p5.js について

8

Click here to load reader

Transcript of p5.js について

Page 1: p5.js について

p5.js について

@reona396

Page 2: p5.js について

自己紹介

● @reona396● 昨春デビューのエンジニア

● Processing大好き!

● 九州出身○ 東京に出てきて感動したことは

仕事帰りにイルカショーが見られること

Page 3: p5.js について

Processing ?

Javaベースの言語&環境

原点はプログラミング教

グラフィック&アニメ制作に

特化

オープンソース

Page 4: p5.js について

過去のProcessing作品を見てみよう

OpenProcessing : Processing作品投稿サイト

https://www.openprocessing.org/

Page 5: p5.js について

見られない

さよならJavaアプレット、君の事は忘れないよ…

Page 6: p5.js について

Processing.js ?

● ProcessingのJS移植版

● canvas上にグラフィックを描画

● Java版Processingとほぼ同じ文法で使える

→ Javaアプレットとおさらば!

● 開発者はjQueryでおなじみのジョン・レシグ氏

● 最近は開発人員不足にお悩み中?

Page 7: p5.js について

新進気鋭 p5.js

JSライブラリ

さよならint他こんにちはvar

グラフィック&アニメ制作に

特化

ライブラリやドキュメントも

充実

Page 8: p5.js について

p5.js の 幅広い利用法

● Webページのアクセントに!○ 画像では表現できない柔軟さ

○ インタラクティブな表現

● 初めてのプログラミングに!○ 絵を描いたり動かすことは足し算引き算よりも楽しい

○ 単純化されたビジュアルプログラミングより

実用的な言語へつながりやすい

● 数学や物理の復習に!○ グラフィック制作に必須の三角関数を楽しく学べる

○ 物理シミュレーションにも挑戦できる