Rubyの話を少し

54
Ruby ついての少し 谷口文威 TANIGUCHI Fumitake [email protected] Ruby札幌 Talking about Ruby ついての

description

日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナー 2008-02-16

Transcript of Rubyの話を少し

Page 1: Rubyの話を少し

Rubyについての話を少し谷口文威 TANIGUCHI Fumitake

[email protected]札幌

Talking about Ruby

ついての を

Page 2: Rubyの話を少し

自己紹介

Page 3: Rubyの話を少し

谷口文威 たにぐちふみたけ•北海道情報大学准教授•プログラミング言語教えてます•プログラマじゃありません•Ruby札幌運営チーム•会場確保係/会計係•あまりRubyのことは詳しくありません

Page 4: Rubyの話を少し

noplans

Page 5: Rubyの話を少し

I have no plans, and no plans to

plan.

Page 6: Rubyの話を少し
Page 7: Rubyの話を少し

Mac札幌

Page 8: Rubyの話を少し

Leopard(Mac OS X)

MacBook Air

Page 9: Rubyの話を少し

Ruby

Page 10: Rubyの話を少し

Rubyでプログラム

書いたことある

Page 11: Rubyの話を少し

気持ちが良い

Page 12: Rubyの話を少し

100.times do `say ‘hello’`end

Page 13: Rubyの話を少し

dictはHashで、  Keyに単語、Valに出現回数

dict.sort_by{|w| w[1]}.each do |key, value| puts "#{key}: #{value}"end

Page 14: Rubyの話を少し

1.day.ago=> Thu Jan 17 15:10:37 +0900 2008

Page 15: Rubyの話を少し

これだとよくわからん

Page 16: Rubyの話を少し

実際に使ってるものを紹介

Page 17: Rubyの話を少し

ActiveRecord

Page 18: Rubyの話を少し

接続

Page 19: Rubyの話を少し

ActiveRecord::Base.establish_connection( :adapter => 'sqlite3', :database => 'db.sqlite3', :timeout => 5000)

Page 20: Rubyの話を少し

モデル

Page 21: Rubyの話を少し

class User < ActiveRecord::Baseend

Page 22: Rubyの話を少し

テーブル作成

Page 23: Rubyの話を少し

省略

Page 24: Rubyの話を少し

class Migration < ActiveRecord::Migration def self.up create_table :users do |t| t.column :name, :string t.column :url, :string end end def self.down drop_table :users endend

Page 25: Rubyの話を少し

Pit

Page 26: Rubyの話を少し

Pit.get("www.twitter.com", :require => { :login => 'Your Account', :password => 'Password'})

Page 27: Rubyの話を少し

$EDITOR設定しないと動かない

Page 28: Rubyの話を少し

net/netrc

Page 29: Rubyの話を少し

~/.netrc にアカウント情報書いとく

machine www.twitter.comlogin dankogaipassword kogaidan

Page 30: Rubyの話を少し

netrc = Net::Netrc.locate "www.twitter.com"username = netrc.loginpassword = netrc.password

Page 31: Rubyの話を少し

~/.netrc のパーミッション

Page 32: Rubyの話を少し

WWW::Mechanize

Page 33: Rubyの話を少し

スクレイピングに使えるよ

Page 34: Rubyの話を少し

Webブラウザの代わり

Page 35: Rubyの話を少し

Hpricot

Page 36: Rubyの話を少し

スクレイピングに使えるよ

Page 37: Rubyの話を少し

HTMLなどの文書を解析

Page 38: Rubyの話を少し

実際作る

Page 39: Rubyの話を少し

tumblr

Page 40: Rubyの話を少し

following

followers

Page 41: Rubyの話を少し

followers

following

Page 42: Rubyの話を少し

<ul id="following">略

<div class="username"> <a href="url">name</a> </div>

Page 43: Rubyの話を少し

Hpricot

Page 44: Rubyの話を少し

<ul id="following">略

<div class="username"> <a href="url">name</a> </div>

Page 45: Rubyの話を少し

(doc/"#following" /"div.username" /"a")

Page 46: Rubyの話を少し

twitter

Page 47: Rubyの話を少し

twitter4R

Page 48: Rubyの話を少し

RubyCocoa

Page 49: Rubyの話を少し

いちおう先生なんで

Page 50: Rubyの話を少し

Ruby対 学生

Page 51: Rubyの話を少し

おまじない少ない

Page 52: Rubyの話を少し

短い記述

Page 53: Rubyの話を少し

達成感/全能感

Page 54: Rubyの話を少し

やる気アップ