p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より...

8
令和2年8月14日(金) 首里高校生のみなさんへ 臨時休校期間(8/17(月)~8/21(金))中の課題 各教科より、休校期間分の課題が出されています。確認の上、各自取り組んでください。 国語科 1学年 休校期間中課題(8/17~8/21) 漢文『蛇足』(教科書p.336)と『狐借虎威』(教科書p.334)の それぞれの①書き下し文・②口語訳・③内容読解ワークシートを完成させる。 ※宮平&友利クラス → 上記①・②・③のためのワークシートを、 8/17~21 の間の登校日に直接配布します。 ※安仁屋クラス → 上記①・②はノートにおこなう。③のワークシートのみ 8/17~21 の 間の登校日に直接配布します。 2学年 休校期間中課題(8/17~8/21) 8/17(月) 『新成現代文』ステップ2 13(随想「本を片付ける」) 『新成現代文』ステップ2 17(評論「科学と現実」) 8/18(火) 『新成現代文』ステップ2 18(評論「我的日本語」 『新成現代文』ステップ2 19(評論「社交する人間」 8/19(水) 『新成現代文』ステップ2 漢字・語句(p.52~53) 8/20(木) 『新成古典』ステップ1 4(トレーニングノートで助動詞特訓!)★ 8/21(金) 『新成古典』ステップ1 5(トレーニングノートで助動詞特訓!)★ ★印・・・トレーニングノートの本文中の助動詞に線を引き、その行間に文法的説明をおこなう(受身「る」 連体形 など)。 ※トレーニングノートやサポートブックも解く。 ※すべて、○付けまでおこなう。 ※提出の際は、トレーニングノート・サポートブックを本体の間に挟む。

Transcript of p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より...

Page 1: p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より ①1年染織デザイン科 ②1年普通科 ③2年染織デザイン科 ④2年普通科(文系)

令和2年8月14日(金)

首里高校生のみなさんへ

臨時休校期間(8/17(月)~8/21(金))中の課題

各教科より、休校期間分の課題が出されています。確認の上、各自取り組んでください。

国語科

1学年 休校期間中課題(8/17~8/21)

漢文『蛇足』(教科書 p.336)と『狐借虎威』(教科書 p.334)の

それぞれの①書き下し文・②口語訳・③内容読解ワークシートを完成させる。

※宮平&友利クラス → 上記①・②・③のためのワークシートを、

8/17~21の間の登校日に直接配布します。

※安仁屋クラス → 上記①・②はノートにおこなう。③のワークシートのみ 8/17~21 の

間の登校日に直接配布します。

2学年 休校期間中課題(8/17~8/21)

8/17(月) 『新成現代文』ステップ2 13(随想「本を片付ける」)

『新成現代文』ステップ2 17(評論「科学と現実」)

8/18(火) 『新成現代文』ステップ2 18(評論「我的日本語」

『新成現代文』ステップ2 19(評論「社交する人間」

8/19(水) 『新成現代文』ステップ2 漢字・語句(p.52~53)

8/20(木) 『新成古典』ステップ1 4(トレーニングノートで助動詞特訓!)★

8/21(金) 『新成古典』ステップ1 5(トレーニングノートで助動詞特訓!)★

★印・・・トレーニングノートの本文中の助動詞に線を引き、その行間に文法的説明をおこなう(受身「る」

連体形 など)。

※トレーニングノートやサポートブックも解く。

※すべて、○付けまでおこなう。

※提出の際は、トレーニングノート・サポートブックを本体の間に挟む。

Page 2: p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より ①1年染織デザイン科 ②1年普通科 ③2年染織デザイン科 ④2年普通科(文系)

提出日・・・『新成現代文』(ステップ2すべて) → 学校再開初日

『新成古典』(ステップ1すべて) → 8/31(2学期始業式)

提出場所・・・1・2・3・5・7・8・9組は、職員室廊下の課題置き場

4・6・10組は、生徒指導室前の課題置き場

数学科

8月17日(月)の登校日に数学科より

①1年染織デザイン科

②1年普通科

③2年染織デザイン科

④2年普通科(文系)

⑤2年普通科(理系)

のそれぞれに対して、課題の詳細を記した文書を配布します。

英語科

1年生 普通科・染織デザイン科 英語課題

コミュニケーション英語 I

①予習サブノート Lesson 5 Section 1 & 2 (p.42-45)

②Target Quiz 第7回の範囲の勉強

英語表現 I

③ Workbook Lesson 6 助動詞を使う②(p.18-19)

※教科書(p.38)や参考書(p.130-147,p.159-161)の説明を読んでから問題を解きましょう。

2年生 普通科・染織デザイン科 英語課題

【コミュニケーション英語Ⅱ Lesson3 Section3・4】

① 教科書 CROWN Ⅱ Lesson3 Section3-4(PP.38-41)を読む。

② 予習サブノート(PP.30-33)を解く。

③ 別冊の解答・解説書で解答し、確認する。

Page 3: p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より ①1年染織デザイン科 ②1年普通科 ③2年染織デザイン科 ④2年普通科(文系)

普通科のみ

【英語表現Ⅱ Lesson4~6】

① 教科書 be English ExpressionⅡ Lesson4~6(P.26,30,34)のポイントを確認する。

② be Workbook(PP.14-19)を解く。

③ 別冊の解答・解説書で解答し、確認する。

*授業開始後に復習しますので、分からない箇所等を確認していて下さい。

理科

年 科目 課題

1 年 染デ科・普通科 博物館見学 8 月 29 日まで、博物館は休館します。課題はインターネット等を

活用して、できる範囲で済ませてください。

1 年 染織デザイン科 科学と人間生

なし

普通科 化学基礎 ネオパルノート P18~P29をやっておいて下さい。

物理基礎 課題は、teams に記入しますので、確認するように。

生物基礎 濱川クラス

8 月 11 日に Teams に配信した課題に取り組んでください。各クラスのチャネ

ル内に生物基礎のチャネルが用意されています。その中に、課題は準備され

ています。

儀間クラス

課題①:教科書P148~150 をノートに 1 ページ程度まとめる。授業タイトル

を「植生」とする。

課題②:教科書P151~152 をノートに 1 ページ程度まとめる。授業タイトル

を「光合成速度」とする。

※「参考」についてもまとめること

※授業ノート点としてカウントするため、定期考査後にチェックします。(8

月 12~14 日分の課題のノート提出についても、定期考査後に行ないます)

※スタディーサプリの「高1・高2・高3生物基礎」第 11 講植生の多様性、

遷移のチャプター1を視聴することを薦める

2 年 染織デザイン科 化学基礎 ネオパルノート P18~P29をやっておいて下さい。

文系 物理基礎 課題は、teams に記入しますので、確認するように。

生物基礎 濱川クラス

8 月 11 日に Teams に配信した課題に取り組んでください。各クラスのチャネ

ル内に生物基礎のチャネルが用意されています。その中に、課題は準備され

ています。

Page 4: p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より ①1年染織デザイン科 ②1年普通科 ③2年染織デザイン科 ④2年普通科(文系)

地学基礎 「地学基礎」Teams から「太陽について」の課題(Forms)を解答すること。範囲

はスタディサプリ地学基礎の「第 9 講 太陽系と太陽(2)」の動画(1~4)で

す。課題は提出ポイントになります。

理系 物理基礎

生物基礎 儀間クラス

課題①:教科書P148~150 をノートに 1 ページ程度まとめる。授業タイトル

を「植生」とする。

課題②:教科書P151~152 をノートに 1 ページ程度まとめる。授業タイトル

を「光合成速度」とする。

※「参考」についてもまとめること

※授業ノート点としてカウントするため、定期考査後にチェックします。(8

月 12~14 日分の課題のノート提出についても、定期考査後に行ないます)

※スタディーサプリの「高1・高2・高3生物基礎」第 11 講植生の多様性、

遷移のチャプター1を視聴することを薦める

地学基礎 「地学基礎」Teams から「太陽について」の課題(Forms)を解答すること。範囲

はスタディサプリ地学基礎の「第 9 講 太陽系と太陽(2)」の動画(1~4)で

す。課題は提出ポイントになります。

物理応用 スタディサプリで下記の講義を視聴し、演習プリント 15~17 を解答して、

後日提出する。また、リード Light ノート P58~P64 も学習しておくこと。

※演習プリントは、出校日に物理西教室前の棚から取って下さい。解答は

Teams に up しておきます。

<スタディサプリ>

①正弦波 高3トップ&ハイレベル物理 第 16 講 波の基本 チャプター

全て

②波の重ね合わせ 高1・高2物理 第 17 講 反射と定常波 チャプター

③定常波 高1・高2物理 第 17 講 反射と定常波 チャプター2,3

④波の干渉 高1・高2物理 第 18 講 屈折と干渉 チャプター1,2

⑤波の反射屈折 高1・高2物理 第 18 講 屈折と干渉 チャプター5,

化学応用 ①教科書 p75 の節末問題を解答し、ノートに書いてください。

②教科書 p82~89 を参考に問題集インプレス化学ノート p40~43

までをノートに解答してください。授業時に提出を指示します。

③スタディサプリ高 1・高 2 化学〈理論編〉第 8 章熱化学第 36 講

を視聴し、演習問題・確認問題も必ず解いてください

生物応用 課題①:教科書P184~185 をノートに 1 ページ程度まとめる。授業タイト

ルを「中胚葉誘導」とする。

課題②:教科書P186~187 をノートに 1 ページ程度まとめる。授業タイトル

Page 5: p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より ①1年染織デザイン科 ②1年普通科 ③2年染織デザイン科 ④2年普通科(文系)

を「形成体」とする。

課題③:教科書P188~189 をノートに 1 ページ程度まとめる。授業タイトル

を「誘導の連鎖」とする。

課題④:スタディーサプリの「高3生物」第 12 講誘導と発生に関わる遺伝子

のチャプター1~2を視聴する。

※「参考」についてもまとめること

※授業ノート点としてカウントするため、定期考査後にチェックします。

地歴公民科

1 年 染織デザイン科

世界史 A・・・教科書p28 からp29を読み、世界史 A ノートp12~p13をまとめる。

1 年 普通科

世界史 B・・・ 教科書を見ながら、ノート p.24-29 を解くこと

2 年 染織デザイン科

政治経済

NHK 高校講座 政治経済

「第 5 回 第1章現代の政治 第2節日本国憲法の基本原理 基本的人権の保障」の

「新しい人権」を聞き、 「学習メモ」を使い書き込む。その後「理解度チェック」まで進む。

*印刷機コピー機のない家庭は、8/17 の登校日にプリントを教科担任より貰ってください。

日本史 A&地理 A・・・追加なし

2 年普通科

日本史 B・・・追加なし

地理 B・・・・コンパスノートp.32-35 を各自で解いて下さい。

Page 6: p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より ①1年染織デザイン科 ②1年普通科 ③2年染織デザイン科 ④2年普通科(文系)

家庭科

2年文系「家庭総合」

・学習ノート P・74、75の解答を Teamsに載せるので、各自で解答をしてください。

※3(4)は菓子以外の食品でもよいので、各自身近にある食品の食品表示の実物を学習ノートに貼り付け

ること。

※学習ノートは、最初の授業で提出です。

2年理系「家庭基礎」

・学習ノート P・52、53の解答を Teamsに載せるので、各自で解答をしてください。

※3(4)は菓子以外の食品でもよいので、各自身近にある食品の食品表示の実物を学習ノートに貼り付け

ること。

※学習ノートは、最初の授業で提出です。

1年染デ科「家庭総合」

・学習ノート P・74、75の解答を Teamsに載せるので、各自で解答をしてください。

※3(4)は菓子以外の食品でもよいので、各自身近にある食品の食品表示の実物を学習ノートに貼り付け

ること。

※学習ノートは、最初の授業で提出です。

2年染デ科「家庭総合」

・絵本づくりを進めてて下さい。

※提出は 8月28日(金)

情報科

1 学年 全員 「情報と社会」課題

~安全な SNS の使い方を考える~

以下の Forms リンクから問題を解答し送信して下さい。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=IpygVJPVSkS1vBluMOSdTE1_jX4lUTxGtKp0L

GrAZPlUMDIwWEYyWklNRkVZUEJCVThBQkY5SEJCVS4u

Page 7: p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より ①1年染織デザイン科 ②1年普通科 ③2年染織デザイン科 ④2年普通科(文系)

染織デザイン科

1年染織デザイン科「実習」課題

デッサンの基礎を学ぶⅠ -陰影表現①-

◎ 陰(shade):光が差し込まない暗い部分。

◎ 影(shadow):光があたることによって他のものに映す物体の形。

●稜線:物体の明暗を分ける境界線 /●陰線:陰の輪郭線 /●影線:影の輪郭線

-陰影表現②-

<光>光源は一方向に設定する。

<ハイライト>光を強く受け、最も明るく表現する箇所。光の方向を決定する。

<陰>光源の方向を確認し、陰線を描く。明るい面から陰の暗い面まで、明暗の変化を表現する。

<反射>接地面付近で地面の薄明るい反射光の照り返しを表すことで、球体の下方への回り込みを表現

する。

<影>

影線を光の方向から確認して描く。物体(モチーフ)とテーブル等、互いの設置箇所ほど暗く、設置か

ら離れる程徐々に明るめに薄め、影線の近くでは弱くぼかして表す。

光の方向

[課題] (150 分)

8つ切り画用紙に、「球体」を鉛筆デッサンしなさい。

※ 光の方向を表す矢印の図を描き加えること。

※ ボールなど身近にあればそれを描いても良い。

※ 画用紙は、配布される。

★ 課題提出は、次回の出校日に

担当:中澤<染デ科>まで

提出すること。

生徒策洲品

Page 8: p.336 p.334 8/17 21 8/17 218月17日(月)の登校日に数学科より ①1年染織デザイン科 ②1年普通科 ③2年染織デザイン科 ④2年普通科(文系)

2 年染織デザイン科「実習」課題

「首里の織物」は、主に5種類の技法があります。「首里の織物」の技法について、技法の違

いや柄の特徴について調べて A4 レポート用紙(1ページ以上)にまとめなさい。(図を加

えるなどしてもよい)

※参考資料 shuri-ori.com/shuri(那覇伝統織物事業協同組合)