greboo.com/pdf/[PP]hoshiboo.pdf · 2015. 3. 25. · z v ·°tz J³²°Ë·Ñ ´z ÈÛ ¯ ± µÈ...

3
6 耳の裏と表をはり合わ せます。 1 頭を組み立てます。 耳、鼻を差し込む切れ 込みも忘れずに切って おきます。 曲面が多いので、い 棒などで図のように みをつけておくと組み 立てやすくなります。 7 少しみをつけます。 2 のりしろ部分を接着し てゆきます。 接着部分にすき間があ る場合は、この段階で 直しておきます。 8 耳を頭に差し込み、裏 で接着します。 3 鼻を組み立てます。 図のようにふちをく 組み立て、それに沿っ てふたをするように接 着します。 9 しっぽ、かみ、タク は、点線でつ折りに し、裏にをけ てはり合わせ、いた ら切り抜きます。 4 赤のついたところは 裏にをつけ、そ れ外ののりしろは内 側に折り、表に をつけます。 ふちの継ぎ目がない方 がです。 10 かみをあたまに差し込 み、接着します。 5 鼻の差し込み口に合わ せて差し込み、裏側で 折り曲げて接着しま す。 差し込み口が小さいと きは、カタなどで 調整します。 押さえすぎて、鼻がく ぼまないように注意し ましょう。 11 をります。はり合 わせる前に、手やしっ ぽの差し込み口も切れ こみを入れておきま しょう。差し込み口が ない方が前です。 page page page page1 【はじめに】 り方が少しむずかしいので、適当にるとがりが残念な結果に なります。じょうずにるためにはいくつか気をつけるがあります。 まず、型紙は少し厚みのあるケ紙などに印刷し、カタなどで 正確にカしてください。接着には木工がおすすめです。あま りたくさんけると、はみ出して見苦しくなります。すき間が空いてし まったら、紙の切れ端やつまようじなどでをけましょう。説明 書に従って端からできるだけ隙間なく組み立てていきましょう。カ 面は紙の白色が目立ちますので、気になる方は黒または同色系の薄い色 のサイなどで色を塗りましょう。イクで手が汚れてクに 色が移ってしまうので、お手ふきなどを用意してください。

Transcript of greboo.com/pdf/[PP]hoshiboo.pdf · 2015. 3. 25. · z v ·°tz J³²°Ë·Ñ ´z ÈÛ ¯ ± µÈ...

  • 6 耳の裏と表をはり合わせます。

    1 頭を組み立てます。耳、鼻を差し込む切れ込みも忘れずに切っておきます。曲面が多いので、丸い棒などで図のように丸みをつけておくと組み立てやすくなります。

    7 少し丸みをつけます。

    2 のりしろ部分を接着してゆきます。接着部分にすき間がある場合は、この段階で直しておきます。

    8 耳を頭に差し込み、裏で接着します。

    3 鼻を組み立てます。図のようにふちを丸く組み立て、それに沿ってふたをするように接着します。

    9 しっぽ、かみ、タクトは、点線で二つ折りにし、裏にボンドを付けてはり合わせ、乾いたら切り抜きます。

    4 赤丸のついたところは裏にボンドをつけ、それ以外ののりしろは内側に折り、表にボンドをつけます。ふちの継ぎ目がない方が上です。

    10 かみをあたまに差し込み、接着します。

    5 鼻の差し込み口に合わせて差し込み、裏側で折り曲げて接着します。差し込み口が小さいときは、カッターなどで調整します。押さえすぎて、鼻がくぼまないように注意しましょう。

    11 体を作ります。はり合わせる前に、手やしっぽの差し込み口も切れこみを入れておきましょう。差し込み口がない方が前です。

    pagepagepagepage1111

    【はじめに】

    作り方が少しむずかしいので、適当に作ると仕上がりが残念な結果に

    なります。じょうずに作るためにはいくつか気をつける事があります。

    まず、型紙は少し厚みのあるケント紙などに印刷し、カッターなどで

    正確にカットしてください。接着には木工ボンドがおすすめです。あま

    りたくさん付けると、はみ出して見苦しくなります。すき間が空いてし

    まったら、紙の切れ端やつまようじなどでボンドを付けましょう。説明

    書に従って端からできるだけ隙間なく組み立てていきましょう。カット

    面は紙の白色が目立ちますので、気になる方は黒または同色系の薄い色

    のサインペンなどで色を塗りましょう。インクで手が汚れてペパクラに

    色が移ってしまうので、お手ふきなどを用意してください。

  • 12 手をはり合わせて図のように組み立てます。

    18 タクトを図のように左手に接着します。

    13 手を内側から差し込み、図のように接着します。右手は上向き、左手は下向きです。

    19 しっぽの根元にボンドを付け、しっぽの差し込み位置に合わせて図のように接着します。

    14 頭と体を接着します。体は、前後をまちがえないように注意しましょう。

    20 あしののりしろ部分に多めにボンドを付け、体を台にかぶせるようにして接着します。図のように足が少し見えるくらいの位置で接着してください。このときに台と体の位置や傾きを調整してください。

    15 台を図のように組み立てます。台には会社名やロゴ、作者名など、お好きなものを貼り付けてください。

    16 足を図のように組み立てます。上面のくぼみは、全体の形がくずれないようにするものです。適当に内側に折ってください。

    17 台の切れ目に足を差し込み、裏で接着します。台は、平たい面が前です。

    ネームをつけて完成です!

    page2page2page2page2

  • しっぽ

    あたま

    はな

    みみ

    ほしぶ�

    なふだ

    ・実線( )は、はさみで切る・破線( )は、山折り

    ・接着は木工ボンドがおすすめです

    ・一点鎖線( )は、谷折り・赤丸( )は、差し込み

    みみ

    だい

    からだかみ

    タクト

    あし

    ぐりぶーファミリーぐりぶーファミリー

    ペーパークラフトペーパークラフト