2)アイデアPartの導入

21
ここからの講義では、 創造的な物事を⽣み出すための 「アイデア創出の技術」や「創造的環境要因」を アイデアワークショップ等の実践を通じて学びます。 1

description

 

Transcript of 2)アイデアPartの導入

Page 1: 2)アイデアPartの導入

ここからの講義では、創造的な物事を⽣み出すための「アイデア創出の技術」や「創造的環境要因」をアイデアワークショップ等の実践を通じて学びます。

1

Page 2: 2)アイデアPartの導入

講義15コマの本質(設計意図、⽯井の本⾳)は

「社会に出たときに、企画的な⼒の使い⽅(個⼈の、集団の)が必要になる。この4⽇間で、企画部署でも役⽴つレベルのアイデア創出技術を提供する。」

です。

楽しく学べるように設計していますが、かなり本気で⾏きますのでハードです。⾃分の未来において、役に⽴てる⽅法を探しながら、吸収してください。

どうしても役⽴たないと思える部分があったら、いつでも論理的に批判コメントを提⽰してください。軌道修正を試みます。

2

Page 3: 2)アイデアPartの導入

・⼈間と物質と環境を包括的に調整するデザイン論を理解している(D12-3、D12-1)

・上記のデザイン論的思考を応⽤し、⾃らの⾏為をデザインできる(E34-2、E34-3)

・優れたアイデアを⽣み出すための4つのフェーズを理解している(B2-2)

・アイデア発想技法を使いこなし、⾃⾝や社会の課題に新しい選択肢を作り出すことができる(D12-3、D12-4)

・創造性を促進する内的要因・外的要因を理解し、⾃⾝の資質を引き出す際に有利に活⽤できる(G36-8)

授業の到達目標

シラバス

3

Page 4: 2)アイデアPartの導入

第1回 座学「デザイン論の基礎」、導⼊ワーク「発想の特性」「Brainstorming Card」、概論「アイデア創出の4つのフェーズ」 8/4 1) 900-1030

第2回 アイデアワークショップ1「良いテーマを設定する」(テーマ設定技法) 場を区切る 2) 1040-1210

第3回 アイデアワークショップ1「アイデアを拡げる」(五分交代のペア・ブレスト) 全体で PM 3) 1300-1430

第4回 アイデアワークショップ1「アイデアを絞る」(良案抽出技法) 場を区切る 4) 1445-1615

第5回 アイデアワークショップ1「アイデアを強化する」(アイデアの実現性を上げる技法) チーム内のスケッチ群からどれかを選んで実施(4⼈がいい) 5) 1630-1800

第6回 座学「創造性を促進する要因」「創造的組織⾵⼟の6つの要因」 8/5 1) 900-1030

第7回 アイデアワークショップ2「黙って書くスタイルのブレスト」(ブレインライティング) チームで(6⼈がよい) 2) 1040-1210

第8回 アイデアワークショップ3「⼀⼈発想と集団発想を交互に⾏うブレスト」(FBS) (4⼈がいい) PM 3) 1300-1430

第9回 アイデアワークショップ4「WhatとHowを分けて⾏うブレスト」(⼆段階ブレスト) (4⼈) 4) 1445-1615

第10回 アイデアワークショップ5「発想の切り⼝を使ったブレスト」(Guided Brainstorming)(4⼈) 8/6 1) 900-1030

第11回 座学「CPS(創造的問題解決)」問題解決ワーク「SCAMPER」(4⼈) 2) 1040-1210

第12回 新商品構想ワーク「エクスカージョン(ノート1つで100以上発想する⽅法)」「6W3Hシート」(4⼈) PM 3) 1300-1430

第13回 座学「TRIZ(技術的ブレイクスルーのパターン集)」問題解決ワーク「TRIZ Card」 (2⼈) 4) 1445-1615

第14回 プロトタイピング1「⾃分専⽤のCreative Thinking Tools(Card/Board)を作る」 (4⼈) 8/7 1) 900-1030

第15回 プロトタイピング2「⾃分専⽤のCreative Thinking Tools(Process Sheet)を作る」 2) 1040-1210

進行

4

Page 5: 2)アイデアPartの導入

第1回 座学「デザイン論の基礎」、導⼊ワーク「発想の特性」「Brainstorming Card」、概論「アイデア創出の4つのフェーズ」 8/4 1) 900-1030

第2回 アイデアワークショップ1「良いテーマを設定する」(テーマ設定技法) 場を区切る 2) 1040-1210

第3回 アイデアワークショップ1「アイデアを拡げる」(五分交代のペア・ブレスト) 全体で PM 3) 1300-1430

第4回 アイデアワークショップ1「アイデアを絞る」(良案抽出技法) 場を区切る 4) 1445-1615

第5回 アイデアワークショップ1「アイデアを強化する」(アイデアの実現性を上げる技法) チーム内のスケッチ群からどれかを選んで実施(4⼈がいい) 5) 1630-1800

進行

導⼊ワーク「発想の特性」「Brainstorming Card」

概論「アイデア創出の4つのフェーズ」

5

Page 6: 2)アイデアPartの導入

第1回 座学「デザイン論の基礎」、導⼊ワーク「発想の特性」「Brainstorming Card」、概論「アイデア創出の4つのフェーズ」 8/4 1) 900-1030

第2回 アイデアワークショップ1「良いテーマを設定する」(テーマ設定技法) 場を区切る 2) 1040-1210

第3回 アイデアワークショップ1「アイデアを拡げる」(五分交代のペア・ブレスト) 全体で PM 3) 1300-1430

第4回 アイデアワークショップ1「アイデアを絞る」(良案抽出技法) 場を区切る 4) 1445-1615

第5回 アイデアワークショップ1「アイデアを強化する」(アイデアの実現性を上げる技法) チーム内のスケッチ群からどれかを選んで実施(4⼈がいい) 5) 1630-1800

進行

アイデアワークショップ1「良いテーマを設定する」(テーマ設定技法)場を区切る

6

Page 7: 2)アイデアPartの導入

第1回 座学「デザイン論の基礎」、導⼊ワーク「発想の特性」「Brainstorming Card」、概論「アイデア創出の4つのフェーズ」 8/4 1) 900-1030

第2回 アイデアワークショップ1「良いテーマを設定する」(テーマ設定技法) 場を区切る 2) 1040-1210

第3回 アイデアワークショップ1「アイデアを拡げる」(五分交代のペア・ブレスト) 全体で PM 3) 1300-1430

第4回 アイデアワークショップ1「アイデアを絞る」(良案抽出技法) 場を区切る 4) 1445-1615

第5回 アイデアワークショップ1「アイデアを強化する」(アイデアの実現性を上げる技法) チーム内のスケッチ群からどれかを選んで実施(4⼈がいい) 5) 1630-1800

進行

アイデアワークショップ1「アイデアを拡げる」(五分交代のペア・ブレスト)全体で

7

Page 8: 2)アイデアPartの導入

第1回 座学「デザイン論の基礎」、導⼊ワーク「発想の特性」「Brainstorming Card」、概論「アイデア創出の4つのフェーズ」 8/4 1) 900-1030

第2回 アイデアワークショップ1「良いテーマを設定する」(テーマ設定技法) 場を区切る 2) 1040-1210

第3回 アイデアワークショップ1「アイデアを拡げる」(五分交代のペア・ブレスト) 全体で PM 3) 1300-1430

第4回 アイデアワークショップ1「アイデアを絞る」(良案抽出技法) 場を区切る 4) 1445-1615

第5回 アイデアワークショップ1「アイデアを強化する」(アイデアの実現性を上げる技法) チーム内のスケッチ群からどれかを選んで実施(4⼈がいい) 5) 1630-1800

進行

アイデアワークショップ1「アイデアを絞る」(良案抽出技法)場を区切る

8

Page 9: 2)アイデアPartの導入

第1回 座学「デザイン論の基礎」、導⼊ワーク「発想の特性」「Brainstorming Card」、概論「アイデア創出の4つのフェーズ」 8/4 1) 900-1030

第2回 アイデアワークショップ1「良いテーマを設定する」(テーマ設定技法) 場を区切る 2) 1040-1210

第3回 アイデアワークショップ1「アイデアを拡げる」(五分交代のペア・ブレスト) 全体で PM 3) 1300-1430

第4回 アイデアワークショップ1「アイデアを絞る」(良案抽出技法) 場を区切る 4) 1445-1615

第5回 アイデアワークショップ1「アイデアを強化する」(アイデアの実現性を上げる技法) チーム内のスケッチ群からどれかを選んで実施(4⼈がいい) 5) 1630-1800

進行

アイデアワークショップ1「アイデアを強化する」(アイデアの実現性を上げる技法)チーム内のスケッチ群からどれかを選んで実施(4⼈がいい)

9

Page 10: 2)アイデアPartの導入

第6回 座学「創造性を促進する要因」「創造的組織⾵⼟の6つの要因」 8/5 1) 900-1030

第7回 アイデアワークショップ2「黙って書くスタイルのブレスト」(ブレインライティング) チームで(6⼈がよい) 2) 1040-1210

第8回 アイデアワークショップ3「⼀⼈発想と集団発想を交互に⾏うブレスト」(FBS) (4⼈がいい) PM 3) 1300-1430

第9回 アイデアワークショップ4「WhatとHowを分けて⾏うブレスト」(⼆段階ブレスト) (4⼈) 4) 1445-1615

進行

座学「創造性を促進する要因」「創造的組織⾵⼟の6つの要因」

10

Page 11: 2)アイデアPartの導入

第6回 座学「創造性を促進する要因」「創造的組織⾵⼟の6つの要因」 8/5 1) 900-1030

第7回 アイデアワークショップ2「黙って書くスタイルのブレスト」(ブレインライティング) チームで(6⼈がよい) 2) 1040-1210

第8回 アイデアワークショップ3「⼀⼈発想と集団発想を交互に⾏うブレスト」(FBS) (4⼈がいい) PM 3) 1300-1430

第9回 アイデアワークショップ4「WhatとHowを分けて⾏うブレスト」(⼆段階ブレスト) (4⼈) 4) 1445-1615

進行

アイデアワークショップ2「黙って書くスタイルのブレスト」(ブレインライティング)チームで(6⼈がよい)

11

Page 12: 2)アイデアPartの導入

第6回 座学「創造性を促進する要因」「創造的組織⾵⼟の6つの要因」 8/5 1) 900-1030

第7回 アイデアワークショップ2「黙って書くスタイルのブレスト」(ブレインライティング) チームで(6⼈がよい) 2) 1040-1210

第8回 アイデアワークショップ3「⼀⼈発想と集団発想を交互に⾏うブレスト」(FBS) (4⼈がいい) PM 3) 1300-1430

第9回 アイデアワークショップ4「WhatとHowを分けて⾏うブレスト」(⼆段階ブレスト) (4⼈) 4) 1445-1615

進行

アイデアワークショップ3「⼀⼈発想と集団発想を交互に⾏うブレスト」(FBS)(4⼈がいい)

12

Page 13: 2)アイデアPartの導入

第6回 座学「創造性を促進する要因」「創造的組織⾵⼟の6つの要因」 8/5 1) 900-1030

第7回 アイデアワークショップ2「黙って書くスタイルのブレスト」(ブレインライティング) チームで(6⼈がよい) 2) 1040-1210

第8回 アイデアワークショップ3「⼀⼈発想と集団発想を交互に⾏うブレスト」(FBS) (4⼈がいい) PM 3) 1300-1430

第9回 アイデアワークショップ4「WhatとHowを分けて⾏うブレスト」(⼆段階ブレスト) (4⼈) 4) 1445-1615

進行

アイデアワークショップ4「WhatとHowを分けて⾏うブレスト」(⼆段階ブレスト)(4⼈)

13

Page 14: 2)アイデアPartの導入

第10回 アイデアワークショップ5「発想の切り⼝を使ったブレスト」(Guided Brainstorming)(4⼈) 8/6 1) 900-1030

第11回 座学「CPS(創造的問題解決)」問題解決ワーク「SCAMPER」(4⼈) 2) 1040-1210

第12回 新商品構想ワーク「エクスカージョン(ノート1つで100以上発想する⽅法)」「6W3Hシート」(4⼈) PM 3) 1300-1430

第13回 座学「TRIZ(技術的ブレイクスルーのパターン集)」問題解決ワーク「TRIZ Card」 (2⼈) 4) 1445-1615

進行

アイデアワークショップ5「発想の切り⼝を使ったブレスト」(Guided Brainstorming)(4⼈)

14

Page 15: 2)アイデアPartの導入

第10回 アイデアワークショップ5「発想の切り⼝を使ったブレスト」(Guided Brainstorming)(4⼈) 8/6 1) 900-1030

第11回 座学「CPS(創造的問題解決)」問題解決ワーク「SCAMPER」(4⼈) 2) 1040-1210

第12回 新商品構想ワーク「エクスカージョン(ノート1つで100以上発想する⽅法)」「6W3Hシート」(4⼈) PM 3) 1300-1430

第13回 座学「TRIZ(技術的ブレイクスルーのパターン集)」問題解決ワーク「TRIZ Card」 (2⼈) 4) 1445-1615

進行

座学「CPS(創造的問題解決)」問題解決ワーク「SCAMPER」(4⼈)

15

Page 16: 2)アイデアPartの導入

第10回 アイデアワークショップ5「発想の切り⼝を使ったブレスト」(Guided Brainstorming)(4⼈) 8/6 1) 900-1030

第11回 座学「CPS(創造的問題解決)」問題解決ワーク「SCAMPER」(4⼈) 2) 1040-1210

第12回 新商品構想ワーク「エクスカージョン(ノート1つで100以上発想する⽅法)」「6W3Hシート」(4⼈) PM 3) 1300-1430

第13回 座学「TRIZ(技術的ブレイクスルーのパターン集)」問題解決ワーク「TRIZ Card」 (2⼈) 4) 1445-1615

進行

新商品構想ワーク「エクスカージョン(ノート1つで100以上発想する⽅法)」

「6W3Hシート」(4⼈)

16

Page 17: 2)アイデアPartの導入

第10回 アイデアワークショップ5「発想の切り⼝を使ったブレスト」(Guided Brainstorming)(4⼈) 8/6 1) 900-1030

第11回 座学「CPS(創造的問題解決)」問題解決ワーク「SCAMPER」(4⼈) 2) 1040-1210

第12回 新商品構想ワーク「エクスカージョン(ノート1つで100以上発想する⽅法)」「6W3Hシート」(4⼈) PM 3) 1300-1430

第13回 座学「TRIZ(技術的ブレイクスルーのパターン集)」問題解決ワーク「TRIZ Card」 (2⼈) 4) 1445-1615

進行

座学「TRIZ(技術的ブレイクスルーのパターン集)」問題解決ワーク「TRIZ Card」(2⼈)

17

Page 18: 2)アイデアPartの導入

DAY3の最後に

レポートの案内

⇒ 推奨:ぜひ、ざっくりと、明⽇(DAY4)までにやってください。

DAY4は、レポートを書く上で⾃分がたどる創造思考プロセスを、メタ認識し、将来役に⽴つ「道具」を作るワークです。

「⽇常課題の発⾒」と「アイデア創出」と「実現性の向上」の実施(1000字)

18

Page 19: 2)アイデアPartの導入

第14回 プロトタイピング1「⾃分専⽤のCreative Thinking Tools(Card/Board)を作る」 (4⼈) 8/7 1) 900-1030

第15回 プロトタイピング2「⾃分専⽤のCreative Thinking Tools(Process Sheet)を作る」 2) 1040-1210

進行

プロトタイピング1「⾃分専⽤のCreative Thinking Tools(Card/Board)を作る」(4⼈)

19

Page 20: 2)アイデアPartの導入

第14回 プロトタイピング1「⾃分専⽤のCreative Thinking Tools(Card/Board)を作る」 (4⼈) 8/7 1) 900-1030

第15回 プロトタイピング2「⾃分専⽤のCreative Thinking Tools(Process Sheet)を作る」 2) 1040-1210

進行

プロトタイピング2「⾃分専⽤のCreative Thinking Tools(Process Sheet)を作る」

20

Page 21: 2)アイデアPartの導入

試 験 0

レポート 50 「日常課題の発見」と「アイデア創出」と「実現性の向上」の実施(1000字)

平常点評価 50 ワークにおける創造的努力の度合い(主に発想量)

そ の 他 0

成績評価⽅法

21