月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … ·...

27
2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別) ■通年・前期・後期 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。 開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次 B124 西洋美術史概説1 京都市立芸術大学 前期 2 1年次以上 C111 民族音楽学Ⅰb 京都市立芸術大学 前期 2 2年次以上 C117 視覚文化論1 京都精華大学 前期 2 G112 初等特別活動論(a) 京都教育大学 前期 1 2回生以上 G116 中等特別活動論(a) 京都教育大学 前期 1 2回生以上 G122 初等特別活動論(c) 京都教育大学 後期 1 2回生以上 G126 中等特別活動論(c) 京都教育大学 後期 1 2回生以上 H146 物質の科学1(自然現象と法則1) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 H179 物質の科学2(自然現象と法則2) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上 J208 地方自治論 龍谷大学 後期 2 1年次以上 A109 京都学入門 佛教大学 秋学期 2 1年次以上 B133 アニメーション作品作家研究1 京都精華大学 前期 2 2年次以上 B136 アニメーション作品作家研究2 京都精華大学 後期 2 2年次以上 B182 アメリカ地域研究B 同志社女子大学 秋学期 2 1年次以上 D106 英語圏研究3 京都女子大学 後期 2 3年次 F113 心理療法論 京都教育大学 前期 2 2回生以上 F136 臨床心理学 佛教大学 秋学期 2 1年次以上 F138 特殊講義A 親鸞の人間観と救済観ー現代世界の苦悩に向きあうために 龍谷大学 前期 2 3年次生以上 F139 特殊講義B 親鸞の人間観と救済観ー現代世界の苦悩に向きあうために 龍谷大学 後期 2 3年次生以上 H107 海洋生物生理学 京都大学 後期 2 H109 森林育成学 京都大学 後期 2 全回生 H125 数学1(統計学の基礎) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 H132 生命の科学1(里山の自然を調べてみよう) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 H137 地球と宇宙の科学1(地球システム入門) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 H147 物質の科学1(自然現象と法則1) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 H164 生命の科学2(生態系の基礎) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上 H169 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上 H180 物質の科学2(自然現象と法則2) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上 I101 環境・エネルギーにかかわる触媒・光触媒化学 京都大学 前期 2 2年次以上 I120 生命の科学1(生物多様性の基礎) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 J102 地球防災工学 京都大学 前期 2 4年次 J139 比較思想論 京都文教大学 春学期 2 2年次以上 J210 アメリカ地域研究A 同志社女子大学 春学期 2 1年次以上 B111 サンスクリット文献史A 京都大学 前期 2 1~4回生 B115 サンスクリット文献史B 京都大学 後期 2 1~4回生 B169 科学史・科学論1(暦法史と占星術の東西) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 B176 科学史・科学論2(東西宇宙観の変遷ほか) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上 B185 観光地誌 平安女学院大学 春学期 2 1年次以上 C139 環境と人間の共生C 龍谷大学 前期 2 2年次以上 E127 英語学概論Ⅰ 同志社女子大学 春学期 2 1年次以上 E128 英語学概論Ⅱ 同志社女子大学 秋学期 2 1年次以上 G108 児童・生徒のための日本語教育論A 京都教育大学 前期 2 G119 児童・生徒のための日本語教育論B 京都教育大学 後期 2 G128 発達障害教育学概論 京都教育大学 後期 2 H116 基礎遺伝学 ※火曜1限も授業実施予定です。 京都産業大学 春学期 4 2年次以上 H129 生命の科学1(微生物から見た生物の進化) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 H138 地球と宇宙の科学1(地球システム入門) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 H159 生命の科学2(共生の惑星) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上 H165 生命の科学2(生態系の基礎) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上 H168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上 I115 農業実習Ⅱ -学校園で役立つ農園芸実習Ⅱ- 京都教育大学 後期 2 I121 生命の科学1(生物多様性の基礎) 同志社大学 春学期 2 1年次以上 I137 里山学 龍谷大学 前期 2 1年次以降 I138 里山学 龍谷大学 前期 2 1回生以上 J103 農業経営情報会計学 京都大学 前期 2 全回生 J105 農業経営の未来戦略 京都大学 後期 2 全回生 J121 被害者学 京都産業大学 春学期 2 2年次以上 J130 被害者政策 京都産業大学 秋学期 2 2年次以上 J198 地域関係論:地域社会を読み解く 龍谷大学 前期 2 2年次以上 正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。 本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。 1限 3限 2限

Transcript of 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … ·...

Page 1: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

B124 西洋美術史概説1 京都市立芸術大学 前期 2 1年次以上

C111 民族音楽学Ⅰb 京都市立芸術大学 前期 2 2年次以上

C117 視覚文化論1 京都精華大学 前期 2

G112 初等特別活動論(a) 京都教育大学 前期 1 2回生以上

G116 中等特別活動論(a) 京都教育大学 前期 1 2回生以上

G122 初等特別活動論(c) 京都教育大学 後期 1 2回生以上

G126 中等特別活動論(c) 京都教育大学 後期 1 2回生以上

H146 物質の科学1(自然現象と法則1) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H179 物質の科学2(自然現象と法則2) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J208 地方自治論 龍谷大学 後期 2 1年次以上

A109 京都学入門 佛教大学 秋学期 2 1年次以上

B133 アニメーション作品作家研究1 京都精華大学 前期 2 2年次以上

B136 アニメーション作品作家研究2 京都精華大学 後期 2 2年次以上

B182 アメリカ地域研究B 同志社女子大学 秋学期 2 1年次以上

D106 英語圏研究3 京都女子大学 後期 2 3年次

F113 心理療法論 京都教育大学 前期 2 2回生以上

F136 臨床心理学 佛教大学 秋学期 2 1年次以上

F138 特殊講義A 親鸞の人間観と救済観ー現代世界の苦悩に向きあうために 龍谷大学 前期 2 3年次生以上

F139 特殊講義B 親鸞の人間観と救済観ー現代世界の苦悩に向きあうために 龍谷大学 後期 2 3年次生以上

H107 海洋生物生理学 京都大学 後期 2

H109 森林育成学 京都大学 後期 2 全回生

H125 数学1(統計学の基礎) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H132 生命の科学1(里山の自然を調べてみよう) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H137 地球と宇宙の科学1(地球システム入門) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H147 物質の科学1(自然現象と法則1) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H164 生命の科学2(生態系の基礎) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H169 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H180 物質の科学2(自然現象と法則2) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I101 環境・エネルギーにかかわる触媒・光触媒化学 京都大学 前期 2 2年次以上

I120 生命の科学1(生物多様性の基礎) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

J102 地球防災工学 京都大学 前期 2 4年次

J139 比較思想論 京都文教大学 春学期 2 2年次以上

J210 アメリカ地域研究A 同志社女子大学 春学期 2 1年次以上

B111 サンスクリット文献史A 京都大学 前期 2 1~4回生

B115 サンスクリット文献史B 京都大学 後期 2 1~4回生

B169 科学史・科学論1(暦法史と占星術の東西) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B176 科学史・科学論2(東西宇宙観の変遷ほか) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

B185 観光地誌 平安女学院大学 春学期 2 1年次以上

C139 環境と人間の共生C 龍谷大学 前期 2 2年次以上

E127 英語学概論Ⅰ 同志社女子大学 春学期 2 1年次以上

E128 英語学概論Ⅱ 同志社女子大学 秋学期 2 1年次以上

G108 児童・生徒のための日本語教育論A 京都教育大学 前期 2

G119 児童・生徒のための日本語教育論B 京都教育大学 後期 2

G128 発達障害教育学概論 京都教育大学 後期 2

H116 基礎遺伝学 ※火曜1限も授業実施予定です。 京都産業大学 春学期 4 2年次以上

H129 生命の科学1(微生物から見た生物の進化) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H138 地球と宇宙の科学1(地球システム入門) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H159 生命の科学2(共生の惑星) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H165 生命の科学2(生態系の基礎) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I115 農業実習Ⅱ -学校園で役立つ農園芸実習Ⅱ- 京都教育大学 後期 2

I121 生命の科学1(生物多様性の基礎) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

I137 里山学 龍谷大学 前期 2 1年次以降

I138 里山学 龍谷大学 前期 2 1回生以上

J103 農業経営情報会計学 京都大学 前期 2 全回生

J105 農業経営の未来戦略 京都大学 後期 2 全回生

J121 被害者学 京都産業大学 春学期 2 2年次以上

J130 被害者政策 京都産業大学 秋学期 2 2年次以上

J198 地域関係論:地域社会を読み解く 龍谷大学 前期 2 2年次以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

1限

3限

2限

Page 2: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

B110 サンスクリット初級演習(古典サンスクリット) 京都大学 前期 2 2~4回生

B114 サンスクリット初級演習(ヴェーダ語) 京都大学 後期 2 1~4回生

B187 旅行の歴史 平安女学院大学 秋学期 2 1年次以上

G132 教養科目A(芸術と表現1)子どもと音楽 京都女子大学 後期 2 1年次以上

H130 生命の科学1(微生物から見た生物の進化) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H131 生命の科学1(里山の自然を調べてみよう) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H141 地球と宇宙の科学1(天“文(ぶん)”学から宇宙物理学まで[基礎・太陽系])同志社大学 春学期 2 1年次以上

H153 数学2(データ解析の基礎) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H160 生命の科学2(共生の惑星) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H174 地球と宇宙の科学2(天“文(ぶん)”学から宇宙物理学まで[太陽系外編]) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I135 環境と人間A 龍谷大学 前期 2 2年次以降

J117 警察学概論 京都産業大学 春学期 2 2年次以上

J125 警察政策論 京都産業大学 秋学期 2 2年次以上

J140 アートマネジメント論 京都文教大学 秋学期 2 2年次以上

J165 現代法哲学の展開 同志社大学 秋学期 2 3年次以上

J177 アジアの社会と福祉 佛教大学 秋学期 2 1年次以上

J183 環境経済論Ⅰ/R 立命館大学 前期 2 2回生以上

J185 専門特殊講義Ⅱ「読売マスコミ講座」/SG 立命館大学 前期 2 2回生以上

J204 国際協力論  ※木曜4限も授業実施予定です 龍谷大学 後期 4 2年以上

B148 歴史遺産研究Ⅰ 京都橘大学 後期 2 2回生以上

C151 日本芸能史Ⅰ 京都造形芸術大学 前期 2 1年次以上

C152 日本芸能史II 京都造形芸術大学 後期 2 1年次以上

D104 英語圏文化入門 京都女子大学 前期 2 1年次

F122 医療経営入門 京都橘大学 前期 2 1回生以上

G133 声楽基礎Ⅱ 京都女子大学 後期 2

B107 博物館資料論 大谷大学 後期 2 1~4学年(博物館学課程を履修する者に限る)

J151 近代法思想の展開 同志社大学 春学期 2 3年次以上

5限

6限

4限

Page 3: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

火曜日:プラザ科目

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

1限 E005 日本語論 京都西山短期大学 前期 2

2限 H004 生命の科学 京都府立大学 前期 2 1回生以上

3限 F003 人文学入門(現代社会の諸問題に立ち向かうための哲学) 京都大学 後期 2 1-4回生

E006 コミュニケーション論 京都文教短期大学 後期 2 制限なし

F005 生活の中の仏教 京都文教短期大学 後期 2 制限なし

B005 マンダラと梵字6A 種智院大学 春学期 2 1年次以上

B007 マンダラと梵字6B 種智院大学 秋学期 2 1年次以上

C001 創作論 京都精華大学 前期 2 2年次以上

C002 サイエンスとアート 京都精華大学 後期 2 2年次以上

F002 親鸞に学ぶ 大谷大学 後期 2 1~4学年

F010 法然の生涯と思想 ~平等往生の模索とその達成~ 佛教大学 秋学期 2 1年次以上

J001 インターネットと人権 京都府立大学 後期 2 1回生以上

6~7限 A021 京都の舞台入門:演劇表現入門 龍谷大学 前期 2 2年次以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

5限

6限

Page 4: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

火曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

B134 ポピュラー音楽史 京都精華大学 前期 2 2年次以上

B146 考古学研究Ⅰ 京都橘大学 前期 2 2回生以上

E108 2言語同時学習(EG)Ⅰ 京都外国語大学 春学期 2 2年次生以上

E111 2言語同時学習(EG)Ⅱ 京都外国語大学 秋学期 2 2年次生以上

E124 アラビア語III 京都ノートルダム女子大学 前期 1 1年次以上

E126 アラビア語IV 京都ノートルダム女子大学 後期 1 1年次以上

E130 表象とメディア/L 立命館大学 前期 2 2~4回生

G107 公教育経営論(a) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G117 教育社会学(b) 京都教育大学 後期 2 2回生以上

H116 基礎遺伝学 ※月曜3限も授業実施予定です 京都産業大学 春学期 4 2年次以上

H161 生命の科学2(身近な自然と対話する(2)) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J133 国際結婚論 京都女子大学 後期 2 2年次以上

J186 地方自治法/J 立命館大学 前期 2 3回生以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

1限

Page 5: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

火曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

A106 ホスピタリティ京都 京都ノートルダム女子大学 前期 2 1年次以上

B128 日本美術史概説 京都市立芸術大学 前期 2 1年次以上

B166 科学史・科学論1(望遠鏡以前の天文学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B177 科学史・科学論2(暦のしくみと歴史) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

B191 経済学史 ※金曜2限も授業実施予定です 龍谷大学 後期 4 2年次以上

C119 メディアアート論 京都精華大学 後期 2 2年次以上

F123 死の哲学 京都ノートルダム女子大学 前期 2 2年次以上

F124 キリスト教的死生観 京都ノートルダム女子大学 後期 2 2年次以上

G102 教育社会学(a) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G118 公教育経営論(b) 京都教育大学 後期 2 2回生以上

H104 生態科学 京都大学 前期 2 主として1・2回生

H150物質の科学1(有機物質の科学-身の回りの有機物質・化合物、そしてその利用と環境問題)

同志社大学 春学期 2 1年次以上

H183物質の科学2(有機物質の科学-生体分子・生体物質(アミノ酸・タンパク質、糖類・炭水化物、DNA・遺伝子・ゲノム)

同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I108 生存圏の科学III 京都大学 後期 2 全回生

I117 公害史 京都精華大学 後期 2 2年次以上

I134 まちおこし論:わかちあいのまちづくり 龍谷大学 前期 2 2年次以上

J179 自治体福祉政策論 佛教大学 秋学期 2 2年次以上

J192 ジャーナリズム論Ⅰ:マス・メディアへの招待 龍谷大学 前期 2 2年次以上

J193 ヨーロッパ政治論 龍谷大学 前期 2 3年次以上

J199中国経済論―成熟大国への軟着陸をめざして※金曜2限も授業実施予定です

龍谷大学 前期 4

J211 リーガル・カウンセリング 京都女子大学 後期 2 3年次

2限

Page 6: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

火曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

A105 京都学II 京都造形芸術大学 前期 2 2年次以上

B122日本史特殊講義1「基礎から学び直す東アジアの近現代史ー日本の植民地問題を軸にしてー」

京都女子大学 前期 2 2年次以上

B154 仏教福祉史A 種智院大学 春学期 2 2年次以上

B156 仏教福祉史B 種智院大学 秋学期 2 2年次以上

B167 科学史・科学論1(望遠鏡以前の天文学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B178 科学史・科学論2(暦のしくみと歴史) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

B180 中国政治史 同志社大学 秋学期 2 3年次以上

B192 文化人類学Ⅰ 龍谷大学 後期 2 2年次以上

C110 音楽学特講h:歌舞伎音楽入門 京都市立芸術大学 前期 2 2年次以上

D109 日本文学概論Ⅰ 京都府立大学 前期 2 1回生以上

F131 密教瞑想A 種智院大学 春学期 1 1年次以上

F132 密教瞑想B 種智院大学 秋学期 1 1年次以上

F133 人間学 京都聖母女学院短期大学 後期 2 1年次以上

G135 児童英語教材研究 京都橘大学 後期 2 3回生以上

H119 森林の科学 京都府立大学 後期 2 1回生以上

H123 数学1(整数の初歩) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H127 生命の科学1(身近な自然と対話する(1)) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H142 物質の科学1(古典物理学入門) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H157 数学2(微分積分の初歩) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H162 生命の科学2(身近な自然と対話する(2)) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H175 物質の科学2 (原子と構造と物質の性質) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I140 環境社会学Ⅰ 龍谷大学 後期 2 2年次以上

J101 開発ミクロ経済学 京都大学 前期 2 全回生

J119 政策分析論 京都産業大学 春学期 2 2年次以上

J124 環境ガバナンス論 京都産業大学 秋学期 2 2年次以上

J126国際取引法Ⅲ(英米)※金曜3限も授業実施予定です

京都産業大学 秋学期 4 2年次以上

J128 政策規範論 京都産業大学 秋学期 2 2年次以上

J136 暮らしの統計学 京都ノートルダム女子大学 後期 2 1年次以上

J178 現代宗教論 佛教大学 秋学期 2 2年次以上

J200 特別講義「証券市場とグローバル証券ビジネス」 龍谷大学 前期 2 3年次以上

J206 地方財政論 龍谷大学 後期 2 2年次以上

J207 地方自治論 ※金曜3限も授業実施予定です 龍谷大学 後期 4 3年以上

3限

Page 7: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

火曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

D108 映画論:女性映画 京都ノートルダム女子大学 後期 2 2年次以上

E102 ポーランド語(初級I) 京都大学 通年 2 1~4回生

E112 Integrated Skills Workshop 京都外国語大学 秋学期 2 2年次以上

F105 霊長類脳神経科学への招待 京都大学 前期 2 主として1・2回生

G134 児童英語教育研究 京都橘大学 前期 2 3回生以上

H113 放射線概論 京都大学 後期 2 全回生

H124 数学1(線形代数学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H143 物質の科学1(古典物理学入門) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H176 物質の科学2(原子と構造と物質の性質) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H187 薬の発明・発見史Ⅱ 同志社女子大学 秋学期 2 1年次以上

J104 21世紀の企業の挑戦 京都大学 後期 2 全回生

J116 英米法Ⅱ ※金曜4限も授業実施予定です 京都産業大学 春学期 4 2年次以上

J120 地方自治未来論 京都産業大学 春学期 2 3年次以上

J153 国際教養基礎論1-51 同志社大学 春学期 2 1年次以上

J180 Introduction to Peace Studies/RA 立命館大学 前期 2 1回生以上

J182Special Lecture 【Introduction to PoliticalPhilosophy】/GG

立命館大学 後期 2 1回生以上

J197 人的資源管理論 龍谷大学 前期 2 2年次以上

4~5限 J172 特許法 同志社大学 秋学期 4 4年次

B117 妖怪文化論A 京都学園大学 春学期 2 全回生

B119 妖怪文化論B 京都学園大学 秋学期 2 全回生

B131 日本音楽史Ⅱ:近世・近代の音楽芸能 京都市立芸術大学 後期 2 2年次以上

F125 人間生物学 京都府立大学 後期 2 2回生以上

F128 トランスパーソナル心理学 京都文教大学 春学期 2 2年次以上

G101 教育の理念と歴史(e) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

H135地球と宇宙の科学1(大陸移動説からプレートテクトニクスへ)

同志社大学 春学期 2 1年次以上

H148 物質の科学1(身の回りの生命現象を中心に) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H166地球と宇宙の科学2(スノーボールアース仮説と生命の進化)

同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H181 物質の科学2(発明・発見から学ぶ物質の科学) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J148 科学と技術 同志社大学 春学期 2 1年次生以上

5限

4限

Page 8: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

火曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

E106 2言語同時学習(EC)Ⅰ 京都外国語大学 春学期 2 2年次生以上

E109 2言語同時学習(EC)Ⅱ 京都外国語大学 秋学期 2 2年次生以上

H128 生命の科学1(身近な自然と対話する(1)) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H136地球と宇宙の科学1(大陸移動説からプレートテクトニクスへ)

同志社大学 春学期 2 1年次以上

H149 物質の科学1(身の回りの生命現象を中心に) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H163 生命の科学2(身近な自然と対話する(2)) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H167地球と宇宙の科学2(スノーボールアース仮説と生命の進化)

同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H182 物質の科学2(発明・発見から学ぶ物質の科学) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J156 中国政治論 同志社大学 春学期 2 3年次以上

J171 東アジア国際関係論 同志社大学 秋学期 2 2年次以上

E113 基礎ポルトガル語 ※金曜7限も授業実施予定です 京都外国語短期大学 春学期 4 制限なし

E114 応用ポルトガル語 ※金曜7限も授業実施予定です 京都外国語短期大学 秋学期 4 制限なし

6限

7限

Page 9: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

水曜日:プラザ科目

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

2限 A017 京都学 ~歴史編~ 花園大学 通年 4 1年次以上

4限 G012 特殊講義「大学教育入門」/ZD 立命館大学 前期 2 1回生以上

G013 特殊講義「大学教育論・学習論」/ZE 立命館大学 前期 2 1回生以上

G016 特殊講義「学習者を中心にした学び:教授学習心理学の視点から」/ZI 立命館大学 後期 2 1回生以上

6限 G014 特殊講義「探求・発見ゼミナール」/ZF 立命館大学 前期 2 1回生以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

5限

Page 10: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

水曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

B123 デザイン史概説 京都市立芸術大学 前期 2 1年次以上

B129 西洋美術史概説2 京都市立芸術大学 後期 2 1年次以上

C116 民族音楽学Ⅱb 京都市立芸術大学 後期 2 2年次以上

C141 美術各論 京都造形芸術大学 前期 2 2年次以上

C142 工芸各論 京都造形芸術大学 後期 2 2年次以上

C144 美術工芸史II 京都造形芸術大学 前期 2 1年次以上

C146 美術工芸史IV 京都造形芸術大学 後期 2 1年次以上

E104 英語学習指導論 京都大学 前期 2 2年次以上

E116 教養科目A(言語と文化2) 京都女子大学 前期 2 1年次以上

H155 数学2(数学基礎Ⅱ) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I139 びわ湖・滋賀学 龍谷大学 後期 2 2年次以上

J175 複合領域科目2-86 -韓国社会の変容と「韓流」- 同志社大学 秋学期 2 1年次~4年次

B149 カルチュラルスタディーズワークショップ:英語圏文化実践講座 京都ノートルダム女子大学 後期 2 3年次以上

C102 音楽 京都教育大学 前期 2

C106 民族音楽学Ⅱ 京都教育大学 後期 2

C112 デザイン論 京都市立芸術大学 後期 2 1年次以上

C120 写真論 京都精華大学 後期 2 2年次以上

C137 映像論 同志社女子大学 秋学期 2 1年次以上

C143 美術工芸史I 京都造形芸術大学 前期 2 1年次以上

D110 アメリカ文学史 同志社女子大学 春学期 2 1年次以上

D111 イギリス文学史 同志社女子大学 秋学期 2 1年次以上

F110 コーチング論 京都教育大学 前期 2

F112 健康科学論 京都教育大学 前期 2

F114 心理生理学 京都教育大学 後期 2

F116 武道指導論 京都教育大学 後期 2 2回生以上

F117 社会心理学 京都光華女子大学 前期 2 2年次以上

I118 環境デザイン概論 京都造形芸術大学 前期 2 1年次以上

I122 生命の科学1(動物のコミュニケーションと文化) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

J115 ジェンダーと法 京都産業大学 春学期 2 2年次以上

J144 国際協力論 京都文教大学 秋学期 2 2年次以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

1限

2限

Page 11: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

水曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

B105 南アジアの文化1 大谷大学 前期 2 1~4学年

B150 日本年中行事論:日本の年中行事について考える 京都ノートルダム女子大学 後期 2 3年次以上

E101 サンスクリット文法 京都大学 通年 2 1~4回生

F104 精神保健学基礎論A 京都大学 前期 2 全回生

F108 精神保健学基礎論B 京都大学 後期 2 全回生

G129 キャリア・Re-デザイン 京都産業大学 春学期 2 2年次以上

G130 キャリア・Re-デザイン 京都産業大学 秋学期 2 1年次以上

I123 生命の科学1(動物のコミュニケーションと文化) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

I131 生命の科学2(動物の行動と生態) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I136 生活の中の数学 龍谷大学 前期 2 1年次以降

J181 IR-ECR203 国際ジャーナリズム論/R 立命館大学 前期 2 2回生以上

J187 福祉政治/J 立命館大学 前期 2 3回生以上

J191グローバル・シチズンシップ・エデュケーションⅤ(企業の社会的貢献)

龍谷大学 前期 2 3年次以上

B106 日本仏教史 大谷大学 前期 2 1~4学年

B109 インド哲学史A 京都大学 前期 2 1~4回生

B112 民俗学I 京都大学 前期 2 全回生

B113 インド哲学史B 京都大学 後期 2 1~4回生

B151 ヨーロッパ地域研究 京都文教大学 春学期 2 2年次以上

B179 科学史・科学論2(暦のしくみと歴史) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

C114 音楽学特講c:-楽器の科学- 京都市立芸術大学 後期 2 2年次以上

C147 情報デザイン概論I 京都造形芸術大学 前期 2 1年次以上

C148 情報デザイン概論II 京都造形芸術大学 後期 2 1年次以上

E103 ポーランド語(中級ⅡA) 京都大学 前期 1 1~4回生

E105 ポーランド語(中級ⅡB) 京都大学 後期 1 1~4回生

H122 数学1(数学序説) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H158 数学2(微分積分学入門) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I102 環境汚染と健康:毒物入門 京都大学 前期 2 全回生

I130 生命の科学2(動物の行動と生態) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J106 ビジネス実務4(エアライン実務) 京都外国語短期大学 春学期 2 2年次以上

J138 公共哲学 京都文教大学 春学期 2 2年次以上

J188 民族文化誌/R 立命館大学 前期 2 2回生以上

B168 科学史・科学論1(望遠鏡以前の天文学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

C155 舞台芸術概論I 京都造形芸術大学 前期 2 1年次以上

C156 舞台芸術概論II 京都造形芸術大学 後期 2 1年次以上

D114 人文学特殊講義「白川学の世界」/LE 立命館大学 前期 2 2回生以上

H111 図学B 京都大学 後期 2 全回生

7限 J107 コミュニケーションと仕事 京都外国語短期大学 秋学期 2 制限なし

5限

3限

4限

Page 12: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

木曜日:プラザ科目

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

2限 G017 特殊講義「現代社会のなかの教育と学び」/ZG 立命館大学 後期 2 1回生以上

A009 京都商業特別講座A 京都学園大学 春学期 2 2回生以上

C005 ルネサンス絵画とキリスト教美術の伝統 平安女学院大学 春学期 2 1年次以上

B009 悪魔との契約の系譜を探る 平安女学院大学 秋学期 2 1年次以上

D001 特殊講義「国語教科書(文学作品)を読み直す」/ZH 立命館大学 前期 2 1回生以上

A016 京都学 ~美術編~ 花園大学 通年 4 1年次以上

B001 地球の異文化理解(比較文化研究編) 京都外国語大学 後期 2 制限なし

B003 オンライン版英国文化研究I:サイバースペースに探る筆記用具の歴史 京都ノートルダム女子大学 前期 2 2年次以上

F001 ブッダに学ぶ 大谷大学 前期 2 1~4学年

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

4限

6限

5限

Page 13: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

木曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

A112 京都学特殊講義Ⅴ「京都の美術」/LA 立命館大学 後期 2 2~4回生

B127 日本美術史(彫刻)1 京都市立芸術大学 前期 2 1年次以上

B132 日本美術史(彫刻)2 京都市立芸術大学 後期 2 1年次以上

B144 近現代史特講c(世界) 京都橘大学 前期 2 2回生以上

B147 近現代史特講d(世界) 京都橘大学 後期 2 2回生以上

F118 障害者福祉 京都光華女子大学 前期 2 2年次以上

F120 臨床心理学入門 京都光華女子大学 前期 2 1年次以上

G103 教育心理学(a) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G104 教育心理学(b) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G113 小学校理科教材論A -化学- 京都教育大学 前期 2

G114 中等英語科教育Ⅱ 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G123 性倫理と性教育 京都教育大学 後期 2

G124 中等英語科教育Ⅰ 京都教育大学 後期 2 2回生以上

H103 真菌自然史I 京都大学 前期 2 主として1・2回生

H114 野生動物保全学 京都大学 後期 2 2回生以上

H126 数学1(微分学再入門) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H156 数学2(積分学再入門) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J110 情報社会の理解 京都光華女子大学 後期 2 2年次以上

J135 犯罪心理学:司法面接の重要性 京都ノートルダム女子大学 後期 2 3年次以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

1限

Page 14: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

木曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

A110 観光地域研究特講Ⅰ 平安女学院大学 春学期 2 1年次以上

B145 古都学Ⅰ 京都橘大学 前期 2 3回生以上

B152 観光文化論 京都文教大学 春学期 2 2年次以上

B155 梵字悉曇ⅠA 種智院大学 春学期 1 1年次以上

B157 梵字悉曇ⅠB 種智院大学 秋学期 1 1年次以上

B160 科学史・科学論1(科学と社会の関わりを考える) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B170 科学史・科学論2(科学の過去と未来) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

B186 観光文化論 平安女学院大学 秋学期 2 1年次以上

C138 浄土教美術2 佛教大学 秋学期 2 2年次以上

C145 美術工芸史III 京都造形芸術大学 前期 2 1年次以上

D103 英語で読む日本文学 京都女子大学 前期 2 4年次

D112 古典名作選 佛教大学 秋学期 2 2年次以上

E129 AdvancedEnglish(TOEIC700)2 佛教大学 秋学期 2 2年次以上

F145 薬の発明・発見史Ⅰ 同志社女子大学 春学期 2 1年次以上

G105 教育心理学(c) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G106 教育心理学(d) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G115 中等英語科教育Ⅳ 京都教育大学 前期 2 3回生以上

G125 中等英語科教育Ⅲ 京都教育大学 後期 2 2回生以上

H110 森林環境学 京都大学 後期 2 2・3年次のみ

H133 地球と宇宙の科学1(自然災害の科学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H154 数学2(教養としての数学を学ぶ) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H170 地球と宇宙の科学2(水循環と天変地異) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I103 環境政策論IA 京都大学 前期 2 全回生

I105 地球環境学のすすめ 京都大学 前期 2 全回生

I109 先進エネルギー概論 京都大学 後期 2 全回生

I116 建築文化論 京都精華大学 前期 2 2年次以上

I128 生命の科学2(動物の行動と社会) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J112 ユニバーサルデザイン論 京都嵯峨芸術大学 前期 2

J114 ビジュアルデザイン論 京都嵯峨芸術大学 後期 2 2年次以上

J118 社会安全政策Ⅰ(総論) 京都産業大学 春学期 2 2年次以上

J127 社会安全政策Ⅱ(各論) 京都産業大学 秋学期 2 2年次以上

J143 観光政策論 京都文教大学 秋学期 2 2年次以上

2限

Page 15: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

木曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

A102 京都の伝統美術工芸1 京都精華大学 前期 2 2年次以上

A103 京都空間論:京都魔界・異界探訪ガイド 京都精華大学 前期 2 2年次以上

A104 京都の伝統美術工芸2 京都精華大学 後期 2 2年次以上

A111 京都の伝統産業 平安女学院大学 秋学期 2 1年次以上

B153 日本地域研究 京都文教大学 春学期 2 2年次以上

B161 科学史・科学論1(科学と社会の関わりを考える) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B165 科学史・科学論1(古代の数学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B171 科学史・科学論2(科学の過去と未来) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

B175 科学史・科学論2(数と図形の文化史-インド-) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

B184 観光人類学 平安女学院大学 春学期 2 1年次以上

C105 日本音楽史 京都教育大学 後期 2

C132 音楽学特講:西洋音楽とその文化の背景を探る 京都ノートルダム女子大学 後期 2 3年次以上

E123 アラビア語Ⅰ 京都ノートルダム女子大学 前期 1 1年次以上

E125 アラビア語Ⅱ 京都ノートルダム女子大学 後期 1 1年次以上

H117 相対論 京都産業大学 春学期 2 3年次以上

H134 地球と宇宙の科学1(自然災害の科学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H144 物質の科学1(材料の科学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H171 地球と宇宙の科学2(水循環と天変地異) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H177 物質の科学2(光と物質) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I104 環境政策論IB 京都大学 前期 2 全回生

I112 農業実習Ⅰ -学校園で役立つ農園芸実習Ⅰ- 京都教育大学 前期 2

I129 生命の科学2(動物の行動と社会) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J134 消費生活と法 京都女子大学 後期 2 3年次以上

J142 観光ビジネス論 京都文教大学 秋学期 2 2年次以上

J203 国際会計論 龍谷大学 後期 2 3年次以上

B164 科学史・科学論1(古代の数学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B174 科学史・科学論2(数と図形の文化史-インド-) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

C104 日本音楽・民族音楽概論 京都教育大学 前期 2

E131 Special Lecture 【Academic Skills in English for Study Abroad】/GF 立命館大学 前期 2 1回生以上

F137 人間の心理と発達:人生を自己構築するために役立つ講義 龍谷大学 前期 2 2年次以上

F140 社会福祉学特殊講義Ⅵ 龍谷大学短期大学部 通年 4 1年次生以上

F144 比較家族論 京都華頂大学 秋学期 2

G131 グローカル人材PBL 京都産業大学 秋学期 2 3年次以上

G137 ピアノ指導法 京都女子大学 後期 2 3回生

H121 環境の科学(環境問題を科学の目で考えてみる) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H145 物質の科学1(材料の科学) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H151 環境の科学(環境問題を科学の目で考えてみる) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H178 物質の科学2(光と物質) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J123 KSU特別講義(Japan’s Foreign Policy) 京都産業大学 秋学期 2 1年次以上

J145 スポーツと経済学 同志社大学 春学期 2 2・3年次生

J204 国際協力論 ※月曜4限も授業実施予定です 龍谷大学 後期 4 2年以上

3限

4限

Page 16: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

木曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

B108 古文書学Ⅰ 華頂短期大学 秋学期 2

B188 特殊講義(専門Ⅰ)「映像文化のアーカイブ」/WM 立命館大学 前期 2 2回生以上

C150 情報デザイン論XI 京都造形芸術大学 前期 2 2年次以上

C153 映像・キャラクター分析I 京都造形芸術大学 前期 4 1年次以上

C154 映像・キャラクター分析II 京都造形芸術大学 後期 4 1年次以上

D105 講読中古A 京都女子大学 前期 2 1・2年次

D107 購読中古B 京都女子大学 後期 2 1・2年次

E117 教養科目B(言語と文化2) 京都女子大学 前期 2 2年次

E118 教養科目B(言語と文化3) 京都女子大学 前期 2 2年次以上

H105 文系向の基礎化学Ⅰ 京都大学 前期 2 主として1回生

H112 文系向の基礎化学Ⅱ 京都大学 後期 2 主として1回生

J170 政党政治論 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J158 複合領域科目1-77 現代社会と倫理(1) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

J174 複合領域科目2-78 現代社会と倫理(2) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

6限

5限

Page 17: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

金曜日:プラザ科目

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

1限 J003 社会福祉学入門 平安女学院大学 春学期 2 1年次以上

A014 特別講座科目1「『平家物語』と中世の京都」 京都女子大学 後期 2 1年次以上

H001 ダイエット、エクササイズ、ドリンキングの生化学 大阪医科大学 後期 2 制限なし

H002 私たちの世界のなりたち 大阪医科大学 後期 2 制限なし

4限 E009 自己表現 佛教大学 秋学期 2 1年次以上

E007 多文化コミュニケーション学の基礎 -言語研究の核となるトピックス- 同志社大学 春学期 2 1年次以上

E008 多文化コミュニケーション学の応用 -言語研究の周辺となるトピックス- 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

F008 坐禅入門Ⅰ 花園大学 前期 2 1年次以上

F009 坐禅入門Ⅱ 花園大学 後期 2 1年次以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

2限

6限

Page 18: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

金曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

C103 基本書法 京都教育大学 前期 2

C108 現代美術研究 京都嵯峨芸術大学短期大学部 後期 2 1年次以上

C131 アーツマネジメント論 京都橘大学 前期 2 2回生以上

C134 密教画ⅠA~仏画の線描 種智院大学 春学期 1 1年次以上

C136 密教画ⅠB~紺紙金泥描 種智院大学 秋学期 1 1年次以上

D113 文学概論2 佛教大学 秋学期 2 2年次以上

E121 通訳研究 京都橘大学 前期 2 3回生以上

E122 翻訳基礎論 京都橘大学 前期 2 2回生以上

F101 仏教と人間Ⅱ 大谷大学短期大学部 後期 2 1~4学年

F103 生活習慣と生体機能障害A  京都大学 前期 2 全回生

F107 生活習慣と生体機能障害B 京都大学 後期 2 全回生

F119 発達心理学 京都光華女子大学 前期 2 2年次以上

G110 初等生徒指導・教育相談Ⅰ(a) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G111 初等生徒指導・教育相談Ⅰ(b) 京都教育大学 前期 2 2回生以上

G120 初等生徒指導・教育相談Ⅱ(a) 京都教育大学 後期 2 2回生以上

G121 初等生徒指導・教育相談Ⅱ(b) 京都教育大学 後期 2 2回生以上

J195 国際比較経営史 龍谷大学 前期 2 3年次以上

B125 陶磁器工芸史1 京都市立芸術大学 前期 2 1年次以上

B126 日本音楽史Ⅰ:日本音楽概要・古代中世の音楽芸能 京都市立芸術大学 前期 2 2年次以上

B130 陶磁器工芸史2 京都市立芸術大学 後期 2 1年次以上

B137 日本史特講II 京都造形芸術大学 通年 4 2年次以上

B190 経済思想史 龍谷大学 前期 2 2年次以上

B191 経済学史 ※火曜2限も授業実施予定です 龍谷大学 後期 4 2年次以上

C118 ファッションデザイン概論 京都精華大学 後期 2 2年次以上

C133 仏教美術A~装飾写経の制作 種智院大学 春学期 1 1年次以上

C135 仏教美術B~装飾写経の種々相 種智院大学 秋学期 1 1年次以上

F102 神経科学総論A 京都大学 前期 2 主として1・2回生

F106 神経科学総論B 京都大学 後期 2 主として1・2回生

F121 免疫学 京都産業大学 春学期 2 3年次以上

G109 社会教育論 京都教育大学 前期 2

G127 日本語教育方法論 京都教育大学 後期 2

H101 雑草学Ⅰ 京都大学 前期 2 全回生

H102 森林学 京都大学 前期 2 全回生

H108 雑草学Ⅱ 京都大学 後期 2 全回生

I124 生命の科学1(無脊椎動物の進化と未来) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

I126 生命の科学2(脊椎動物の進化と未来 ) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J113 観光デザイン概論 京都嵯峨芸術大学 前期 2

J199 中国経済論―成熟大国への軟着陸をめざして ※火曜2限も授業実施予定です 龍谷大学 前期 4

J122 法社会学A 京都産業大学 春学期 2 2年次以上

J131 法社会学B 京都産業大学 秋学期 2 2年次以上

J196 財政学 龍谷大学 前期 2 2年次以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

1限

2限

Page 19: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

■通年・前期・後期

金曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

B121 東洋史特殊講義9 京都女子大学 前期 2 3年次以上

B135 説話・伝承史 京都精華大学 前期 2 2年次以上

B162 科学史・科学論1(古代ギリシャから20世紀までの自然観の歴史) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B172 科学史・科学論2(科学技術の進歩が引き起こした社会的諸問題) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

C109 音楽学特講e:ミサ曲テキストに見るプロテスタント思想 京都市立芸術大学 前期 2 2年次以上

C115 音楽学特講f:ヘンデル:メサイア テキストに見るプロテスタント思想 京都市立芸術大学 後期 2 2年次以上

E132 会話分析入門B 龍谷大学 後期 2 2年次以上

F111 運動学 京都教育大学 前期 2

F129 心理療法学 京都文教大学 春学期 2 2年次以上

H120 環境の科学(環境問題を科学の目で考えてみる) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

I111 化学教育実験 京都教育大学 前期 2

I125 生命の科学1(無脊椎動物の進化と未来) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

I127 生命の科学2(脊椎動物の進化と未来) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J126 国際取引法Ⅲ(英米) ※火曜3限も授業実施予定です 京都産業大学 秋学期 4 2年次以上

J137 政治学Ⅳ 京都府立大学 後期 2 3回生以上

J141 アパレル流行論 京都文教大学 秋学期 2 2年次以上

J150 企業分析1 同志社大学 春学期 2 2年次生以上

J184専門特殊講義Ⅱ「音楽関連団体共同寄附講座~エンタテインメント・ビジネス産業論~」/SE

立命館大学 前期 2 2回生以上

J190専門特殊講義Ⅱ「音楽関連団体共同寄附講座~エンタテインメント・ビジネス産業論~」/SF

立命館大学 後期 2 2回生以上

J194 現代ジャーナリズム論 龍谷大学 前期 2 1年次以上

J205 政治思想 龍谷大学 後期 2 2年次以上

J207 地方自治論 ※火曜3限も授業実施予定です 龍谷大学 後期 4 3年以上

J209 特別講義「資産運用の基礎と実務」 龍谷大学 後期 2 3年以上

3限

Page 20: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

■通年・前期・後期

金曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

A107 伏見・深草学 京都聖母女学院短期大学 後期 2 1年次以上

B163 科学史・科学論1(古代ギリシャから20世紀までの自然観の歴史) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

B173 科学史・科学論2(科学技術の進歩が引き起こした社会的諸問題) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

D101 英米文芸表象論講読IA 京都大学 前期 2 全回生

D102 英米文芸表象論講読IB 京都大学 後期 2 全回生

F115 武道 京都教育大学 後期 1

F130 臨床心理学概論 京都文教大学 秋学期 2 1年次以上

H115 宇宙物理学A 京都産業大学 春学期 2 3年次以上

H118 宇宙物理学B 京都産業大学 秋学期 2 3年次以上

H139 地球と宇宙の科学1(地球のなりたち) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H152 環境の科学(身近な自然環境の現状を探る) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

H172 地球と宇宙の科学2(地球のおいたちと環境) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

I107 原子炉・核融合炉の安全を支える材料学 京都大学 後期 2 主として1・2回生

J109 ICTと社会 京都光華女子大学 後期 2 2年次以上

J116 英米法Ⅱ ※火曜4限も授業実施予定です 京都産業大学 春学期 4 2年次以上

J129 総合安全保障論 京都産業大学 秋学期 2 2年次以上

J173 犯罪タイポロジー 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J202 刑事政策 龍谷大学 後期 2 2年次生以上

C107 日本美術史 京都工芸繊維大学 前期 2 1年次以上

H106 野生動物研究のすすめI 京都大学 前期 2 主として1・2回生

H140 地球と宇宙の科学1(地球のなりたち) 同志社大学 春学期 2 1年次以上

H173 地球と宇宙の科学2(地球のおいたちと環境) 同志社大学 秋学期 2 1年次以上

J132 市民活動と法 京都女子大学 前期 2 3年次

J157 働くということー現代の労働組合 同志社大学 春学期 2 2年次以上

J163 企業分析2 同志社大学 秋学期 2 2年次生以上

E107 2言語同時学習(EF)Ⅰ 京都外国語大学 春学期 2

2年次以上(受講生はフランス語の基礎文法を終えていること、あるいはそれに相当する知識を有することを条件とする。)

E110 2言語同時学習(EF)Ⅱ 京都外国語大学 秋学期 2

2年次以上 (受講生はフランス語の基礎文法を終えていること、あるいはそれに相当する知識を有することを条件とする。)

E113 基礎ポルトガル語 ※火曜7限も授業実施予定です 京都外国語短期大学 春学期 4 制限なし

E114 応用ポルトガル語  ※火曜7限も授業実施予定です 京都外国語短期大学 秋学期 4 制限なし

6限

7限

5限

4限

Page 21: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

2015年度単位互換科目一覧(曜日・講時別)

■通年・前期・後期

土曜日:プラザ科目

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

1限 A012 伝統産業工学 京都工芸繊維大学 前期 2 1年次以上

E001 Integrated Skills -英語口と英語舌から発音力とリスニング力アップ-[高大連携] 京都外国語大学 前期 1 制限なし

E002 Integrated Skills (コミュニケーション編)[高大連携] 京都外国語短期大学 後期 1 制限なし

F006 消化管のサイエンス 京都薬科大学 前期 2 全回生

F007 スポーツってどんなくすり?―病気に対する運動のはたらき― 京都薬科大学 後期 2 1年次以上

3~4限 A020 特殊講義(専門Ⅸ)「ジャパン・コンテンツの悠久と先端~京都で学ぶデザイン、アート、映画、マンガ、アニメ、ゲーム」 立命館大学 後期 2 1回生以上

B006 真言密教入門A―真言密教の教義と歴史― 種智院大学 春学期 2 1年次以上

B008 真言密教入門B―密教瞑想の思想と実践― 種智院大学 秋学期 2 1年次以上

4~5限 E003 英語特講A 京都経済短期大学 前期 1 短大・4大1回生以上

C003 芸術鑑賞A 成安造形大学 前期 2 1年次以上

C004 芸術鑑賞B 成安造形大学 後期 2 1年次以上

土曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なります。

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

1限 B101 いけばなと現代生活Ⅰ 池坊短期大学 前期 2 1年次以上

1限 B103 いけばなと現代生活Ⅱ 池坊短期大学 後期 2 1年次以上

1限 J111 実践ユニバーサルデザイン 京都工芸繊維大学 前期 2 1年次以上

3限 A101 京(みやこ)のサスティナブルデザイン 京都工芸繊維大学 前期 2 2年次以上

5限 F109 現代社会と人権 京都外国語短期大学 秋学期 2 制限なし

4限

5限

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

2限

Page 22: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

■集中科目一覧

【プラザ科目】

科目コード 科目名 開講大学 開講期間 配当年次

A010 京都商業特別講座B 京都学園大学 2015年08月11日(火)~2015年08月13日(木)1~5講時9時00分~17時50分(3日間とも)

2回生以上

A011 きもの学【(一社)全日本きもの振興会寄付講座】 京都学園大学

2015年08月22日(土)~2015年08月30日(日)3~4講時(12:40~16:00)8月30日(日)のみ3~5講時(12:40~17:50)※8月24日(月)、8月28日(金)は休み

全回生

A013 歴史都市京都の文化と観光 京都産業大学

2015年08月07日(金)~2015年08年09日(日)3・4・5講時2015年08月11日(火)~2015年08年12日(水)3・4・5講時※3講時12時40分~14時10分4講時14時30分~16時00分5講時16時20分~17時50分

1年次以上

A015 京都の歴史と文化遺産 京都橘大学

2015年09月08日(火)~2015年09月12日(土)4日間全て※日程は変更になる場合があります。1~4講時9時00分~16時00分(※講義時間はキャンパスプラザ京都の講義時間に準ずる。)

1回生以上

A018 京を守る生命を守る~京都の水害と治水~ 佛教大学

9/8(火)~9/10(木)1~5講時(9:00~17:50)※講義休止期間がありますので、「募集ガイド」の「プラザ科目の学年暦」を参照してください。

1年次以上

A019 特殊講義Ⅰ「京都の文化遺産とその保護」/T 立命館大学

2015年9月7日(月)~2015年9月10日(木)1~4時限:9:00~16:00清水寺で講義を行う。(ただし、9月10日(木)のみキャンパスプラザ京都で、1~3時限:9:00~14:10の講義とする。)<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf

1回生以上

A022 京都演劇ワークショップ 龍谷大学

2015年09月15日(火)~2015年09月20日(日)1~6講時9時00分~19時40分(会場:キャンパスプラザ京都2階ホール)9月15日(火)10:00-17:009月16日(水)10:00-18:009月17日(木)10:00-20:009月18日(金)10:00-20:009月19日(土)10:00-20:009月20日(日)13:00-18:00

1年次以上

B002 アニメ文化論 京都学園大学2015年12月24日(木)~2015年12月26日(土)1~5講時

全回生

B004 オンライン版英国文化研究II:サイバースペースに探るザ・ビートルズ物語 京都ノートルダム女子大学

2015年08月05日(水)~2015年08月12日(水)1~2講時09時00分~12時20分(8月6日、8月7日、8月9日、8月11日、8月12日)※2015年08月05日(水)は1~3講時09時00分~14時10分※2015年08月08日(土)のみ京都ノートルダム女子大学で実施13時00分~16時00分※2015年08月10日(月)は授業なし

2年次以上

E004 英語特講B 京都経済短期大学 2015年08月18日(火)~2015年08月22日(土)2~4講時10時50分~16時00分

短大・4大1回生以上

E010 特殊講義「現代人に求められるコミュニケーションスキル」/ZC 立命館大学

2015年8月1日(土)~8月2日(日)、8月4日(火)~8月5日(水)3~6時限:12:40~19:40<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf

1回生以上

F004 子どもの発達とヨーガ遊び 京都西山短期大学 2015年08月25日(火)~2015年08月27日(木)1~5講時09時00分~17時50分(集中講義)

F011 特殊講義「運動と栄養と暮らしをエネルギーから考える」/ZB 立命館大学

2015年9月8日(火)~2015年9月11日(金)1~4時限:9:00~16:00(9月11日(金)のみ大阪ガス施設での開講となるため別途指示する)<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf

1回生以上

G011 特殊講義「大学スポーツ政策論:学生・スポーツ・大学・地域を紡ぐ方策」/ZA 立命館大学

2015年6月13日(土)、6月14日(日)、6月20日(土)、6月21日(日)、6月28日(日)1~3限:9:00~14:10<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf※定期試験日程は別に設定します。※休講になった場合などは、5/9(土)、5/23(土)、6/20(土)、7/11(土)、7/18(土)に補講を行うことがあります。

1回生以上

G015 キャリア形成特殊講義「ユースサービス概論~わかものを元気にする仕事~」/SG立命館大学

2015年9月8日(火)~2015年9月12日(土)3~5時限:12:40~17:50<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf

2回生以上

H003 天文学と私たち~神山天文台からのアプローチ~ 京都産業大学2015年09月01日(火)~2015年09月04日(金)2~5講時10時50分~17時50分計15講義(※最終日のみ2~4講時、5講時は試験を行う)

1年次以上

I001 環境教育・富良野自然塾 京都学園大学事前学習(キャンパスプラザ京都):7月24日(金)5講時18:20~(3時間)現地実習(北海道・富良野自然塾):8月29日(土)~31日(月)事後学習(キャンパスプラザ京都):9月4日(金)5講時18:20~(3時間)

全回生

J002 消費者問題と現代社会 同志社大学2015年09月09日(水)~2015年09月13日(日)2~4講時10時50分~16時00分

1年次~

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

Page 23: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

■集中科目一覧

【プラザ科目】

科目コード 科目名 開講大学 開講期間 配当年次

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

J004 VB特殊講義「関西の21世紀学」/PY 立命館大学

2015年9月22日(火)~2015年9月26日(土)1~3時限:9:00~14:10<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf

1回生以上

J005 VB特殊講義「若者の選挙参加」/PZ 立命館大学

2015年9月8日(火)~2015年9月11日(金)1~4時限:9:00~16:00※但し、9月11日のみ1~3時限<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf

1回生以上

J006 特殊講義「復興デザイン論」/ZJ 立命館大学

2015年9月8日(火)~2015年9月11日(金)1~4時限:9:00~16:00(ただし、9月11日(金)のみ1~3時限:9:00~14:10)<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf

1回生以上

J007 語りから未来を紡ぐ:方法論と実践 龍谷大学2015年08月06日(木)~2015年08月09日(日)2~5講時10時50分~17時50分※最終日は2~4講時10時50分~16時

1年次以上

Page 24: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

■集中科目一覧

【オンキャンパス科目】

科目コード 科目名 開講大学 開講期間 配当年次

A108 京都の文化に触れるE 同志社女子大学2015年08月26日(水)~2015年09月03日(木)10時00分~16時00分※休講2015/08/29(土)、08/30(日)

1年次以上

B102 和と美の日本文化 池坊短期大学

2015年09月07日(月)~2015年09月11日(金)1講時10時00分~12時00分2講時13時30分~15時30分※9月7日(月)はガイダンスの為、9時30分集合

1年次以上

B104 インドの宗教と文化 大谷大学

〈事前講義〉5/14,5/21,5/28,6/46/11,6/18,6/25,7/2木曜日5時限(16:20~17:50)〈研修期間〉2015/9/3(木)~2015/9/16(水)

1~4学年

B158 近江学A 成安造形大学2015年08月06日(木)~2015年09月11日(金)(不定期開講)

1年次以上

B159 琵琶湖の民俗史 成安造形大学2016年02月23日(火)~2016年02月25日(木)1~5講時9時10分~16時45分

1年次以上

B183 フィンランドセミナー 花園大学2015年05月23日(土)~2015年05月23日(土)3~5講時12時40分~17時50分(事前授業)2015年06月02日(火)~2015年06月13日(土)1~5講時(海外研修)2015年06月27日(土)~2015年06月27日(土)3~4講時12時40分~16時00分(事後授業)

1年次以上

B189 西洋法史/J 立命館大学

2015年10月2日(金)~2016年1月15日(金)1~2時限:9:00~12:10<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf※定期試験日程は別に設定します。※休講になった場合などは、10/24(土)、11/28(土)、9(土)、1/9(土)、1/20(水)に補講を行うことがあります。

2回生以上

C101 仏教と美術 大谷大学短期大学部2015年09月08日(火)~2015年09月10日(木)2~6講時10:40~19:30(昼休みを含む)

1~4学年

C140 マルチメディア入門(デジタルサウンド) 02 早稲田大学

2015年09月01日(火)~2015年09月04日(金)2~5講時10時40分~18時00分※9月01日(火)のみ3~5講時(13:00~18:00)※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

C149 情報デザイン論V 京都造形芸術大学<授業日程>両日程とも受講すること2015年08月10日(月)―2015年08月12日(水)3・4講時*8月12日(水)のみ3・4・5講時担当:大西宏志2015年09月10日(木)―2015年9月14日(月)3・4講時*9月13日(日)は休講担当:毛原大樹

2年次以上

D115 現代俳句講座 龍谷大学

2015年08月06日(木)~2015年08月08日(土)・2015年08月10日(月)1~4講時09時00分~16時30分08/061~5講時09時00分~18時15分08/072~4講時10時45分~16時30分08/08・08/10

1年次生以上

E115 Web技術応用 京都学園大学2015年08月03日(月)~2015年08月06日(木)1~4講時(9時30分~16時30分)最終日のみ1~3講時(9時30分~14時50分)

全回生

E119 クリエイティブ・ライティング特講II 京都造形芸術大学2015年08月23日(日)~2015年08月25日(火)1~5講時9時00分~17時50分 1年以上

E120 編集論II 京都造形芸術大学

2015年08月27日(木)~2015年08月30日(日)1~4講時9時00分~16時10分※30日(日)のみ1~3講時9時00分~14時30分

2年次以上

E133 国際文化学部企画短期留学(オーストラリア・メルボルン) 龍谷大学2016年02月13日(土)~2016年03月13日(日)<予定>1~4講時9時~15時又は10時~17時(シフト制を採用する学校の場合)

卒年次生を除く

E134 アイヌ語<口承文芸>(初級) 早稲田大学

2015年09月07日(月)~2015年09月10日(木)2~5講時10時40分~18時00分※9月10日のみ2~4講時(10時40分~16時15分)※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

E135 アイヌ語<口承文芸>(入門) 早稲田大学

2015年09月01日(火)~2015年09月04日(金)2~5講時10時40分~18時00分※9月4日のみ2~4講時(10時40分~16時15分)※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

E136 ボストン・サマーセッション 昭和女子大学2015年08月18日(火)~2015年09月11日(金)(日本出発:8月17日日本到着:9月14日※予定)0~0講時

制限なし

F126 ゲノム医科学入門 京都府立医科大学2015年07月30日(木)~2015年07月31日(金)1~4講時08時50分~16時00分

3年次以上

F127 やさしい看護学 -健やかな妊娠・出産・育児のために- 京都府立医科大学2015年08月10日(月)~2015年08月11日(火)1~4講時08時50分~16時00分

1年次以上

F134複合領域科目1-85 (「コミュニケーションのバリアフリー」を考えるー共に生きる社会をめざしてー)

同志社大学2015年08月24日(月)~2015年08月28日(金)2~4講時10時45分~16時25分

1年次以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

Page 25: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

■集中科目一覧

【オンキャンパス科目】

科目コード 科目名 開講大学 開講期間 配当年次

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

F135 人と文化 -禅- 花園大学2015年09月15日(火)~2015年09月17日(木)1~5講時9時00分~17時50分

1年次以上

F141 ビハーラ活動内容総論 龍谷大学短期大学部

2015年07月28日(火)~2015年07月31日(金)1~5講時(詳細は下記の通り)2015年07月28日(火)4,5講時(15:00~18:15)2015年07月29日(水)1-5講時(9:00~18:15)2015年07月30日(木)、31日(金)1-4講時(9:00~16:30)

1年次生以上

F142 高齢者・障害者の心理 龍谷大学短期大学部2015年07月30日(木)~2015年08月01日(土)1~5講時(9:00~18:15)

2年次生以上

F143 ビハーラ活動論 龍谷大学短期大学部2015年12月17日(木)~2015年12月19日(土)1~5講時(9:00~18:15)

1年次生以上

G136 インターンシップ入門 同志社大学 2015年7月19日(日)~2015年8月31日(月) 1・2年次生のみ

H184 結び目から数学を考える 早稲田大学

2015年08月24日(月)~2015年08月26日(水)2~6講時10時40分~19時45分※8月26日のみ1~5講時(9時00分~18時00分)※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

H185 結び目の幾何学 早稲田大学2015年08月27日(木)~2015年08月29日(土)2~6講時10時40分~19時45分※8月29日のみ1~5講時(9時00分~18時00分)

2年以上

H186 早稲田キャンパスにおける生物と環境を探る 早稲田大学

2015年09月01日(火)~2015年09月03日(木)1~5講時09時00分~18時00分※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

I106 食卓の栽培学と実習 京都大学2015年08月24日(月)~2015年08月28日(金)1~4講時09時00分~16時00分

全回生

I110 食農教育の実践Ⅱ -いのちを育てて食べる- 京都教育大学※詳細については、下記講義スケジュール等を参照のうえ、4月8日(水)実施の説明会で確認してください。

I113 環境教育の実践 -環境ファシリテーター入門- 京都教育大学【授業の概要】を参照してください。※詳細は本学集中講義開講日程(http://kyoumu.kyokyo-u.ac.jp/jikanwari/index.html)を参照してください(4月中旬頃掲載予定)。

I114 暮らしと匠の知恵に学ぶI -伊賀編- 京都教育大学

※詳細については、下記講義スケジュール等を確認のうえ、本学集中講義開講日程(http://kyoumu.kyokyo-u.ac.jp/jikanwari/index.html)を参照してください(4月中旬頃掲載予定)。

I119 アーキテクトスクールI 京都造形芸術大学2015年09月04日(金)―2015年09月09日(水)1~6講時09時00分~19時20分(5日間全て)※9月6日(日)は休講

3年次以上

I141 PC・ネットワークを利用した情報表現中級(Web作成) 04 早稲田大学

2015年08月24日(月)~2015年08月28日(金)2~4講時10時40分~16時15分※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

I142 サーバサイドWebプログラミング中級 01 早稲田大学

2015年09月07日(月)~2015年09月11日(金)3~5講時13時00分~18時00分※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

I143 サーバサイドWebプログラミング入門 03 早稲田大学

2015年08月31日(月)~2015年09月04日(金)3~5講時13時00分~18時00分※スケジュールが変更となる場合があります。早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで最新情報を確認し、申し込んでください。URLhttp://www.waseda.jp/gec/※講義の内容は、実習の進み具合等によって変更される場合があります。

2年以上

I144 プログラミング初級(Ruby)02 早稲田大学

2015年08月24日(月)~2015年08月28日(金)2~4講時10時40分~16時15分※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

I145 人工知能入門-探索による人工知能- 01 早稲田大学

2015年09月07日(月)~2015年09月11日(金)2~4講時10時40分~16時15分※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

I146 大規模データ解析入門 01 早稲田大学

2015年08月31日(月)~2015年09月03日(木)1~4講時09時00分~16時15分※8月31日(月)のみ2~4講時(10:40~16:15)※確定スケジュールおよび詳細は、早稲田大学グローバルエデュケーションセンターWebサイトで確認してください。http://www.waseda.jp/gec/

2年以上

J189 空間エンタテインメント概論/W1 立命館大学2015年9月7日(月)~2015年9月11日(金)2~4時限:10:40~16:10<教室案内>http://www.ritsumei.ac.jp/acd/ac/kyomu/kyotuu/renraku/room_20150401.pdf

3回生以上

J201 グローバル・ヒストリー 龍谷大学

2015年09月01日(火)~2015年09月05日(土)2~4講時(10:45~16:30)(時間帯は現時点での確定内容です。変更があれば6月頃別途「お知らせ」欄に掲載します。)

Page 26: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

■世界遺産PBL科目一覧

科目コード 科目名 開講大学 開講期間 開講形態 配当年次

A001 京都の世界遺産PBL ~上賀茂神社の魅力を学生の視点で発信する~ 京都産業大学 シラバスを参照のこと 集中 2年次以上

A002 保存科学入門「東寺」絵巻を作る 京都市立芸術大学 シラバスを参照のこと 前期 1年次以上

A003 遺産情報演習Ⅰ (b)~世界遺産醍醐寺プロジェクト活動をパブリック化する試み~ 京都橘大学 シラバスを参照のこと 通年 2年生以上

A004 環境工学の視点で空間を捉える~五感で親しむ魅力スポットの発見~ 京都ノートルダム女子大学 シラバスを参照のこと 集中 2年次以上

A005 世界遺産PBL講座~O2Oマーケティングによる地域活性化 同志社大学 シラバスを参照のこと 通年 2年次以上

A006 特殊講義Ⅰ「京都有名寺社城の境内の見どころを巡るバリアフリー動線の提案」/T 立命館大学 シラバスを参照のこと 通年 1回生以上

A007 政策科学特別実習1「京都の世界遺産 仁和寺」/PD 立命館大学 シラバスを参照のこと 夏期集中 1回生以上

A008 コミュニティマネジメント特論:世界遺産と学ぶ課題発見・解決過程 龍谷大学 シラバスを参照のこと 通年 1年次以上

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

Page 27: 月曜日:オンキャンパス科目 ※時間帯は各大学によって異なりま … · h168 地球と宇宙の科学2(固体地球科学入門) 同志社大学 秋学期

eラーニング科目

開講講時 科目コード 科目名 開講大学 開講形態 単位数 配当年次

A601 京都学:京都の食文化を知る 京都ノートルダム女子大学 後期 2 2年次以上

B602 仏教学入門 京都文教短期大学 後期 2 制限なし

D601 文学作品をよむ 『小倉百人一首』の世界 ー鑑賞と研究の違いをふまえてー 京都文教短期大学 後期 2 制限なし

E601 コミュニケーション論 京都文教短期大学 前期 2 制限なし

F601 特別講座科目4「仏教のこころー真実と救いー」 京都女子大学 後期 2 2年次以上

G601 キャリア形成論 京都文教短期大学 後期 2 2年次以下

J601 情報処理技術 京都学園大学 春学期 2 2年次以上

J602 コンピューティングファンダメンタルズ 京都光華女子大学 前期 2

J603 経営情報論 京都光華女子大学 前期 2 2年次以上

J604 eビジネス論 京都光華女子大学 後期 2 2年次以上

J605 リビングオンライン 京都光華女子大学 後期 2

J606 消費者取引と大学生~理論と実際の対策~ 京都産業大学 春学期 2 2年次以上

J607 統計学(社会現象をデータで理解する) 京都女子大学 前期 2 2年次以上

B601 日本伝統文化論:雅楽はどこからきたのか 京都ノートルダム女子大学 前期 2 2年次以上

H601 数の理解 京都光華女子大学短期大学部 前期 2 制限なし

正しい情報はシラバスになります。履修条件なども含め、詳細は必ずシラバスでご確認ください。本科目一覧の掲載後、各大学において変更する場合があります。大学コンソーシアムホームページの「2015年度 単位互換シラバスの訂正・変更点について」をご確認ください。

ブレンディッド授業

VOD