操作マニュアル...2....

28
予約システムCoubic 操作マニュアル 【スタンダードプラン/初期設定ガイド】 クービック株式会社 最終更新日:2018年8月 1

Transcript of 操作マニュアル...2....

Page 1: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

予約システムCoubic

操作マニュアル【スタンダードプラン/初期設定ガイド】

クービック株式会社

最終更新日:2018年8月

1

Page 2: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1. 初期設定

   プロフィール設定(必須)

   定休日と営業時間設定(予約タイプによっては必須)

   レビュー管理設定

   予約通知メールの署名の設定

   SEO対策設定

2. 月額商品の登録

   商品登録

   商品編集

   商品購入者の確認

3. メール配信

   来店者向けメール

   顧客を選んでメールを送る

4. ブログ

   ブログ投稿

2

Page 3: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1. 管理メニュー > アカウントをクリック。プロフィール編集画面が表示されるのでプロ

フィールを入力する

1-1[表示名]、[電話番号]、[住所]、[プロフィール紹介]、[業種]、[標準時]、[プロフィール画像]、[自動チェックイン機能]、[クービックからのメールマガジン]を項目ごとに入力、設定し「設定する」をクリック

※プロフィール画像の推奨サイズは 300×300px 以上です。画像のサイズが300×300px と異なる場合は、縦横比を維持したままリサイズし、余った部分を切り落とす仕様となっています。プロフィールを綺麗に設定する方法は

『クービックのページで画像を綺麗に設定する方法。推奨画像サイズとイメージまとめ』https://blog.coubic.com/coubic/gazou-coubic/ を参考にしてください!

プロフィール設定

3

1. 初期設定

Page 4: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択

※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅が 1000px 以上のもので綺麗に設定できます!

3. 定休日と営業時間を設定する。管理メニュー > アカウントをクリック

定休日と営業時間設定

4

Page 5: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

4. 管理 > 定休日と営業時間をクリック

4-1定休日と営業時間を入力

5

Page 6: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

5. レビュー管理をする。管理メニュー > アカウントをクリック

5-1管理 > レビュー管理をクリック。

レビュー管理設定

6

Page 7: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

5-2[レビューを受け付ける]もしくは[レビューを受け付けない]のどちらかを選択し、「受付

設定を保存」をクリック。

※レビューを非表示にしたい場合は[レビューを受け付けない]を選択してください。

予約通知メールの署名の設定

6. 予約通知メールの署名の設定をする。管理メニュー > アカウントをクリック

7

Page 8: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

6-1管理 > 予約通知メールの署名をクリック

6-2署名を設定する。

署名を入力したらチェックボックスをクリックし「設定する」をクリック

※予約の申請時、または確定時に予約者に自動で送信される予約通知メールに特定

の署名を挿入することができます。

8

Page 9: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

SEO 対策設定

7. SEO 対策設定をする。管理メニュー > アカウントをクリック

7-1管理 > SEO対策をクリック

9

Page 10: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

7-2下記内容を入力

■タイトルGoogle や Yahoo などの検索結果に表示されるタイトルです。ブックマークのタイトルにもなります。※50 文字以内

■検索拒否Google や Yahoo などの検索結果にこのページが掲載されないようにブロックするか指定します。

■検索エンジン用キーワードGoogle や Yahoo などで検索対象となるキーワードです。複数キーワードを入力する場合、カンマ区切りで指定してください。※ 50 文字以内

■検索エンジン用説明文Google や Yahoo などの検索結果で表示される説明文を設定します。※ 160 文字以内

各項目を設定の上、「設定する」ボタンをクリック

10

※SEOについては下記の記事も参考にしてください

SEO対策を手っ取り早く!クービックの SEO対策機能はこう使おうhttps://blog.coubic.com/coubic/coubic-seo/

SEOのキホン 〜検索結果ページで上位表示を狙うには?〜https://blog.coubic.com/shuukyakuknowhow/seo/

SEO対策のためにはタイトルタグ設定が重要!?簡単にできる設定方法は?

https://blog.coubic.com/coubic/titletag/

Page 11: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

2. 月額商品の登録

月額商品登録

1. 商品タブをクリックすると、月額商品登録画面が表示されるので「月額商品を登

録する」をクリック

1-1商品情報を入力する

11

Page 12: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1-2[商品名]、[説明文]、[金額]、[商品画像]、[公開設定]を各項目ごとに入力、設定し「商品を登録する」をクリック

※商品を登録すると、商品の内容が表示されます。こちらの画面より商品の編集、商品購入者、支払い履歴を確認することが可能です。

商品の編集

1. 商品の編集をクリック

12

Page 13: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

3. 商品購入者をクリック

商品購入者の確認

※商品購入者からは、返金処理なども可能です。

3-1返金処理をする場合は、 [支払い済み]をクリック※前月分の返金を行いたい場合は、[支払い履歴]をクリック

3-2返金処理をする場合は [返金する]をクリック

13

Page 14: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

3. メール配信

予約忘れないでねメール(メールを設定する場合)

1. メール配信タブをクリックすると、メール・ SNS 配信画面が表示されるので「予約

忘れないでねメール」 >「メールを設定する」をクリック

1-1[予約者向け]もしくは[来店者向け]を選択し、自動メッセージを送る条件と件名、本

文、URLを入力。必要があれば[予約内容を本文に自動で挿入する][顧客がメッセージ

を受診を停止できるようにする(停止リンクを末尾に挿入)]にチェックを入れ、「確認を

する」をクリック

14

Page 15: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

※ メールはテンプレートもあります。

15

【メールテンプレート集】予約忘れないでねメール

https://coubic.zendesk.com/hc/ja/articles/115000690110

をご覧ください。

Page 16: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

2. メッセージの内容を確認したあと「設定する」をクリック

予約忘れないでねメール(SMSを設定する場合)

1. メール配信タブをクリックすると、メール・ SMS 配信画面が表示されるので「予約

忘れないでねメール」 >「SMSを設定する」をクリック

16

Page 17: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1-1[予約者向け]もしくは[来店者向け]を選択し、自動メッセージを送る条件と本文、 URLを

入力。必要があれば[顧客がメッセージを受信を停止できるようにする(停止リンクを末

尾に挿入)]にチェックを入れ、「確認をする」をクリック

1-2メッセージの内容を確認したあと「設定する」をクリック

17

※ 1通1吹き出しになり、月100通までとなります!

Page 18: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

来店者向けメール(メールを設定する場合)

1. メール配信タブをクリックすると、メール・ SNS 配信画面が表示されるので「来店

者向けメール」>「メールを設定する」をクリック

1-1[来店者向け]もしくは[予約者向け]を選択。[初回顧客][リピーター][誕生日の顧客]

を選択し、自動メッセージを送る条件と件名、本文、 URLを入力。必要があれば[顧客が

メッセージを受信を停止できるようにする(停止リンクを末尾に挿入)]にチェックを入

れ、配信時間を設定後「確認をする」をクリック

18

Page 19: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

2. メッセージの内容を確認したあと「設定する」をクリック

来店者向けメール(SMSを設定する場合)

1. メール配信タブをクリックすると、メール・ SNS 配信画面が表示されるので「来店

者向けメール」>「SMSを設定する」をクリック

19

Page 20: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1-1[来店者向け]もしくは[予約者向け]を選択。[初回顧客][リピーター][誕生日の顧客]

を選択し、自動メッセージを送る条件と本文、 URLを入力。必要があれば[顧客がメッ

セージを受信を停止できるようにする(停止リンクを末尾に挿入)]にチェックを入れ、配

信時間を設定後「確認をする」をクリック

2. メッセージの内容を確認したあと「設定する」をクリック

20

Page 21: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

顧客を選んでメールを送る

1. メール配信タブをクリックすると、メール・ SMS 配信画面が表示されるので「顧客

を選んでメールを送る」をクリック

1-1[予約ページを選択]もしくは[初回顧客で絞る]、[優良顧客で絞る]、[休眠顧客で絞

る][詳細に絞り込む]のいずれかを選択して、個別もしくはまとめてメールを送信する

21

Page 22: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1-2個別でメールを送る際は、送りたい顧客をクリック

22

※ 詳細を絞り込むにチェックを入れると[予約状況で絞り込む][チェックイン状況で絞

り込む]ことが可能です

Page 23: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1-4送りたい顧客にチェックを入れ「確認する」をクリック

1-5件名、本文、URLを入力し「確認画面へ」をクリック

23

1-3メッセージ > メールで送るをクリック

Page 24: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1-7まとめてメッセージを送る際は「まとめてメッセージを送る」 >メールを送るをクリック

1-8

送りたい顧客にチェックを入れ「確認する」をクリック

24

1-6メールの内容を確認し「送信する」をクリック

Page 25: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

1-10メールの内容を確認し「送信する」をクリック

25

1-9件名、本文、URLを入力し「確認画面へ」をクリック

Page 26: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

4. ブログ

ブログ投稿

1. ブログタブをクリックすると、ブログ投稿画面が表示される。画像、タイトル、本文、

公開設定を各項目ごとに入力、設定し「ブログを投稿する」をクリック

26

Page 27: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

27

ブログの必要性や書き方については下記の記事を参考にしてください!

■ お客様の方から見つけてもらえる! ブログの効果と注意点

https://blog.coubic.com/shuukyakuknowhow/blog/

■ ヨガインストラクター必見!読まれるブログの書き方・ 5つのコツ

https://blog.coubic.com/shuukyakuknowhow/yoga-blog/

以上で、スタンダードプランの初期設定は完了です。お疲れ様でした。

Page 28: 操作マニュアル...2. カバー画像を設定する。カメラマークをクリックし、画像を選択 ※カバー画像の推奨サイズは 1400×360 pxです。大きな画像がないという方は横幅

28