Photos kids idea-workshop

13
サイエンスデー (1時間目)

description

工夫発想ワーク(小学生向け)の写真いろいろ

Transcript of Photos kids idea-workshop

Page 1: Photos kids idea-workshop

サイエンスデー (1時間目)

Page 2: Photos kids idea-workshop

「家の中で、困ってることって、 なんかある?」

まず、子どもが 親御さんに インタビュー

Page 3: Photos kids idea-workshop

困りごとを “発想テーマの型” で表現する

Page 4: Photos kids idea-workshop

発想カードを使って いろんなアイデアを 考える

「おっ、なるほど。 そのアイデアから いいアイデア 思い付いたぞ」

「えーと、じゃあ、布団を〇〇したら、いいんじゃない?」

親子で ブレスト

Page 5: Photos kids idea-workshop

一番良い思い付きを、 アイデアスケッチに 書いてみる

(なるほど。 面白いと感じた アイデアは、 それか…。)

「じゃあ、さっきの僕のアイデアがいいな」

Page 6: Photos kids idea-workshop

「じゃあちょっと、 書いたアイデアを 聞いてみましょう」

Page 7: Photos kids idea-workshop

「〇〇がよく倒れちゃうので 私が考えたのは、 “倒れにくい〇〇” というアイデアです。 下の所が、□□になって て・・・」

「なるほど、 △△なところが、 便利そうで、いいね」

Page 8: Photos kids idea-workshop

「じゃあ、次、 発表したい人」

Page 9: Photos kids idea-workshop

「僕の考えたのは、 〇〇という アイデアです」

「なるほど、 この部分は 面白いね」

Page 10: Photos kids idea-workshop

「〇〇に困っている、 と言うので、 もっと□□出来る道具を考えました」

「ほうほう。 面白い着眼点だね」

Page 11: Photos kids idea-workshop

作り出したアイデアを 形にするときには どんどん失敗できる 前提を作ってあげる

ワークショップは、ここまで。 あとの作る部分は、夏休みにやろう、と。 工作向きで、無料・安価に手に入る部材の集め方を紹介。作品に求める耐久レベルを低めに設定していいんですよ、とも。

Page 12: Photos kids idea-workshop

最後に。 創造的に伸びていく子どもたちに託す、 メッセージを。

Page 13: Photos kids idea-workshop

Special Thanks:

サイエンスデー初の「小学生ファシリテータ」(Co-Facilitator)として協力してくれた、石井家の長女。小学4年生。 シートやカードの“小学生表現”の監修も務めてくれました。

素早くて、 写真は こんなのばかり