土木工事共通仕様書に基づく主な提出書類様式 ... - Shizuoka ......様式-2...

45
様式-1 土木工事共通仕様書に基づく主な提出書類様式一覧表 提出書類様式 土木工事共通仕様書 ページ (請負代金内訳書) 第3編1-1-2請負代金内訳書 第3編1-1-3工程表及び工事工程月報 - 工程表 2 工事工程月報 3 主任技術者等通知書 (建設工事請負契約約款第10条) 4 指示・承諾・協議・提出・報告書 第1条) 5 施工計画書 第1編1-1-4施工計画書 6 下請負人通知書 第1編1-1-9工事の下請負 7 施工体制台帳 第1編1-1-10施工体制台帳 8 再下請負通知書 10 施工体系図 12 補助技術者通知書 第1編1-1-12調査・試験に関する協力 14 工期延長請求書 第1編1-1-15工期変更 16 変更工程表 17 支給材料受領書 第1編1-1-16支給材料及び貸与品 18 支給材料受払簿 19 支給材料精算書 20 貸与品借用書 21 貸与品返納書 22 現場発生品届 第1編1-1-17工事現場発生品 23 再生資源利用計画書 第1編1-1-18建設副産物 24 再生資源利用促進計画書 25 搬入・搬出調書 26 (品質証明実施基準) 第3編1-1-9 品質証明 - (レディーミクストコンクリート取扱基準) 第2編第1章第2節工事材料の品質 - (セメントコンクリート製品取扱基準) - (「加熱アスファルト混合物及び再生加熱アスファルト混 合物の材料試験の区分」の取扱いによる) - (盛土材料取扱基準) - 使用材料品質証明書 27 材料検査簿 28 段階確認・立会願 第3編1-1-6監督員による検査(確認を含 む)及び立会等 29 完成届出書 第1編1-1-20工事完成検査 30 修補完了届出書 第1編1-1-20工事完成検査 31 出来形確認請求書 第1編1-1-21出来形検査 32 工事記録簿 第1編1-1-24履行確認 - 安全・訓練等の実施報告書 第1編1-1-26工事中の安全確保 33 工事事故等発生報告書 第1編1-1-29事故報告書 34 休日・夜間作業届 第1編1-1-36施工時期及び施工時間の変更 35 天災その他不可抗力による損害負担請求書 第1編1-1-38不可抗力による損害 36 (掛金収納書) 第1編1-1-40保険の付保及び事故の補償 - 県産材利用報告書 第1編1-1-47県産木材の使用 38 総合評価落札方式における技術提案等の履行確認シート 第1編1-1-50総合評価落札方式 39 VE提案書 第1編1-1-51契約後VE提案 40 砂防えん堤 堆砂量計測板台帳 第8編1-11-7堆砂量計測板 45 ※( )内事項については当該基準等の提出様式による。 (H30.7.1以降契約工事より提出不要) (H31.4.1改正) (H31.4.1改正)

Transcript of 土木工事共通仕様書に基づく主な提出書類様式 ... - Shizuoka ......様式-2...

  • 様式-1

    土木工事共通仕様書に基づく主な提出書類様式一覧表 提出書類様式 土木工事共通仕様書 ページ

    (請負代金内訳書) 第3編1-1-2請負代金内訳書

    第3編1-1-3工程表及び工事工程月報

    -

    工程表 2

    工事工程月報 3

    主任技術者等通知書 (建設工事請負契約約款第10条) 4

    指示・承諾・協議・提出・報告書 ( 〃 第1条) 5

    施工計画書 第1編1-1-4施工計画書 6

    下請負人通知書 第1編1-1-9工事の下請負 7

    施工体制台帳

    第1編1-1-10施工体制台帳

    8

    再下請負通知書 10

    施工体系図 12

    補助技術者通知書 第1編1-1-12調査・試験に関する協力 14

    工期延長請求書 第1編1-1-15工期変更

    16

    変更工程表 17

    支給材料受領書

    第1編1-1-16支給材料及び貸与品

    18

    支給材料受払簿 19

    支給材料精算書 20

    貸与品借用書 21

    貸与品返納書 22

    現場発生品届 第1編1-1-17工事現場発生品 23

    再生資源利用計画書

    第1編1-1-18建設副産物

    24

    再生資源利用促進計画書 25

    搬入・搬出調書 26

    (品質証明実施基準) 第3編1-1-9 品質証明 -

    (レディーミクストコンクリート取扱基準)

    第2編第1章第2節工事材料の品質

    -

    (セメントコンクリート製品取扱基準) -

    (「加熱アスファルト混合物及び再生加熱アスファルト混

    合物の材料試験の区分」の取扱いによる) -

    (盛土材料取扱基準) -

    使用材料品質証明書 27

    材料検査簿 28

    段階確認・立会願 第3編1-1-6監督員による検査(確認を含

    む)及び立会等

    29

    完成届出書 第1編1-1-20工事完成検査 30

    修補完了届出書 第1編1-1-20工事完成検査 31

    出来形確認請求書 第1編1-1-21出来形検査 32

    工事記録簿 第1編1-1-24履行確認 -

    安全・訓練等の実施報告書 第1編1-1-26工事中の安全確保 33

    工事事故等発生報告書 第1編1-1-29事故報告書 34

    休日・夜間作業届 第1編1-1-36施工時期及び施工時間の変更 35

    天災その他不可抗力による損害負担請求書 第1編1-1-38不可抗力による損害 36

    (掛金収納書) 第1編1-1-40保険の付保及び事故の補償 -

    県産材利用報告書 第1編1-1-47県産木材の使用 38

    総合評価落札方式における技術提案等の履行確認シート 第1編1-1-50総合評価落札方式 39

    VE提案書 第1編1-1-51契約後VE提案 40

    砂防えん堤 堆砂量計測板台帳 第8編1-11-7堆砂量計測板 45

    ※( )内事項については当該基準等の提出様式による。

    (H30.7.1以降契約工事より提出不要)

    (H31.4.1改正)

    (H31.4.1改正)

  • 様式-2

    建設工事執行規則 様式第9号(第20条関係)(用紙 日本工業規格A4縦型)

    令和 年度

    2 市 町

    郡 村

    3 着手 令和 年 月 日

    完成 令和 年 月 日

    月 月 月 月

    10 20 30 10 20 30 10 20 30 10 20 30

    %

    上記のとおり施工したいので、工程表を提出します。

    令和 年 月 日

    発注者  職 名 氏 名 様

    (法人にあっては、代表者の氏名) ㊞

    工 程 表

    1 建 設 工 事 名

    工 期

    建設工事箇所

    受注者

    住 所

    商 号

    氏 名

    通計歩合

    工 種 設 計 数 量

  • 様式―3

    建設

    工事

    執行

    規則

     様

    式第

    10号

    (第20条

    関係

    )(用

    紙 

    日本

    工業

    規格

    A4横

    型)

    (法人

    にあ

    って

    は、

    代表

    者の

    氏名

    )㊞ 月

    末現

    上段

      

    計画

      

    %下

    段 

     実

    績 

     %

    円前

    半後

    半前

    半後

    半前

    半後

    備考

      

    1 

     複

    数の

    建設

    工事

    を受

    注し

    てい

    る場

    合に

    は、

    上か

    ら順

    に列

    記し

    、完

    成し

    た建

    設工

    事が

    あっ

    ても

    消さ

    ない

    もの

    とす

    る。

    2  

    監督

    員が

    指示

    した

    場合

    には

    、工

    程表

    によ

    り進

    ちょ

    く状

    況を

    説明

    する

    もの

    とす

    る。

    受注

    工事

    工 

      

      

    程月

    令和

    住 

    所商

     号

    氏 

    ・・・

    ・・・・

    ・・・ ・・

    ・・・

    ・・・ ・・

    ・・・

    3月

    摘 

    要11月

    12月

    1月

    2月

    ・・

    ・・

    契約

    額工

    期 4

    工 

     程

    5月

    6月

    7月

    8月

    9月

    10月

    建設

    工事

    名路

    線河

    川名

     等

    箇 

     所

    市 郡町 村

    大 字

  • 建設工事執行規則 様式第11号(第22条関係)(用紙 日本工業規格A4縦型)

    1 建設工事名

    工事

    年 月

    2

    先に請負契約を締結した建設工事の主任技術者等の氏名等を、上記のとおり通知します。

    令和 年 月 日

    発注者  職 名   氏 名 様

    (法人にあっては、代表者の氏名) 印

    備考  資格区分欄は、建設業法第7条第2号イ、ロ若しくはハ又は第15条第2号イ、ロ若しくはハのうち、該当するものを○で囲むこと。

    主任技術者等の氏名

    専 門 技 術 者

    現 場 代 理 人

    専任の主任技術者

    イ・ロ・ハ

    イ・ロ・ハ

    イ・ロ・ハ

    イ・ロ・ハ

    担当工事種類

    第 2号

    第 7条

    第 2号

    資 格 区 分

    第15条

    主 任 技 術 者

    氏  名職  名

    専任の監理技術者

    受注者

    住 所

    商 号

    氏 名

    主 任 技 術 者 等 通 知 書

    (令和 日契約締結)

    区   分

    様式-4

  • 様式-5

    建設工事監督要領 様式-1(第6条関係)

    工事番号

    令和 年度

    市 町 令和 年 月 日

    郡 村 令和 年 月 日

    年 月 日

    令和 年 月 日

     注1.不要な文字は=で消すこと。

    2.起案用、監督用、受注者用の3部複写とする。

    3.起案用は上欄に決裁欄を設ける。

    年月日着手

    完成

    建 設 工 事 名

    建設工事箇所

    指示 ・ 承諾 ・ 協議 ・ 提出 ・ 報告書

    請 負 代 金 額

    工事

    契 約 担 当 者

    監 督 員

    印 下記のように 指示、承諾、協議、提出、報告 する。

    願いたい。 受 注 者

    現 場 代 理 人令和

    契 約 担 当 者

    印 上記について 承諾する。  受理する。 監 督 員

    受 注 者

    現 場 代 理 人

  • 令和 年 月 日

    総括監督員様

    受注者現場代理人 印

    令和  年度 工事 施工計画書について(提出)

    標記について土木工事共通仕様書 第1編1-1-4に基づき提出します。

    ( 1)工事概要 ○

    ( 2)計画工程表 ○

    ( 3)現場組織表 ○

    ( 4)指定機械(使用機械) ○

    ( 5)主要船舶・機械 ○

    ( 6)主要資材 ○

    ( 7)施工方法(主要機械、仮設備計画、工事用地等を含む ○

    ( 8)施工管理計画 ○

    ( 9)安全管理 ○

    (10)緊急時の体制及び対応 ○

    (11)交通管理 ○

    (12)環境対策 ○

    (13)現場作業環境の整備 ○

    (14)再生資源の利用の促進と建設副産物の適正処理方法 ○

    (15)創意工夫等 ○

    (16)その他 ○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    施   工   計   画   書

    目 次

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    様式-6

  • 様式―7

    建設

    工事

    執行

    規則

     様

    式第

    8号

    (第15

    条関

    係)(

    用紙

     日

    本工

    業規

    格A

    4横型

    )

    1下

    請負

    人に

    関し

    通知

    を求

    めら

    れた

    建設

    工事

    ( 1)

     建

    設工

    事名

    和年

    ( 2)

    請負

    代金

    額円

    ( 3)

    契約

    年月

    日年

    月日

    ( 4)

    工 

      

     期

    着手

    年月

    完成

    年月

    2下

    請負

    人に

    関す

    る事

    般 特-

    般 特-

    般 特-

    般 特-

    般 特-

    下請

    負人

    に関

    する

    事項

    を上

    記の

    とお

    り通

    知し

    ます

    。年

    月日

    ( 

     職

     名

      

     氏

      

     名

    発注

    者様

    (法人

    にあ

    って

    は、

    代表

    者の

    氏名

    )㊞

     第

      

     第

      

     第

      

     第

      

    下 

    請 

    負 

    人 

    通 

    知 

    商号

    住所

    工種

    数量

    下請

    負契

    約の

    内容

    金額

    種類

    許可

    の年

    月日

    許可

    番号  第

      

    住 

     所

    請け

    負っ

    た工

    事に

    係る

    建設

    業の

    種類

    並び

    に当

    該建

    設業

    の許

    可年

    月日

    及び

    許可

    番号

    円 円

    計円

    商 

     号

    氏 

     名

    受注

    者円

    平成

    30年

    7月1日

    以降

    契約

    工事

    より

    提出

    不要

    とす

    る。

    なお

    、一

    括下

    請負

    が疑

    われ

    る場

    合は

    提出

    を求

    める

    もの

    とす

    る。

  • 静岡県発注建設工事に係る建設生産システム合理化指導要綱の取扱について

    様式-8

    専  門技術者名

    資格内容

    担  当工事内容

    適用除外健康保険

    権限及び意見申出方法

    適用除外

    雇用保険

    住  所

    厚生年金保険未加入加入

    発注者及び住  所

    工  期

    契 約営業所

    区 分元請契約下請契約

    健康保険保険加入の

    有無

        年  月  日自至

        年  月  日    年  月  日

    契約日

    工事名称及び工事内容

    工事業

    工事業

    建設業の許  可

    許 可 業 種

    許可(更新)年月日

        年  月  日号

    許 可 番 号

    一般

    第特定一般特定

    大臣知事大臣知事

    名  称

        年  月  日

    区 分健康保険等の

    加入状況元請契約

    下請契約

    事業所整理記号等

    営業所の名称

    加入 未加入 加入 未加入適用除外

    雇用保険厚生年金保険

    監理(主任)技術者名

    専 任

    非専任

    監督員名

    現  場代理人名

    発注者の監督員名

    専  門技術者名

    資格内容

    担  当工事内容

    権限及び意見申出方法

    権限及び意見申出方法

    様式第2号

    施 工 体 制 台 帳

    [事業所名][会社名]

        年  月  日

    1号特定技能外国人の従事の状況(有無)

    外国人建設就労者の従事の状況(有無)有 無 有 無

    外国人技能実習生の従事の状況(有無)有 無

    資格内容

  • 《一次下請負人に関する事項》

    ※添付書類

     

    様式-9

    外国人技能実習生の従事の状況(有無) 有 無

    1 発注者との請負契約書の写し

    1号特定技能外国人の従事の状況(有無) 有 無

    外国人建設就労者の従事の状況(有無) 有 無

    2 下請負人が請負った建設工事の契約書の写し

    3 元請業者が配置した監理技術者の資格を証する書面(監理技術者資格者証の写し)(監理技術者を配置した場合)

    4 元請業者が配置した主任技術者の資格を証する書面(主任技術者となり得る国家資格証の写し又は当該主任技術者の実務経験証明書の写し等)(主任技術者を配置した場合)

    工事業大臣 特定

    現  場代理人名

    建設業の許  可

    施工に必要な許可業種 許 可 番 号

    工事業

        年  月  日

    権限及び意見申出方法

    主  任技術者名

        年  月  日知事 一般

        年  月  日

    許可(更新)年月日

        年  月  日

    会社名 代表者名

    大臣 特定第 号

    至     年  月  日自

    住 所

    工事名称及び工事内容

    契約日

    号知事 一般

    工  期

    健康保険等の加入状況

    事業所整理記号等

    保険加入の有無

    適用除外営業所の名称

    雇用保険加入 未加入 加入 未加入 加入 未加入

    健康保険 厚生年金保険

    適用除外健康保険 厚生年金保険 雇用保険

    適用除外

    安全衛生責任者名

    資格内容

    専 任非専任

    安全衛生推進者名

    雇用管理責任者名

    担  当工事内容

    専  門技術者名

    資格内容

    5 元請業者が配置した監理技術者又は主任技術者の雇用を証する書面(健康保険証等の写し)

    6 専門技術者(置いた場合に限る)の資格及び雇用を証する書面

  • 静岡県発注建設工事に係る建設生産システム合理化指導要綱の取扱について

    【報告下請負業者】

    《自社に関する事項》

    様式-10

    1号特定技能外国人の従事の状況(有無) 有 無

    外国人建設就労者の従事の状況(有無) 有 無

    外国人技能実習生の従事の状況(有無) 有 無

    主  任技術者名

    専 任非専任

    資格内容

    権限及び意見申出方法

    雇用管理責任者名

    専  門技術者名

    担  当工事内容

    工  期自     年  月  日 注文者との

    契 約 日至     年  月  日

    直近上位注文者名

    工事名称及び工事内容

    元請名称

    住 所

    会社名

    代表者名

        年  月  日

    営業所の名称

        年  月  日様式第3号

    再 下 請 負 通 知 書

    保険加入の有無

    健康保険加入 未加入

    適用除外加入 未加入

    適用除外

    安全衛生責任者名

    安全衛生推進者名

    厚生年金保険 雇用保険

    資格内容

    監督員名

    現  場代理人名

    権限及び意見申出方法

    事業所整理記号等

    雇用保険厚生年金保険健康保険適用除外

    大臣知事

    許 可 番 号

    加入 未加入

    特定一般

    許可(更新)年月日

        年  月  日

        年  月  日

    健康保険等の加入状況

    建設業の許  可

    施工に必要な許可業種

    大臣知事

    工事業

    工事業 号

    第 号特定一般

  • 《再下請負関係》 再下請負業者及び再下請負契約関係について次のとおり報告いたします。

    ※添付書類・ 再下請負人通知者と再下請負人が締結した契約書の写し

     

    様式-11

    外国人技能実習生の従事の状況(有無) 有 無

    1号特定技能外国人の従事の状況(有無)

    外国人建設就労者の従事の状況(有無) 有 無

    担  当工事内容

    有 無

    主  任技術者名

    資格内容専  門技術者名

    資格内容

    雇用管理責任者名

    安全衛生推進者名

    専 任非専任

    現  場代理人名

    権限及び意見申出方法

    安全衛生責任者名

    事業所整理記号等

    雇用保険加入 未加入 加入

    適用除外健康保険 厚生年金保険 雇用保険営業所の名称

    健康保険等の加入状況

    未加入 加入 未加入保険加入の

    有無

    健康保険 厚生年金保険

    適用除外 適用除外

    一般

        年  月  日至     年  月  日

    建設業の許  可

    住 所

    工事名称及び工事内容

    工  期自     年  月  日

    契約日

    許可(更新)年月日

    工事業

    第 号     年  月  日知事

    会社名 代表者名

    大臣 特定第 号

    施工に必要な許可業種 許 可 番 号

        年  月  日知事 一般

    工事業大臣 特定

  • 様式―12

    自 至

    工 事工 事

    工 事工 事

    工 事工 事

    工 事工 事

    工 事工 事

    工 事工 事

    工 事工 事

    工 事工 事

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    会 

    社 

    工 事

    安全

    衛生

    責任

    工期

    工期

    静岡

    県発

    注建

    設工

    事に

    係る

    建設

    生産シ

    ステム

    合理化

    指導要

    綱の取

    扱につ

    いて 

    様式4

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    工 事

    年 

     月

      日

     

    (注

    )一

    次下

    請負

    人と

    なる

    警備

    会社

    につ

    いて

    は、

    商号

    又は

    名称

    、 

     現

    場責

    任者

    名、

    工期

    を記

    入す

    る。

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    元 請 名

    工事

    作業

    所災

    害防

    止協

    議会

    兼施

    工体

    系図

    発 注 者 名

    工期

    年 

     月

      日

     

    工 事 名 称

    監 督 員 名

    工 事

    会 

    社 

    専門技

    術者名

    主任

    技術

    監理

    (主

    任)

    技術

    者名

    担当

    工事

    内容

    会 

    社 

    工 事

    工 事

    安全

    衛生

    責任

    工 事

    会 

    社 

    名会

     社 

    専門

    技術

    者専

    門技

    術者

    専門

    技術

    主任

    技術

    担当

    工事

    内容

    専門

    技術

    専門技

    術者名

    担当

    工事

    内容

    担当

    工事

    内容

    担当

    工事

    内容

    総括

    安全衛

    生責任

    安全

    衛生

    責任

    主任

    技術

    安全

    衛生

    責任

    者安

    全衛

    生責

    任者

    主任

    技術

    書  

     記

    安全

    衛生

    責任

    担当

    工事

    内容

    元方

    安全

    衛生

    管理

    者工

    工 事

    会 

      

    工期

    専門

    技術

    副 

    会 

    工期

    工期

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    日年

     

    月  

    日~

      年

     

    月  

    安全

    衛生

    責任

    会 

    社 

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    専門

    技術

    安全

    衛生

    責任

    者安

    全衛

    生責

    任者

    主任

    技術

    会 

    社 

    主任

    技術

    者主

    任技

    術者

    工 事

    工 事

    専門

    技術

    会 

    社 

    名会

     社 

    専門

    技術

    工 事

    主任

    技術

    担当

    工事

    内容

    担当

    工事

    内容

    工期

    担当

    工事

    内容

    会 

    社 

    工 事

    工期

    担当

    工事

    内容

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    日年

     

    月  

    日~

      年

     

    月  

    主任

    技術

    工 事

    会 

    社 

    安全

    衛生

    責任

    専門

    技術

    安全

    衛生

    責任

    者安

    全衛

    生責

    任者

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    日工

    期工

    会 

    社 

    専門

    技術

    担当

    工事

    内容

    主任

    技術

    者主

    任技

    術者

    工 事

    工期

    主任

    技術

    担当

    工事

    内容

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    日年

     

    月  

    日~

      年

     

    月  

    工 事

    安全

    衛生

    責任

    会 

    社 

    工期

    工期

    工期

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    担当

    工事

    内容

    担当

    工事

    内容

    専門

    技術

    者専

    門技

    術者

    会 

    社 

    名会

     社 

    工期

    工期

    工 事

    専門

    技術

    者専

    門技

    術者

    担当

    工事

    内容

    担当

    工事

    内容

    安全

    衛生

    責任

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    日年

     

    月  

    日~

      年

     

    月  

    会 

    社 

    担当

    工事

    内容

    専門

    技術

    年  

    月  

    日~

      年

     

    月  

    工 事

    担当

    工事

    内容

    専門

    技術

    主任

    技術

    者主

    任技

    術者

    安全

    衛生

    責任

    主任

    技術

    者主

    任技

    術者

    安全

    衛生

    責任

  • 様式―13

    施工

    体制

    台帳

    確認

    一覧

    表専

    任・非

    専任

    見積

    依頼

    日(書

    面)

    注文

    資格

    見積

    期間

    請書

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    現金

    手形

    *1

    )見積

    依頼

    は、

    工事

    見積

    条件

    を明

    確に

    する

    ため

    、書

    面に

    より

    その

    内容

    を示

    すこ

    とが

    望ま

    しい

    。*

    2)契

    約書

    等に

    は、

    工種

    (切土

    工、

    盛土

    工、

    型枠

    工等

    )ご

    とに

    数量

    が明

    記さ

    れ、

    機械

    費、

    材料

    費が

    含ま

    れて

    いる

    か否

    かも

    明確

    にす

    るこ

    とが

    必要

    です

    。*

    3)本

    様式

    の記

    載内

    容に

    変更

    、追

    加等

    があ

    った

    場合

    、変

    更箇

    所を

    色文

    字と

    し、

    変更

    箇所

    を反

    映さ

    せた

    施工

    体系

    図と

    とも

    に監

    督職

    員に

    提出

    する

    No.

    建退

    共等

    加入

    状況

    0元

    基本

    契約

    主任

    技術

    者(元

    請:監

    理技

    術者

    請負

    比率 (%

    )支

    払い

    条件

    支払

    期限

    台帳

    作成

    日建

    設業

    許可

    番号

    有効

    期限

    建設

    業許

    可業

    種次

    数会

    社名

    工種

    とそ

    の数

    量の

    明示

    *2

    )参

    契約

    約款

    添付

    分担

    工事

    雇用

    関係

    確認

    工事

    内容

    請負

    金額

    (千円

    )工

    H23.9

    Ver

    機械

    ・材

    料・労

    務費

  • 様式―14

    土木工事共通仕様書第1編1-1-12

    別紙

    補 助 技 術 者 通 知 書

    1 工事名

    工事

    ( 年 月 日契約締結)

    2 補助技術者の氏名

    区分 職名 氏名 資格区分

    第7条第2号

    補助技術者 イロハ

    先に請負契約を締結した建設工事の補助技術者の氏名等を、上記のとおり通知します。

    年 月 日

    発注者 職名 氏名 様

    住 所

    受注者 商 号

    氏 名(法人にあっては、代表者の氏名)㊞

    備考 資格区分欄は、建設業法第7条第2号イ、ロ若しくはハのうち、該当するものを○で囲むこと。

  • 様式―15

    土木工事共通仕様書第1編1-1-12

    別紙

    補 助 技 術 者 通 知 書 (補助技術者を監理技術者資格を有する者と同等以上の技術者とする場合)

    1 工事名

    工事

    ( 年 月 日契約締結)

    2 補助技術者の氏名

    区分 職名 氏名 資格区分

    第27条の18第1項

    補助技術者 監理技術者

    先に請負契約を締結した建設工事の補助技術者の氏名等を、上記のとおり通知します。

    年 月 日

    発注者 職名 氏名 様

    住 所

    受注者 商 号

    氏 名(法人にあっては、代表者の氏名)㊞

    備考 資格区分欄は、建設業法第7条第2号イ、ロ若しくはハのうち、該当するものを○で囲むこと。

  • 様式―16

    建設工事執行規則 様式第14号(第30条関係)(用紙 日本工業規格A4縦型)

    市 町

    年 月 日

    着手 年 月 日

    完成 年 月 日

    年 月 日

    7 工期延長の理由

    上記のとおり工期の延長を請求します。

    年 月 日

    発注者  職 名   氏 名様

    (法人にあっては、代表者の氏名) 印

    2 建設工事箇所

    工 期 延 長 請 求 書

    1 建 設 工 事 名

    住 所

    商 号

    氏 名

    3 請 負 代 金 額

    4 契 約 年 月 日

    5 工      期

    6 変更完成期日

    受注者

  • 建設工事執行規則 様式第15号(第30条関係)(用紙 日本工業規格A4縦型)

    令和 年度

    2 市 町

    3 着手 令和 年 月 日

    完成 令和 年 月 日

    月 月 月 月

    10 20 30 10 20 30 10 20 30 10 20 30

    %

    上記のとおり変更したいので、変更工程表を提出します。

    令和 年 月 日

    発注者  職 名   氏 名 様

    (法人にあっては、代表者の氏名) 印

    備考 変更した部分は、朱書きすること。

    工 種 設 計 数 量

    住 所

    商 号

    氏 名

    通計歩合

    工 期

    建設工事箇所

    受注者

    変   更   工   程   表

    1 建 設 工 事 名

    様式―17

  • 様式―18

    建設工事監督要領 様式第-2(第6条関係)

    支 給 材 料 受 領 書

    1 建 設 工 事 名

    2 建 設 工 事 箇 所

    支 給 材 料 調 書

    材 料 名規格・形状・

    寸法支 給 数 量

    位受 領 数 量 備 考

    上記のとおり受領したのでお届けします。

    令和 年 月 日

    発注者 職 名 氏 名 様

    住 所

    受注者 商 号

    氏 名(法人にあっては、代表者の氏名)

  • 様式―19

    №14

    建設工事監督要領 様式-3(第6条関係)

    支 給 材 料 受 払 簿

    1 建 設 工 事 名

    2 建 設 工 事 箇 所

    3 支 給 材 料 名

    及 び 規 格 寸 法

    支給年月

    日支 給 数 量

    使用年月

    日使 用 数 量 残 数 量 備 考

  • 様式―20

    №16

    土木工事共通仕様書第1編 1-1-16

    支 給 品 精 算 書

    令和 年 月 日

    住 所

    受注者 商 号

    氏 名(法人にあっては、代表者の氏名)

    工 事 番 号

    建 設工事名

    年 月 日締結した請負契約に基づく支給品について、下記のとおり清算しま

    した。

    品 名 規 格 単 位数 量

    摘 要支給数量 使用数量 残 数 量

    上記の支給清算書は事実に相違ないことを証明する。

    監督員 印

  • 様式―21

    土木工事共通仕様書第1編 1-1-16

    貸 与 品 借 用 書

    令和 年 月 日

    住 所

    受注者 商 号

    氏 名(法人にあっては、代表者の氏名)㊞

    工 事 番 号

    建 設工事名

    年 月 日締結した請負契約に基づく下記物品借用しました。

    品 名 規 格 単 位 数 量貸与期

    受領場

    返納場

    所貸与条件

  • 様式―22

    土木工事共通仕様書第1編 1-1-16

    貸 与 品 返 納 書

    令和 年 月 日

    住 所

    受注者 商 号

    氏 名(法人にあっては、代表者の氏名)㊞

    工 事 番 号

    建 設工事名

    年 月 日締結した請負契約に基づく貸与品について、下記のとおり返納しま

    す。

    品 名 規 格単

    位数 量 返納場所 摘 要

  • 様式―23

    建設工事監督要領 様式-4(第6条関係)

    現 場 発 生 品 届

    1. 建設工事名

    2. 建設工事箇所

    現 場 発 生 品 調 書

    品 名規格・形状・寸

    法数 量 単位 備 考

    上記のとおり発生したのでお届けします。

    令和 年 月 日

    総括監督員 様

    受注者

    現場代理人 印

  • 土木

    工事

    共通

    仕様

    書第

    1編

    1-1-18

    様式―24

  • 様式―25

  • 様式―26

    土木

    工事

    共通

    仕様

    書第

    1編

    1-1-18

    [様式

    -3]

    再生

    材搬

    発生

    資源

    搬出

    注) 

    適用

    しな

    いも

    のは

      

    で消

    すこ

    と。

    規 

      

      

    格 

    年 

     月

      

    日搬

      

    入 

     先

    搬 

     出

      

    搬 

    入 

    ・ 

    搬 

    出 

    調 

    名 

    称 

    備 

      

     考

     量

    ( t 

    or 

    m3)

  • 様式―27

    土木工事共通仕様書第2編1-2

    令和 年 月 日

    標記建設工事について、下記の材料の品質を証明する資料を提出します。

    単位

    工 事 番 号建 設 工 事 名

    受 注 者現 場 代 理 人

    監 督 員

    材 料 名 品 質 規 格 使用数量 製造メーカー及び工場名 備 考

    使 用 材 料 品 質 証 明 書

  • 様式―28

    建設

    工事

    執行

    規則

     様

    式第

    13号

    (第24条

    関係

    )(用

    紙 

    日本

    工業

    規格

    A4横

    型)

    1建

    設工

    事名

    2建

    設工

    事箇

    品種

    規 

     格

    設計

    数量

    単 

     位

    検査

    年月

    日検

    査数

    量合

    格数

    量不

    合格

    数量

    累計

    合計

    数 

     量

    検 

     印

    材 

      

    料 

      

    検 

      

    査 

      

    簿

  • 様式―29

    No.2

    9

    建設工

    事監

    督要領

     様

    式―7(

    第6条

    関係

    種 

     別

    細 

     別

    確認

    項目

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

    11

    12

    13

    14

    15

    監督

    員確

    認年

    月日

    ※①

     こ

    の段

    階確

    認簿

    をも

    って

    、段

    階確

    認が

    実施

    され

    、確

    認さ

    れた

    もの

    とす

    る。

    なお

    、監

    督職

    員か

    ら段

    階確

    認の

    実施

    の通

    知に

    つい

    ては

    、「

    確認

    年月

    日」

    をも

    って

    通知

    とす

    る。

    ②完

    成図

    書に

    は、

    最終

    時の

    もの

    を添

    付す

    る。

    段階

    確認

    ・立

    会願

    工事名

    受注者

    名:

     確

     認

     書

    NO

    発議

    日報

    告者

    氏名

    ③報

    告者

    、監

    督員

    の押

    印は

    省略

    する

    確 

     認

    年月

    日確

    認結

    果確

    認者

    確認

    内容

    施工

    予定

    時期

    年月

    日確

    認方

  • 様式-30

    建設工事執行規則 様式第16号(第39条関係)(用紙 日本工業規格A4縦型)

    市 町

    郡 村

    年 月 日

    着手 年 月 日

    完成 年 月 日

    年 月 日

    上記のとおり完成したので、届け出ます。

    年 月 日

    発注者  職 名   氏   名 様

    (法人にあっては、代表者の氏名) ㊞

    住 所

    商 号

    2 建設工事箇所

    完  成  届  出  書

    1 建 設 工 事 名

    氏 名

    3 請 負 代 金 額

    4 契 約 年 月 日

    5 工 期

    6 完 成 年 月 日

    受注者

  • 様式-31

    建設工事執行規則 様式第17号(第39条関係)(用紙 日本工業規格A4縦型)

    市 町

    郡 村

    年 月 日

    着手 年 月 日

    完成 年 月 日

    年 月 日

    年 月 日

    9 修補完了年月日 年 月 日

    上記のとおり修補を完了したので、届け出ます。

    年 月 日

    発注者  職 名   氏   名 様

    (法人にあっては、代表者の氏名) ㊞

    受注者

    住 所

    商 号

    氏 名

    7 検 査 年 月 日

    8 修 補 事 項

    5 工 期

    6 完 成 年 月 日

    3 請 負 代 金 額

    2 建設工事箇所

    修 補 完 了 届 出 書

    1 建 設 工 事 名

    4 契 約 年 月 日

  • 様式-32

    建設工事執行規則 様式第19号(第45条関係)(用紙 日本工業規格A4版)

    出 来 形 確 認 請 求 書

    1 建 設 工 事 名

    2 建 設 工 事 箇 所 市 町

    3 工 期 着 手 年 月 日

    完 成 年 月 日

    4 請 負 代 金 額 円

    5 出 来 形 の 内 容

    工 種 単 位

    設 計

    数 量

    A

    出来高

    数 量

    B

    出来高歩合

    B÷A ×100=C

    構 成

    比 率

    D

    通 計

    出来高

    歩 合

    C×D

    摘要

    % %

    年 月 日現在における第 回出来形の確認を請求します。

    年 月 日

    発注者 職 名 氏 名 様

    住 所

    受注者 商 号

    氏 名(法人にあっては、代表者の氏名) ㊞

  • 様式-33

    土木工事共通仕様書 第1編1-1-26

    実施状況写真の添付

    研   修   訓   練   等   の   内   容

    安 全 ・ 訓 練 等 の 実 施 記 録

    実 施 年 月 日

    実 施 場 所

    参 加 者

     令和  年  月  日 ( 曜日)    時 ~   時

     安全管理者 氏 名   、外作業員   名

  • 様式-34

    発 生 時 期 令和  年  月  日  PM :  頃

    発 生 場 所 静岡県○○市○○地内(現場内)

    許 可 番 号

    営業所所在地

    関係工事名

    工 事 箇 所 静岡県○○市○○地内

    商号又は名称

    代表者氏名

    工 事 事 故 等 発 生 報 告 書

    大臣(    )  第    号

    知事

    静岡県○○市○○番地

    令和 年度〔第  -   - 号〕( )○○線工事(  工)

    (内容) 「別紙のとおり」とし、次の資料を添付する。

    ①建設工事・事故データベースシステム(SAS)に登録すること

    ②事故の概要と再発防止(事例周知・再発防止様式)断面図、写真等の事故の状況をワード様式に電子データーとして貼り付けたもの

    ③位置図、平面図(各々A4版)④工事施工計画書の写し

    以下⑤~⑪は必要に応じて提出する。⑤事故処理状況調書(時間的経過)⑥契約書写し、主任技術者等通知書写し、工程表写し⑦下請負人関係書類写し(注文請書、下請負人通知書、下請取引責任者通知書)

    ⑧参考資料(新聞記事等)⑨労働基準監督署への「労働者死傷病報告書」写し⑩労災保険加入の有無⑪被災者の診断書写し

    注: 受注者は、事故発生直後電話等で監督員に速報を行う。(様式問わず概要を報告)

    追って速やかに、この文書報告を発注者に行う。

    土木工事共通仕様書 第1編1-1-29

    令和  年  月  日

    発注者 職名  氏名

    受注者住所商号氏名 (法人にあっては、代表者の氏名)

  • 様式―35

    建設

    工事

    監督

    要領

     様

    式―

    5 

    (第

    6条

    関係

    1 2 3 4 5 6 7 8 9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    備 考

    ※月

    単位

    等で

    、事

    前に

    まと

    めて

    報告

    して

    もよ

    い。

    (途

    中、

    変更

    があ

    れば

    修正

    して

    提出

    する

    。)

    休日

    ・夜

    間作

    業届

    工事名:

    受注者名

    NO

    届出年月日

    作業年

    月日

    作業時

    間作業内容

    、作業場

  • 様式-36

    天災その他不可抗力により工事出来形部分等に損害を生じた場合等における事務の取り扱いについて 別紙様式-1

    天災その他不可抗力による損害負担請求書

    1.建設工事名

    2.建設工事箇所 市 町

    郡 村

    3.工 期 着 手 年 月 日

    完 成 年 月 日

    年 月 日

    により上記の建設工事に関して別紙のとおり損害を生じたので、静岡県建設工事請負契約約款第29条第3項の規定に基づき損害額の負担を請求します。

    年 月 日

    発注者 職 名 氏 名 様

    住 所

    受注者 商 号

    氏 名(法人にあっては、代表者の氏名) ㊞

    注 天災等により、出来形部分等に損害が生じた場合には、担当監督員に報告し、現場調査が完了し出来形

    が確認されてから損害明細書を作成するものとする。

  • 様式-37

    (別紙)

    損 害 明 細 書

    工種、工事仮設物、材料、建

    設機械器具の名称数 量 単位 金 額 備 考

    計円 金額欄は合計額のみ記入す

    る。

  • 様式-38

    土木工事共通仕様書第1編1-1-47

    (報告様式)

    県産材利用報告書

    工事名:

    ① 指定されているもの

    工種 樹種木材使用量

    (m3) 左記のうち、県産材(m3)

    購入材 現地発生材

    1.県産材の使用の無いものは記入不要2.現地発生材には災害等による倒木や、他工事の伐採木なども含む。

    ② 指定されていないもの

    工種 樹種木材使用量

    (m3) 左記のうち、県産材(m3)

    購入材 現地発生材

    1.県産材の使用の無いものは記入不要2.現地発生材には災害等による倒木や、他工事の伐採木なども含む。3.他工事で使用した仮設材、現場管理資材を流用した場合は含めない。新材(新品)のみ記入。4.具体例:仮設材(型枠材、仮橋、足場材、丁張材、土留柵、その他)現場管理資材(工事看板、工事掲示板、現場事務所、休憩施設、バリケード、仮設柵、修景用フラワーポット、他)

  • 土木工事共通仕様書第1編1-1-50 総括監督員 主任監督員 担当監督員

    総合評価落札方式における技術提案等の履行確認シート

    工事名

    工事場所技術提案等の

    内容(*1)写真や図面を添付する。なお、必要に応じて別葉とする。

    確認日

    確認者のサイン履行確認結果

    令和   年   月   日

    *1 技術提案等とは、標準型の「技術提案」、簡易型Ⅰの「簡易な施工計画」です。技術提案内容により、履行確認が複数回必要な場合は適宜実施する。

    様式-39

  • 土木工事共通仕様書第1編1-1-51

    様式1提出日:    年  月  日

    発注者

    受注者 

    住 所

    氏 名

    番号 概算低減額(千円)

    工事名:

    静岡県建設工事請負契約約款第19条の2に基づきVE提案書を提出いたします。

    連絡者

    氏名

    TEL

    FAX

    注)記入欄が不足する場合には、VE提案の概要部分のみを別紙として添付してください。

    VE提案の概要

    項目内容

    概算低減額合計

      なお、概算低減額は、提案を審査する上で参考とするものとする。

    V E 提 案 書

    工事場所:

    契約締結日:

    様式-40

  • 土木工事共通仕様書第1編1-1-51

    様式2

    番号 項目内容

    (1)設計図書に定める内容とVE提案の内容の対比

    (2)提案理由

    (3)VE提案の実施方法(材料仕様、施工要領等を記入)※必要に応じて、施工要領図、構造計算書を添付

    (4)品質保証の証明(品質保証書の添付等)

    (5)その他

    【現状】…略図等 【改善案】…略図等

    様式-41

  • 土木

    工事

    共通

    仕様

    書第

    1編

    1-

    1-

    51

    番号

    項目

    内容

    名称

    規格

    等単

    位数

    量単

    価金

    額名

    称規

    格等

    単位

    数量

    単価

    金額

    【現

    状】

    【改

    善案

    様式

    3(横

    長用

    紙)

    (注

    )必

    要に

    応じ

    て、

    算出

    根拠

    の裏

    付け

    とな

    る数

    量計

    算表

    、単

    価根

    拠(見

    積書

    、工

    費算

    定書

    等)を

    添付

    する

    もの

    とす

    る。

    VE

    提案

    によ

    る概

    算低

    減額

    及び

    算出

    根拠

    様式-42

  • 土木工事共通仕様書第1編1-1-51

    様式4

    番号 項目内容

    (1)工業所有権の排他的権利を含むVE提案である場合、その取扱いに関する事項

    (2)VE提案が採用された場合に留意する事項(提案内容の公表に係る所見等)

    様式-43

  • 土木工事共通仕様書第1編1-1-51

    様式5

    (受注者)  住 所

    (発注者)

    番号 項目内容 採否の理由 特記事項

    工事名: VE提案項目数:

      採用項目数:

    工事場所:

    採・否

    採・否

    採・否

    契約締結日:

    採・否

      不採用項目数:

    VE提案採否通知書

        第 号  年  月  日

     静岡県交通基盤部 建設技術監理センター TEL 054-268-5004

    契約後VE特記仕様書3(1)に基づき、令和 年 月 日付けで提出されましたVE提案に対する審査結果を下記のとおり通知します。

      氏 名

    採・否

    採・否

     採否に対する問い合わせ先及び担当課

    採・否

    ○○○○事務所 ○○○○課 TEL ○○○-○○○-○○○○(発注機関に訂正する)

    ○○○○課 TEL 054-221-○○○○(事業担当課に訂正する)

    採・否

    採・否

    採・否

    VE提案に対する「採否」及びその理由

    採否の区分

    採・否

    採・否

    様式-44

  • 様式―45

    渓流

    名:

    堰堤

    緒元

    堰堤

    名称

    高さ

    (m

    )幅

    (m

    )設

    置年

    管理

    型緒

    mm

    年:

    mm

    年:

    砂防

    えん

    堤 

    堆砂

    量計

    測板

    台帳

     

    写真

    (遠

    景)

    写真

    (近

    景)

    管理

    基準

    面上

    段:水

    通し

    天端

    から

    の垂

    直高

    下段

    :水通

    し天

    端か

    らの

    法長

    除石

    下限

    高上

    段:水

    通し

    天端

    から

    の垂

    直高

    下段

    :水

    通し

    天端

    から

    の法

    除石

    頻度

    (年

    )表

    法勾

    配(1: 

    様式1

    ▽管理

    基準面

    ▽除石

    下限高

    mm

    m m

    土木

    工事

    共通

    仕様

    書第

    8編1

    -11-7