いた報告などがある.今回はその中で皮膚疾患に特異的な Skindex-16 日本語版に加えて,精神面での健康度について GHQ-28 日本語版を用いて QOL を評価し,臨床症状や外用塗布時間,治療満足度との関係を解析した.

檜垣らの報告10)によると健常人における Skindex-16の各スコアの平均値±SD は,総合:1±2,症状:2±4,感情:2±4,機能:0±1 であり,それに比較すると,湿疹・皮膚炎,乾癬,良性腫瘍などの皮膚疾患患者 100例の平均値±SD は,総合:36±23,症状:29±30,感情:54±28,機能:16±22 で有意に高値を示した.その中で乾癬患者 11 例の平均値±SD は,症状:27±20,感情:66±24,機能:12±18 であり,我々の結果とほぼ同様な値を示した.また,神田らによる,乾癬患者 92 例の QOL に関する最近の報告でも,Skindex-16のスコアは症状:29±23,感情:67±28,機能:30±29 とされている33).いずれも感情スケールが高値であるのが特徴で,我々のデータでは感情スケールの「皮膚の症状の見た目が気になる」,「皮膚の症状がうっとうしい」のスコアが高いことから,皮疹が完全に改善されていないために感情スコアが高くなっていることが推測された.

今回の GHQ-28 解析結果ではカットオフ値の 6 以上の患者が約 40% 存在し,何らかの神経症症状を持っている可能性が示唆された.黒江らによると糖尿病患者はカットオフ値以上が 13.2% であると報告しており34),これと比べても乾癬患者の精神的健康度の低下は明らかである.海外においても乾癬患者を対象にした GHQ-28 の調査で,カットオフ値を超えた患者の割合は 45% であると報告されており28),我々の結果とほぼ同様であった.今回解析した乾癬患者のなかで「うつ傾向」の症状を有する患者が 22.1% も存在した.

Skindex-16�GHQ-28 による乾癬患者の QOL 2501

Page 8: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

表4 臨床的重症度,治療満足度,QOL尺度の相関

VAS

GHQ-28

Skindex-16

外用薬

ストレス

関節症状

爪症状

瘙痒

うつ傾向

社会的

活動障害

不安と

不眠

身体的

症状

合計

機能

感情

症状

総合

治療

満足度

PASI

0.381

0.106

-0.049

0.197

-0.023

0.021

-0.086

0.036

-0.020

0.234

0.238

0.174

0.270

0.236

0.150

外用薬塗布時間

0.216

0.116

0.195

0.266

0.264

0.258

0.213

0.309

0.346

0.516

0.232

0.478

0.355

0.278

外用薬ストレス

VAS

0.333

0.238

0.335

0.255

0.143

0.091

0.239

0.281

0.217

0.385

0.336

0.059

0.272

関節症状

0.079

0.090

-0.001

0.117

0.059

0.086

0.136

0.084

0.182

0.150

-0.024

0.198

爪症状

0.293

0.316

0.240

0.115

0.289

0.376

0.364

0.655

0.529

0.222

0.253

瘙痒

0.350

0.569

0.398

0.700

0.387

0.309

0.270

0.396

0.165

0.292

うつ傾向

GHQ-28

0.643

0.499

0.769

0.307

0.292

0.317

0.368

0.189

0.055

社会的活動障害

0.618

0.902

0.387

0.400

0.305

0.454

0.109

0.083

不安と不眠

0.810

0.266

0.360

0.206

0.357

0.138

0.171

身体的症状

0.417

0.430

0.339

0.492

0.181

0.180

合計

0.599

0.415

0.841

0.206

0.285

機能

Skindex-16

0.421

0.891

0.369

0.300

感情

0.667

0.105

0.335

症状

0.309

0.367

総合

0.251

治療満足度

ピアソンの積率相関係数(r)

相関係数の絶対値解釈:0.0~0.2ほとんど相関関係がない,0.2~0.4やや相関関係がある,0.4~0.7かなり相関関係がある,0.7~1.0強い相関関係がある

2502 大久保ゆかりほか

Page 9: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

Gupta らの報告によると,乾癬患者のうつ傾向をCRSD で調べたところ自殺企図を訴える患者が約10% 存在した32).我々の結果でも 8.6% の患者が死を考えたことがあったと回答している.つまり,乾癬患者の約半数は何らかの神経症症状を持っており,さらに約 2 割の患者がうつ傾向を有する可能性が示唆された.実際にこのような神経症症状をもつ患者を皮膚科の日常診療で見極めることは非常に困難であった.従って,GHQ のような質問表を活用し,患者個々の精神状態やストレスを評価することが有用であると考える.

海外での乾癬患者に対する GHQ-12 や Skindex-29等を用いた調査35)によると,GHQ-12 は PASI スコアとの相関は低い(r=0.054)が,Skindex-29 との相関は良好(症状:r=0.431,感情:r=0.596,機能:r=0.615)であると報告されている.我々の調査でも GHQ-28 とPASI スコアとの間に相関はなかったが(r=0.180),GHQ-28 と Skindex-16 の下位因子(症状:r=0.339,感情:r=0.430,機能:r=0.417)とは正の相関を示した.このように QOL の尺度として GHQ と Skindex は整合性があり,皮膚疾患患者の精神健康度を調査する場合,GHQ は一つの有用な手段であると考える.

これまで外用薬の塗布時間や外用薬を塗布する煩わしさについて解析した報告は多くない.中川らの報告4)

によると自宅での治療に要する時間とストレスの関係は,自宅での治療時間が 10 分を超えるとストレスを訴える患者が増加する傾向がみられ,約半数の患者が「外用薬を塗ること」にストレスを感じると回答している.我々の調査でも同様に 10 分を超えると外用薬を塗布することに対するストレスが増加していた.実際には

調査対象患者の平均外用薬塗布時間は 15 分を超えており,30 分以上を要している患者が約 20% 存在した.今後は外用薬治療に対するストレスを軽減するために,内服療法や光線療法などの全身療法を積極的に取り入れ,外用薬塗布面積を減少させ,外用薬治療の煩わしさを軽減させることが QOL 改善につながると思われた.

治療満足度は約半数が「どちらでもない」か「やや不満」「不満」と回答していた.今回の調査結果ではPASI スコアが低い患者でも QOL や精神健康度が低下している患者が多く,軽症でも現在の治療に満足しているとは限らないことが判明した.治療の選択に関しては,PASI スコアなどの客観的な皮疹の重症度だけではなく,QOL や精神的健康状態を把握するために具体的な質問を行って,個々の患者のニーズにあった治療を提案していくことが重要である.

今回の調査では Skindex-16 と GHQ-28 という 2 つの QOL 尺度を用いて解析した結果,それぞれの特徴が明らかとなった.つまり Skindex-16 は,外用薬塗布に対するストレス・瘙痒・関節症状・治療満足度といった主観的な項目や客観的評価である PASI スコアと正の相関を示したことから,乾癬の自他覚所見を反映する良い指標であると考えられた.一方,GHQ-28では主観的,客観的項目との相関は低く,臨床症状やPASI スコアから患者の精神的健康度を把握することは難しいといえる.従って皮膚疾患の QOL を評価する場合には,皮膚疾患または疾患特異的な QOL と同時に一般的精神健康度調査を行うことが,より正確に患者の QOL を把握するために重要であると考える.

文 献

1)Finlay AY, Kelly SE : Psoriasis―an index of dis-ability, Clin Exp Dermatol, 12 : 8―11, 1987.

2)Rapp SR, Feldman SR, Exum ML, Fleischer ABJr, Reboussin DM : Psoriasis causes as much dis-ability as other major medical diseases, J Am AcadDermatol, 41 : 401―407, 1999.

3)根本 治,中川秀己,五十嵐敦之ほか:乾癬患者における治療満足度調査,日皮会誌,113 : 2059―2069,2003.

4)中川秀己,五十嵐敦之,江藤隆史,小澤 明,根本治:乾癬における患者満足度調査(第二報)―患者満足度に影響を及ぼす因子の検討―,日皮会誌,115 : 1449―1459, 2005.

5)安田秀美,小林 仁,大河原章:乾癬の社会的,精

神的影響に関する調査,日皮会誌,100 : 1167―1171,1990.

6)木村京子,山本俊幸,西岡 清:乾癬治療に伴う患者 quality of life(QOL)の変化,日皮会誌,108 :1147―1153,1998.

7)中川秀己,五十嵐敦之:乾癬治療の QOL 評価の重要性―患者の視点に立った治療のために―,日皮会誌,115 : 863―870, 2005.

8)Krueger GG, Feldman SR, Camisa C, et al : Twoconsiderations for patients with psoriasis andtheir clinicians : what defines mild, moderate, andsevere psoriasis? What constitutes a clinically sig-nificant improvement when treating psoriasis? JAm Acad Dermatol, 43 : 281―285, 2000.

Skindex-16�GHQ-28 による乾癬患者の QOL 2503

Page 10: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

9)Callen JP, Krueger GG, Lebwohl M, et al : AADconsensus statement on psoriasis therapies, J AmAcad Dermatol, 49 : 897―899, 2003.

10)Higaki Y, Kawamoto K, Kamo T, Horikawa N,Kawashima M, Chren MM : The Japanese versionof Skindex-16 : a brief quality-of-life measure forpatients with skin diseases, J Dermatol, 29 : 693―698, 2002.

11)Chren MM, Lasek RJ, Quinn LM, Mostow EN,Zyzanski SJ : Skindex, a quality-of-life measure forpatients with skin disease : reliability, validity, andresponsiveness, J Invest Dermatol, 107 : 707―713,1996.

12)Chren MM, Lasek RJ, Flocke SA, Zyzanski SJ :Improved discriminative and evaluative capabil-ity of a refined version of Skindex, a quality-of-lifeinstrument for patients with skin diseases, ArchDermatol, 133 : 1433―1440, 1997.

13)Chren MM, Lasek RJ, Sabay AP, Sands LP : Meas-urement properties of Skindex-16 : A brief qualityof life measure for patients with skin disease, J Cu-tan Med Surg, 5 : 105―110, 2001.

14)Goldberg DP, Blackwell B : Psychiatric illness ingeneral practice : A detailed study using a newmethod of case identification, Br Med J, 2 : 439―443,1970.

15)Tarnopolsky A, Hand DJ, Mclean EK, Roberts H,Wigging RD : Validity and uses of a screeningquestionnaire(GHQ)in the community, Br J Psy-chiatry, 134 : 508―515, 1979.

16)Goldberg DP, Hillier VF : A scaled version of theGeneral Health Questionnaire, Psychol Med, 9 :139―145, 1979.

17)Banks MH : Validation of the General HealthQuestionnaire in a young community sample. Psy-chol Med, 13 : 349―353, 1983.

18)中川泰彬,大坊郁夫:日本版 GHQ 精神健康調査表手引き,日本文化科学社,東京,1985.

19)水田真由美,上坂良子,辻 幸代,中納美智保,井上 潤:新卒看護師の精神健康度と離職願望,和歌山県立医科大学看護短期大学部紀要,7 : 21―27,2004.

20)鈴鴨よしみ,福原俊一:SF-36(MOS Short Form36-item Health Survey)日本語版.漆崎一朗監修新 QOL 調査書と評価の手引き,メディカルレビュー社,東京,2001.

21)Ware JE Jr, Sherbourne CD : The MOS 36-itemshort-form health survey(SF-36). I. Conceptualframework and item selection, Med Care, 30 : 473―483, 1992.

22)Finlay AY, Khan GK, Luscombe DK, Salek MS :

Validation of sickness impact profile and psoriasisdisability index in psoriasis, Br J Dermatol, 123 :751―756, 1990.

23)Finlay AY, Khan GK : Dermatology life quality in-dex(DLQI)―a simple practical measure for rou-tine clinical use, Clin Exp Dermatol, 19 : 210―216,1994.

24)福 原 俊 一 編:皮 膚 疾 患 の QOL 評 価.DLQI,Skindex-29 日本語版マニュアル,照林社,東京,2004.

25)Gupta MA, Gupta AK : Age and gender differ-ences in the impact of psoriasis on quality of life,Int J Dermatol, 34 : 700―703, 1995.

26)Mckenna SP, Doward LC, Niero M, Erdman R :Development of needs-based quality of life instru-ments, Value Health, 7 : S17―21, 2004.

27)福地 修,Finlay AY,太田有史ほか:乾癬特異的QOL 指標 Psoriasis Disability Index(PDI)日本語版の開発と信頼性・妥当性の検討,日皮会誌,116 :1583―1591, 2006.

28)Root S, Kent G, al-Abadie MS : The relationshipbetween disease severity disability and psycho-logical distress in patients undergoing PUVAtreatment for psoriasis, Dermatology, 189 : 234―237,1994.

29)Bharath S, Shamasundar C, Raghuram R, Dub-bakrishna DK : Psychiatric morbidity in leprosyand psoriasis―a comparative study, Indian J Lepr,69 : 341―346, 1997.

30)Sampogna F, Gisondi P, Melchi CF, Amerio P, Gi-rolomoni G : Clinical and laboratory investiga-tions�prevalence of symptoms experienced by pa-tients with different clinical types psoriasis, Br JDermatol, 151 : 594―599, 2004.

31)Sampogna F, Chren MM, Melchi CF, Pasguini P,Abeni D : Age, gender, quality of life and psycho-logical distress in patients hospitalized with pso-riasis, Br J Dermatol, 154 : 325―331, 2006.

32)Gupta MA, Schork NJ, Gupta AK, Kirkby S, EllisCN : Suicidal ideation in psoriasis, Int J Dermatol,32 : 188―190, 1993.

33)神田憲子,檜垣祐子,福屋康子,小林里美,川島眞:乾癬が患者 QOL に与える影響について,Skindex-16 を用いた検討.臨皮,61 : 5―9, 2007.

34)黒江ゆり子,津田謹輔,清野 裕:糖尿病患者の精神的健康度について―GHQ28 による調査結果から―,糖尿病,42 : 157, 1999.

35)Sampogna F, Sera F, Abeni D : Measures of clini-cal severity, quality of life, and psychological dis-tress in patients with psoriasis : A cluster ananalysis, J Invest Dermatol, 122 : 602―607, 2004.

2504 大久保ゆかりほか

Page 11: Skindex-16 GHQ-28を用いた乾癬患者に対するQOL評 …drmtl.org/data/117142495j.pdf · ghq-28のスコアは6.12点±5.96(ghq採点法)とな り,ハイリスク症例は55例(39.3%)であった.

Key words :

Assessment of the Quality of Life of Patients with Psoriasis Using Skindex-16 and GHQ-28

Yukari Okubo, Kae Arai, Shoko Fujiwara, Misato Amaya and Ryoji TsuboiDepartment of Dermatology, Tokyo Medical University

(Received February 13, 2007 ; accepted for publication July 24, 2007)

Objective : Recently, the importance of improving a patient’s quality of life(QOL)has been emphasizedfor skin diseases. The aims of this study were to evaluate the QOL of patients with psoriasis and their satisfac-tion with their current treatment. Methods : This was a prospective, open study performed at Tokyo MedicalUniversity Hospital. The patients were asked to complete both the Skindex-16 and General Health Question-naire(GHQ)-28 questions and a Visual analogue(VAS)scale rating of itching, nail lesions, joint pain and stressexperienced while applying ointment. They also reported the time spent applying ointment and rated theirlevel of satisfaction with the therapy. Results : The emotional scales of Skindex-16 were particularly impaired.In QOL measures with GHQ-28, 39.3%were revealed to be possible cases of non-psychotic psychiatric disor-ders. Some patients had impaired QOL despite low PASI scores. When the duration of applying ointmentslasted more than 10 minutes, patients felt stress. Half of the patients reported dissatisfaction with the currenttreatment. Discussion : The evaluation of QOL should be considered for patient-orientated treatments. It isvery important for physicians to ask questions about QOL during each clinical consultation in order to betterunderstand each patient’s outcome.

(Jpn J Dermatol 117 : 2495~2505, 2007)psoriasis, quality of life(QOL), Skindex-16, General health questionnaire(GHQ)-28

Skindex-16�GHQ-28 による乾癬患者の QOL 2505