最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB...

12
MPLAB ® Snap インサーキット デバッガ 2018 Microchip Technology Inc. DS50002787A_JP-p.1 MPLAB ® Snap インサーキット デバッガ情報シート はじめに MPLAB ® Snap インサーキット デバッガ (PG164100) は、高電圧プログラミングも高度なデ バッグ機能も不要なプロジェクト向けの超低価格デバッグ ソリューションです。従って、多く Microchip MCU 新製品をサポートしていますが、レガシー製品の一部をサポートしてい ません。本デバッガは基本的な機能セットを備えており、先進の機能を必要としない開発が対 象です。量産プログラミング向けではありません概要 特長 MPLAB Snap インサーキット デバッガの構成要素 その他必要なもの MPLAB Snap MPLAB PICkit 4 の比較 ピン配置情報 LED デバッガとターゲットの通信 デバッガ オプションの選択 トラブルシュート 概要 MPLAB Snap インサーキット デバッガを使うと、 MPLAB X IDE( 統合開発環境 ) または MPLAB IPE( 統合プログラミング環境 ) のグラフィカル ユーザ インターフェイスを使って素早く簡単 にデバッグ / プログラミングできます。本デバッガは Microchip 社製 PIC ® dsPIC ® AVR ® バイスに対応しています。SAMCECPIC32 デバイス等の 32 ビット MCU( マイクロコント ローラ ) でも動作します。 MPLAB Snap は、ハイスピード USB 2.0 インターフェイスでコンピュータに接続します。ター ゲットとは Microchip 社デバッグ 8 ピンシングル インライン (SIL) コネクタで接続します。こ SIL コネクタは 2 本のデバイス I/O ピンとリセットラインでインサーキット デバッグとイン サーキット シリアル プログラミング ™ (ICSP™) を実装しています。 MPLAB Snap 4 線式 JTAG、ストリーミング データ ゲートウェイを使ったシリアルワイヤ デバッグ等の先進のインターフェイスをサポートしています。さらに、2 線式 JTAG および ICSP を使ったデモボード、ヘッダ、ターゲット システムとも後方互換です。 本デバッガは特殊なデバッガチップではなくエミュレーション回路を内蔵したターゲット バイスを使うため、実際のデバイスと同じようにコードを実行します。ターゲット デバイスが 実装している全機能にインタラクティブにアクセスでき、MPLAB X IDE インターフェイスに よる設定と変更が可能です。 MPLAB Snap インサーキット デバッガは、Microsoft Windows ® 7 以降、Linux ® macOS™ 互換です。 Note: 追加情報は『MPLAB ® PICkit™ 4 インサーキット デバッガ』、『MPLAB X IDE ユー ザガイド』、オンラインヘルプを参照してください。 注意 : この日本語版文書は参考資料としてご利用ください。 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。

Transcript of 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB...

Page 1: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット

注意 : この日本語版文書は参考資料としてご利用ください。最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。

デバッガ

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ情報シート

はじめに

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ (PG164100) は、高電圧プログラミングも高度なデバッグ機能も不要なプロジェクト向けの超低価格デバッグ ソリューションです。従って、多くの Microchip 社 MCU 新製品をサポートしていますが、レガシー製品の一部をサポートしていません。本デバッガは基本的な機能セットを備えており、先進の機能を必要としない開発が対象です。量産プログラミング向けではありません。

• 概要

• 特長

• MPLAB Snap インサーキット デバッガの構成要素

• その他必要なもの

• MPLAB Snap と MPLAB PICkit 4 の比較

• ピン配置情報

• LED• デバッガとターゲットの通信

• デバッガ オプションの選択

• トラブルシュート

概要

MPLAB Snap インサーキット デバッガを使うと、MPLAB X IDE( 統合開発環境 ) または MPLABIPE( 統合プログラミング環境 ) のグラフィカル ユーザ インターフェイスを使って素早く簡単にデバッグ / プログラミングできます。本デバッガは Microchip 社製 PIC®、dsPIC®、AVR® デバイスに対応しています。SAM、CEC、PIC32 デバイス等の 32 ビット MCU( マイクロコントローラ ) でも動作します。 MPLAB Snap は、ハイスピード USB 2.0 インターフェイスでコンピュータに接続します。ターゲットとは Microchip 社デバッグ 8 ピンシングル インライン (SIL) コネクタで接続します。この SIL コネクタは 2 本のデバイス I/O ピンとリセットラインでインサーキット デバッグとインサーキット シリアル プログラミング ™ (ICSP™) を実装しています。 MPLAB Snap は 4 線式 JTAG、ストリーミング データ ゲートウェイを使ったシリアルワイヤデバッグ等の先進のインターフェイスをサポートしています。さらに、2 線式 JTAG およびICSP を使ったデモボード、ヘッダ、ターゲット システムとも後方互換です。 本デバッガは特殊なデバッガチップではなくエミュレーション回路を内蔵したターゲット デバイスを使うため、実際のデバイスと同じようにコードを実行します。ターゲット デバイスが実装している全機能にインタラクティブにアクセスでき、MPLAB X IDE インターフェイスによる設定と変更が可能です。

MPLAB Snap インサーキット デバッガは、Microsoft Windows® 7 以降、Linux®、macOS™ と互換です。

Note: 追加情報は『MPLAB® PICkit™ 4 インサーキット デバッガ』、『MPLAB X IDE ユーザガイド』、オンラインヘルプを参照してください。

2018 Microchip Technology Inc. DS50002787A_JP-p.1

Page 2: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ情報シート

特長

特長 / 機能 :• ハイスピード USB 2.0 (480 Mbits/s) ケーブルでコンピュータと接続

• 8 ピン SIL プログラミング コネクタを備え、各種インターフェイスに対応

• MPLAB X IDE または MPLAB IPE を使ってデバイスに書き込み

• SAM、CEC、PIC32 等の 32 ビット MCU を含む多くの Microchip 社製 PIC、dsPIC、AVR デバイスで動作 ( デバイスサポート リストを参照してください。例 : C:\Program Files(X86)\Microchip\ MPLABX\vx.xx\docs\Device Support.htm、vx.xxはMPLAB X IDEのバージョン )

• 4 線式 JTAG、シリアルワイヤ デバッグをサポート

• 2 線式 JTAG と ICSP( インサーキット シリアル プログラミング ) を使うデモボード、ヘッダ、ターゲット システムとも後方互換

• 複数のハードウェア / ソフトウェア ブレークポイント、ストップウォッチ機能、ソースコード ファイルのデバッグをサポート

• 実際のハードウェア上でのリアルタイム デバッグ

• 内部イベントに基づくブレークポイントの設定

• ターゲット MCU のフルスピードでデバッグ

• ピンドライバの設定

• MPLAB X IDE の最新バージョンをインストールする事で最新デバイスのサポートと新機能を追加 (http://www.microchip.com/mplabx/ で無償提供 )

• アクティブ / ステータス LED でデバッガのステータスを表示

性能 / 速度 : • ターゲット デバイス切り換え時にファームウェア ダウンロード遅延が生じない

• 300 MHz で動作する ARM® Cortex®-M7 コアを使う 32 ビット MCU

安全性 :• RoHS、CE、China E に準拠

• 1.2 ~ 5.5 V +/-10 % のターゲット電源電圧をサポート

Note: MPLAB Snap インサーキット デバッガには、Micro B USB コネクタを介して給電します。ターゲットボードには別の専用電源から給電する必要があります。

DS50002787A_JP-p.2 Advance Information 2018 Microchip Technology Inc.

Page 3: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ

MPLAB SNAPインサーキット デバッガの構成要素

MPLAB Snap インサーキット デバッガシステムは以下の要素で構成されています。

• 8 ピン SIL コネクタ x 1• Micro B USB コネクタ x 1• LED x 2• エマージェンシー リカバリジャンパ ( 未実装 )

図 1-1: MPLAB® SNAPイ ンサーキット デバッガ

その他必要なもの

MPLAB Snap インサーキット デバッガを使うには以下が必要です。

• Micro B USB ケーブル ( データと電源 )、1.5 m 以下、コンピュータに接続 ( 例 : Microchip 社製品番号 ATUSBMICROCABLE-XPRO)

• ターゲットボード

• ターゲットボード用電源

2018 Microchip Technology Inc. Advance Information DS50002787A_JP-p.3

Page 4: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ情報シート

• アプリケーションに必要なインターフェイスとケーブル、以下のアダプタとケーブルは提供可能

- AC164110 - RJ-11/ICSP アダプタ - AC002021 - PM3 ICSP ケーブル

• 必要に応じてエマージェンシー リカバリ用のジャンパ、ワイヤ、ピンセット

MPLAB SNAPと MPLAB PICKIT 4の比較

MPLAB Snap と PICkit 4 の比較を下表で示します。

表 1-1: 比較

項目 MPLAB Snap MPLAB PICkit 4

筐体 No - PCB のまま Yes

USB バスパワー動作 Yes Yes

USB スピード 高 高

USB ケーブル同梱 No Yes

プログラマブル VPP No Yes

プログラマブル VDD No Yes

エミュレータ電源 No Yes

ターゲットへの給電 No Yes - 50 mA

電圧監視 No Yes

電流検出 No Yes

ターゲット電源 Yes Yes

ターゲットの昇圧 No Yes

RGB インジケータ LED Yes

ソフトウェア ブレークポイント Yes Yes

ブレークポイント 複合 複合

バッファ付きピンドライバ Yes Yes

設定可能なプルアップ No Yes

ドラッグ & ドロップ プログラミング Yes YesProgrammer-To-Go No Yes

量産プログラマ No Yes

サポートしているデバイス ほとんどのフラッシュ MCU 全てのフラッシュ MCU有償オプション機能 No YesI2C DGI Yes YesCDD UART Yes Yes

SEE コンフィグレーション ( ブート ) Yes YesSPI DGI Yes YesUSART DGI Yes Yes

USB シリアライズ Yes Yes

リカバリメソッド PCB パッド プッシュボタン

表 1-2: インターフェイスの比較

インターフェイス MPLAB Snap MPLAB PICkit 4

ICSP Yes Yes

MIPS EJTAG 2 線 Yes Yes

DS50002787A_JP-p.4 Advance Information 2018 Microchip Technology Inc.

Page 5: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ

ピン配置情報

MPLAB Snap のピン配置は MPLAB PICkit 4 インサーキット デバッガと同じです。詳細はMPLAB X IDE で MPLAB PICkit 4 オンラインヘルプを参照してください ([Help] > [Tool HelpContents] > [PICkit 4 Help])。

図 1-2: MPLAB SNAPの ピン配置

LEDMPLAB Snap は 2 色の LED を備えています。アクティブ LED は緑色、ステータス LED は黄色です。MPLAB Snap デバッガ起動時の LED シーケンスは以下の通りです。

緑は点灯、黄色は消灯デバッガの動作準備は完了しています。

LED の意味は以下の通りです。

MIPS EJTAG 4 線 Yes YesARM SWD Yes Yes

AVR32 JTAG 4 線 Yes YesPDI Yes、低電圧のみ YesUPDI Yes、低電圧のみ YesUPDI/HV No YesTPI Yes Yes

ISP プログラミング Yes YesDEBUGWIRE Yes YesAWIRE Yes Yes

表 1-2: インターフェイスの比較 ( 続き )インターフェイス MPLAB Snap MPLAB PICkit 4

12345678

MPLAB Snap

MPLAB Snap ピンの説明 *1 = MCLR2 = VDD 3 = Ground4 = PGD5 = PGC6 = 接続禁止

7 = 未使用

8 = 未使用

表 1-3: 通常動作時の LEDLED 色 意味

アクティブ、点灯 緑 電源接続済みでスタンバイ状態

ステータス、点灯( または点滅 )

黄 ビジー、動作中

2018 Microchip Technology Inc. Advance Information DS50002787A_JP-p.5

Page 6: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ情報シート

エラー時の LED を下表で説明します。

デバッガとターゲットの通信

本デバッガは、通信とデバッガへの給電のために USB ケーブルを介してコンピュータと接続します。 本デバッガは通信とデータ収集、デバッガの給電 (オプション )のためにターゲット アプリケーションと接続します。

表 1-4: エラー LED の説明

エラー 説明

ステータス、3 秒間点灯 シリアル EEPROM へアクセス中にブートローダに問題が発生しました。

ステータス、10 秒間点灯 ブートローダが API コマンドを処理できません。

アクティブ / ステータス、高速点滅 ( 交互 )

ツール ファームウェアでランタイム例外が発生しました。

アクティブ / ステータス、高速点滅 ( 同時 )

ブートローダでランタイム例外が発生しました。

Note: MPLAB Snap インサーキット デバッガを接続する前に、MPLAB X IDE ソフトウェアをインストールしておく必要があります。

CAUTION

通信障害ソフトウェアと USB ドライバをインストールする前にハードウェア

を接続しないでください。

CAUTION

デバッガまたはターゲットの損傷の危険性デバッガまたはターゲットに給電したままケーブルを抜き挿ししないでください。

Note: ターゲットとの通信接続、デバッグ、デバッグ / プログラミング / トラブルシュート等の要件に関する情報は、MPLAB PICkit 4 インサーキット デバッガのオンラインヘルプまたはユーザガイドを参照してください。

DS50002787A_JP-p.6 Advance Information 2018 Microchip Technology Inc.

Page 7: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ

下図に、MPLAB Snap デバッガの代表的な接続方法を示します。

図 1-3: MPLAB SNAPの 接続

デバッガ オプションの選択

MPLAB X IDE で使える MPLAB Snap プロジェクトのプロパティは、MPLAB PICkit 4 オプションのサブセットです。

デバッガのオプションは MPLAB X IDE の [Project Properties] ダイアログで設定します。[Categories] に表示される Snap をクリックすると、[Options for Snap] が表示されます ( 図 1-4参照 )。[Options categories] のドロップダウン リストを使ってオプションを選択します。オプション名をクリックすると、下の [Option Description] に説明が表示されます。オプションを選択または変更するには、オプション名の右側をクリックします。

図 1-4: MPLAB SNAP用 の MPLAB X IDEの オプション

オプションの設定が完了したら、[Apply] または [OK] をクリックします。MPLAB X IDE ダッシュボードの表示で [Refresh Debug Tool Status] アイコン をクリックしても、変更を適用できます。

Note: 使えるオプションのカテゴリとカテゴリ内のオプションは、選択したデバイスによって異なります。

2018 Microchip Technology Inc. Advance Information DS50002787A_JP-p.7

Page 8: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ情報シート

MPLAB IPE では、MPLAB Snap のオプションは [Settings] > [Advance Mode] > [Settings] でアクセスします。詳細は MPLAB IPE オンラインヘルプを参照してください。

以下のオプション カテゴリがあります。

• Memories to Program• Debug Options• Program Options• Freeze Peripherals• Power• Firmware

トラブルシュート

MPLAB Snap インサーキット デバッガの動作に問題が生じた場合、まず以下を確認します。

MPLAB PICkit 4 オンラインヘルプのセクション「Troubleshooting First Steps」を参照してください。そこから、「Some Questions to Answer First」と「Top Reasons Why You Can’t Debug」に移動できます。全般的な問題、ブートローダ モードの呼び出し、エマージェンシー ブートファームウェア リカバリについては以下のセクションを参照してください。

全般

1. 一過性エラーの可能性があります。同じ操作を繰り返してみてください。

2. プログラミングに関する問題の可能性もあります。 アイコンを使って MPLAB X IDEでの実行モードに切り換え、なるべくシンプルなアプリケーション ( 例 : LED 点滅プログラム ) でターゲットへの書き込みテストを行います。このアプリケーションが動作しない場合、ターゲットの設定に何らかの問題があると考えられます。

3. ターゲット デバイスが何らかの損傷 ( 例 : 過電流 ) を受けた可能性があります。開発環境では電子部品に悪影響が及ぶ事が少なくありません。ターゲットボードを交換して再試行します。

4. Microchip 社は、ほとんどの MCU をサポートするデモボードを提供しています。MPLABSnap インサーキット デバッガの動作を検証するには、正常動作が確認済みのこれらのアプリケーションを使うのも 1 つの方法です。

5. デバッガの動作を確認し、アプリケーションを正しくセットアップしてください。詳細は、MPLAB PICkit 4 ヘルプまたは PDF ファイルのセクション「Operation」を参照してください。

6. 回路に対して書き込み速度設定が速過ぎる可能性があります。MPLAB X IDE で [File] >[Project Properties] を選択して [Categories] で [Snap] を選択し、[Option categories] で[Program Options] の [Program Speed] ドロップダウン メニューから低い速度を選択して再試行します。既定値は「Normal」です。MPLAB IPE では、[Program Speed] は[Settings] タブの [Advanced Mode] にあります。

7. デバッガが正常に動作せず、再プログラミングが必要な場合があります。以下のセクションを参照してください。

DS50002787A_JP-p.8 Advance Information 2018 Microchip Technology Inc.

Page 9: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ

ハードウェア ツール エマージェンシー ブート ファームウェア リカバリ ユーティリティ

まれにデバッガをリカバリブート モード ( 再プログラム ) にする事が必要な場合があります。例えば、デバッガがコンピュータに接続されているのに LED が点灯しない場合です。

MPLAB SNAP用 のエマージェンシー リカバリ ユーティリティを使うには MPLAB X IDEV5.05以 降が必要です。

メインメニューから [Debug] > [Hardware Tool Emergency Boot Firmware Recovery] を選択し、MPLAB X IDE に記載されている手順を慎重に実行します。警告画面の後で「MPLAB Snap」を選択します。

図 1-5: エマージェンシー ユーティリティの選択

図 1-6 に、基板上のエマージェンシー リカバリジャンパの場所を示します。

図 1-6: エマージェンシー リカバリジャンパ

手順が成功した場合、リカバリ ウィザードが成功した事を示す画面を表示します。MPLABSnap は動作準備が整い、MPLAB X IDE と通信できる状態です。手順が失敗した場合、再試行します。それでも失敗する場合、以下の Microchip 社サポートにお問い合わせください。 http://support.microchip.com

WARNING

このユーティリティは、ハードウェア ツールブート ファームウェアを工場出荷時状態に戻

す場合に使います。ハードウェア ツールがどのマシンでも動作しない場合にのみ使います。

2018 Microchip Technology Inc. Advance Information DS50002787A_JP-p.9

Page 10: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

MPLAB® Snap インサーキット デバッガ情報シート

NOTE:

DS50002787A_JP-p.10 Advance Information 2018 Microchip Technology Inc.

Page 11: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

Microchip社製デバイスのコード保護機能に関して以下の点にご注意ください。

• Microchip社製品は、該当するMicrochip社データシートに記載の仕様を満たしています。

• Microchip社では、通常の条件ならびに仕様に従って使用した場合、Microchip社製品のセキュリティ レベルは、現在市場に

流通している同種製品の中でも最も高度であると考えています。

• しかし、コード保護機能を解除するための不正かつ違法な方法が存在する事もまた事実です。弊社の理解では、こうした手法

は全てMicrochip社データシートにある動作仕様書以外の方法でMicrochip社製品を使用する事になります。このような行為

は知的所有権の侵害に該当する可能性が非常に高いと言えます。

• Microchip社はコードの保全性に懸念を抱いているお客様と連携して対応策に取り組んでいきます。

• Microchip社を含む全ての半導体メーカーで、自社のコードのセキュリティを完全に保証できる企業はありません。コード保

護機能とは、Microchip社が製品を「解読不能」として保証するものではありません。

コード保護機能は常に進歩しています。Microchip社では、常に製品のコード保護機能の改善に取り組んでいます。Microchip社の

コード保護機能の侵害は、デジタル ミレニアム著作権法に違反します。そのような行為によってソフトウェアまたはその他の著作

物に不正なアクセスを受けた場合、デジタル ミレニアム著作権法の定めるところにより損害賠償訴訟を起こす権利があります。

本書に記載されているデバイス アプリケーション等の情報

は、ユーザの便宜のためにのみ提供されるものであり、更新

によって無効とされる事があります。お客様のアプリケー

ションが仕様を満たす事を保証する責任は、お客様にありま

す。Microchip 社は、明示的、暗黙的、書面、口頭、法定のい

ずれであるかを問わず、本書に記載されている情報に関して、

状態、品質、性能、商品性、特定目的への適合性をはじめと

する、いかなる類の表明も保証も行いません。Microchip 社は、

本書の情報およびその使用に起因する一切の責任を否認しま

す。Microchip 社の明示的な書面による承認なしに、生命維持

装置あるいは生命安全用途にMicrochip社の製品を使用する事

は全て購入者のリスクとし、また購入者はこれによって発生

したあらゆる損害、クレーム、訴訟、費用に関して、Microchip社は擁護され、免責され、損害をうけない事に同意するもの

とします。暗黙的あるいは明示的を問わず、Microchip 社が知

的財産権を保有しているライセンスは一切譲渡されません。

AMBA、Arm、Arm7、Arm7TDMI、Arm9、Arm11、Artisan、big.LITTLE、Cordio、CoreLink、CoreSight、Cortex、DesignStart、DynamIQ、Jazelle、Keil、Mali、Mbed、Mbed Enabled、NEON、

POP、RealView、SecurCore、Socrates、Thumb、TrustZone、U L I N K 、U L I N K 2 、U L I N K - M E 、U L I N K - P L U S 、

ULINKpro、µVision、Versatile は、米国およびその他の国にお

ける Arm Limited( またはその子会社 ) の商標または登録商標

です。

Microchip社では、ChandlerおよびTempe(アリゾナ州)、Gresham(

2018 Microchip Technology Inc.

オレゴン州)の本部、設計部およびウェハー製造工場そしてカリフォルニア州とインドのデザイン センターがISO/TS-16949:2009認証を取得しています。Microchip社の品質システム プロセスおよび手順は、PIC® MCUおよびdsPIC® DSC、KEELOQ® コード ホッピング デバイス、シリアルEEPROM、マイクロペリフェラル、不揮発性メモリ、アナログ製品に採用されています。 さらに、開発システムの設計と製造に関するMicrochip社の品質システムはISO 9001:2000認証を取得しています。

QUALITY MANAGEMENT SYSTEM CERTIFIED BY DNV

== ISO/TS 16949 ==

商標

Microchip 社の名称とロゴ、Microchip ロゴ、AnyRate、AVR、

AVR ロゴ、AVR Freaks、BitCloud、chipKIT、chipKIT ロゴ、

CryptoMemory、CryptoRF、dsPIC、FlashFlex、flexPWR、

Heldo、JukeBlox、KeeLoq、Kleer、LANCheck、LINK MD、

maXStylus、maXTouch、MediaLB、megaAVR、MOST、MOSTロゴ、MPLAB、OptoLyzer、PIC、picoPower、PICSTART、PIC32 ロゴ、Prochip Designer、QTouch、SAM-BA、SpyNIC、

SST、SST ロゴ、SuperFlash、tinyAVR、UNI/O、XMEGA は米

国およびその他の国における Microchip Technology Incorporatedの登録商標です。

ClockWorks、The Embedded Control Solutions Company、EtherSynch、Hyper Speed Control、HyperLight Load、IntelliMOS、mTouch、Precision Edge、Quiet-WIRE は米国にお

ける Microchip Technology Incorporated 社の登録商標です。

Adjacent Key Suppression、AKS、Analog-for-the-Digital Age、Any Capacitor、AnyIn、AnyOut、BodyCom、CodeGuard、CryptoAuthentication、CryptoAutomotive、CryptoCompanion、CryptoController、dsPICDEM、dsPICDEM.net、Dynamic Average Matching、DAM、ECAN、EtherGREEN、In-Circuit Serial Programming、ICSP、INICnet、Inter-Chip Connectivity、JitterBlocker、KleerNet、KleerNet ロゴ、memBrain、Mindi、MiWi、motorBench、MPASM、MPF、MPLAB Certified ロゴ、

MPLIB、MPLINK、MultiTRAK、NetDetach、Omniscient Code Generation、PICDEM、PICDEM.net、PICkit、PICtail、PowerSmart、PureSilicon、QMatrix、REAL ICE、Ripple Blocker、SAM-ICE、Serial Quad I/O、SMART-I.S.、SQI、SuperSwitcher、SuperSwitcher II、Total Endurance、TSHARC、

USBCheck、VariSense、ViewSpan、WiperLock、Wireless DNA、ZENA は米国とその他の国における Microchip Technology Incorporated の商標です。

SQTP は米国における Microchip Technology Incorporated の

サービスマークです。

Silicon Storage Technology は米国以外の国における Microchip Technology Inc. の登録商標です。

GestIC は、米国以外の国における Microchip Technology Inc. の子会社である Microchip Technology Germany II GmbH & Co. KGの登録商標です。 その他本書に記載されている商標は各社に帰属します。

© 2018, Microchip Technology Incorporated, All Rights Reserved.ISBN: 978-1-5224-4399-5

DS50002787A_JP-p.11

Page 12: 最新情報は必ずオリジナルの英語版をご参照願います。 MPLAB …ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002787A_JP.pdf · 2019. 9. 3. · MPLAB® Snapインサーキット

DS50002787A_JP-p.12 2018 Microchip Technology Inc.

北米

本社2355 West Chandler Blvd.Chandler, AZ 85224-6199Tel: 480-792 -7200 Fax: 480-792 -7277技術サポート: http://www.microchip.com/supportURL: www.microchip.com

アトランタDuluth, GA Tel: 678-957 -9614 Fax: 678-957 -1455

オースティン、TXTel: 512-257 -3370

ボストンWestborough, MA Tel: 774-760 -0087 Fax: 774-760 -0088

シカゴItasca, IL Tel: 630-285 -0071 Fax: 630-285 -0075

ダラスAddison, TX Tel: 972-818 -7423 Fax: 972-818 -2924

デトロイトNovi, MI Tel: 248-848 -4000

ヒューストン、TX Tel: 281-894 -5983

インディアナポリスNoblesville, IN Tel: 317-773 -8323Fax: 317-773 -5453Tel: 317-536 -2380

ロサンゼルスMission Viejo, CA Tel: 949-462 -9523Fax: 949-462 -9608Tel: 951-273 -7800

ローリー、NC Tel: 919-844 -7510

ニューヨーク、NY Tel: 631-435 -6000

サンノゼ、CA Tel: 408-735 -9110Tel: 408-436 -4270

カナダ - トロントTel: 905-695 -1980 Fax: 905-695 -2078

アジア/太平洋

オーストラリア - シドニーTel: 61-2 -9868-6733

中国 - 北京Tel: 86-10 -8569-7000

中国 - 成都Tel: 86-28 -8665-5511

中国 - 重慶Tel: 86-23 -8980-9588

中国 - 東莞Tel: 86-769 -8702-9880

中国 - 広州Tel: 86-20 -8755-8029

中国 - 杭州Tel: 86-571 -8792-8115

中国 - 香港SARTel: 852-2943 -5100

中国 - 南京Tel: 86-25 -8473-2460

中国 - 青島Tel: 86-532 -8502-7355

中国 - 上海Tel: 86-21 -3326-8000

中国 - 瀋陽Tel: 86-24 -2334-2829

中国 - 深圳Tel: 86-755 -8864-2200

中国 - 蘇州Tel: 86-186 -6233-1526

中国 - 武漢Tel: 86-27 -5980-5300

中国 - 西安Tel: 86-29 -8833-7252

中国 - 厦門Tel: 86-592 -2388138

中国 - 珠海Tel: 86-756 -3210040

アジア /太 平洋

インド - バンガロールTel: 91-80 -3090-4444

インド - ニューデリーTel: 91-11 -4160-8631

インド - プネTel: 91-20 -4121-0141

日本 - 大阪Tel: 81-6 -6152-7160

日本 - 東京Tel: 81-3-6880- 3770

韓国 - 大邱Tel: 82-53 -744-4301

韓国 - ソウルTel: 82-2 -554-7200

マレーシア - クアラルンプールTel: 60-3 -7651-7906

マレーシア - ペナンTel: 60-4 -227-8870

フィリピン - マニラTel: 63-2 -634-9065

シンガポールTel: 65-6334 -8870

台湾 - 新竹Tel: 886-3 -577-8366

台湾 - 高雄Tel: 886-7 -213-7830

台湾 - 台北Tel: 886-2 -2508-8600

タイ - バンコクTel: 66-2 -694-1351

ベトナム - ホーチミンTel: 84-28 -5448-2100

ヨーロッパ

オーストリア - ヴェルスTel: 43-7242 -2244-39Fax: 43-7242 -2244-393

デンマーク - コペンハーゲンTel: 45-4450 -2828 Fax: 45-4485 -2829

フィンランド - エスポーTel: 358-9 -4520-820

フランス - パリTel: 33-1-69-53-63-20 Fax: 33-1-69-30-90-79

ドイツ - ガーヒンクTel: 49-8931 -9700

ドイツ - ハーンTel: 49-2129 -3766400

ドイツ - ハイルブロンTel: 49-7131u-67-3636

ドイツ - カールスルーエTel: 49-721 -625370

ドイツ - ミュンヘンTel: 49-89-627-144-0 Fax: 49-89-627-144-44

ドイツ - ローゼンハイムTel: 49-8031u-354-560

イスラエル - ラーナナ Tel: 972-9 -744-7705

イタリア - ミラノ Tel: 39-0331 -742611 Fax: 39-0331 -466781

イタリア - パドヴァTel: 39-049 -7625286

オランダ - ドリューネンTel: 31-416 -690399 Fax: 31-416 -690340

ノルウェー - トロンハイムTel: 47-7289-7561

ポーランド - ワルシャワTel: 48-22 -3325737

ルーマニア - ブカレストTel: 40-21-407-87-50

スペイン - マドリッドTel: 34-91-708-08-90Fax: 34-91-708-08-91

スウェーデン - ヨーテボリTel: 46-31-704-60-40

スウェーデン - ストックホルムTel: 46-8 -5090-4654

イギリス - ウォーキンガムTel: 44-118 -921-5800Fax: 44-118 -921-5820

各国の営業所とサービス

2017/10/25