Russia NOW_Japanese edition #9

8
ゲレル監督がグランプリ 1 ロシア NOW www.roshianow.jp SECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN 2012年(平成24年)9月13日(木) 2012年(平成24年)9月13日(木曜日) Distributed with The Mainichi Shimbun 日露の架け橋 45 年 200 周年の高揚感 ナポレオンに勝利 都心に核シェルター 冷戦後は博物館 6面 3面 7面 8面 東洋医学を侮るなかれ 民間治療師  セルゲイ・ネチャーエフ 便45 GettyImages/Fotobank 撮影 オピニオン(5面) プーチン政権を批判する ロックバンド「プッシー・ライ オット」がロシア正教会の聖 堂で行ったゲリラ演奏に対し て、裁判所は実刑判決を言 い渡した。この事件とロシア の社会、宗教のかかわりに ついて識者2人が論じた。 パンクグループのゲリラ演奏 と正教会について考える プリュシェンコ選手が来月日本に 元五輪金メダリストで世界選手権優勝3回の エブゲニー・プリュシェンコ選手が国際フィギュ アスケート選手権「ジャパン・オープン」に参加 する。欧州、北米、日本の代表チームが参加 する選手権で、プリュシェンコ選手はチェコのミ ハル・ブジェジナ選手とともに欧州 チームに入 る。日本からは浅田真央選手や高橋大輔選手ら が参加する。選手権は 10 月 6 日、さいたま市 で行われる。(「ロシアの声」より転載) 音楽で「日本の心」を伝える 9月7日、モスクワ音楽院のプロジェクト、国際 音楽フェスティバル『日本の心』が、岡林八重子さ ん指揮のアンサンブルの演奏で開幕した。この イベントの目的は、ロシアの一般市民に日本の 音楽文化の独自性や優れた作品に親しんでもら うことである。プログラムは、沖縄民謡やトゥバー の喉唄を歌う日本のアンサンブルの公演、清水 公平さんとお弟子さんたちの演奏による尺八の ための音楽、京都創生座のプロジェクトなどの 演目で構成されている。フェスティバルは12月末、 天皇誕生日に因んだコンサートでの雅楽友の会 (東京)による宮廷音楽の雅楽や舞楽の演奏を もって幕を閉じる。 三菱自、来年からスポーツ車生産 三菱自動車の益子修社長は、モスクワ国際 モーターショーで、同社が 2013 年からカルー ガでオフロード車パジェロ・スポーツの生産を 開始する予定であることを明らかにした。12 年 の販売台数は 8 万台(2011 年比で 4%増)とな る見通しで、15 年までに 15 万台に増やす計画 を立てている。(ロシア通信) 短信 「ロシアNOW」 電子版でお勧め 最先端のプラネタリウム ロシアで科学の人気を推進するため に作られたモスクワプラネタリウムがよ うやくオープンした。3つの博物館、2 つの天文台と4D 映画館からなる。目 玉はビッグ・スター・ホール。革新的な テクノロジーのおかげでモスクワプラネ タリウムはヨーロッパでも最先端をいっ ているとされる。 写真を見る www.roshianow.jp/38401 アレクサンドラ・チェルネガ撮影 WWW.ROSHIANOW.JP WWW.ROSHIANOW.JP スポーツ ビジネス 文化 資源争い必至 30 23 27 30 16 西30 使使44 貿姿51 25 24 14 北極圏に権益を有する国 は外交手段だけでなく、軍 事的手段によっても利益を 守ろうとしている。カナダの マスコミによると、カルガ リー大学軍事戦略研究セン ターのロブ・ユベル研究員 が米国、カナダ、ノルウェー、 ロシア、デンマークの軍事 支出を分析したところ、こ れらの国は 1989 年以来、 北極海で使用可能な軍艦を 計 66 隻建造、または建造 計画を発表した。最も積極 的なのはロシアで、15 隻 の潜水艦と原子力砕氷船の 新たな建造を発表し、北米 の領空境界までの爆撃機飛 行を再開するなど、北極海 域での軍事的プレゼンス増 大の姿勢を隠していない。 北極囲む5カ国 22 姿10 国家事業の斜張橋 14 40 www.roshianow.jp/ 38721 RBTH for iPad®

description

russianow-japan

Transcript of Russia NOW_Japanese edition #9

Page 1: Russia NOW_Japanese edition #9

 ゲレル監督がグランプリ

1 ロシアNOW www.roshianow.jp SECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN 2012年(平成24年)9月13日(木)

2012年(平成24年)9月13日(木曜日)Distributed with The Mainichi Shimbun

日露の架け橋45年

200周年の高揚感ナポレオンに勝利

都心に核シェルター冷戦後は博物館

6面

3面

7面

8面

東洋医学を侮るなかれ民間治療師 セルゲイ・ネチャーエフ

 

1967年にソ連製旅客機

がモスクワから東京に初の無

着陸飛行を行った。日本とロ

シアが空の直行便で結ばれて

今年で45年になる。

GettyImages/Fotobank 撮影

 オピニオン(5面)

プーチン政権を批判するロックバンド「プッシー・ライオット」がロシア正教会の聖堂で行ったゲリラ演奏に対して、裁判所は実刑判決を言い渡した。この事件とロシアの社会、宗教のかかわりについて識者2人が論じた。

パンクグループのゲリラ演奏と正教会について考える

プリュシェンコ選手が来月日本に 元五輪金メダリストで世界選手権優勝3回のエブゲニー・プリュシェンコ選手が国際フィギュアスケート選手権「ジャパン・オープン」に参加する。欧州、北米、日本の代表チームが参加する選手権で、プリュシェンコ選手はチェコのミハル・ブジェジナ選手とともに欧州 チームに入る。日本からは浅田真央選手や高橋大輔選手らが参加する。選手権は 10月6日、さいたま市で行われる。(「ロシアの声」より転載)

音楽で「日本の心」を伝える 9月7日、モスクワ音楽院のプロジェクト、国際音楽フェスティバル『日本の心』が、岡林八重子さん指揮のアンサンブルの演奏で開幕した。このイベントの目的は、ロシアの一般市民に日本の音楽文化の独自性や優れた作品に親しんでもらうことである。プログラムは、沖縄民謡やトゥバーの喉唄を歌う日本のアンサンブルの公演、清水公平さんとお弟子さんたちの演奏による尺八のための音楽、京都創生座のプロジェクトなどの演目で構成されている。フェスティバルは12月末、天皇誕生日に因んだコンサートでの雅楽友の会(東京)による宮廷音楽の雅楽や舞楽の演奏をもって幕を閉じる。

三菱自、来年からスポーツ車生産 三菱自動車の益子修社長は、モスクワ国際モーターショーで、同社が 2013 年からカルーガでオフロード車パジェロ・スポーツの生産を開始する予定であることを明らかにした。12年の販売台数は8万台(2011年比で 4%増)となる見通しで、15年までに15万台に増やす計画を立てている。(ロシア通信)

短信

「ロシアNOW」   電子版でお勧め

最先端のプラネタリウム

 ロシアで科学の人気を推進するために作られたモスクワプラネタリウムがようやくオープンした。3つの博物館、2つの天文台と4D映画館からなる。目玉はビッグ・スター・ホール。革新的なテクノロジーのおかげでモスクワプラネタリウムはヨーロッパでも最先端をいっているとされる。

写真を見るwww.roshianow.jp/38401

アレクサンドラ・チェルネガ撮影

WWW.ROSHIANOW.JPWWW.ROSHIANOW.JP

スポーツ

ビジネス

文化

北極の氷が溶ける

数年後に消失か 

北極海航路に注目

北極圏の氷は急速に溶け出している。数年経つと、北極海の

海面の氷は7〜8月には消えてしまうとの説もある。氷が溶

ければ、石油・

ガスの採掘が容易になるほか北極海航路の活

用などロシアにとって好ましい事態も予想される。その一方で

は、極北の「宝」となった地下・海底資源をめぐる各国間の対

立が紛争にエスカレートする可能性も否定できない。   

  〈ワジム・ポノマリョフ、エキスペスト誌、4面に関連記事〉

資源争い必至 

白海に臨むモスクワ大学

の研究施設から見たオーロ

ラ=アレクサンドル・セミョー

ノフ撮影

ロシア科学アカデ

ミー海洋学研究所のミ

ハイル・フリント副所

長によると、最近30年

間で夏季の北極圏の氷

層は23〜27%減り、こ

の5〜7年でカラ海の

氷塊の端は、8月には

海岸線から700〜

800メートルも遠ざ

かるようになった。

また、イギリスB

BCによると、北極

研究の権威であるピー

ター・ウエドへムス・ケ

ンブリッジ大学教授は

最近30年の傾向から、

2015〜16年の夏季

には北極海の海面の氷

は完全に溶けてしまう

と考えている。

氷が溶け出している

理由では「温室効果」や

「自然な気候変動のリ

ズム」などの説がある。

 

1970年代から西

シベリアのツンドラは

平均気温が1度しか上

がっていない。新たな超

低温技術のおかげで、

永久凍土に作られた施

設は、たとえ気温がプ

ラス30度になっても稼

動するようになった。

氷が大規模に溶け

ると、石油・ガスの採

掘が陸地でも大陸棚で

も容易になるほか、欧

州とアジアを結ぶ最短

ルートである北極海航

路が年間を通して使え

ることなどロシアにとっ

て有利な面がある。

だが、北極圏には採

掘可能な石油・ガスの

先週、ウラジオスト

クでアジア太平洋経済

協力会議(APEC)

の首脳会議が開催され

た。市中心部の金角湾

にはAPECに合わせ

て巨大な斜張橋が登

場。今後市民の生活イ

ンフラとして大きな役

割を果たす。

仲嶋さん大奮闘

高さ226㍍の灰

色の主塔。この塔に使

われているコンクリー

トを納入したのは、つ

い数年前までロシアと

縁のなかった日本企業

だ。北海道苫小牧市に

本社がある會澤高圧コ

ンクリートである。現

地企業との合弁を通し

て、基礎工事の段階か

ら関わった。

「4年前に初めて訪

れたときは街のインフ

ラの古さに驚きました

が、着実に変わってき

ましたね」。會澤の現

地責任者として3年

強をウラジオで過ごし

た仲嶋丈晴氏(44)は、

変化を肌で感じてい

る。地

方の中堅企業がロ

シアの国家事業に参入

したのは異例だ。日

本企業が外国の大プロ

ジェクトに参入する時

は日本の有名商社とコ

ンソーシアムを組むの

が定石だが、會澤は商

社と関わっていない。

実は、會澤はこの工

事を受注する前からウ

ラジオの建設市場に進

出していた。

ロシアNIS貿易会

(ROTOBO)から

の紹介がきっかけで、

地元建材業者のザハー

ル社と合弁会社を設立

したのは2008年の

夏。出資比率は半々。

このときの事業は、崖

の崩落を防ぐために覆

いとして施す「コンク

リート擁壁」の販売だっ

た。構造、耐久性、施

工法のどれもがロシア

の従来品とは異なり、

高い評価を得た。

この合弁会社が翌年

2月、APEC関連の

橋梁工事を受注してい

るゼネコンから、主塔

用に生コンクリートを

納める仕事を受けた。

合弁相手であるザ

ハール社の幹部がこの

ゼネコンと関係が良

好だったことが影響し

た。契約のわずか3か

月後には橋の建設予定

地に生コン生産設備を

造り、供給が始まった。

現場に常駐する日本

人は技術者の仲嶋氏一

人。現地採用したロシ

ア人を教育しながら、

取引先との折衝や総務

的な仕事もやった。ロ

シア語はわからない

が、弱気や妥協の姿勢

を見せたら責任者は務

まらない。通訳を介し、

ロシア人に向かって声

を荒らげることも度々

だった。

會澤は日露ビジネス

のコンサルと契約して

いない。費用対効果へ

の疑問からだ。このた

め進出当初は業界の一

部から「ロシアを知らな

いのに無謀すぎる。必

ず失敗する」といった陰

口も聞かれた。

   

ロシア最大のガス田開発

「シトクマン」

凍結

ロシア・アニメ脚光 広島国際

 

映画祭で

ガスプロム、トタル、

スタトイルが参加して

いたシトクマン・ガス

田の開発プロジェクト

が凍結された。開発条

件に関してパートナー

間の折り合いがつかな

かったためだ。今後、

ロシアは世界のガス市

場のかなりの部分をア

メリカのシェールガス

およびアジア太平洋地

域のライバル企業に奪

われる可能性がある。

ガスプロムのフセボ

ロド・チェレパーノフ

取締役はノルウェーで

の会議で「すべての当

事者は支出が余りにも

大きすぎるとの結論に

至った」と述べた。

シトクマン産地はロ

シア最大のガス田の一

つで、開発が難しい

バレンツ海に位置して

いる。埋蔵量はC1

カテゴリーのガスが

3兆9千億立方㍍、C

1およびC2カテゴ

リーのコンデンセート

が5330万㌧。

ライセンスを保有す

るのは「ガスプロム大陸

棚採掘」。産地開発の第

1段階の事業主体はガ

スプロムが51%、フラン

スのトタルが25%、ノ

ルウェーのスタトイルが

24%を所有するシトク

マン・デベロップメント

AG。投資額は120

〜140億㌦と評価さ

れていたが、300億

㌦に倍増した。

ガスプロムはプロジェ

クトの第2と第3段階

を自ら開発するつもり

でいたが、これらの段

階へもパートナーを誘

致する可能性を検討し

ている。

当初、パートナー

は産地からの供給が

2013〜14年に開

始されるとみなしてい

たが、関係当事者は技

術的な面で合意できな

かった。【アレクサンド

ル・キスリャコフ、2

面に続く】  北極圏に権益を有する国

は外交手段だけでなく、軍事的手段によっても利益を守ろうとしている。カナダのマスコミによると、カルガリー大学軍事戦略研究センターのロブ・ユベル研究員が米国、カナダ、ノルウェー、ロシア、デンマークの軍事支出を分析したところ、これらの国は 1989 年以来、北極海で使用可能な軍艦を計 66隻建造、または建造計画を発表した。最も積極的なのはロシアで、15 隻の潜水艦と原子力砕氷船の新たな建造を発表し、北米の領空境界までの爆撃機飛行を再開するなど、北極海域での軍事的プレゼンス増大の姿勢を隠していない。

北極囲む5カ国

約22%が眠っている、

というデータもあるよ

うに各国は北極圏の資

源に目をつけている。

いち早く開発を始め

たのはロシアだ。国営

天然ガス企業・ガスプ

ロムはプリラズロムナ

ヤ・ガス田でボーリン

グを開始した。

ロシアの北極圏での

開発が気に入らなかっ

たのはグリーンピース

だけではない。

温暖化が進むに従っ

て、北極圏への関心は

国益がからむだけに、

緊張をはらみながらま

すます高まるのは必至

だ。数年後には北極圏

での紛争・衝突は日常

茶飯事となるかもしれ

ない。

オーロラ 極北の空に緑の光

冬、北極圏内のコラ

半島にたたずむロボー

ゼロ湖の上空にはオー

ロラが姿を見せる。湖

畔に暮らすサーミ人た

ちは極北の空で占いを

する。この自然現象は

北極圏内の各地で拝む

ことができ、人々は極

光を求めてヤクート(サ

10月には発光が数時間

から数日に及ぶ。オー

ロラの色は淡い緑、赤、

時にはスミレ色が見ら

れる。【ダリア・ゴンサ

レズ、4面に続く】

主塔のコンクリート

苫小牧の會澤高圧が納入

APEC準備に日本企業も参加

 

今回のAPEC準

備には多くの日本企

業が参加した。ルー

スキー島の橋梁工事

では、ボーリング機

材で伊藤忠商事と

IHI、同島への送

電ケーブルで丸紅と

ジェイ・パワーシステ

ムズが参入した。

 

このほかのインフ

ラ整備事業に新日鉄、

双日、川崎重工など

も名前を連ねる。近

い将来ルースキー島

にできる大型水族館

には、香川県の日プ

ラによる水槽用アク

リルパネルが採用さ

れている。

ズミを見た」で、賞金

は100万円。

ナタリア・ミルゾヤ

ン監督は、「チンティ」

(ヒンドゥー語でアリ

の意)という乾燥させ

たお茶の葉で描いたス

トーリーのアニメで特

別賞を受賞した。

活動の舞台は中国

ゲレル監督は、ここ

数年、ロシアで新しい

アニメを制作すること

ができず、中国の映画

学校に出向き教壇に

立った。

映画学校の幹部は、

ゲレル氏が標準的な授

業を行うのではなく、

生徒と一緒に映画を作

ることを提案した。

ゲレル氏が題材に選

んだのは、ネズミが、

死んだフリをしている

ネコを埋葬するという

ロシアのおとぎ話だ。

このおとぎ話でゲレ

ル氏は生徒たちにネズ

ミを割り当て、ネズミ

に「息吹を与える」こと

を教えた。

仕上がった作品は中

国的ニュアンスに加え、

空想的でドラマティック

なフィナーレの作品と

なった。これが「ゲレル

風」といわれるものであ

る。

おとぎ話の世界

ランプで装飾された

担架で、死んだネコを

運ぶ陽気なネズミの一

行が夜の闇を進む。遠

くからは祭りの音が響

く。主人公は小さな詩

人の子ネズミ。好奇心

いっぱいに明かりと音

楽のある方へ走ってい

く。途

中ではクモを観察

したり、暗闇の草に興

味を持ったりする。

酔っぱらったネズミ

が山を降りる時にネコ

を落としてしまった。

ネコはいじわるそうに

目を開き、驚いたネズ

ミは四方八方に逃げ

る、というお話。

グランプリの賞金

100万円は中国の学

校との契約でプロデュー

サーに渡すことになっ

ており、ゲレル監督に

は渡されない。

その代わり、監督は

中国の他の場所から新

たに教師として招待さ

れる見込みだという。

【ジーナ・ゴデル、モ

スクワ・ニュース紙】

国家事業の斜張橋

審査員特別賞は

ミルゾヤン監督  

第14回広島国際アニ

メーションフェスティバ

ルが8月下旬、広島市

で開催され、ロシアの

ドミトリー・ゲレル監

督の「ネコを埋葬するネ

ズミを見た」がグランプ

リに輝いた。

また、同じロシアの

ナタリア・ミルゾヤン

監督の「チンティ」も国

際審査員特別賞を受賞

した。

この映画祭は

1985年、被爆40周

年を記念して第1回が

開催された。

現在はアヌシー(フラ

ンス)、ザグレブ(クロ

アチア)、オタワ(カナ

ダ)と並ぶ世界四大ア

ニメーションフェスティ

バルの一つと位置づけら

れている。

ロシア人は、ロシアの

アニメが低迷している

ことを嘆いていただけ

に広島アニメフェスティ

バルで2人も受賞した

ことを喜んでいる。

グランプリに輝いた

のはドミトリー・ゲレ

ル監督が中国で撮影し

た「ネコを埋葬するネ

 

ナタリア・ミルゾヤン監

督の「チンティ」(上)とドミ

トリー・ゲレル監督の「ネ

コを埋葬するネズミを見

た」(下)の一場面

だが、會澤は大きな

問題を起こすことなく

生コンの供給を続け今

年4月、両岸から伸び

た橋桁は中央で無事に

つながった。「さすがに

感無量でした」と仲嶋

氏は言う。

受注はAPECで終

わらない。ウラジオ近

郊での国道脇の整備工

事など、新たな受注が

続いている。

仲嶋氏は「価格と品

質が良ければ成功する

と言い切れないのがロ

シア。現地では信頼で

きるパートナーを前面

に出して、日本企業は

裏方に回るぐらいが良

いのでは」と語る。日露

ビジネスを成功に導く

一つの考え方かもしれ

ない。 【吉村慎司】

ビデオを見る

ww

w.roshianow

.jp/38721

RBTH for iPad®

ハ共和国)、チュコート

半島、クラスノヤルス

ク地方を目指す。

コラ半島北部のム

ルマンスクでは年に

200回ほどオーロラ

を見ることができる。

大部分が北極圏内にあ

るため、夏は1か月半

の間、太陽が沈まず、

冬は極夜に包まれる。

観察に最も適してい

る2、3月あるいは9、

Page 2: Russia NOW_Japanese edition #9

22012年(平成24年)9月13日(木) 総合ロシアNOWSECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN www.roshianow.jp 上出来とは言えず

ロンドン五輪でロシアチームは、獲得

メダル数で中国にわずかに及ばず第3

位となった。終盤の追い上げにより国の

威信は保たれ、ロシア選手団は好成績

を収めたとみなされよう。最後の数日は

ロシアチームにとってゴールドラッシュと

なり、メダル総数だけでなく金メダルの

数でも北京大会を上回った。これはプロ

スポーツへ巨額の国家予算を投入する現

在のシステムが成果をもたらしたことを

意味しているが、それでもメダルの予想

は大きく外れた。【エブゲニー・ツルー

シン、ガゼッタ・ルー紙】

 ロンドン五輪の通信簿

メダル数3位のロシア

メダル数3位のロシア

ロンドン五輪では期

待の大きかった種目で

は敗れ、誰も注目して

いなかった種目でメダ

ルを獲得した。

今回の五輪ではフェ

ンシング、射撃、水泳

に大きな期待が寄せら

れていた。

一方、柔道、カヤック、

カヌー、バドミントン

といった種目での活躍

は予想されていなかっ

た。し

かも、驚くべき一

致と言えるが、これら

の種目は、国家の要人

たちをとくに喜ばせた、

いわゆる「大統領の種

目」である。

大統領が自身の報道

官を通じて「誰も解任

の憂き目に遭うことは

なく、活躍した選手た

ちはほどなくプーチン

氏自身によって表彰さ

れる」と発表したのも

偶然ではない。

もしも柔道がなかっ

たなら、オリンピック

の第1週は祖国のス

ポーツにとって悪夢と

なったであろう。

柔道のヒーローと

なったエツィオ・ガンバ

監督は、今回のオリン

ピックにおける体系的

で正しいアプローチの

ほとんど唯一の成功例

と言えよう。

それでも、メダルの

多くは予想に反して、

記録に逆らうように獲

得された。確かに、個々

のメダルの陰には血の

滲むような努力があっ

たが、輝かしい伝統を

しっかり守ったシンクロ

ナイズドスイミングや

新体操などを除けば、

圧倒的な強さで優勝し

たロシアの選手はいな

かった。

ロシア人は毎日、新

たな希望に期待をかけ

たが、「彼女は絶対に獲

ります」との声はだんだ

ん小さくなっていった。

エレーナ・イシンバエ

ワが銅メダルに終わり、

競歩のボールチンが途

中棄権した後は、シン

クロナイズドスイミング

と新体操の選手たちの

成功を妨げないことに

腐心していた。

一つ一つのメダルの陰

には選手たちの長期間

にわたる懸命の頑張り

があった。

ロンドンでロシアが獲

得した多くのメダルの

内訳は、銅に偏ってい

た。それは独自のアプ

ローチの結果だった。

ロシア・チームはメ

ダル獲得者の数の多さ

で、どうにかオリンピッ

クを乗り切り、不首尾

に終わった選手の代わ

りに別の選手が勝利を

ものにした。

障害を克服し活躍パラリンピック

ロシアの4選手

9月9日、第14回夏

季パラリンピック・ロン

ドン大会が閉幕した。

障害を克服して活躍を

続ける4人のロシアの

障害者スポーツ選手の

横顔を紹介しよう。

オレーシャ・

ブラドィーキナ(24歳)

水泳選手で2008

年北京パラリンピックの

金メダリスト。旅先のタ

イで観光バスが事故に遭

い、左手を失った。しか

し、5か月後に100

㍍平泳ぎでパラリンピッ

ク・チャンピオンに。ロ

ンドンでは100㍍平

泳ぎ(SB8クラス)で

1分17秒17の世界新記

録を出し再び金メダル

に輝き、50㍍自由形で

は4位入賞を果たす。

2014年ソチ・オリ

年、欧州選手権で準優

勝し、アトランタ・オ

リンピックに出場。そ

の後、自動車事故に遭

い、妻は死亡し、本人

は視力を失った。困難

を乗り越えて復帰し、

ク・チャンピオンに。ロ

ンドンでは90㌔級で5

位に入賞した。

ドミトリー・コカレフ

(21歳)

 

水泳選手。1歳の

を集めた。北京大会で

は3種目で金メダル、

1種目で銀メダルを獲

得した。すでに11回世

界チャンピオンとなり、

パラリンピックでは3

度優勝。ロンドンでは

ンピック北京大会の金

メダリスト。長年、プ

ロのバレーボール選手

として活躍していたが

2002年、災難に見

舞われ、片足を失った。

しかし、スポーツの世

界に留まり、北京パラ

リンピックではロシア選

手団の旗手を務め、円

盤投げと砲丸投げで優

勝した。ロンドンパラ

リンピックでも再び旗

手を務め、円盤投げ(車

椅子)で世界新記録を

更新して金メダルを獲

得した。

 【ロシア通信抄訳】

ンピック&パラリンピッ

ク大使を務める。

オレッグ・クレツール

(37歳)

柔道選手。1996

欧州および世界選手権

で優勝、アテネ・パラ

リンピックで銀メダルを

獲得した。北京大会で

は9年前の悲しい事故

と同じ日にパラリンピッ

時、脳性小児麻痺と

診断される。幼少時か

ら水泳を始め、14歳で

パラリンピック代表に。

世界選手権で3個の金

メダルを獲得して注目

200㍍自由形に出場

し、銀メダルに輝いた。

アレクセイ・アシャパー

トフ(39歳)

陸上選手。パラリ

 シャラポワの甘~いビジネス シャラポワの甘~いビジネス自作のお菓子

ロンドン五輪の銀メ

ダリストで世界ランキ

ング3位のロシア人テ

ニス選手、シャラポワ

は8月20日、ニューヨー

クで独自の「シュガーポ

ワ」ブランドの砂糖菓

子を発表した。

シャラポワは明るく

ファッショナブルでス

イートな自身の性格を

反映した高品質のブラ

ンドを売り込もうとい

う狙い。砂糖菓子には

10種類の風味があり、

テニスボールの形をし

た物など一風変わった

商品だ。そのすべてに

トレンディな包装が施

されている。

「これは私が関わった

中で最もエキサイティ

ングなプロジェクトで

す」。ニューヨーク5番

街のディスプレイに並べ

られた砂糖菓子を手に

しながらシャラポワは

話した=写真。

彼女の事業パート

ナーは、同じ業界のエ

キスパートであるジェ

フ・ルービン氏で、国

際的なキャンディー専

門店「イッツ・シュガー」

の創立者だ。

「こういうお菓子は

市場に一つもありませ

んでした。そこで、私

みたいな女の子が大興

奮するような自分独自

のキャンディを作ること

にしたんです」と言う。

価格は1パック5ド

ルで、インターネット

とホテルのブティックで

販売される。収益の一

部はチェルノブイリ原発

事故被害者のための「マ

リア・シャラポワ基金」

に寄付される。

【スベトラーナ・スメ

ターニナ】

Getty Images/Fotobank 撮影

 写真上列 (左から右へ):アルセン・ガルスチャン (金、柔道男子60キロ級),ユーリイ・ポスチガイとアレクサンドル・ヂヤチェンコ(金 ,カヤック 2人乗り)、アンナ・チチェロワ (金、陸上走り高跳び)。下列 :ナターリヤ・アンチューフ(金、400メートルハードル)、エブゲニヤ・カナエワ(金、新体操個人総合)、ナターリヤ・イシチェンコとスべトラーナ・ロマーシナ(金、シンクロナイズドスイミング・デュエット) =タス通信、AP、Imago/Legion Media撮影

新党ラッシュだが 新党ラッシュだが既成4党の壁崩せるか既成4党の壁崩せるか

政党要件を大幅緩和

 

下院選の不正糾弾に

端を発する昨年末から

の抗議行動を受けて、

今年4月に政党法が改

正され、政党登録に要

する党員数が4万人か

ら5000人に引き下

げられた。このため、

新党登録ラッシュが起

きている。ロシア政界

はこれからどうなるの

か。つ

い1年前まで政党

と言えば与党「統一ロシ

ア」、野党「共産党」、

極右「自由民主党」の3

党プラス4番目の党と

いう構図だった。

昨年12月から多くの

の専門家が、ロシアの本

格的な政治危機につい

て語った。大規模な抗

議行動、下院選の不正

糾弾、そしてプーチン、

メドベージェフ両氏の支

持率の低下は、政権の

支持者のみならず野党

をも不安に陥れた。

「危機以前の状態に

戻ることはおろか、単

に政治的安定を維持す

ることさえ不可能に思

われる」。大統領の発

案で設置された戦略策

定センターは5月末に

こう現状を分析した。

専門家たちのこうし

た論評には十分な根拠

がある。ここ10年以上

にわたって、政界は次

第に狭まってきた。プ

レイヤーの数は減る一

方で、有権者には、野

党は名目上の存在にす

ぎないのでは、という

印象が生まれた。

昨年の下院選挙がい

い例だ。7つの政党が

候補を立てたが、議席

を獲得したのは前回と

同じく4党のみ。統一

ロシア、公正ロシア(今

回は反政権の立場を打

ち出した)、共産党、

それに自由民主党だ。

存在感薄い野党

昨年の下院選直前、

政治情報センターの

ムーヒン所長は「ロシア

NOW」に対し、今の

政界には2つの特徴を

指摘した。一つは、与

党に権力が集中してい

るのに独立野党の存在

を誰も欲していないこ

と。もう一つは、有権

者には具体的な政治綱

領さえ要らないという

ことだ。ロシア人は思

想、イデオロギーでは

なく、指導者個人に投

票するのだ。

これに関連して、政

界のもう一つの特徴を

指摘しよう。「古顔」の

4党には、はっきりし

たイデオロギーがない

ことだ。政党の名は何

かのイデオロギーを連

想させるが、当面の政

策との間にはほとんど

何の関係もない。

例えば、自由民主党

は名前はリベラルだが、

国家主義的、民族主義

的スローガンを振り回

すこともある。共産党

はビジネスのロビー活

動をするのを恥じてい

ない。統一ロシアは事実

上イデオロギーなしの

党ということで、どん

なスローガンでも掲げ

られる。

有権者の選挙離れ

 

政界がこのように煮

詰まった結果が、有権

者の選挙離れと大都市

での大規模な抗議行動

に現れた。世論調査機

関レバダ・センターに

よれば59%が「既成政

党は自分の利益を守る

だけで、人々の意見は

無視している」と考えて

いた。

4月に採択された政

党法改正で、「ビッグ4」

を押しのけたい人たち

のクリアすべき条件は

かなり緩和され、その

効果は目に見える形で

現れた。すでに150

以上の組織が政党登録

の書類を提出した。国

家主義、極左からヘル

シー・ライフの党まで

何でもありだった。

注目される2党

「ビッグ4」の主なラ

イバルになりそうなの

は国民自由党で、ネム

ツォフとルイシコフと

いうベテラン野党政治

家によって創設された。

世論調査によると、エ

リツィン大統領時代の

民主勢力に共感を抱い

ているロシア人は今で

もいる。

どの政党とも一味違

うのが大富豪の企業

家、プロホロフ氏が設

立した「市民プラット

フォーム」党だ。第一に、

指導者に対して大統領

選で約600万人が投

票しているということ

で、他の新党にはない

強みだ。

だが、あまりにもプ

ロホロフ氏個人の人気

に寄りかかっているとい

う点がマイナスにもな

りうる。

【ロマン・ボロビヨフ】

ロシア市場に悪影響

エネルギー戦略暗雲

 シトクマン開発の凍結

〈1面から続く〉

シトクマン・プロ

ジェクトの頓挫は世

界のエネルギー市場

におけるロシアの立

場に悪影響を及ぼす

恐れがある。

エネルギー省の予

想では、ロシアのガス

の輸出量は2011

年には2020億立

方㍍だったのに対し、

12年には1930億

立方㍍、15年には

当初予想されていた

2530億立方㍍を

下回る2090億立

方㍍となる。

独立国家共同体

(CIS)における

1000立方㍍当た

りのガスの平均価格

は12年には当初予想

の439㌦ではなく

393㌦となり、15

年には390㌦にま

で下落する。

アレクサンドル・

ノバク・エネルギー

相はこの予測が米国

でのシェールガスやア

ジア太平洋地域にお

ける液化天然ガスの

採取量増大の予想に

も起因している、と

説明し、「エネルギー

戦略の修正をも検討

している」と語った。

シトクマンは非公

式にガスプロムの戦

略的プロジェクトの一

つとみなされてきた。

まず第一に、埋蔵量

の点でロシア4位、

そして世界8位の産

地である。第二に、

寒冷な海でのガス採

取におけるテクノロ

ジーがテストされる

はずであった。

【アレクサンドル・

キスリャコフ】

新学期は9月1日

1年生入学祝い盛大に

ロシアでは秋だけで

なく、学校の新年度も

9月1日に始まる。

モスクワ西北、トベ

リ出身の建築技師イワ

ンさんには今年1年生

の娘がいる。ロシアで

は子供の入学は伝統的

に盛大に祝う。「私は

何か月も失業中なんで

すが、これは我が子に

とってとても大切な行

事なんです」と、イワン

さん。

「知識の日」

1984年以来、

9月1日は国民の祝日

「知識の日」だ。

大学、学校では始業

式が行われる。整列し

た1年生を上級生が歓

迎し、教員、来賓など

が祝辞を述べる。この

辺は日本と変わらない

が、その後で、全学年

で一定のテーマにもと

づく授業が行われるの

が、ロシアの特徴だ。「平

和について」や「勇気に

ついて」の授業だ。

金メダリスト来校

今年の9月1日は生

徒たちに思いがけぬプ

レゼントがあった。ロ

ンドン五輪の金メダリ

ストたちが授業をして

くれたのだ。

西シベリアのオムス

ク市には新体操のクセ

ニア・ドゥドキナ選手

が訪れた。彼女はまだ

17歳で、今年11年生に

なる。ドゥドキナ選手

に会いにやって来た生

徒たちは初めて金メダ

ルを目にし、手に取っ

て大喜びだった。

レスリング男子グレ

コローマンスタイル74

キロ級の優勝者ロマン・

ブラソフ選手はノボシ

ビルスクの母校を訪れ

た。15年前にここに入

学した時に、先生に「将

来何になりたい?」と尋

ねられて、「オリンピッ

クのチャンピオン」と答

えたことをよく覚えて

いる。

仕度に最低2万円

モスクワなど大都

市以外での平均給与

は、月2万ルーブル

(4万8000円)を

わずかに上回る程度

だ。その一方、今年の

新学年の準備に要する

費用は、一人につき最低

でも平均9000ルー

ブル(2万2000円)

になる。制服を買い、

教科書やバッグ、ノー

トなどをそろえるのに、

これだけかかる。

だが、2人の学童の

母親で、モスクワに住

むイリーナ・マトベー

エワさんは9000

ルーブルでは済まない

と次のように語る。「そ

れは地方の平均価格に

基づいた数字であって、

ブランド品は除外され

ている。最近の子供は、

地方の農村でも最高の

制服や靴を欲しがるも

のです」。

低所得者向けセール

低所得層の家族を対

象とする新学年開始

セールでは販売員の中

にも、陳列された製品

の品質に対して疑いを

持つ人がいた。女性販

売員は「販売されている

のはほとんど粗悪品で

トヨタ車生産に融資

高性能スパコンを開発へ

電子版でもっと読む

WWW.ROSHIANOW.JPWWW.ROSHIANOW.JP

 ロシアの国営銀行である対外経済銀行(VEB)はウラジオストクのトヨタ「ランドクルーザープラド」の生産計画に、企業資産を担保として8億 7000万ルーブル(約 22億円)の融資を決めた。 「ソラーズ・ブッサン」社はロシア自動車大手のソラーズ社と三井物産がウラジオストクに設立した合弁企業だ。双竜車とトヨタの「ランドクルーザープラド」のほか極東でマツダ車の生産を稼動させる。マツダ社との合弁企業(出資比率は各50%)の枠内の事業だ。 マツダのクロスオーバーSUVとマツダ6の組立は今秋に開始され、工場の生産能力は、最初は年間5万台、その後は7万台になる。自動車産業における国立銀行の積極的な姿勢は、この部門の発展に対する国家の関心の高さを示している。

 ロシアの研究者は 20 億ルーブル(約50億円)のスーパーコンピュータの開発を始める。これが成功すれば、高性能のスパコンをもつ世界 10か国の仲間入りをすることになる。 国立モスクワ大学コンピュータ研究センターのウラジーミル・ボエボディン副所長は「スーパーコンピュータ『ロモノーソフ』の演算で、永久凍土が今後 50年から100年でどうなるかが計算された」と語った。

もっと読むwww.roshianow.jp/38649

もっと読むwww.roshianow.jp/38629

す。例えばこのキャラク

ター付きのリュックサッ

クを見てください。ひ

と月も経たないうちに

壊れてしまいますよ」と

話していた。

9月1日には4万

7823校が始業式

を迎えた。今年度は

1335万6000

人の生徒が始業式に出

た。昨年と比べて26万

人近い増加だ。

【ナターリア・アン

トーノワ、モスクワ・

ニュース紙】

ボランティアも演習 ソチ五輪のテスト開催は競技場の状態を調べるだけでなく、ボランティアの演習でもある。2014ソチ冬季五輪組織委員会はボランティア向け予算の規模をまだ公表していないが、仕事の内容と条件はすでに明らかにしている。

電子版で読む

roshianow.jp/38497

Page 3: Russia NOW_Japanese edition #9

日露の架け橋45年

3 ロシアNOW www.roshianow.jp SECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN特集面 航空 2012年(平成24年)9月13日(木)

東京モスクワ便8割が日本人客1967年、直行便が日本に初着陸アエロフロート・ロシア航空がモスクワ・東京間に路線を開設してから満45年がたつ。ソ連製の旅客機ツポレフ114型機が初めて東京に降り立ったのは1967年、昭和42年のことだった。今はエアバスに代わったが、乗降客の数は順調に増えている。

スタニスラフ・フョードロフ氏 =エブゲニー・ヅ‒ジン撮影

オセット人の操縦

士ハリトーン・ツホブ

レーボフがソ連製旅

客機Tu114(ツポ

レフ114型機)を東

京に着陸させたのは

1967年、今からど

45年前のことである。

このルートで最初の無

着陸飛行だった。

当時、近代航空の時

代が幕を開けたばかり

で、こうした長距離の

飛行はまさに奇跡とみ

なされていた。そうし

たフライトを可能にす

る航空機もそれに劣ら

ぬ奇跡とみなされてい

たが、Tu114は同

機種のなかでも群を抜

いていた。

当時としては最も大

型の旅客機で、巡航速

度は時速850㌔㍍に

達し、燃費の面でも優

れていた。

設計に際しては、現

在のエアバスで用いら

れている二層構造が初

めて採用された。機内

には、通常の二つのク

ラスのほか、寝台列車

のようなコンパートメ

ントもあった。

Tu114は様々な

時期に32の世界記録を

塗り替えた。

パイロットのツホブ

レーボフはロシアの長

距離旅客航空のパイオ

ニアとみなされている。

ハバロフスク、デリー、

サンパウロへのデモンス

トレーション飛行やハバ

ナへの困難なフライト

など、ツホブレーボフ

がTu114のために

果たした役割は、製作

者たちに勝るとも劣ら

ない。当時としては比

類ないこの飛行機をど

のように操縦するかを

全世界に示したのだっ

た。東

京へのフライトは

一種のテストとなり、

その準備に際してパイ

ロットたちはナビゲー

ションの問題に直面し

た。東

京上空の飛行は禁

じられていたため、羽

田空港を飛び立つ際に

は、離陸とほぼ同時に

最終ルートへ機体の向

きを変えねばならず、

しかも高度と速度を最

小限に抑えることが要

求された。

動きが鈍く、図体の

大きなTu114には

そうした条件をクリア

できないかに思われた

が、ツホブレーボフを

中心とするソ連の専門

家たちは日本側の要求

基準を充たすために最

適の航跡を描きだすこ

とができた。

このフライトはソ連

と資本主義国の航空会

社が共同で運航する初

めてのケースという点

でも画期的だった。機

内サービスはアエロフ

ロートと日本航空の客

室乗務員によって同時

に行われ、機体には両

社のロゴマークがペイン

トされた。

アエロフロートと日

本航空の協力は今も続

いている。モスクワ・

東京間では昨年だけで

も12万2千人、この45

年間では350万人の

乗客が運ばれている。

注目すべきは、乗客

の約80%が日本人であ

る点だ。観光でロシア

を訪れる人がほとんど

だが、トランジットで

ロシアを経由する人も

いる。エコノミーとビ

ジネスの両クラスとも

娯楽サービスが充実し

ており、日本語字幕の

映画も鑑賞できる。

現在、アエロフロー

 

モスクワー東京便のTu-

114

(写真上、ロシア通信撮影)の客室には

3つのクラスがあり、エコノミーク

ラス(写真右、アレクサンドル・ポポフ

撮影)は3人掛けの普通の座席が左

右に並び、ファーストクラスは座席

の列が卓上ランプつきの小卓で区切

られ、四つあるコンパートメントは

列車のそれと似ているが寝台は3つ。

写真右端はコンパートメントの一つ

(アレクサンドル・ポポフ撮影)。

アエロフロートの日

本支社は、東京・虎

ノ門のオフィスビル内

にある。ロシア語、日

本語、英語が飛び交う

フロアで働く社員のう

ち、ほぼ半分が日本人

だ。マ

ーケティング部で

働く峰尾純世さんはこ

の春、入社から丸7年

が経過した。渉外担当

者としてPRや広告業

務のほか、取引先との

窓口役を勤めている。

アエロフロートが所属

する世界の航空会社連

合「スカイチーム」の会

議に出るのも仕事。季

節によって同僚の作業

を手伝うことも多い。

日本人社員は他の航

空会社からの転職組が

目立つが、峰尾さんは

異業種のIT関連企業

から転職した。「学ん

できたロシア語を生か

せる職場を探していて、

運良く見つかったのがこ

トはエアバスA330

で、毎日モスクワ・東

京便の運航を行ってい

る。成田空港の新ター

ミナルが利用され、東

京からロシア連邦各地

への直通の乗客および

荷物の搭乗手続きが導

入されつつある。最近、

サンクトペテルブルグ・

東京便も開設された。

ちなみに、ハリトー

ン・ツホブレーボフは

今も飛行を続けてい

る。もっとも本人は92

歳で操縦はかなわな

いため、その代わりこ

の有名なパイロットの

名を冠するスカイライ

ナーSSJ100が空

へ舞い上がっている。

【アレクサンドル・ボ

ストロフ】

でも「なんとかなる」

でも「なんとかなる」

の会社です」と語る。

東京生まれの東京育

ち。大学時代は教育学

専攻だった。第二外国

語の履修にあたって、ロ

シア人体操選手のファ

ンだったことがきっかけ

でロシア語を選んだ。

卒業後、もっとロシ

ア語を学びたいと都内

の語学専門学校に入

学。3年間のカリキュ

ラムを終え、サンクト

ペテルブルク国立大学

に留学した。日本に戻

り、モスクワにも支社

を持っていた東京の会

社で働いた。

ロシアとの縁は深く

なっていたが、アエロ

フロートに特別な思い

入れはなかったという。

偶然目にした求人情報

をきっかけに、ロシア最

大の航空会社の一員と

なった。

ロシア社会については

一般の日本人より理解

しているつもりだった

が、いざ働き始めると

戸惑いがあった。

ロシアに関わる日本

人の誰もが言うよう

プロフィール

東京都生まれ。大学

では教育学専攻。

趣味は学生時代から

続けている楽器演奏。

現在もバンド活動を

続けており、都内ラ

イブハウス等で定期

的に出演を続けてい

る。ロシア留学時代

にはロシア各所へ旅

行したが、一番のお

勧めは世界遺産キ

ジー島への旅行。

峰尾純世さん

アエロフロート

に、やはり物事が直前

まで決まらない。その

たびにハラハラさせら

れる。そんなときでも

ロシア人の同僚は「大丈

夫」「なんとかなる」と

涼しい顔をしている。

日本の取引先からク

レームが入ることもあ

るが、「ふたを開けてみ

ると、大抵のことは最

終的になんとかなって

るんですよ(笑)」。

日本企業に勤める友

人と話して違いを感じ

るのは、職場の上下関

係についてだ。

ロシア人の上司は高

圧的な態度をとらず、

空き時間にはにこやか

に世間話もしている。

国籍・職制を問わず距

離感が近く、仲間意識

を持てる。

上司や、モスクワ本

社とのやりとりはすべ

てロシア語。培った語

学力で身を立てる充実

感は格別だ。その一方

で、日本社会における

ロシアは依然として身

近とは言えない状況が

続いている。

この点、アエロフロー

トは日本のロシア語弁

論大会に賞品用の航空

券を提供するなど交流

促進に貢献していて「こ

れも入社して良かった

ことの一つ」と言う。

仕事を通じて、日

露がもっと仲良くなれ

るようにしたい。そん

な思いを抱きながら、

日々の業務に向かって

いる。 【吉村慎司】 

気球はスポーツだ気球はスポーツだ

輸送、観光でも有望

8月下旬、バトルク

リーク(米国)の空はカ

ラフルな紙吹雪が撒き

散らされたようだった。

第20回熱気球世界選

手権に出場した120

チームの世界最高クラ

スの熱気球乗りたちが

舞い上がったのである。

ロシア人パイロット

のセルゲイ・ラトィー

ポフは日本の藤田雄大

(3位)には及ばず8

位となった。

戦時には軍事役割

飛行船は数々の栄光

に輝いてきた。北極を

飛行した初めての航空

機はイタリア人のウン

ベルト・ノビレが操縦

する『ノルゲ号』という

飛行船だった。

第二次世界大戦中、

ソ連の飛行船や気球は

国境を守り、陸上と海

上の広大な領域のパト

ロールを行った。

ロシアでは飛行船や

気球のパイロットは宇

宙飛行士より少ない。

お金はかかる

何しろお金のかかる

スポーツで、誰もが楽

しめるわけではない。

気球だけでも3万ドル

(熱気球)から30万ドル

(ガス気球)もする。

ゴンドラや航行通信

設備を運ぶための特別

の自動車用トレーラー

も必要となる。パイロッ

トには航行軌道、陸上

の風、着地の目安など

に関する地上からの不

断の情報が欠かせない。

今春、ロシア最大手

の気球メーカー『ルス

バル』の社員でチーム

リーダーのセルゲイ・

バジェーノフ氏が飛行

時間の国内記録を塗り

替えた。12時間半、距

離にして約230㌔㍍

飛行した同氏によれば

「飛行とはかなえられ

た人間の夢である」。

熱飛行船による飛行

距離では、ロシア・バ

ルーン連盟会長でSB

(造船銀行)会長のレ

オニード・チュフチャー

エフ氏が世界的な記録

をマークしている。同

氏は現在、最も歴史あ

るガス気球レース、ゴー

ドン・ベネット・カップ

へのロシアチームの出場

に備えている。

気球のメッカ

ロシアのバルーンの

メッカとみなされている

のはベリーキイ・ルーキ

(プスコフ州)だが、氷

の洞窟で有名なペルミ

地方の町クングールも

名乗りを上げている。

ペルミ地方のバルーン・

フェスティバルの責任者

アンドレイ・ヴェルチプ

ラーホフ氏は「この町は

低地にあり、風配図が

独特です。レースは大

変ですよ」と語る。

会社『アヴグール』の

航空機研究都市

ジュコフスキー市

モスクワ郊外の

ジュコフスキー市で

航空宇宙大学の建設

が着工した。

ソ連時代にツポレ

フ、スホイ、ミコヤン・

グレビッチ、ヤコブ

レフなどの軍用機と

民間機すべての設計

はモスクワで行われ、

製造された。

モスクワ郊外の

ジュコフスキー市に

は試験飛行体をそろ

えたユニークな「ラメ

ンスコエ」飛行基地の

ある、世界最大のグ

ロモフ飛行調査研究

所や世界的に有名な

ジュコフスキー中央

航空流体力学研究所

がある。

だから、モスクワ

にあるすべての航空

機設計局がジュコフ

スキー市に集められ

るというのは、自然

なことなのだ。

もっと読む

www.roshianow

.jp/38787

創設者の一人スタニス

ラフ・フョードロフ氏は、

掘削用プラットフォー

ムの部品を北極へ届け

ることのできる貨物飛

行船の建造は有望な分

野の一つであると言う。

気球による観光もト

レンドとなっている。費

用は最低1万6000

ルーブル(約4万円)。

ロシア・バルーン・ク

ラブのウラジーミル・

グラトコフ会長は「毎

日飛行できる熟練パイ

ロットはそう多くあり

ません。空の乗り物の

うち気球ほど安全なも

のはないでしょう。何

よりも大事なのはプロ

フェッショナリズムで

す」と語る。

ジュニアを養成

このスポーツの普及

を目的に『ジュニア飛行

家クラブ』というプロ

ジェクトが立ち上げら

れた。近い将来、ロシ

アではバルーンが庶民

に身近なスポーツとな

り、乗り手も増えて記

録も伸びていくかもし

れない。

【アンナ・ペルシコワ】

もっと読む

www.roshianow

.jp/38487

ロシア空軍 100年

ロシア空軍が創設

100年を迎えた。帝

政時代の1912年、

ミハイロビッチ大公が

「ロシア空軍は隣国の

それよりも強力でなけ

ればならない。祖国の

軍事力に無関心でない

者はこれを肝に銘じる

べきだ」との布告を出

したのだ。

艦隊基地があるセ

バストーポリやサンク

トペテルブルク近郊の

ガッチナに航空学校が

開設され、各部隊から

集まった将校に対して

教育、訓練が施された。

名パイロット、ネス

テロフが宙返りを世界

で初めてやってのけ、

海洋画家アイワゾフス

キーの孫のアルツェウロ

フはきりもみ降下を敢

行した。1914年に

は世界初の4発大型機

が設計者シコルスキー

の操縦で、サンクトペ

テルブルク―キエフ間

の往復飛行を行った。

第一次大戦

が勃

発する頃には、空軍

は256機の軍用

機と250人のパイ

ロットを数えていた。

1917年のロシア革

命と内戦期には、空軍

のエース、カザコフ大

佐が英国の少佐として

赤軍のパイロットと戦

う悲劇もあった。

混乱期を乗り越えて

空軍は再び発展期に

入った。北極点を初め

て経由して米国に飛行

したのはソ連のパイロッ

トだった。

空軍の最大の試練

は1941年からド

イツ空軍と激烈な戦

いを繰り広げた大祖

国戦争だった。ドイツ

軍が東部戦線で失った

航空機は7万2千機

にのぼり、うち赤軍パ

イロットによるものは

5万6千機だった。

1991年末のソ連

崩壊により再び混乱期

が訪れ、人員、予算は

大幅に削減された。近

年、空軍は改革期にあ

り、技術と装備全般が

近代化されつつある。

【「独立新聞」紙抄訳・

ピョートル・デイネキ

ン大将,

元ロシア連邦

空軍総司令官】

混乱と発展を繰り返す

いつもハラハラ日本支社で渉外担当

ス通信撮影

Page 4: Russia NOW_Japanese edition #9

42012年(平成24年)9月13日(木) 特集面 ロシアNOWSECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN www.roshianow.jp

水中マクロ撮影を駆使

研究室は海の中

「見えない生物」を見る

いつも潜ってる生物学者いつも潜ってる生物学者モスクワ国立大学生物学部出身の生物学者であるアレク

サンドル・セミョーノフさんは無脊椎動物に関するサイト

やフォトブログの作成者として知られている。彼は水中マク

ロ撮影によって海底の微生物の観察を飛躍させた。寒冷な

海での5年にわたる活動の後、海洋生物に関する一般向け

科学書シリーズを出版することになったほか、組織的な生

物学調査に意欲を燃やしている。【キリール・ルデンコ】 

フォトブログはどこの

国でもおなじみだが、

質の高い一般向け科学

日誌は数えるほどだ。

その一つ

が、寒冷な

海の自然を研究する若

きロシア人学者のブロ

グである。(shilovpope.

livejournal.com

セミョーノフさんは

自分が目指す研究方法

についてこう語る。

「現代の科学は、統

計学や分子生物学など

の現代的な研究メソッ

ドにかかわる巨額の投

資を必要としています。

私は自然研究者として

活動し、手の届く範囲

で動植物界を研究して

います。私にはカメラ

があり、何よりも半年

にわたって毎日同じ場

所で潜る機会があるの

です。こんなふうに数

年を過ごす間に、かな

りの知識や画像を蓄え

ることができました」。

2007年、大学卒

業後すぐに、ロシア最

大のモスクワ国立大学

白海生物学ステーショ

ンに就職した。

現在はこのステーショ

ンの潜水夫長であり、

それを自分にとって最

高の仕事と思っている。

夏場は、海や設備へ事

実上無制限にアクセス

できる。

若き生物学者は水中

撮影について語る。

「水中マクロ撮影は

肉眼で見えないものを

見せてくれます。カメ

ラのフォーマットである

24ミリ×36ミリの海底

の一片を撮影すれば、

後に大きなモニターで

100%拡大してその

海底にどんな微小生物

が生息しているか目に

することができます。

小さなエビあるいは砂

の表面で生育するヒド

ロ虫類がいますが、透

きとおっていたり、小

さすぎたりして実際に

はそれらは見えません。

だが、写真なら微細な

ものをすべて見ること

ができるのです」

水中撮影のもう一つ

の特徴は、研究室には

ない条件で生物を観察

し、特定することがで

きることだ。

水槽で動物を飼育し

てそれらの食習慣や繁

殖の特徴を研究してい

る専門家たちには、動

物のために自然の生息

条件を再現することは

できない。

セミョーノフさんは

「水中では繁殖や他の

種との共生の仕方など

教科書に書かれている

ことと動物の実際の行

動とが一致しない場合

が多くあります。これ

を海中で偶然に見るこ

とができる」と語る。。

撮影で裏づけられた

観察は学術的な論文

や教材への重要な補足

となっている。彼の写

真は、すでに学術界の

みならず一般の間でも

様々な分野で活用され

ている。

この5年間で学者の

ブログのフォロワーは

5千人に達した。白海

での撮影をもとに、間

もなくロシア語と英語

の一般向け科学書が出

版される。子供にも分

かりやすく、学問的に

も信頼に値すると前評

判は上々だ。

セミョーノフさんは

スポンサーを見つけ、

海洋生物学に興味のあ

る人たちでチームを組

むことを夢みている。

「例えば、自分の研

究を行う学者を5人

ほど募集し、私たちは

彼らのために潜水し撮

影しサポートするので

す。自由に海を航行す

る船からは質の高いレ

ポートをサイトやプロ

グにアップすることがで

きます。世界初の海中

カラー写真撮影に成功

した仏の海洋学者クス

トーの現代版ができれ

ば最高ですね」。

カムチャツカにハブ港

北極海航路の物流を拡大

カムチャツカ地方政

府は不凍港のペトロパ

ブロフスク・カムチャ

ツキー港を年間貨物取

扱量5000万トンの

国際ハブ港にする方針

だ。漁業と太平洋艦隊

の基地である同港は物

流の面でも地域経済の

支柱になる可能性があ

る。北

欧と環太平洋地域

をつなぐ最短ルート、

北極海航路を利用した

貨物輸送が急激な勢い

で発展しているため、

地方政府の方針は十分

に実現可能だ。

白海に面したアルハ

ンゲリスク市で8月中

旬開催された、亜北極

域・北極帯商工会議

所協会・ビジネス・サ

ミットで、北方商工会

議所のアナトーリー・

グルシュコフ会頭は次の

ように説明した。「北

極海航路経由の船便

の増加と規模は一目瞭

然だ。2010年は

11万1000トンだっ

た貨物輸送量が、11年

には82万800トンに

急増した。今年、ロシ

ア海運はさらに増大す

ると予測している」。

ロシアの北極海沿岸

を通過する貨物の輸送

量が急激に増加したの

は、主として国内最大

の独立系天然ガス生

産・販売会社「ノバテク」

一社が奮闘しているか

らだ。

同社の天然ガス・コ

ンデンセートを積載し

たタンカーが昨年、北

極海航路を何往復もし

たため、ムルマンスク

と環太平洋諸国間の貨

物輸送量や通過速度が

次々記録を更新するこ

ととなった。ムルマンス

クは、バレンツ海に面

する都市で、北方艦隊

の基地がある。

「ノバテク」のヤマ

ル半島の液化天然ガス

(LNG)・プラント

が開業すれば、北極

海航路経由の同社の貨

物輸送量は、20年まで

に年間1500万〜

1600万トンに拡大

する可能性がある。

ロシアは7月末、

1990年代初めに

定められた北極海航路

水域の商船法を改正し

 アラル海の復興に望み  北極へは 「バルネオ」経由

電子版でもっと読む

 カスピ海の東側に位置するアラル海はかつては世界で4番目の面積を誇った。(「アラル」はカザフ語で「島」の意味)。そこには、パミール高原の融雪水を水源とする二つの大河、シルダリヤ川とアムダリヤ川が流れ込んでいる。 1960年代までアラル海は年間5万トンもの魚を産出した。しかし、その 60年代にソ連当局はアラル海の消滅を予測しながらも、制服の服地になる綿花の栽培などのために、二つの河川の改造に着手した。 この綿花生産優先政策によってアラル海は砂漠化を招いた。だが今、アラル海の北部地域は、環境問題の第一人者であるロシアの科学者ニコライ・アラジンの尽力によって再び繁栄を取り戻しつつある。

 「バルネオ」は極地探検家、学者、そして観光客のための北氷洋唯一の避難所だ。大部分の人にとって「バルネオ」は目的地ではなく、北極点征服の前後に立ち寄る場所にすぎない。宿泊費用は、滞在期間により1万~3万ユーロ(約100~300万円)。トイレはマイナス30度の屋外。 「バルネオ」には飛行機で行く。そこから北極点へはスキー、犬ぞり、パラシュート、ヘリコプターなどで、各人各様にたどり着く。 「バルネオ」は毎年新たに設営される。3月初めに北緯約 87 度の地点と北極点のそばに小基地が設けられる。そこへ燃料と共に探査グループが降下、大きくて頑丈な巨氷盤を探し始める。

オーロラの名所

サレハルド

オーロラ観察に最適

の町サレハルドは北極

圏の境界線上にある。

市内の映画館、メディ

アや旅行社には『オーロ

ラ』という名がついてい

る。市外に出ると、明

るい緑の光を目にする

ことができる。地元の

ネネツ人たちは、寒い

夜には祖先の霊がツン

ドラへ狩りに出てくる

と信じており、その光

をヌゲル・ハルプ(「死

者たちの光」の意)と呼

ス博物館、ダイヤモン

ドの廃坑。極夜の季節

にハタンガの空は連日、

オーロラに彩られる。

ナリヤン・マル

「オーロラを見るとき

に口笛は禁物!

たちま

ち消えてしまうから」。

これはロシア北部のネ

ネツ自治管区の区都ナ

リヤン・マルの人たち

の口癖だ。ここには、

1499年にロシアの

北極圏内で最初に建設

された町プストジョー

ルスクの記念碑があ

る。16世紀、極北およ

びシベリアにおけるロ

シアの主要な前進基地

だった。

マガダン

極東のマガダンから

15キロほど離れると空

の色は一変し、その草

色の光が雪溜まりに映

える。オホーツク海に

臨むこの町はサンクト

ペテルブルグとほぼ同

緯度だが、寒冷な海と

山に囲まれているため、

気候は厳しい。それだ

けにあたり一面を照ら

すオーロラは美しい。、

そう頻繁に極光が拝め

るわけではなく、北極

が夏を迎える前の3月

か4月が見頃である。

ウランゲリ島

ウランゲリ島とその

果てしない北極ツンド

ラはユネスコの世界遺

産に登録されている。

この島は、東半球と西

半球の継ぎ目に位置

し、180度の子午線

でほぼ半々に分かたれ

る。極夜の季節、この

島は放牧場となり、ト

ナカイが深紅の極光を

浴びて群れをなす。

【ダリア・ゴンサレズ、

本文記事1面】

寒さは我慢 口笛は禁物

んでいる。

ディクソン

クラスノヤルスク地

方の最北部にロシア最

北の港町ディクソンがあ

る。空港から北極まで

は2時間のフライト。

晴天は年間30日に満た

ないが、そんな日に珍

しい白いオーロラに出

逢うことができる。

ハタンガ

 

ロシア最北の居住

地の一つであるハタンガ

(人口約3000人)

には名所旧跡がたくさ

んある。二つのマンモ

空気で氷を砕く

格安新型船を製造へ

WWW.ROSHIANOW

.JPWWW.ROSHIANOW

.JP

ROSHIANOW.JP/13519 ROSHIANOW.JP/14137

特集面協力

た。今後、北極海航路

水域の統一管理システ

ムをつくり、航海の安

全確保、砕氷船による

護衛などを含む、北極

海での安全航行を可能

にする近代的インフラ

を構築する。

数字あれこれ1万 4000km

34隻

82万 800トン

サンクトペテルブルクからウラジオストクまでの北洋航路の距離。スエズ運河経由では 2万 3000キロメートル以上。

2011 年に北洋航路を航行した商船。スエズ運河は1万8000隻。

2011年の貨物輸送量

イ ン タ ビ ュ ー

 バイカル湖を守れ水質浄化8年計画天然資源エコロジー相

セルゲイ・ドンスコイ氏

政府はシベリアにあ

る、透明度が世界最大

級のバイカル湖を守る

プログラムを採択し、

2012年から20年ま

でのバイカル湖の保護に

関する文書を承認した。

バイカル湖は、ユネス

コ登録の世界遺産であ

るにもかかわらず、湖

と周辺の環境は懸念を

呼び起こしている。し

かも、湖に流れ込む廃

棄物の98%は隣接する

パルプ製紙コンビナー

トから排出されている。

だが、当局は雇用と大

量のパルプ製品をもた

らすコンビナートの閉

鎖に踏み切ることがで

きない。

プログラムはパルプ

製紙コンビナートの問

題解決を目指している。

その具体的内容について

セルゲイ・ドンスコイ天

然資源エコロジー相はロ

シースカヤ・ガゼッタ紙

とのインタビューで次の

ように述べた。

【タチアーナ・スモリ

ヤコワ、ロシースカヤ・

ガゼッタ紙】

プログラムの課題は?

 

第一に、すでに環境

に及ぼされた損害を除

去すること。この領域

には経済活動によって

多くの廃棄物が蓄積し

ています。二つ目の課

題は、現在の悪影響を

緩和すること。

 

さらには、バイカ

ル自然区域の環境モ

ニタリングシステムの

改善。現行のシステム

では全域を100%カ

バーできないからで

す。

 

そのほか、自然のリ

スクの軽減も目指して

います。域内の火災面

の安全性を大幅に高め

る化学消防ステーショ

ンが24か所設けられ、

170㌔㍍にわたって

護岸工事が行われ、洪

水や土石流を防ぐ設備

が施される予定です。

廃棄物の処理は?

 

産業廃棄物処理場が

六つ建設される予定で

す。バイカル・パルプ

製紙コンビナートとジ

ダー・コンビナートの

廃棄物を含めて。その

結果、20年までに、産

業廃棄物に汚染された

領域の80%が元の状態

に戻ります。また、そ

のほかのゴミを処理す

る様々な施設も49か所

建設される予定です。

地域の発展の内容は?

 

私たちはレクリエー

ションの積極的な活用

つまり観光に力を入れ

たいと思っています。

102の旅行者向け宿

泊センターの建設およ

び1000㌔以上にわ

たるエコロードの敷設

が計画されています。

プログラムの費用は?

 

8年に及ぶこのプロ

グラムの費用は総額

580億ルーブル(約

1400億円)で、そ

の43%は廃棄物による

汚染レベルを低くする

措置に、20%は汚染物

質の放出を抑えるため

に使われます。つまり

費用の半分以上は、バ

イカル湖を汚染から守

るためです。

 バイカル湖は、私がこれまでに訪れた最も美しい場所の一つです。もしかすると、『アバター』の続編でいつかみなさんにバイカル湖を想わせる風景をご覧いただけるかもしれません。この映画のパート2では、私がバイカルの湖底に潜ったときに目にしたザリガニや軟体動物のお化けがパンドラの水中世界にすむことになりそうです。

感想

北極海航路の整備は

すでに始まり、ロシア

のグロナス(GLONA

SS、全地球的航法衛

星システム)が利用され

る。さ

らに、アイスベル

グ中央設計局では北極

氷船に必要な動力が得

られない。

ソ連時代のプロジェ

クト作成者で設計者の

一人、国立ニジニ・ノ

ブゴロド技術大学のワ

レリー・ズエフ学部長

によると、ゴルバチョ

フ時代に既に砕氷エ

アクッション船の試作

品が完成していたとい

う。「こ

の船の基本を説

明しましょう。水面が

氷におおわれている場

合、氷の下から少量の

水をくみ上げると、氷

の表面と水の間に空洞

ができます。水は表面

の氷を支えなくなるの

で、氷は自然に割れて

いくんです」と、ズエフ

氏は説明した。

とはいえ、砕氷船が

氷の下の水をくみ上げ

るわけではない。

砕氷船の基底部のエ

アクッションには、圧

入装置があり、氷の亀

裂や隙間から氷の下に

空気を送り込む。水が

氷を支えなくなったら、

砕氷船の重みで自然と

割れて行く仕組みだ。

砕氷船の開発にあ

たり産業貿易省は

9000万ルーブル

(約2億2000万

円)を確保した。この

資金は試作品製造と試

験航行に使われる。

ズエフ氏の試算

では、船の価格は

4500万ルーブル

(約1億1000万

円)。高いようだが、

既存の砕氷船「モスク

ワ」や「サンクトペテ

ルブルク」が1隻30億

ルーブル(約72億円)す

ることを考えれば、格

安の船だ。

石油ガス採掘会社、

船舶会社、貿易会社、

軍などが潜在的な顧客

だ。新型砕氷船はボル

ガ川でも使用可能で、

航行速度さえ維持でき

れば、この航路は国際

的に活用できる。

【パーベル・ポポフ、

イズベスチヤ紙】

ソ連時代に試作品

ロシア連邦産業貿易

省は新しいエアクッショ

ン型の砕氷船の設計・

製造を再開する。

この船は1980

年代に当時のソ連政府

により開発されていた

が、中断していた。

この計画は、大陸棚

資源開発技術の製造

プログラムの一部とな

る。新たな砕氷船は

カラ海、オビ湾、カス

ピ海などの浅瀬での石

油ガス採集のプラット

フォーム造りに役立つ。

 

一般的な砕氷船は浅

瀬で使用することが難

しい。浅瀬用の船はス

クリューが水面近くに

位置しているため、砕

幼生からの成長を追う 

 

北方のロマンチシズム、手つか

ずの自然、澄みきった海に囲まれ

たそうした生活や仕事をうらや

む人は少なくなく、アレクサンド

ルさん自身も喜びを隠さずにこ

う語る。「正に例外的な条件です

ね。水に潜ってクラゲならクラゲ

の生態を逐一撮影するという作業

ですから。5月に始まる白海での

仕事では、半ミリくらいの幼生か

ら8月頃には15メートルの触手を

持ち直径半メートルの海月に育つ

成長を記録する機会があります」。

 

プロ用の水中装置は全て学術設

備として助成金で購入された。

 「これが自分の趣味だったら、

常に水中撮影をするお金は一生か

かっても稼げなかったでしょう」と

アレクサンドルさんが語る。

 

写真上はセミョーノフ氏が研究

の拠点としているモスクワ国立大

学の白海生物学ステーション。下の

2枚はセミョーノフ氏が潜って水中

撮影した海の中の生物=アレクサンド

ル・セミョーノフ撮影

北極海航路の軌跡

海で最も氷の厚い海域

を航行できるような新

型原子力砕氷船「リー

デル」を設計している。

厚さ3・5㍍ほどの多

年氷に覆われた航路で

も航行が可能で、近く

北極圏の大陸棚や沿岸

 『アエロホード』社のユーリー・シャマーニン副社長によれば、高さ1メートル以下の障害物を乗り越えられる3トンと10トンの2つのタイプのエアクッション艇が建造される。後者は約30人を載せて2.5メートルの高波に耐えることができる。

2タイプを建造

映画『アバター』のジェームズ・キャメロン監督

海のようなバイカル湖 バイカル湖を初めて見たのは、ペンザ発ウラジオストク行きの列車で旅した時。海のようで、北部と東西に広がる水面ばかりが見えた。それに比べてウラン・ウデはアジアの街という感じ。民族的にも多様で、昼食で食べた料理は肉ばかりで油がきつかった。

電子版で読む

もっと読むwww.roshianow.jp/14206

の油ガス田からの輸送

を始める予定である。

【ワジム・ポノマリョ

フ、エキスペルト誌】

GeoPhoto 撮影

Page 5: Russia NOW_Japanese edition #9

ウクライナに秋波

5 ロシアNOW www.roshianow.jp SECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN オピニオン 2012年(平成24年)9月13日(木)

編集兼発行 ユージン・アボフ Eugene Abov編集デスク アレクサンドラ・バズデンコワ Aleksandra Bazdenkova編成担当 ミラ・ドモガツカヤ Milla Domogatskayaレイアウト イリーナ・パブロワ Irina Pavlovaサブ編集者 三瓶良一ゲスト編集者 飯島一孝

インフォグラフィック ガイア・ルッソGaia Russo、ナタリア・ミハイレンコNatalia Mikhailenko、アントン・パーニン Anton Panin 写真 ダリア・コジレワDaria Kosyreva広告 ユーリア・ゴーリコワJulia Golikova

会長   アレクサンドル・ゴルベンコ Aleksander Gorbenko社長   パーベル・ネゴイツァ Pavel Negoitsa編集長   ブラジスラフ・フローニン Vladislav Fronin

 本紙は8面ともロシア政府発行紙「ロシア新聞」により制作、発行されたもので、文責は「ロシア新聞」が負っています。 本紙の記事は個人的に使用する場合を除き、その転載、転売、譲渡はすべて、「ロシア新聞」の文書による許可なくしては禁じられています。記事や写真の利用を希望される方は、下記の連絡先までお申し込み下さい。

 「ロシア新聞」のRussia Beyond the Headlines 部局はロシアを紹介する特殊折り込みやセクションを編集し、下記の新聞で配布しています: 毎日新聞 (日本)、 中国ビジネスニュース (中国)、 サウス・チャイナ・モーニング・ポスト (中国・香港)、 ザ・エコノミック・タイムス (インド)、ザ・ワシントン・ポスト、 ザ・ニューヨーク・タイムス (アメリカ)、 ラナシオン (アルゼンチン)、フォリャ・ジ・サンパウロ (ブラジル)、 エル・オブザバドール(ウルグアイ)、 デイリー・テレグラフ (イギリス)、 フィガロ (フランス)、南ドイツ新聞 (ドイツ)、 エル・パイス (スペイン)、ラ・レプッブリカ (イタリア)、 ルソワール (ベルギー)、 ドゥーマ (ブルガリア)、ジオポリティカ (セルビア)、アクロポリス (ギリシャ)

E-mail: [email protected] ホームページ: http://roshianow.jp電話: +7 (495) 775 3114 ファックス:+7 (495) 988 9213住所: 24 Pravdy st., bldg 4, fl oor 12 Moscow 125 993, Russia Copyright 2011, ZAO «Rossiyskaya Gazeta». All rights reserved.

 プッシー・ライオットのメンバー3人に対する実刑判決に対して、ロシア人の44%が裁判の公正さに賛意を示し、「分からない」(39%)を上回った。不公正さを主張したのは17%にとどまり、少数派だった。

公正な裁判と思いますか?

本紙に掲載された 「オピニオン」面の意見や読者からの投書、ゲスト・コラム、漫画による風刺などは、様々な意見、主張を幅広くご紹介するために選ばれたものです。必ずしも 「ロシアNOW」または 「ロシア新聞」の見解と同一ではありません。

お手紙をお寄せ下さいメールのあて先は [email protected] です。お気軽に日本語でメールしてください。

編集スタッフ

出典:レバダ・センター

パンクの反乱と宗教

 

▲ロシア正教会の聖堂内でプーチン政権批判のゲリラ演

奏をした女性パンクバンド「プッシー・ライオット」のメンバー

3人は8月17日、モスクワ地区裁判所で禁錮2年の実刑判

決を言い渡された。この背景には政権とロシア正教会の癒着

に対しての人々の不満がある。この事件と社会のかかわり

について識者2人に聞いた。

経済学博士、ポスト工業化社会研究センター社長ウラジスラフ・イノゼムツェフ

ロシア科学アカデミー東洋学研究所教授  アレクサンドル・メシェリャコフ

「民主的選択」党議長ウラジーミル・ミーロフ

反正教ヒステリーの異様さ

政治と正教会の改革が必要

ロシアのキリスト教

の運命を平坦なものと

みなすことはできない。

きわめて首尾一貫した

教義の「純粋さ」の保持

を目指しながらも、西

方のキリスト教よりも

はるかに世俗の権力に

こびてきた。

欧州諸国の全歴史を

通しても、カトリック

教会は、正教会がロシ

アだけの歴史を通して

行ったほど皇帝を聖列

に加えはしなかった。

そうした状況は常に権

力を満足させ、両制度

の間には極めて矛盾す

る関係が成立した。

プッシー・ライオット

をめぐる一件はロシア

社会の宗教対立を一気

にあおった。正教を見

下すモスクワのボヘミ

アンたちの間では「社会

に介入している」として

ロシア正教会を非難す

るのが当たり前になっ

ている。

確かにそうした介入

は否定できない。国内

では他宗教の権利があ

る程度抑制され、学校

に正教教育を導入しよ

うとしたり、クリスマ

スやパスハ(復活大祭)

の礼拝の模様が国営テ

レビ局によって執拗に

主教たちは自分の権

力を神に基づくものと

みなす一方で、世俗の

権力を下から見上げ、

その強大さと可能性を

うらやんだりしていた。

その結果、ソビエトの

重圧が弱まると教会は

ステータスを取り戻そ

うと躍起になった。

今日、ロシアには教

会改革という課題があ

る。それは「プッシー・

ライオット」によって提

起されたものではない。

正教は、「オルターナ

ティブな」修道会に大き

く水をあけられている。

例えば、ハバロフス

生中継されている。

極めて世俗的で、国

家の世俗的性格とあら

ゆる宗教の平等を主張

する必要性を十分認識

している政治家の私も

こうした現状を憂慮し

ている。

しかし、公平を期し

て言えば、私は社会的

なものにせよ、政治的

なものにせよ、自分の

生活において教会の過

度な圧力を感じたこと

は一切ない。

それだけになおさら

不思議なのは、多くの

ロシアの知識人、実業

家や定職をもたない、

ク地方では登録されて

いる163の宗教団体

のうち96は正教ではな

くプロテスタント系で

ある。沿海地方では、

プロテスタント系が

178なのに対して正

教は89である。

教会が「国有化」され

ればされるほど、「新し

い正教」の需要が高ま

り、それは大きな未来

を有しているようだ。

政治的な改革が国家

機構の解体を想定して

いるとすれば、宗教の

改革は従来のものに対

抗できる新たな機構や

ネットワークの構築に

いわゆる「クリエーティ

ブ・クラス」がプッシー・

ライオットの事件をめ

ぐり、正教会に対し

て異様なほどのヒステ

リーを起こしたことだ。

正直なところ、それに

ひどく憤っている。

ここで想起しておき

たい点がいくつかある。

第一に、プッシー・ラ

イオットの訴追は教会

でも信徒でもなく、こ

こ十年ほど私たちの日

常生活の宗教的側面の

増幅に手を貸してきた

国家によって行われた。

第二に、プッシー・

ライオットについても問

尽きるのだから。ロシ

アの政治はこれに劣ら

ず批判に値する。キリ

スト教国として、固有

のキリスト教的価値を

許しがたいほどないが

しろにしている。

世界にはキリスト教

民主党がいくつもある

が、ロシアでは政党法

が宗教的な属性を帯び

た政党の創設を禁じて

いる。しかも、「政党

名における宗教的利益

擁護の目的の反映」す

ら念頭に置いた非常に

厳しいものである。そ

の結果、教会は政党で

ありえないが、事実上

題がある。例えば、ナー

ジャは2007年のデ

モ行進で政治の舞台に

登場した。その際、夫

のベルジーロフは車の上

に跳び乗り、デモ参加

者らに警察隊を襲撃す

るよう呼びかけた。ベ

ルジーロフは集会参加

者によって取り押さえ

られ、警察へ突き出さ

れたが、警察は彼の後

ろを歩いていた「私服の

者たち」に制止されて

彼を拘束しなかった。

第三に、リベラル派

の知識人たちが何の根

拠もなく、このうえな

く下劣な言葉で正教徒

あらゆる政治団体の禁

止をもたらすような言

動の権利を有している。

憲法によれば、ロシ

アは多民族国家である

が、総主教の考えによ

れば、そうではない。

総主教は「ロシアは民

族的および宗教的マイ

ノリティーを伴う正教

国である」と公言した。

刑法には、国民が信者

の感情をはずかしめた

責任を追及される条項

はないが、教会が是認

している現状において

はそれらがあり、プッ

シー・ライオット事件

がその証である。

たちをこき下ろすのは、

インテリ自身のイメー

ジダウンにつながる。

第四に、ロシア正教

会にも問題がある。幹

部は許し難いほど贅沢

に暮し、国家官僚の一

部に成り下がった。

自ら正教徒と名乗る

国民の信仰そのものも、

往々にして奇異な印象

を残し、そうした人の

多くは教会へも行かず、

聖書も読んでいない。

多くの意味でこれは悪

いことではない。何十

年にもわたって植えつ

けられた無神論の時代

の後に、人々が余計な

ワシーリー・モロジャコフ

政治学博士・ロシア科学アカデミー主任研究員

 ワシーリー・モロジャコフ氏(44)は歴史学者・政治学者。モスクワ国立大学大学院博士課程修了。専門は日露関係史。2009年に『後藤新平と日露関係史』(藤原書店)で第21回アジア・太平洋賞大賞を受賞した。現在は拓殖大学日本文化研究所教授を務め、日本人論など論文多数。

固定観念のワナ

 

実態とズレていても

した。つまり、全閣僚

の辞表を受理し一部を

留任させ一部を交替さ

せて新たに組閣を行っ

た。ロシアの政治学者

や政治に関心のある人

はその意図や理由がの

み込めない。

両国の政治制度に

は多くの差異が見られ

る。日本の憲法は例外

を認めながらも閣僚は

国会議員の中から任命

されることを基本とし

ている。ロシアの法律で

は反対に、立法権と行

政権を混同しないよう

閣僚は国会議員になれ

ない。

日本では、自ら担当

する省庁の活動分野で

の一定の経験をそなえ

た政治家が大臣に任命

されるが、その省庁を

実質的に取り仕切って

いるのは役人である。

ロシアでは反対に、

元の官僚を含むその

分野のプロの人間が大

臣に任命されるのが慣

例となっている。全く

の「文民」であるアナ

トーリー・セルジュコ

フ氏の国防相への登用

が軍部や多くの政界や

社会層において否定的

に受けとめられたのも

そのためである。

どちらの制度にもそ

れぞれ一長一短がある

と思われる。

政治家である日本の

大臣は担当省庁におい

て官僚の思惑に左右さ

れないとはいえ、必要

な知識と経験に乏しい

ため、プロフェッショナ

ルな面ではやはり官僚

に頼らざるをえない。

日本もロシアも百聞は一見に・・・

その道のプロであるロ

シアの大臣は官僚たち

の手先となりうるが、

省庁内で認められた

リーダーとして実質的

に部下を指揮すること

ができる。

日本では省庁内の人

事異動と大臣・副大臣

の任命との直接的な関

係は薄く、閣僚の辞任

によって省庁の日常業

務に支障がでることは

ない。ロシアの大臣の

辞任はさまざまなレベ

ルでの大きな人事異動

をもたらすのが常だ。

日本の国家機関の機

能にとって「大臣の馬跳

「グローバルな政治における

ロシア」誌編集長

フョードル・ルキヤーノフ

国立高等経済学院・副アカデミック・

スーパーバイザー

レフ・リュビーモフ

20世紀初めのロシ

アには「大臣の馬跳び

ゲーム」というフレーズ

があった。専制君主で

ある皇帝の意思による

頻繁な大臣更迭のこと

である。

それがよくないとみ

なされていた理由は、

第一に、大臣が新しい

ポストに馴染んで仕事

の本質を会得すること

ができないためであり、

第二に、大臣の首が君

主という一人の人間の

意向ですげ替えられて

いたからである。

現在、ロシアでは、

国民に人気がなくとも

大臣が替わることはま

れだが、日本では個々

の閣僚については言う

までもなく、内閣がた

びたび交替するのが特

徴となった。2006

年から首相が毎年交替

している。

現職の野田佳彦首相

は、就任後の一年間に

すでに2度内閣を改造

任するのか?

それは主

に野党からの批判によ

るものだが、ロシアでは

こうしたファクターは

存在しない。日本の閣

僚はなぜ批判されるの

か?

たいていは、閣僚

がその道に精通してい

ないことによる失言の

ためである。

ロシアの大臣は物言

いに気をつけてはいるも

のの、失言によって大

臣の椅子を失うケース

はまず見られない。日

本の閣僚の辞任原因を

おおむね取るに足らな

いものとみなしている。

日本の閣僚は、自身

の職責のみならず政治

的責任も肝に銘じるよ

う努めている。社会が

目を光らせているため

であり、それは首尾よ

く機能する民主主義の

証である。

一方で、プロフェッショ

ナルな閣僚がもっと多

ければ「大臣の馬跳び

ゲーム」もかなり稀な

現象であったに違いな

い。

日本的!閣僚すげ替え日本的!閣僚すげ替え省庁仕切るのはプロの役人 

ユーラシア連合への招待

今後の政治の主要テー

マの一つとなるのは、大統

領職への復帰に際してウラ

ジーミル・プーチン氏に

よって打ち出されたユーラ

シア連合である。

しかし、大統領選の選

挙綱領として論文が発表

されて(2011年10月)

1年も経たないうちに概

念そのものが洗い流されて

しまった感がある。

正確に言えば、プロジェ

クトの作成者自身、何を

意味するか全く分かってい

ないために生じた一連の不

可解に基づいている。

問題となっているのは、

ユーラシアではなく、ヨー

ロッパに位置しているウク

ライナという一つの具体的

な国なのだ。

ウクライナを統合プロ

ジェクトへ引き入れること

が主な課題であり、ウク

ライナの加盟は関税同盟

という枠組に別のフォー

マットを付与する。

大きな市場と潜在的に

多角的な経済をそなえた

ウクライナが加盟すれば

誰もが一目置く本格的な

機構が現れる。

プロジェクトの作成者ら

はユーラシア圏、つまり中

央アジアにはさほど関心

を寄せていないように思わ

れる。経済的にみて加盟

候補国(キルギスやタジキ

スタン)は見返りよりも多

くの問題をもたらすだけ

に、それもうなずける。

ユーラシア連合の構成

国は、活動能力と豊富な

資源を有するカザフスタ

ンに当分の間限られるこ

とになろう。

関税同盟の発展として

のユーラシア連合は実用

的な構想である。市場

の拡大およびソ連崩壊に

伴って破壊された生産構

造の再生がその目的であ

り、20世紀後半の欧州統

合モデルをこの領域におい

て実現する手段である。

当面は域内の問題処理

に追われて近隣諸国どこ

ろではない欧州連合(E

U)における深刻な危機は

触媒の役目を果たす。そ

れゆえ、ロシアには、競

争のハードルを下げるま

たとないチャンスが到来し

ていると言えよう。

ソ連時代に対する熱い

想いは、他の旧連邦構成

共和国ではロシアほど肯

定的には受け止められて

いない。ロシアは国力の喪

失を嘆くが、他の国々は

独立を喜んでいる。

仮にロシアがソ連のよ

うなものを再建する目的

を掲げても誰もついてこな

い。想定されるユーラシ

ア連合は、大草原の政治

的具現でもソ連の転生で

もなく、ほんの少しだけ

欧州連合のオルターナティ

ブである。【ガゼッタ・ルー

紙抄訳】

 

固定観念は生きて

いる。固定観念が崩れ

るのは、多くの人々が

その国へ行き、実際ど

のように生活している

かを見た場合に限られ

る。ロ

シア人は物価がよ

り安い国に行こうとす

るため、日本に行く人

は一握りだ。日本に行

くには、そのロシア人

が極東に住んでいたと

しても多くの金が必要

となる。

アルコールは生活と

は切り離せない部分

だ。ただ、何を飲むか、

どれぐらい飲むかとい

うことだけだ。

金曜日の夜に電車に

乗ると、やっとリラック

スできた、楽しそうな

大人しい日本人の酔っ

払いを見ることができ

る。酔っ払いはとても

好意的で、飲んで抱き

合っている。このような

時は、一緒に抱き合った

りすることができる。。

日本の出生率は極め

て低く、減り続ける若

い世代が、増え続ける

高齢世代を支えなけれ

ばならなくなっている。

日本は北欧ほど福祉

国家にはなっていないた

め、年金は多くなく、

誰もが老後のため貯

金をしている。年金は

月額1000ドル(約

8万円)ほどだ。

日本は物価が高い国

だと考えられてきたが、

今は住宅と交通費を除

き、ロシアより安くなっ

ている。

日本までの渡航費は

競争があることからそ

れほど高くなく、安い

シーズンなら600ド

ルで往復できる。モス

クワからウラジオスト

クまでの交通費は、モ

スクワから日本までよ

りも高いことは有名な

話だ。

ただ、日本の滞在費

はとても高い。日本で

休暇を取るより欧州に

滞在する方が安いとい

う理由で渡航する日本

人もいるほどだ。

日本の給与水準はと

ても高く、大学教授

の月収は約5000

ドル(約40万円)だか

ら、私の700ドル(約

5万5000円)と比

べたら雲泥の差だ。

ロシアの教授の給与

が清掃員より安いと

いうことを日本の教

授は信じることができ

ない。私の基本給が

2万3000ルーブル

(約5万5000円)

びゲーム」は危険ではな

い。しかし、外務、財務、

防衛といった国際交渉

におけるパートナーの

頻繁な交替は好ましく

ない印象を与え、決定

を行うプロセスの安定

性に対する疑念を呼び

起こすおそれがある。

露日交渉はロシア側

からは長年セルゲイ・

ラブロフ外相が担当し

ているが、日本側のパー

トナーはたえず替わっ

ている。

日本の閣僚はなぜ辞

責任と主体性弱点克服の時

学校教育5つの課題

新学期が始まった。ロ

シアの学校(11年制)の現

状について思い出す良い

機会だ。現状は5段階

評価でマイナスつきの3

といったところだ。

国家は何を改めるべき

なのか。第一に、教員の

給料と社会的地位を上

げることだ。第二に、教

師には定期的に、職能

を向上させるように仕

向けなければならない。

第三に、学校の管理職に

ついている人々も、絶え

ず職能を向上させるべき

だ。第四に、教育改革

についてのおしゃべりは

やめて、仕事に着手すべ

きだ。第五に、学校の

課外授業を復活させるべ

きだ。

次に生徒の親に対して

だが、教育に関する学

校まかせの先入観を改

めることだ。責任と主

体的努力、これは昔から

ロシア国民にとって弱点

だったが、もはやそれを

改めるべきときだ。当然、

まずは学校から。

【イズベスチア紙抄訳】

なのに対して、仕事を

掛け持ちしている清掃

員の給与はずっと高い。

自分の専門外の職業

で稼いでるということ

は、その専門が泣いて

いるということだ。

今の若者を見ると、

深刻な幼児化が進んで

いるという印象を受け

る。ロシアではそのよ

うな若者が多く、日本

にもロシアほど多くは

ないが、それなりにい

る。今

のロシア人は、名

前と父称で呼ばれると

年老いた印象があるた

め、嫌がる傾向が目立っ

ている。

呼び方はほとんどの

人が「マリヤ」ではなく

愛称形の「マーシャ」を

使う。「アレクサンドル」

「アレクサンドラ」なら

「サーシャ」と呼ぶ。子

供の名前を選ぶこうし

た現象の多くは、際限

ない若年崇拝と関係し

ていると考える。【ポリ

ト・ルー誌抄訳】

押しつけなしに自ら信

仰を探し求めているこ

とを意味する。

宗教は国民一人ひと

りの私的な事柄であ

り、それはそのままに

すべきである。

私は世俗的で教養

ある人々とみなして

きたインテリ層の振舞

いを何よりも憂慮し

ている。友よ、反正

教的なヒステリーは

お終いにしよう。さ

あ、互いを敬おう。

宗教はそっとしておい

て。【「

正教と平安」抄

訳】 教

会の経済は、厳し

く言えば闇の経済であ

る。教会の資産管理の

規則はロシア正教会の

規則で定められている

が、正教会の規則は法

務省に登録されていな

いため、無いに等しい。

ロシアには今2つの

改革を断行する課題が

ある。一つは、正教会

が社会的進歩および

現代的な人権のドクト

リンを受け容れるよう

な改革であり、もう一

つは、ロシア社会の多

宗教性を考慮した政治

の改革である。【アガ

ニョーク誌抄訳】

Page 6: Russia NOW_Japanese edition #9

62012年(平成24年)9月13日(木) 文化・医療ロシアNOWSECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN www.roshianow.jp

幼少時、齢116のドンコサック出身の治療師の祖父は火か

ら炭を取り出して孫の掌に置いた。少年の父親は怒ったが、祖

父はこう答えた。「大丈夫。後継ぎが育つのじゃ」。そして、そ

の通り育った。セルゲイ・ネチャーエフが黙っていても、噂はひ

とりでに広まった。「よそで助からない人だけが私のもとに来

ます」。彼はそう語り、効き目がないとみなされる方法で不治

と呼ばれる病を治している。   【サーシャ・バズデンコワ】

  成果あげて証明するのみ患者からの不信の目には

部屋の壁の一つには床

から天井まで刀、戦斧、

細棒といった中国の武

具がグロテスクな仮面

とともに掛けられ、別

の壁には等身大の人間

が描かれた鍼術図と証

明書が掲げられている。

その一つには「民間治療

師。セルゲイ・ネチャー

エフ」と記されている。

薬草、鍼(はり)、マッ

サージ、軟膏、これが

セルゲイの主な治療の

手立てだ。「私の本職

は空中アクロバット」。

セルゲイ・ネチャーエフ

は同い歳のロシア人な

ら真似のできないよう

なあぐらを組んで微笑

む。いかにもセルゲイ

らしい。

「サーカスの芸人た

ちは医療とは無縁でよ

く骨折しますが、逆の

ことが起こったのです」

と彼は続ける。サーカ

ス学校に入るまではボ

クシングをやっていた

1966年、セルゲイ

は肩を脱臼した同僚と

いう最初の患者とリン

グ上で出会った。

その後、乗馬競技、

歴史映画(『美徳の副官』

(1969年)、『赤い

テント』(1969年)

のスタントマン、落馬、

爆発の巻添えなどを経

験した。

セルゲイは俳優学校

で最初の師と出会い、

その中国系の人物から

鍼を教わる。鍼は買う

ことができなかったの

で、ドイツ製の弦を買

い、その銀鍍金の鋼を

切って鍼を作った。効

果を調べるために自分

に試し、抜き方は台湾

で覚えた。

徐々に仕事仲間の軽

業師たちがやってくる

ようになる。「2回宙

返りをしくじっちまっ

た!

すると私はその哀

れな曲芸師たちに鍼を

刺すのです。でないと、

ギプスや包帯というこ

とになり、何の治療も

施されないからです」。

彼は1980年に

サーカスをやめ、ボリ

ショイ劇場のアーチス

トやモイセーエフ・ア

た。そこで私はこの激

痛を和らげる研究に

取り組みました」。協

力は1982年から

2005年までの長き

に亘って続いた。

医師たちとは常に相

互理解を見出している。

「さっと見れば治療師

はどんな人か分かりま

す。そもそもロシアに

は最初は民間療法しか

ありませんでした。薬

草は神が創ったもので、

薬草を信じない者は神

を信じない者です。後

に人々は不完全な頭脳

で薬品を作りましたが、

これでは一つの病も治す

ことができません。急

性から慢性に変えるほ

かには」。

セルゲイは、今最も

大事なのは医学教育の

改革であると語る。

「医師には東洋医学

の知識が必要で、それ

クランベリーのモルス

 デザートにも薬にも良し 

モルス(果汁入り清涼飲料)はロシア古

来の飲み物の一つ。コケモモのモルスは

風邪に効き、渇きをいやし、食欲を高め

る。ブラックベリーのモルスは消化管の

働きを正常にし、強壮および鎮静作用を

そなえている。ビルベリーのモルスは目

によく、子供の腹下しに効く。最もクラ

シックなクランベリーのモルスは解熱作

用があり、活力や食欲を増進させる。

材料クランベリー 500グラム砂糖  1カップ水   1.5リットル

アドバイス• 砂糖の代わりに蜂蜜でもよい。• モルスはクランベリー、チェリー、ラズベリー、ビルベリーなどのあらゆるベリーをミックスさせたもの、さらには柑橘類からも作ることができる。

余談今日、映画や本などによく出てくるロシアの文化・暮らしやロシア全般についての外国人の判で押したようなイメージもクランベリー(ロシア語で 「クリュークヴァ」)と呼ばれている。

最も「ロシア的な」クランベリー このベリーはロシアが原産で、ロシアから商人たちがヨーロッパへ伝えたと言われている。中世にはクランベリーはロシアの収入源の一つだった。 クランベリーはデザートとしても薬としても用いられていた。学者らの研究によれば、新鮮なクランベリーの実や果汁はコレステロールの代謝を正常にし、血栓ができるのを防ぐ。冬にもモルスやジャムが作れるようにクランベリーを冷凍保存することもよくある。

作り方1 クランベリーの実をミキサーにかけるか、すりこぎですりつぶす。

2 水を1カップ注いで掻き混ぜ、 目の細かい篩ふるい

で漉こ

す。

3 クランベリーの果汁に砂糖を加え、残りの水を注いで沸騰させる。冷やす。

Photoexpress 撮影

彼女は美術館のバーブシカ

威厳と真剣さ威厳と真剣さ時に微笑み時に微笑み

「モーセと瀕死の奴隷」、ミケランジェロ、プーシキン西洋美術館=アンディ・フリーベルグ撮影

医師と散歩で健康増進

最大喫煙国で禁煙法案

電子版でもっと読む

 「医師との散歩」とはモスクワ西部のクルィラツコエ丘陵公園で休日ごとに行われている30分間の健康増進アクションのこと。休日の早朝にもかかわらず、公園には「散歩」希望者が、100人以上集まった。 バクレフ記念心臓血管外科研究センター長で、ロシアの心臓専門医の重鎮であるレオ・ボケリア医師によれば、休日の早朝に起きることは、同氏自身にとってさえ偉業そのものだとのこと。それでも同氏はもう8週連続で土曜日に、市民との散歩に参加するため、公園に来ている。

 ロシア保健省が禁煙法案を作成した。公共の場所での禁煙と、官庁・病院・カフェの「喫煙区域」廃止を規定している。法案は秋に提出される。ロシアは2008年に「たばこの規制に関する世界保健機関(WHO)枠組条約」を批准し、10年にはプーチン首相(当時)が「反たばこ消費に関する政府構想」に署名した。国際消費組合会議理事長のドミトリー・ヤーニン氏によれば、ロシアは世界最大の喫煙国だという。ロシアの男性の60%、女性の約 22%が喫煙者であり、その大半(85%)は、20歳未満でたばこ好きになったという。

もっと読むwww.roshianow.jp/38637

ビデオを見るwww.roshianow.jp/38763

写真を見る

www.roshianow

.jp/38819

彼女が誰であるかは

不明だ。

モスクワの国立トレ

チャコフ美術館でY・

M・エフレイノフの肖

像画を監視する中年

の女性が典型的である

が、その表情は、彼女

が監視する絵画を見劣

りさせるほど人生経験

と追憶を帯びている。

来館客は彼女が醸し

出す素朴でやさしい哀

愁に目を奪われる。

彼女の表情を「多く

の女性がもつ表情です」

と語るのは、『ロシアの

美術館監視員たち』と

いう肖像写真のシリー

ズによりインターネッ

ト上で大評判となった

写真家のアンディ・フ

リーベルグ氏(54歳)

だ。 「彼

女らがあなたの

ことを知らなかったら、

微笑みかけてくれるこ

とはありません」と、

彼は付け加えた。「微

笑みは親密なものなの

です」

。時がたつにつ

れ、女性たちはフリー

ベルグに気を許すよう

になった。

しかし、表情には一

定の真剣さと長年を通

じて獲得した威厳があ

る。こ

れらの肖像写真は

真剣ではあるが、陰気

ともいえる雰囲気を帯

びている。

時に「美術館のバーブ

シカ」(おばあさん)と

呼ばれる監視員の写真

は、普段は気づかなかっ

た女性的な奇抜さも同

時に示している。

同じくトレチャコフ

美術館所蔵のレーピン

作の『フォン・ヒルデン

ブラント男爵夫人の肖

像』の前に座る女性は、

年老いた男爵夫人に間

違えられてもおかしく

ないくらいだ。

かぎ針編みのショー

ルでズボンを覆い、とっ

さに塗りつけたような

赤い口紅と束髪が特徴

だ。フ

リーベルグは、

チューインガムを嚙む

子供や、周囲にかまわ

ず携帯でメッセージを

書き込むティーンエイ

ジャーから展示作品を

守ろうとする監視員

が、その作品の趣を醸

し出すと指摘する。

「監視員の女性と美

術作品が互いに似てく

るような場面を探すの

が面白みの一つになって

くる」とフリーベルグは

語る。

エルミタージュ美術

館所蔵の『ベロネーゼ作

の羊飼いの礼拝』の警備

を担当する監視員が、

フェルメールの『真珠の

耳飾りの少女』にとて

も似ていることも彼が

教えてくれた。

もう一人の監視員は

エルミタージュ美術館

で『マティスによる静物

画』の前で作品の警備

を担当している。

彼女の目立った渦巻

き模様のセーターとプ

リント柄のタイツはマ

がないと無数の過ちを

繰り返すでしょう。西

欧医学は人間を物質主

義的に捉えています。

骨、筋肉、血液、リン

パという風に。何のお

かげですべてこれが働い

ているのでしょう?

れが分からずに医師は

東洋医学を侮るなかれ

 セルゲイは「健康な人は治療して、病人は救わなくてはなりません」と語る。 しかし、そんな患者は少数で、そのままずるずるいってしまうことが多い。 ある時、チェチェンでの公演の際、セルゲイは老人の足を切断せずに、呪文で治した。 「その後は結婚式や誕生日に呼ばれっぱなしでした。呪文を唱えて欲しいって」と言って治療師は笑う。 刑務所の囚人たちを結核から救ったこともある。 「人はみな神の創り給いしもの。あなたもまた。私は神の創造物を癒すことで神に仕えているのです」。

人を癒すことで神に奉仕

どうやって治療できま

しょう?医師は非客観

的な治療・手術を指示

しているのです」。

医師たちとは瞬時に

理解が見いだせても、

一般の人々となるとそ

うはいかない。セルゲイ

はビデオを見せる。ロ

シアの大手企業幹部で

あるアメリカの実業家

は、セルゲイが脊椎手

術をせずにマッサージで

ヘルニアを治したこと

を切々と語る。

「私はすべての患者に

治療後の容態を訊ね、

キリール・ラグーツコ撮影

その様子を彼らの同意

を得たうえで録画して

います。なぜですかっ

て?

誰がそう易々と治

療師を信じますか?」。

実際、ロシアでは治

療師はペテン師呼ばわ

りされそうなほど疑い

の目で見られている。

セルゲイはこう語る。

「ペテン師は別の職業

です。正にそれで治療

師はたいてい自分の腹

を明かさないのです」。

信用されない代わりに

信用もしないというわ

けだ。

「あなたは誰かに自分

の経験を伝えています

か」との質問にセルゲイ

はうろたえる。「何みた

いに?

鞄みたいに?」。

これは責任ある仕事な

のだ。法的にも道義的

にも。

「失敗はあったかで

すって?

あったとした

ら、私はすでにいない

か、刑務所に入れられ

ています」とセルゲイは

語る。正にその通りだ。

彼のもとにやってく

る新たな患者の目には

また不信の影が宿る。

セルゲイは成果を残す

ことによってしか自分

の力を証明することが

できず、この闘いには

終わりがない。

ティスに調和するかの

ようで、美術館の空間

とはあまり連想される

ことがないお祝いの雰

囲気を出している。

多数の外国人コラム

ニストらが、これらの

女性は気むずかしく、

ぶっきらぼうであると

書いてきた。

しかし、フリーベル

グは彼女たちが監視す

る美術品に閲覧者が手

で触れた時に発する怒

りの声以上のものを見

い出したのだ。

 【ノーラ・フィッツ

ジェラルド】

ンサンブルのダンサーた

ちを治療し、それと並

行してさらに25年スタ

ントマンを続けた。

その時、神経外科研

究所へ招かれた。「そ

こでは手術後にひど

い痛みが残りました。

薬は効きませんでし

 法律で公認される

主流は薬草

今日、ロシア社会で

は、民間療法の適法性

や妥当性が頻繁に取り

上げられている。

そうした治療法は無

益であると言う人もい

れば、正規の医療は無

力だとして信用しない

人もいる。問題は、人々

に民間療法についての

明確な理解が欠けてい

る点にある。

昨年末に採択された

国民の保健に関する連

邦法は一定の基準を示

し、今後ロシアにおけ

る民間療法は国家の医

療と対等に伝統的医療

とみなされる。

して人間の健康に有益

なものをすべて自然か

ら得ていたのである。

私たちの祖先は、民

間療法に関する新たな

(ロシアの古称)で初め

て創設された。

その後、モスクワにロ

シアの医療と薬事を一

括して担当する医務庁

が創設され、ピョート

ル1世の治世には薬局

や薬園がすべての大都

市に現れた。

ここ十年、ロシアで

は、徐々に伝統医療と

民間療法の接近が見ら

れている。医師の多く

は様々な治療法を組み

込んでおり、薬剤師た

ちは植物療法を取り入

れている。

ロシアでは、薬草に

よる治療は最も普及し

ている民間療法である。

インフルエンザの際に

はシナノキの花弁やキ

イチゴの果実の浸出液

を飲み、扁桃炎の際に

は乾したコケモモの浸

出液でうがいをするか、

搾りたてのタマネギの

液汁を一日に茶さじ数

杯摂取するとよい。

地域による薬草の種

類や処方の多様性は、

広大なロシアに特徴的

民間療法が再評価

19世紀後半まで、ロ

シアの医療は完全に民

間療法を基盤としてい

た。医者は自然を観察

知識を他民族からも取

り入れた。極東に住む

中国人は病気に効く森

の植物(アヘン、チョウ

取り上げてほしい話題やご意見をお寄せ下さい。お気軽に  日本語でメールして下さい。メールの先は jp.rbth.ru です。

モスクワ芸術

座の俳優だったウ

ラジーミル・ポ

ポフ(1889

〜1968)が

1920年代から

50年代にかけて発明

した「擬音」装置をモ

スクワ工業技術博物

館で復元させ、来場

者に試してもらうと

いう企画展が開催さ

れている。

その結果、一日の

平均騒音レベルが

100デシベルに達

し、見学者が逃げ出

す事態まで巻き起こ

 

手作りの音

  1920~50 年代の擬音を復元 擬音を聞いて見る:www.roshianow.jp/38723

セルゲイ・ネチャーエフさん

民間治療師

と言える。植物中の活

性化物質の含有量は、

地域の気候、土壌、そ

の他多くのファクター

に直接左右される。

シベリアや極東の山

腹には、リューマチや

風邪に効くハイマツが

生えている。呼吸器疾

患に効くとされ、素晴

らしい抗炎症作用を具

えているウラルカンゾ

ウはウラル地方でしか

お目にかかれない。

ロシア中央部には抗

菌、抗細菌、抗炎症、

毛管増強といった作用

を具えたオトギリソウ

が広く自生している。

とはいえ、民間療法

は薬草に限らない。マッ

サージ、バーニャ(蒸し

風呂)、鉱物療法、動

物セラピーもある。

しかし、あらゆる治

療には賢明なアプロー

チが求められる。見か

けは何でもなさそうな

草木でも使用法を誤れ

ばとんでもないことに

なる。【アナスタシア・

キスリャコワ】

している。

会場ではポポフが

制作し、後に草創期

の映画撮影者たちが

使用した約200個

の擬音装置のうち70

個が紹介された。

忘れ去られていた

装置を復元すること

で、擬音が文化的な

現象であることを示

し、芸術や日常生活

の音楽である音の世

界に融合させるとい

う企画展の目的は果

たされた。これは、

グループ「音楽研究

所」が伝えたいアイ

デアの一部にすぎな

い。【エミリー・ホワ

イト】

センニンジン)や蛇に咬

まれたときの応急処置

を教えてくれた。

16世紀には、モスク

ワその他の都市で比較

的広範な薬草の商いが

発展し、イワン雷帝の

治世には皇帝とその親

族のための薬局がルーシ

Page 7: Russia NOW_Japanese edition #9

7 ロシアNOW www.roshianow.jp SECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN 旅行 2012年(平成24年)9月13日(木)

ロシアは今年、ナポレオンのロシア遠征(祖国戦争)から200周年を迎え、

この歴史的大勝利を盛大に祝っている。この勝利はロシアが世界の大国として

羽ばたいていく上で少なからぬ

役割を果たした。既に3年前から祖国戦争

200周年祝賀準備国家委員会が設けられ、メドベージェフ大統領(当時)が

委員長となった。様々な祝賀行事のために1億ドル(約80億円)が支出されて

いる。この秋、モスクワを訪れれば、多彩な観光プログラムに参加できる。

ナポレオンに勝利

モスクワ郊外の森を守れ

WWW.ROSHIANOW.JPWWW.ROSHIANOW.JP

 2013 年、モスクワ郊外の森に誰でもエコ観光や野外活動ができるレジャー・ゾーンが 5か所開設される。 モスクワ州自然保護協会のオリガ・バラバノワ調整役によると、勝手に作られた「シャシリク(バーベキュー)・ゾーン」が森の中に数千か所もあるという。 勝手に森の奥深くまで入って、ゴミも大量に捨てていく人が絶たない。「シャシリク・ゾーン」がこれ以上未開の森に増えると、その領域は部分的に死滅してしまう可能性もあるという。

写真を見るwww.roshianow.jp/38547

もっと読むwww.roshianow.jp/38493

絶景パノラマ、ガモフ岬

電子版でもっと読む

 ウラジオストクから中国国境に向かう幹線道路 A189 号線を進むと、多くの島や海水浴場、美しい湾、絶壁などの沿海地方南部特有の自然美が目の前に開けてくる。ガモフ半島地区だ。 半島の先端・ガモフ岬では、東に日本、南に朝鮮半島、西にロシア最南端の島であるフルゲリム島のパノラマが望める。岬には帝政時代に建てられた築100年以上になるロシア最南の灯台、第1灯台がある。 周辺は複雑な海底起伏をなし、海岸ぎりぎりまで海深が 20~40メートルなど、独自の特徴がある。透明な日本海には豊富な水中生物が生息している。日本海を潜水した外国人はこの地域を「ランド・オブ・ジャイアンツ(巨人の土地)」と呼んだ。

200周年の高揚感

数字あれこれ

50コペイカ フランス軍の撤退後、戦場に野ざらしになっていた戦死者を埋葬するため農民が雇われた。その日給は 50コペイカだった。これは軍の下級将校の給与に相当する。それと、ウオッカ2チャルカ(約246ミリ)が提供された。当時の物価と比べると、首都サンクトペテルブルクの並みのアパートは1ルーブル強、ウオッカ1ベドロー(=12.3リットル)は15コペイカだった。

1日 ボロジノの会戦は1日で終わった(朝5時頃から夕方まで)。1日の戦闘としては死傷者数が極めて大きい。

3500頭 様々な資料を総合すると、両軍の死傷者数は8万人から10万5千人。3500 頭の馬も失われた。

2500人 戦場となったボロジノの平原では戦闘中に毎時約 2500 人が死亡した計算になる。

6万人 ロシアに侵攻したナポレオン軍約 60 万人のうち、生き残ったのは約6万人に過ぎなかった。

金曜除いて開館

 

パノラマ館『ボロ

ジノの戦い』の営業

時間は月、火、水、木、

土、日の午前10時〜

午後6時まで。木

曜日は午後8時まで

(10月〜3月)、午

前10時〜午後9時ま

で(4月〜9月)。金

曜日は休日。土産店

には1812年の祖

国戦争にちなんだ品

物が並んでおり、書

籍や学術資料、、往

時をしのぶミニア

チュアや絵葉書など

を購入できる。

 

博物館では祖国戦争の主

要な出来事を紹介する展示

が行われている。写真はす

べてミュージアムの展示品

(エレーナ・ポチョートワ撮影)。

一番上の写真はボロジノの

戦いを再現したもの。=ルス

ラン・スフーシン撮影

第一次世界大戦にい

たるまで、祖国戦争と

それに続く1813〜

14年の「諸国民の戦い」

は、人類史上最大の戦

役だった。

この時期、多くの国

と民族の運命が戦場

で決せられた。ロシア

はナポレオンの欧州制

覇、そして世界制覇の

野望の途上に立ちはだ

かる最後の障害だった。

ロシアを衛星国にして

しまえば、もはや英国

も恐れるに足りず、ア

レキサンダー大王のよ

うに、アジア征服をも

くろむことも可能だっ

た。こ

うした事件の重要

さから、今回の200

周年記念祝賀行事の

規模と内容が自ずと決

まった。

「ボロジノ」を再現

祝賀行事は数か月間

続き、そのなかでも要

となったのは、ボロジノ

の会戦の再現だ。

モスクワ西方100

㌔のところに位置する

ボロジノ村周辺の平原

で、200年前の9月

7日、露仏両軍が激突

し、凄惨きわまる大会

戦が行われた。兵力は、

様々な資料を総合す

ると、露軍16万(義勇

兵を含む)対仏軍14〜

15万。双方共に、数万

の死傷者を出したが、

勝敗は判然としないま

ま終わった。

今年8月初め、

3000人以上が当時

の露仏の軍服をまとっ

て、壮大な再現バトル

を演じた。ナポレオン

の本営も復元され、「ボ

ロジノの会戦」ミュージ

アムが、新たな展示物

を加えて、展示会を開

いた。

クレムリンも舞台に

モスクワのクレムリ

ン博物館も、祝賀行事

に大いに貢献している。

そもそも、クレム

リンは、この戦争の主

要な舞台でもあった。

1812年9月14日

に、クトゥーゾフ率い

るロシア軍がモスクワ

を放棄した後、翌15日

にナポレオンはクレム

リンに入城する。彼は、

自らの和平提案にアレ

クサンドル1世が応え

るのを空しく待ちなが

ら、冬支度もせずにこ

こに10月18日までとど

まり、墓穴を掘ってい

く。フ

ランス軍の壊滅後、

アレクサンドル1世の

決定で、クレムリンに

は戦利品の仏軍の大砲

とボロジノで使われた

露軍の大砲とが置かれ

ることになった。

今年、モスクワのク

レムリン博物館は特別

な観光コースを用意し

ており、これらの大砲

も目の当たりにするこ

とができる。

クレムリン内の「大聖

堂広場」では、7月に

最もスペクタクルな行

事の一つが行われた。コ

サックの騎兵隊がモス

クワからパリまでの行

軍を行ったのだ。祖国

戦争を戦ったコサック

の子孫たちが、当時と

同種の馬に乗り、ロシ

ア、ベラルーシ、ドイツ、

フランスを駆け抜けた。

締めくくりは12月

 

祝賀行事が終わる

のは12月だ。フランス

軍を祖国の地から駆逐

したとのツァーリの布

告が出てからちょうど

200年の12月25日、

救世主大聖堂で勝利を

記念するミサが行われ

る。同日夜、ボリショ

イ劇場で、祖国戦争

200周年祝賀行事が

締めくくられる。 

【歴史学者、問題分

析・国家運営計画セン

ター・研究管掌主任・

アレクサンドル・ベル

シーニン】

「ボロジノの会戦」を体感

モスクワのパノラマ館

モスクワのパノラマ

館兼博物館「ボロジノの

会戦」は、半年間にわ

たり全面改修され、今

春に再び開館した。そ

れに伴い、同時に三つ

の大きな記念祭を催し

ている最中だ。ナポレ

オンのロシア遠征(祖国

戦争)から200年、

パノラマ館開館から

100年、そして、同

館に博物館が設けられ

てから50年経つ。

軍議があった場所

パノラマ館が位置し

ている正にこの場所に

あった農家で1812

年9月13日、ロシア軍

の将帥が集まって軍事

会議が開かれ、総司令

官クトゥーゾフが戦わ

ずしてモスクワをナポ

レオンに明け渡すこと

を決定した。

博物館に入ると、ナ

ポレオンのロシア遠征

以前のモスクワにタイ

ムスリップできる。

しかし、ホールを

進んでいくにしたが

い、光景は急激に変化

する。人気のない家々

の窓からは炎が噴き出

し、阿鼻叫喚と占領者

の哄笑が聞こえる。兵

士たちが略奪品を引き

ずっていく。悲鳴と騒

音が、やがて、ロシア

軍の馬蹄の音と将兵の

会話に移り変わってい

く。ここから、パノラ

マまではもうすぐだ。

画家ラボーの大作

 

このパノラマ創作のア

イデアは画家フランツ・

ラボーのものだ。彼は

当時既に、「アフリゴ村

の襲撃(19世紀、北カ

フカスでのムスリムとロ

シア帝国間の戦争の一

コマ)」と「セバストーポ

リ防衛戦(クリミア戦

争におけるセバストー

ポリ要塞の攻防戦)」で

傑出した仕事をしてい

た。

 

彼の超大作が完成し

たのは祖国戦争とボロ

ジノの会戦の100年

後だ。パノラマ画の全

長は115㍍、高さは

15㍍に及ぶ。

 

このパノラマは今回

の改修工事で修復され、

「情報キオスク」を備

えることになった。各

情報キオスクにあるモ

ニターで、画面のどん

な細部でも拡大して、

あらゆる方向から眺

め、そこに描かれてい

る人物に関する説明を

読むことができる。

例えば、血まみれの

顔をして、黄色の短上

着を着た胸甲騎兵がい

る。これは下士官ニコ

ライ・ルイブスで、会

戦後、聖ゲオルギー

勲章を授与された。こ

の勲章は真の勇士の証

だ。彼は、兜を失ったが、

英雄的に戦い続けた。

特別展示「ボロジノの

日の栄誉」では、戦争

画、将帥と二人の皇帝、

皇族の肖像画のほかに、

19世紀初めの四肢切断

の器具なども見ること

ができる。

また、ロシア軍総司

令官クトゥーゾフの製

図用具一式、煙草入れ、

事務机なども展示され

ている。

 

さらに、リアルな人

形の軽騎兵たちとコ

サックたちが、焚き火

を囲み、フランスの少

年鼓手に食べ物を分け

与えている。パルチザ

ンの服装も、当時のそ

れを寸分違わず再現し

ており、まるで本当に

そこに人間がいるかの

ようだ。

「戦争と平和」も展示

展示会「時間と物、

歴史と伝説」では、戦

闘の場面を描いた陶

磁器、文豪トルスト

イが祖国戦争を描い

た名作『戦争と平和』

(1912年に出版さ

れたものが展示されて

いる)、サーベル、彫刻、

将帥たちの肖像画など

が展示されている。

また、この作品を

1968年に映画化し

たセルゲイ・ボンダル

チューク監督によるシ

ナリオもここで実際に

見ることができる。

【アフィーシャ誌、

ニュースサイト strana.

ru

などの資料による】

それぞれの「今」

   

ボロジノの英雄の子孫たち     

   

ボロジノの英雄の子孫たち     

僕の先祖2人、アンドレイ・コ

ルパコフと息子のピョートルは

1812年の英雄です。彼らはウラ

ル・コサックで、1814年にはそ

ろってパリに入城したのです。

僕はヨーロッパの多くの国を訪れ

ましたが、フランスにはまだ行く機

会がありません。もっとも、ボロジ

ノでは、僕の足は一応フランスの地

を踏みましたけど。というのは、そ

こにはフランスの記念碑があって、

その周りの地面はフランスの所有な

んです。ボロジノには10歳の頃から

行っていて、修復作業に参加してい

ます。

カルレン・

ハチャトリャンさん(17)

コサックのコルパコフの子孫

 

修復作業でボロジノ通い

エルミタージュ美術館には祖国戦

争の英雄たちのギャラリーがあるんで

すが、そこには私の先祖の肖像画が

なくて、くやしい思いをしています。

だって、祖国戦争には全部で11人の

ムーシン=プーシキンが参加している

わけですから、わが先祖はそれなり

の貢献をしていると思うんですけど

ね。以

前私は米国の大手科学企業の営

業部長を務めていましたが、今は年

金生活者です。国籍はフランスです。

以前、フランス人は、俺たちはロシ

ア人に負けたんじゃない、冬将軍に

やられたんだ、と言うのが常でした。

アンドレイ・ムーシン=

プーシキンさん(69)

イワン・ムーシン=プーシキン少将

の子孫

 

フランス国籍の年金生活

クトゥーゾフ元帥の子供のうち成人

したのは娘たちだけでしたので、苗字

はクトゥーゾフではありません。周知

の通り、彼は野心家でしたが、彼が

良き父だったことを知る人は少ない。

家庭の「戦線」では、彼は決して攻勢に

出ませんでした。娘のアンナが(私の

直系の先祖ですが)「音楽サロンを主宰

したい」と言い出した時には、父は賛

成し、助けてやりました。

独ソ戦の時期には、私はモスクワか

ら疎開させられ、傷痍軍人の収容施

設にやられました。戦後は、ソ連貿

易人民委員部(省)に勤め、貿易関係

の仕事に44年間従事しました。

キーラ・ヒトロボー=

クロムスカヤさん(85)

クトゥーゾフ元帥の子孫

ソ連で役所勤め44年

私は現在、カナダに住んでいます

が、私の先祖はミロラドビッチ将軍で

す。ボロジノの会戦では第1軍の右翼

を指揮し、フランス軍に大打撃を与え

たビャージマの戦い(11月3日)ではロ

シア軍を指揮しました。そして、フラ

ンス軍を追撃し、パリに入城した軍功

に対して伯爵の位を授けられました。

しかし、1825年にペテルブル

ク総督だった彼はデカブリストの乱の

際、元老院広場でカホフスキーに射

殺されたのです。多分そのせいで、モ

スクワの「ポクロンナヤの丘」のギャラ

リーにも、ボロジノにも彼の肖像画は

ないのでしょう。ソ連は崩壊したのに、

未だに彼の肖像画はないんですよ。

【セルゲイ・メーリニコフ、アガニョー

ク誌】

アンナ・

ミロラドビッチさん(47)

ミロラドビッチ将軍の子孫

 

肖像画ないのが悔しい

一帯が戦勝メモリアル

激戦の舞台ボ ロ ジ ノ

モスクワ州西部のモ

ジャイスク市からボロ

ジノの平原まで、街道

が通っている。スモレン

スク街道、すなわち、

1812年にロシア軍

が後退し、それから攻

勢に転じた、あの道だ。

現在、伝説のボロジ

ノ村の近くでは、クレー

ンが盛んに作業し、新

たな展示センターの建

設が進んでいる。ボロ

ジノの会戦25周年に建

てられ20世紀に失われ

てしまった皇帝ニコラ

イ1世のための野営用

宮殿もその一つだ。

また、宮殿の周辺

では発掘が行われてお

り、その結果は、予想

通りではあったが、や

はり衝撃的だった。

 大規模な発掘作業

ボロジノの発掘は公

式に「保護」される。こ

れはつまり、今後の建

設と、その結果として

の文化遺産の喪失の可

能性に対して先手を打

つものだ。

今回の大規模な発掘

のおかげで、決して明

るみに出なかったよう

なことも分かった。

注目された発見は

「キリストとシーザー」

の時代に属するものだ。

ここに鉄器時代初期の

集落があったことが判

明した。住居、かまど、

陶器、矢じりなどが見

つかっている。

「ボロジノの平原は、

その全体が1830年

代に戦勝メモリアルと

なったのです。これは

ヨーロッパ最初のケース

です」。考古学者イー

ゴリ・コンドラチェフ氏

はこう語り、次のよう

に続けた。

共同墓地の可能性

「この種のメモリアル

では、景観のほかに戦

死者の墓がなければな

りません。しかし、こ

こには記念碑は数多く

建てられましたが、兵

士の埋葬場所は未だ

に見つかっていません。

我々は、2軒の焼失し

た家の地下に、そうし

た共同墓地を見つけま

した。最初の考古学的

発見です」。

 

コンドラチェフ氏によ

ると、どの辺りを探せ

ばよいか見当はついてい

て、そういう場所は土

地が陥没して草木が生

い茂っている。陥没し

た所に樹齢100年以

上の菩提樹が生えてい

れば1812年の共同

墓地である可能性が高

いという。

 「これらの名もなき

英雄たちが、200年

にわたって忘れ去られ

ていたことは奇妙です。

共同墓地は臨時のもの

とされ、皇帝は、『別

に指令があるまで』、

遺骨を収集するように

命じていたからです」。

コンドラチェフ氏はこ

う締めくくった。

独ソ戦の舞台にも

 

地表近くで、もう一

つの戦争、独ソ戦に際

して、1941年に掘

られた塹壕と地中の小

屋が見つかった。

 

ドイツ軍の退却後

も、その中に人々が住

んでいた。2人の無名

戦士の遺骨も見つかっ

た。彼の「墓」には、爆

弾の破片以外に、青銅

器時代の矢じりが見つ

かった。数千年を隔て

た歴史のページの奇妙

な混交だ。

【アントン・アガル

コフ、ニュースサイト

「strana.ru

」】

8月、ロシア西部

スモレンスク州ルビ

ノ村で再現バトルが

行われ、1000

人以上が参加した。

1812年の「祖国戦

争」におけるルビノの

戦い(8月7日=グレ

ゴリオ暦19日)だ。

1812年6月に

ロシアに侵入したナポ

レオンの「大陸軍」は、

焦土戦術を展開しつ

つ退却するロシア軍を

追ってスモレンスクで

激突した。ナポレオン

は軍を二手に分けて、

バルクライ・ド・トー

リ指揮する露軍の主

力第1軍をはさみ撃

ちにしようとした。

ところが、南側から

露軍を追ったジュノー

将軍が渡河に手間ど

り、間に合わなかった。

露軍は仏軍との激戦

の末、どうにか脱出

に成功した。この戦い

には双方から約3万

人が参加した。

再現イベントの終了

後、教会関係者やロ

シア政府とフランス大

使館の代表が墓の前

で黙祷を捧げた。墓

には最近発見されたロ

シア、フランス、ポル

トガルの兵士計28人

の遺骨が葬られた。

全ロシア軍事史運

動会長のオレグ・ソコ

ロフ氏は「ロシア史で

は、祖国戦争はボロジ

ノの会戦に帰してしま

います。それにモスク

ワの大火でおしまい。

実際には、戦争はいろ

んな事件の連鎖であ

り、ルビノの戦いは重

要な役割を果たした

のです」と語った。

【ドミトリー・ライ

チェフ、ロシースカヤ・

ガゼッタ紙】 

ルビノの戦いもう一つの激戦場

Page 8: Russia NOW_Japanese edition #9

82012年(平成24年)9月13日(木) 文化ロシアNOWSECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN www.roshianow.jp

facebook.com/roshianow twitter.com/roshianow ロシアNOWをフォロー

 名古屋で毎年開催されている「世界コスプレサミット」に、今年初めてロシアが参加した。日本の文化ビジネス・センター「ジャパンハウス」が企画したコスプレ予選「日の出」の優勝者が、ロシア代表として参加し、「機動天使エンジェリックレイヤー」のアテナと鈴原萩子に扮

ふん

した。 「ロシアNOW」はロシア代表者にインタビューし、大会の印象や今後の計画、コスプレ初心者へのアドバイスなどについて聞いた。

ロシアのコスプレイヤー

写真を見るwww.roshianow.jp/38711

ヴェニアミン・カヴェーリン著、入谷郷訳、郁朋社

話題の本二人のキャプテン刊行 : 2012年

 初期の「師匠たちと弟子たち」、晩年の「地図にない町で」、「ヴェルリオーカ」と幻想文学だけが邦訳されていたベニアミン・カヴェーリン (1902

~ 89)だが、代表作の「二人のキャプテン」が突然、姿を現した。 北極海で消息を絶ったタターリノフ船長。少年サーニャは、遭難の黒幕が校長のニコライであることを知る。真相解明の試みは挫折するが、成長したサーニャは北極海の対独戦に参加し、そして……。 第2次世界大戦中に発表された社会主義リアリズム文学だから、ファンタスティックな要素を期待してはいけない。だが、ここに記されているのはやはり、夢を信じる不屈の心である。当時のソ連で憧れの的だった飛行機や極地探検が扱われているのも、文化史的に興味深い。(岩本和久・稚内北星学園大学教授)

カルチャーカレンダー

ストラビンスキー生誕130周年記念コンサート10月4日(木) 銀座・王子ホール

 シェーンベルグと並ぶ20世紀最大の作曲家であるストラビンスキーは印象主義、バーバリズム、新古典主義、ジャズ、セリー音楽、12倍抜法など現代音楽のあらゆる抜法を次々と取り込み作風を変化させていく。なかでもデイアギレフ・バレエ団のために作曲した「火の鳥」「ペトルーシカ」「春の際典」の三大バレエ曲は有名。

銀座で音楽祭

ロシア天才少年少女育成コンサート

総合監督 アナトーリー・ワシーリエフ音楽監督 アレクセイ・トカレフ演出   森山 太

あらすじ 南フランスの谷間。道に迷った騎士ボデモンは禁断の地、レネ王の城に迷い込み、美しい王女イオランタに出会った。ふたりは心を惹かれあう。別れ際にボデモンが、記念に赤いバラをくださいと求めると、イオランタは白いバラを手折って差し出した。「赤ってなんのこと?」色を知らない。目が見えないのだ!ボデモンの心に憐れみがわきあがる。明るい光の世界を見せてあげたいとボデモンは切に願う。レネ王の命令で盲目であることをしらされずに育ったイオランタははたして光の世界を見ることができるだろうか。

 ロシア人歌手はボリショイ劇場など一流劇場からの選抜ソリスト 日本人歌手はロシアの歌に実績のある実力歌手

9月23日(日)午後4時開演(3時30分開場)東京文化会館小ホール(JR上野駅公園口前)

9月26日(水)午後7時開演(6時30分開場)高崎シテイギャラリー・コアホール(JR高崎駅西口より徒歩10分)

チャイコフスキー作曲 オペラ「王女 イオランタ」露日音楽家合同公演

もっと読むwww.roshianow.jp/arts/books

電子版でもっと読む

モスクワの女性パンクグループ「プッシー・ライオット」に対し、禁固2年の判決が言い渡された。あなたは、判決を支持しますか?

無料購読 次号の

発行日(予定)新しい世界を発見する

www.roshianow.jp/subscribe

本紙に広告掲載をご希望の方は

下記のアドレスまで

[email protected]. +7(495)7753114

ご意見、ご感想をお聞かせ下さい!編集長にお便りを

[email protected]

一見したところ、これは何の変哲もない2階建ての普通のアパート

だ。だが、この建物の扉も窓も本物ではない。煉瓦づくりの2階建

ての向こうには高さ9㍍、厚さ6㍍の鉄製キューポラ(円蓋)が隠れ

ている。モスクワ中心部のコテーリニチェスキー横町にあるこの建物。

実は米国の核攻撃から人々を守るために建設された核シェルターだ。

今から60年前に作られたこの建物に皆さんをご招待しよう。

              【エレーナ・コソワ、ロシア通信】 

都心に核シェルター

 

都心に核シェルター

「普通の建物」の地下に モスクワのタガンカ地区にあり、現在博物館となっている「シェルター42」の内部。冷戦時に600人が勤務し、部隊司令所も設置されていた。=キリール・ラグツコ撮影

冷戦時に1000個

核シェルターは地下

65メートルの深さにあ

り、高さは18階建ての

ビルと同じだ。

冷戦時代、第三次

世界大戦に備えて周

到に準備され、旧ソ

連領内に約1000

個の核シェルターが建

設された。

モスクワのタガンカ

地区にある、この「シェ

ルター42」は冷戦終焉

後、機密解除されて

冷戦ミュージアムに

なった唯一の核シェル

ターだ。

このシェルターの建

設が開始されたのは、

スターリンが生きてい

た1951年。完成

はスターリンの死後の

1956年だった。

2トンの特殊扉

核シェルターで一番

もろいところは入口

だ。そのため放射能の

チリひとつ入り込めな

いよう設計された。放

射能だけでなく、強力

な攻撃も怖れる必要

がないよう、それぞれ

2トンある特製扉で密

閉されていた。

 

ミュージアムを訪れ

る来館者が最初に驚く

のは、シェルターがい

かに高度にカムフラー

ジュされていたかだ。

 

実際、普通の家の

土台の下の7000

㎡のスペースに長距離

航空隊を統率する司

灯され、朝には消され

た」と、冷戦ミュージ

アムの案内人、アレク

サンドロフ氏は言う。

トイレと勘違い

この施設は24時間

体制で機能していた。

電信技手、電話交換

手、無線通信士、暗

号係など600人が

交代で勤務していた。

この建物に、それだ

けの人間を一度に出入

りさせることは考えら

れなかった。だから、

軍服姿の人間を一定の

間隔で3人ずつ建物に

入れた。同じやり方

で、非番になった人間

がシェルターから出て

行った。

コテーリニチェス

キー横町に住む人た

ちは、建物に入る人

たちをトイレに行くだ

けだと信じていた。軍

人たちは好奇心の強

い人の質問には、ここ

にあるのは部門別図

書館だと答えるよう

命令されていたいた。

特殊施設に派遣さ

れる専門家らは目隠

しをして職場に送ら

れた。ここにはディー

ゼル自家発電機や換

気装置があり、2基

の掘削井戸さえある。

シェルターに備蓄され

た食料で1か月間自

給生活できた。

映写ホールでは、見

学者向けにドキュメン

タリー映画「冷戦」が

上映される。スクリー

ンにはヒロシマ、ナガ

サキの原爆、セミパラ

チンスク実験場などの

シーンが次々に映し出

される。

米軍攻撃への対抗措

置としての核弾頭ミサ

イルの発射シミュレー

ションも見学コースに

欠かせない見どころの

一つである。

生誕80年

タルコフスキー監督

もっと読む

www.roshianow

.jp/14257

アンドレイ・タルコ

フスキーは、1960

年代初めに映画界入

りした鬼才世代の最

も輝かしい旗手の一人

だった。2012年は

生誕80周年にあたる。

それにちなんで、この

秋、日本ではタルコフ

スキー生誕80年記念

映画祭が行われる。

タルコフスキーは

「7½」本(7本の長篇

劇映画、1本の短篇映

画と1本の記録映画)

の映画を撮影すること

ができた。だが、生涯

を通じて一篇の映画を

撮り続けていた。人間

についての、真実の追

求についての、理想の

探求についての映画だ。

ソ連での監督デ

ビュー作はベネチア国

際映画祭で金獅子賞

を受賞した『イワンの

少年時代(邦題:僕の

村は戦場だった)』であ

る。そ

の後、『アンドレ

イ・ルブリョフ』、『惑

星ソラリス』、『鏡』、『ス

トーカー』、そして亡

命を余儀なくされて

からさらに3つの作品、

『ノスタルジア』、『サ

クリファイス』、トニー

ノ・グエッラと共同制

作の長篇記録映画『旅

の時』が撮影された。

タルコフスキーが母

国でどのように受け

止められていたかを

物語るエピソードには

事欠かない。例えば、

1980年に封切ら

れた映画『ストーカー』

は全部で196本の

コピーが作られ、その

 生きている意味を問う理想を求めて

いかけと共に現れたの

です」と語る。

監督本人は「この映

画(『惑星ソラリス』)に

よって、私は精神の不

屈さや純粋さの問題

が、たとえば宇宙の洞

察といった一見モラルと

は無縁の分野にさえ現

れつつ、私たちの全存

在を貫いていることを

立証したかった」と述べ

ている。

タルコフスキーは

1986年12月、がん

で亡くなり、パリ近郊

のサント・ジュヌビエー

ブ・デ・ボワの墓地に

葬られた。墓碑には「天

使を見た人」という文

字が刻まれている。

【マリヤ・ファジェー

エワ】

うちモスクワへ配給さ

れたのは3本のみだっ

たが、最初の数か月で

200万人がその作品

を観た。

イタリアへ映画の撮

影に招かれると、タル

コフスキーはもはやロ

シアへは戻らなかった。

グエッラと共同で脚本

を手がけた『ノスタルジ

ア』は政治とは無縁の

作品だったが、やはり

疑いをもたれた。ソ連

は帰国を求めたが、タ

ルコフスキーは拒否し、

裏切り者の烙印を捺さ

れた。

ポーランドのクシ

シュトフ・ザヌッシ監督

はタルコフスキーとの

アメリカ訪問を回想し

た。若いアメリカ人が

タルコフスキーに「幸福

になるにはどうすれば

いいですか」とたずねる

と、こう答えた。「まず、

何のためにあなたがこ

の世に生きているかを

考えることです。あな

たの人生にどんな意味

があるのかを。なぜ、

この世に現れたかを。

あなたにはどんな役割

が定められているかを。

これを解き明かしてみ

ることです」。

モスクワ国立映画博

物館のナウム・クレイ

マン館長はタルコフス

キーが1962年と

いう絶好の時機に監督

として登場したとして

「それはフルシチョフの

『雪解け』が進むのか

滞るのかという、この

国の歴史における一種

の分岐点でした。この

転換期に、自らへの問

自らに緊張を課すこだわり

『ストーカー』の一

シーンは発電所内で撮

影された。

フィルムを現像して

みたところ、ショット

に全く緊張が感じられ

なかった。構想自体が

間違っていると判断し、

撮影技師を替えて撮り

直したが、うまくいか

なかった。

レンズをより広角な

ものに替えても、タル

コフスキーはやはり満

足せずに、こう言った。

「そうか。焦点距離を

延ばせばいいんだ。遠

ざかりながら撮れる場

所を探そう」。

だが、カメラは壁際

に立っており、遠ざか

りようがなかった。そ

こで、監督自ら脚本家

のエブゲニー・ツィムバ

ルと美術担当のドミト

リー・ベルゼニシビリ

とともに壁に穴を開け

始めた。

だが、2日がかりの

涙ぐましい努力も空し

く、タルコフスキーは

シーンの出来栄えに納

得できなかった。最終

的に、そのシーンのた

めの専用撮影セットが

造られた。

ソ連で高い評価を得ながら

も、亡命を余儀なくされ

たタルコフスキー監督(写

真左)。右上は「鏡」、右下

は「ストーカー」の一場面。

=全てAFP/East N

ews

撮影

数字あれこれ65 メートル

43万5000人

16度

 この深さの場所にタガンカの地下待避壕がある(18階建てビルの高さ)。地下待避壕は 1954年に建設された。広さは約7000平方メートル。

 第二次世界大戦中の空襲警報時にモスクワの地下鉄へ避難した人の数。

 シェルター内の年間平均気温。地下水のため、湿度も一年中高い。

 

核戦争後のモスクワ2033年。

生き残った人々は地下鉄の駅に暮

らしている。しかし、そこも安全

ではない。そこで主人公アルチョ

ムの長い旅が始まる。アルチョム

は駅を、いや、メトロ全体を、人

類を救うことができるのか。

 

2033年のモスクワ地下鉄は

悪魔的な世界。アルチョムの冒険

もテンポアップする。人類と、精

神攻撃能力を持つモンスター『黒

き者(チョルヌィ)』との戦いの結末

は悲劇となるか、それとも希望に

満ちたエンディングとなるか。

核戦争後の 2033 年何が起きる

Metro

2033 (上)

Metro

2033 (下)

住居を博物館に

名作生まれたミャスノエ村

8月末、リャザー

ニで『国際タルコフス

キー・センター』の

フォーラムが催され、

アンドレイ・タルコフ

スキーが住んでいた家

を博物館にする計画に

ついて話し合われた。

今は町であるミャ

スノエ村はタルコフス

キーにとって地上の楽

園だった。1970年、

アンドレイ・タルコフ

スキーとラリーサ夫

人はそこに小さな家を

買った。タルコフスキー

は機会があればミャス

ノエを訪れ、バーニャ

(ロシア式蒸し風呂)

や納屋を造った。

ここで、彼は、『鏡』、

『ストーカー』、『惑星

ソラリス』のシナリオを

執筆した。『ノスタル

ジア』や『サクリファイ

ス』といった作品はリャ

ザーニ地方の村に対

する郷愁に貫かれてい

る。現在、その家には

私設博物館があり、そ

れを基に、『ミャスノエ

のタルコーフスキイの

家』が創設される計画

である。【ロシースカヤ・

ガゼッタ紙、エレーナ・

シュレーポワ】

冷戦後は博物館

令所があることなど、

誰も思いもよらなかっ

た。「気

づけるはずもな

かった。すべて、本物

の生活だと錯覚され

るように作られてい

た。ここは毎晩明りが

ネットが育てた長編

十年ほど前、22歳の

国際ジャーナリスト、

ドミートリー・グルホ

フスキーが2013年

の核戦争で生き延び

た人々についての摩訶

不思議な冒険譚を綴っ

た。し

かし、出版社は、

主人公が非業の死を

遂げて続編の可能性

を奪ってしまった結末

が気に入らず、この新

進気鋭の幻想作家のデ

ビュー作刊行に難色を

示した。

そこで、グルホフス

キーは自分の長篇小

れ、十万を超える部数

で何度か版を重ねた。

グルホフスキーは

告白する。「今の私が

あるのはインターネッ

トのおかげです。『メ

トロ2033』に限ら

います」。

読者は地下鉄を舞台

にしたこの冒険譚の続

編を望み、ほどなくそ

れが執筆された。3年

前、グルホフスキーは

「メトロ2033・ユ

べての小説が補完し合

います。ジャンルは問い

ません。共通するのは

セッティングなのです」

と説明する。

地下鉄をめぐる長篇

小説はすでに35の言語

に翻訳され、米国、イ

ンド、キューバ、イタ

リア、日本の作家もポ

スト核世界の発展に応

分の貢献を果たそうと

している。「私たちには

全世界を席捲するとい

う野心があります!」

と笑いながら語る。

彼は商業ベースに乗

ることを欲していない

が、「メトロ・ユニバー

ス」がコンピュータや卓

上のゲームの形をとる

ことに反対ではない。

モスクワの地

下鉄が、第三次

世界大戦後の人

類についての私

のアンチユート

ピア小説『メトロ

2033』の舞台

となったのは偶然

ではありません。

地下鉄は第二次

大戦前に建設が開

始されましたが、

駅は戦争により常

舞台はモスクワ地下鉄

です。

重要な国家機

関、指導者の邸宅、

KGBの建物、、

そしてクレムリン

の地下に秘密の駅

が造られており、

トンネル網で結ば

れていました。第

三次大戦時にソ連

の指導者らを避難

させられるよう特

別に設計されたの

です。

第三次大戦は起

こりませんでした

が、モスクワほど

黙示録に備えてい

る都市はないよう

な気がします。 

【ドミートリー・

グルホフスキー】

説の全13章をインター

ネット上に掲載し、心

おきなくジャーナリズ

ムの仕事を続けていた。

彼が立ち上げたこの

小説のサイトは徐々に

人気を博した。数年後、

また原稿に向かい、大

幅に手を加え、再び出

版社の門を叩いた。す

でに多数の潜在的読者

が存在していた。『メト

ロ2033』は出版さ

ず、私のすべての長篇

小説は特別なサウンド

トラックや独自の絵画

ギャラリーとともにサ

イトにアップされ、いつ

でも閲覧可能となって

ニバース」というプロ

ジェクトをスタートさ

せた。そのコンセプト

は様々な作家が同じ一

つの世界を描くという

至って簡単なもの。「す

ゲームの中だけであっ

ても、ポスト黙示録的

テーマへの大きな関心

が人類の運命に対する

憂慮の念を呼び起こせ

ればすばらしいと考え

るからだ。 【アリョー

ナ・トベリーチナ】

に防空壕として使

われ、市民がその

おかげでドイツ軍

の空襲から身を守

ることができたの

でした。

第二次大戦後も

地下鉄は形式上は

輸送網でしたが、

実際には地球上で

最大の防空壕でし

た。そして核兵器

の出現とともにモ

スクワの地下鉄駅

は核シェルターと

化しました。

本を書き始めて

いた時、私は地下

鉄についての全く

信じられない事実

を知りました。

市民のための地

下鉄のほかに、政

権エリートのため

の秘密の地下鉄も

建設されていたの

ドミトリー・グルホフスキー著、小賀明子訳、小学館、刊行 : 2011年。

 9月17日(月・祝) 千葉県東総文化会館 9月19日(水) 町田市・鶴川中学校 9月20日(木) 町田市・小山中学校 9月21日(金) 創価学園 池田講堂

 8月号の3面APEC特集のトップ記事中、「サミット開催に伴う建設目的で連邦予算から投入される資金6793億ルーブル(約17億円)」は円換算で約2兆円の誤りでした。