OpenStreetMapのご紹介

15
2014年4月 オープンストリートマップ・ジャパン 木田和海 OpenStreetMap のご紹介 © OpenStreetMap contributors 1

description

OpenStreetMap の概要紹介とマップ作成手順を紹介した入門用資料です。マッピングパーティーなどでご活用ください。

Transcript of OpenStreetMapのご紹介

Page 1: OpenStreetMapのご紹介

2014年4月オープンストリートマップ・ジャパン 木田和海

OpenStreetMap のご紹介

© OpenStreetMap contributors

1

Page 2: OpenStreetMapのご紹介

OpenStreetMap とは?

オープンな世界地図作成プロジェクト

4

Page 4: OpenStreetMapのご紹介

ご参考)OpenStreetMap の特徴(私見)

利用の オープン性

データの 意思性

コミュニティ性

•オープンライセンスのもとで、OpenStreetMap のデータや地図を二次利用することが可能

• 地図データ: オープンデータライセンス (ODbL)

• 地図画像、ドキュメント:CCライセンス(CC-BY-SA)

•地図データは、個人やチームの意思(嗜好や目的)が反映された結果

•災害発生時には、チームの意思で商用地図よりも迅速に地図データを更新

• OpenStreetMap の地図作成者「マッパー」のコミュニティがグローバルに形成

•マッピングパーティー、SotM などイベントの開催

7

Page 5: OpenStreetMapのご紹介

マッピングの進め方

地図化する情報の収集 → 地図データの作成・編集

8

Page 6: OpenStreetMapのご紹介

OpenStreetMap の地図作成・編集の流れ

データを 保存する

タグを 付ける

地物を 描く

• Webアプリ:iD(おすすめ) 、Potlatch

• デスクトップアプリ:JOSM ※中・上級者向け

• iPhone、iPad アプリ:Pushpin(おすすめ)

OpenStreetMap エディタ

•エディタを起動

•道路、建物など地物をエディタで描画 •ポイント •ライン •エリア

•地物の詳細情報をエディタで入力(タグ付け)

•キー Key

•値 Value

•編集データをOpenStreetMapサーバへ保存

•編集アカウント作成、またはログイン

11

情報を 集める

•対象エリアの情報を収集 •紙地図

•GPSロガー

•写真撮影 •(航空写真、衛星画像)

OpenStreetMap アカウントを 作成する

Page 7: OpenStreetMapのご紹介

1. OpenStreetMap アカウントを作成する

• OpenStreetMap 地図サイト http://www.openstreetmap.org にアクセス

• [ユーザー登録] からアカウントを新規作成(アカウントをお持ちの方は [ログイン] )

12

Page 8: OpenStreetMapのご紹介

•OpenStreetMap を複数ページに出力

• Feild Papers • Walking Papers

2. 地図化する情報を収集する

• 現地調査 •OpenStreetMap を印刷し、地図化したい地物と付属情報を記録 •写真撮影を実施 •GPS ログを記録(GPS ロガーやスマートフォンアプリなど)

• Bing 航空写真 / DigitalGlobe 衛星画像 (Mapbox) •OpenStreetMap 編集時にトレースすることが可能

現地調査の 便利ツール

10

Page 9: OpenStreetMapのご紹介

3. 地物を描く

•OpenStreetMap エディタの起動(iDの場合)

•OpenStreetMap 地図サイトの [編集] → [iD(ブラウザ内エディター)で編集] を選択

•地図描画の実施 •チュートリアルを実施し、エディタの操作方法を確認 •ポイント、ライン、エリアを組み合わせて地図を描画 ※GPSデータを読み込んでトレースすることもできます。

1

2

13

Page 10: OpenStreetMapのご紹介

参考)地図データの構成

ポイント •特定の1点 •施設・店舗、記念碑など

ライン •始点・終点のある線 •鉄道、道路、境界線など

エリア •始点・終点のない閉じた面 •建物、公園、湖沼など

※「リレーション」(ライン、エリアのグループ)もあり

14

Page 11: OpenStreetMapのご紹介

4. タグを付ける

• 描いた地物に付属データを付与(タグ付け)

• 「キー」と「値」より構成 キー Key :タグの種類(店舗の種類、建物の種類など) 値 Value :詳細カテゴリ、名称、住所など詳細データ

• タグの種類(数多くあるので以下を参照) •http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Map_Features •http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging •http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Howto_Map_A •http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Bing/Mapping_objects

タグの 構成と種類

1 2

15

Page 12: OpenStreetMapのご紹介

5. データを保存する

• 編集結果を OpenStreetMap サーバへ保存・更新

• 数分~数日で OpenStreetMap 公式ページの地図に反映

1

2

※ OpenStreetMap 公式ページの地図上に描画されない場合もありますが、データ自体は保存されています。

16

Page 13: OpenStreetMapのご紹介

守りましょう

• 転載は NG

• Google マップをはじめ、他の地図から OpenStreetMap に情報を転載することは NG

• 情報源タグの記載 • 投入したデータには、参照した情報を示す「Source」タグを記載

• Source = Survey (現地で調査) • Source = Knowledge (もともと知っている) • Source = Bing (Bing 航空写真をトレース)

17

Page 14: OpenStreetMapのご紹介

Learn more...

• ようこそ!(クイックガイド)※ログイン要 • http://www.openstreetmap.org/welcome

• OpenStreetMap 利用者ガイド(入門ガイド) •http://www.openstreetmap.jp/node/109

• OpenStreetMap Wiki(各種ドキュメント) •http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Main_Page?uselang=ja

• OpenStreetMap Japan(日本のコミュニティ)

•http://www.openstreetmap.jp • OpenStreetMap Foundation Japan(日本の運営組織)

•https://sites.google.com/a/osmf.jp/www/ ※このスライド資料の各種地図画像、および一部テキストにはリンクを設定しています。適宜ご参照ください。

22

Page 15: OpenStreetMapのご紹介

OpenStreetMap 自由なウィキ世界地図

23