【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 ·...

8
記者発表資料 平成30年10月9日 国土交通省 東北地方整備局 能代河川国道事務所 《日本海沿岸東北自動車道》 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 ~小 繋 地区でトンネル安全祈願祭を開催~ つなぎ 二ツ井今泉道路は、平成24年度に事業着手し、工事等を進めているところです。 このたび、二ツ井今泉道路の小繋地区で、小繋トンネル(仮称:延長1,153m)の 工事に本格着手することとになりました。 つきましては、工事の安全を祈念して、安全祈願祭を下記のとおり開催しますので、 お知らせします。 平成30年10月11日(木)10:00から(約1時間半程度) 能代市二ツ井町小繋字恋の沢 別紙-1(案内図)参照 (施工者)東急建設株式会社 東北支店 式典概要 神事、関係者挨拶、来賓祝辞 事業概要 別紙-2参照 その他 雨天の場合も実施します 記者発表先:秋田県政記者会、能代市記者クラブ、北秋田市記者クラブ、大館市記者クラブ、東北専門記者会 問い合わせ先 【安全祈願祭に関する問い合わせ】 ○ 国道7号 小繋トンネル工事 東急建設株式会社 東北支店 現場事務所 〒018-3343 北秋田市今泉字鳥越13-3 冨永 電話0186-60-3015 とみなが ひろし 【事業に関する問い合わせ】 ○ 国土交通省 東北地方整備局 能代河川国道事務所 電話0185-70-1001(代) 副所長(道路担当) 木村 恭一 (内線205) むら きよういち

Transcript of 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 ·...

Page 1: 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 · 市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並 ⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路と

記者発表資料平成30年10月9日国土交通省 東北地方整備局

能 代 河 川 国 道 事 務 所

《日本海沿岸東北自動車道》

【二ツ井今泉道路】

二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手~小繋地区でトンネル安全祈願祭を開催~

こ つなぎ

二ツ井今泉道路は、平成24年度に事業着手し、工事等を進めているところです。このたび、二ツ井今泉道路の小繋地区で、小繋トンネル(仮称:延長1,153m)の

工事に本格着手することとになりました。つきましては、工事の安全を祈念して、安全祈願祭を下記のとおり開催しますので、

お知らせします。

■ 日 時 : 平成30年10月11日(木)10:00から(約1時間半程度)

■ 場 所 : 能代市二ツ井町小繋字恋の沢 別紙-1(案内図)参照

■ 主 催 : (施工者)東急建設株式会社 東北支店

■ 式典概要 : 神事、関係者挨拶、来賓祝辞

■ 事業概要 : 別紙-2参照

■ そ の 他 : 雨天の場合も実施します

記者発表先:秋田県政記者会、能代市記者クラブ、北秋田市記者クラブ、大館市記者クラブ、東北専門記者会

問 い 合 わ せ 先

【安全祈願祭に関する問い合わせ】○ 国道7号 小繋トンネル工事

東急建設株式会社 東北支店 現場事務所〒018-3343 北秋田市今泉字鳥越13-3

所 長 冨永 浩 電話0186-60-3015とみなが ひろし

【事業に関する問い合わせ】○ 国土交通省 東北地方整備局 能代河川国道事務所

電話0185-70-1001(代)

副所長(道路担当) 木村 恭一 (内線205)き むら きよういち

Page 2: 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 · 市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並 ⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路と

別紙-1会場案内図

式典会場【広域図】

この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図(タイル)を複製したものである。【承認番号平30東複、第23号】

式典会場

小繋トンネル(仮称)

【詳細図】

この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図(タイル)を複製したものである。【承認番号平30東複、第23号】

道の駅ふたつい

小繋トンネル(仮称)

式典会場駐車場

会場住所:能代市二ツ井町小繋字恋の沢(看板が目印です)

案内看板

国道7号小繋トンネル工事

安全祈願祭

車で送迎

Page 3: 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 · 市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並 ⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路と

延 ⻑ : 4.5km幅 員 : 13.5m道路規格 : 第1種第3級設計速度 : 80km/h事 業 化 : 平成24年度⽤地着⼿ : 平成25年度⼯事着⼿ : 平成26年度

➢災害時のリダンダンシーの確保➢道路の安全性確保➢産業振興・雇⽤拡⼤➢救急搬送の⽀援➢観光周遊の活性化

位置図 航空写真

平⾯図

起 終 点 : ⾃ 秋⽥県能代市⼆ツ井町⼩繋ふ た つ い ま ち

い ま い ず み

⼆ツ井今泉道路

ふ た つ い いまいずみ

[単位:m]

こ つ な ぎ

⾄ 秋⽥県北秋⽥市今泉 T’15= 19,800台/⽇

T’15= 11,500台/⽇

⼤館南IC

⼆井⽥真中IC

鷹巣IC⼤館能代空港IC

(仮)今泉IC(仮)⼩繋IC⼆ツ井⽩神IC

⾄⼩坂JCT

⼆ツ井今泉道路起点:能代市⼆ツ井町⼩繋

4.5km終点:北秋⽥市今泉

鷹巣⼤館道路13.9km

12.2km

北秋⽥市役所

能代市

藤⾥町

北秋⽥市

⼤館市

⼤館能代空港能代東IC

T’15= 9,200台/⽇

社会情勢の変化等

H28.10開通

T’15= 16,500台/⽇

H30.3開通1.7km

別紙-2

⾄秋⽥市

⼆ツ井今泉道路 事業概要■路線概要⼆ツ井今泉道路(秋⽥県能代市⼆ツ井町⼩繋〜北秋⽥

市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路として整備を進めており、平成24年度に事業化されています。将来的には既に開通している⽇本海沿岸東北⾃動⾞道と

併せて、東北縦貫⾃動⾞道、⼤館能代空港、能代港と直結する⾼規格幹線道路網の⼀翼を担うことが期待されます。

■事業の⽬的

■計画概要

Page 4: 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 · 市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並 ⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路と

出典:能代河川国道事務所

発⽣年⽉⽇ 規制要因 規制時間H19.9.18 降⾬による河川⽔位上昇 3時間15分H21.7.19 ⼤⾬による⼆ツ井東トンネルの漏⽔ 3時間H23.8.17 ⼤⾬による⼟砂流⼊ 21時間30分H24.1.30 ⼤雪によるスタック発⽣ 4時間20分H25.8.9 局地的⼤⾬による河川⽔位上昇 22時間10分H25.9.16 台⾵18号による冠⽔ 5時間20分

資料:H27道路交通センサスピーク時速度(H27以降開通区間は70km/hと設定)●北秋⽥市消防本部の声

・秋⽥市の3次救急医療施設への搬送は、災害時においても確実かつ⼀刻も早い迅速な搬送が望まれます。平成25年9⽉17⽇北⿅新聞 1⾯

釈迦内産業団地

H24.1.30スタック⾞

4.5km⼆ツ井今泉道路

⼩繋交差点〜⼤堤交差点

・⼆井⽥⼯業団地・⼤館・⼤館第⼆⼯業団地

⼤館能代空港

能代市

⼤館市

現況(迂回ルート)150分(103km)

整備後(迂回なし)70分(57km)

所要時間・距離が約2倍

H21.7.19トンネル漏⽔

凡 例

:⽇沿道全線整備時:現況(H27末)

:全⾯通⾏⽌め箇所:全⾯通⾏⽌め区間:事業中区間

13.9km鷹巣⼤館道路

H23.8.17⼟砂流⼊

H25.9.16冠⽔

現道区間(能代市〜⼤館市)には周辺迂回路がない

H28.10開通12.2km

H19.9.18H25.8. 9

河川⽔位上昇

1.7kmH30.3開通

災害時のリダンダンシーの確保

◇ 対象区間周辺では、過去10年間で全面通行止めが10年間で6件発生す

るなど、災害に対して脆弱な区間が存在

◇ 対象区間には迂回路が無いため、通行止め時に広域迂回が発生

◇ 二ツ井今泉道路の整備による災害時の代替性確保が期待

国道7号の全⾯通⾏⽌め箇所および迂回ルート国道7号(能代市〜⼤館市間)における

全⾯通⾏⽌めの経緯

Page 5: 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 · 市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並 ⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路と

道路の安全性確保

◇ 県平均死傷事故率の約8倍の1箇所を含む事故危険箇所※が2箇所存在。また、冬

期・カーブ区間における正面衝突が多く発生

◇ 二ツ井今泉道路の整備により、カーブ連続区間の走行が回避され、冬期でも安全な

交通環境の確保が期待

対象区間の死傷事故率

その他 14% その他 8%その他 20%

⼈対⾞両 8%⼈対⾞両 8%

⾞両単独 2%

出会い頭19%

正⾯衝突 8%

正⾯衝突25%

正⾯衝突60%

追突49% 追突

58%

追突20%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

秋⽥県 対象区間(通年)

対象区間(冬期)

0

1

2

通常期 冬期

(件/⽉)

0

50

100

150

200

250単路 交差点(件/億台キロ)

出典:H25-H28イタルダデータ

秋⽥県平均21.3件/億台キロ

4.5km

108.7(5.1倍)

冬期は正⾯衝突が約6割

出典:H25-H28イタルダデータ

0.8件/⽉

1.7件/⽉

【3〜11⽉】 【12〜2⽉】

冬期に事故が多い

⼆ツ井今泉道路

出典:H25-H28イタルダデータ

今泉

交差点

⼤堤下交差点

⼩繋交差点

きみまち阪交差点

今泉交差点

⼤堤下

交差点

⼩繋

交差点

54.4

冬期・カーブ区間での正面衝突が多い

100件/億台キロ(事故危険箇所)

●事故危険箇所2箇所●秋⽥県平均死傷事故率21.3件/億台キロ

⇒約8倍が1箇所:今泉交差点

⼩繋トンネル

今泉トンネル

⼆ツ井今泉道路はトンネル区間が約6割

冬期事故を低減

⼆ツ井今泉道路は中央分離帯あり

正⾯衝突を回避

R260 R300

R250R500

R300R300 R500

R250

カーブ区間正⾯衝突発⽣箇所(冬期)

対象区間の事故類型事故割合

対象区間の通常期・冬期の死傷事故割合

※事故危険箇所…死傷事故率100件/億台キロ以上かつ重⼤事故率10件/億台キロかつ死亡事故率が1件/億台キロ以上の箇所としてH29.1に警察庁・国⼟交通省により指定

163.1(7.7倍)

Page 6: 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 · 市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並 ⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路と

産業振興・雇用拡大

◇ 日沿道の開通時期公表や開通延伸に伴い、北秋田市ではH22年度から8年間で12

社が工場を新増設し、新たに128名の雇用が創出。大館市も同様に工場の新増

設が急増、総所得額が増加するなどの効果が発現

◇ 二ツ井今泉道路を含む日沿道の全線開通により、継続的な産業活動の後押しが

期待

⼤館市・北秋⽥市の近年における主な新設・増設⼯場

大館第二工業団地

二井田工業団地

大館工業団地

●⽇沿道の整備が進んだことにより、市内の⼯業団地の⽴地上の優位性が増し、企業から⼯場の新設や増設に伴う問合せが増加しています。

(⼤館市 産業部 / H29.10ヒアリング)

8年間で12社128名の雇用を創出

⼯業団地拡張地⾯積:約18haH30年度から順次分譲開始

61工場が新増設*1:正規雇⽤者数 *2:パート含みの

雇⽤者数61工場が新増設

⼤館市:⼯場新設・増設 新規⼯業団地を拡張中

鷹巣大館道路

H28.10.22開通

L=12.2kmL=1.7km

H25.11開通

L=16.1km

大館北~小坂

釈迦内産業団地

・⼆井⽥⼯業団地・⼤館⼯業団地・⼤館第⼆⼯業団地

⼤館能代空港

北秋⽥⼤野台⼯業団地

○H23.4 ⼤館北〜⼩坂間開通時期公表○H25.6 鷹巣⼤館道路開通時期公表○H25.11 ⼤館北〜⼩坂間 開通○H30.3 鷹巣⼤館道路 全線開通

H23.12開通

H10.12開通

H30.3.21開通

H24~H28で新設した工場

H24~H28で増設した工場

二ツ井今泉道路

北秋⽥市の新増設件数と新規雇⽤者数*1の推移 ⼤館市の新設増設件数と新規雇⽤者数*2の推移 ⼤館市の総所得額の推移

総所得額が増加

581 575 582 588 587 601 623 634

1.00 0.99 1.00 1.01 1.01 1.03

1.07 1.09

1.00 1.00 1.00 1.01 1.00 1.01 1.03 1.05

0.95

1.00

1.05

1.10

1.15

0100200300400500600700

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29所得 ⼤館市の伸び率… 秋⽥県の伸び率…

(億円) (伸び率)

(年度)

出典:北秋⽥市

144207

369

579628

0

200

400

600

800

0

40

80

120

160

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

新規雇⽤者数累計

新設増設件数累計

新設増設件数累計新規雇⽤者数累計

(人)(件)

(年度)

出典)⼤館市資料

16⼯場 28⼯場41⼯場

1⼯場 1⼯場

58⼯場

※⼯場数はH22からの累計値

61⼯場

※給与所得者の総所得⾦額 出典)⼤館市税務概要出典)秋⽥県提供※⼯場数はH22からの累計値

H23.4⼤館北〜⼩坂開通時期公表

H25.11⼤館北〜⼩坂

開通

H28.10⼆井⽥真中〜鷹巣

開通

H23.4⼤館北〜⼩坂開通時期公表

H25.11⼤館北〜⼩坂

開通

H28.10⼆井⽥真中〜鷹巣

開通

H23.4⼤館北〜⼩坂開通時期公表

H25.11⼤館北〜⼩坂

開通

H28.10⼆井⽥真中〜鷹巣

開通

1⼯場 3⼯場4⼯場 4⼯場

5⼯場6⼯場

8⼯場

12⼯場

17

4757 57

6788

101

128

0

20

40

60

80

100

120

140

0

5

10

15

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29

新規雇⽤者数累計

新設増設件数累計

新設増設件数累計新規雇⽤者数累計

(人)(件)

(年度)

※伸び率はH22との⽐較

Page 7: 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 · 市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並 ⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路と

救急搬送の支援

◇ 北秋田管内の脳疾患による死亡率(217.8)は秋田県平均(161.6:全国1位)を上回っており、大

館・弘前方面への約半数が脳疾患、搬送先割合も増加傾向

◇ 脳疾患患者の搬送においては、振動等により脳に影響が出ないよう、特に走行中の注意が必要

◇ 走行性の向上による患者への負担軽減、及び搬送時間の短縮に期待

脳⾎管疾患による死亡率(地域別)

脳疾患45%

外傷23%

産科・⼩児科7%

呼吸器6%

消化器3%

その他16%

搬出件数計88件(H28)

資料:北秋⽥市消防本部

資料:H29北秋⽥市消防本部ヒアリング

217.8

161.6

0

50

100

150

200

250

北秋⽥管内 秋⽥県

10万⼈対 北秋⽥管内は全国1位の秋⽥県平均を上回る

資料:H28秋⽥県衛⽣統計年鑑

・北秋⽥市⺠病院に脳外科の常勤医が居ないため、⼤館市⽴総合病院への搬送が増えている

・脳疾患患者の搬送は、脳に影響を及ぼさないよう、振動を与えない⾛⾏が特に重要。振動でストレッチャーが跳ねないように段差などに 注意を払っている

・鷹巣IC〜⼆井⽥真中IC開通後は、北秋⽥市⺠病院から⼤館市⽴総合病院への転院搬送に100%利⽤、安定⾛⾏や時間短縮を実感。また、信号交差点での徐⾏や出⼊⾞両への⼼配が少なくなり、搬送員の精神的負担も軽減。

・能代厚⽣医療センター(能代市)が県北地域の精神科の拠点病院になっており、⽇沿道が全線繋がれば、搬送時間の短縮が期待される

▼ 北秋⽥市⺠病院から⼤館市⽴総合病院への搬送時間の変化

所要時間:プローブデータ(H28.1〜2 のデータを⽤いて開通前の時間を算出開通後は鷹巣⼤館道路を70kmとして計算)

100% 100% 100% 100% 100% 100% 100%

48%

64%58% 58%

65%76% 72%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

⼤館・弘前⽅⾯ 能代・秋⽥⽅⾯

約70%が大館・弘前方面へ

188

0

5

10

15

20(箇所)

6割減

整備前国道7号ルート

整備後鷹巣⼤館道路

ルート※押しボタン式、感応式を除く

⼤館市⽴総合病院

北秋⽥市⺠病院

⼆井⽥真中IC

⾄⻘森市

⾄能代東IC

鷹巣⼤館道路H29.3.21開通

L=1.7km

H28.10.22開通L=12.2km

開通前ルート

鷹巣IC

⼤館南IC

31分(約17分短縮)

開通後ルート

4%

5%5% R100

48分

⾄碇ケ関IC

⾄⿅⾓⼋幡平IC

⼤館能代空港IC

⼆ツ井今泉道路L=4.5km

北秋⽥市から⼤館・弘前⽅⾯への搬送内訳

脳疾患・外傷患者の管外搬送先割合 搬送ルートの信号交差点数

北秋⽥市⺠病院から⼤館市⽴総合病院への搬送時間の変化

■北秋⽥市消防本部の声

Page 8: 【二ツ井今泉道路】 二ツ井今泉道路で初めての大規模工事着手 · 市今泉:延⻑4.5km)は、⽇本海沿岸東北⾃動⾞道に並 ⾏し、その機能を代替する⼀般国道7号の⾃動⾞専⽤道路と

観光周遊活性化

◇ 北秋田市では、平成25年度からの4年間で森吉山エリアの観光振興を図る「まるごと森吉山観光

振興プロジェクト」を実施。周辺地域との広域連携、観光動線の確保が課題で、関連団体からは

日沿道整備に対する期待の声あり

◇ プロジェクト実施の結果、森吉山阿仁スキー場では目標値を上回る5万3千人/年まで利用者が増

加、二ツ井今泉道路の整備により、更なる観光地へのアクセス性・周遊性の向上に期待

森吉⼭阿仁スキー場利⽤者の推移

まるごと森吉⼭観光振興プロジェクト〜いつでも、だれでも、森吉⼭!〜

資料:H28秋⽥県・⻘森県観光統計、H25.12北秋⽥市ヒアリング

⽩神⼭地周辺年間58.7万⼈

⼋幡平国⽴公園

年間71.5万⼈

国⽴公園⼗和⽥湖

年間62.9万⼈

男⿅⽔族館GAO

年間19.8万⼈

⼤館樹海ドーム年間12.8万⼈

⼤太⿎の⾥ぶっさん館

年間29.4万⼈おなごり

フェスティバル25万⼈

⼤館アメッコ市6.9万⼈

能代港まつり花⽕⼤会19.6万⼈

北欧の杜公園

年間14.9万⼈

⾓館武家屋敷群年間47.3万⼈

花輪ばやし20万⼈

森吉⼭年間13万⼈

⼤館能代空港

⾄ ⻘森

⾄ 秋⽥

⾄東京

■観光関連団体の声・空路は九州からの便が無く、関⻄便も廃⽌となったため、観光のPRにおいて陸路の強化が⼤変重要。・⽇沿道の整備により、⻘森・秋⽥・岩⼿3県の交通ネットワークが強化され、連携した観光周遊計画が期待できる。

(社)⼗和⽥⼋幡平観光物産協会

①(仮称)森吉⼭ビジターセンター整備事業②森吉⼭阿仁スキー場機能強化事業③森吉⼭イメージアップ事業

資料:北秋⽥市プロジェクト本部会議資料

北秋⽥市事業 県事業・県市協働事業

▼四季折々の森吉⼭

【北秋⽥市事業費】 約6億8千万円 【プロジェクト期間】平成25年度〜平成28年度

周遊性向上に期待

①森吉⼭スキー場管理運営協議会との連携②観光宣伝事業(PR・情報発信)③滞留型観光商品開発に対する⽀援

春 夏 秋 冬

【北秋⽥市の声】•平成25年5⽉に秋⽥県市町村未来づくり協働プログラムに「まるごと森吉⼭観光振興プロジェクト」が採択された。採択時に知事から、⽇沿道が整備されれば更に効果があるとの評価がされている。

資料:広報きたあきた 2013.8 ※国⽴公園⼗和⽥湖、⼋幡平国⽴公園はH26秋⽥県観光統計(最新値)

3.9

5.3

23456

H23年度 H28年度

(万⼈)⽬標値 (達成率106%)

基準値(H23年度)

実績値(H28年度) (北秋⽥市 商⼯観光課 観光振興係)

■北秋⽥市の声 ■観光関連団体の声

県北地域周辺の主要観光地点