令和元年上半期における入管法違反事件について4...

13
1 令和元年上半期における入管法違反事件について 入管法違反事件 (1)概況〔別表1〕 令和元年上半期中に,地方出入国在留管理官署が出入国管理及び難民認定法(以下 「入管法」という。)違反により退去強制手続(出国命令手続を含む。以下同じ。)を 執った外国人は,9,012人で,前年同時期と比較して1,120人増加した。 違反事由別 入管法違反事件の推移 平成29年 平成30年 令和元年 違反事由 13,686 6,772 16,269 7,892 9,012 577 312 409 222 170 151 92 140 58 62 資格外活動 648 322 476 239 141 11,502 5,649 14,353 6,960 8,148 (うち出国命令) (4,410) (2,122) (6,245) (3,048) (4,053) 刑罰法令違反 470 224 460 229 216 338 173 431 184 275 (2)摘発箇所 全国の地方出入国在留管理官署が実施した摘発の箇所数は,721か所で,前年 同時期と比較して264か所減少した。 摘発箇所数の推移 平成29年 平成30年 令和元年 摘発先別 2,102 1,131 1,837 985 721 359 189 333 205 93 1,143 620 1,068 565 439 その他(路上等) 600 322 436 215 189 (3)入管法違反者の特徴〔別表1,2〕 不法入国者 不法入国者は170人で,前年同時期と比較して52人減少した。そのうち,航 空機を利用した不法入国者は125人で,前年同時期と比較して57人減少,船舶 を利用した不法入国者は45人で,前年同時期と比較して5人増加した。 不法入国事件の推移 平成29年 平成30年 令和元年 利用交通手段 577 312 409 222 170 航空機利用 482 268 332 182 125 95 44 77 40 45

Transcript of 令和元年上半期における入管法違反事件について4...

Page 1: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

1

令和元年上半期における入管法違反事件について

1 入管法違反事件

(1)概況〔別表1〕

令和元年上半期中に,地方出入国在留管理官署が出入国管理及び難民認定法(以下

「入管法」という。)違反により退去強制手続(出国命令手続を含む。以下同じ。)を

執った外国人は,9,012人で,前年同時期と比較して1,120人増加した。

違反事由別 入管法違反事件の推移年 平成29年 平成30年 令 和 元 年

違反事由 上 半 期 上 半 期 上 半 期

総 数 13,686 6,772 16,269 7,892 9,012

不 法 入 国 577 312 409 222 170

不 法 上 陸 151 92 140 58 62

資 格 外 活 動 648 322 476 239 141

不 法 残 留 11,502 5,649 14,353 6,960 8,148

(うち出国命令) (4,410) (2,122) (6,245) (3,048) (4,053)

刑罰法令違反 470 224 460 229 216

そ の 他 338 173 431 184 275

(2)摘発箇所全国の地方出入国在留管理官署が実施した摘発の箇所数は,721か所で,前年

同時期と比較して264か所減少した。摘発箇所数の推移

年 平成29年 平成30年 令 和 元 年

摘発先別 上 半 期 上 半 期 上 半 期

総 数 2,102 1,131 1,837 985 721

稼 働 先 359 189 333 205 93

居 宅 1,143 620 1,068 565 439

その他(路上等) 600 322 436 215 189

(3)入管法違反者の特徴〔別表1,2〕

ア 不法入国者

不法入国者は170人で,前年同時期と比較して52人減少した。そのうち,航

空機を利用した不法入国者は125人で,前年同時期と比較して57人減少,船舶

を利用した不法入国者は45人で,前年同時期と比較して5人増加した。

不法入国事件の推移年 平成29年 平成30年 令 和 元 年

利用交通手段 上 半 期 上 半 期 上 半 期

総 数 577 312 409 222 170

航 空 機 利 用 482 268 332 182 125

船 舶 利 用 95 44 77 40 45

Page 2: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

2

イ 不法残留者

不法残留者は8,148人と前年同時期を1,188人上回り,入管法違反者全

体の90.4パーセントと依然として大半を占めている。

このうち,4,053人は出国命令制度の対象となり,不法残留者全体の49.7

パーセントを占めている。

(注)出国命令制度とは,入管法違反者のうち,一定の要件を満たす不法残留者について,身柄を収容しない

まま簡易な手続により出国させる制度である。

ウ 国籍・地域別

退去強制手続を執った外国人の国籍・地域は,81か国・地域に上った。

国籍・地域別では,ベトナムが2,811人と最も多く,入管法違反者全体の

31.2パーセントを占めている。

また,ベトナムに次いで中国(香港・その他を除く。以下同じ。)タイ,フィリ

ピン,インドネシアの順となっており,これら5か国で全体の81.0パーセント

を占めている。

国籍・地域別 入管法違反事件の推移

平成29年 平成30年 令 和 元 年年 上 半 期 上 半 期 上 半 期国籍・地域別総 数 13,686 6,772 16,269 7,892 9,012

(9,076) (4,473) (10,740) (5,225) (6,082)ベ ト ナ ム 2,931 1,303 4,395 2,036 2,811

(2,238) (977) (3,260) (1,544) (2,094)中 国 3,901 1,966 4,185 2,116 2,124

中 (2,580) (1,311) (2,817) (1,437) (1,445)国 香港・その他 13 6 24 8 10

(9) (3) (20) (8) (9)タ イ 2,096 1,007 2,101 1,062 1,077

(1,045) (500) (977) (503) (523)フ ィ リ ピ ン 1,310 677 1,692 935 730

(582) (290) (819) (446) (337)インドネシア 727 395 850 392 555

(624) (346) (673) (320) (423)ネ パ ー ル 198 114 374 141 337

(145) (83) (257) (95) (245)韓 国 440 228 353 185 170

(216) (106) (160) (84) (87)ブ ラ ジ ル 232 113 275 141 150

(198) (100) (218) (114) (102)ト ル コ 127 66 209 73 137

(102) (52) (156) (61) (107)ス リ ラ ン カ 145 78 150 62 130

(127) (69) (131) (53) (109)そ の 他 1,566 819 1,661 741 781

(1,210) (636) (1,252) (560) (601)(注1) ( )内は,男性で内数である。

(注2) 国籍・地域別順位は,令和元年上半期のものである。

Page 3: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

3

2 不法就労事件

(1)概況

退去強制手続を執った外国人のうち,不法就労事実が認められた者は5,857人

で,入管法違反者全体の65.0パーセントと高い割合を占めている。

国籍・地域別 不法就労事件の推移

平成29年 平成30年 令 和 元 年年 上 半 期 上 半 期 上 半 期国籍・地域別

総 数 9,134 4,579 10,086 4,889 5,857(6,120) (3,069) (6,754) (3,309) (4,048)

ベ ト ナ ム 2,152 996 3,035 1,410 2,105(1,657) (752) (2,259) (1,073) (1,600)

中 国 2,915 1,490 3,112 1,590 1,596中 (1,982) (1,019) (2,170) (1,116) (1,116)国 香港・その他 1 0 3 0 0

(1) (-) (2) (-) (-)タ イ 1,855 872 1,868 931 950

(966) (457) (903) (463) (486)インドネシア 588 337 594 270 437

(514) (298) (498) (226) (349)フ ィ リ ピ ン 711 362 660 305 339

(366) (182) (369) (168) (175)韓 国 239 137 169 93 89

(118) (66) (69) (41) (44)ネ パ ー ル 77 48 71 34 50

(52) (32) (52) (23) (38)モ ン ゴ ル 146 86 117 58 49

(95) (56) (70) (34) (32)ス リ ラ ン カ 53 27 42 19 36

(48) (25) (41) (19) (34)ト ル コ 18 10 28 15 26

(17) (10) (28) (15) (26)そ の 他 379 214 387 164 180

(304) (172) (293) (131) (148)(注1) ( )内は,男性で内数である。

(注2) 国籍・地域別順位は,令和元年上半期のものである。

(2)不法就労者の特徴

ア 国籍・地域

不法就労者の国籍・地域は,近隣アジア諸国を中心に44か国・地域に上った。

国籍・地域別では,ベトナムが2,105人と最も多く,不法就労者全体の35.9

パーセントを占めている。

また,ベトナムに次いで中国,タイ,インドネシア,フィリピンの順となってお

り,これら5か国で全体の92.7パーセントを占めている。

イ 性別〔別表3〕

不法就労者の性別は,男性が4,048人で不法就労者全体の69.1パーセ

Page 4: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

4

ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2

ポイントである。

ウ 就労期間〔別表4,5〕

就労期間別では,6月以下の者は2,139人で,不法就労者全体の36.5

パーセントと最も高い割合を占めており,就労期間1年以下(6月以下を含む。)

の者では3,534人と不法就労者全体の60.3パーセントを占めている。

エ 就労場所(都道府県)〔別表6〕

就労場所(都道府県)別では,茨城県が994人と最も多く,関東地区1都6県

(東京都,茨城県,千葉県,神奈川県,埼玉県,群馬県及び栃木県)で3,973

人となり,同地区が不法就労者全体の67.8パーセントを占めている。

また,中部地区9県(愛知県,静岡県,岐阜県,長野県,富山県,山梨県,福井

県,新潟県及び石川県)では1,062人となり,不法就労者全体の18.1パー

セントを占めている。

関東地区及び中部地区で不法就労者全体の86.0パーセントを占める一方,全

国45の都道府県で不法就労者の稼働が確認されている。

オ 就労内容〔別表7〕

就労内容別では,男性は「建設作業者」が1,133人で最も多く,以下「農業

従事者」739人,「工員」737人の順となっており,女性は「農業従事者」が

578人で最も多く,以下「工員」348人,「その他のサービス業従事者」189

人の順となっている。

3 被送還者

(1)概況

令和元年上半期中に,退去強制令書(以下「退令」という。)により送還した外国

人は4,417人で,前年同時期と比較して32人減少した。

(2)国籍・地域別

送還した外国人の国籍・地域は,67か国・地域に上った。

国籍・地域別では,ベトナムが1,431人と最も多く,被送還者全体の32.4

パーセントを占めている。

また,ベトナムに次いで中国,タイ,フィリピン,インドネシアの順となっており,

これら5か国で全体の77.6パーセントを占めている。

国籍・地域別 被送還者の推移年 平成29年 平成30年 令 和 元 年

国籍・地域別 上 半 期 上 半 期 上 半 期

総 数 8,145 3,878 9,369 4,449 4,417(5,821) (2,776) (6,783) (3,249) (3,333)

ベ ト ナ ム 2,038 913 2,698 1,280 1,431(1,632) (729) (2,102) (1,027) (1,152)

Page 5: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

5

中 国 1,954 938 2,152 1,009 943(1,423) (688) (1,606) (765) (718)

タ イ 1,224 602 1,167 587 441(648) (313) (623) (312) (238)

フ ィ リ ピ ン 705 308 893 431 337(340) (155) (493) (235) (205)

インドネシア 549 311 532 259 276(481) (281) (445) (217) (224)

ネ パ ー ル 196 103 198 74 150(145) (74) (159) (56) (119)

ス リ ラ ン カ 127 64 148 72 99(115) (57) (136) (69) (89)

ト ル コ 70 35 116 47 91(58) (26) (101) (39) (71)

韓 国 248 125 209 108 77(129) (68) (98) (49) (42)

ブ ラ ジ ル 94 47 124 50 70(87) (44) (112) (45) (61)

そ の 他 940 432 1,132 532 502(763) (341) (908) (435) (414)

(注1) ( )内は,男性で内数である。

(注2) 国籍・地域別順位は,令和元年上半期のものである。

4 被退令仮放免者

(1)概況

仮放免は,健康上の理由で治療が必要な場合,あるいは難民認定申請や行政訴訟

の提起等の事情により速やかな送還の見込みが立たないような場合など人道上の配慮

が必要と判断される者に対して,就労の禁止や行動範囲の指定などの条件を付して認

めるものである。

令和元年6月末現在,退令の発付を受けた後に仮放免されている者(以下「被退

令仮放免者」という。)は2,303人で,平成30年末現在と比較して198人減

少した。

(2)国籍・地域別

令和元年6月末現在の被退令仮放免者の国籍・地域は,60か国・地域に上った。

国籍・地域別では,トルコが387人と最も多く,次いでフィリピン268人,

イラン216人,スリランカ214人,ミャンマー135人の順となっており,これ

ら5か国で全体の53.0パーセントを占めている。

国籍・地域別 被退令仮放免者の推移

年 平成29年 平成29年末 平成30年 平成30年末 令 和 元 年国籍・地域別 6 月 末 6 月 末 6 月 末

総 数 3,320 3,106 2,796 2,501 2,303(2,448) (2,276) (2,037) (1,854) (1,701)

ト ル コ 365 371 358 365 387(310) (311) (296) (299) (302)

フ ィ リ ピ ン 510 480 409 331 268(227) (210) (170) (134) (97)

Page 6: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

6

イ ラ ン 240 254 247 230 216(231) (245) (238) (222) (209)

ス リ ラ ン カ 329 294 258 239 214(308) (274) (238) (220) (196)

ミ ャ ン マ ー 189 182 155 141 135(141) (135) (112) (101) (96)

パ キ ス タ ン 127 139 136 130 123(126) (138) (133) (127) (122)

ナイジェリア 132 128 126 119 118(124) (118) (116) (109) (108)

中 国 244 223 200 151 116(103) (93) (79) (62) (48)

ペ ル ー 136 115 104 91 79(96) (78) (69) (65) (59)

バングラデシュ 89 83 78 78 73(79) (73) (67) (69) (64)

そ の 他 959 837 725 626 574(703) (601) (519) (446) (400)

(注1) ( )内は,男性で内数である。

(注2) 国籍・地域別順位は,令和元年6月末現在のものである。

(3)刑罰法令違反

令和元年上半期中に,警察等から逮捕された旨の通報があった被退令仮放免者は

31人であった。

国籍・地域別では,トルコ及びスリランカが5人と最も多く,次いでイラン4人,

カメルーン3人の順となっている。

また,逮捕の罪種別では,薬物事犯が9件と最も多く,次いで粗暴犯(傷害,暴

行)8件,窃盗犯2件,風俗犯(強制わいせつ)1件の順となっている。

(注)罪種別は,同一人の異なる罪名をそれぞれ計上している。

Page 7: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

7

別 表 目 次

1 入管法違反事件の推移

2 不法入国者数の推移

3 不法就労者数の推移

4 不法就労者の就労期間別構成

5 不法就労者の就労期間別推移

6 不法就労者の就労場所別構成

7 不法就労者の就労内容別構成

Page 8: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

単位(人)

平成29年 平成30年 令和元年

違反事由 上半期 上半期 上半期

総 数 13,686 6,772 16,269 7,892 9,012

 不法入国 577 312 409 222 170

 不法上陸 151 92 140 58 62

 資格外活動 648 322 476 239 141

 不法残留 11,502 5,649 14,353 6,960 8,148(うち出国命令) (4,410) (2,122) (6,245) (3,048) (4,053)

刑罰法令違反 470 224 460 229 216

 その他 338 173 431 184 275

不法就労者 9,134 4,579 10,086 4,889 5,857

別表1  入管法違反事件の推移

13,686

16,269

6,772

7,892

9,012

9,134

10,086

4,579 4,889

5,857

0

5,000

10,000

15,000

平成29年 平成30年 平成29年

上半期

平成30年

上半期

令和元年

上半期

(人)

不法入国 不法上陸 資格外活動 不法残留 刑罰法令違反 その他 不法就労者

Page 9: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

別表2  不法入国者数の推移

単位(人)

上半期 上半期

総 数 577 312 409 222 170

航空機利用 482 268 332 182 125

船舶利用 95 44 77 40 45

令和元年上半期

平成30年平成29年

0

100

200

300

400

500

600

平成29年 平成30年 平成29年

上半期

平成30年

上半期

令和元年

上半期

(人)

航空機利用 船舶利用

26.5%

73.5%

83.5%

16.5%

81.2%

18.8%

14.1%

85.9%

82.0%

18.0%

Page 10: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

別表3  不法就労者数の推移

単位(人)

上半期 上半期

総数 9,134 4,579 10,086 4,889 5,857

男性 6,120 3,069 6,754 3,309 4,048女性 3,014 1,510 3,332 1,580 1,809

令和元年上半期

平成29年 平成30年

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

平成29年 平成30年 平成29年

上半期

平成30年

上半期

令和元年

上半期

(人)

男性 女性

67.0%

33.0%

67.7%

32.3% 67.0%

33.0%

30.9%

69.1%

33.0%

67.0%

Page 11: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

別表4  不法就労者の就労期間別構成単位(人)

6月以下 1年以下 2年以下 3年以下 5年以下 5年超え 不詳 合計総数 2,139 1,395 1,026 446 356 389 106 5,857男性 1,505 958 694 321 241 265 64 4,048女性 634 437 332 125 115 124 42 1,809

(注) 各項目における構成比(%)は,表示桁未満を四捨五入しているため,合計が必ずしも100%とならない場合があります。

別表5  不法就労者の就労期間別推移

(注) 各項目における構成比(%)は,表示桁未満を四捨五入しているため,合計が必ずしも100%とならない場合があります。

37.2%

23.7%

17.1%

7.9%

6.0% 6.5% 1.6%

男性

35.0%

24.2%

18.4%

6.9%

6.4% 6.9%

2.3% 女性

36.5%

23.8%

17.5%

7.6%

6.1%

6.6% 1.8% 総数

6月以下

1年以下

2年以下

3年以下

5年以下

5年超え

不詳

31.0%

36.2%

36.5%

19.8%

22.2%

23.8%

19.1%

17.2%

17.5%

9.1%

8.4%

7.6%

7.4%

5.7%

6.1%

12.2%

8.8%

6.6%

1.4%

1.6%

1.8%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平成29年

上半期

平成30年

上半期

令和元年

上半期

6月以下 1年以下 2年以下 3年以下 5年以下 5年超え 不詳

Page 12: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

別表6  不法就労者の就労場所別構成単位(人)

男性 女性 合計

総 数 4,048 1,809 5,8571 茨城 592 402 9942 千葉 575 315 8903 愛知 526 256 7824 東京 564 185 7495 埼玉 407 139 5466 群馬 221 121 3427 神奈川 252 69 3218 大阪 159 33 1929 兵庫 128 19 14710 栃木 83 48 13111 長野 47 45 9212 福岡 60 18 7813 三重 48 25 7314 岐阜 48 11 5915 静岡 32 18 5016 山梨 32 5 3717 熊本 23 2 2518 北海道 20 1 2119 京都 14 6 2020 滋賀 11 7 1821 富山 17 0 1721 広島 9 8 1723 福島 10 4 1423 沖縄 11 3 1425 新潟 7 4 1125 岡山 8 3 1127 宮城 3 5 827 山形 7 1 829 石川 7 0 729 福井 1 6 731 山口 3 3 632 鹿児島 3 2 533 大分 3 1 434 奈良 2 1 334 長崎 2 1 336 岩手 1 1 236 秋田 2 0 236 島根 2 0 236 徳島 1 1 236 香川 2 0 236 愛媛 2 0 236 高知 1 1 236 宮崎 1 1 244 和歌山 0 1 144 佐賀 1 0 146 青森 0 0 046 鳥取 0 0 0

不定 100 37 137

Page 13: 令和元年上半期における入管法違反事件について4 ント,女性が1,809人で同30.9パーセントを占めており,その差は38.2 ポイントである。ウ

別表7  不法就労者の就労内容別構成

単位(人)

職種 農業従事者 建設作業者 工員その他の

労務作業者その他の

サービス業従事者 調理人 その他 総数

全 体 1,317 1,138 1,085 660 320 165 1,172 5,857

単位(人)

職種 建設作業者 農業従事者 工員その他の

労務作業者その他の

サービス業従事者運搬労務作業者 その他 総数

男 性 1,133 739 737 533 131 120 655 4,048

  単位(人)

職種 農業従事者 工員その他の

サービス業従事者ホステス等接客業

その他の労務作業者

皿洗い その他 総数

女 性 578 348 189 128 127 74 365 1,809

(注) 各項目における構成比(%)は,表示桁未満を四捨五入しているため,合計が必ずしも100%とならない場合があります。

22.5%

19.4%

18.5%

11.3%

5.5%

2.8%

20.0% 全 体

農業従事者 建設作業者 工員 その他の

労務作業者

その他の

サービス業従事者

調理人 その他

28.0%

18.3% 18.2%

13.2%

3.2%

3.0% 16.2%

男 性

建設作業者 農業従事者 工員 その他の

労務作業者

その他の

サービス業従事者

運搬労務作業者 その他

32.0%

19.2% 10.4% 7.1%

7.0%

4.1%

20.2% 女 性

農業従事者 工員 その他の

サービス業従事者

ホステス等

接客業

その他の

労務作業者

皿洗い その他