Q2 - 千葉県...Q2 千葉県を志望した理由を教えてください。...

2
Q2 千葉県を志望した理由を教えてください。 実家が市川にあったので、生まれ育った千葉県で働きたいと思いました。また公務員は、幅 広くいろいろな仕事ができるので面白そうだと思いました。 実際、長生土木事務所の前に配属された県土整備部施設改修課では、建物の耐震改修工事な どの設計・工事監理・施工に携わることができ、設計図面から建物が完成していくことに魅力 を感じました。 Q1 現在はどんな仕事をしていますか。また、現在の仕事のやりがいや魅 力、印象に残っていることなどを教えてください。 長生土木事務所では、主に建築確認審査や開発許可などの許認可業務を行っています。ま た、設計士や県民の方からの相談に窓口や電話で対応します。室内での業務だけでなく、外へ 出て、建築確認や開発許可の完了検査に行ったり、建築中の建築物をパトロールしたりと業務 内容は多岐にわたります。 相談される内容は様々なので悩むこともありますが、県民の方々の住環境に密接に関わって いるやりがいのある仕事だと思います。 Q3 「建築職」として働く上で、心がけていることや大切なことは何です か? 土木事務所では建築基準法の法令集を使って業務を行っていますが、法律の内容は専門的なの で理解が難しい分野だと思います。そのため、住民の方から相談があった際には、分かりやすい 説明をするように心がけています。 また、業務を行うために多くの専門知識が必要となるのでもっと知識を積んでいきたいと思っ ています。 長生土木事務所 今井 沙織 平成19年度入庁

Transcript of Q2 - 千葉県...Q2 千葉県を志望した理由を教えてください。...

Page 1: Q2 - 千葉県...Q2 千葉県を志望した理由を教えてください。 実家が市川にあったので、生まれ育った千葉県で働きたいと思いました。また公務員は、幅

Q2 千葉県を志望した理由を教えてください。

実家が市川にあったので、生まれ育った千葉県で働きたいと思いました。また公務員は、幅

広くいろいろな仕事ができるので面白そうだと思いました。

実際、長生土木事務所の前に配属された県土整備部施設改修課では、建物の耐震改修工事な

どの設計・工事監理・施工に携わることができ、設計図面から建物が完成していくことに魅力

を感じました。

Q1 現在はどんな仕事をしていますか。また、現在の仕事のやりがいや魅

力、印象に残っていることなどを教えてください。

長生土木事務所では、主に建築確認審査や開発許可などの許認可業務を行っています。ま

た、設計士や県民の方からの相談に窓口や電話で対応します。室内での業務だけでなく、外へ

出て、建築確認や開発許可の完了検査に行ったり、建築中の建築物をパトロールしたりと業務

内容は多岐にわたります。

相談される内容は様々なので悩むこともありますが、県民の方々の住環境に密接に関わって

いるやりがいのある仕事だと思います。

Q3 「建築職」として働く上で、心がけていることや大切なことは何です

か?

土木事務所では建築基準法の法令集を使って業務を行っていますが、法律の内容は専門的なの

で理解が難しい分野だと思います。そのため、住民の方から相談があった際には、分かりやすい

説明をするように心がけています。

また、業務を行うために多くの専門知識が必要となるのでもっと知識を積んでいきたいと思っ

ています。

長生土木事務所

今井 沙織

平成19年度入庁

Page 2: Q2 - 千葉県...Q2 千葉県を志望した理由を教えてください。 実家が市川にあったので、生まれ育った千葉県で働きたいと思いました。また公務員は、幅

Q4 今後どのように働いていきたいですか。目標や、取り組んでみたい仕

事など教えてください。

土木事務所に配属になる前は、施設改修課で、主に耐震改修工事や外壁改修工事、防水工事

といった営繕業務を行っていました。改修工事は難しいですが、防水工事を行って無事水が止

まったと聞いた時は嬉しかったですし、トイレ改修工事で先輩が配色したトイレはとても素敵

で、工事が完成したときにはやりがいを感じました。

今後は、また営繕業務を携わりたいと思っています。

Q5 受験生へ一言

建築職の業務内容は、指導業務、営繕業務、都市計画など幅広く、いろいろな仕事がありま

す。みなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

異動経歴

H19年採用 海匝地域整備センター

H22年 県土整備部施設改修課

H28年 長生土木事務所