PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

35
動画配信サービスによる 市民参加型イベントの 配信実験と考察 吉川 遼  名古屋大学 情報文化学部 社会システム情報学科

Transcript of PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

Page 1: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察吉川 遼  名古屋大学 情報文化学部 社会システム情報学科

Page 2: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

研究の背景と目的メディアの市民化とリテラシーの問題

イベントのUSTREAM配信実験名古屋市東区「歩こう!文化のみち 2010」配信方法,コンテンツ,機材の選定,配信の様子

配信の考察統計結果,イベント参加者・スタッフの声

まとめ機材の組み合わせ,USTREAM利用の課題,ソーシャルメディアとの連携について

Page 3: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

•ライブ配信が手軽に行える環境は整いつつある

•ライブ配信が一般市民による情報発信の手段となり得るかを検証

•一般市民の配信における問題点

イベント「歩こう!文化のみち」にてUSTREAMによる配信実験

動画配信に不慣れ,配信手段を知らない

ex.) USTREAM, Stickam, Twitcasting etc...

Page 4: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

文化のみち

名古屋の近代化の歩みを伝える歴史的な遺産の宝庫ともいえる名古屋城から徳川園に至る地区一帯を「文化のみち」として育み、イベントの実施や、貴重な建築遺産の保存・活用をすすめています。

(名古屋市HP)

Page 5: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」
Page 6: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

歩こう!文化のみち

•歴史溢れる町並みを体感スタンプラリー,コンサート,ものつくり体験等イベントが多数開催

•運営にあたって東区役所,「文化のみち」エリアの施設,学生,商業施設,NPO団体,ボランティアが協賛

Page 7: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

文化のみち

Page 8: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

文化のみち

Page 9: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

文化のみち関連施設 - 23

関連施設 - 23●

Page 10: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

文化のみち協賛レストラン - 16

レストラン- 16

関連施設 - 23

Page 11: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

文化のみち協賛店 - 11

商店 - 11

レストラン- 16

関連施設 - 23

Page 12: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

文化のみち協賛小売店 - 15

小売店 - 15

商店 - 11

レストラン- 16

関連施設 - 23

計 - 65

Page 13: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

歩こう!文化のみちパンフレット

Page 14: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

歩こう!文化のみちパンフレット

Page 15: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

歩こう!文化のみち

•広範囲で多数開催されるイベント一日で全てのイベントを回ることは困難

スタッフが他地点のイベント,全体の雰囲気を把握することができない

従来の写真によるアーカイブではイベントの様子の保存には不十分

USTREAMを用いて解決ができないか?

Page 16: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

配信の目的

•参加者のイベント体験の促進・スタッフのイベント概況把握広範囲・複数施設で同時開催されるイベントをマルチチャンネルで配信

イベントの様子をプロジェクタ,ノートPC×モバイルルータで上映中継

•イベントのアーカイブ配信動画をUSTREAM上に保存

Page 17: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

実験の目的と方法

•手軽に利用可能な機材を組み合わせ,屋内外のイベントを配信

機材やコンテンツの選定方法

ソーシャルメディアとの連携

•一般市民のライブ配信サービスの活用による情報発信の実現可能性の検証

最適な配信方法を検討

Page 18: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

•チャンネル管理タイムスケジュールの作成配信特設ページを作成オフライン時のコンテンツを設定

•配信コンテンツの選定コンサート,講演を中心広大なエリア,膨大なイベント数を考慮

Page 19: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

カメラ - 要PC接続

Webカメラ(Microsoft LifeCam Cinema)

約94g小型・軽量HD 720p対応ズーム不可

DVカメラ(SONY Handycam)

約740g(バッテリー含)光学10倍,デジタル120倍ズーム配信時DVテープへの録画が必要iEEE1394規格対応のPCが必要

Page 20: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

カメラ - PC接続不要

CEREVO CAM約117g, デジタル2.4倍ズーム

802.11b/g/n対応ボタン一つで配信が可能事前のアカウント設定が複雑

iPhone約135g, デジタル5倍ズーム

単体で配信が可能配信中にソーシャルメディアの確認が可能

3G回線による画質の低下

Page 21: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

各通信機器の最大速度

b-mobile 3G(FOMA) ルータ HSPA↓7.2Mbps / 5.8Mbps(384kbps)↑

イー・モバイル データカード HSPA+, HSUPA↓21Mbps / 5.8Mbps↑

UQ WiMAX モバイルルータ↓40Mbps / 10Mbps↑

Page 22: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

ノートPC

ノートPC / iPod touch

ノートPC×三脚×DVカメラ

ノートPC×三脚×DVカメラ

CEREVO CAM

Webカメラ / iPhone

配信機材の組み合わせ

中継配信1

中継配信2

Ch.1

Ch.2

Ch.3

Ch.4

Ch.5

FOMA

WiMAX

WiMAX

イー・モバイル

WiMAX

WiMAX

外部団体に委託

Page 23: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」
Page 24: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

中継配信1:旧豊田佐助邸

FOMAデータカード×ノートPC

プロジェクタ上映

チャンネルは適宜切り替え

Page 25: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

中継配信2:移動配信

WiMAX×ノートPC / iPod touch

Page 26: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

屋内での講演・フォーラム・屋外でのコンサート

カメラの固定・安定した配信を重視

高速回線・高画質が求められる

Ch.1, Ch.2 : DVカメラ,ノートPC,WiMAX or イー・モバイル,三脚を使用

Page 27: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

屋内での体験教室・文化のみちの様子・全体の雰囲気

機動力・軽い機材を重視

手軽に配信できるような組み合わせ

Ch.3, Ch.4 : iPhone,CEREVO CAM,WiMAXを使用

Page 28: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

愛知大学ジャズオーケストラサークルブルースターズによる演奏名古屋市役所本庁舎前

Page 29: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

合計ユニーク視聴者数 : 127

ch.1

ch.2

ch.3

ch.4

ch.5

0 13 25 38 50

30

18

20

18

41

Page 30: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

合計のべ視聴時間:45h32m視聴時間,視聴者数→配信時間に比例?

ch.1

ch.2

ch.3

ch.4

ch.5

0 4 8 11 15

14h51m

5h20m

7h29m

4h58m

12h54m

Page 31: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

配信の反響

•イベント参加者是非来年も続けてほしい

•ひがしネット運営者(Ch.1の配信を担当)コンサートや講演会などの様子を伝えるのに向いている

•フォーラム参加者復習のため,家で(USTREAMの録画を)ゆっくり見る

Page 32: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

配信機材の考察

•屋外での移動を考慮した配信•とにかくUSTREAMで配信を行いたい

•屋内での安定した配信•配信中のソーシャルメディア利用

スマートフォン

DVカメラ×PCWebカメラ×PC

Page 33: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

•配信自体は容易だが,設定が難しい•ソーシャルメディアとの連携が課題•参加者,スタッフは配信に好意的•アーカイブによる振り返り•地域活動団体でのニーズ

•参加者のイベント体験の促進,振り返り,次回以降の参考資料として有用

•今後も配信方法,コンテンツの選定などを継続して研究する意義がある

Page 34: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」

•ライブ配信環境の整備•一般市民の配信における問題

•配信自体は容易だが,設定段階に課題•イベントの臨場感を伝える手段として有効

•「歩こう!文化のみち」で一般市民による配信の実現可能性を検証

一般市民に向けた利用方法の模索・提案が必要

機材の選定,マルチチャンネルによる配信

Page 35: PCC2011「動画配信サービスによる市民参加型イベントの配信実験と考察」