Rc ムンバイ レイカース

26

description

日本人の方向けに、当クラブのプレゼン資料を日本語で用意しました。是非ご参照ください。

Transcript of Rc ムンバイ レイカース

Page 1: Rc ムンバイ レイカース
Page 2: Rc ムンバイ レイカース

私たちのチャーター

Page 3: Rc ムンバイ レイカース

私たちが掲げるビジョン

ロータリークラブ・ムンバイレイカースは、 2008 年 11 月 26 日のムンバイにおけるテロ事件の後、各々の社会における使命感のもと発足しました。

それぞれのフィールドで成功を収めているビジネスマン及びプロフェッショナル達が、社会貢献を目的として結成するに至りました。

目的は広義での社会・地域貢献、目標は各地域の人々の潜在・顕在ニーズに応えることによって社会貢献をしていくことです。

クラブの軌跡

Page 4: Rc ムンバイ レイカース
Page 5: Rc ムンバイ レイカース

•当クラブは、 2009 年 6 月 12 日に、 正式に チャーターを授与しました。•2009 年 12 月 1 日時点での会員数は 28 名で、今後も増員を見込んでおります。•数々の社会貢献活動に参加しています。

•Powai 選 , 有権者選挙登録活動の運営; 2009 年 2 月3,4,7, 8日

•Glen Croft/Classic Society との共同 HOLI 祭の企画運営; 2009 年 3 月 11 日

•Hiranandani Group とのジョイントプロジェクト Hiranandani Community の治安確保を目的とした地域内安全促進キャンペーン‘ Know your neighbour’ の実施; 2009 年 3 月 14 日~ 25 日

•Hiranandani 病院とのジョイントプロジェクト、献血、眼球・臓器提供登録者の獲得運動、サラセミア検査等の活動及びプロモーション; 2009 年 4 月 5 日

•Phule Nagar 及び Gautam Nagar のNGO、Vidyaの 120 名の子供達のため栄養学プログラム; 2009 年4 月

当クラブの沿革

Page 6: Rc ムンバイ レイカース

•農村部の学生たちの長距離の通学を支援するために都市部から自転車を寄付する Bicycle Project の開始;2009 年 4 月 19 日

•DK Pharma 出資、 RC Bombay Pier 主催、当クラブ援助にて、スラムの子供達への運動会実施。男児へサッカー、女児へハンドボールを実施。当日までの両種目のコーチングはクラブ会員が担当; 2009 年 4 月 19 日

•Phule Nagar に位置する NGO Vidya の約 60 名の子供達への毎月の誕生日パーティーの実施。

•NGO 、 Janagraha & JIM との提携による投票有権者意識啓発運動 “ door-to-door campaign” の実施;2009 年 4 月 26 日~ 29 日

•RC Bombay Pier との共同プロジェクト Phule Ngr の約 100 名の子供達への映画鑑賞会; 2009 年 5 月 18日

Rodas Hotel にて、 ROTARY CLUB OF MUMBAI LAKERS の Charter Ni ght実施; 2009 年 6 月 11日

•Bhagtani Complex 周辺スラムでの 50 本の傘分配;2009 年 6 月 5 日

当クラブの沿革

Page 7: Rc ムンバイ レイカース

•NGO Vidya 、 Sisters of the Poor 、 home for the aged及び Wadia Children 病院との提携による Hiranandani Complex ドライブの寄贈; 2009 年 7月 13 日~ 18 日

•Parivartan of IBS 及びインド開発機構との提携による生活援助対象者に対する健康診断( 240 名が受診); 2009 年 7月19 日

•活動資金調達チャリティーセール(サープラスシューズの販売 ),2009 年 8月 6 日~ 9日

•大手小売店 Haiko Mall との提携による環境意識改革を目的としたベンチャー活動‘ Eco Ganapati’ の実施; 2009 年 8月 10日~ 12 日

•地区内の各職種における優秀労働者10名に対してVocational Service Awards(職業・サービスに対する表彰); 2009 年 8月 13 日

•活動資金調達チャリティーパーティー “Mango Dolly Nite”2009 年 10 月 3 日

•Chembur の孤児院 Bal Anand での 85 名の子供たち(健常児、障害児)への Diwali パーティー; 2009 年 10 月 15 日

•Rotary District からの DSG ファンドのもと、設備不足の病院Sarvodhya Hospital に対して、早産児及び栄養不良児の集中治療を支援するため保育器 2台、光線療法器を寄贈。

当クラブの沿革

Page 8: Rc ムンバイ レイカース

MUMBAI MIRROR紙に当クラブの活動内容掲載

Page 9: Rc ムンバイ レイカース

MULUND PLUS紙に当クラブの活動内容掲載

Page 10: Rc ムンバイ レイカース

PLANET POWAI紙に当クラブの活動内容掲載

Page 11: Rc ムンバイ レイカース

今後のプロジェクト

Page 12: Rc ムンバイ レイカース

今後の        プロジェク

水の恩恵を

チェックダム建設 プロジェクト

Page 13: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

プロジェクト : Khari 川へのチェックダムの建設場所 :ダムの設置位置 : BHUJ降雨量年間 5 ~ 14 インチ対象者人口 :およそ 15万人の居住者に生活及び農業用水の恩恵がもたらされる。現地の居住者は、ヒンドゥー、ムスリム、ジャイナ教徒、バラモンからハリジャン(不可触民)までの人々とおよそ2000頭の牛。教育インフラ :周囲には優良な大学、教育機関(法、工、文、商、科学など)がある。現地の業務責任者1994 年以来、 Kutch 地区での水獲得保護プロジェクトを手がけている BHUJ の認可済み NGO 、 Gramya Shilpi が現地での業務補助を担当。 今までに通産 150程度の同様のプロジェクトを手がけている。

Page 14: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

プロジェクト業務内容の説明 :

プロジェクトは Khari 川のチェックダム建設に携わるものです。この川は BHUJ の西方向から流れてきています。貯水地域はこの川からおよそ 10km 離れた場所にあります。このプロジェクトでは流れ過ぎ去ってしまう川の水を水面を広げることでせき止め、そこの水の濾過に必要な時間、水を滞留させることが目的です。

Page 15: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

CHECK DAM SITE ON RIVER KHARI:

The increase in water table will benefit thevillages of Kodki, Ratiya,Makhna etc with a population of around 2 lakh inhabitants.At present there is some salty water (internal and underground Surface) found in this area but the quality of water will be improved upon by the collection of rain water.There will be more agricultural tilling as thiswater stored can be used for Agriculture and Human needs

KHARI川のチェックダム設置場所 :

水面の拡張は、 Kodki 、 Ratiya 、 Makhna 及びその他の村落のおよそ 20万人の居住者にとって有効です。現状、この地区周辺では塩素の強い水の存在が確認されていますが、この水の質の問題は雨水の回収によって改善が見込まれています。この蓄積された水は主に農業用水に適していますが、生活用水としても利用は可能です。

Page 16: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

プロジェクト推定予算 :

$ 49,900(≒¥ 4,990,000)

プロジェクトによる利得

複数の村落と人口約 20万人及び周囲の動物達への水の恩恵

必要期間

約 12ヶ月

認可

現地での協力者である Gramya Shilpi が業務完了証書を、現地の Gramya Panchayat もしくはプロジェクト設計士から取得します。

Page 17: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

飢餓救済

Page 18: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

“Mid-day meal” プロジェクト

学校での子供達への昼食の無償供給。食糧難に悩む村落の子供達の両親が、子供を学校に通わせるようになり、結果的に子供達は食糧と教育両方を教授することが出来ます。

Page 19: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

医療

Page 20: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

献血 健康診断

ポリオ患者の援助活動

小児癌患者の支援

車椅子の寄贈眼科・歯科キャンプ

Page 21: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

識字率向上

Page 22: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

•特待児童へのコンピュータ完備施設の提供•孤児院への図書館の提供•書物の寄贈•玩具完備施設の提供•スラムの子供達にサッカーとハンドボールチームを•特待児童への教育ソフトウェアの提供•子供達向けクイズイベントの実施•特待児童を対象にした描画コンテスト

Page 23: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

障害児にバンを

"MINI BUS" GOD'S GIVEN TO GOD's GROUPS OF DISSABLED BY RCBP ON 27th JUNE 08

Page 24: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

Sarvodhaya 病院の  設備向上

Page 25: Rc ムンバイ レイカース

PLANET POWAI紙に当クラブの活動内

容掲載

Lakers は Sarvoday 病院に対して保育器を寄贈しました。報;当社記者によるPowai – 2009 年 12 月 13 日 :

Powai - 13 December 09 :

‘Lakers‘ と名乗る彼らは、とても活気に満ち溢れた Powai を拠点とした団体。 Rotary Club の新たな1ページを開いたこの RC Mumbai Lakers (以下Lakers) はチャーターを授与して間もなく、 2009-10 期の DSG プロジェクトを完了しました。Lakers は 2台の保育器(乳児保温器)、そして光線療法器を民間の慈善団体 によって運営される Mumbai のGhatkopar に位置する Sarvoday病院の産婦人科に対して寄贈しました。寄贈された機器は、 2009 年 11 月 28 日の午前 10 時に DG TN Subramanian の手によって、 Vidhya の代表婦人、 Sarvodaya 病院の医師及び理事、そして熱狂的な Lakers とその友人たちという錚々たる顔ぶれの参列のもと納められました。  Ghatkopar 駅から程近い LBS Marg に位置する Sarvoday 病院は 、 多くの診察対象で

ある患者のアクセスを見込んで、特に Parksite から近い当地を戦略的に選択しました。 Parksite は、 Ghatkopar 、 Vikhroli の先にあり、多くのムンバイへ移住してきた日雇い労働者など、生活援助を受ける必要のある市民の住居が立ち並んでいます。 Sarvoday’ 病院の産婦人科は、これまで一月に 150 名もの患者を手当てしているにもかかわらず、不具合を抱えた保育器 1台しか保有していませんでした。

注;これらの乳児保温器は、新生児、特に早産児の保護にきわめて重要であり、かけがえのないものです。光線療法器は、乳児黄疸の治療の際に必要不可欠であることが判明しています。保育器による新生児の体温の維持は、複雑な障害に遭遇しうる早産や難産時の未熟児の保護において、大変有効な策であることが確認されています。

Page 26: Rc ムンバイ レイカース

今後の       プロジェク

新生児センターへの寄贈:

この病院は貧困層の患者のために慈善団体により組織されており、保育器の寄贈後も下記の科で、早急な設備向上を要しています。

1)ICU(集中治療室)2)眼科3)内科(腎臓)4)整形外科5)心臓外科6)歯科7)耳鼻咽喉科8) 皮膚科