令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金...

64
令和元年度科学研究費助成事業の配分について 令和2年3月27日改訂版 文部科学省研究振興局

Transcript of 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金...

Page 1: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

令和元年度科学研究費助成事業の配分について

令和2年3月27日改訂版

文部科学省研究振興局

Page 2: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

目 次

科学研究費助成事業及び配分状況の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

資料

「Ⅰ 全体・研究種目別の状況」

1-1-1 科研費(補助金分・基金分)配分状況一覧

(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・・・・・14

1-1-2 科研費(補助金分・基金分)配分状況一覧

(令和元年度 新規採択+継続分)・・・・・・・・・・・・・・・・16

1-1-3 科研費(基金分)配分状況一覧

(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・・・・・18

1-1-4 科研費(特設分野研究)配分状況一覧

(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・・・・・19

1-1-5 科研費(特設審査領域)配分状況

(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・・・・・20

1-2 ①特別推進研究 新規課題一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21

②新学術領域研究(研究領域提案型) 採択研究領域一覧 ・・・・・・・・・・・22

③基盤研究(S) 新規課題一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

「Ⅱ 研究者の属性別の状況」

2-1 男女別 配分状況(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・・・・・・26

2-2 年齢別 配分状況(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・・・・・・27

「Ⅲ 研究機関別の状況」

3-1-1 研究者が所属する研究機関種別 配分状況

(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・・・28

3-1-2 研究者が所属する研究機関種別 配分状況

(令和元年度 新規採択+継続分)・・・・・・・・・・・・・・29

3-2 研究者が所属する研究機関別 採択件数・配分額一覧

(令和元年度)・・・・・・・・・・・・・・30

3-3 研究者が所属する研究機関別 採択率 上位30機関

(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・・・46

3-4 研究者が所属する研究機関別 女性比率 上位30機関

(令和元年度 新規採択+継続分)・・・・・・・・・・・・・・47

3-5 研究者が所属する研究機関別 40歳未満比率 上位30機関

(令和元年度 新規採択+継続分)・・・・・・・・・・・・・・48

Page 3: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

「Ⅳ 審査区分別の状況」

4-1-1 大区分・中区分別 配分状況(令和元年度 新規採択分)・・・・・・・・・・・・49

4-1-2 大区分・中区分別 配分状況

(平成30年度、令和元年度 新規採択・継続分の累計)・・・・51

4-2 中区分別採択件数上位10機関

(過去2年間の新規採択の累計数)・・・・・・・・・・・・・・53

4-3 研究分野別 配分状況(令和元年度 継続分)・・・・・・・・・・・・・・・・・61

Page 4: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

科学研究費助成事業及び配分状況の概要

○ 科学研究費助成事業は、人文学・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用ま

でのあらゆる独創的・先駆的な「学術研究(研究者の自由な発想に基づく研究)」を対象とする「競

争的資金」です。

専門分野の近い複数の研究者による審査である「ピアレビュー」という方式によって、独立行政法

人日本学術振興会を中心とした審査を経て、その配分が決定されています。

○ 科学研究費助成事業には、助成内容、研究期間、助成規模により、様々な応募区分(研究種目等)

が設定されています(表1)。

○ 本「概要」では、科学研究費助成事業のなかでも、研究者個人や複数の研究者のグループによる研

究を対象としている主な研究種目(※)について、その新規採択状況を中心にポイントを紹介します。

※ 科学研究費助成事業の研究種目のうち、「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究

及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」、「研

究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」。

1

Page 5: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

【表1 科学研究費助成事業における研究種目等】

研 究 種 目 等 の 内 容 ・ 目 的科学研究費

特別推進研究 新しい学術を切り拓く真に優れた独自性のある研究であって、格段に優れた研究成果が期待される1人又は比較的少人数の研究者で行う研究(3~5年間(真に必要な場合は最長7年間)2億円以上5億円まで(真に必要な場合は5億円を超える応募も可能))

新学術領域研究(研究領域提案型)※

多様な研究者グループにより提案された、我が国の学術水準の向上・強化につながる新たな研究領域について、共同研究や研究人材の育成、設備の共用化等の取組を通じて発展させる(5年間 1領域単年度当たり1,000万円~3億円程度を原則とする)

基盤研究(S) 1人又は比較的少人数の研究者が行う独創的・先駆的な研究     原則5年間 5,000万円以上 2億円以下

基盤研究(A・B・C)

1人又は複数の研究者が共同して行う独創的・先駆的な研究  (A)3~5年間 2,000万円以上 5,000万円以下  (B)3~5年間  500万円以上 2,000万円以下 ☆(C)3~5年間  500万円以下

挑戦的研究(開拓・萌芽)

1人又は複数の研究者で組織する研究計画であって、これまでの学術の体系や方向を大きく変革・転換させることを志向し、飛躍的に発展する潜在性を有する研究なお、(萌芽)については、探索的性質の強い、あるいは芽生え期の研究も対象とする (開拓)3~6年間  500万円以上 2,000万円以下☆(萌芽)2~3年間  500万円以下

若手研究(A・B) 【平成29年度公募分まで】39歳以下の研究者が1人で行う研究  (A)2~4年間  500万円以上3,000万円以下 ☆(B)2~4年間  500万円以下

若手研究 ☆ 【平成30年度公募以降】博士の学位取得後8年未満の研究者(*)が1人で行う研究なお、経過措置として39歳以下の博士の学位を未取得の研究者が1人で行う研究も対象(*)博士の学位を取得見込みの者及び博士の学位を取得後に取得した産前・産後の休暇、育児休業の期間を除くと博士の学位取得後8年未満となる者を含む     2~4年間  500万円以下

研究活動スタート支援☆ 研究機関に採用されたばかりの研究者や育児休業等から復帰する研究者等が1人で行う研究     2年以内   単年度当たり150万円以下

奨励研究 教育・研究機関や企業等に所属する者で、学術の振興に寄与する研究を行っている者が1人で行う研究     1年間    10万円以上 100万円以下

特別研究促進費 ※ 緊急かつ重要な研究課題の助成研究成果公開促進費

研究成果公開発表 学会等による学術的価値が高い研究成果の社会への公開や国際発信の助成国際情報発信強化 学協会等の学術団体等が学術の国際交流に資するため、更なる国際情報発信の強化を行う取組への

助成学術図書 個人又は研究者グループ等が、学術研究の成果を公開するために刊行する学術図書の助成データベース 個人又は研究者グループ等が作成するデータベースで、公開利用を目的とするものの助成

特別研究員奨励費 日本学術振興会特別研究員(外国人特別研究員を含む。)が行う研究の助成(3年以内(特別研究員-CPD(国際競争力強化研究員)は5年以内))

国際共同研究加速基金 ☆国際共同研究強化(A) 科研費に採択された研究者が半年から1年程度海外の大学や研究機関で行う国際共同研究。基課題

の研究計画を格段に発展させるとともに、国際的に活躍できる、独立した研究者の養成にも資することを目指す(1,200万円以下)【平成30年度公募以降改称】

国際共同研究強化(B) 複数の日本側研究者と海外の研究機関に所属する研究者との国際共同研究。学術研究の発展とともに、国際共同研究の基盤の構築や更なる強化、国際的に活躍できる研究者の養成も目指す(3~6年間 2,000万円以下)

国際活動支援班 ※ 新学術領域研究における国際活動への支援(領域の設定期間 単年度当たり1,500万円以下)【平成30年度公募以降、新学術領域研究の総括班に組み込んで公募】

帰国発展研究 海外の日本人研究者の帰国後に予定される研究(3年以内 5,000万円以下)特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】

最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な研究期間が異なる。)

(注3)★印の研究種目等は、平成31年度は、平成29年度に設定した3分野で公募。

研 究 種 目 等

(注1)※印の研究種目等の審査は、文部科学省が実施。(注2)☆印の研究種目等は、基金により実施。

2

Page 6: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

(Ⅰ)全体・研究種目別の状況について(資料1)

<応募・採択状況>

○ 令和元年度の主な研究種目の新規応募件数は10万1,857件で、前年度よりも(1,815件

(1.8%))減少しており、平成24年度以来の減少となりました。新規採択件数は2万8,892

件で、平成30年度予算に補正予算50億円が基金に措置されるとともに、前年度よりも86億円増

加したことにより、3,096件(12.0%)増加し、新規採択率(※1)は28.4%となって

います(図1)。なお、継続分を含めた採択件数全体は、7万8,650件となっています。

○ 若手研究者の成長を支援する「若手研究」については、新規応募件数は1万9,590件で、前年

度よりも(779件(3.8%))減少しましたが、新規採択件数は7,831件で、前年度よりも

(1,575件(25.2%))大幅に増え、新規採択率は40.0%となっています。

また、「研究活動スタート支援」の新規応募件数は3,744件で、前年度(3,749件)とほ

ぼ同数ですが、新規採択件数は1,403件で、こちらも前年度より(453件(47.7%))大

幅に増え、新規採択率は37.5%となっています。

○ 学術研究の多様性を支え、裾野を広げていく要となる「基盤研究(C)」の新規応募件数は

4万5,758件で、前年度よりも(2,171件(5.0%))大幅増加となりましたが、新規採択件数は

12,918件で、前年度よりも(743件(6.1%))増加し、新規採択率は28.2%と昨年

度から0.3ポイント上がりました。

また、国際競争下での研究の高度化に欠かせない「基盤研究(B)」については、新規応募件数は

1万1,396件で、前年度よりも(181件(1.6%))減少しましたが、新規採択件数は

3,327件で、前年度よりも(362件(12.2%))増加し、新規採択率は29.2%と過去最高

となりました。

※1 新規採択率とは、新規採択件数/新規応募件数。第 5期科学技術基本計画(平成 28~32 年度)の政策目

標は 30%。科研費改革の実施に当たり、改革の基本的な考え方として、「科研費の充実・強化に当たって

は、それぞれの研究種目の性質や個々の計画への適切な配分(充足率等)に留意しつつ、新規採択率の全

体目標(30%)の達成を目指す。」としている。

3

Page 7: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

【図1 科研費の応募・採択件数、採択率の推移】(新規)

(注1)H8、H13、H18、H23、H28 は、各第 1期~第 5期科学技術基本計画の初年度。 (注2)平成 30 年度以降は、「新学術領域研究(研究領域提案型)」の成果取りまとめ経費は除く。

<配分額>

○ 令和元年度に採択された研究課題7万8,650件(新規2万8,892件、継続4万9,758

件)に対して配分された助成額は、2,154億円(直接経費1,657億円、間接経費497億円)

となっており、前年度より36億円(1.7%)増加しています。直接経費と間接経費の割合は、10:3

となっています。

○ 新規採択分と継続分を合わせた1課題当たりの平均配分額(直接経費)は、210万7,000円

となっており、前年度より6万3,000円(2.9%)減少しています。(図2)。

【図2 科研費の1課題当たりの平均配分額(直接経費)の推移】(新規+継続)

4

Page 8: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

令和元年10月現在

  科学研究費   〔 101,337 〕 〔 25,562 〕 〔 25.2 〕 〔 61,417,400 〕 〔 2,403 〕 〔 145,100 〕100,258 28,612 28.5 65,391,370 2,285 150,900

【 19,617,411 】

  特別推進研究 〔 105 〕 〔 12 〕 〔 11.4 〕 〔 1,123,500 〕 〔 93,625 〕 〔 145,100 〕106 12 11.3 1,123,000 93,583 150,900

【 336,900 】

  新学術領域研究(研究領域提案型)  〔 6,158 〕 〔 1,011 〕 〔 16.4 〕 〔 6,383,500 〕 〔 6,314 〕 〔 139,400 〕5,079 966 19.0 6,184,070 6,402 103,700

【 1,855,221 】

  基盤研究 〔 58,322 〕 〔 15,825 〕 〔 27.1 〕 〔 40,764,600 〕 〔 2,576 〕 〔 105,100 〕60,225 16,931 28.1 42,726,700 2,524 91,600

【 12,818,010 】

  基盤研究(S) 〔 704 〕 〔 80 〕 〔 11.4 〕 〔 3,279,800 〕 〔 40,998 〕 〔 105,100 〕659 81 12.3 3,114,800 38,454 91,600

【 934,440 】

  基盤研究(A) 〔 2,454 〕 〔 605 〕 〔 24.7 〕 〔 7,310,100 〕 〔 12,083 〕 〔 32,900 〕2,412 605 25.1 7,116,900 11,763 35,000

【 2,135,070 】

  基盤研究(B) 〔 11,577 〕 〔 2,965 〕 〔 25.6 〕 〔 15,170,200 〕 〔 5,116 〕 〔 12,800 〕11,396 3,327 29.2 16,862,200 5,068 13,400

【 5,058,660 】

  基盤研究(C) * 〔 43,587 〕 〔 12,175 〕 〔 27.9 〕 〔 15,004,500 〕 〔 1,232 〕 〔 3,200 〕45,758 12,918 28.2 15,632,800 1,210 3,100

【 4,689,840 】

  挑戦的研究 〔 12,634 〕 〔 1,508 〕 〔 11.9 〕 〔 3,832,100 〕 〔 2,541 〕 〔 17,500 〕11,514 1,469 12.8 3,808,000 2,592 17,500

【 1,142,400 】

  挑戦的研究(開拓)  〔 823 〕 〔 82 〕 〔 10.0 〕 〔 595,500 〕 〔 7,262 〕 〔 17,500 〕699 81 11.6 564,400 6,968 17,500

【 169,320 】

  挑戦的研究(萌芽) * 〔 11,811 〕 〔 1,426 〕 〔 12.1 〕 〔 3,236,600 〕 〔 2,270 〕 〔 4,500 〕10,815 1,388 12.8 3,243,600 2,337 4,800

【 973,080 】

  若手研究 * 〔 20,369 〕 〔 6,256 〕 〔 30.7 〕 〔 8,273,100 〕 〔 1,322 〕 〔 3,100 〕19,590 7,831 40.0 10,130,700 1,294 3,200

【 3,039,210 】

  研究活動スタート支援 * 〔 3,749 〕 〔 950 〕 〔 25.3 〕 〔 1,040,600 〕 〔 1,095 〕 〔 1,200 〕3,744 1,403 37.5 1,418,900 1,011 1,100

【 425,670 】

  国際共同研究加速基金 〔 2,335 〕 〔 234 〕 〔 10 〕 〔 673,300 〕 〔 2,877 〕 〔 8,900 〕1,599 280 17.5 749,900 2,678 7,100

【 224,970 】

  国際共同研究強化(B) * 〔 2,335 〕 〔 234 〕 〔 10 〕 〔 673,300 〕 〔 2,877 〕 〔 8,900 〕1,599 280 17.5 749,900 2,678 7,100

【 224,970 】

〔 103,672 〕 〔 25,796 〕 〔 24.9 〕 〔 62,090,700 〕 〔 2,407 〕 〔 145,100 〕101,857 28,892 28.4 66,141,270 2,289 150,900

【 19,842,381 】

 【表2 科研費(補助金分・基金分)配分状況一覧(令和元年度 新規採択分_主な研究種目)】

研 究 種 目研究課題数

採択率   (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

  ※資料1-1-1から抜粋・加工

(注4) *は、基金研究種目であるため、「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には令和元年度の当初計画に対する配分額を計上。

(注6) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の平成30年度第2次補正予算による追加採択分は、前年度分に含めていない。(注5) 四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

合  計

(注1) 「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除     く)、「若手研究」、「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について掲載。(注2) 〔  〕内は、前年度直接経費を示す。(注3) 【  】内は、間接経費(外数)。

5

Page 9: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

令和元年10月現在

  科学研究費   〔 150,916 〕 〔 74,861 〕 〔 162,277,303 〕 〔 2,168 〕 〔 162,400 〕149,988 78,113 163,914,123 2,098 178,200

【 49,174,237 】

  特別推進研究 〔 160 〕 〔 67 〕 〔 5,447,500 〕 〔 81,306 〕 〔 162,400 〕158 64 5,168,000 80,750 178,200

【 1,550,400 】

  新学術領域研究(研究領域提案型)  〔 7,741 〕 〔 2,594 〕 〔 21,749,272 〕 〔 8,384 〕 〔 139,400 〕6,674 2,561 21,185,325 8,272 103,700

    【 6,355,598 】

  基盤研究 〔 91,892 〕 〔 49,292 〕 〔 104,598,250 〕 〔 2,122 〕 〔 105,100 〕94,617 51,253 106,484,798 2,078 91,600

【 31,945,439 】

  基盤研究(S) 〔 1,045 〕 〔 421 〕 〔 12,075,400 〕 〔 28,683 〕 〔 105,100 〕988 410 11,475,800 27,990 91,600

【 3,442,740 】

  基盤研究(A) 〔 4,063 〕 〔 2,202 〕 〔 18,879,700 〕 〔 8,574 〕 〔 32,900 〕4,046 2,229 18,913,260 8,485 35,000

【 5,673,978 】

  基盤研究(B) *1 〔 18,059 〕 〔 9,402 〕 〔 35,319,050 〕 〔 3,757 〕 〔 12,800 〕18,113 9,984 37,580,338 3,764 13,400

【 11,274,101 】

  基盤研究(C) *2 〔 68,725 〕 〔 37,267 〕 〔 38,324,100 〕 〔 1,028 〕 〔 3,200 〕71,470 38,630 38,515,400 997 3,100

【 11,554,620 】

  挑戦的研究 〔 14,305 〕 〔 3,179 〕 〔 7,259,900 〕 〔 2,284 〕 〔 17,500 〕13,781 3,736 8,158,500 2,184 17,500

【 2,447,550 】

  挑戦的研究(開拓)  〔 917 〕 〔 176 〕 〔 1,102,400 〕 〔 6,264 〕 〔 17,500 〕874 256 1,416,300 5,532 17,500

【 424,890 】

  挑戦的研究(萌芽) *2 〔 13,388 〕 〔 3,003 〕 〔 6,157,500 〕 〔 2,050 〕 〔 4,500 〕12,907 3,480 6,742,200 1,937 4,800

【 2,022,660 】

  若手研究 *2 〔 20,369 〕 〔 6,256 〕 〔 8,273,100 〕 〔 1,322 〕 〔 3,100 〕25,653 13,894 16,212,700 1,167 3,200

【 4,863,810 】

  若手研究(A) *1、3 〔 980 〕 〔 956 〕 〔 3,675,917 〕 〔 3,845 〕 〔 13,200 〕604 575 1,839,171 3,199 8,800

【 551,751 】

  若手研究(B) *2、3   〔 9,302 〕 〔 9,270 〕 〔 8,424,400 〕 〔 909 〕 〔 2,600 〕3,808 3,808 2,657,800 698 2,200

【 797,340 】

  研究活動スタート支援   〔 4,695 〕 〔 1,775 〕 〔 1,799,463 〕 〔 1,014 〕 〔 1,500 〕4,686 2,215 2,207,829 997 1,800

【 662,349 】

  国際共同研究加速基金 〔 2,335 〕 〔 234 〕 〔 673,300 〕 〔 2,877 〕 〔 8,900 〕1,856 537 1,786,600 3,327 11,100

【 535,980 】

  国際共同研究強化(B) *2 〔 2,335 〕 〔 234 〕 〔 673,300 〕 〔 2,877 〕 〔 8,900 〕1,856 537 1,786,600 3,327 11,100

【 535,980 】

〔 153,251 〕 〔 75,095 〕 〔 162,950,603 〕 〔 2,170 〕 〔 162,400 〕151,844 78,650 165,700,723 2,107 178,200

【 49,710,217 】

(注9) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の平成30年度第2次補正予算による追加採択分は、前年度分に含めていない。

 【表3 科研費(補助金分・基金分)配分状況一覧(令和元年度 新規採択+継続分_主な研究種目)】

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

  ※資料1-1-2から抜粋・加工

(注6) *2は、基金研究種目であるため、「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には令和元年度の当初計画に対する配分額を計上。(注7) *3は、継続課題のみ計上。(注8) 四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

合 計

(注1) 本資料は、令和元年度に採択された新規課題に既に採択されている継続課題を加え集計したもの。(注2) 「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的萌芽     研究」、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」、「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化     (B))」について集計・掲載。なお、「挑戦的萌芽研究」は、延長課題(7件)のみであり「科学研究費」、「合計」の欄に計上。

(注3) 〔  〕内は、前年度直接経費を示す。(注4) 【  】内は、間接経費(外数)。(注5) *1のうち、平成25~26年度採択課題は一部基金を措置しているため、「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には令和元年度の当     初計画に対する配分額を計上。

6

Page 10: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

(Ⅱ)研究者の属性別の状況について(資料2)

<女性研究者の状況>

○ 女性研究者に係る採択件数は、6,250件となっており、全体の21.6%を占めています(図

3-1)。新規採択率は、男性が28.0%、女性が29.7%となっており、女性の方がやや高く

なっています(資料2-1)。

※日本の研究者に占める女性の割合は16.2%(大学に所属する研究者の場合27.1%)(平成30年度)

【出典:総務省統計局「科学技術研究調査報告」】

○ 女性研究者の登録人数が増加する中で、女性研究者の採択件数・比率とも増加傾向にあり、採択件

数は過去5年間で1,181件(23.3%)増加しています(図3-2及び図3-3)。

【図3-1 男女別 応募・採択の状況】(新規)

【 図 3 - 2 女 性 研 究 者 登 録 人 数 ・ 比 率 の 推 移 】 【 図 3 - 3 女 性 の 採 択 件 数 ・ 比 率 の 推 移 】

7

Page 11: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

<40歳未満の研究者の状況>

○ 40歳未満の研究者に係る採択件数は、全体の37.9%となっており、年代別の区分では40歳

未満の割合が最も大きくなっています(図4)。

○ 40歳未満の研究者の新規採択率は38.0%となっており、全体平均の28.4%を約10ポイ

ント上回っています(図5)。

【図4-1 年齢別 応募・採択の状況】(新規)

年齢別 応募件数・採択件数

【図4-2 40歳未満の研究者の採択件数・比率の推移】(新規)

8

Page 12: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

【図5 年齢別 採択率の状況】(新規)

全体平均

9

Page 13: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

(Ⅲ)研究機関種別の状況について(資料3)

○ 応募件数・採択件数及び応募額・配分額について、研究者が所属する研究機関種別の割合を見る

と、昨年度と同様、国立大学、私立大学、その他(国立研究開発法人、大学共同利用機関法人、短期

大学、高等専門学校 等)、公立大学の順となっています(図6)。

【図6 研究者が所属する研究機関種別に見た応募・採択の状況(件数・額)】(新規)

(注1)研究代表者が所属する機関により整理。

(注2)四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

研究機関種別の応募額・配分額(直接経費)

10

Page 14: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

○ 研究機関種別の比率は、長期にわたり私立大学の拡大傾向が続いています。最近10年間の新規の

採択件数比率の推移について見ると、私立大学が占める割合は23.6%から28.8%に上昇する

一方、国立大学は57.5%から51.8%に低下し、国・私立大学間の差は縮小(約11ポイント

減少)しています(図7)。

【図7 研究者が所属する研究機関種別に見た採択件数比率の推移】(新規)

○ 研究者登録人数と新規応募件数との比率について見ると、国立大学の比率が最も高く、55.9%

となっています(表4)。

【表4 研究者登録人数と科研費への応募件数】

区 分 研究者登録人数(①) 新規応募件数(②) 比率(②/①)

国立大学 85,215 人 47,632 件 55.9%

公立大学 19,185 人 8,322 件 43.4%

私立大学 124,192 人 33,588 件 27.0%

その他 58,630 人 12,315 件 21.0%

計 287,222 人 101,857 件 35.5%

(注)「研究者登録人数」は平成30年11月時点での所属により分類。

11

Page 15: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

(Ⅳ)審査区分別の状況について(資料4)

大区分別の採択件数は、多い順に大区分Iが32.5%、大区分Aが23.2%、大区分Cが

7.4%となっています。大区分別の配分額も、多い順に大区分Iが24.0%、大区分Aが15.1%

、大区分Cが9.7%となっています。

○ それぞれの大区分に含まれる中区分については表5のとおりです。

【図8 大区分別の採択件数・配分額】(新規)

※上記 A~Jの大区分については、各大区分の対象分野が固定的に捉えられることのないよう具体的な分

野名は付さず、アルファベット表記としているが、各大区分は概ね下記のような研究に関連している。

(注1)対応する大区分が複数ある中区分及び小区分は、採択件数、配分額を按分して集計している。 (注2)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野

研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について分類。(「研究活動スタート支援」は個別の審査区分により審査をしているため含まない。)

(注3)四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

・大区分Aは「人文学・社会科学関連」 ・大区分Bは「数物系科学関連」 ・大区分Cは「工学(機械、電気電子、土木等)関連」 ・大区分Dは「工学(材料、ナノ、応用物理等)関連」 ・大区分Eは「化学関連」 ・大区分Fは「農学関連」 ・大区分Gは「生物学関連」 ・大区分Hは「薬学関連」 ・大区分Iは「医・歯学関連」 ・大区分Jは「情報学関連」 ・大区分Kは「環境学関連」

12

Page 16: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

【表5 審査区分表】

大区分A 大区分F

中区分名 中区分名

思想、芸術およびその関連分野 農芸化学およびその関連分野

文学、言語学およびその関連分野 生産環境農学およびその関連分野

歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野

地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 社会経済農学、農業工学およびその関連分野

法学およびその関連分野 獣医学、畜産学およびその関連分野

政治学およびその関連分野

経済学、経営学およびその関連分野 大区分G

社会学およびその関連分野 中区分名

教育学およびその関連分野 分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野

心理学およびその関連分野 細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野

個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野

大区分B 神経科学およびその関連分野

中区分名

代数学、幾何学およびその関連分野 大区分H

解析学、応用数学およびその関連分野 中区分名

物性物理学およびその関連分野 薬学およびその関連分野

プラズマ学およびその関連分野 生体の構造と機能およびその関連分野

素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野

天文学およびその関連分野

地球惑星科学およびその関連分野 大区分I

中区分名

大区分C 腫瘍学およびその関連分野

中区分名 ブレインサイエンスおよびその関連分野

材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野 内科学一般およびその関連分野

流体工学、熱工学およびその関連分野 器官システム内科学およびその関連分野

機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 生体情報内科学およびその関連分野

電気電子工学およびその関連分野 恒常性維持器官の外科学およびその関連分野

土木工学およびその関連分野 生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野

建築学およびその関連分野 口腔科学およびその関連分野

航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野 社会医学、看護学およびその関連分野

社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野

人間医工学およびその関連分野*

大区分D

中区分名 大区分J

材料工学およびその関連分野 中区分名

化学工学およびその関連分野 情報科学、情報工学およびその関連分野

ナノマイクロ科学およびその関連分野 人間情報学およびその関連分野

応用物理物性およびその関連分野 応用情報学およびその関連分野

応用物理工学およびその関連分野

原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野 大区分K

人間医工学およびその関連分野* 中区分名

環境解析評価およびその関連分野

大区分E 環境保全対策およびその関連分野

中区分名

物理化学、機能物性化学およびその関連分野

有機化学およびその関連分野 *印は複数の大区分に表れる中区分

無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野

高分子、有機材料およびその関連分野

無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野

生体分子化学およびその関連分野

13

Page 17: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料1-1-1

令和元年10月現在

  特別推進研究 〔 105 〕 〔 12 〕 〔 11.4 〕 〔 1,123,500 〕 〔 93,625 〕 〔 145,100 〕

106 12 11.3 1,123,000 93,583 150,900

【 336,900 】

  新学術領域研究(研究領域提案型)  〔 198 〕 〔 18 〕 〔 9.1 〕 〔 4,104,500 〕 〔 228,028 〕 〔 245,900 〕

  (令和元年度採択領域) 181 18 9.9 4,101,000 227,833 257,700

     研究領域 【 1,230,300 】

    計画研究 〔 1,736 〕 〔 154 〕 〔 8.9 〕 〔 4,104,500 〕 〔 26,653 〕 〔 139,400 〕

1,557 157 10.1 4,101,000 26,121 103,700

【 1,230,300 】

  新学術領域研究(研究領域提案型)  〔 4,422 〕 〔 857 〕 〔 19.4 〕 〔 2,279,000 〕 〔 2,659 〕 〔 9,000 〕

  (平成28年度及び30年度採択領域) 3,522 809 23.0 2,083,070 2,575 9,000

  公募研究 【 624,921 】

  基盤研究 〔 58,322 〕 〔 15,825 〕 〔 27.1 〕 〔 40,764,600 〕 〔 2,576 〕 〔 105,100 〕

60,225 16,931 28.1 42,726,700 2,524 91,600

【 12,818,010 】

  基盤研究(S) 〔 704 〕 〔 80 〕 〔 11.4 〕 〔 3,279,800 〕 〔 40,998 〕 〔 105,100 〕

659 81 12.3 3,114,800 38,454 91,600

【 934,440 】

  基盤研究(A) 〔 2,454 〕 〔 605 〕 〔 24.7 〕 〔 7,310,100 〕 〔 12,083 〕 〔 32,900 〕

2,412 605 25.1 7,116,900 11,763 35,000

【 2,135,070 】

  基盤研究(B) 〔 11,577 〕 〔 2,965 〕 〔 25.6 〕 〔 15,170,200 〕 〔 5,116 〕 〔 12,800 〕

11,396 3,327 29.2 16,862,200 5,068 13,400

【 5,058,660 】

  基盤研究(C) * 〔 43,587 〕 〔 12,175 〕 〔 27.9 〕 〔 15,004,500 〕 〔 1,232 〕 〔 3,200 〕

45,758 12,918 28.2 15,632,800 1,210 3,100

【 4,689,840 】

  挑戦的研究 〔 12,634 〕 〔 1,508 〕 〔 11.9 〕 〔 3,832,100 〕 〔 2,541 〕 〔 17,500 〕

11,514 1,469 12.8 3,808,000 2,592 17,500

【 1,142,400 】

  挑戦的研究(開拓)  〔 823 〕 〔 82 〕 〔 10.0 〕 〔 595,500 〕 〔 7,262 〕 〔 17,500 〕

699 81 11.6 564,400 6,968 17,500

【 169,320 】

  挑戦的研究(萌芽) * 〔 11,811 〕 〔 1,426 〕 〔 12.1 〕 〔 3,236,600 〕 〔 2,270 〕 〔 4,500 〕

10,815 1,388 12.8 3,243,600 2,337 4,800

【 973,080 】

  若手研究 * 〔 20,369 〕 〔 6,256 〕 〔 30.7 〕 〔 8,273,100 〕 〔 1,322 〕 〔 3,100 〕

19,590 7,831 40.0 10,130,700 1,294 3,200

【 3,039,210 】

科研費(補助金分・基金分)配分状況一覧(令和元年度 新規採択分)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

14

Page 18: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料1-1-1

  研究活動スタート支援 * 〔 3,749 〕 〔 950 〕 〔 25.3 〕 〔 1,040,600 〕 〔 1,095 〕 〔 1,200 〕

3,744 1,403 37.5 1,418,900 1,011 1,100

【 425,670 】

  奨励研究   〔 3,657 〕 〔 561 〕 〔 15.3 〕 〔 268,046 〕 〔 478 〕 〔 580 〕

3,393 514 15.1 252,070 490 580

  研究成果公開促進費   〔 1,005 〕 〔 374 〕 〔 37.2 〕 〔 737,100 〕 〔 1,971 〕 〔 35,300 〕

1,368 566 41.4 720,630 1,273 9,200

  特別研究員奨励費   〔 2,405 〕 〔 2,405 〕 〔 ― 〕 〔 2,255,100 〕 〔 938 〕 〔 3,000 〕

2,406 2,406 ― 2,511,500 1,044 3,000

【 161,280 】

  国際共同研究加速基金 〔 2,335 〕 〔 234 〕 〔 10.0 〕 〔 673,300 〕 〔 2,877 〕 〔 8,900 〕

  (国際共同研究強化(B)) * 1,599 280 17.5 749,900 2,678 7,100

【 224,970 】

(注2) 〔  〕内は、前年度直接経費を示す。(注3) 【  】内は、間接経費(外数)。(注4) *は、基金研究種目であるため、「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には令和元年度の当初計画に対する配分額を計上。(注5) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の平成30年度第2次補正予算による追加採択分は、前年度分に含めていない。

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

(注1) 「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研     究」、「研究活動スタート支援」、「奨励研究」、「研究成果公開促進費」、「特別研究員奨励費」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について掲載。

研 究 種 目研究課題数

採択率  (%) 配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

15

Page 19: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料1-1-2

令和元年10月現在

  特別推進研究 〔 160 〕 〔 67 〕 〔 5,447,500 〕 〔 81,306 〕 〔 162,400 〕

158 64 5,168,000 80,750 178,200

【 1,550,400 】

  新学術領域研究(研究領域提案型)  〔 279 〕 〔 99 〕 〔 17,194,650 〕 〔 173,683 〕 〔 245,900 〕

  研究領域 260 97 16,845,055 173,660 257,700

    【 5,053,517 】

    計画研究 〔 2,524 〕 〔 942 〕 〔 17,194,650 〕 〔 18,253 〕 〔 139,400 〕

2,297 897 16,845,055 18,779 103,700

【 5,053,517 】

  新学術領域研究(研究領域提案型)  〔 5,217 〕 〔 1,652 〕 〔 4,554,622 〕 〔 2,757 〕 〔 9,600 〕

  公募研究 4,377 1,664 4,340,270 2,608 9,000

【 1,302,081 】

  基盤研究 〔 91,892 〕 〔 49,292 〕 〔 104,598,250 〕 〔 2,122 〕 〔 105,100 〕

94,617 51,253 106,484,798 2,078 91,600

【 31,945,439 】

  基盤研究(S) 〔 1,045 〕 〔 421 〕 〔 12,075,400 〕 〔 28,683 〕 〔 105,100 〕

988 410 11,475,800 27,990 91,600

【 3,442,740 】

  基盤研究(A) 〔 4,063 〕 〔 2,202 〕 〔 18,879,700 〕 〔 8,574 〕 〔 32,900 〕

4,046 2,229 18,913,260 8,485 35,000

【 5,673,978 】

  基盤研究(B) *1 〔 18,059 〕 〔 9,402 〕 〔 35,319,050 〕 〔 3,757 〕 〔 12,800 〕

18,113 9,984 37,580,338 3,764 13,400

【 11,274,101 】

  基盤研究(C) *2 〔 68,725 〕 〔 37,267 〕 〔 38,324,100 〕 〔 1,028 〕 〔 3,200 〕

71,470 38,630 38,515,400 997 3,100

【 11,554,620 】

  挑戦的研究 〔 14,305 〕 〔 3,179 〕 〔 7,259,900 〕 〔 2,284 〕 〔 17,500 〕

13,781 3,736 8,158,500 2,184 17,500

【 2,447,550 】

  挑戦的研究(開拓)  〔 917 〕 〔 176 〕 〔 1,102,400 〕 〔 6,264 〕 〔 17,500 〕

874 256 1,416,300 5,532 17,500

【 424,890 】

  挑戦的研究(萌芽) *2 〔 13,388 〕 〔 3,003 〕 〔 6,157,500 〕 〔 2,050 〕 〔 4,500 〕

12,907 3,480 6,742,200 1,937 4,800

【 2,022,660 】

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円)

科研費(補助金分・基金分)配分状況一覧(令和元年度 新規採択+継続分)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

16

Page 20: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料1-1-2

  若手研究 *2 〔 20,369 〕 〔 6,256 〕 〔 8,273,100 〕 〔 1,322 〕 〔 3,100 〕

25,653 13,894 16,212,700 1,167 3,200

【 4,863,810 】

  若手研究(A) *1、3 〔 980 〕 〔 956 〕 〔 3,675,917 〕 〔 3,845 〕 〔 13,200 〕

604 575 1,839,171 3,199 8,800

【 551,751 】

  若手研究(B) *2、3   〔 9,302 〕 〔 9,270 〕 〔 8,424,400 〕 〔 909 〕 〔 2,600 〕

3,808 3,808 2,657,800 698 2,200

【 797,340 】

  研究活動スタート支援 *2 〔 4,695 〕 〔 1,775 〕 〔 1,799,463 〕 〔 1,014 〕 〔 1,500 〕

4,686 2,215 2,207,829 997 1,800

【 662,349 】

  奨励研究   〔 3,657 〕 〔 561 〕 〔 268,046 〕 〔 478 〕 〔 580 〕

3,401 522 255,034 489 580

  研究成果公開促進費   〔 1,082 〕 〔 451 〕 〔 1,056,000 〕 〔 2,341 〕 〔 35,300 〕

1,455 653 1,115,630 1,708 35,300

  特別研究員奨励費   〔 5,841 〕 〔 5,841 〕 〔 5,231,331 〕 〔 896 〕 〔 3,000 〕

5,818 5,818 5,405,697 929 3,000

【 417,064 】

  国際共同研究加速基金 〔 2,335 〕 〔 234 〕 〔 673,300 〕 〔 2,877 〕 〔 8,900 〕

  (国際共同研究強化(B)) *2 1,856 537 1,786,600 3,327 11,100

【 535,980 】

(注1) 本資料は、令和元年度に採択された新規課題に既に採択されている継続課題を加え集計したもの。

(注3) 〔  〕内は、前年度直接経費を示す。

(注4) 【  】内は、間接経費(外数)。

(注7) *3は、継続課題のみ計上。

(注9) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の平成30年度第2次補正予算による追加採択分は、前年度分に含めていない。

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

(注2) 「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」、 「研究活動スタート支援」、「奨励研究」、「研究成果公開促進費」、「特別研究員奨励費」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について掲載。

(注5) *1のうち、平成25~26年度採択課題は一部基金を措置しているため、「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には令和元年度の当初計画に対する配分額を計上。(注6) *2は、基金研究種目であるため、「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には令和元年度の当初計画に対する配分額を計上。

(注8) 平成27年度、平成28年度の「国際共同研究加速基金(国際活動支援班)」の配分状況は、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究)に含めて計上。

研 究 種 目研究課題数

配 分 額  (千円)1課題当たりの配分額

応  募   (件) 採  択   (件) 平 均 (千円) 最 高 (千円)

17

Page 21: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料1-1-3

【基金種目】 令和元年10月現在

  基盤研究(C) 〔 43,587 〕 〔 12,175 〕 〔 27.9 〕 〔 37,926,600 〕 〔 3,115 〕 〔 3,600 〕

45,758 12,918 28.2 39,878,900 3,087 3,500

【 11,963,670 】

  挑戦的研究(萌芽) 〔 11,811 〕 〔 1,426 〕 〔 12.1 〕 〔 6,719,100 〕 〔 4,712 〕 〔 5,000 〕

10,815 1,388 12.8 6,728,300 4,847 5,000

【 2,018,490 】

  若手研究 〔 20,369 〕 〔 6,256 〕 〔 30.7 〕 〔 18,132,900 〕 〔 2,898 〕 〔 3,400 〕

19,590 7,831 40.0 22,623,000 2,889 3,400

【 6,786,900 】

  研究活動スタート支援 〔 ― 〕 〔 ― 〕 〔 ― 〕 〔 ― 〕 〔 ― 〕 〔 ― 〕

3,744 1,403 37.5 2,806,300 2,000 2,200

【 841,890 】

  国際共同研究加速基金 〔 2,335 〕 〔 234 〕 〔 10.0 〕 〔 3,163,400 〕 〔 13,519 〕 〔 19,400 〕

  (国際共同研究強化(B)) 1,599 280 17.5 3,818,700 13,638 14,300

【 1,145,610 】

(注2) 「研究活動スタート支援」は令和元年度から基金化。(注3) 【  】内は、間接経費(外数)。(注4) 〔  〕内は、前年度直接経費を示す。(注5) 「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には研究期間全体の配分額を計上。(注6) 「特設分野研究」及び「特設審査領域」は除く。(注7) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の平成30年度第2次補正予算による追加採択分は、前年度分に含めていない。

(注1)  本資料は「資料1-1-1」のうち、基金研究種目である「基盤研究(C)」、「挑戦的研究(萌芽)」、「若手研究」、「研究活動スタート支援」及び「国際      共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について集計したもの。

研 究 種 目配分額(千円)

1課題当たりの配分額(千円)

応 募 (件) 採 択 (件) 平  均 最  高

研究課題数採択率(%)

研 究 種 目配分額(千円)

1課題当たりの配分額(千円)

応 募 (件) 採 択 (件) 平  均 最  高

研究課題数採択率(%)

研 究 種 目配分額(千円)

1課題当たりの配分額(千円)

応 募 (件) 採 択 (件) 平  均 最  高

研究課題数採択率(%)

科研費(基金分) 配分状況一覧(令和元年度 新規採択分)

研 究 種 目配分額(千円)

1課題当たりの配分額(千円)

応 募 (件) 採 択 (件) 平  均 最  高

研究課題数採択率(%)

研 究 種 目研究課題数

採択率(%)配分額(千円)

1課題当たりの配分額(千円)

応 募 (件) 採 択 (件) 平  均 最  高

18

Page 22: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料1-1-4

令和元年10月現在

202 12 5.9 80,900 6,742 14,100 【 24,270 】

370 26 7.0 232,100 8,927 14,300 【 69,630 】

121 8 6.6 68,800 8,600 14,300 【 20,640 】

693 46 6.6 381,800 8,300 14,300 【 114,540 】

科研費(特設分野研究) 配分状況一覧(令和元年度 新規採択分)

研 究 分 野配分額(千円)

1課題当たりの配分額

応募 (件) 採択 (件) 平均 (千円) 最高 (千円)

研究課題数採択率 (%)

オラリティと社会

次世代の農資源利用

情報社会におけるトラスト

   (注1) 【  】内は、間接経費(外数)。   (注2) 「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には研究期間全体の配分額を計上。

特設分野研究 合計

19

Page 23: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料1-1-5

令和元年10月現在

挑戦的研究(開拓)

19 2 10.5 9,300 4,650 4,800【 2,790 】

28 3 10.7 18,500 6,167 11,000【 5,550 】

47 5 10.6 27,800 5,560 11,000【 8,340 】

挑戦的研究(萌芽)

76 9 11.8 43,400 4,822 5,000【 13,020 】

212 28 13.2 137,000 4,893 5,000【 41,100 】

288 37 12.8 180,400 4,876 5,000【 54,120 】

   (注2)「配分額」欄及び「1課題当たりの配分額」欄には研究期間全体の配分額を計上。

研 究 領 域配分額(千円)

1課題当たりの配分額研究課題数採択率 (%)

応募 (件)

研 究 領 域

高度科学技術社会の新局面

超高齢社会研究

合計

合計

   (注1) 【  】内は、間接経費(外数)。

採択 (件) 平均 (千円) 最高 (千円)

最高 (千円)

   (注1) 【  】内は、間接経費(外数)。

科研費(特設審査領域) 配分状況一覧(令和元年度 新規採択分)

高度科学技術社会の新局面

超高齢社会研究

研究課題数採択率 (%)

配分額(千円)

1課題当たりの配分額

応募 (件) 採択 (件) 平均 (千円)

20

Page 24: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料1-2

特別推進研究

(1)人文社会系(1課題)

奥村 弘おくむら ひろし 神戸大学・大学院人文学研究

科・教授地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成

令和元~5年度

(2)理工系(8課題)

長崎 幸夫ながさき ゆきお

筑波大学・数理物質系・教授 分子組織化に立脚した革新的医薬品の分子設計 令和元~5年度

中村 栄一なかむら えいいち 東京大学・大学院理学系研究

科・特任教授分子および分子集合体の動的挙動研究のための分子電子顕微鏡技術の開発

令和元~5年度

西原 寛にしはら ひろし 東京大学・大学院理学系研究

科・教授二次元共役ポリマー、配位ナノシートの創製とヘテロ構造化による高次機能発現

令和元~5年度

藤田 誠ふじた まこと 東京大学・大学院工学系研究

科・卓越教授空間捕捉によるタンパク質の構造・機能制御および高効率構造解析

令和元~5年度

堀 勝ほり まさる 名古屋大学・低温プラズマ科学

研究センター・教授プラズマ誘起生体活性物質による超バイオ機能の展開 令和元~5年度

伊丹 健一郎いたみ けんいちろう 名古屋大学・トランスフォーマ

ティブ生命分子研究所・拠点長未踏分子ナノカーボンの創製 令和元~5年度

笠原 次郎かさはら じろう 名古屋大学・未来材料・システ

ム研究所・教授自律圧縮型デトネーション推進機の物理解明:高次統合化観測ロケット宇宙飛行実証展開

令和元~5年度

金光 義彦かねみつ よしひこ

京都大学・化学研究所・教授ナノ物質科学と強電場非線形光学の融合によるフォトニクスの新展開

令和元~5年度

(3)生物系(3課題)

塩見 美喜子しおみ みきこ 東京大学・大学院理学系研究

科・教授piRNA機構の動作原理の統合的理解 令和元~5年度

高田 昌彦たかだ まさひこ

京都大学・霊長類研究所・教授 発達障害に関わる神経生物学的機構の霊長類的基盤の解明 令和元~5年度

月田 早智子つきだ さちこ 大阪大学・大学院生命機能研究

科・教授生体機能構築基盤としての上皮バリア学の新展開 令和元~5年度

研究課題名 研究期間

研究代表者 研究課題名 研究期間

①令和元年度 特別推進研究 新規課題一覧

新しい学術を切り拓く真に優れた独自性のある研究であって、格段に優れた研究成果が期待される1人又は比較的少人数の研究者で行う研究(3~5年間(真に必要な場合は最長7年間)2億円以上5億円まで(真に必要な場合は5億円を超える応募も可能))

研究代表者 研究課題名 研究期間

研究代表者

21

Page 25: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

(1)人文・社会系(1領域)

領域番号 領域略称名 研究領域名 研究期間

5101 松本 直子 まつもと なおこ 岡山大学・社会文化科学研究科・

教授出ユーラシア

出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明

令和元~5年度

(2)理工系(7領域)

領域番号 領域略称名 研究領域名 研究期間

6101 芝内 孝禎しばうち たかさだ 東京大学・大学院新領域創成科学

研究科・教授量子液晶 量子液晶の物性科学 令和元~5年度

6102 野中 正見のなか  まさみ

国立研究開発法人海洋研究開発機構・アプリケーションラボ・グループリーダー

中緯度大気海洋変わりゆく気候系における中緯度大気海洋相互作用hotspot

令和元~5年度

6103 松永 克志まつなが かつゆき

名古屋大学・工学研究科・教授 機能コア科学 機能コアの材料科学 令和元~5年度

6104 加藤 隆史かとう  たかし 東京大学・大学院工学系研究科

(工学部)・教授水圏機能材料

水圏機能材料:環境に調和・応答するマテリアル構築学の創成

令和元~5年度

6105 井上 邦雄いのうえ くにお 東北大学・ニュートリノ科学研究セ

ンター・教授地下宇宙研究 地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化 令和元~5年度

6106 田村 隆治たむら  りゅうじ 東京理科大学・基礎工学部材料工

学科・教授ハイパー物質 ハイパーマテリアル:補空間が創る新物質科学 令和元~5年度

6107 入山 恭寿いりやま やすとし

名古屋大学・工学研究科・教授 蓄電固体界面科学蓄電固体デバイスの創成に向けた界面イオンダイナミクスの科学

令和元~5年度

(3)生物系(4領域)

領域番号 領域略称名 研究領域名 研究期間

7101 小松 雅明こまつ まさあき 順天堂大学・医学(系)研究科(研

究院)・教授多経路自食作用

マルチモードオートファジー:多彩な経路と選択性が織り成す自己分解系の理解

令和元~5年度

7102 小倉 淳郎おぐら  あつお 国立研究開発法人理化学研究所・

バイオリソース研究センター・室長全能性プログラム 全能性プログラム:デコーディングからデザインへ 令和元~5年度

7103 中西 真なかにし まこと

東京大学・医科学研究所・教授 非ゲノム情報複製多様かつ堅牢な細胞形質を支える非ゲノム情報複製機構

令和元~5年度

7104 中島 敬二なかじま けいじ 奈良先端科学技術大学院大学・先

端科学技術研究科・教授植物の周期と変調

細胞システムの自律周期とその変調が駆動する植物の発生

令和元~5年度

(4)複合領域(6領域)

領域番号 領域略称名 研究領域名 研究期間

8101 岩田 想いわた  そう

京都大学・医学研究科・教授 高速分子動画高速分子動画法によるタンパク質非平衡状態構造解析と分子制御への応用

令和元~5年度

8102 太田 順おおた じゅん 東京大学・大学院工学系研究科人

工物工学研究センター・教授超適応

身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解

令和元~5年度

8103 津本 浩平つもと こうへい 東京大学・大学院工学系研究科

(工学部)・教授生命金属科学

「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究

令和元~5年度

8104 岡田 康志おかだ やすし 東京大学・大学院理学系研究科

(理学部)・教授生命の情報物理学 情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理 令和元~5年度

8105 石黒 浩いしぐろ ひろし

大阪大学・基礎工学研究科・教授 対話知能学人間機械共生社会を目指した対話知能システム学

令和元~5年度

8106 高谷 直樹たかや なおき

筑波大学・生命環境系・教授 ポストコッホ生態超地球生命体を解き明かすポストコッホ機能生態学

令和元~5年度

領域代表者

②令和元年度 新学術領域研究(研究領域提案型) 採択研究領域一覧

新学術領域研究(研究領域提案型)

多様な研究者グループにより提案された、我が国の学術水準の向上・強化につながる新たな研究領域について、共同研究や研究人材の育成、設備の共用化等の取組を通じて発展させる(5年間 1領域単年度当たり1,000万円~3億円程度を原則とする)

領域代表者

領域代表者

領域代表者

22

Page 26: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究(S)

○大区分A(6課題)

小泉 政利こいずみ まさとし      東北大学・大学院文学研究科・教授

OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究

令和元~5年度

野澤 祥子のざわ さちこ        東京大学・大学院教育学研究科・准教授

保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究-質の保障・向上システムの構築に向けて

令和元~5年度

河合 香吏かわい かおり        東京外国語大学・アジア・アフリカ言語文化研究所・教授

社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓

令和元~5年度

藤井 純夫ふじい すみお 金沢大学・名誉教授 中東部族社会の起源:アラビア半島先原史遊牧文化の包括的研究 令和元~5年度

宮本 一夫みやもと かずお        九州大学・大学院人文科学研究院・教授 東アジアにおける農耕の拡散・変容と牧畜社会生成過程の総合的研究 令和元~5年度

皆川 泰代みながわ やすよ        慶應義塾大学・文学部・教授

脳・認知・身体と言語コミュニケーションの発達:定型・非定型発達乳幼児コホート研究

令和元~5年度

○大区分B(16課題)

山本 正伸やまもと まさのぶ        北海道大学・大学院地球環境科学研究院・准教授 過去600万年間にわたる大気中二酸化炭素濃度と気候の相互作用の解明 令和元~5年度

日野 亮太ひの りょうた        東北大学・大学院理学研究科・教授 巨大地震の裏側~巨大化させないメカニズム 令和元~5年度

小川 卓克おがわ たかよし 東北大学・大学院理学研究科・教授 臨界型非線形数理モデルにおける高次数理解析法の創造 令和元~5年度

江角 晋一えすみ しんいち        筑波大学・数理物質系・准教授

高次ゆらぎと粒子相関による高密度クォーク核物質の1次相転移と臨界点観測への挑戦

令和元~5年度

石毛 和弘いしげ かずひろ 東京大学・大学院数理科学研究科・教授 発展方程式における系統的形状解析及び漸近解析 令和元~5年度

齊藤 英治さいとう えいじ 東京大学・大学院工学系研究科・教授 核スピン流の物性科学開拓と核スピン熱電変換 令和元~5年度

酒見 泰寛さけみ やすひろ 東京大学・大学院理学系研究科・教授 光格子重元素干渉計による基本対称性破れの発現機構の解明 令和元~5年度

岩佐 義宏いわさ よしひろ 東京大学・大学院工学系研究科・教授 ファンデルワールス・ヘテロ接合における物理と機能 令和元~5年度

藤澤 利正ふじさわ としまさ        東京工業大学・理学院・教授 メゾスコピック量子ホール系の低次元準粒子制御と非平衡現象 令和元~5年度

川畑 貴裕かわばた たかひろ 大阪大学・大学院理学研究科・教授 極端環境下における元素合成過程の解明 令和元~5年度

林 祥介はやし よしゆき 神戸大学・大学院理学研究科・教授 あかつきデータ同化が明らかにする金星大気循環の全貌 令和元~5年度

植竹 智うえたけ さとし 岡山大学・異分野基礎科学研究所・准教授

純レプトン原子のレーザー分光による電弱統一理論精密検証と新物理探索

令和元~5年度

荻尾 彰一おぎお しょういち 大阪市立大学・大学院理学研究科・教授

広エネルギー領域の精密測定による超高エネルギー宇宙線の源と伝播の統一的解釈

令和元~5年度

鳥居 祥二とりい しょうじ 早稲田大学・理工学術院・名誉教授 CALET長期観測による銀河宇宙線の起源解明と暗黒物質探索 令和元~5年度

玉川 徹たまがわ とおる 理化学研究所・開拓研究本部・主任研究員 X線・ガンマ線偏光観測で開拓する中性子星超強磁場の物理 令和元~5年度

樽茶 清悟たるちゃ せいご 理化学研究所・創発物性科学研究センター・グループ

ディレクター非可換エニオンの電気的光学的制御 令和元~5年度

○大区分C(8課題)

高木 浩一たかき こういち 岩手大学・理工学部・教授 パルスパワーによる植物・水産物の革新的機能性制御とその学理深化 令和元~5年度

佐久間 昭正さくま あきまさ       東北大学・大学院工学研究科・教授

軽元素を利用した新しい物質合成法の確立と希土類フリー磁石材料への展開

令和元~5年度

青木 尊之あおき たかゆき 東京工業大学・学術国際情報センター ・教授 自由界面を含む混相流の革新的数値流体シミュレーション 令和元~5年度

吉川 信行よしかわ のぶゆき       横浜国立大学・大学院工学研究院・教授

可逆量子磁束回路を用いた熱力学的限界を超える超低エネルギー集積回路技術の創成

令和元~5年度

山下 太郎やました たろう        名古屋大学・大学院工学研究科・准教授

量子超越性を実証する超伝導スピントロニクス大規模量子計算回路の創出

令和元~5年度

浜屋 宏平はまや こうへい 大阪大学・大学院基礎工学研究科・教授 ゲルマニウムスピンMOSFETの実証 令和元~5年度

木須 隆暢きす たかのぶ 九州大学・大学院システム情報科学研究院・教授

高温超伝導線材・導体・コイル巻線の評価技術の体系化と高信頼性マグネットへの展開

令和元~5年度

藤村 紀文ふじむら のりふみ 大阪府立大学・大学院工学研究科・教授

強誘電体の素励起コヒーレント状態を用いた物性評価方法の確立とデバイスへの展開

令和元~5年度

③令和元年度 基盤研究(S) 新規課題一覧

研究代表者(氏名・研究者番号・所属等)

研究課題名 研究期間

1人又は比較的少人数の研究者が行う独創的・先駆的な研究原則5年間 5,000万円以上 2億円以下

※それぞれの大区分に含まれる中区分については、13ページ【表5 審査区分表】を参照

研究代表者(氏名・研究者番号・所属等)

研究課題名 研究期間

研究期間研究代表者

(氏名・研究者番号・所属等)研究課題名

23

Page 27: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

○大区分D(11課題)

Oliver B.Wrightおりば びー らいと 北海道大学・大学院工学研究院・教授 kHzからGHz周波数帯の音響メタマテリアルデバイスの開発と定量的解釈 令和元~3年度

杉本 諭すぎもと さとし         東北大学・大学院工学研究科・教授

デュアルフェーズエンジニアリングによるIoT社会に貢献する広帯域電波吸収体の創製

令和元~5年度

米田 忠弘こめだ ただひろ 東北大学・多元物質科学研究所・教授

量子情報処理に向けた時間と原子空間分解能を持つスピンコヒーレンス顕微鏡の開発

令和元~5年度

深見 俊輔ふかみ しゅんすけ       東北大学・電気通信研究所・准教授 ノンコリニアスピントロニクス 令和元~5年度

岡部 徹おかべ とおる 東京大学・生産技術研究所・教授 チタンの革新的アップグレード・リサイクル技術の開発 令和元~5年度

野地 博行のじ ひろゆき 東京大学・大学院工学系研究科・教授 次世代型デジタルバイオアッセイのための動的フェムトリアクタ技術 令和元~5年度

東 正樹あずま まさき         東京工業大学・科学技術創成研究院・教授 革新的負熱膨張材料を用いた熱膨張制御 令和元~5年度

清水 浩しみず ひろし 大阪大学・大学院情報科学研究科・教授

モデルベース設計を基盤とした指向性進化による高効率細胞プロセス創製の確立と展開

令和元~5年度

玉田 薫たまだ かおる 九州大学・先導物質化学研究所・教授

局在プラズモンシートによる細胞接着ナノ界面の超解像度ライブセルイメージング

令和元~5年度

緑川 克美みどりかわ かつみ 理化学研究所・光量子工学研究センター・センター長 サブkeV領域のアト秒科学 令和元~5年度

大谷 義近おおたに よしちか 理化学研究所・創発物性科学研究センター・チームリー

ダーコヒーレント磁気弾性強結合状態に基づく高効率スピン流生成手法の開拓 令和元~5年度

○大区分E(7課題)

林 雄二郎はやし ゆうじろう 東北大学・大学院理学研究科・教授

希少・複雑天然物の大量合成可能な短工程合成による天然物を超える生物活性創出

令和元~5年度

山下 正廣やました まさひろ 東北大学・材料科学高等研究所・教授 未踏電子相がもたらす強相関電子系ナノワイヤー金属錯体の機能変革 令和元~5年度

浦野 泰照うらの やすてる 東京大学・大学院薬学系研究科・教授

がん特異的酵素活性の網羅的探索とこれに基づく革新的中性子捕捉療法プローブの創製

令和元~5年度

Robert E.Campbellろばーと いー きゃんべる 東京大学・大学院理学系研究科・教授

指向性進化法による細胞代謝の多次元的可視化を目指したオプトジェネティック・ケミオプトジェネティックインジケーターの開発

令和元~5年度

寺西 利治てらにし としはる        京都大学・化学研究所・教授 ナノ元素置換科学:ナノ結晶相の構造変換と新奇機能開拓 令和元~5年度

時任 宣博ときとう のりひろ 京都大学・化学研究所・教授 重いアリールアニオンが拓く新しい典型元素化学と材料化学 令和元~5年度

宮坂 力みやさか つとむ 桐蔭横浜大学・医用工学部・特任教授

無鉛型高次元ハライドペロブスカイト材料による太陽電池の高効率・高耐久化

令和元~5年度

○大区分F(4課題)

藤原 徹ふじわら とおる 東京大学・大学院農学生命科学研究科・教授 植物の栄養感知機構の解明と栄養応答統御 令和元~5年度

矢崎 一史やざき かずふみ 京都大学・生存圏研究所・教授 植物細胞の脂質分泌の鍵をにぎるバルク輸送マシナリーの分子基盤 令和元~5年度

高木 博史たかぎ ひろし 奈良先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科・

教授真菌における一酸化窒素の統合的理解と育種・創薬への応用 令和元~5年度

吉田 稔よしだ みのる 理化学研究所・環境資源科学研究センター・グループ

ディレクター革新的化学遺伝学による内在性代謝物の新機能の解明と応用 令和元~5年度

○大区分G(8課題)

近藤 倫生こんどう みちお        東北大学・大学院生命科学研究科・教授

沿岸生態系における構造転換:高度観測と非線形力学系理論に基づく実証アプローチ

令和元~5年度

大木 研一おおき けんいち 東京大学・大学院医学系研究科・教授 多階層光遺伝学による大脳皮質の認知・学習機構の解明 令和元~5年度

吉村 崇よしむら たかし 名古屋大学・大学院生命農学研究科・教授 脊椎動物の季節適応機構の解明とその応用 令和元~5年度

森 郁恵もり いくえ 名古屋大学・大学院理学研究科・教授 光のリアルタイム時空間操作による行動制御機構の解明 令和元~5年度

杉田 有治すぎた ゆうじ 理化学研究所・開拓研究本部・主任研究員 マルチスケール分子動力学シミュレーションによる細胞内分子動態の解明 令和元~5年度

Thomas McHughとーます まっくひゅー 理化学研究所・脳神経科学研究センター・チームリー

ダー記憶の動態を明らかにする 令和元~5年度

佐甲 靖志さこう やすし 理化学研究所・開拓研究本部・主任研究員 細胞膜・膜脂質環境動態と共役した受容体機能制御の包括的理解 令和元~5年度

遠藤 玉夫えんどう たまお 東京都健康長寿医療センター・東京都健康長寿医療セ

ンター研究所・シニアフェロー糖アルコールリン酸修飾のバイオロジー 令和元~5年度

研究期間研究代表者

(氏名・研究者番号・所属等)研究課題名

研究期間研究代表者

(氏名・研究者番号・所属等)研究課題名

研究代表者(氏名・研究者番号・所属等)

研究課題名 研究期間

研究期間研究代表者

(氏名・研究者番号・所属等)研究課題名

24

Page 28: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

○大区分H(4課題)

山本 雅之やまもと まさゆき 東北大学・大学院医学系研究科・教授

生体の酸化ストレス応答の分子メカニズム解明とその疾病予防・治療への応用

令和元~5年度

中山 俊憲なかやま としのり 千葉大学・大学院医学研究院・教授 病原性免疫記憶の成立機構の解明 -難治性炎症疾患の病態の理解へ- 令和元~5年度

北川 大樹きたがわ だいじゅ 東京大学・大学院薬学系研究科・教授

多様な紡錘体形成マシナリーの統合的解析と次世代型分裂期阻害剤の創成

令和元~5年度

齊藤 和季さいとう かずき 理化学研究所・環境資源科学研究センター・副センター

長薬用資源植物の化学的多様性のゲノム起源 令和元~5年度

○大区分I(7課題)

岩間 厚志いわま あつし 東京大学・医科学研究所・教授 造血幹細胞エイジングを規定するエピジェネティック機構の統合的理解 令和元~5年度

田中 栄たなか さかえ 東京大学・医学部附属病院・教授

骨・関節細胞のダイナミクスと免疫系の制御を包括した統合運動器学の確立

令和元~5年度

石川 冬木いしかわ ふゆき 京都大学・大学院生命科学研究科・教授 微小環境変動に対する細胞応答に着目した治癒をめざした抗腫瘍療法 令和元~4年度

小川 誠司おがわ せいし 京都大学・大学院医学研究科・教授

先端ゲノミクスを駆使したがんの初期発生とクローン進化に関わる分子基盤の解明

令和元~5年度

石井 優いしい まさる 大阪大学・大学院生命機能研究科・教授

炎症性骨破壊に関与する病原性破骨細胞の同定とその制御による新規治療法の開発

令和元~5年度

津田 誠つだ まこと 九州大学・大学院薬学研究院・教授

神経障害性疼痛に直結する神経回路動作異常メカニズムの解明と創薬への応用

令和元~5年度

野田 昌晴のだ まさはる 東京工業大学・科学技術創成研究院・特任教授 血圧上昇因子群の脳内作用機構に関する統合的研究 令和元~5年度

○大区分J(6課題)

影浦 峡かげうら きょう 東京大学・大学院情報学環・教授

翻訳規範とコンピテンスの可操作化を通した翻訳プロセス・モデルと統合環境の構築

令和元~5年度

廣瀬 通孝ひろせ みちたか 東京大学・大学院情報理工学系研究科・教授 融合身体VRによる身体図式変容の心理学的基盤解明と工学的応用 令和元~5年度

中島 研吾なかじま けんご 東京大学・情報基盤センター・教授

(計算+データ+学習)融合によるエクサスケール時代の革新的シミュレーション手法

令和元~5年度

植野 真臣うえの まおみ 電気通信大学・大学院情報理工学研究科・教授 信頼性向上を持続するeテスティング・プラットフォームの開発 令和元~5年度

橋本 昌宜はしもと まさのり 大阪大学・大学院情報科学研究科・教授

ミューオン起因ソフトエラー評価基盤技術: 実測とシミュレーションに基づく将来予測

令和元~5年度

東野 輝夫ひがしの てるお        大阪大学・大学院情報科学研究科・教授 受動型IoTデバイス網を用いたヒト・モノの状況認識技術の創出 令和元~5年度

○大区分K(4課題)

平野 高司ひらの たかし 北海道大学・大学院農学研究院・教授

熱帯泥炭林のオイルパーム農園への転換による生態系機能の変化と大気環境への影響

令和元~5年度

永田 俊ながた とし 東京大学・大気海洋研究所・教授 凝集体生命圏:海洋炭素循環の未知制御機構の解明 令和元~5年度

檜山 哲哉ひやま てつや 名古屋大学・宇宙地球環境研究所・教授 北極海-大気-植生-凍土-河川系における水・物質循環の時空間変動 令和元~5年度

竹村 俊彦たけむら としひこ        九州大学・応用力学研究所・教授

階層的数値モデル群による短寿命気候強制因子の組成別・地域別定量的気候影響評価

令和元~5年度

研究代表者(氏名・研究者番号・所属等)

研究課題名 研究期間

研究期間研究代表者

(氏名・研究者番号・所属等)研究課題名

研究期間研究代表者

(氏名・研究者番号・所属等)研究課題名

研究代表者(氏名・研究者番号・所属等)

研究課題名 研究期間

25

Page 29: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

男女別 配分状況(令和元年度 新規採択分) 資料2-1

研究種目名 性別 応募件数 採択件数 採択率配分額(直接経費)

(千円)特別推進研究         男性 98 10 10.2% 898,700               女性 8 2 25.0% 224,300

合計 106 12 11.3% 1,123,000新学術領域研究領域型     男性 4,527 864 19.1% 5,767,270(研究領域提案型) 女性 552 102 18.5% 416,800

合計 5,079 966 19.0% 6,184,070基盤研究(S)        男性 622 76 12.2% 2,976,600               女性 37 5 13.5% 138,200

合計 659 81 12.3% 3,114,800基盤研究(A)        男性 2,257 573 25.4% 6,747,000               女性 155 32 20.6% 369,900

合計 2,412 605 25.1% 7,116,900基盤研究(B)        男性 10,104 2,945 29.1% 15,169,600               女性 1,292 382 29.6% 1,692,600

合計 11,396 3,327 29.2% 16,862,200基盤研究(C)        男性 35,364 9,928 28.1% 12,247,000               女性 10,394 2,990 28.8% 3,385,800

合計 45,758 12,918 28.2% 15,632,800挑戦的研究(開拓)      男性 640 79 12.3% 549,400               女性 59 2 3.4% 15,000

合計 699 81 11.6% 564,400挑戦的研究(萌芽)      男性 9,429 1,242 13.2% 2,927,400               女性 1,386 146 10.5% 316,200

合計 10,815 1,388 12.8% 3,243,600若手研究           男性 13,991 5,727 40.9% 7,651,600               女性 5,599 2,104 37.6% 2,479,100

合計 19,590 7,831 40.0% 10,130,700研究活動スタート支援     男性 2,449 954 39.0% 980,500               女性 1,295 449 34.7% 438,400

合計 3,744 1,403 37.5% 1,418,900国際共同研究加速基金 男性 1,338 244 18.2% 659,100(国際共同研究強化(B)) 女性 261 36 13.8% 90,800

合計 1,599 280 17.5% 749,900合計             男性 80,819 22,642 28.0% 56,574,170

女性 21,038 6,250 29.7% 9,567,100合計 101,857 28,892 28.4% 66,141,270

    「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」、    「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」    の令和元年度新規採択分について分類。

(注) 「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、

26

Page 30: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

年齢別 配分状況(令和元年度 新規採択分) 資料2-2

区分 応募件数 採択件数 採択率配分額(直接経費)

(千円)

30歳未満 3,112 1,199 38.5% 1,449,700

30歳以上35歳未満 10,523 4,196 39.9% 6,104,100

35歳以上40歳未満 15,172 5,556 36.6% 9,633,700

40歳以上45歳未満 17,377 5,107 29.4% 10,931,670

45歳以上50歳未満 17,172 4,408 25.7% 11,103,200

50歳以上55歳未満 14,643 3,296 22.5% 9,613,100

55歳以上60歳未満 13,046 2,868 22.0% 9,293,400

60歳以上65歳未満 8,215 1,701 20.7% 6,150,600

65歳以上70歳未満 1,937 426 22.0% 1,452,000

70歳以上 660 135 20.5% 409,800

合計 101,857 28,892 28.4% 66,141,270

【参考】

区分 応募件数 採択件数 採択率配分額(直接経費)

(千円)

特別推進研究 3 0 0.0% 0

新学術領域研究(研究領域提案型)

1,223 302 24.7% 987,700

基盤研究(S) 5 1 20.0% 53,200

基盤研究(A) 84 29 34.5% 367,900

基盤研究(B) 1,368 473 34.6% 2,641,500

基盤研究(C) 4,751 1,945 40.9% 2,449,700

挑戦的研究(開拓) 34 1 2.9% 6,400

挑戦的研究(萌芽) 1,269 205 16.2% 510,100

若手研究 16,786 6,764 40.3% 8,864,900

研究活動スタート支援 3,064 1,202 39.2% 1,224,800

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

220 29 13.2% 81,300

合計 28,807 10,951 38.0% 17,187,500

(注)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研   究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、   「若手研究」、「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研   究強化(B))」の令和元年度新規採択分について分類。

40歳未満の配分状況

27

Page 31: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

研究

者が

所属

する

研究

機関

種別

 配

分状

況(令

和元

年度

 新

規採

択分

)資

料3

-1

-1

(単位:千円)

採択

85,589(

30.1%)

49,915(

48.1%)

13,890

(53.8%)

27.8%

234,827,725

(58.7%)

39,324,500

(63.3%)

11,797,350(

63.3%)

51,121,850

(63.3%)

85,2

15

(29.7

%)

47,6

32

(46.8

%)

14,9

72

(51.8

%)

31.4

%218,2

26,4

49

(57.3

%)

40,1

47,0

70

(60.7

%)

12,0

44,1

21

(60.7

%)

52,1

91,1

91

(60.7

%)

18,659(

6.6%)

8,083(

7.8%)

1,879

(7.3%)

23.2%

23,535,535

(5.9%)

3,390,200

(5.5%)

1,017,060(

5.5%)

4,407,260

(5.5%)

19,1

85

(6.7

%)

8,3

22

(8.2

%)

2,2

74

(7.9

%)

27.3

%23,4

18,5

01

(6.2

%)

4,0

86,8

00

(6.2

%)

1,2

26,0

40

(6.2

%)

5,3

12,8

40

(6.2

%)

121,921(

42.9%)

33,122(

31.9%)

7,044

(27.3%)

21.3%

88,056,468

(22.0%)

11,481,600

(18.5%)

3,444,480(

18.5%)

14,926,080

(18.5%)

124,1

92

(43.2

%)

33,5

88

(33.0

%)

8,3

10

(28.8

%)

24.7

%87,1

65,9

04

(22.9

%)

13,6

64,3

00

(20.7

%)

4,0

99,2

90

(20.7

%)

17,7

63,5

90

(20.7

%)

58,151(

20.5%)

12,552(

12.1%)

2,983

(11.6%)

23.8%

53,438,803

(13.4%)

7,894,400

(12.7%)

2,368,320

(12.7%)

10,262,720

(12.7%)

58,6

30

(20.4

%)

12,3

15

(12.1

%)

3,3

36

(11.5

%)

27.1

%51,8

62,6

95

(13.6

%)

8,2

43,1

00

(12.5

%)

2,4

72,9

30

(12.5

%)

10,7

16,0

30

(12.5

%)

11,736(

4.1%)

3,242(

3.1%)

374

(1.4%)

11.5%

6,912,407

(1.7%)

545,300

(0.9%)

163,590

(0.9%)

708,890

(0.9%)

11,4

57

(4.0

%)

3,2

10

(3.2

%)

449

(1.6

%)

14.0

%7,0

11,3

28

(1.8

%)

641,6

00

(1.0

%)

192,4

80

(1.0

%)

834,0

80

(1.0

%)

2,535(

0.9%

)1,183(

1.1%)

369

(1.4%)

31.2%

7,944,981

(2.0%)

1,288,300

(2.1%)

386,490

(2.1%)

1,674,790

(2.1%)

2,5

73

(0.9

%)

1,0

98

(1.1

%)

381

(1.3

%)

34.7

%7,2

50,2

59

(1.9

%)

1,1

64,8

00

(1.8

%)

349,4

40

(1.8

%)

1,5

14,2

40

(1.8

%)

7,206(

2.5%

)1,195(

1.2%)

312

(1.2%)

26.1%

3,734,129

(0.9%)

598,400

(1.0%)

179,520

(1.0%)

777,920

(1.0%)

7,3

87

(2.6

%)

1,1

80

(1.2

%)

397

(1.4

%)

33.6

%3,4

17,4

71

(0.9

%)

660,3

00

(1.0

%)

198,0

90

(1.0

%)

858,3

90

(1.0

%)

23,547(

8.3%

)5,897(

5.7%)

1,651

(6.4%)

28.0%

30,174,254

(7.5%)

4,601,900

(7.4%)

1,380,570(

7.4%)

5,982,470

(7.4%)

23,9

15

(8.3

%)

5,8

18

(5.7

%)

1,8

26

(6.3

%)

31.4

%29,6

27,0

99

(7.8

%)

5,0

79,5

00

(7.7

%)

1,5

23,8

50

(7.7

%)

6,6

03,3

50

(7.7

%)

5,594(

2.0%

)853(

0.8%)

239

(0.9%)

28.0%

3,682,038

(0.9%)

667,100

(1.1%)

200,130

(1.1%)

867,230

(1.1%)

5,6

09

(2.0

%)

834

(0.8

%)

242

(0.8

%)

29.0

%3,3

92,6

40

(0.9

%)

531,8

00

(0.8

%)

159,5

40

(0.8

%)

691,3

40

(0.8

%)

7,533(

2.6%

)182(

0.2%)

38

(0.1%)

20.9%

990,994

(0.2%)

193,400

(0.3%)

58,020

(0.3%)

251,420

(0.3%)

7,6

89

(2.7

%)

175

(0.2

%)

41

(0.1

%)

23.4

%1,1

63,8

98

(0.3

%)

165,1

00

(0.2

%)

49,5

30

(0.2

%)

214,6

30

(0.2

%)

284,320(100.0%)

103,672

(100.0%)

25,796

(100.0%)

24.9%

399,858,531

(100.0%)

62,090,700

(100.0%)

18,627,210

(100.0%)

80,717,910

(100.0%)

287,2

22

(100.0

%)

101,8

57

(100.0

%)

28,8

92

(100.0

%)

28.4

%380,6

73,5

49

(100.0

%)

66,1

41,2

70

(100.0

%)

19,8

42,3

81

(100.0

%)

85,9

83,6

51

(100.0

%)

(注2)研究代表者が所属している研究機関により整理しているため、研究分担者の分担金を反映した配分の実態を示すものではない。

(注3)研究者登録人数は、平成30年11月時点での所属により分類。

(注4)上段は前年度の数値。

(注5)四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

公立

試験

研究

立研

究開

発法

人、

立行

政法

人、

殊法

人 

団法

人、

 財

団法

企業

・N

PO

等の

研究

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」、

    「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について分類。

国立

大学

公立

大学

私立

大学

その

期大

学、

等専

門学

学共

同利

用機

法人

配分

額(間

接経

費)

(b)

配分

額(合

計)

(a+

b)

研究

機関

種別

研究

者登

録人

数応

募件

数採

択件

数応

募額

配分

額(直

接経

費)

(a)

28

Page 32: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

研究

者が

所属

する

研究

機関

種別

 配

分状

況(令

和元

年度

 新

規採

択+

継続

分)

資料

3-1

-2

(単位:千円)

85,589(

30.1%)

75,767

(49.4%)

39,579

(52.7%)

299,039,487

(59.7%)

103,285,886

(63.4%)

30,985,766(

63.4%)

134,271,651

(63.4%)

85,2

15

(29.7

%)

73,6

50

(48.5

%)

40,8

35

(51.9

%)

281,5

81,0

57

(58.6

%)

103,2

33,1

65

(62.3

%)

30,9

69,9

50

(62.3

%)

134,2

03,1

15

(62.3

%)

18,659(

6.6%)

11,915

(7.8%)

5,692

(7.6%)

28,880,135

(5.8%)

8,712,800

(5.3%)

2,613,840(

5.3%)

11,326,640

(5.3%)

19,1

85

(6.7

%)

12,1

70

(8.0

%)

6,1

10

(7.8

%)

28,5

07,5

67

(5.9

%)

9,1

58,7

66

(5.5

%)

2,7

47,6

30

(5.5

%)

11,9

06,3

95

(5.5

%)

121,921(

42.9%)

47,480

(31.0%)

21,338

(28.4%)

107,171,992

(21.4%)

30,520,424

(18.7%)

9,156,127(

18.7%)

39,676,552

(18.7%)

124,1

92

(43.2

%)

48,0

85

(31.7

%)

22,7

67

(28.9

%)

105,9

08,4

37

(22.0

%)

32,3

41,8

33

(19.5

%)

9,7

02,5

50

(19.5

%)

42,0

44,3

82

(19.5

%)

58,151(

20.5%)

18,089

(11.8%)

8,486

(11.3%)

66,026,996

(13.2%)

20,431,493

(12.5%)

6,129,448

(12.5%)

26,560,941

(12.5%)

58,6

30

(20.4

%)

17,9

39

(11.8

%)

8,9

38

(11.4

%)

64,6

22,0

55

(13.4

%)

20,9

66,9

60

(12.7

%)

6,2

90,0

88

(12.7

%)

27,2

57,0

48

(12.7

%)

11,736(

4.1%)

4,108

(2.7%)

1,240

(1.7%)

7,682,402

(1.5%)

1,315,295

(0.8%)

394,588

(0.8%)

1,709,883

(0.8%)

11,4

57

(4.0

%)

3,9

95

(2.6

%)

1,2

31

(1.6

%)

7,6

70,2

28

(1.6

%)

1,2

97,3

00

(0.8

%)

389,1

90

(0.8

%)

1,6

86,4

90

(0.8

%)

2,535(

0.9%

)1,854

(1.2%)

1,029

(1.4%)

10,936,731

(2.2%)

4,269,450

(2.6%)

1,280,835

(2.6%)

5,550,285

(2.6%)

2,5

73

(0.9

%)

1,7

83

(1.2

%)

1,0

62

(1.4

%)

10,1

30,2

59

(2.1

%)

4,0

34,6

00

(2.4

%)

1,2

10,3

80

(2.4

%)

5,2

44,9

80

(2.4

%)

7,206(

2.5%

)1,838

(1.2%)

955

(1.3%)

4,628,729

(0.9%)

1,493,000

(0.9%)

447,900

(0.9%)

1,940,900

(0.9%)

7,3

87

(2.6

%)

1,8

18

(1.2

%)

1,0

34

(1.3

%)

4,3

71,4

21

(0.9

%)

1,6

12,5

50

(1.0

%)

483,7

65

(1.0

%)

2,0

96,3

15

(1.0

%)

23,547(

8.3%

)8,793

(5.7%)

4,526

(6.0%)

36,923,102

(7.4%)

11,317,848

(6.9%)

3,395,354(

6.9%)

14,713,202

(6.9%)

23,9

15

(8.3

%)

8,8

46

(5.8

%)

4,8

40

(6.2

%)

36,7

84,3

09

(7.7

%)

12,2

16,3

10

(7.4

%)

3,6

64,8

93

(7.4

%)

15,8

81,2

03

(7.4

%)

5,594(

2.0%

)1,252

(0.8%)

636

(0.8%)

4,584,838

(0.9%)

1,562,300

(1.0%)

468,690

(1.0%)

2,030,990

(1.0%)

5,6

09

(2.0

%)

1,2

47

(0.8

%)

655

(0.8

%)

4,2

11,1

40

(0.9

%)

1,3

50,3

00

(0.8

%)

405,0

90

(0.8

%)

1,7

55,3

90

(0.8

%)

7,533(

2.6%

)244

(0.2%)

100

(0.1%)

1,271,194

(0.3%)

473,600

(0.3%)

142,080

(0.3%)

615,680

(0.3%)

7,6

89

(2.7

%)

250

(0.2

%)

116

(0.1

%)

1,4

54,6

98

(0.3

%)

455,9

00

(0.3

%)

136,7

70

(0.3

%)

592,6

70

(0.3

%)

284,320(

100.0%)

153,251

(100.0%)

75,095

(100.0%)

501,118,611

(100.0%)

162,950,603

(100.0%)

48,885,181

(100.0%)

211,835,784

(100.0%)

287,2

22

(100.0

%)

151,8

44

(100.0

%)

78,6

50

(100.0

%)

480,6

19,1

15

(100.0

%)

165,7

00,7

23

(100.0

%)

49,7

10,2

17

(100.0

%)

215,4

10,9

40

(100.0

%)

配分

額(間

接経

費)

(b)

配分

額(合

計)

(a+

b)

国立

大学

公立

大学

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的萌芽研究」、

    「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」、「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について分類。

私立

大学

その

他研究

機関

種別

研究

者登

録人

数応

募件

数採

択件

数応

募額

配分

額(直

接経

費)

(a)

期大

学、

等専

門学

学共

同利

用機

関 法

(注2)研究代表者が所属している研究機関により整理しているため、研究分担者の分担金を反映した配分の実態を示すものではない。

(注3)研究者登録人数は、平成30年11月時点での所属により分類。

(注4)上段は前年度の数値。

(注5)四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

公立

試験

研究

立研

究開

発法

人、

立行

政法

人、

殊法

人 

団法

人、

 財

団法

企業

・N

PO

等の

研究

29

Page 33: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料3-2

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

東京大学* 3,995 15.4% 38.6% 16,931,624 5,079,487 22,011,111 312 738 962 3,661 1,466 40.0%京都大学* 2,898 13.0% 29.6% 9,904,350 2,971,305 12,875,655 188 624 819 2,608 1,046 40.1%大阪大学* 2,591 14.9% 33.0% 8,373,674 2,512,102 10,885,776 132 452 858 2,709 987 36.4%東北大学* 2,480 13.9% 34.0% 7,439,150 2,231,745 9,670,895 142 449 794 2,694 959 35.6%九州大学* 1,865 14.7% 31.5% 5,261,657 1,578,497 6,840,155 99 340 692 2,287 669 29.2%名古屋大学* 1,796 16.9% 29.5% 6,318,980 1,895,694 8,214,674 103 346 600 1,930 671 34.7%北海道大学* 1,694 13.8% 28.7% 4,866,700 1,460,010 6,326,710 79 364 591 1,821 651 35.7%筑波大学* 1,273 19.4% 28.8% 3,232,500 969,750 4,202,250 47 237 498 1,460 481 32.9%神戸大学* 1,144 17.8% 25.5% 2,463,800 739,140 3,202,940 42 205 502 1,188 384 32.3%広島大学* 1,135 19.7% 25.6% 2,035,070 610,521 2,645,591 25 170 564 1,365 408 29.9%慶應義塾大学* 1,110 21.9% 32.8% 2,538,500 761,550 3,300,050 36 171 455 1,053 439 41.7%早稲田大学* 1,040 19.5% 30.9% 2,274,200 682,260 2,956,460 60 160 416 1,168 424 36.3%岡山大学* 912 18.6% 30.4% 1,801,750 540,525 2,342,275 18 108 478 1,100 355 32.3%金沢大学* 905 17.8% 30.2% 1,588,600 476,580 2,065,180 13 115 448 1,051 324 30.8%東京工業大学* 876 8.8% 35.8% 3,414,176 1,024,253 4,438,429 73 220 213 941 303 32.1%国立研究開発法人理化学研究所* 847 14.8% 45.3% 3,814,300 1,144,290 4,958,590 45 112 220 1,001 335 33.5%千葉大学* 830 23.4% 28.4% 1,803,900 541,170 2,345,070 14 119 389 905 329 36.4%新潟大学* 781 19.7% 27.5% 1,389,300 416,790 1,806,090 17 111 390 882 293 33.2%熊本大学* 696 14.8% 28.0% 1,383,900 415,170 1,799,070 8 109 340 808 249 30.8%東京医科歯科大学* 676 24.3% 42.3% 1,298,400 389,520 1,687,920 16 59 272 804 288 35.8%日本大学* 646 19.0% 25.7% 784,600 235,380 1,019,980 4 34 440 1,039 214 20.6%国立研究開発法人産業技術総合研究所 641 14.0% 46.6% 1,567,000 470,100 2,037,100 20 126 216 927 289 31.2%立命館大学* 630 21.9% 28.7% 1,020,700 306,210 1,326,910 11 78 317 773 242 31.3%長崎大学* 625 22.7% 31.0% 1,015,500 304,650 1,320,150 6 79 323 752 238 31.6%信州大学* 588 17.0% 27.4% 860,200 258,060 1,118,260 10 61 327 694 184 26.5%徳島大学* 541 19.4% 30.1% 1,054,700 316,410 1,371,110 13 63 278 633 208 32.9%鹿児島大学* 541 19.0% 28.7% 787,200 236,160 1,023,360 3 53 339 743 193 26.0%順天堂大学* 528 28.8% 30.1% 874,000 262,200 1,136,200 2 36 292 723 212 29.3%大阪市立大学* 500 18.8% 22.2% 871,500 261,450 1,132,950 4 75 270 713 189 26.5%名古屋市立大学* 487 24.6% 32.2% 735,500 220,650 956,150 4 36 251 567 194 34.2%山口大学* 463 16.0% 24.6% 708,900 212,670 921,570 8 46 274 546 164 30.0%愛媛大学* 449 21.6% 26.1% 885,500 265,650 1,151,150 14 53 244 568 171 30.1%群馬大学* 435 21.4% 27.1% 686,100 205,830 891,930 2 48 250 675 164 24.3%近畿大学* 432 15.7% 22.0% 607,200 182,160 789,360 5 23 304 705 157 22.3%東京理科大学* 426 12.2% 39.9% 908,614 272,584 1,181,198 6 43 193 608 168 27.6%首都大学東京* 407 23.6% 25.8% 763,500 229,050 992,550 14 66 211 484 153 31.6%三重大学* 399 19.8% 21.8% 566,800 170,040 736,840 3 28 250 564 152 27.0%富山大学* 396 18.2% 18.7% 663,800 199,140 862,940 2 39 257 669 140 20.9%横浜市立大学* 387 24.3% 32.6% 730,000 219,000 949,000 4 36 186 524 170 32.4%岐阜大学* 386 17.4% 25.1% 607,900 182,370 790,270 5 51 218 564 137 24.3%東海大学* 386 26.7% 24.9% 535,400 160,620 696,020 5 38 234 692 140 20.2%弘前大学* 384 22.7% 30.7% 523,100 156,930 680,030 5 30 217 619 136 22.0%山形大学* 372 17.5% 23.4% 566,700 170,010 736,710 4 45 215 596 124 20.8%同志社大学* 372 22.8% 24.5% 619,000 185,700 804,700 10 62 200 362 134 37.0%大阪府立大学* 365 21.4% 21.6% 933,300 279,990 1,213,290 14 60 179 534 129 24.2%静岡大学* 338 15.4% 24.9% 633,600 190,080 823,680 5 63 186 455 119 26.2%北里大学* 334 25.4% 29.9% 437,300 131,190 568,490 2 17 211 479 115 24.0%横浜国立大学* 332 14.8% 22.3% 862,700 258,810 1,121,510 10 65 165 344 127 36.9%京都府立医科大学* 330 16.4% 28.2% 498,800 149,640 648,440 1 29 168 364 111 30.5%鳥取大学* 327 17.1% 26.9% 476,700 143,010 619,710 0 28 201 500 126 25.2%山梨大学* 326 14.4% 25.5% 538,100 161,430 699,530 2 35 186 511 117 22.9%宮崎大学* 325 19.4% 21.5% 466,382 139,914 606,296 2 38 206 448 110 24.6%島根大学* 313 18.8% 31.3% 408,100 122,430 530,530 0 27 180 518 109 21.0%福井大学* 307 20.8% 30.9% 448,800 134,640 583,440 2 22 164 487 130 26.7%明治大学* 305 21.0% 17.0% 516,500 154,950 671,450 9 46 179 360 115 31.9%東京農工大学* 290 14.1% 25.5% 806,800 242,040 1,048,840 16 89 90 391 102 26.1%国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構*

290 21.7% 23.4% 520,600 156,180 676,780 6 51 169 370 93 25.1%

大分大学* 285 21.1% 27.0% 362,000 108,600 470,600 2 25 176 353 91 25.8%関西大学* 278 18.3% 20.9% 384,800 115,440 500,240 5 39 166 324 90 27.8%琉球大学* 276 25.7% 24.3% 467,500 140,250 607,750 9 23 167 390 93 23.8%福岡大学* 275 20.0% 31.3% 369,300 110,790 480,090 2 17 164 432 114 26.4%高知大学* 274 17.9% 23.7% 426,200 127,860 554,060 1 29 175 502 101 20.1%香川大学* 266 18.0% 22.6% 312,200 93,660 405,860 1 14 189 423 90 21.3%昭和大学* 264 29.2% 36.4% 306,100 91,830 397,930 0 11 151 882 103 11.7%福島県立医科大学* 262 21.4% 38.2% 334,600 100,380 434,980 0 12 137 444 123 27.6%秋田大学* 260 20.0% 26.5% 331,500 99,450 430,950 1 23 174 468 100 21.4%佐賀大学* 258 20.9% 15.5% 347,762 104,329 452,091 4 15 186 519 86 16.6%帝京大学* 253 33.6% 26.9% 303,500 91,050 394,550 0 9 163 382 84 22.0%法政大学* 247 24.3% 16.6% 321,200 96,360 417,560 1 34 166 221 69 31.2%札幌医科大学* 245 20.0% 37.6% 312,800 93,840 406,640 2 9 144 289 100 34.6%中央大学* 244 17.2% 28.3% 389,000 116,700 505,700 4 32 124 238 97 40.8%関西学院大学* 244 22.1% 23.8% 454,450 136,335 590,785 6 40 127 234 89 38.0%兵庫県立大学* 243 24.7% 18.1% 513,100 153,930 667,030 8 42 144 364 81 22.3%自治医科大学* 243 17.7% 30.0% 328,800 98,640 427,440 1 12 136 266 98 36.8%埼玉大学* 242 19.8% 24.4% 475,791 142,737 618,528 7 42 121 293 72 24.6%茨城大学* 239 19.7% 21.3% 381,700 114,510 496,210 4 29 144 296 76 25.6%国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構*

236 19.9% 29.2% 473,900 142,170 616,070 10 31 123 262 77 29.4%

奈良県立医科大学* 224 27.7% 30.8% 302,500 90,750 393,250 1 16 113 305 80 26.2%滋賀医科大学* 213 27.7% 29.1% 298,800 89,640 388,440 3 16 115 234 78 33.3%電気通信大学* 210 6.7% 25.7% 556,500 166,950 723,450 9 47 89 180 66 36.7%浜松医科大学* 210 21.0% 23.3% 323,300 96,990 420,290 0 19 126 282 85 30.1%国立研究開発法人国立がん研究センター 210 28.6% 44.3% 358,400 107,520 465,920 3 23 76 180 70 38.9%一橋大学* 209 20.1% 19.6% 451,900 135,570 587,470 16 43 100 117 71 60.7%奈良先端科学技術大学院大学* 203 12.3% 39.9% 842,800 252,840 1,095,640 15 40 55 244 84 34.3%国立研究開発法人海洋研究開発機構* 203 14.8% 39.4% 664,200 199,260 863,460 10 40 57 190 68 35.8%名古屋工業大学* 201 7.0% 25.9% 449,000 134,700 583,700 11 38 97 254 76 29.9%立教大学* 200 28.5% 27.5% 352,800 105,840 458,640 8 32 91 155 69 44.5%和歌山県立医科大学* 198 23.7% 30.8% 239,800 71,940 311,740 1 11 104 307 66 21.5%東邦大学* 196 27.0% 17.9% 245,800 73,740 319,540 0 11 139 273 69 25.3%東洋大学* 196 41.3% 20.4% 222,200 66,660 288,860 3 18 122 257 70 27.2%日本医科大学* 194 23.7% 29.4% 215,300 64,590 279,890 0 5 123 432 75 17.4%上智大学* 191 33.5% 23.6% 296,200 88,860 385,060 5 29 107 194 72 37.1%九州工業大学* 182 12.1% 23.6% 361,000 108,300 469,300 2 41 95 291 58 19.9%

研究者が所属する研究機関別 採択件数・配分一覧(令和元年度)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

30

Page 34: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

東京慈恵会医科大学* 181 27.6% 28.7% 237,800 71,340 309,140 2 12 99 273 62 22.7%国立研究開発法人物質・材料研究機構* 181 11.0% 33.7% 616,800 185,040 801,840 14 42 60 331 68 20.5%藤田医科大学* 180 19.4% 27.2% 253,000 75,900 328,900 0 12 110 412 72 17.5%久留米大学* 180 24.4% 32.2% 203,200 60,960 264,160 0 5 111 256 62 24.2%東京医科大学* 178 21.3% 28.1% 291,900 87,570 379,470 0 13 109 278 65 23.4%岩手大学* 174 20.1% 15.5% 288,900 86,670 375,570 1 27 116 263 59 22.4%国際医療福祉大学* 172 36.6% 21.5% 205,800 61,740 267,540 2 10 104 268 53 19.8%関西医科大学* 171 29.2% 24.6% 254,800 76,440 331,240 0 15 95 322 82 25.5%東京女子医科大学* 167 34.7% 31.1% 252,100 75,630 327,730 3 16 90 211 52 24.6%岩手医科大学* 161 18.6% 28.0% 177,100 53,130 230,230 0 6 112 385 58 15.1%大阪医科大学* 161 24.2% 23.6% 168,400 50,520 218,920 0 3 108 243 48 19.8%東京外国語大学* 159 39.6% 19.5% 358,900 107,670 466,570 11 36 64 88 44 50.0%東京学芸大学* 154 31.8% 11.7% 192,300 57,690 249,990 2 21 102 119 35 29.4%静岡県立大学* 153 27.5% 30.7% 249,900 74,970 324,870 1 19 78 169 58 34.3%国立研究開発法人国立循環器病研究センター*

152 23.0% 36.8% 240,400 72,120 312,520 4 9 77 175 66 37.7%

旭川医科大学* 151 13.9% 36.4% 207,700 62,310 270,010 0 9 89 241 63 26.1%宇都宮大学* 151 21.9% 23.2% 208,700 62,610 271,310 1 21 96 232 58 25.0%京都産業大学* 149 23.5% 21.5% 254,600 76,380 330,980 1 13 96 168 39 23.2%杏林大学* 148 26.4% 25.7% 164,100 49,230 213,330 0 6 100 273 56 20.5%産業医科大学* 146 22.6% 28.8% 160,500 48,150 208,650 0 5 92 169 49 29.0%青山学院大学* 145 20.0% 29.0% 261,200 78,360 339,560 1 17 86 155 40 25.8%国立感染症研究所* 145 20.7% 27.6% 219,100 65,730 284,830 0 14 91 155 57 36.8%大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構*

143 4.9% 23.8% 827,500 248,250 1,075,750 20 20 50 229 48 21.0%

名城大学* 140 10.0% 17.9% 227,200 68,160 295,360 4 16 98 160 48 30.0%お茶の水女子大学* 137 59.9% 32.8% 165,100 49,530 214,630 1 9 58 149 49 32.9%京都工芸繊維大学* 137 18.2% 21.9% 255,400 76,620 332,020 4 18 81 223 53 23.8%埼玉医科大学* 136 20.6% 26.5% 168,700 50,610 219,310 0 9 97 211 54 25.6%国立研究開発法人日本原子力研究開発機構*

136 11.0% 39.7% 221,900 66,570 288,470 6 12 62 185 46 24.9%

金沢医科大学* 134 27.6% 28.4% 177,900 53,370 231,270 1 10 74 262 46 17.6%国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター*

130 40.0% 42.3% 279,800 83,940 363,740 4 14 55 161 61 37.9%

兵庫医科大学* 129 14.0% 19.4% 166,300 49,890 216,190 0 9 84 184 42 22.8%豊橋技術科学大学* 128 10.2% 32.8% 305,200 91,560 396,760 5 34 53 154 44 28.6%国立研究開発法人森林研究・整備機構* 128 21.1% 25.8% 265,500 79,650 345,150 4 30 70 164 46 28.0%愛知医科大学* 126 21.4% 20.6% 152,400 45,720 198,120 0 7 87 215 44 20.5%南山大学* 124 29.0% 20.2% 164,500 49,350 213,850 2 9 83 122 46 37.7%龍谷大学* 124 17.7% 23.4% 191,300 57,390 248,690 1 15 72 148 55 37.2%神奈川大学* 122 18.9% 25.4% 194,400 58,320 252,720 2 13 77 165 45 27.3%中部大学* 122 28.7% 21.3% 222,300 66,690 288,990 3 12 70 199 37 18.6%国立研究開発法人情報通信研究機構* 121 7.4% 42.1% 423,600 127,080 550,680 7 17 43 122 47 38.5%国立研究開発法人宇宙航空研究開発機 120 10.8% 37.5% 323,100 96,930 420,030 8 18 43 146 42 28.8%公益財団法人東京都医学総合研究所* 119 27.7% 30.3% 335,200 100,560 435,760 4 12 54 126 36 28.6%奈良女子大学* 117 48.7% 25.6% 146,900 44,070 190,970 2 10 72 158 40 25.3%東京海洋大学* 116 15.5% 15.5% 268,700 80,610 349,310 8 27 62 185 40 21.6%芝浦工業大学* 111 22.5% 20.7% 171,400 51,420 222,820 1 13 80 134 41 30.6%長岡技術科学大学* 107 5.6% 27.1% 268,100 80,430 348,530 7 32 32 166 36 21.7%学習院大学* 106 23.6% 22.6% 217,100 65,130 282,230 2 24 48 89 35 39.3%中京大学* 105 16.2% 32.4% 157,400 47,220 204,620 5 9 57 136 44 32.4%和歌山大学* 104 16.3% 10.6% 123,100 36,930 160,030 1 12 79 157 24 15.3%北海道医療大学* 102 27.5% 34.3% 122,300 36,690 158,990 0 3 63 168 43 25.6%東京電機大学* 102 15.7% 26.5% 149,900 44,970 194,870 0 7 77 189 40 21.2%日本女子大学* 102 56.9% 16.7% 135,590 40,677 176,267 2 11 62 99 39 39.4%岡山理科大学* 102 10.8% 27.5% 132,000 39,600 171,600 0 8 64 173 41 23.7%公益財団法人がん研究会* 102 26.5% 36.3% 297,200 89,160 386,360 3 11 41 79 41 51.9%国立研究開発法人国立成育医療研究センター*

102 30.4% 35.3% 198,080 59,424 257,504 3 12 43 103 43 41.7%

摂南大学* 101 31.7% 21.8% 102,100 30,630 132,730 0 1 77 166 37 22.3%東京都市大学* 100 22.0% 20.0% 156,700 47,010 203,710 2 8 72 169 33 19.5%川崎医科大学* 100 11.0% 18.0% 147,000 44,100 191,100 1 5 71 140 38 27.1%大阪教育大学* 99 39.4% 13.1% 94,200 28,260 122,460 0 5 76 126 25 19.8%東京農業大学* 99 17.2% 23.2% 176,800 53,040 229,840 2 14 54 196 38 19.4%防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛医学研究センター)*

99 31.3% 17.2% 133,800 40,140 173,940 0 8 61 118 42 35.6%

滋賀県立大学* 98 27.6% 27.6% 120,000 36,000 156,000 3 1 64 112 27 24.1%愛知学院大学* 97 22.7% 33.0% 112,700 33,810 146,510 0 5 56 189 38 20.1%国立研究開発法人国立国際医療研究センター*

96 37.5% 34.4% 162,200 48,660 210,860 0 14 45 100 30 30.0%

東京藝術大学* 95 55.8% 45.3% 112,500 33,750 146,250 0 9 33 97 42 43.3%聖マリアンナ医科大学* 95 25.3% 23.2% 122,300 36,690 158,990 0 7 64 271 31 11.4%秋田県立大学* 94 9.6% 21.3% 130,700 39,210 169,910 0 9 63 149 36 24.2%県立広島大学* 94 42.6% 23.4% 91,400 27,420 118,820 0 4 66 162 35 21.6%東北医科薬科大学* 94 16.0% 28.7% 135,300 40,590 175,890 0 8 56 127 34 26.8%北海道教育大学* 93 18.3% 23.7% 103,600 31,080 134,680 0 9 59 186 39 21.0%大阪工業大学* 93 14.0% 16.1% 105,500 31,650 137,150 0 8 72 132 31 23.5%甲南大学* 92 23.9% 15.2% 205,400 61,620 267,020 1 11 60 82 29 35.4%愛知県立大学* 90 46.7% 17.8% 82,900 24,870 107,770 1 4 65 80 20 25.0%獨協医科大学* 90 23.3% 23.3% 113,300 33,990 147,290 1 5 59 217 29 13.4%東京薬科大学* 90 16.7% 31.1% 151,300 45,390 196,690 0 13 56 98 31 31.3%武庫川女子大学* 90 57.8% 21.1% 82,200 24,660 106,860 0 2 67 109 28 25.7%新潟医療福祉大学* 88 26.1% 51.1% 142,300 42,690 184,990 1 10 29 131 35 26.7%東京歯科大学* 87 20.7% 57.5% 96,400 28,920 125,320 0 4 36 191 43 22.5%沖縄科学技術大学院大学* 87 19.5% 52.9% 169,900 50,970 220,870 1 7 32 114 38 33.3%国立天文台* 87 6.9% 44.8% 317,200 95,160 412,360 10 11 27 92 28 30.4%京都府立大学* 85 34.1% 16.5% 149,200 44,760 193,960 1 12 54 105 31 29.5%国立遺伝学研究所* 83 13.3% 42.2% 340,800 102,240 443,040 3 15 18 93 36 38.3%北陸先端科学技術大学院大学* 82 6.1% 28.0% 231,500 69,450 300,950 4 19 31 127 25 19.7%国立研究開発法人国立環境研究所* 82 22.0% 37.8% 194,500 58,350 252,850 4 20 33 77 29 37.7%金沢工業大学* 81 11.1% 7.4% 101,800 30,540 132,340 0 9 65 152 31 20.4%国立研究開発法人水産研究・教育機構* 81 13.6% 29.6% 145,500 43,650 189,150 2 12 41 91 27 29.7%福島大学* 80 18.8% 26.3% 113,100 33,930 147,030 2 9 47 108 21 19.4%明治学院大学* 80 42.5% 30.0% 83,200 24,960 108,160 0 5 46 61 34 55.7%福岡歯科大学* 80 26.3% 35.0% 133,900 40,170 174,070 1 3 40 142 26 18.3%

31

Page 35: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

専修大学* 79 25.3% 15.2% 97,100 29,130 126,230 0 10 58 82 28 34.1%日本歯科大学* 79 43.0% 38.0% 87,400 26,220 113,620 0 1 52 128 25 19.5%生理学研究所* 79 17.7% 35.4% 264,500 79,350 343,850 2 14 20 72 27 37.5%国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所*

78 11.5% 50.0% 141,800 42,540 184,340 3 10 30 122 40 32.8%

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究

78 37.2% 29.5% 169,030 50,709 219,739 1 14 39 87 33 37.9%

帯広畜産大学* 77 11.7% 23.4% 136,600 40,980 177,580 0 11 37 92 28 30.4%大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

77 53.2% 33.8% 155,000 46,500 201,500 7 8 20 41 31 75.6%

高知工科大学* 76 3.9% 25.0% 143,800 43,140 186,940 4 12 41 78 26 33.3%愛知教育大学* 75 28.0% 22.7% 65,400 19,620 85,020 0 1 58 84 20 23.8%九州歯科大学* 75 33.3% 40.0% 93,500 28,050 121,550 0 2 45 75 32 42.7%富山県立大学* 74 18.9% 29.7% 137,400 41,220 178,620 0 8 43 119 31 26.1%国立情報学研究所* 74 27.0% 43.2% 292,300 87,690 379,990 9 13 12 68 29 42.6%核融合科学研究所* 73 6.8% 31.5% 136,000 40,800 176,800 3 17 30 108 30 27.8%広島市立大学* 72 18.1% 20.8% 92,600 27,780 120,380 1 4 53 85 26 30.6%東北学院大学* 72 16.7% 23.6% 75,300 22,590 97,890 1 4 47 94 28 29.8%千葉工業大学* 72 15.3% 26.4% 130,400 39,120 169,520 3 6 41 133 27 20.3%防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)*

72 8.3% 27.8% 108,300 32,490 140,790 0 8 44 69 20 29.0%

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター*

72 34.7% 40.3% 136,700 41,010 177,710 1 13 31 76 23 30.3%

滋賀大学* 71 36.6% 32.4% 82,300 24,690 106,990 2 6 45 71 25 35.2%神戸学院大学* 71 29.6% 28.2% 75,100 22,530 97,630 0 3 44 97 23 23.7%成蹊大学* 70 28.6% 41.4% 81,400 24,420 105,820 0 8 42 63 23 36.5%川崎医療福祉大学* 70 34.3% 38.6% 86,700 26,010 112,710 0 4 36 96 32 33.3%工学院大学* 68 4.4% 20.6% 129,100 38,730 167,830 1 4 53 115 16 13.9%聖路加国際大学* 68 66.2% 33.8% 113,188 33,956 147,145 2 13 23 55 27 49.1%創価大学* 68 19.1% 22.1% 65,800 19,740 85,540 0 5 40 110 31 28.2%鶴見大学* 68 26.5% 33.8% 78,500 23,550 102,050 0 3 44 130 20 15.4%基礎生物学研究所* 67 7.5% 23.9% 361,950 108,585 470,535 3 10 17 63 18 28.6%北九州市立大学* 66 22.7% 28.8% 95,266 28,580 123,845 1 4 38 116 21 18.1%室蘭工業大学* 65 9.2% 30.8% 88,200 26,460 114,660 1 6 46 149 33 22.1%東京工科大学* 65 32.3% 26.2% 79,600 23,880 103,480 1 4 45 159 18 11.3%九州産業大学* 63 19.0% 30.2% 56,200 16,860 73,060 0 3 41 148 24 16.2%徳島文理大学* 62 25.8% 24.2% 97,000 29,100 126,100 0 2 44 92 22 23.9%玉川大学* 61 29.5% 19.7% 129,400 38,820 168,220 3 3 36 79 30 38.0%大阪歯科大学* 61 18.0% 29.5% 71,500 21,450 92,950 0 2 38 169 23 13.6%埼玉県立大学* 60 60.0% 20.0% 55,700 16,710 72,410 0 1 43 116 24 20.7%目白大学* 60 60.0% 31.7% 55,100 16,530 71,630 0 3 37 95 20 21.1%国立民族学博物館 60 38.3% 18.3% 153,500 46,050 199,550 9 10 20 32 15 46.9%兵庫教育大学* 59 23.7% 28.8% 54,800 16,440 71,240 0 5 38 62 19 30.6%武蔵野大学* 59 39.0% 40.7% 74,000 22,200 96,200 1 6 27 71 14 19.7%関東学院大学* 59 39.0% 20.3% 64,900 19,470 84,370 0 4 43 104 22 21.2%岡山県立大学* 58 46.6% 25.9% 58,200 17,460 75,660 0 3 45 70 19 27.1%高知県立大学* 58 75.9% 13.8% 69,000 20,700 89,700 0 8 36 59 19 32.2%福岡工業大学* 58 17.2% 32.8% 51,800 15,540 67,340 0 2 42 88 17 19.3%統計数理研究所 57 15.8% 35.1% 125,000 37,500 162,500 6 10 21 45 20 44.4%分子科学研究所* 57 8.8% 57.9% 326,900 98,070 424,970 6 12 7 62 29 46.8%北見工業大学* 56 10.7% 30.4% 75,900 22,770 98,670 0 5 38 104 18 17.3%明海大学* 55 27.3% 29.1% 89,500 26,850 116,350 0 4 32 111 24 21.6%国際基督教大学 55 32.7% 9.1% 50,900 15,270 66,170 0 2 42 48 16 33.3%常葉大学* 55 32.7% 20.0% 53,700 16,110 69,810 0 4 36 87 12 13.8%国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所*

55 40.0% 43.6% 159,700 47,910 207,610 3 10 17 69 21 30.4%

独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

55 29.1% 30.9% 108,900 32,670 141,570 2 6 20 47 10 21.3%

独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

53 35.8% 24.5% 72,100 21,630 93,730 0 7 26 25 15 60.0%

麻布大学* 52 19.2% 21.2% 81,500 24,450 105,950 1 3 32 101 17 16.8%神奈川歯科大学* 52 28.8% 42.3% 67,300 20,190 87,490 0 2 30 94 21 22.3%国立極地研究所 52 13.5% 25.0% 276,650 82,995 359,645 8 12 9 34 9 26.5%国立医薬品食品衛生研究所* 52 21.2% 28.8% 103,500 31,050 134,550 0 2 32 50 21 42.0%崇城大学* 51 15.7% 19.6% 73,700 22,110 95,810 0 3 40 89 21 23.6%筑波技術大学* 50 26.0% 18.0% 67,500 20,250 87,750 1 3 35 62 24 38.7%立正大学* 50 34.0% 34.0% 45,700 13,710 59,410 0 3 30 54 17 31.5%朝日大学* 50 24.0% 36.0% 48,700 14,610 63,310 0 0 35 97 17 17.5%日本福祉大学 50 38.0% 36.0% 70,800 21,240 92,040 0 5 26 46 14 30.4%畿央大学 50 48.0% 26.0% 54,000 16,200 70,200 0 2 31 41 17 41.5%北海道科学大学* 49 32.7% 26.5% 53,600 16,080 69,680 0 3 32 113 20 17.7%帝京平成大学* 49 44.9% 24.5% 45,700 13,710 59,410 0 1 34 83 22 26.5%駒澤大学* 49 34.7% 24.5% 48,000 14,400 62,400 0 3 34 52 18 34.6%福岡教育大学* 48 29.2% 12.5% 48,400 14,520 62,920 0 4 37 58 16 27.6%宮城大学* 48 54.2% 25.0% 80,900 24,270 105,170 1 5 28 86 19 22.1%高崎健康福祉大学* 48 35.4% 29.2% 51,200 15,360 66,560 0 1 33 55 16 29.1%國學院大學* 48 33.3% 22.9% 65,600 19,680 85,280 2 4 29 51 19 37.3%明星大学* 48 33.3% 22.9% 48,400 14,520 62,920 0 5 25 75 17 22.7%同志社女子大学 48 60.4% 29.2% 59,700 17,910 77,610 0 1 33 45 14 31.1%科学警察研究所 48 29.2% 41.7% 47,100 14,130 61,230 0 3 24 38 23 60.5%鳴門教育大学* 47 25.5% 12.8% 45,000 13,500 58,500 0 3 38 60 19 31.7%神奈川工科大学* 47 34.0% 4.3% 67,500 20,250 87,750 0 7 36 92 20 21.7%聖隷クリストファー大学* 47 57.4% 12.8% 46,900 14,070 60,970 0 1 38 61 18 29.5%上越教育大学 46 23.9% 21.7% 54,000 16,200 70,200 0 6 28 39 15 38.5%岩手県立大学* 46 30.4% 19.6% 39,100 11,730 50,830 0 1 33 93 16 17.2%大東文化大学* 46 50.0% 26.1% 37,100 11,130 48,230 0 0 33 71 15 21.1%佛教大学* 46 39.1% 15.2% 46,300 13,890 60,190 0 5 33 54 18 33.3%小樽商科大学 45 8.9% 35.6% 52,000 15,600 67,600 0 4 27 40 14 35.0%椙山女学園大学 45 48.9% 20.0% 45,000 13,500 58,500 0 2 33 48 9 18.8%京都薬科大学 45 17.8% 37.8% 61,000 18,300 79,300 0 6 25 46 12 26.1%兵庫医療大学* 45 51.1% 22.2% 44,400 13,320 57,720 0 1 28 54 14 25.9%大阪電気通信大学* 44 22.7% 9.1% 54,900 16,470 71,370 0 3 35 53 16 30.2%宮城教育大学 43 18.6% 4.7% 77,800 23,340 101,140 1 6 31 47 15 31.9%大妻女子大学 43 48.8% 9.3% 53,700 16,110 69,810 0 6 28 41 15 36.6%愛知工業大学* 43 7.0% 11.6% 49,700 14,910 64,610 0 3 36 99 13 13.1%

32

Page 36: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探求センター)

43 9.3% 44.2% 195,900 58,770 254,670 0 9 8 44 20 45.5%

地方独立行政法人大阪産業技術研究所 43 9.3% 30.2% 40,000 12,000 52,000 0 0 28 31 6 19.4%実践女子大学 42 52.4% 16.7% 43,400 13,020 56,420 0 3 27 47 20 42.6%鈴鹿医療科学大学* 42 23.8% 23.8% 57,100 17,130 74,230 0 2 28 82 17 20.7%京都女子大学* 42 38.1% 11.9% 58,700 17,610 76,310 1 4 30 51 19 37.3%大阪産業大学* 42 26.2% 14.3% 54,200 16,260 70,460 2 3 22 62 13 21.0%福井県立大学* 41 22.0% 19.5% 55,000 16,500 71,500 0 5 22 68 18 26.5%岐阜薬科大学 41 7.3% 29.3% 75,700 22,710 98,410 0 5 23 43 17 39.5%津田塾大学 41 51.2% 17.1% 53,490 16,047 69,537 1 6 25 36 14 38.9%東京医療保健大学* 41 78.0% 26.8% 44,500 13,350 57,850 0 1 18 55 22 40.0%広島国際大学* 41 36.6% 24.4% 47,900 14,370 62,270 0 1 28 69 13 18.8%京都教育大学 40 35.0% 17.5% 41,500 12,450 53,950 0 3 32 28 12 42.9%奈良教育大学 40 35.0% 25.0% 57,200 17,160 74,360 0 4 27 36 16 44.4%神戸市外国語大学 40 47.5% 17.5% 41,500 12,450 53,950 0 2 24 28 17 60.7%日本工業大学* 40 10.0% 20.0% 46,900 14,070 60,970 0 2 32 64 16 25.0%星薬科大学 40 17.5% 22.5% 55,100 16,530 71,630 1 2 29 41 13 31.7%追手門学院大学* 40 37.5% 20.0% 57,800 17,340 75,140 1 5 23 107 10 9.3%神戸薬科大学* 40 30.0% 37.5% 60,800 18,240 79,040 0 3 26 52 23 44.2%国立教育政策研究所 40 25.0% 5.0% 72,900 21,870 94,770 2 10 21 24 14 58.3%国士舘大学* 39 15.4% 23.1% 50,000 15,000 65,000 0 4 28 63 15 23.8%日本体育大学* 39 23.1% 35.9% 53,000 15,900 68,900 1 4 18 61 12 19.7%武蔵大学 39 30.8% 33.3% 41,300 12,390 53,690 0 4 21 28 13 46.4%関西外国語大学* 39 38.5% 17.9% 29,900 8,970 38,870 0 1 28 134 16 11.9%国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

39 30.8% 28.2% 105,000 31,500 136,500 2 14 8 37 15 40.5%

地方独立行政法人大阪健康安全基盤研 39 35.9% 46.2% 53,700 16,110 69,810 0 1 14 39 10 25.6%福岡県立大学* 38 52.6% 15.8% 31,400 9,420 40,820 0 2 28 75 16 21.3%松本歯科大学 38 15.8% 18.4% 70,700 21,210 91,910 1 5 19 42 14 33.3%豊田工業大学 38 2.6% 13.2% 82,200 24,660 106,860 0 8 19 40 14 35.0%熊本県立大学* 37 24.3% 24.3% 45,800 13,740 59,540 0 6 25 60 7 11.7%獨協大学 37 43.2% 18.9% 35,600 10,680 46,280 0 3 24 29 14 48.3%大正大学 37 37.8% 16.2% 44,200 13,260 57,460 0 3 24 33 11 33.3%京都橘大学 37 32.4% 32.4% 42,100 12,630 54,730 0 2 20 49 13 26.5%仙台高等専門学校* 37 21.6% 21.6% 38,100 11,430 49,530 0 0 29 63 12 19.0%国立歴史民俗博物館 37 18.9% 10.8% 122,700 36,810 159,510 6 13 11 22 8 36.4%気象庁気象研究所 37 5.4% 29.7% 95,200 28,560 123,760 3 10 10 36 15 41.7%独立行政法人国立科学博物館 37 24.3% 24.3% 79,700 23,910 103,610 2 6 21 43 10 23.3%東京家政大学 36 58.3% 25.0% 35,500 10,650 46,150 0 2 24 23 5 21.7%愛知大学 36 30.6% 27.8% 31,700 9,510 41,210 0 1 28 44 7 15.9%島根県立大学* 35 45.7% 31.4% 25,500 7,650 33,150 0 0 23 51 11 21.6%成城大学 35 22.9% 5.7% 55,300 16,590 71,890 1 7 20 28 6 21.4%東京女子大学 35 48.6% 20.0% 46,100 13,830 59,930 0 4 19 27 10 37.0%甲南女子大学 35 45.7% 34.3% 28,200 8,460 36,660 0 0 23 28 9 32.1%茨城県立医療大学* 34 38.2% 29.4% 33,800 10,140 43,940 0 2 16 78 14 17.9%長崎県立大学* 34 32.4% 17.6% 36,300 10,890 47,190 0 1 25 70 18 25.7%酪農学園大学* 34 20.6% 29.4% 49,800 14,940 64,740 1 4 19 53 13 24.5%日本獣医生命科学大学* 34 20.6% 23.5% 50,900 15,270 66,170 1 3 23 63 11 17.5%金城学院大学 34 50.0% 26.5% 35,100 10,530 45,630 0 3 21 47 7 14.9%大谷大学 34 29.4% 32.4% 41,000 12,300 53,300 0 6 13 36 15 41.7%国立研究開発法人防災科学技術研究所 34 11.8% 38.2% 55,200 16,560 71,760 1 3 17 43 13 30.2%独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター

34 32.4% 70.6% 38,800 11,640 50,440 0 1 6 26 13 50.0%

城西大学* 33 33.3% 27.3% 31,100 9,330 40,430 0 0 24 87 14 16.1%東京経済大学 33 30.3% 39.4% 30,300 9,090 39,390 0 1 19 18 8 44.4%明治薬科大学 33 30.3% 24.2% 41,900 12,570 54,470 0 1 23 43 15 34.9%神戸女子大学* 33 60.6% 15.2% 26,900 8,070 34,970 0 1 27 53 11 20.8%富山高等専門学校* 33 24.2% 27.3% 37,500 11,250 48,750 0 1 27 88 14 15.9%国文学研究資料館 33 30.3% 30.3% 75,700 22,710 98,410 5 4 9 24 13 54.2%千葉県がんセンター(研究所) 33 18.2% 33.3% 39,200 11,760 50,960 0 1 23 26 14 53.8%愛知県がんセンター(研究所) 33 27.3% 24.2% 101,300 30,390 131,690 1 6 14 42 16 38.1%政策研究大学院大学 32 15.6% 12.5% 92,400 27,720 120,120 3 9 14 27 11 40.7%札幌市立大学 32 53.1% 9.4% 34,200 10,260 44,460 0 2 24 46 11 23.9%桜美林大学 32 28.1% 6.3% 49,500 14,850 64,350 2 4 19 37 7 18.9%帝京科学大学* 32 43.8% 28.1% 29,800 8,940 38,740 0 0 23 52 11 21.2%西南学院大学 32 28.1% 34.4% 25,000 7,500 32,500 0 2 17 42 13 31.0%総合地球環境学研究所* 32 18.8% 40.6% 74,400 22,320 96,720 1 4 8 50 15 30.0%神奈川県立保健福祉大学 31 64.5% 16.1% 31,700 9,510 41,210 0 2 23 29 5 17.2%福山大学* 31 25.8% 35.5% 28,200 8,460 36,660 0 1 19 132 13 9.8%石川工業高等専門学校* 31 19.4% 38.7% 31,100 9,330 40,430 0 0 21 52 15 28.8%熊本高等専門学校* 31 3.2% 25.8% 38,500 11,550 50,050 0 3 21 96 9 9.4%神戸市看護大学 30 83.3% 26.7% 28,700 8,610 37,310 0 1 17 20 10 50.0%放送大学 30 26.7% 3.3% 55,000 16,500 71,500 1 9 16 33 9 27.3%共立女子大学 30 76.7% 20.0% 27,100 8,130 35,230 0 1 21 32 11 34.4%愛知淑徳大学 30 53.3% 43.3% 28,700 8,610 37,310 0 1 16 31 14 45.2%立命館アジア太平洋大学 30 26.7% 20.0% 35,300 10,590 45,890 0 4 21 37 11 29.7%地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

30 23.3% 30.0% 52,800 15,840 68,640 1 1 18 20 11 55.0%

国立保健医療科学院 30 50.0% 26.7% 49,900 14,970 64,870 1 6 14 28 7 25.0%高崎経済大学 29 27.6% 34.5% 26,900 8,070 34,970 0 1 17 28 12 42.9%文京学院大学* 29 65.5% 20.7% 23,500 7,050 30,550 0 0 18 50 9 18.0%昭和薬科大学 29 31.0% 34.5% 43,600 13,080 56,680 0 1 21 44 14 31.8%京都先端科学大学 29 44.8% 27.6% 26,100 7,830 33,930 0 1 22 45 8 17.8%大阪経済大学 29 17.2% 41.4% 29,100 8,730 37,830 0 1 16 49 17 34.7%広島修道大学 29 44.8% 27.6% 52,200 15,660 67,860 1 1 17 44 9 20.5%岐阜工業高等専門学校* 29 6.9% 37.9% 32,400 9,720 42,120 0 1 18 53 11 20.8%地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター*

29 24.1% 79.3% 40,100 12,030 52,130 0 0 12 73 21 28.8%

愛知県医療療育総合センター発達障害研究所

29 37.9% 17.2% 40,150 12,045 52,195 0 2 20 30 16 53.3%

山梨県立大学 28 67.9% 10.7% 30,500 9,150 39,650 0 4 17 33 10 30.3%山口県立大学 28 50.0% 17.9% 23,700 7,110 30,810 0 1 22 43 5 11.6%北海学園大学 28 25.0% 25.0% 36,200 10,860 47,060 0 5 14 26 9 34.6%人間環境大学 28 85.7% 25.0% 25,700 7,710 33,410 0 1 19 33 8 24.2%関西福祉科学大学 28 39.3% 17.9% 29,300 8,790 38,090 0 1 20 43 6 14.0%広島工業大学 28 10.7% 25.0% 30,800 9,240 40,040 0 3 21 38 9 23.7%

33

Page 37: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)

28 17.9% 32.1% 40,700 12,210 52,910 0 3 9 36 9 25.0%

公立はこだて未来大学 27 18.5% 11.1% 41,700 12,510 54,210 0 6 19 36 8 22.2%会津大学 27 14.8% 40.7% 28,400 8,520 36,920 0 2 20 44 12 27.3%石川県立看護大学 27 70.4% 14.8% 28,100 8,430 36,530 0 1 17 39 14 35.9%石川県立大学 27 14.8% 18.5% 41,900 12,570 54,470 0 4 16 37 7 18.9%山陽小野田市立山口東京理科大学* 27 14.8% 48.1% 25,500 7,650 33,150 0 0 13 62 11 17.7%日本赤十字看護大学 27 96.3% 11.1% 32,400 9,720 42,120 0 4 10 22 10 45.5%就実大学* 27 37.0% 37.0% 21,700 6,510 28,210 0 0 16 62 13 21.0%独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

27 29.6% 22.2% 34,300 10,290 44,590 0 1 19 26 9 34.6%

公益財団法人高輝度光科学研究センター 27 11.1% 48.1% 55,500 16,650 72,150 0 5 12 56 13 23.2%鹿屋体育大学 26 11.5% 38.5% 28,100 8,430 36,530 0 1 17 35 10 28.6%都留文科大学 26 53.8% 34.6% 24,000 7,200 31,200 0 1 12 30 6 20.0%宮城学院女子大学 26 53.8% 19.2% 20,900 6,270 27,170 0 1 18 26 7 26.9%聖徳大学 26 57.7% 23.1% 24,300 7,290 31,590 0 0 18 30 10 33.3%名古屋学院大学 26 38.5% 23.1% 32,600 9,780 42,380 1 1 19 26 11 42.3%奈良大学 26 15.4% 11.5% 39,000 11,700 50,700 2 4 17 14 4 28.6%東北福祉大学 25 28.0% 32.0% 23,500 7,050 30,550 0 1 14 28 10 35.7%文教大学 25 44.0% 4.0% 36,300 10,890 47,190 0 3 19 43 10 23.3%淑徳大学 25 68.0% 20.0% 22,700 6,810 29,510 0 2 16 27 10 37.0%昭和女子大学 25 56.0% 20.0% 26,400 7,920 34,320 0 2 18 34 7 20.6%拓殖大学 25 44.0% 20.0% 25,000 7,500 32,500 0 2 17 49 6 12.2%長浜バイオ大学 25 8.0% 20.0% 41,300 12,390 53,690 0 5 12 43 13 30.2%京都外国語大学 25 36.0% 16.0% 32,300 9,690 41,990 0 3 12 29 9 31.0%大阪薬科大学* 25 32.0% 28.0% 30,200 9,060 39,260 0 1 14 54 9 16.7%大阪大谷大学 25 36.0% 20.0% 41,200 12,360 53,560 0 2 18 41 9 22.0%安田女子大学* 25 32.0% 28.0% 25,500 7,650 33,150 0 1 18 53 8 15.1%西九州大学 25 52.0% 20.0% 25,700 7,710 33,410 0 0 19 47 12 25.5%香川高等専門学校* 25 8.0% 48.0% 28,000 8,400 36,400 0 0 16 101 15 14.9%独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館

25 36.0% 36.0% 52,500 15,750 68,250 2 6 8 27 9 33.3%

千葉県立保健医療大学 24 70.8% 8.3% 20,000 6,000 26,000 0 0 20 31 4 12.9%京都市立芸術大学 24 41.7% 8.3% 25,000 7,500 32,500 0 2 16 19 7 36.8%福岡女子大学 24 33.3% 20.8% 22,800 6,840 29,640 0 1 17 33 8 24.2%東京福祉大学 24 45.8% 29.2% 21,600 6,480 28,080 0 1 13 40 8 20.0%東京国際大学 24 45.8% 16.7% 24,200 7,260 31,460 0 3 15 25 8 32.0%中村学園大学* 24 33.3% 12.5% 25,700 7,710 33,410 0 2 20 73 8 11.0%長崎国際大学 24 33.3% 50.0% 27,200 8,160 35,360 0 1 10 41 9 22.0%長岡工業高等専門学校 24 16.7% 29.2% 45,800 13,740 59,540 0 7 8 43 10 23.3%豊田工業高等専門学校* 24 16.7% 29.2% 25,500 7,650 33,150 0 0 18 55 9 16.4%大分県立看護科学大学 23 69.6% 26.1% 22,700 6,810 29,510 0 2 14 40 7 17.5%和洋女子大学 23 69.6% 13.0% 20,100 6,030 26,130 0 0 16 44 8 18.2%桐蔭横浜大学 23 26.1% 17.4% 85,600 25,680 111,280 1 2 15 35 13 37.1%大手前大学 23 60.9% 8.7% 19,300 5,790 25,090 0 1 15 25 6 24.0%四国大学 23 65.2% 21.7% 21,400 6,420 27,820 0 1 16 42 8 19.0%独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

23 47.8% 30.4% 39,900 11,970 51,870 0 4 8 25 11 44.0%

株式会社国際電気通信基礎技術研究所 23 8.7% 43.5% 112,900 33,870 146,770 0 2 4 33 7 21.2%名桜大学* 22 54.5% 13.6% 18,700 5,610 24,310 0 0 13 51 10 19.6%岐阜聖徳学園大学 22 45.5% 18.2% 22,500 6,750 29,250 0 2 16 23 6 26.1%名古屋商科大学 22 27.3% 36.4% 21,600 6,480 28,080 0 1 12 24 6 25.0%京都ノートルダム女子大学 22 68.2% 13.6% 25,300 7,590 32,890 0 1 18 24 9 37.5%帝塚山大学 22 50.0% 22.7% 28,700 8,610 37,310 1 1 14 21 6 28.6%松山大学 22 13.6% 45.5% 21,900 6,570 28,470 0 1 13 30 8 26.7%神戸市立工業高等専門学校* 22 4.5% 36.4% 22,700 6,810 29,510 0 0 13 80 7 8.8%呉工業高等専門学校 22 9.1% 22.7% 27,500 8,250 35,750 0 1 17 39 5 12.8%公益財団法人微生物化学研究会 22 13.6% 27.3% 63,500 19,050 82,550 1 1 12 29 9 31.0%総合研究大学院大学 21 33.3% 28.6% 47,500 14,250 61,750 0 3 9 31 7 22.6%群馬県立県民健康科学大学 21 57.1% 4.8% 19,200 5,760 24,960 0 0 18 24 9 37.5%新潟県立看護大学 21 81.0% 14.3% 19,700 5,910 25,610 0 1 15 32 6 18.8%新潟県立大学 21 28.6% 19.0% 26,500 7,950 34,450 0 4 13 27 12 44.4%三重県立看護大学 21 42.9% 28.6% 17,500 5,250 22,750 0 0 13 32 9 28.1%北星学園大学 21 19.0% 23.8% 17,300 5,190 22,490 0 1 14 27 9 33.3%十文字学園女子大学 21 81.0% 28.6% 20,800 6,240 27,040 0 0 16 42 9 21.4%神田外語大学 21 42.9% 38.1% 25,700 7,710 33,410 0 2 11 30 7 23.3%東京工芸大学 21 19.0% 19.0% 26,500 7,950 34,450 0 2 14 45 8 17.8%静岡理工科大学 21 4.8% 23.8% 37,300 11,190 48,490 0 3 13 35 8 22.9%大阪経済法科大学 21 66.7% 47.6% 18,900 5,670 24,570 0 2 10 40 9 22.5%茨城工業高等専門学校 21 9.5% 28.6% 27,000 8,100 35,100 0 1 13 37 10 27.0%独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

21 38.1% 23.8% 29,600 8,880 38,480 0 1 12 24 7 29.2%

公立小松大学 20 45.0% 25.0% 25,700 7,710 33,410 0 2 14 42 8 19.0%静岡文化芸術大学 20 40.0% 5.0% 17,800 5,340 23,140 0 0 16 17 7 41.2%福山市立大学 20 35.0% 30.0% 19,800 5,940 25,740 0 0 14 19 13 68.4%名古屋外国語大学 20 25.0% 30.0% 22,500 6,750 29,250 0 3 8 8 5 62.5%四天王寺大学 20 60.0% 15.0% 15,600 4,680 20,280 0 0 16 35 9 25.7%九州保健福祉大学* 20 30.0% 15.0% 14,600 4,380 18,980 0 0 16 50 7 14.0%長野工業高等専門学校 20 25.0% 25.0% 19,700 5,910 25,610 0 0 14 49 5 10.2%奈良工業高等専門学校* 20 20.0% 35.0% 21,200 6,360 27,560 0 0 15 52 8 15.4%独立行政法人国立特別支援教育総合研 20 30.0% 20.0% 32,700 9,810 42,510 1 1 12 19 6 31.6%地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所)

20 50.0% 25.0% 34,000 10,200 44,200 0 2 13 16 8 50.0%

長野県看護大学 19 73.7% 5.3% 22,700 6,810 29,510 1 2 12 13 4 30.8%東北工業大学 19 10.5% 5.3% 21,600 6,480 28,080 0 1 17 31 8 25.8%麗澤大学 19 47.4% 31.6% 18,500 5,550 24,050 0 2 10 26 9 34.6%横浜薬科大学 19 15.8% 21.1% 24,500 7,350 31,850 0 2 10 29 4 13.8%桃山学院大学 19 47.4% 36.8% 17,300 5,190 22,490 0 1 11 28 5 17.9%天理医療大学 19 68.4% 15.8% 18,200 5,460 23,660 0 0 14 15 6 40.0%吉備国際大学 19 31.6% 15.8% 28,200 8,460 36,660 1 4 9 30 7 23.3%熊本学園大学 19 26.3% 31.6% 16,600 4,980 21,580 0 1 9 30 8 26.7%熊本保健科学大学 19 42.1% 26.3% 19,300 5,790 25,090 0 1 12 35 8 22.9%八戸工業高等専門学校 19 5.3% 15.8% 19,200 5,760 24,960 0 1 13 33 4 12.1%東京都立産業技術高等専門学校 19 10.5% 36.8% 16,600 4,980 21,580 0 0 12 44 4 9.1%宇部工業高等専門学校 19 21.1% 31.6% 19,400 5,820 25,220 0 0 14 43 5 11.6%地方独立行政法人北海道立総合研究機 19 15.8% 63.2% 22,400 6,720 29,120 0 0 7 30 9 30.0%一般財団法人電力中央研究所 19 10.5% 57.9% 22,200 6,660 28,860 0 3 5 20 6 30.0%

34

Page 38: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

常磐大学 18 33.3% 27.8% 18,200 5,460 23,660 0 1 11 32 5 15.6%新潟薬科大学 18 27.8% 22.2% 21,500 6,450 27,950 0 0 15 39 9 23.1%福井工業大学 18 5.6% 33.3% 27,000 8,100 35,100 1 0 14 39 7 17.9%阪南大学 18 22.2% 16.7% 13,800 4,140 17,940 0 0 14 23 7 30.4%藍野大学* 18 38.9% 16.7% 19,600 5,880 25,480 0 0 12 65 4 6.2%姫路獨協大学* 18 22.2% 22.2% 17,600 5,280 22,880 0 0 12 56 4 7.1%天理大学 18 22.2% 11.1% 22,600 6,780 29,380 0 2 14 24 7 29.2%木更津工業高等専門学校 18 5.6% 22.2% 26,000 7,800 33,800 0 5 9 29 4 13.8%沼津工業高等専門学校 18 5.6% 16.7% 13,900 4,170 18,070 0 0 14 28 4 14.3%青森県立保健大学 17 52.9% 29.4% 18,500 5,550 24,050 0 1 12 30 2 6.7%沖縄県立看護大学 17 88.2% 11.8% 17,000 5,100 22,100 0 1 11 17 8 47.1%聖心女子大学 17 41.2% 5.9% 30,100 9,030 39,130 0 3 12 14 6 42.9%東海学園大学 17 47.1% 35.3% 16,600 4,980 21,580 0 2 9 42 5 11.9%星城大学 17 17.6% 23.5% 36,900 11,070 47,970 0 3 7 34 9 26.5%小山工業高等専門学校 17 5.9% 35.3% 27,700 8,310 36,010 0 1 12 41 7 17.1%津山工業高等専門学校 17 11.8% 35.3% 14,700 4,410 19,110 0 0 13 40 7 17.5%城西国際大学 16 50.0% 25.0% 18,100 5,430 23,530 0 0 11 32 7 21.9%亜細亜大学 16 25.0% 50.0% 12,900 3,870 16,770 0 0 7 8 1 12.5%武蔵野美術大学 16 31.3% 31.3% 24,400 7,320 31,720 0 1 10 13 4 30.8%湘南工科大学 16 6.3% 18.8% 26,900 8,070 34,970 0 2 13 43 5 11.6%大同大学 16 6.3% 18.8% 19,100 5,730 24,830 0 2 13 34 8 23.5%日本赤十字広島看護大学 16 75.0% 25.0% 12,200 3,660 15,860 0 0 12 13 7 53.8%沖縄国際大学 16 43.8% 25.0% 22,000 6,600 28,600 0 2 8 23 4 17.4%苫小牧工業高等専門学校* 16 12.5% 37.5% 18,400 5,520 23,920 0 0 10 53 7 13.2%鈴鹿工業高等専門学校 16 18.8% 37.5% 14,400 4,320 18,720 0 0 11 39 2 5.1%阿南工業高等専門学校 16 12.5% 31.3% 18,600 5,580 24,180 0 0 13 44 5 11.4%高知工業高等専門学校 16 12.5% 31.3% 16,100 4,830 20,930 0 0 11 35 7 20.0%有明工業高等専門学校* 16 6.3% 18.8% 16,500 4,950 21,450 0 0 13 50 5 10.0%国立研究開発法人国際農林水産業研究センター

16 18.8% 31.3% 32,100 9,630 41,730 0 4 5 28 4 14.3%

国立研究開発法人土木研究所 16 18.8% 81.3% 28,400 8,520 36,920 1 1 5 17 5 29.4%地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所)

16 18.8% 31.3% 46,800 14,040 60,840 0 1 11 15 6 40.0%

静岡県立静岡がんセンター(研究所) 16 18.8% 37.5% 25,000 7,500 32,500 0 1 10 16 7 43.8%名寄市立大学 15 33.3% 53.3% 12,600 3,780 16,380 0 0 7 18 5 27.8%前橋工科大学 15 0.0% 6.7% 15,400 4,620 20,020 0 0 14 40 6 15.0%愛媛県立医療技術大学 15 73.3% 6.7% 13,000 3,900 16,900 0 0 14 27 6 22.2%北翔大学 15 20.0% 26.7% 19,800 5,940 25,740 0 1 10 21 4 19.0%東北文化学園大学 15 20.0% 46.7% 11,800 3,540 15,340 0 0 9 49 6 12.2%千葉科学大学* 15 33.3% 33.3% 16,000 4,800 20,800 0 0 8 73 7 9.6%和光大学 15 46.7% 13.3% 17,000 5,100 22,100 0 2 9 21 2 9.5%相模女子大学 15 60.0% 13.3% 12,900 3,870 16,770 0 0 14 24 6 25.0%フェリス女学院大学 15 46.7% 13.3% 12,000 3,600 15,600 0 1 13 13 5 38.5%金沢学院大学 15 33.3% 33.3% 10,900 3,270 14,170 0 0 6 38 2 5.3%京都光華女子大学 15 66.7% 33.3% 17,700 5,310 23,010 0 1 8 24 7 29.2%森ノ宮医療大学* 15 26.7% 33.3% 18,000 5,400 23,400 0 0 8 53 4 7.5%流通科学大学 15 46.7% 26.7% 12,200 3,660 15,860 0 0 11 22 4 18.2%関西国際大学 15 26.7% 6.7% 18,700 5,610 24,310 0 2 10 25 5 20.0%ノートルダム清心女子大学 15 53.3% 6.7% 15,500 4,650 20,150 0 1 13 8 3 37.5%福岡看護大学 15 80.0% 13.3% 16,200 4,860 21,060 0 0 12 33 9 27.3%舞鶴工業高等専門学校 15 13.3% 46.7% 13,100 3,930 17,030 0 0 7 21 4 19.0%鹿児島工業高等専門学校* 15 6.7% 40.0% 16,200 4,860 21,060 0 1 11 52 8 15.4%国際日本文化研究センター 15 33.3% 26.7% 24,100 7,230 31,330 1 3 7 16 5 31.3%北海道博物館 15 20.0% 26.7% 16,900 5,070 21,970 0 2 9 12 5 41.7%独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基盤整備センター)

15 13.3% 20.0% 17,200 5,160 22,360 0 1 10 25 9 36.0%

一般財団法人大阪市文化財協会 15 46.7% 20.0% 16,600 4,980 21,580 0 1 10 15 6 40.0%長野県立大学 14 50.0% 35.7% 14,000 4,200 18,200 0 1 8 26 10 38.5%札幌学院大学 14 21.4% 28.6% 17,000 5,100 22,100 1 2 7 18 5 27.8%医療創生大学 14 50.0% 14.3% 15,700 4,710 20,410 0 0 9 28 6 21.4%足利大学 14 21.4% 14.3% 12,300 3,690 15,990 0 0 12 22 3 13.6%駿河台大学 14 28.6% 50.0% 11,500 3,450 14,950 0 1 6 19 6 31.6%千葉商科大学 14 35.7% 14.3% 19,800 5,940 25,740 0 1 9 27 6 22.2%日本社会事業大学 14 57.1% 7.1% 23,800 7,140 30,940 1 4 8 13 2 15.4%松本大学 14 21.4% 14.3% 20,800 6,240 27,040 0 1 8 33 6 18.2%名古屋学芸大学 14 85.7% 14.3% 15,100 4,530 19,630 0 2 8 17 4 23.5%皇學館大学 14 14.3% 28.6% 13,700 4,110 17,810 0 0 11 15 4 26.7%明治国際医療大学 14 21.4% 28.6% 12,300 3,690 15,990 0 0 11 37 4 10.8%大阪商業大学 14 21.4% 14.3% 14,600 4,380 18,980 1 1 10 15 5 33.3%関西医療大学 14 35.7% 21.4% 12,300 3,690 15,990 0 1 10 26 5 19.2%別府大学 14 21.4% 21.4% 10,900 3,270 14,170 0 0 9 20 5 25.0%武庫川女子大学短期大学部 14 71.4% 7.1% 21,500 6,450 27,950 0 2 11 14 6 42.9%函館工業高等専門学校 14 14.3% 14.3% 17,700 5,310 23,010 0 1 11 31 7 22.6%東京工業高等専門学校 14 14.3% 21.4% 16,400 4,920 21,320 0 1 11 33 5 15.2%明石工業高等専門学校 14 7.1% 21.4% 16,700 5,010 21,710 0 0 10 40 8 20.0%松江工業高等専門学校* 14 7.1% 21.4% 15,400 4,620 20,020 0 0 11 53 6 11.3%佐世保工業高等専門学校 14 7.1% 28.6% 21,800 6,540 28,340 1 0 10 48 5 10.4%公益財団法人サントリー生命科学財団 14 28.6% 28.6% 26,700 8,010 34,710 0 1 9 12 9 75.0%一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び中性子科学センター(研究開発

14 7.1% 21.4% 16,300 4,890 21,190 0 2 10 27 5 18.5%

独立行政法人労働安全衛生総合研究所 14 21.4% 35.7% 18,600 5,580 24,180 0 2 7 12 3 25.0%地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所

14 28.6% 57.1% 24,400 7,320 31,720 0 2 5 29 6 20.7%

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究

14 35.7% 21.4% 13,500 4,050 17,550 0 0 8 10 5 50.0%

一般財団法人ファインセラミックスセンター 14 7.1% 42.9% 55,900 16,770 72,670 0 3 3 25 5 20.0%群馬県立女子大学 13 53.8% 23.1% 8,800 2,640 11,440 0 0 7 11 3 27.3%香川県立保健医療大学 13 69.2% 38.5% 9,100 2,730 11,830 0 0 7 27 3 11.1%尚絅学院大学 13 15.4% 15.4% 12,000 3,600 15,600 0 0 10 22 5 22.7%奥羽大学 13 23.1% 15.4% 15,700 4,710 20,410 0 0 11 36 7 19.4%流通経済大学 13 30.8% 46.2% 10,400 3,120 13,520 0 1 5 17 4 23.5%秀明大学 13 61.5% 23.1% 12,900 3,870 16,770 0 0 11 27 6 22.2%東京情報大学 13 53.8% 15.4% 21,200 6,360 27,560 1 2 8 21 8 38.1%駒沢女子大学 13 53.8% 30.8% 15,000 4,500 19,500 0 0 8 14 6 42.9%東京未来大学 13 38.5% 38.5% 11,600 3,480 15,080 0 1 6 21 2 9.5%

35

Page 39: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

健康科学大学 13 38.5% 38.5% 12,800 3,840 16,640 0 0 5 19 5 26.3%豊橋創造大学 13 23.1% 23.1% 22,100 6,630 28,730 0 2 6 23 7 30.4%日本赤十字豊田看護大学 13 69.2% 7.7% 8,900 2,670 11,570 0 0 11 18 2 11.1%神戸女学院大学 13 61.5% 7.7% 13,900 4,170 18,070 0 1 11 10 4 40.0%神戸芸術工科大学 13 53.8% 15.4% 27,900 8,370 36,270 1 2 8 21 8 38.1%沖縄大学 13 38.5% 30.8% 12,400 3,720 16,120 0 1 9 9 2 22.2%鶴岡工業高等専門学校 13 7.7% 38.5% 21,100 6,330 27,430 0 1 7 41 7 17.1%群馬工業高等専門学校 13 7.7% 23.1% 13,500 4,050 17,550 0 0 10 41 4 9.8%北九州工業高等専門学校* 13 7.7% 38.5% 11,800 3,540 15,340 0 0 8 63 5 7.9%公益財団法人実験動物中央研究所 13 46.2% 46.2% 47,600 14,280 61,880 2 2 4 17 5 29.4%国立研究開発法人建築研究所 13 30.8% 69.2% 14,100 4,230 18,330 0 1 3 13 7 53.8%国際教養大学 12 50.0% 41.7% 9,300 2,790 12,090 0 0 6 11 0 0.0%公立鳥取環境大学 12 33.3% 33.3% 11,300 3,390 14,690 0 0 7 23 6 26.1%下関市立大学 12 16.7% 41.7% 8,600 2,580 11,180 0 0 10 28 3 10.7%茨城キリスト教大学 12 41.7% 33.3% 12,000 3,600 15,600 0 1 7 9 2 22.2%北陸大学 12 33.3% 25.0% 11,100 3,330 14,430 0 0 9 32 7 21.9%名古屋女子大学 12 66.7% 33.3% 18,400 5,520 23,920 0 2 4 25 8 32.0%大阪成蹊大学 12 41.7% 50.0% 10,100 3,030 13,130 0 0 6 22 7 31.8%千里金蘭大学 12 66.7% 8.3% 12,700 3,810 16,510 0 0 8 17 6 35.3%釧路工業高等専門学校 12 8.3% 16.7% 13,600 4,080 17,680 0 1 9 27 6 22.2%一関工業高等専門学校 12 0.0% 50.0% 10,400 3,120 13,520 0 0 5 46 4 8.7%徳山工業高等専門学校 12 8.3% 33.3% 14,500 4,350 18,850 0 0 8 22 5 22.7%大分工業高等専門学校 12 8.3% 16.7% 16,400 4,920 21,320 0 2 9 44 4 9.1%都城工業高等専門学校 12 8.3% 50.0% 14,900 4,470 19,370 0 1 7 47 5 10.6%公益財団法人冲中記念成人病研究所 12 25.0% 25.0% 13,500 4,050 17,550 0 0 6 17 6 35.3%公益財団法人田附興風会 12 33.3% 33.3% 14,100 4,230 18,330 0 0 6 14 4 28.6%公益財団法人岩手生物工学研究センター 12 16.7% 50.0% 20,100 6,030 26,130 0 2 8 17 6 35.3%千葉県立中央博物館 12 41.7% 25.0% 19,700 5,910 25,610 0 2 6 17 6 35.3%大阪市立自然史博物館 12 25.0% 16.7% 17,100 5,130 22,230 0 2 7 15 5 33.3%奈良県立橿原考古学研究所 12 8.3% 25.0% 29,900 8,970 38,870 2 4 2 16 3 18.8%公立千歳科学技術大学 11 18.2% 18.2% 11,400 3,420 14,820 0 1 9 13 4 30.8%山形県立保健医療大学 11 63.6% 54.5% 6,800 2,040 8,840 0 0 3 26 2 7.7%公立諏訪東京理科大学 11 18.2% 36.4% 13,600 4,080 17,680 0 0 7 15 4 26.7%岐阜県立看護大学 11 100.0% 9.1% 8,200 2,460 10,660 0 0 9 8 4 50.0%宮崎県立看護大学 11 63.6% 27.3% 9,000 2,700 11,700 0 0 6 30 9 30.0%江戸川大学 11 36.4% 27.3% 8,800 2,640 11,440 0 0 8 24 7 29.2%東洋学園大学 11 27.3% 54.5% 8,600 2,580 11,180 0 0 6 5 3 60.0%清泉女子大学 11 45.5% 9.1% 6,600 1,980 8,580 0 0 9 9 3 33.3%日本女子体育大学 11 45.5% 36.4% 10,700 3,210 13,910 0 0 8 12 4 33.3%金沢星稜大学 11 18.2% 63.6% 8,700 2,610 11,310 0 0 3 31 5 16.1%中部学院大学 11 36.4% 36.4% 11,500 3,450 14,950 0 0 7 48 5 10.4%京都造形芸術大学 11 72.7% 18.2% 18,600 5,580 24,180 1 0 8 11 3 27.3%京都文教大学 11 45.5% 27.3% 13,600 4,080 17,680 0 2 4 15 6 40.0%大阪体育大学 11 45.5% 45.5% 14,600 4,380 18,980 0 1 4 22 7 31.8%相愛大学 11 54.5% 9.1% 8,400 2,520 10,920 0 0 10 8 1 12.5%神戸常盤大学 11 81.8% 27.3% 7,900 2,370 10,270 0 0 7 21 3 14.3%広島女学院大学 11 72.7% 36.4% 7,700 2,310 10,010 0 0 7 16 1 6.3%比治山大学 11 45.5% 27.3% 8,200 2,460 10,660 0 0 7 13 3 23.1%広島文化学園大学 11 54.5% 54.5% 10,100 3,030 13,130 0 0 4 22 4 18.2%九州共立大学 11 18.2% 45.5% 6,100 1,830 7,930 0 0 7 46 4 8.7%第一薬科大学 11 9.1% 45.5% 10,600 3,180 13,780 0 0 7 31 5 16.1%長崎総合科学大学 11 9.1% 27.3% 14,700 4,410 19,110 0 1 6 22 3 13.6%旭川工業高等専門学校 11 9.1% 36.4% 9,700 2,910 12,610 0 0 9 23 4 17.4%福井工業高等専門学校 11 27.3% 54.5% 8,600 2,580 11,180 0 0 7 32 4 12.5%和歌山工業高等専門学校 11 9.1% 27.3% 10,600 3,180 13,780 0 0 9 41 4 9.8%弓削商船高等専門学校 11 9.1% 36.4% 13,200 3,960 17,160 0 0 7 28 6 21.4%沖縄工業高等専門学校 11 27.3% 9.1% 11,100 3,330 14,430 0 0 9 42 3 7.1%埼玉県環境科学国際センター 11 0.0% 18.2% 16,800 5,040 21,840 0 2 6 10 4 40.0%神奈川県立生命の星・地球博物館 11 36.4% 36.4% 8,600 2,580 11,180 0 0 7 6 1 16.7%独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部)

11 27.3% 36.4% 13,900 4,170 18,070 0 1 7 10 1 10.0%

日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所

11 9.1% 27.3% 109,200 32,760 141,960 2 5 0 11 4 36.4%

日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所

11 18.2% 18.2% 125,500 37,650 163,150 1 1 3 3 2 66.7%

釧路公立大学 10 30.0% 50.0% 6,500 1,950 8,450 0 0 4 6 2 33.3%産業技術大学院大学 10 30.0% 20.0% 10,400 3,120 13,520 0 1 5 14 2 14.3%尾道市立大学 10 40.0% 40.0% 7,300 2,190 9,490 0 0 7 18 1 5.6%沖縄県立芸術大学 10 60.0% 20.0% 7,600 2,280 9,880 0 1 6 20 3 15.0%藤女子大学 10 50.0% 30.0% 7,300 2,190 9,490 0 0 7 11 3 27.3%白鴎大学 10 10.0% 50.0% 8,800 2,640 11,440 0 0 6 10 4 40.0%群馬パース大学 10 60.0% 20.0% 8,900 2,670 11,570 0 0 9 37 1 2.7%聖学院大学 10 30.0% 40.0% 9,700 2,910 12,610 0 0 5 21 4 19.0%川村学園女子大学 10 80.0% 50.0% 7,700 2,310 10,010 0 0 4 3 1 33.3%白百合女子大学 10 60.0% 30.0% 13,600 4,080 17,680 0 2 5 13 1 7.7%多摩美術大学 10 70.0% 30.0% 14,100 4,230 18,330 0 2 6 13 3 23.1%二松學舍大學 10 20.0% 30.0% 8,700 2,610 11,310 0 0 7 10 3 30.0%東京医療学院大学 10 50.0% 20.0% 9,500 2,850 12,350 0 0 8 30 4 13.3%国際大学 10 50.0% 40.0% 10,500 3,150 13,650 0 1 3 11 5 45.5%新潟工科大学 10 10.0% 30.0% 14,000 4,200 18,200 0 2 4 24 4 16.7%新潟青陵大学 10 50.0% 10.0% 11,900 3,570 15,470 0 0 8 14 5 35.7%金城大学 10 60.0% 0.0% 12,000 3,600 15,600 0 0 7 16 3 18.8%名古屋経済大学 10 60.0% 60.0% 8,600 2,580 11,180 0 0 5 35 5 14.3%聖泉大学 10 70.0% 20.0% 11,200 3,360 14,560 0 1 6 16 7 43.8%山陽学園大学 10 90.0% 0.0% 10,200 3,060 13,260 0 0 7 12 5 41.7%九州女子大学 10 40.0% 30.0% 8,900 2,670 11,570 0 0 8 30 3 10.0%聖マリア学院大学 10 90.0% 40.0% 4,500 1,350 5,850 0 0 6 13 4 30.8%鹿児島国際大学 10 40.0% 30.0% 9,900 2,970 12,870 0 0 6 13 3 23.1%新居浜工業高等専門学校* 10 10.0% 40.0% 10,500 3,150 13,650 0 0 7 51 3 5.9%国土技術政策総合研究所 10 10.0% 50.0% 12,800 3,840 16,640 0 2 6 7 2 28.6%独立行政法人大学入試センター 10 20.0% 30.0% 10,500 3,150 13,650 0 2 5 8 2 25.0%農林水産省農林水産政策研究所 10 30.0% 50.0% 13,300 3,990 17,290 0 2 3 9 5 55.6%独立行政法人経済産業研究所 10 20.0% 40.0% 7,300 2,190 9,490 0 3 2 6 2 33.3%公益財団法人結核予防会結核研究所 10 40.0% 10.0% 10,200 3,060 13,260 0 0 8 11 4 36.4%滋賀県立琵琶湖博物館 10 30.0% 60.0% 11,600 3,480 15,080 0 1 5 15 3 20.0%愛知県立芸術大学 9 33.3% 11.1% 12,900 3,870 16,770 0 1 6 11 2 18.2%宮崎公立大学 9 22.2% 44.4% 5,500 1,650 7,150 0 0 5 5 4 80.0%

36

Page 40: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

弘前学院大学 9 33.3% 22.2% 9,200 2,760 11,960 0 1 7 8 2 25.0%盛岡大学 9 33.3% 33.3% 6,400 1,920 8,320 0 0 4 5 1 20.0%石巻専修大学 9 33.3% 33.3% 7,100 2,130 9,230 0 0 8 13 1 7.7%東日本国際大学 9 0.0% 33.3% 10,000 3,000 13,000 0 2 4 25 4 16.0%高千穂大学 9 22.2% 44.4% 7,400 2,220 9,620 0 0 4 14 4 28.6%学習院女子大学 9 44.4% 11.1% 8,100 2,430 10,530 0 1 8 4 2 50.0%東洋英和女学院大学 9 55.6% 11.1% 11,300 3,390 14,690 0 1 7 13 4 30.8%湘南医療大学 9 44.4% 22.2% 7,100 2,130 9,230 0 0 4 15 3 20.0%山梨学院大学 9 44.4% 66.7% 6,000 1,800 7,800 0 0 4 8 1 12.5%京都精華大学 9 33.3% 0.0% 8,400 2,520 10,920 0 0 7 9 3 33.3%大阪樟蔭女子大学 9 66.7% 22.2% 8,000 2,400 10,400 0 0 7 19 4 21.1%梅花女子大学 9 66.7% 22.2% 7,400 2,220 9,620 0 0 6 11 1 9.1%四條畷学園大学 9 44.4% 11.1% 10,600 3,180 13,780 0 1 7 7 2 28.6%神戸親和女子大学 9 33.3% 44.4% 10,300 3,090 13,390 0 0 5 11 4 36.4%園田学園女子大学 9 66.7% 11.1% 12,700 3,810 16,510 0 1 7 9 3 33.3%関西福祉大学 9 66.7% 11.1% 9,100 2,730 11,830 0 1 7 14 1 7.1%環太平洋大学 9 22.2% 33.3% 7,600 2,280 9,880 0 0 5 32 3 9.4%広島経済大学 9 33.3% 22.2% 6,400 1,920 8,320 0 0 8 14 1 7.1%九州国際大学 9 22.2% 11.1% 8,200 2,460 10,660 0 1 5 10 1 10.0%日本赤十字九州国際看護大学 9 88.9% 22.2% 8,000 2,400 10,400 0 0 6 14 3 21.4%福岡女学院看護大学 9 77.8% 22.2% 7,400 2,220 9,620 0 1 6 9 0 0.0%活水女子大学 9 66.7% 11.1% 6,500 1,950 8,450 0 0 7 16 4 25.0%尚絅大学短期大学部 9 33.3% 44.4% 10,800 3,240 14,040 0 0 4 12 5 41.7%秋田工業高等専門学校* 9 11.1% 22.2% 12,300 3,690 15,990 0 0 7 50 5 10.0%米子工業高等専門学校 9 33.3% 44.4% 7,000 2,100 9,100 0 0 6 33 3 9.1%公益財団法人東洋文庫 9 33.3% 22.2% 13,000 3,900 16,900 0 3 4 11 4 36.4%埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所) 9 33.3% 33.3% 11,400 3,420 14,820 0 1 5 14 3 21.4%東京都立駒込病院(臨床研究室) 9 0.0% 33.3% 9,400 2,820 12,220 0 0 4 8 4 50.0%神奈川県立歴史博物館 9 33.3% 55.6% 6,000 1,800 7,800 0 0 6 8 3 37.5%独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター)

9 22.2% 44.4% 10,600 3,180 13,780 0 0 5 9 3 33.3%

株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所)

9 22.2% 11.1% 17,000 5,100 22,100 0 1 6 14 6 42.9%

秋田公立美術大学 8 25.0% 12.5% 6,400 1,920 8,320 0 0 7 14 2 14.3%北海道文教大学 8 87.5% 12.5% 6,800 2,040 8,840 0 0 5 10 2 20.0%天使大学 8 87.5% 12.5% 9,500 2,850 12,350 0 0 5 20 3 15.0%日本医療大学 8 75.0% 37.5% 6,000 1,800 7,800 0 0 6 12 2 16.7%北海道千歳リハビリテーション大学 8 0.0% 37.5% 7,700 2,310 10,010 0 0 5 8 2 25.0%青森中央学院大学 8 37.5% 25.0% 12,500 3,750 16,250 0 1 3 7 3 42.9%岩手保健医療大学 8 75.0% 25.0% 9,100 2,730 11,830 1 0 3 9 3 33.3%つくば国際大学 8 25.0% 50.0% 7,200 2,160 9,360 0 0 3 11 2 18.2%跡見学園女子大学 8 50.0% 12.5% 9,800 2,940 12,740 0 1 6 7 4 57.1%埼玉工業大学 8 12.5% 25.0% 18,900 5,670 24,570 0 2 6 28 3 10.7%尚美学園大学 8 25.0% 25.0% 7,500 2,250 9,750 0 0 7 12 2 16.7%日本保健医療大学 8 37.5% 25.0% 11,400 3,420 14,820 0 0 1 14 6 42.9%東京家政学院大学 8 75.0% 0.0% 8,000 2,400 10,400 0 1 5 22 2 9.1%鎌倉女子大学 8 50.0% 37.5% 8,500 2,550 11,050 0 0 4 7 3 42.9%松蔭大学 8 37.5% 12.5% 10,500 3,150 13,650 0 0 4 18 4 22.2%東京有明医療大学 8 37.5% 25.0% 5,300 1,590 6,890 0 0 5 12 2 16.7%東海学院大学 8 50.0% 25.0% 5,800 1,740 7,540 0 0 6 3 1 33.3%岐阜医療科学大学 8 50.0% 25.0% 7,500 2,250 9,750 0 0 6 14 1 7.1%同朋大学 8 37.5% 37.5% 7,900 2,370 10,270 0 0 6 14 4 28.6%花園大学 8 37.5% 37.5% 11,800 3,540 15,340 0 2 3 13 5 38.5%大阪国際大学 8 12.5% 12.5% 16,000 4,800 20,800 0 3 2 13 5 38.5%大阪人間科学大学 8 37.5% 25.0% 6,600 1,980 8,580 0 0 6 10 1 10.0%神戸国際大学 8 0.0% 75.0% 6,700 2,010 8,710 0 0 2 6 4 66.7%兵庫大学 8 37.5% 25.0% 8,000 2,400 10,400 0 0 6 19 4 21.1%福山平成大学 8 62.5% 12.5% 5,600 1,680 7,280 0 0 6 37 2 5.4%西日本工業大学 8 25.0% 37.5% 7,700 2,310 10,010 0 0 7 30 2 6.7%筑紫女学園大学 8 25.0% 25.0% 8,500 2,550 11,050 0 0 5 19 5 26.3%福岡女学院大学 8 12.5% 25.0% 7,800 2,340 10,140 0 0 7 8 3 37.5%公益財団法人名古屋産業科学研究所 8 0.0% 0.0% 8,600 2,580 11,180 0 0 8 11 4 36.4%公益財団法人神経研究所 8 37.5% 50.0% 9,100 2,730 11,830 0 0 5 7 3 42.9%独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター)

8 12.5% 25.0% 12,300 3,690 15,990 0 1 3 8 2 25.0%

地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(環境研究部、食と農の研究部及び水産研究部)

8 25.0% 75.0% 10,700 3,210 13,910 0 0 3 13 6 46.2%

独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター)

8 12.5% 25.0% 10,100 3,030 13,130 0 0 6 9 4 44.4%

金沢美術工芸大学 7 0.0% 14.3% 5,900 1,770 7,670 0 0 5 10 5 50.0%長野大学 7 0.0% 28.6% 7,900 2,370 10,270 0 1 5 19 3 15.8%札幌大学 7 42.9% 0.0% 7,700 2,310 10,010 0 1 4 9 1 11.1%北海商科大学 7 14.3% 28.6% 5,500 1,650 7,150 0 0 5 4 2 50.0%北海道情報大学 7 0.0% 28.6% 8,600 2,580 11,180 0 0 5 13 3 23.1%東北芸術工科大学 7 28.6% 28.6% 12,500 3,750 16,250 0 3 3 13 2 15.4%東北公益文科大学 7 28.6% 42.9% 4,500 1,350 5,850 0 0 7 25 5 20.0%共栄大学 7 0.0% 28.6% 8,500 2,550 11,050 0 1 3 8 1 12.5%日本薬科大学 7 28.6% 28.6% 6,800 2,040 8,840 0 0 4 19 1 5.3%恵泉女学園大学 7 57.1% 0.0% 10,500 3,150 13,650 0 2 3 6 2 33.3%東京通信大学 7 42.9% 14.3% 5,600 1,680 7,280 0 0 5 16 4 25.0%仁愛大学 7 42.9% 28.6% 6,000 1,800 7,800 0 0 5 21 6 28.6%静岡産業大学 7 28.6% 42.9% 10,700 3,210 13,910 0 1 3 16 2 12.5%四日市看護医療大学 7 85.7% 14.3% 6,500 1,950 8,450 0 1 3 4 1 25.0%関西看護医療大学 7 71.4% 0.0% 9,200 2,760 11,960 0 1 4 8 2 25.0%東亜大学 7 42.9% 28.6% 14,500 4,350 18,850 0 2 3 20 2 10.0%南九州大学 7 28.6% 14.3% 5,800 1,740 7,540 0 0 6 20 3 15.0%日本大学短期大学部 7 14.3% 28.6% 8,600 2,580 11,180 0 1 4 9 3 33.3%岐阜市立女子短期大学 7 14.3% 42.9% 5,300 1,590 6,890 0 0 4 9 3 33.3%静岡県立大学短期大学部 7 71.4% 0.0% 7,800 2,340 10,140 0 0 5 4 1 25.0%福島工業高等専門学校 7 0.0% 42.9% 7,900 2,370 10,270 0 0 5 28 3 10.7%鳥羽商船高等専門学校 7 14.3% 42.9% 8,800 2,640 11,440 0 1 2 46 2 4.3%大阪府立大学工業高等専門学校 7 14.3% 42.9% 7,400 2,220 9,620 0 0 6 24 3 12.5%大島商船高等専門学校 7 14.3% 28.6% 6,200 1,860 8,060 0 0 3 31 1 3.2%久留米工業高等専門学校* 7 0.0% 14.3% 7,000 2,100 9,100 0 0 6 59 3 5.1%公益財団法人世界人権問題研究センター 7 42.9% 28.6% 10,800 3,240 14,040 0 2 3 5 1 20.0%秋田県産業技術センター 7 0.0% 42.9% 8,800 2,640 11,440 0 0 5 6 2 33.3%

37

Page 41: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館

7 42.9% 14.3% 7,100 2,130 9,230 0 0 5 9 5 55.6%

独立行政法人大学改革支援・学位授与機 7 14.3% 28.6% 13,400 4,020 17,420 1 0 4 2 1 50.0%公益財団法人川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター)

7 0.0% 57.1% 21,700 6,510 28,210 1 0 1 5 1 20.0%

ふじのくに地球環境史ミュージアム 7 14.3% 57.1% 8,900 2,670 11,570 0 1 3 9 3 33.3%公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構

7 57.1% 57.1% 12,400 3,720 16,120 0 1 1 13 6 46.2%

兵庫県立工業技術センター 7 14.3% 28.6% 8,000 2,400 10,400 0 0 5 11 2 18.2%公益財団法人元興寺文化財研究所 7 14.3% 42.9% 6,700 2,010 8,710 0 2 2 19 3 15.8%海上保安大学校(国際海洋政策研究センター)

7 14.3% 71.4% 4,700 1,410 6,110 0 0 2 18 0 0.0%

北九州市立自然史・歴史博物館 7 28.6% 71.4% 7,700 2,310 10,010 0 1 2 9 3 33.3%独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)

7 14.3% 14.3% 8,800 2,640 11,440 0 0 5 11 1 9.1%

新見公立大学 6 83.3% 16.7% 3,900 1,170 5,070 0 0 4 22 4 18.2%札幌国際大学 6 33.3% 33.3% 6,100 1,830 7,930 0 0 4 10 1 10.0%八戸工業大学 6 16.7% 16.7% 5,800 1,740 7,540 0 0 5 37 3 8.1%日本赤十字秋田看護大学 6 100.0% 16.7% 3,800 1,140 4,940 0 0 6 13 2 15.4%上武大学 6 0.0% 0.0% 14,200 4,260 18,460 0 2 1 11 3 27.3%群馬医療福祉大学 6 83.3% 33.3% 4,600 1,380 5,980 0 0 3 15 2 13.3%東京成徳大学 6 33.3% 33.3% 6,700 2,010 8,710 0 0 5 13 2 15.4%亀田医療大学 6 33.3% 33.3% 7,000 2,100 9,100 0 0 4 15 3 20.0%国立音楽大学 6 33.3% 0.0% 8,000 2,400 10,400 0 0 5 6 2 33.3%多摩大学 6 16.7% 33.3% 4,000 1,200 5,200 0 0 1 12 2 16.7%国際仏教学大学院大学 6 0.0% 16.7% 17,400 5,220 22,620 1 0 4 7 5 71.4%東京純心大学 6 83.3% 0.0% 9,000 2,700 11,700 0 1 5 12 2 16.7%横浜商科大学 6 16.7% 33.3% 4,800 1,440 6,240 0 0 3 13 2 15.4%新潟国際情報大学 6 33.3% 16.7% 8,300 2,490 10,790 0 2 3 14 3 21.4%佐久大学 6 83.3% 33.3% 6,300 1,890 8,190 0 0 3 2 2 100.0%浜松学院大学 6 50.0% 66.7% 5,100 1,530 6,630 0 0 1 9 4 44.4%至学館大学 6 33.3% 16.7% 5,200 1,560 6,760 0 0 5 12 4 33.3%名古屋芸術大学 6 66.7% 16.7% 8,300 2,490 10,790 0 1 5 13 0 0.0%愛知工科大学 6 16.7% 33.3% 11,400 3,420 14,820 0 1 4 14 5 35.7%大阪学院大学 6 50.0% 0.0% 11,500 3,450 14,950 0 2 3 11 3 27.3%帝塚山学院大学 6 33.3% 0.0% 5,400 1,620 7,020 0 0 5 11 1 9.1%大阪女学院大学 6 66.7% 16.7% 8,800 2,640 11,440 0 1 3 4 3 75.0%神戸松蔭女子学院大学 6 33.3% 66.7% 4,600 1,380 5,980 0 0 1 13 3 23.1%宝塚大学 6 50.0% 33.3% 5,600 1,680 7,280 0 0 4 12 3 25.0%神戸山手大学 6 33.3% 33.3% 5,500 1,650 7,150 0 0 2 13 2 15.4%高野山大学 6 16.7% 33.3% 9,100 2,730 11,830 0 2 2 3 1 33.3%徳山大学 6 0.0% 66.7% 4,800 1,440 6,240 0 0 1 10 4 40.0%純真学園大学 6 0.0% 16.7% 9,600 2,880 12,480 0 0 5 16 4 25.0%尚絅大学 6 50.0% 16.7% 4,900 1,470 6,370 0 0 4 16 4 25.0%第一工業大学 6 16.7% 16.7% 6,300 1,890 8,190 0 0 5 16 2 12.5%志學館大学 6 50.0% 33.3% 4,600 1,380 5,980 0 0 5 6 1 16.7%青山学院女子短期大学 6 33.3% 0.0% 5,000 1,500 6,500 0 0 5 6 2 33.3%大月短期大学 6 50.0% 16.7% 4,800 1,440 6,240 0 0 4 1 1 100.0%大阪成蹊短期大学 6 66.7% 50.0% 2,700 810 3,510 0 0 3 6 1 16.7%中村学園大学短期大学部 6 50.0% 0.0% 4,400 1,320 5,720 0 0 5 35 3 8.6%国際高等専門学校 6 0.0% 16.7% 5,800 1,740 7,540 0 0 5 9 2 22.2%公益財団法人国際科学振興財団 6 33.3% 0.0% 8,800 2,640 11,440 0 2 4 8 2 25.0%公益財団法人豊田理化学研究所 6 0.0% 0.0% 10,600 3,180 13,780 0 2 4 1 1 100.0%秋田県立循環器・脳脊髄センター(研究 6 0.0% 33.3% 5,100 1,530 6,630 0 0 5 10 2 20.0%国立社会保障・人口問題研究所 6 16.7% 33.3% 8,400 2,520 10,920 0 1 2 8 3 37.5%独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部)

6 0.0% 50.0% 8,100 2,430 10,530 0 0 1 9 3 33.3%

総務省消防庁消防大学校(消防研究センター)

6 33.3% 66.7% 5,600 1,680 7,280 0 0 2 2 2 100.0%

滋賀県立総合病院(研究所) 6 16.7% 16.7% 10,300 3,090 13,390 0 0 4 7 2 28.6%独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館

6 33.3% 33.3% 8,700 2,610 11,310 1 0 2 3 0 0.0%

公益財団法人地球環境産業技術研究機 6 0.0% 16.7% 5,500 1,650 7,150 0 0 5 10 1 10.0%公益財団法人神戸医療産業都市推進機 6 33.3% 50.0% 8,000 2,400 10,400 0 1 2 19 2 10.5%独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館

6 33.3% 16.7% 9,300 2,790 12,090 1 1 2 4 1 25.0%

公益財団法人九州先端科学技術研究所 6 0.0% 50.0% 5,900 1,770 7,670 0 0 4 4 1 25.0%独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館

6 33.3% 16.7% 16,700 5,010 21,710 1 2 2 6 3 50.0%

九州歴史資料館 6 0.0% 16.7% 6,900 2,070 8,970 0 1 3 15 1 6.7%株式会社豊田中央研究所 6 16.7% 66.7% 10,400 3,120 13,520 0 1 3 4 2 50.0%特定非営利活動法人社会理論・動態研究 6 16.7% 0.0% 11,700 3,510 15,210 1 0 3 3 0 0.0%山形県立米沢栄養大学 5 20.0% 40.0% 5,800 1,740 7,540 0 0 3 7 3 42.9%日本赤十字北海道看護大学 5 80.0% 20.0% 6,100 1,830 7,930 0 1 2 24 0 0.0%星槎大学 5 40.0% 20.0% 4,800 1,440 6,240 0 0 5 5 1 20.0%札幌保健医療大学 5 60.0% 80.0% 4,100 1,230 5,330 0 0 0 6 4 66.7%八戸学院大学 5 40.0% 20.0% 4,800 1,440 6,240 0 0 5 11 2 18.2%仙台大学 5 20.0% 80.0% 3,600 1,080 4,680 0 1 0 15 2 13.3%仙台白百合女子大学 5 60.0% 20.0% 6,100 1,830 7,930 0 1 3 11 1 9.1%郡山女子大学 5 60.0% 0.0% 5,000 1,500 6,500 0 0 5 5 2 40.0%作新学院大学 5 20.0% 60.0% 3,300 990 4,290 0 0 3 12 2 16.7%人間総合科学大学 5 40.0% 40.0% 5,200 1,560 6,760 0 0 2 13 2 15.4%東都大学 5 60.0% 20.0% 4,900 1,470 6,370 0 0 4 8 4 50.0%開智国際大学 5 20.0% 0.0% 3,900 1,170 5,070 0 0 3 8 1 12.5%桐朋学園大学 5 40.0% 20.0% 5,400 1,620 7,020 0 0 3 3 1 33.3%昭和音楽大学 5 80.0% 40.0% 5,200 1,560 6,760 0 0 5 7 2 28.6%情報セキュリティ大学院大学 5 0.0% 0.0% 4,800 1,440 6,240 0 0 5 4 1 25.0%横浜創英大学 5 80.0% 40.0% 3,600 1,080 4,680 0 0 3 14 3 21.4%新潟食料農業大学 5 0.0% 40.0% 13,600 4,080 17,680 1 0 2 14 3 21.4%岐阜協立大学 5 60.0% 20.0% 2,900 870 3,770 0 0 3 6 0 0.0%愛知産業大学 5 20.0% 0.0% 3,100 930 4,030 0 0 5 21 3 14.3%名古屋産業大学 5 40.0% 40.0% 4,100 1,230 5,330 0 0 3 7 1 14.3%修文大学 5 100.0% 0.0% 3,800 1,140 4,940 0 0 5 23 1 4.3%一宮研伸大学 5 60.0% 20.0% 4,100 1,230 5,330 0 0 4 3 1 33.3%四日市大学 5 0.0% 0.0% 3,100 930 4,030 0 0 4 17 2 11.8%京都華頂大学 5 80.0% 20.0% 4,800 1,440 6,240 0 0 4 1 0 0.0%大阪芸術大学 5 40.0% 20.0% 6,300 1,890 8,190 1 0 3 6 0 0.0%

38

Page 42: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

大阪河崎リハビリテーション大学 5 40.0% 0.0% 7,100 2,130 9,230 0 0 5 9 3 33.3%芦屋大学 5 40.0% 20.0% 3,200 960 4,160 0 0 4 2 1 50.0%姫路大学 5 80.0% 0.0% 4,700 1,410 6,110 0 0 5 8 2 25.0%岡山商科大学 5 20.0% 40.0% 4,000 1,200 5,200 0 0 3 10 3 30.0%四国学院大学 5 0.0% 40.0% 4,700 1,410 6,110 0 0 3 6 0 0.0%聖カタリナ大学 5 100.0% 20.0% 3,600 1,080 4,680 0 0 4 8 1 12.5%久留米工業大学 5 0.0% 20.0% 4,500 1,350 5,850 0 0 4 27 3 11.1%西南女学院大学 5 60.0% 0.0% 6,200 1,860 8,060 0 1 3 16 1 6.3%長崎外国語大学 5 20.0% 20.0% 3,000 900 3,900 0 0 2 14 3 21.4%九州看護福祉大学 5 60.0% 20.0% 4,800 1,440 6,240 0 0 2 16 3 18.8%鹿児島純心女子大学 5 80.0% 40.0% 5,100 1,530 6,630 0 0 2 3 2 66.7%仙台青葉学院短期大学 5 40.0% 60.0% 5,200 1,560 6,760 0 0 1 6 2 33.3%立教女学院短期大学 5 60.0% 0.0% 4,700 1,410 6,110 0 0 3 4 3 75.0%湘北短期大学 5 80.0% 40.0% 2,200 660 2,860 0 0 3 4 0 0.0%関西外国語大学短期大学部 5 60.0% 0.0% 3,500 1,050 4,550 0 0 3 23 2 8.7%サレジオ工業高等専門学校 5 20.0% 40.0% 6,500 1,950 8,450 0 0 4 18 2 11.1%広島商船高等専門学校 5 20.0% 20.0% 5,200 1,560 6,760 0 0 4 31 2 6.5%公益財団法人三井文庫 5 20.0% 20.0% 5,400 1,620 7,020 0 1 3 0 0 -公益財団法人アジア成長研究所 5 20.0% 20.0% 9,800 2,940 12,740 0 2 1 5 2 40.0%一般財団法人脳神経疾患研究所 5 0.0% 40.0% 12,300 3,690 15,990 0 1 1 4 1 25.0%公益財団法人かずさDNA研究所 5 0.0% 40.0% 15,000 4,500 19,500 0 2 1 10 2 20.0%公益財団法人朝日生命成人病研究所 5 20.0% 80.0% 7,900 2,370 10,270 0 0 1 3 3 100.0%大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等)

5 40.0% 20.0% 5,600 1,680 7,280 0 0 3 9 2 22.2%

公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所

5 40.0% 60.0% 8,800 2,640 11,440 0 0 1 3 3 100.0%

東京都立多摩総合医療センター(臨床研究・教育研修センター(臨床研究部))

5 0.0% 40.0% 4,300 1,290 5,590 0 0 3 6 1 16.7%

福岡県保健環境研究所 5 0.0% 80.0% 9,500 2,850 12,350 0 1 2 8 4 50.0%独立行政法人労働者健康安全機構総合せき損センター(研究部)

5 0.0% 20.0% 5,300 1,590 6,890 0 0 2 6 3 50.0%

熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室)

5 40.0% 60.0% 4,000 1,200 5,200 0 0 2 8 2 25.0%

一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター)

5 20.0% 60.0% 5,300 1,590 6,890 0 0 2 5 2 40.0%

医療法人徳洲会野崎徳洲会病院(附属研究所)

5 0.0% 20.0% 5,000 1,500 6,500 0 0 2 9 1 11.1%

青森公立大学 4 25.0% 25.0% 7,600 2,280 9,880 0 1 2 5 1 20.0%敦賀市立看護大学 4 75.0% 0.0% 6,600 1,980 8,580 0 1 3 4 2 50.0%旭川大学 4 50.0% 0.0% 2,200 660 2,860 0 0 3 8 2 25.0%函館大学 4 50.0% 50.0% 3,500 1,050 4,550 0 0 3 2 2 100.0%青森大学 4 50.0% 0.0% 2,300 690 2,990 0 0 3 29 2 6.9%共愛学園前橋国際大学 4 25.0% 25.0% 3,700 1,110 4,810 0 0 2 1 0 0.0%ものつくり大学 4 0.0% 0.0% 3,700 1,110 4,810 0 0 3 16 2 12.5%敬愛大学 4 50.0% 50.0% 17,000 5,100 22,100 1 0 1 9 1 11.1%中央学院大学 4 25.0% 25.0% 2,800 840 3,640 0 0 3 17 2 11.8%国際武道大学 4 25.0% 100.0% 4,600 1,380 5,980 0 0 1 15 3 20.0%千葉経済大学 4 50.0% 25.0% 2,500 750 3,250 0 0 4 5 1 20.0%女子栄養大学 4 75.0% 0.0% 4,500 1,350 5,850 0 0 3 8 1 12.5%文化学園大学 4 100.0% 0.0% 4,500 1,350 5,850 0 0 3 10 1 10.0%武蔵野音楽大学 4 50.0% 25.0% 3,500 1,050 4,550 0 0 3 7 1 14.3%田園調布学園大学 4 100.0% 0.0% 7,000 2,100 9,100 0 1 3 7 1 14.3%白梅学園大学 4 75.0% 0.0% 2,800 840 3,640 0 0 3 5 2 40.0%東京聖栄大学 4 25.0% 50.0% 5,300 1,590 6,890 0 1 0 3 1 33.3%敬和学園大学 4 25.0% 25.0% 2,800 840 3,640 0 0 3 7 1 14.3%新潟リハビリテーション大学 4 50.0% 25.0% 3,400 1,020 4,420 0 0 2 4 0 0.0%富山国際大学 4 25.0% 0.0% 3,500 1,050 4,550 0 0 3 14 2 14.3%北陸学院大学 4 25.0% 25.0% 4,700 1,410 6,110 0 1 2 9 1 11.1%福井医療大学 4 50.0% 25.0% 2,200 660 2,860 0 0 3 16 1 6.3%岐阜女子大学 4 50.0% 50.0% 6,600 1,980 8,580 0 1 2 17 1 5.9%静岡英和学院大学 4 50.0% 25.0% 2,700 810 3,510 0 0 1 4 1 25.0%光産業創成大学院大学 4 25.0% 50.0% 11,800 3,540 15,340 0 1 3 9 2 22.2%びわこ成蹊スポーツ大学 4 25.0% 50.0% 2,900 870 3,770 0 0 2 21 3 14.3%京都医療科学大学 4 0.0% 25.0% 3,800 1,140 4,940 0 0 3 18 1 5.6%桃山学院教育大学 4 50.0% 25.0% 3,800 1,140 4,940 0 0 2 10 3 30.0%太成学院大学 4 50.0% 0.0% 3,800 1,140 4,940 0 0 4 4 1 25.0%大阪青山大学 4 0.0% 25.0% 5,400 1,620 7,020 0 1 1 9 1 11.1%大阪総合保育大学 4 50.0% 50.0% 4,200 1,260 5,460 0 0 2 5 4 80.0%神戸医療福祉大学 4 0.0% 75.0% 3,300 990 4,290 0 0 2 12 3 25.0%奈良学園大学 4 50.0% 0.0% 3,900 1,170 5,070 0 0 4 22 2 9.1%中国学園大学 4 25.0% 25.0% 6,600 1,980 8,580 0 1 2 10 3 30.0%広島都市学園大学 4 50.0% 0.0% 4,500 1,350 5,850 0 0 3 14 2 14.3%九州情報大学 4 25.0% 50.0% 6,200 1,860 8,060 0 1 1 11 2 18.2%保健医療経営大学 4 25.0% 0.0% 4,000 1,200 5,200 0 0 3 15 2 13.3%日本文理大学 4 0.0% 50.0% 7,700 2,310 10,010 1 0 1 32 0 0.0%岩手県立大学盛岡短期大学部 4 25.0% 25.0% 3,400 1,020 4,420 0 0 4 7 0 0.0%郡山女子大学短期大学部 4 0.0% 0.0% 4,000 1,200 5,200 0 0 4 12 3 25.0%日本歯科大学東京短期大学 4 50.0% 25.0% 4,700 1,410 6,110 0 0 3 17 2 11.8%岡崎女子短期大学 4 75.0% 50.0% 2,600 780 3,380 0 0 2 4 0 0.0%名古屋女子大学短期大学部 4 100.0% 50.0% 1,900 570 2,470 0 0 1 8 1 12.5%愛知医療学院短期大学 4 50.0% 50.0% 4,500 1,350 5,850 0 0 1 3 2 66.7%京都外国語短期大学 4 25.0% 0.0% 2,700 810 3,510 0 0 3 1 0 0.0%湊川短期大学 4 75.0% 25.0% 4,200 1,260 5,460 0 0 2 2 2 100.0%就実短期大学 4 75.0% 50.0% 4,300 1,290 5,590 0 0 1 5 1 20.0%四国大学短期大学部 4 75.0% 25.0% 4,600 1,380 5,980 0 0 2 8 1 12.5%大分県立芸術文化短期大学 4 75.0% 25.0% 2,000 600 2,600 0 0 3 5 0 0.0%公益財団法人電磁材料研究所 4 0.0% 0.0% 5,400 1,620 7,020 0 1 3 1 0 0.0%公益財団法人佐々木研究所 4 0.0% 25.0% 4,200 1,260 5,460 0 0 3 4 2 50.0%公益財団法人乙卯研究所 4 0.0% 100.0% 6,300 1,890 8,190 0 0 0 6 3 50.0%公益財団法人中村元東方研究所 4 50.0% 0.0% 3,300 990 4,290 0 0 2 3 0 0.0%公益財団法人大原記念労働科学研究所 4 25.0% 25.0% 6,900 2,070 8,970 0 1 2 8 1 12.5%一般財団法人ファジィシステム研究所 4 0.0% 0.0% 4,100 1,230 5,330 0 0 3 6 2 33.3%独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター(臨床研究部)

4 25.0% 25.0% 4,200 1,260 5,460 0 0 2 4 3 75.0%

国土地理院(地理地殻活動研究センター) 4 50.0% 25.0% 6,200 1,860 8,060 0 1 2 0 0 -埼玉県立小児医療センター(臨床研究部) 4 25.0% 0.0% 4,300 1,290 5,590 0 0 3 6 2 33.3%

39

Page 43: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

独立行政法人国立病院機構(千葉東病院臨床研究部)

4 0.0% 25.0% 4,400 1,320 5,720 0 0 3 6 3 50.0%

文部科学省科学技術・学術政策研究所 4 25.0% 25.0% 3,400 1,020 4,420 0 0 1 9 2 22.2%公益財団法人鉄道総合技術研究所 4 0.0% 0.0% 10,700 3,210 13,910 1 0 3 2 1 50.0%一般財団法人日本自動車研究所 4 50.0% 75.0% 7,500 2,250 9,750 0 1 0 6 2 33.3%一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(医療経済研究機構(研究部))

4 25.0% 100.0% 4,000 1,200 5,200 0 0 0 1 0 0.0%

独立行政法人国立病院機構東京病院(臨床研究部)

4 0.0% 0.0% 4,100 1,230 5,330 0 0 4 2 1 50.0%

神奈川県温泉地学研究所 4 0.0% 25.0% 24,000 7,200 31,200 0 0 3 3 2 66.7%新潟県立歴史博物館 4 0.0% 25.0% 3,600 1,080 4,680 0 0 4 7 1 14.3%一般財団法人日本環境衛生センターアジア大気汚染研究センター

4 25.0% 0.0% 4,400 1,320 5,720 0 0 4 10 3 30.0%

富山県産業技術研究開発センター 4 0.0% 0.0% 5,100 1,530 6,630 0 0 4 7 2 28.6%山梨県富士山科学研究所 4 25.0% 50.0% 3,500 1,050 4,550 0 0 2 10 2 20.0%地方独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター(臨床研究セン

4 0.0% 50.0% 5,000 1,500 6,500 0 0 1 11 3 27.3%

地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部、救命救急センター、教育部、医療情報部、臨床研究推進センター)

4 25.0% 0.0% 4,500 1,350 5,850 0 0 2 8 0 0.0%

岡山県農林水産総合センター生物科学研究所

4 50.0% 25.0% 5,100 1,530 6,630 0 0 3 10 2 20.0%

独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部)

4 0.0% 50.0% 5,200 1,560 6,760 0 0 2 2 1 50.0%

独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター)

4 0.0% 25.0% 5,000 1,500 6,500 0 1 2 3 1 33.3%

国立水俣病総合研究センター 4 0.0% 50.0% 4,700 1,410 6,110 0 0 3 14 3 21.4%情報科学芸術大学院大学 3 33.3% 33.3% 3,200 960 4,160 0 0 2 4 0 0.0%奈良県立大学 3 66.7% 33.3% 1,700 510 2,210 0 0 1 5 0 0.0%稚内北星学園大学 3 0.0% 33.3% 2,000 600 2,600 0 0 2 8 2 25.0%桐生大学 3 33.3% 66.7% 2,800 840 3,640 0 0 1 4 1 25.0%浦和大学 3 33.3% 0.0% 4,000 1,200 5,200 0 2 1 4 1 25.0%日本医療科学大学 3 100.0% 0.0% 2,000 600 2,600 0 0 3 9 2 22.2%東京音楽大学 3 66.7% 0.0% 1,800 540 2,340 0 0 2 6 0 0.0%東京女子体育大学 3 0.0% 33.3% 2,900 870 3,770 0 0 2 10 2 20.0%ルーテル学院大学 3 66.7% 0.0% 3,300 990 4,290 0 1 2 2 0 0.0%産業能率大学 3 100.0% 33.3% 2,300 690 2,990 0 0 2 3 1 33.3%日本映画大学 3 100.0% 0.0% 4,300 1,290 5,590 0 0 3 2 1 50.0%嘉悦大学 3 33.3% 33.3% 3,200 960 4,160 0 0 2 16 0 0.0%ヤマザキ動物看護大学 3 66.7% 0.0% 5,100 1,530 6,630 0 0 3 11 2 18.2%新潟産業大学 3 66.7% 66.7% 3,200 960 4,160 0 0 1 5 2 40.0%清泉女学院大学 3 33.3% 66.7% 1,900 570 2,470 0 0 1 4 1 25.0%中京学院大学 3 66.7% 33.3% 3,900 1,170 5,070 0 1 1 21 2 9.5%静岡福祉大学 3 33.3% 66.7% 2,500 750 3,250 0 0 0 3 1 33.3%愛知文教大学 3 0.0% 100.0% 3,200 960 4,160 0 0 0 4 1 25.0%桜花学園大学 3 100.0% 0.0% 2,200 660 2,860 0 0 2 4 0 0.0%愛知東邦大学 3 66.7% 66.7% 3,900 1,170 5,070 0 0 3 12 1 8.3%岡崎女子大学 3 66.7% 0.0% 3,200 960 4,160 0 0 2 4 1 25.0%嵯峨美術大学 3 66.7% 0.0% 3,500 1,050 4,550 0 1 1 1 1 100.0%京都情報大学院大学 3 0.0% 0.0% 6,200 1,860 8,060 0 1 1 7 2 28.6%京都看護大学 3 100.0% 0.0% 3,100 930 4,030 0 0 3 3 1 33.3%羽衣国際大学 3 66.7% 0.0% 2,500 750 3,250 0 0 3 10 1 10.0%大阪行岡医療大学 3 0.0% 33.3% 2,800 840 3,640 0 0 2 9 1 11.1%大和大学 3 0.0% 66.7% 4,000 1,200 5,200 0 0 1 5 1 20.0%美作大学 3 66.7% 33.3% 3,500 1,050 4,550 0 0 1 5 2 40.0%松山東雲女子大学 3 33.3% 66.7% 2,400 720 3,120 0 0 1 1 1 100.0%九州ルーテル学院大学 3 66.7% 0.0% 2,400 720 3,120 0 0 2 3 1 33.3%宮崎産業経営大学 3 66.7% 33.3% 3,900 1,170 5,070 0 0 2 7 1 14.3%札幌国際大学短期大学部 3 66.7% 0.0% 3,000 900 3,900 0 0 3 4 2 50.0%山形県立米沢女子短期大学 3 0.0% 66.7% 2,500 750 3,250 0 0 1 9 2 22.2%会津大学短期大学部 3 0.0% 66.7% 2,100 630 2,730 0 0 2 9 1 11.1%育英短期大学 3 0.0% 0.0% 2,300 690 2,990 0 0 3 2 1 50.0%川口短期大学 3 66.7% 0.0% 1,900 570 2,470 0 0 2 4 1 25.0%共立女子短期大学 3 100.0% 0.0% 7,200 2,160 9,360 1 0 2 4 1 25.0%東海大学短期大学部 3 66.7% 33.3% 2,300 690 2,990 0 0 2 4 1 25.0%神奈川歯科大学短期大学部 3 100.0% 0.0% 2,500 750 3,250 0 0 2 2 1 50.0%仁愛女子短期大学 3 0.0% 66.7% 2,700 810 3,510 0 0 2 4 2 50.0%福井医療短期大学 3 33.3% 66.7% 2,900 870 3,770 0 0 0 15 1 6.7%中部学院大学短期大学部 3 33.3% 33.3% 4,100 1,230 5,330 0 0 2 13 3 23.1%常葉大学短期大学部 3 66.7% 66.7% 2,900 870 3,770 0 0 2 6 2 33.3%三重短期大学 3 0.0% 66.7% 2,700 810 3,510 0 0 2 2 0 0.0%滋賀短期大学 3 33.3% 33.3% 3,200 960 4,160 0 0 2 7 1 14.3%産業技術短期大学 3 0.0% 33.3% 2,100 630 2,730 0 0 2 5 1 20.0%精華女子短期大学 3 33.3% 33.3% 3,500 1,050 4,550 0 0 1 3 1 33.3%鹿児島県立短期大学 3 33.3% 0.0% 2,000 600 2,600 0 0 3 11 0 0.0%公益財団法人額田医学生物学研究所 3 0.0% 0.0% 3,400 1,020 4,420 0 0 3 3 3 100.0%公益社団法人部落問題研究所 3 0.0% 0.0% 3,300 990 4,290 0 0 3 0 0 -公益財団法人レーザー技術総合研究所 3 0.0% 33.3% 6,800 2,040 8,840 0 1 2 7 1 14.3%北海道立衛生研究所 3 33.3% 0.0% 4,000 1,200 5,200 0 0 2 2 1 50.0%公益財団法人環境科学技術研究所 3 33.3% 33.3% 3,400 1,020 4,420 0 0 3 5 2 40.0%群馬県衛生環境研究所 3 0.0% 66.7% 3,100 930 4,030 0 0 2 4 0 0.0%公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団 3 100.0% 66.7% 1,600 480 2,080 0 0 1 5 1 20.0%東京都立小児総合医療センター(臨床研究部)

3 33.3% 0.0% 3,900 1,170 5,070 0 0 3 10 2 20.0%

国際連合大学サステイナビリティ高等研究 3 66.7% 33.3% 3,200 960 4,160 0 0 2 5 2 40.0%独立行政法人国立病院機構本部(総合研究センター)

3 100.0% 33.3% 1,300 390 1,690 0 0 1 2 1 50.0%

独立行政法人労働者健康安全機構日本バイオアッセイ研究センター(試験管理部、病理検査部)

3 33.3% 100.0% 3,100 930 4,030 0 0 1 0 0 -

財務省財務総合政策研究所(総務研究 3 0.0% 100.0% 4,100 1,230 5,330 0 0 0 3 3 100.0%独立行政法人国際協力機構(研究所) 3 66.7% 66.7% 4,600 1,380 5,980 0 0 2 2 1 50.0%公益財団法人東京都環境公社(東京都環境科学研究所)

3 0.0% 66.7% 7,400 2,220 9,620 0 1 2 1 1 100.0%

富山県薬事総合研究開発センター 3 33.3% 33.3% 3,300 990 4,290 0 0 3 4 1 25.0%

40

Page 44: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

山梨県立博物館 3 66.7% 66.7% 1,800 540 2,340 0 0 0 7 1 14.3%独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部)

3 0.0% 0.0% 2,900 870 3,770 0 0 3 1 0 0.0%

愛知県衛生研究所 3 66.7% 33.3% 4,800 1,440 6,240 0 0 1 4 2 50.0%公益財団法人豊田都市交通研究所 3 0.0% 66.7% 2,400 720 3,120 0 0 1 4 1 25.0%滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 3 0.0% 33.3% 4,200 1,260 5,460 0 0 2 2 1 50.0%地方独立行政法人京都市産業技術研究 3 33.3% 100.0% 3,400 1,020 4,420 0 0 1 7 2 28.6%京都市動物園 3 33.3% 33.3% 3,200 960 4,160 0 0 1 2 1 50.0%独立行政法人国立病院機構近畿中央呼吸器センター

3 0.0% 0.0% 2,600 780 3,380 0 0 2 5 1 20.0%

独立行政法人国立病院機構(大阪南医療センター臨床研究部)

3 0.0% 0.0% 2,900 870 3,770 0 0 2 3 0 0.0%

神戸市環境保健研究所 3 33.3% 66.7% 4,000 1,200 5,200 0 0 3 3 2 66.7%日本赤十字社和歌山医療センター(臨床研究センター)

3 0.0% 33.3% 1,900 570 2,470 0 0 2 10 1 10.0%

公益財団法人放射線影響研究所 3 0.0% 33.3% 3,200 960 4,160 0 0 1 3 2 66.7%福岡県農林業総合試験場 3 0.0% 0.0% 7,400 2,220 9,620 0 1 1 5 2 40.0%独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター(臨床研究部)

3 33.3% 66.7% 3,100 930 4,030 0 0 1 0 0 -

北九州市環境エレクトロニクス研究所 3 0.0% 33.3% 2,600 780 3,380 0 0 3 1 1 100.0%公益財団法人佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン光研究センター

3 0.0% 0.0% 3,200 960 4,160 0 0 3 6 0 0.0%

認定NPO法人量子化学研究協会 3 0.0% 33.3% 9,000 2,700 11,700 0 0 1 6 0 0.0%株式会社生命誌研究館 3 0.0% 66.7% 2,700 810 3,510 0 0 1 4 0 0.0%長岡造形大学 2 100.0% 0.0% 4,600 1,380 5,980 0 1 1 9 0 0.0%福知山公立大学 2 100.0% 50.0% 1,500 450 1,950 0 0 1 20 2 10.0%東北女子大学 2 50.0% 100.0% 1,300 390 1,690 0 0 0 2 0 0.0%富士大学 2 0.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 2 4 1 25.0%東北生活文化大学 2 100.0% 50.0% 2,500 750 3,250 0 0 1 3 1 33.3%宇都宮共和大学 2 0.0% 50.0% 1,800 540 2,340 0 0 1 3 0 0.0%高崎商科大学 2 0.0% 0.0% 2,700 810 3,510 0 1 1 1 0 0.0%育英大学 2 0.0% 50.0% 1,800 540 2,340 0 0 0 4 2 50.0%平成国際大学 2 0.0% 0.0% 1,500 450 1,950 0 0 2 4 0 0.0%了徳寺大学 2 0.0% 50.0% 3,500 1,050 4,550 0 0 1 8 1 12.5%植草学園大学 2 0.0% 0.0% 2,600 780 3,380 0 0 2 15 1 6.7%女子美術大学 2 0.0% 0.0% 2,000 600 2,600 0 0 2 2 1 50.0%LEC東京リーガルマインド大学院大学 2 0.0% 100.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 2 2 100.0%社会情報大学院大学 2 50.0% 100.0% 1,800 540 2,340 0 0 0 3 2 66.7%名古屋音楽大学 2 50.0% 50.0% 1,500 450 1,950 0 0 0 2 1 50.0%名古屋造形大学 2 0.0% 0.0% 2,800 840 3,640 0 0 2 2 1 50.0%名古屋文理大学 2 0.0% 50.0% 2,200 660 2,860 0 0 1 12 2 16.7%鈴鹿大学 2 50.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 2 15 0 0.0%平安女学院大学 2 50.0% 100.0% 2,100 630 2,730 0 0 0 3 1 33.3%びわこ学院大学 2 0.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 2 10 2 20.0%大阪音楽大学 2 50.0% 0.0% 1,500 450 1,950 0 0 2 1 0 0.0%大阪観光大学 2 50.0% 0.0% 10,100 3,030 13,130 1 1 0 15 1 6.7%大阪保健医療大学 2 0.0% 0.0% 1,800 540 2,340 0 0 1 6 1 16.7%大阪物療大学 2 0.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 2 4 0 0.0%滋慶医療科学大学院大学 2 100.0% 0.0% 3,700 1,110 4,810 0 1 1 4 0 0.0%宝塚医療大学 2 0.0% 100.0% 3,600 1,080 4,680 0 0 0 7 2 28.6%くらしき作陽大学 2 0.0% 100.0% 2,300 690 2,990 0 0 1 7 1 14.3%広島国際学院大学 2 0.0% 0.0% 5,600 1,680 7,280 0 1 1 9 2 22.2%広島文教大学 2 50.0% 50.0% 2,300 690 2,990 0 0 1 7 2 28.6%宇部フロンティア大学 2 100.0% 0.0% 2,300 690 2,990 0 0 2 9 1 11.1%山口学芸大学 2 50.0% 0.0% 1,600 480 2,080 0 0 0 3 0 0.0%日本経済大学 2 0.0% 0.0% 2,100 630 2,730 0 0 2 6 0 0.0%長崎ウエスレヤン大学 2 0.0% 50.0% 2,100 630 2,730 0 1 0 5 2 40.0%宮崎国際大学 2 50.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 2 4 1 25.0%帯広大谷短期大学 2 0.0% 50.0% 1,500 450 1,950 0 0 1 0 0 -札幌大谷大学短期大学部 2 50.0% 100.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 1 1 100.0%北星学園大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 2,900 870 3,770 0 0 2 5 2 40.0%北海道武蔵女子短期大学 2 0.0% 50.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 3 0 0.0%國學院大學北海道短期大学部 2 50.0% 0.0% 3,000 900 3,900 0 1 1 1 0 0.0%仙台赤門短期大学 2 100.0% 0.0% 1,800 540 2,340 0 0 1 6 1 16.7%東京福祉大学短期大学部 2 100.0% 50.0% 600 180 780 0 0 1 1 0 0.0%聖徳大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 2 3 0 0.0%実践女子大学短期大学部 2 100.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 2 0 0 -東京家政大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 1,900 570 2,470 0 0 2 1 0 0.0%有明教育芸術短期大学 2 50.0% 50.0% 2,200 660 2,860 0 0 0 4 1 25.0%小田原短期大学 2 50.0% 50.0% 600 180 780 0 0 0 4 0 0.0%川崎市立看護短期大学 2 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 7 2 28.6%北陸学院大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 2,100 630 2,730 0 0 2 3 2 66.7%山梨学院短期大学 2 50.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 1 2 0 0.0%信州豊南短期大学 2 0.0% 50.0% 1,300 390 1,690 0 0 1 1 0 0.0%岐阜聖徳学園大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 2 5 1 20.0%愛知学院大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 2 3 1 33.3%愛知江南短期大学 2 100.0% 50.0% 1,600 480 2,080 0 0 0 2 1 50.0%愛知みずほ短期大学 2 50.0% 50.0% 2,100 630 2,730 0 0 1 2 0 0.0%愛知産業大学短期大学 2 100.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 2 4 1 25.0%高田短期大学 2 0.0% 50.0% 2,200 660 2,860 0 0 1 3 2 66.7%京都文教短期大学 2 100.0% 0.0% 1,600 480 2,080 0 0 1 2 2 100.0%平安女学院大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 2 0 0 -龍谷大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 2,100 630 2,730 0 0 1 5 2 40.0%京都経済短期大学 2 0.0% 50.0% 2,400 720 3,120 0 0 1 2 2 100.0%大阪女学院短期大学 2 0.0% 100.0% 2,200 660 2,860 0 0 0 2 1 50.0%関西女子短期大学 2 50.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 2 1 1 100.0%大阪国際大学短期大学部 2 50.0% 50.0% 1,600 480 2,080 0 0 0 2 0 0.0%神戸教育短期大学 2 50.0% 50.0% 1,300 390 1,690 0 0 1 2 1 50.0%白鳳短期大学 2 0.0% 0.0% 2,700 810 3,510 0 0 2 3 2 66.7%鳥取短期大学 2 50.0% 50.0% 700 210 910 0 0 1 5 1 20.0%島根県立大学短期大学部 2 50.0% 50.0% 2,800 840 3,640 0 0 1 7 2 28.6%川崎医療短期大学 2 100.0% 50.0% 2,300 690 2,990 0 0 0 4 1 25.0%倉敷市立短期大学 2 50.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 2 1 0 0.0%新見公立短期大学 2 100.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 2 2 0 0.0%近畿大学九州短期大学 2 0.0% 100.0% 1,000 300 1,300 0 0 0 3 1 33.3%福岡工業大学短期大学部 2 0.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 2 0 0 -福岡医療短期大学 2 50.0% 0.0% 2,500 750 3,250 0 0 0 15 1 6.7%

41

Page 45: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

別府大学短期大学部 2 50.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 2 6 0 0.0%鹿児島女子短期大学 2 0.0% 0.0% 2,200 660 2,860 0 0 0 6 1 16.7%公益財団法人山階鳥類研究所 2 0.0% 0.0% 1,900 570 2,470 0 0 2 1 0 0.0%公益財団法人目黒寄生虫館 2 0.0% 50.0% 5,100 1,530 6,630 0 1 0 3 1 33.3%公益財団法人古代学協会 2 0.0% 0.0% 4,300 1,290 5,590 0 1 1 6 0 0.0%公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター

2 50.0% 0.0% 2,000 600 2,600 0 0 1 10 0 0.0%

伊達市噴火湾文化研究所 2 0.0% 0.0% 5,600 1,680 7,280 0 1 0 1 1 100.0%東北歴史博物館 2 50.0% 50.0% 2,000 600 2,600 0 0 2 2 0 0.0%福島県農業総合センター 2 0.0% 0.0% 2,000 600 2,600 0 0 2 0 0 -福島県環境創造センター 2 0.0% 100.0% 1,900 570 2,470 0 0 2 4 0 0.0%独立行政法人国立病院機構水戸医療センター(臨床研究部)

2 0.0% 50.0% 2,200 660 2,860 0 0 2 1 1 100.0%

茨城県立こども病院(小児医療・がん研究センター)

2 0.0% 100.0% 900 270 1,170 0 0 0 3 2 66.7%

栃木県立美術館 2 100.0% 50.0% 2,200 660 2,860 0 0 1 1 1 100.0%独立行政法人国立女性教育会館 2 100.0% 0.0% 2,100 630 2,730 0 0 1 1 1 100.0%埼玉県産業技術総合センター 2 0.0% 50.0% 2,000 600 2,600 0 0 1 4 1 25.0%独立行政法人国立美術館国立西洋美術 2 100.0% 0.0% 2,300 690 2,990 0 1 1 1 1 100.0%大学共同利用機関法人人間文化研究機構本部

2 50.0% 0.0% 3,200 960 4,160 0 0 1 1 0 0.0%

公益財団法人統計情報研究開発センター 2 50.0% 0.0% 2,900 870 3,770 0 1 1 1 0 0.0%一般財団法人運輸総合研究所総合研究 2 0.0% 100.0% 3,700 1,110 4,810 0 0 0 1 1 100.0%横須賀市自然・人文博物館 2 0.0% 50.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 3 0 0.0%神奈川県立近代美術館 2 50.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 2 2 1 50.0%神奈川県立金沢文庫 2 50.0% 100.0% 1,700 510 2,210 0 0 0 5 1 20.0%公益財団法人医療科学研究所 2 50.0% 100.0% 1,800 540 2,340 0 0 0 3 2 66.7%公益財団法人日本交通公社(観光政策研究部、観光文化研究部、観光研究情報室)

2 50.0% 0.0% 2,300 690 2,990 0 0 2 0 0 -

一般社団法人日本薬理評価機構 2 50.0% 0.0% 2,700 810 3,510 0 0 2 3 1 33.3%公益社団法人都市住宅学会(都市住宅研究センター)

2 0.0% 0.0% 3,100 930 4,030 0 1 1 6 1 16.7%

独立行政法人国立病院機構新潟病院(臨床研究部)

2 0.0% 0.0% 1,600 480 2,080 0 0 1 1 1 100.0%

富山県衛生研究所 2 50.0% 50.0% 1,500 450 1,950 0 0 1 3 1 33.3%石川県工業試験場 2 0.0% 0.0% 2,100 630 2,730 0 0 1 2 1 50.0%長野県工科短期大学校 2 0.0% 0.0% 1,900 570 2,470 0 0 2 0 0 -飯田市歴史研究所 2 0.0% 50.0% 2,600 780 3,380 0 0 1 2 1 50.0%静岡県農林技術研究所 2 0.0% 50.0% 2,000 600 2,600 0 0 0 1 1 100.0%公益財団法人京都高度技術研究所 2 0.0% 0.0% 3,200 960 4,160 0 0 1 2 1 50.0%公益財団法人泉屋博古館 2 0.0% 50.0% 1,700 510 2,210 0 0 1 1 1 100.0%公益財団法人京都服飾文化研究財団 2 50.0% 100.0% 1,000 300 1,300 0 0 0 2 0 0.0%独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター)

2 0.0% 50.0% 2,000 600 2,600 0 0 1 3 0 0.0%

一般財団法人大阪国際児童文学振興財 2 100.0% 0.0% 2,200 660 2,860 0 0 2 0 0 -公益財団法人大和文華館 2 50.0% 50.0% 1,700 510 2,210 0 0 2 3 1 33.3%公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病予防健診部・健康開発部)

2 50.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 3 0 0.0%

独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部)

2 0.0% 0.0% 1,800 540 2,340 0 0 2 1 0 0.0%

地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター(臨床研究支援センター)

2 0.0% 0.0% 3,100 930 4,030 0 0 2 6 2 33.3%

兵庫県立人と自然の博物館 2 50.0% 0.0% 12,700 3,810 16,510 1 0 1 6 1 16.7%兵庫県立福祉のまちづくり研究所 2 0.0% 50.0% 1,800 540 2,340 0 0 1 5 2 40.0%独立行政法人国立病院機構東広島医療センター(臨床研究部)

2 0.0% 0.0% 2,000 600 2,600 0 0 2 2 1 50.0%

独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター)

2 50.0% 50.0% 2,200 660 2,860 0 0 2 1 1 100.0%

公益財団法人高知県牧野記念財団 2 50.0% 50.0% 2,000 600 2,600 0 0 1 7 0 0.0%独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター(臨床研究部)

2 50.0% 0.0% 2,100 630 2,730 0 0 2 4 1 25.0%

地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(ライフサイエンス研究所)

2 0.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 2 1 0 0.0%

日本工営株式会社中央研究所 2 0.0% 100.0% 2,200 660 2,860 0 0 1 4 1 25.0%鹿島建設株式会社(技術研究所) 2 0.0% 50.0% 3,400 1,020 4,420 0 1 0 0 0 -特定非営利活動法人日本スペースガード協会(スペースガード研究センター)

2 0.0% 0.0% 5,900 1,770 7,670 0 1 1 3 0 0.0%

協同乳業株式会社研究所 2 50.0% 100.0% 2,800 840 3,640 0 0 0 5 2 40.0%株式会社ドワンゴ(ドワンゴ人工知能研究所、ドワンゴCGリサーチ)

2 0.0% 100.0% 4,100 1,230 5,330 0 0 0 3 2 66.7%

アニコム先進医療研究所株式会社(研究開発課)

2 50.0% 100.0% 4,800 1,440 6,240 0 0 0 7 2 28.6%

株式会社富士通研究所 2 0.0% 0.0% 2,000 600 2,600 0 0 2 3 1 33.3%株式会社コンポン研究所 2 0.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 2 3 0 0.0%有限会社自然医科学研究所(実証システム国際研究センター)

2 50.0% 50.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 6 2 33.3%

弘前医療福祉大学 1 100.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 5 0 0.0%福島学院大学 1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 0 1 0 0.0%筑波学院大学 1 0.0% 0.0% 200 60 260 0 0 1 10 0 0.0%文星芸術大学 1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 1 1 100.0%関東学園大学 1 0.0% 100.0% 500 150 650 0 0 0 4 1 25.0%西武文理大学 1 0.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 3 0 0.0%埼玉学園大学 1 100.0% 0.0% 3,400 1,020 4,420 0 1 0 8 0 0.0%東京基督教大学 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 6 1 16.7%愛国学園大学 1 0.0% 100.0% 800 240 1,040 0 0 0 1 1 100.0%杉野服飾大学 1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 3 1 33.3%東京造形大学 1 0.0% 0.0% 1,800 540 2,340 0 0 1 1 1 100.0%SBI大学院大学 1 0.0% 0.0% 400 120 520 0 0 0 2 0 0.0%横浜美術大学 1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 5 1 20.0%ビジネス・ブレークスルー大学 1 0.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 2 0 0.0%サイバー大学 1 100.0% 100.0% 500 150 650 0 0 0 3 0 0.0%こども教育宝仙大学 1 0.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 4 1 25.0%国際ファッション専門職大学 1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 10 1 10.0%新潟経営大学 1 100.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 7 0 0.0%事業創造大学院大学 1 100.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 7 0 0.0%

42

Page 46: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

長岡崇徳大学 1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 0 3 1 33.3%高岡法科大学 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 9 1 11.1%身延山大学 1 100.0% 0.0% 600 180 780 0 0 1 4 0 0.0%山梨英和大学 1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 0 3 1 33.3%長野保健医療大学 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 1 1 100.0%愛知みずほ大学 1 0.0% 100.0% 800 240 1,040 0 0 0 1 0 0.0%種智院大学 1 0.0% 0.0% 600 180 780 0 0 1 2 1 50.0%京都美術工芸大学 1 0.0% 0.0% 6,700 2,010 8,710 1 0 0 3 0 0.0%東大阪大学 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 3 1 33.3%甲子園大学 1 0.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 5 0 0.0%神戸海星女子学院大学 1 100.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 0 0 -神戸情報大学院大学 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 0 0 -鳥取看護大学 1 0.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 5 1 20.0%倉敷芸術科学大学 1 0.0% 100.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 39 0 0.0%エリザベト音楽大学 1 0.0% 100.0% 900 270 1,170 0 0 0 5 0 0.0%梅光学院大学 1 100.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 1 0 0.0%至誠館大学 1 0.0% 100.0% 600 180 780 0 0 0 7 1 14.3%高松大学 1 0.0% 100.0% 700 210 910 0 0 0 0 0 -九州栄養福祉大学 1 0.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 1 5 1 20.0%長崎純心大学 1 100.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 1 0 4 0 0.0%沖縄キリスト教学院大学 1 100.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 0 2 1 50.0%北翔大学短期大学部 1 100.0% 100.0% 600 180 780 0 0 0 1 1 100.0%旭川大学短期大学部 1 0.0% 100.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 1 1 100.0%八戸学院大学短期大学部 1 0.0% 0.0% 300 90 390 0 0 1 1 0 0.0%修紅短期大学 1 100.0% 100.0% 900 270 1,170 0 0 0 2 0 0.0%岩手県立大学宮古短期大学部 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 6 0 0.0%東北文教大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 6 0 0.0%いわき短期大学 1 100.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 1 3 1 33.3%常磐短期大学 1 0.0% 0.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 1 1 100.0%宇都宮短期大学 1 100.0% 0.0% 200 60 260 0 0 1 1 0 0.0%作新学院大学女子短期大学部 1 100.0% 100.0% 900 270 1,170 0 0 0 3 1 33.3%足利短期大学 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 1 0 0.0%関東短期大学 1 100.0% 100.0% 600 180 780 0 0 0 0 0 -武蔵野短期大学 1 100.0% 0.0% 200 60 260 0 0 1 0 0 -埼玉女子短期大学 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 1 1 100.0%武蔵丘短期大学 1 100.0% 100.0% 800 240 1,040 0 0 0 2 0 0.0%昭和学院短期大学 1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 3 1 33.3%千葉敬愛短期大学 1 0.0% 0.0% 600 180 780 0 0 1 1 1 100.0%千葉明徳短期大学 1 100.0% 100.0% 100 30 130 0 0 0 1 1 100.0%植草学園短期大学 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 1 0 0.0%淑徳大学短期大学部 1 100.0% 100.0% 1,000 300 1,300 0 0 0 3 0 0.0%女子美術大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 0 0 -星美学園短期大学 1 0.0% 100.0% 900 270 1,170 0 0 0 2 1 50.0%帝京短期大学 1 0.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 0 0 -東京女子体育短期大学 1 100.0% 0.0% 300 90 390 0 0 0 2 1 50.0%東京成徳短期大学 1 100.0% 100.0% 500 150 650 0 0 0 0 0 -東京立正短期大学 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 0 0 -目白大学短期大学部 1 0.0% 100.0% 400 120 520 0 0 0 5 0 0.0%大妻女子大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 2 0 0.0%創価女子短期大学 1 100.0% 100.0% 200 60 260 0 0 0 2 1 50.0%山野美容芸術短期大学 1 0.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 3 1 33.3%昭和音楽大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 1 0 0.0%東海大学医療技術短期大学 1 100.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 1 0 0.0%鎌倉女子大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 600 180 780 0 0 1 2 0 0.0%相模女子大学短期大学部 1 0.0% 100.0% 1,600 480 2,080 0 0 1 2 0 0.0%鶴見大学短期大学部 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 1 0 0.0%東京歯科大学短期大学 1 100.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 0 4 1 25.0%日本歯科大学新潟短期大学 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 3 0 0.0%明倫短期大学 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 2 0 0.0%富山短期大学 1 0.0% 100.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 3 0 0.0%金沢学院短期大学 1 0.0% 100.0% 400 120 520 0 0 0 6 0 0.0%金城大学短期大学部 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 1 0 0.0%小松短期大学 1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 2 0 0.0%長野県短期大学 1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 1 1 100.0%上田女子短期大学 1 0.0% 100.0% 500 150 650 0 0 0 1 0 0.0%清泉女学院短期大学 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 2 0 0.0%中京学院大学短期大学部 1 0.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 0 2 0 0.0%東海学院大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 0 0 -愛知学泉短期大学 1 0.0% 100.0% 800 240 1,040 0 0 0 3 0 0.0%名古屋短期大学 1 100.0% 100.0% 700 210 910 0 0 0 2 0 0.0%南山大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 2 1 50.0%愛知大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 2 0 0.0%至学館大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 1 0 0.0%滋賀文教短期大学 1 100.0% 100.0% 700 210 910 0 0 0 3 1 33.3%京都光華女子大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 5 1 20.0%大谷大学短期大学部 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 0 0 -大阪学院大学短期大学部 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 1 0 0.0%大阪城南女子短期大学 1 0.0% 0.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 2 1 50.0%大阪信愛学院短期大学 1 0.0% 0.0% 1,700 510 2,210 0 0 1 1 1 100.0%大阪千代田短期大学 1 100.0% 0.0% 600 180 780 0 0 1 0 0 -四天王寺大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 400 120 520 0 0 1 1 0 0.0%常磐会短期大学 1 0.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 2 0 0.0%大阪芸術大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 300 90 390 0 0 1 1 1 100.0%東大阪大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 4 0 0.0%神戸女子短期大学 1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 3 0 0.0%神戸常盤大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 6 0 0.0%聖和短期大学 1 0.0% 100.0% 2,100 630 2,730 0 0 0 2 1 50.0%園田学園女子大学短期大学部 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 0 0 -奈良佐保短期大学 1 0.0% 100.0% 800 240 1,040 0 0 0 3 1 33.3%岡山短期大学 1 100.0% 0.0% 600 180 780 0 0 1 0 0 -作陽音楽短期大学 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 0 0 -山陽学園短期大学 1 100.0% 100.0% 1,400 420 1,820 0 0 0 2 1 50.0%比治山大学短期大学部 1 100.0% 100.0% 100 30 130 0 0 1 3 0 0.0%広島文化学園短期大学 1 0.0% 100.0% 500 150 650 0 0 0 1 0 0.0%山口芸術短期大学 1 0.0% 0.0% 600 180 780 0 0 1 5 0 0.0%山口短期大学 1 100.0% 0.0% 100 30 130 0 0 0 1 0 0.0%松山東雲短期大学 1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 1 1 100.0%

43

Page 47: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

松山短期大学 1 0.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 1 0 0.0%高知学園短期大学 1 100.0% 0.0% 600 180 780 0 0 0 10 1 10.0%九州女子短期大学 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 5 0 0.0%西日本短期大学 1 100.0% 100.0% 1,200 360 1,560 0 0 0 4 1 25.0%東筑紫短期大学 1 0.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 1 0 0.0%福岡女学院大学短期大学部 1 100.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 0 0 -福岡女子短期大学 1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 3 1 33.3%福岡こども短期大学 1 0.0% 100.0% 600 180 780 0 0 0 0 0 -佐賀女子短期大学 1 100.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 7 0 0.0%長崎女子短期大学 1 0.0% 100.0% 400 120 520 0 0 0 3 0 0.0%鹿児島純心女子短期大学 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 0 0 -近畿大学工業高等専門学校 1 0.0% 0.0% 300 90 390 0 0 0 18 0 0.0%公益財団法人脳血管研究所 1 0.0% 100.0% 800 240 1,040 0 0 0 0 0 -(財)古代オリエント博物館 1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 2 1 50.0%公益財団法人政治経済研究所 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 0 1 0 0.0%一般財団法人日本経済研究所 1 100.0% 0.0% 600 180 780 0 0 1 0 0 -公益財団法人深田地質研究所 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 3 0 0.0%公益財団法人中近東文化センター 1 0.0% 0.0% 7,000 2,100 9,100 0 1 0 4 1 25.0%公益財団法人日本モンキーセンター 1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 2 1 50.0%公益財団法人応用科学研究所 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 2 0 0.0%公益財団法人服部植物研究所 1 0.0% 100.0% 500 150 650 0 0 0 1 0 0.0%公益財団法人北海道科学技術総合振興センター

1 0.0% 100.0% 1,300 390 1,690 0 0 0 3 1 33.3%

地方独立行政法人青森県産業技術セン 1 0.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 7 0 0.0%山形県森林研究研修センター 1 0.0% 100.0% 400 120 520 0 0 1 0 0 -独立行政法人国立病院機構茨城東病院(臨床研究部)

1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 0 0 -

茨城県霞ケ浦環境科学センター(湖沼環境研究室、大気・化学物質研究室)

1 0.0% 0.0% 1,900 570 2,470 0 1 0 0 0 -

独立行政法人教職員支援機構(次世代教育推進センター調査企画課)

1 0.0% 100.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 2 1 50.0%

一般社団法人プラズマ化学生物学研究所 1 0.0% 0.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 0 0 -群馬県水産試験場 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 0 0 -群馬県立自然史博物館 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 2 0 0.0%群馬県立産業技術センター 1 0.0% 100.0% 700 210 910 0 0 0 3 0 0.0%公益財団法人日本小動物医療センター(臨床研究部)

1 0.0% 100.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 0 0 -

千葉県衛生研究所 1 0.0% 0.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 2 0 0.0%公益財団法人日本分析センター 1 100.0% 0.0% 2,800 840 3,640 0 1 0 0 0 -一般財団法人平和・安全保障研究所 1 100.0% 100.0% 500 150 650 0 0 0 0 0 -大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)

1 0.0% 0.0% 2,900 870 3,770 0 0 0 1 0 0.0%

公益財団法人出光美術館 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 2 1 50.0%一般財団法人公園財団(公園管理運営研究所)

1 0.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 0 0 -

一般財団法人林業経済研究所 1 0.0% 0.0% 3,000 900 3,900 0 1 0 2 0 0.0%公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部)

1 0.0% 100.0% 200 60 260 0 0 0 1 0 0.0%

公益財団法人年金シニアプラン総合研究 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 1 0 3 1 33.3%公益財団法人海洋生物環境研究所 1 0.0% 100.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 3 0 0.0%一般財団法人人文情報学研究所 1 0.0% 0.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 0 0 -公益財団法人日本心臓血圧研究振興会(臨床研究施設・研究部門)

1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 1 0 0.0%

一般財団法人農政調査委員会 1 0.0% 100.0% 1,800 540 2,340 0 0 0 3 1 33.3%公益社団法人地域医療振興協会(地域医療研究所)

1 0.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 1 0 0.0%

神奈川県衛生研究所 1 0.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 1 1 0 0.0%独立行政法人労働者健康安全機構横浜労災病院(臨床病態研究センター)

1 0.0% 100.0% 500 150 650 0 0 0 0 0 -

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター(臨床研究部)

1 100.0% 100.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 4 1 25.0%

東京都立墨東病院(臨床研究支援室臨床研究部)

1 0.0% 100.0% 1,600 480 2,080 0 0 0 2 1 50.0%

公益財団法人環日本海経済研究所(調査研究部)

1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 2 0 0.0%

独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院(臨床研究部)

1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 0 0 -

富山県農林水産総合技術センター 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 2 1 50.0%公益財団法人立山カルデラ砂防博物館 1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 0 0 -公益財団法人若狭湾エネルギー研究セン 1 0.0% 100.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 1 0 0.0%福井県立病院(陽子線がん治療センター(陽子線治療研究所))

1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 2 0 0.0%

福井県里山里海湖研究所 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 2 0 0.0%山梨県森林総合研究所 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 0 0 -地方独立行政法人山梨県立病院機構山梨県立中央病院(がんセンター局ゲノム解析センター)

1 0.0% 100.0% 1,500 450 1,950 0 0 0 0 0 -

独立行政法人国立病院機構長良医療センター(臨床研究部)

1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 1 1 100.0%

公益財団法人岡田茂吉美術文化財団(学芸部)

1 0.0% 0.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 1 1 100.0%

静岡県環境衛生科学研究所 1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 1 0 0.0%一般社団法人コミュニティヘルス研究機構 1 0.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 2 1 50.0%独立行政法人国立病院機構鈴鹿病院(臨床研究部)

1 0.0% 0.0% 8,000 2,400 10,400 0 1 0 1 1 100.0%

独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館

1 0.0% 100.0% 600 180 780 0 0 0 2 1 50.0%

大阪府教育センター 1 100.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 1 0 0.0%大阪市立環境科学研究センター 1 0.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 5 0 0.0%一般社団法人部落解放・人権研究所(調査・研究部)

1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 0 0 -

一般社団法人クロックミクス(先端技術研究所)

1 0.0% 100.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 1 1 100.0%

和歌山県農林水産部(農業試験場、果樹試験場、畜産試験場、林業試験場及び水産試験場)

1 0.0% 100.0% 800 240 1,040 0 0 0 1 0 0.0%

44

Page 48: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

基盤研究A

基盤研究B

基盤研究C

新規応募件数(件)

新規採択件数(件)

新規採択率(%)

合計(千円)

新規+継続備考

基盤研究の件数(件)機関名 採択件数

(件)女性比率(%)

40歳未満比率(%)

直接経費(千円)

間接経費(千円)

独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター(臨床研究部)

1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 0 0 -

島根県保健環境科学研究所 1 0.0% 0.0% 1,200 360 1,560 0 0 1 0 0 -独立行政法人国立病院機構福山医療センター(臨床研究部)

1 0.0% 100.0% 1,000 300 1,300 0 0 0 0 0 -

独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター(臨床研究部)

1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 2 1 50.0%

公益財団法人山口市文化振興財団 1 0.0% 100.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 2 1 50.0%徳島県立博物館 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 1 0 0.0%独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部)

1 0.0% 0.0% 6,000 1,800 7,800 1 0 0 3 0 0.0%

独立行政法人国立病院機構愛媛医療センター(臨床研究部)

1 100.0% 0.0% 0 0 0 0 0 0 0 0 -

愛媛県産業技術研究所(紙産業技術センター)

1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 0 0 -

公立学校共済組合四国中央病院(臨床研究センター)

1 100.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 0 0 -

公益財団法人黒潮生物研究所 1 0.0% 100.0% 600 180 780 0 0 0 0 0 -福岡県工業技術センター 1 0.0% 0.0% 2,000 600 2,600 0 0 1 6 1 16.7%福岡県立アジア文化交流センター 1 100.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 2 0 0.0%独立行政法人国立病院機構福岡病院(臨床研究部)

1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 0 0 -

地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市立こども病院(臨床研究部)

1 0.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 1 5 1 20.0%

独立行政法人国立病院機構熊本再春荘病院(臨床研究部)

1 0.0% 100.0% 900 270 1,170 0 0 0 0 0 -

独立行政法人国立病院機構別府医療センター(臨床研究部)

1 0.0% 100.0% 1,300 390 1,690 0 0 0 0 0 -

宮崎県木材利用技術センター 1 0.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 1 0 0.0%独立行政法人国立病院機構鹿児島医療センター(臨床研究部)

1 0.0% 0.0% 900 270 1,170 0 0 1 2 0 0.0%

株式会社竹中工務店技術研究所 1 0.0% 0.0% 1,600 480 2,080 0 0 1 2 1 50.0%飛島建設株式会社技術研究所 1 0.0% 0.0% 1,300 390 1,690 0 0 1 4 1 25.0%清水建設株式会社技術研究所 1 0.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 0 0 -社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター

1 0.0% 100.0% 400 120 520 0 0 0 0 0 -

株式会社SRA(先端技術研究所) 1 0.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 0 0 0 -特定非営利活動法人環境防災総合政策研究機構環境・防災研究所

1 0.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 0 1 1 1 100.0%

日本ビーシージー製造株式会社(日本BCG研究所)

1 0.0% 0.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 0 0 -

株式会社北村メンタルヘルス研究所 1 100.0% 0.0% 300 90 390 0 0 1 0 0 -特定非営利活動法人環境修復保全機構(研究センター)

1 100.0% 0.0% 800 240 1,040 0 0 1 0 0 -

医療法人社団あんしん会四谷メディカルキューブ(臨床研究管理部)

1 100.0% 0.0% 1,800 540 2,340 0 0 1 6 1 16.7%

株式会社東芝研究開発センター 1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 2 1 50.0%バイオフィリア研究所有限会社 1 0.0% 0.0% 3,800 1,140 4,940 0 1 0 0 0 -株式会社プラズマ理工学研究所 1 0.0% 0.0% 500 150 650 0 0 1 0 0 -株式会社日産アーク(マテリアル解析部、デバイス機能解析部)

1 0.0% 0.0% 700 210 910 0 0 1 0 0 -

医療法人沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院(臨床研究センター)

1 0.0% 100.0% 1,100 330 1,430 0 0 0 4 1 25.0%

特定非営利活動法人健康医療評価研究 1 100.0% 100.0% 900 270 1,170 0 0 0 0 0 -科学教育総合研究所株式会社(研究・開発部)

1 0.0% 0.0% 1,100 330 1,430 0 0 1 0 0 -

社会医療法人神鋼記念会(総合医学研究センター)

1 0.0% 100.0% 1,700 510 2,210 0 0 0 2 1 50.0%

株式会社神戸工業試験場(生産本部技術開発部)

1 0.0% 100.0% 1,600 480 2,080 0 0 0 4 1 25.0%

株式会社膠原病研究所 1 0.0% 100.0% 1,400 420 1,820 0 0 1 1 0 0.0%特定非営利活動法人サイバー・キャンパス・コンソーシアムTIES(附置研究所)

1 100.0% 0.0% 1,000 300 1,300 0 1 0 1 0 0.0%

社会福祉法人藤本愛育会大分こども療育センター(臨床研究部)

1 100.0% 0.0% 400 120 520 0 0 0 2 1 50.0%

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究、公募研究及び成果取りまとめ経費)、「基盤研究」、「挑戦的萌芽研究」、「挑戦的研究」、「若手研究」、    「研究活動スタート支援」及び 「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について分類。(注2)研究代表者が所属する研究機関により整理。採択件数が同数の場合は機関番号順に掲載。(注3)女性比率は「採択件数」に占める女性研究者が採択となった件数の割合。(注4)*印は新規応募件数が50件以上の研究機関を示す。(注5)新規応募がなかった機関の新規採択率は「-」と表示。

45

Page 49: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

研究者が所属する研究機関別 採択率 上位30機関(令和元年度 新規採択分)

資料3-3

機関名 採択率 採択件数

1 一橋大学 60.7% 71

2 明治学院大学 55.7% 34

3 公益財団法人がん研究会 51.9% 41

4 東京外国語大学 50.0% 44

5 聖路加国際大学 49.1% 27

6 分子科学研究所 46.8% 29

7 立教大学 44.5% 69

8 神戸薬科大学 44.2% 23

9 東京藝術大学 43.3% 42

10 九州歯科大学 42.7% 32

11 国立情報学研究所 42.6% 29

12 国立医薬品食品衛生研究所 42.0% 21

13 慶應義塾大学 41.7% 439

13 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 41.7% 43

15 中央大学 40.8% 97

16 京都大学 40.1% 1,046

17 東京大学 40.0% 1,466

17 東京医療保健大学 40.0% 22

19 日本女子大学 39.4% 39

20 学習院大学 39.3% 35

21 国立研究開発法人国立がん研究センター 38.9% 70

22 筑波技術大学 38.7% 24

23 国立研究開発法人情報通信研究機構 38.5% 47

24 国立遺伝学研究所 38.3% 36

25 玉川大学 38.0% 30

25 関西学院大学 38.0% 89

27 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 37.9% 61

27地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

37.9% 33

29 南山大学 37.7% 46

29 国立研究開発法人国立環境研究所 37.7% 29

29 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 37.7% 66

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究、公募研究及び成果取りまとめ経費)、    「基盤研究」、「挑戦的研究」、「若手研究」、「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際    共同研究強化(B))」について分類。(注2)研究代表者が所属する研究機関により整理。採択率が同率の場合は機関番号順に掲載。(注3)新規応募件数が50件以上の研究機関を対象に分析。(採択率=採択件数/応募件数)

46

Page 50: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

研究者が所属する研究機関別 女性比率 上位30機関(令和元年度 新規採択+継続分)

資料3-4

機関名 採択件数うち女性採択件数

女性比率

1 東京医療保健大学 41 32 78.0%

2 高知県立大学 58 44 75.9%

3 聖路加国際大学 68 45 66.2%

4 文京学院大学 29 19 65.5%

5 神戸女子大学 33 20 60.6%

6 埼玉県立大学 60 36 60.0%

6 目白大学 60 36 60.0%

8 お茶の水女子大学 137 82 59.9%

9 武庫川女子大学 90 52 57.8%

10 聖隷クリストファー大学 47 27 57.4%

11 日本女子大学 102 58 56.9%

12 東京藝術大学 95 53 55.8%

13 名桜大学 22 12 54.5%

14 宮城大学 48 26 54.2%

15 福岡県立大学 38 20 52.6%

16 兵庫医療大学 45 23 51.1%

17 大東文化大学 46 23 50.0%

18 奈良女子大学 117 57 48.7%

19 愛知県立大学 90 42 46.7%

20 岡山県立大学 58 27 46.6%

21 島根県立大学 35 16 45.7%

22 帝京平成大学 49 22 44.9%

23 帝京科学大学 32 14 43.8%

24 日本歯科大学 79 34 43.0%

25 県立広島大学 94 40 42.6%

26 明治学院大学 80 34 42.5%

27 東洋大学 196 81 41.3%

28 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 130 52 40.0%

28 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 55 22 40.0%

30 東京外国語大学 159 63 39.6%

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究、公募研究及び成果取りまとめ経費)、「基盤研究」、    「挑戦的萌芽研究」、「挑戦的研究」、「若手研究」、「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究    強化(B))」について分類。(注2)研究代表者が所属する研究機関により整理。女性比率が同率の場合は機関番号順に掲載。(注3)女性比率は「採択件数」に占める女性研究者が採択となった件数の割合。(注4)新規応募件数が50件以上の研究機関を対象に分析。

47

Page 51: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

研究者が所属する研究機関別 40歳未満比率 上位30機関(令和元年度 新規採択+継続分)

資料3-5

機関名 採択件数うち40歳未満採択件数

40歳未満比率

1 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 29 23 79.3%

2 分子科学研究所 57 33 57.9%

3 東京歯科大学 87 50 57.5%

4 沖縄科学技術大学院大学 87 46 52.9%

5 新潟医療福祉大学 88 45 51.1%

6 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 78 39 50.0%

7 山陽小野田市立山口東京理科大学 27 13 48.1%

7 公益財団法人高輝度光科学研究センター 27 13 48.1%

9 香川高等専門学校 25 12 48.0%

10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 641 299 46.6%

11 東京藝術大学 95 43 45.3%

11 国立研究開発法人理化学研究所 847 384 45.3%

13 国立天文台 87 39 44.8%

14 国立研究開発法人国立がん研究センター 210 93 44.3%

15 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 55 24 43.6%

16 国立情報学研究所 74 32 43.2%

17 東京医科歯科大学 676 286 42.3%

17 神奈川歯科大学 52 22 42.3%

17 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 130 55 42.3%

20 国立遺伝学研究所 83 35 42.2%

21 国立研究開発法人情報通信研究機構 121 51 42.1%

22 成蹊大学 70 29 41.4%

23 武蔵野大学 59 24 40.7%

24 総合地球環境学研究所 32 13 40.6%

25 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 72 29 40.3%

26 九州歯科大学 75 30 40.0%

26 新居浜工業高等専門学校 10 4 40.0%

26 鹿児島工業高等専門学校 15 6 40.0%

29 奈良先端科学技術大学院大学 203 81 39.9%

29 東京理科大学 426 170 39.9%

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究、公募研究及び成果取りまとめ経費)、「基盤研究」、    「挑戦的萌芽研究」、「挑戦的研究」、「若手研究」、「研究活動スタート支援」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究    強化(B))」について分類。(注2)研究代表者が所属する研究機関により整理。40歳未満比率が同率の場合は機関番号順に掲載。(注3)40歳未満比率は「採択件数」に占める40歳未満の研究者が採択となった件数の割合。(注4)新規応募件数が50件以上の研究機関を分析対象。

48

Page 52: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

大区分・中区分別 配分状況(令和元年度 新規採択分) 資料4-1-1

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)思想、芸術およびその関連分野 1,702.9 526.3 754,800 1,434文学、言語学およびその関連分野 2,579.0 868.0 1,070,250 1,233歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 1,542.0 476.0 1,119,600 2,352地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 1,119.7 334.1 656,283 1,964法学およびその関連分野 1,082.0 363.0 479,100 1,320政治学およびその関連分野 913.5 297.8 468,183 1,572経済学、経営学およびその関連分野 2,849.3 898.3 1,290,900 1,437社会学およびその関連分野 2,147.2 674.6 980,033 1,453教育学およびその関連分野 4,865.0 1,499.0 2,139,850 1,428心理学およびその関連分野 1,481.5 445.0 783,300 1,760

20,282.1 6,382.2 9,742,300 1,526(23.2%) (15.1%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)代数学、幾何学およびその関連分野 609.0 192.0 208,100 1,084解析学、応用数学およびその関連分野 794.0 233.0 335,000 1,438物性物理学およびその関連分野 1,360.0 350.0 1,760,870 5,031プラズマ学およびその関連分野 592.5 139.0 565,900 4,071素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 1,175.5 322.0 1,405,100 4,364天文学およびその関連分野 394.0 106.0 314,000 2,962地球惑星科学およびその関連分野 1,407.0 355.0 1,490,200 4,198

6,332.0 1,697.0 6,079,170 3,582(6.2%) (9.4%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野 861.0 212.0 663,700 3,131流体工学、熱工学およびその関連分野 709.0 180.0 557,800 3,099機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 636.0 162.0 467,200 2,884電気電子工学およびその関連分野 1,881.0 490.0 1,815,300 3,705土木工学およびその関連分野 1,207.0 322.0 909,900 2,826建築学およびその関連分野 1,166.9 331.3 764,600 2,308航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野 517.0 135.0 576,000 4,267社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 766.0 206.0 538,600 2,615

7,743.9 2,038.3 6,293,100 3,087(7.4%) (9.7%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)材料工学およびその関連分野 1,591.0 388.0 1,713,000 4,415化学工学およびその関連分野 760.0 175.0 616,600 3,523ナノマイクロ科学およびその関連分野 1,024.0 233.0 933,500 4,006応用物理物性およびその関連分野 641.0 148.0 782,900 5,290応用物理工学およびその関連分野 476.0 110.0 458,000 4,164原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野 454.0 109.0 367,600 3,372人間医工学およびその関連分野 * 901.0 214.5 636,900 2,969

5,847.0 1,377.5 5,508,500 3,999(5.0%) (8.5%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)物理化学、機能物性化学およびその関連分野 764.0 168.0 612,700 3,647有機化学およびその関連分野 814.0 200.0 852,600 4,263無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野 851.0 222.0 763,700 3,440高分子、有機材料およびその関連分野 811.0 178.0 699,200 3,928無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野 617.0 153.0 834,000 5,451生体分子化学およびその関連分野 803.0 192.0 794,000 4,135

4,660.0 1,113.0 4,556,200 4,094(4.0%) (7.0%)

合 計

大区分C

大区分A

合 計

大区分B

合 計

合 計

大区分D

大区分E

合 計

49

Page 53: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)農芸化学およびその関連分野 1,765.0 454.0 1,348,200 2,970生産環境農学およびその関連分野 1,258.0 321.0 795,400 2,478森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 1,131.0 282.0 800,700 2,839社会経済農学、農業工学およびその関連分野 785.0 213.0 534,800 2,511獣医学、畜産学およびその関連分野 1,179.0 304.0 704,300 2,317

6,118.0 1,574.0 4,183,400 2,658(5.7%) (6.5%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野 1,928.0 442.0 1,651,800 3,737細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 1,818.0 440.0 1,821,900 4,141個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 1,049.0 268.0 851,400 3,177神経科学およびその関連分野 1,192.0 275.0 934,700 3,399

5,987.0 1,425.0 5,259,800 3,691(5.2%) (8.1%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)薬学およびその関連分野 1,948.0 537.0 1,103,500 2,055生体の構造と機能およびその関連分野 1,142.0 283.0 788,400 2,786病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 2,139.0 571.0 1,259,200 2,205

5,229.0 1,391.0 3,151,100 2,265(5.1%) (4.9%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)腫瘍学およびその関連分野 1,528.0 420.0 890,100 2,119ブレインサイエンスおよびその関連分野 753.0 195.0 535,700 2,747内科学一般およびその関連分野 3,563.0 1,071.0 1,805,000 1,685器官システム内科学およびその関連分野 3,169.0 965.0 1,637,400 1,697生体情報内科学およびその関連分野 1,656.0 484.0 903,900 1,868恒常性維持器官の外科学およびその関連分野 2,821.0 849.0 1,395,400 1,644生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 4,100.0 1,249.0 2,009,200 1,609口腔科学およびその関連分野 3,131.0 932.0 1,490,700 1,599社会医学、看護学およびその関連分野 4,721.0 1,451.0 2,143,700 1,477スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 3,625.0 1,101.0 2,075,500 1,885人間医工学およびその関連分野 * 901.0 214.5 636,900 2,969

29,968.0 8,931.5 15,523,500 1,738(32.5%) (24.0%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)情報科学、情報工学およびその関連分野 1,398.0 383.0 900,400 2,351人間情報学およびその関連分野 1,855.4 493.3 1,391,500 2,821応用情報学およびその関連分野 826.0 225.0 567,500 2,522

4,079.4 1,101.3 2,859,400 2,596(4.0%) (4.4%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)環境解析評価およびその関連分野 846.0 204.0 865,500 4,243環境保全対策およびその関連分野 1,020.0 254.0 700,400 2,757

1,866.0 458.0 1,565,900 3,419(1.7%) (2.4%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの

平均配分額(千円)人間医工学およびその関連分野 1,802.0 429.0 1,273,800 2,969

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研    究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について分類。(注2)「特別推進研究」及び「基盤研究(S)」は、<最も関連の深い中区分>に分類。(注3)「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)は、<関連のある小区分>を基に分類。(注4)対応する中区分が複数ある小区分については、件数、配分額を按分して集計。(注5)採択件数及び配分額の合計の下の括弧は、全体に占める各大区分の割合。(注6)「人間医工学およびその関連分野」は2つの大区分に表れるため、大区分ごとの括りには按分して集計し、中区分としての応募件数、    採択件数、配分額は最後に掲載した。(注7)四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

合 計

大区分F

合 計

大区分G

合 計

合 計

大区分H

大区分I

合 計

合 計

大区分J

大区分K

50

Page 54: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

大区分・中区分別 配分状況(平成30年度、令和元年度 新規採択・継続分の累計) 資料4-1-2

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

思想、芸術およびその関連分野 2,174.2 997.6 1,328,867 1,332文学、言語学およびその関連分野 3,383.5 1,672.5 1,880,450 1,124歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 1,958.0 892.0 1,902,100 2,132地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 1,408.8 623.3 1,101,717 1,768法学およびその関連分野 1,405.0 686.0 886,700 1,293政治学およびその関連分野 1,157.3 541.6 831,550 1,535経済学、経営学およびその関連分野 3,642.6 1,691.6 2,312,567 1,367社会学およびその関連分野 2,723.8 1,251.3 1,843,767 1,474教育学およびその関連分野 6,171.5 2,805.5 3,613,000 1,288心理学およびその関連分野 1,898.0 861.5 1,391,450 1,615

25,922.8 12,022.9 17,092,167 1,422(23.1%) (15.4%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

代数学、幾何学およびその関連分野 793.0 376.0 411,800 1,095解析学、応用数学およびその関連分野 1,003.0 442.0 579,500 1,311物性物理学およびその関連分野 1,720.0 710.0 2,869,070 4,041プラズマ学およびその関連分野 701.0 247.5 871,400 3,521素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 1,473.0 619.5 2,940,600 4,747天文学およびその関連分野 498.0 210.0 803,300 3,825地球惑星科学およびその関連分野 1,740.0 688.0 2,322,000 3,375

7,928.0 3,293.0 10,797,670 3,279(6.3%) (9.7%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野 1,040.0 391.0 1,037,900 2,654流体工学、熱工学およびその関連分野 867.0 338.0 866,400 2,563機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 786.0 312.0 856,300 2,745電気電子工学およびその関連分野 2,330.0 939.0 3,238,000 3,448土木工学およびその関連分野 1,497.0 612.0 1,501,400 2,453建築学およびその関連分野 1,445.2 609.6 1,225,067 2,010航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野 642.0 260.0 899,200 3,458社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 941.0 381.0 928,400 2,437

9,548.2 3,842.6 10,552,667 2,746(7.4%) (9.5%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

材料工学およびその関連分野 1,931.0 728.0 2,912,570 4,001化学工学およびその関連分野 922.0 337.0 1,009,400 2,995ナノマイクロ科学およびその関連分野 1,223.0 432.0 1,536,400 3,556応用物理物性およびその関連分野 766.0 273.0 1,139,700 4,175応用物理工学およびその関連分野 584.0 218.0 774,700 3,554原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野 542.0 197.0 573,300 2,910人間医工学およびその関連分野 * 1,086.5 400.0 1,004,000 2,510

7,054.5 2,585.0 8,950,070 3,462(5.0%) (8.1%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

物理化学、機能物性化学およびその関連分野 912.0 316.0 1,277,200 4,042有機化学およびその関連分野 1,053.0 439.0 1,450,800 3,305無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野 1,030.0 401.0 1,092,200 2,724高分子、有機材料およびその関連分野 984.0 351.0 1,259,600 3,589無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野 745.0 281.0 1,166,700 4,152生体分子化学およびその関連分野 1,005.0 394.0 1,325,400 3,364

5,729.0 2,182.0 7,571,900 3,470(4.2%) (6.8%)

合 計

合 計

合 計

大区分A

大区分B

大区分C

合 計

合 計

大区分D

大区分E

51

Page 55: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

農芸化学およびその関連分野 2,167.0 856.0 2,151,600 2,514生産環境農学およびその関連分野 1,559.0 622.0 1,387,100 2,230森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 1,386.0 537.0 1,321,300 2,461社会経済農学、農業工学およびその関連分野 972.0 400.0 869,800 2,175獣医学、畜産学およびその関連分野 1,446.0 571.0 1,394,100 2,442

7,530.0 2,986.0 7,123,900 2,386(5.7%) (6.4%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野 2,357.0 871.0 3,260,800 3,744細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 2,222.0 844.0 3,001,700 3,557個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 1,303.0 522.0 1,417,700 2,716神経科学およびその関連分野 1,438.0 521.0 1,680,200 3,225

7,320.0 2,758.0 9,360,400 3,394(5.3%) (8.4%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

薬学およびその関連分野 2,440.0 1,029.0 1,901,900 1,848生体の構造と機能およびその関連分野 1,404.0 545.0 1,331,900 2,444病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 2,636.0 1,068.0 2,203,100 2,063

6,480.0 2,642.0 5,436,900 2,058(5.1%) (4.9%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

腫瘍学およびその関連分野 1,891.0 783.0 1,511,200 1,930ブレインサイエンスおよびその関連分野 918.0 360.0 954,200 2,651内科学一般およびその関連分野 4,495.0 2,003.0 3,053,500 1,524器官システム内科学およびその関連分野 3,981.0 1,777.0 2,843,900 1,600生体情報内科学およびその関連分野 2,100.0 928.0 1,636,800 1,764恒常性維持器官の外科学およびその関連分野 3,568.0 1,596.0 2,415,700 1,514生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 5,205.0 2,354.0 3,452,700 1,467口腔科学およびその関連分野 3,936.0 1,737.0 2,595,100 1,494社会医学、看護学およびその関連分野 5,985.0 2,715.0 3,664,800 1,350スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 4,574.0 2,050.0 3,263,800 1,592人間医工学およびその関連分野 * 1,086.5 400.0 1,004,000 2,510

37,739.5 16,703.0 26,395,700 1,580(32.1%) (23.8%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

情報科学、情報工学およびその関連分野 1,759.0 744.0 1,613,300 2,168人間情報学およびその関連分野 2,301.2 939.1 2,376,417 2,530応用情報学およびその関連分野 1,032.0 431.0 910,350 2,112

5,092.2 2,114.1 4,900,067 2,318(4.1%) (4.4%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

環境解析評価およびその関連分野 1,038.0 396.0 1,435,100 3,624環境保全対策およびその関連分野 1,240.0 474.0 1,166,300 2,461

2,278.0 870.0 2,601,400 2,990(1.7%) (2.3%)

中区分名 応募数(件) 採択数(件)配分額(直接経費)

(千円)1課題当たりの平均配分額(千円)

人間医工学およびその関連分野 2,173.0 800.0 2,008,000 2,510

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研    究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」及び「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について分類。(注2)「特別推進研究」及び「基盤研究(S)」は、<最も関連の深い中区分>に分類。(注3)「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)は、<関連のある小区分>を基に分類。(注4)対応する中区分が複数ある小区分については、件数、配分額を按分して集計。(注5)採択件数及び配分額の合計の下の括弧は、全体に占める各大区分の割合。(注6)「人間医工学およびその関連分野」は2つの大区分に表れるため、大区分ごとの括りには按分して集計し、中区分としての応募件数、    採択件数、配分額は最後に掲載した。(注7)四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

合 計

大区分I

大区分J

大区分F

合 計

合 計

大区分G

大区分H

合 計

合 計

大区分K

合 計

52

Page 56: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

中区分別採択件数上位10機関(過去2年間の新規採択の累計数)

資料4-2

01.思想、芸術およびその関連分野 06.政治学およびその関連分野

1 国立大学          東京藝術大学                   55.0 77,900 120.3 1 私立大学          早稲田大学                    30.8 61,433 95.3

2 国立大学          東京大学                     51.7 108,433 93.3 2 国立大学          東京大学                     29.5 71,383 57.0

3 国立大学          京都大学                     30.7 44,600 56.3 3 国立大学          京都大学                     22.5 60,000 52.7

4 私立大学          早稲田大学                    30.0 39,000 66.3 4 私立大学          立命館大学                    19.2 20,700 54.7

5 国立大学          大阪大学                     23.3 51,033 62.0 5 国立大学          神戸大学                     14.3 31,983 36.8

6 国立大学          東北大学                     20.7 28,867 62.0 6 私立大学          同志社大学                    13.0 21,250 36.5

7 国立大学          筑波大学                     18.7 30,900 61.7 7 国立大学          北海道大学                    10.8 24,967 34.7

8 国立大学          神戸大学                     18.0 20,700 36.0 8 私立大学          明治大学                     10.7 11,100 35.0

9 私立大学          慶應義塾大学                   17.3 18,267 30.7

10 私立大学          立命館大学                    16.0 18,100 49.7

10 私立大学          関西学院大学                   9.5 10,200 17.3

02.文学、言語学およびその関連分野

07.経済学、経営学およびその関連分野

1 私立大学          早稲田大学                    53.5 54,900 131.5

2 国立大学          大阪大学                     48.5 60,950 125.0

3 国立大学          東京大学                     46.5 66,050 80.0 1 私立大学          早稲田大学                    91.3 213,600 176.3

4 国立大学          東京外国語大学                  43.0 73,950 81.0 2 国立大学          一橋大学                     69.0 180,300 113.7

3 国立大学          神戸大学                     65.0 115,600 151.7

4 国立大学          東京大学                     52.7 182,300 82.3

5 私立大学          慶應義塾大学                   41.0 102,600 67.3

6 私立大学          立命館大学                    37.0 39,100 84.0 6 国立大学          大阪大学                     36.0 62,200 77.0

7 国立大学          東北大学                     34.5 78,600 74.5 6 私立大学          法政大学                     36.0 46,300 73.0

8 国立大学          筑波大学                     34.0 60,600 88.5 8 私立大学          立命館大学                    33.0 31,300 100.7

9 国立大学          京都大学                     32.5 84,550 52.5 9 国立大学          京都大学                     32.3 60,900 75.7

10 国立大学          名古屋大学                    31.5 39,750 78.5 10 国立大学          筑波大学                     31.7 53,800 59.3

03.歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 08.社会学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     56.0 194,800 112.0 1 国立大学          東京大学                     36.7 160,533 48.3

2 国立大学          京都大学                     32.0 60,200 61.0 2 私立大学          早稲田大学                    25.7 36,033 64.7

3 私立大学          早稲田大学                    29.0 57,400 88.0 2 私立大学          立命館大学                    25.7 29,200 64.3

4 国立大学          九州大学                     26.0 52,600 73.0 4 私立大学          日本女子大学                   20.3 40,800 39.7

5 国立大学          金沢大学                     23.0 66,000 58.0 5 国立大学          大阪大学                     19.3 40,200 40.0

6 公立大学          大阪市立大学                   18.3 24,767 43.0

7 私立大学          日本大学                     16.7 15,467 37.0

8 公立大学          首都大学東京                   15.3 23,500 24.3

7 私立大学          明治大学                     20.0 39,700 64.0 9 私立大学          日本福祉大学                   14.0 28,100 36.0

8 国立大学          北海道大学                    19.0 33,700 51.0 9 私立大学          同志社大学                    14.0 12,500 32.7

9 国立大学          東北大学                     16.0 21,600 57.0

9 国立大学          東京外国語大学                  16.0 29,000 27.0

09.教育学およびその関連分野

04.地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野

1 国立大学          広島大学                     74.5 131,100 195.0

2 国立大学          筑波大学                     52.0 110,600 127.5

1 国立大学          京都大学                     31.8 82,200 66.3 3 国立大学          東京学芸大学                   51.0 71,300 101.0

4 国立大学          東京大学                     49.5 117,050 86.5

5 国立大学          東北大学                     44.5 71,850 94.5

3 国立大学          東京大学                     19.2 33,083 49.3 6 国立大学          大阪大学                     40.0 73,150 86.0

4 私立大学          立命館大学                    16.2 17,900 47.3 7 私立大学          早稲田大学                    39.5 52,100 120.5

5 公立大学          首都大学東京                   13.3 42,300 31.8 8 国立大学          北海道教育大学                  37.0 60,450 167.0

6 私立大学          早稲田大学                    13.2 17,633 52.7 9 国立大学          福井大学                     31.5 56,750 87.0

7 国立大学          北海道大学                    12.8 24,033 44.0 10 国立大学          名古屋大学                    30.5 44,100 80.0

8 国立大学          東京外国語大学                  12.5 55,050 24.5

9 国立大学          九州大学                     12.3 26,367 28.7

10 国立大学          広島大学                     11.8 31,067 33.8 10.心理学およびその関連分野

05.法学およびその関連分野 1 国立大学          東京大学                     35.0 71,150 72.5

2 国立大学          京都大学                     30.0 91,500 83.5

3 私立大学          早稲田大学                    27.0 62,550 62.5

1 私立大学          早稲田大学                    46.0 84,800 94.0 4 国立大学          筑波大学                     23.0 42,050 59.0

2 国立大学          北海道大学                    34.0 76,500 46.0 4 国立大学          名古屋大学                    23.0 42,300 43.5

3 国立大学          名古屋大学                    33.0 41,500 78.0

4 国立大学          東京大学                     28.0 71,600 39.0

4 国立大学          京都大学                     28.0 45,200 35.0

4 国立大学          神戸大学                     28.0 45,300 47.0 7 国立大学          広島大学                     19.5 23,600 52.5

7 国立大学          東北大学                     23.0 37,400 38.0 7 国立大学          九州大学                     19.5 40,050 61.0

8 国立大学          大阪大学                     19.0 24,200 67.0 7 私立大学          慶應義塾大学                   19.5 83,600 36.5

9 国立大学          九州大学                     18.0 19,100 71.0 10 国立大学          大阪大学                     19.0 45,750 43.0

9 私立大学          立命館大学                    18.0 24,400 63.0

4特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

23.0 42,800 36.0

順位

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

2大学共同利用機関法人

国立民族学博物館 19.3 32,983 36.8

22.0 60,600 70.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

6特殊法人・独立行政法人等

独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

9特殊法人・独立行政法人等

独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

10.0 17,200 18.0

40.5 83,600 62.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

5大学共同利用機関法人

大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

53

Page 57: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

11.代数学、幾何学およびその関連分野 15.素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野

1 国立大学          京都大学                     32.0 39,200 50.0 1 国立大学          東京大学                     94.5 514,750 280.5

2 国立大学          東京大学                     22.0 35,600 53.0

3 国立大学          大阪大学                     21.0 35,300 43.0

4 国立大学          名古屋大学                    17.0 18,100 34.0

5 国立大学          北海道大学                    15.0 19,000 29.0

6 私立大学          東京理科大学                   14.0 12,300 26.0

7 国立大学          東北大学                     13.0 18,100 27.0 4 国立大学          京都大学                     39.5 165,100 96.0

7 公立大学          大阪市立大学                   13.0 17,200 28.0 5 国立大学          東北大学                     39.0 314,500 132.5

9 国立大学          九州大学                     11.0 12,700 29.0 6 国立大学          名古屋大学                    37.5 203,700 111.5

10 国立大学          筑波大学                     8.0 8,300 12.0 6 国立大学          大阪大学                     37.5 348,200 139.0

10 国立大学          千葉大学                     8.0 10,700 18.0 8 国立大学          筑波大学                     16.5 69,850 61.0

9 国立大学          岡山大学                     15.0 104,300 30.0

12.解析学、応用数学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     26.0 70,900 47.0 16.天文学およびその関連分野

2 国立大学          京都大学                     20.0 48,900 50.0

3 国立大学          東北大学                     19.0 54,700 56.0

4 私立大学          東京理科大学                   17.0 13,900 60.0

5 国立大学          北海道大学                    16.0 19,200 32.0

5 国立大学          九州大学                     16.0 23,600 43.0 2 国立大学          東京大学                     38.0 205,600 96.0

5 私立大学          早稲田大学                    16.0 27,300 46.0 3 国立大学          名古屋大学                    17.0 49,600 56.0

8 国立大学          大阪大学                     15.0 20,800 41.0 4 国立大学          京都大学                     12.0 39,300 34.0

9 国立大学          神戸大学                     13.0 17,300 20.0

10 国立大学          名古屋大学                    11.0 17,400 23.0

6 国立大学          東北大学                     9.0 26,100 23.0

7 国立大学          大阪大学                     7.0 41,700 26.0

13.物性物理学およびその関連分野

9 国立大学          北海道大学                    5.0 14,300 12.0

1 国立大学          東京大学                     139.0 1,064,500 335.0 10 国立大学          鹿児島大学                    4.0 8,800 15.0

2 国立大学          東北大学                     54.0 281,500 170.0 10 公立大学          大阪府立大学                   4.0 73,300 13.0

3 国立大学          京都大学                     46.0 331,800 124.0 10 私立大学          関西学院大学                   4.0 14,800 7.0

4 国立大学          大阪大学                     36.0 146,000 118.0

17.地球惑星科学およびその関連分野

6 国立大学          名古屋大学                    29.0 156,200 103.0

7 国立大学          北海道大学                    22.0 97,200 64.0

8 国立大学          広島大学                     16.0 54,170 80.0 1 国立大学          東京大学                     95.0 555,200 302.0

9 国立大学          九州大学                     15.0 69,000 58.0

9 私立大学          東京理科大学                   15.0 112,700 65.0

3 国立大学          東北大学                     42.0 226,300 145.0

4 国立大学          北海道大学                    37.0 182,800 111.0

14.プラズマ学およびその関連分野 4 国立大学          京都大学                     37.0 138,400 146.0

6 国立大学          九州大学                     33.0 194,600 122.0

7 国立大学          東京工業大学                   29.0 94,800 69.0

7 国立大学          名古屋大学                    29.0 92,200 123.0

3 国立大学          京都大学                     17.5 133,700 59.0

4 国立大学          大阪大学                     16.5 56,800 97.0

5 国立大学          東北大学                     15.0 74,000 47.5

6 国立大学          九州大学                     11.5 33,850 54.0 18.材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野

7 国立大学          名古屋大学                    10.5 155,600 42.5

8 国立大学          東京大学                     8.5 51,050 41.5

1 国立大学          東北大学                     21.0 92,900 79.0

2 国立大学          東京大学                     18.0 98,000 62.0

3 国立大学          大阪大学                     17.0 84,200 66.0

4 国立大学          京都大学                     15.0 123,200 26.0

5 国立大学          東京工業大学                   11.0 34,000 52.0

5 国立大学          名古屋大学                    11.0 92,600 34.0

7 私立大学          東京理科大学                   9.0 14,600 22.0

8 国立大学          横浜国立大学                   8.0 31,500 26.0

8 私立大学          同志社大学                    8.0 29,700 15.0

10 国立大学          広島大学                     7.0 25,000 21.0

10 国立大学          熊本大学                     7.0 16,500 14.0

8特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

8.5 26,150 27.0

10特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

8.0 68,400 24.5

5特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

33.0 245,500 100.0

1大学共同利用機関法人

核融合科学研究所                 40.0 107,000 158.0

10特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

13.0 35,650 74.5

10特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

7.0 22,900 29.0

10特殊法人・独立行政法人等

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

7.0 9,500 20.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

55.5 228,450 267.0

3特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

44.0 284,300 125.5

2大学共同利用機関法人

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

10特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

2特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

20.0 60,250 83.0

15.0 36,400 52.0

9特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

24.0 58,800 66.0

2特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人海洋研究開発機構

68.0 227,100 216.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

21.013,3007.0国立研究開発法人理化学研究所

特殊法人・独立行政法人等

7

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

5特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

10.0 28,900 52.0

148.0190,20049.0国立天文台大学共同利用機関法人

1

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

54

Page 58: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

19.流体工学、熱工学およびその関連分野 24.航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野

1 国立大学          大阪大学                     24.0 93,200 46.0

2 国立大学          東北大学                     22.0 83,500 63.0

3 国立大学          九州大学                     20.0 69,300 64.0

4 国立大学          京都大学                     14.0 33,700 39.0 2 国立大学          東京大学                     29.0 161,000 74.0

5 国立大学          東京大学                     13.0 68,200 53.0

4 国立大学          東北大学                     12.0 70,800 23.0

7 国立大学          東京工業大学                   10.0 74,700 37.0 4 国立大学          大阪大学                     12.0 50,100 30.0

7 国立大学          名古屋大学                    10.0 48,900 28.0 6 国立大学          東京海洋大学                   10.0 20,900 45.0

9 国立大学          北海道大学                    9.0 47,000 37.0 6 国立大学          横浜国立大学                   10.0 23,900 25.0

9 私立大学          東京理科大学                   9.0 39,300 26.0 6 国立大学          名古屋大学                    10.0 183,200 29.0

9 国立大学          九州大学                     9.0 49,400 70.0

10 国立大学          神戸大学                     7.0 24,200 35.0

20.機械力学、ロボティクスおよびその関連分野

1 国立大学          東京工業大学                   20.0 164,800 38.0

2 国立大学          東京大学                     17.0 58,500 49.0 25.社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野

3 国立大学          名古屋大学                    12.0 43,400 37.0

3 国立大学          大阪大学                     12.0 71,100 44.0

5 国立大学          東北大学                     11.0 56,300 29.0 1 国立大学          京都大学                     19.0 54,500 37.0

5 国立大学          電気通信大学                   11.0 34,600 19.0 2 国立大学          東京大学                     17.0 138,600 48.0

7 私立大学          早稲田大学                    9.0 45,800 34.0 3 国立大学          東京工業大学                   12.0 31,600 27.0

8 私立大学          立命館大学                    8.0 26,500 29.0 4 私立大学          早稲田大学                    11.0 25,600 34.0

9 国立大学          岡山大学                     7.0 15,100 13.0 5 国立大学          東北大学                     10.0 43,000 43.0

10 国立大学          弘前大学                     6.0 17,800 8.0 6 国立大学          北海道大学                    9.0 49,600 18.0

10 国立大学          信州大学                     6.0 11,100 13.0 7 私立大学          日本大学                     8.0 14,400 20.0

10 国立大学          豊橋技術科学大学                 6.0 20,600 13.0 8 国立大学          神戸大学                     7.0 23,900 27.0

9 国立大学          筑波大学                     6.0 30,000 23.0

9 国立大学          大阪大学                     6.0 31,400 22.0

21.電気電子工学およびその関連分野 9 国立大学          広島大学                     6.0 15,500 21.0

9 公立大学          首都大学東京                   6.0 21,500 11.0

9 公立大学          兵庫県立大学                   6.0 13,100 26.0

1 国立大学          東京大学                     58.0 364,300 126.0 9 私立大学          千葉工業大学                   6.0 23,600 15.0

2 国立大学          大阪大学                     38.0 274,500 99.0 9 私立大学          東海大学                     6.0 7,500 16.0

4 国立大学          東北大学                     35.0 154,000 149.0

5 国立大学          東京工業大学                   34.0 168,800 87.0

6 国立大学          名古屋大学                    25.0 272,400 76.0 26.材料工学およびその関連分野

7 国立大学          北海道大学                    23.0 115,200 42.0

7 国立大学          九州大学                     23.0 174,300 69.0

9 国立大学          京都大学                     21.0 65,800 44.0 1 国立大学          東北大学                     83.0 675,500 312.0

10 国立大学          豊橋技術科学大学                 19.0 106,000 46.0 2 国立大学          大阪大学                     48.0 252,900 163.0

3 国立大学          九州大学                     41.0 192,300 141.0

4 国立大学          京都大学                     40.0 335,600 101.0

22.土木工学およびその関連分野 5 国立大学          東京工業大学                   37.0 244,600 114.0

6 国立大学          東京大学                     30.0 345,300 83.0

1 国立大学          京都大学                     55.0 202,800 153.0

2 国立大学          東京大学                     40.0 154,900 113.0

3 国立大学          東北大学                     28.0 81,100 82.0

4 国立大学          北海道大学                    25.0 137,200 63.0 9 国立大学          北海道大学                    20.0 198,100 68.0

5 国立大学          東京工業大学                   16.0 58,100 34.0 10 国立大学          名古屋大学                    18.0 156,800 83.0

6 国立大学          名古屋大学                    14.0 66,500 57.0

6 国立大学          愛媛大学                     14.0 47,000 36.0

8 国立大学          広島大学                     13.0 49,000 39.0 27.化学工学およびその関連分野

9 国立大学          熊本大学                     12.0 30,800 30.0

9 私立大学          日本大学                     12.0 25,000 77.0

1 国立大学          京都大学                     24.0 72,100 75.0

2 国立大学          大阪大学                     20.0 113,200 68.0

23.建築学およびその関連分野 3 国立大学          東北大学                     18.0 108,500 72.0

3 国立大学          東京工業大学                   18.0 106,300 69.0

5 国立大学          東京大学                     16.0 54,400 86.0

1 国立大学          東京大学                     35.7 89,433 74.3 5 国立大学          九州大学                     16.0 69,800 69.0

2 国立大学          京都大学                     25.7 116,300 47.3 7 国立大学          神戸大学                     15.0 70,500 55.0

3 国立大学          九州大学                     20.0 65,433 76.3 8 国立大学          北海道大学                    14.0 63,400 45.0

4 国立大学          東北大学                     15.7 52,267 37.0 9 国立大学          名古屋大学                    13.0 66,900 51.0

5 私立大学          早稲田大学                    14.0 44,900 47.3 9 国立大学          広島大学                     13.0 59,300 46.0

6 国立大学          東京工業大学                   13.0 40,900 37.3

7 私立大学          東京理科大学                   12.0 24,800 52.3

8 公立大学          大阪市立大学                   11.3 35,100 36.3

9 国立大学          名古屋大学                    11.0 50,700 35.0

9 国立大学          神戸大学                     11.0 22,500 55.0

2特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

38.0 97,700 116.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

9特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

13.0 29,700 63.0

8特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人物質・材料研究機構

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

12.0 28,600 37.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名

7特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

29.0 82,500 122.0

24.0 70,200 151.0

10特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人海洋研究開発機構

7.0 14,500 15.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

9国公立試験研究機関

科学警察研究所 6.0 12,500 8.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

1特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

46.0 93,900 173.0

3特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

28.0 57,000 91.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

55

Page 59: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

28.ナノマイクロ科学およびその関連分野 32.物理化学、機能物性化学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     41.0 214,500 132.0 1 国立大学          東京工業大学                   21.0 127,900 52.0

2 国立大学          東北大学                     30.0 116,400 130.0 2 国立大学          京都大学                     20.0 63,500 69.0

3 国立大学          大阪大学                     29.0 153,300 121.0 3 国立大学          東京大学                     17.0 89,400 68.0

4 国立大学          京都大学                     20.0 105,000 80.0 4 国立大学          北海道大学                    15.0 157,200 75.0

4 国立大学          東北大学                     15.0 68,700 81.0

6 国立大学          大阪大学                     14.0 53,500 86.0

6 国立大学          北海道大学                    19.0 61,400 82.0

8 国立大学          神戸大学                     10.0 40,300 31.0

8 国立大学          九州大学                     17.0 135,000 71.0 9 国立大学          筑波大学                     9.0 24,700 32.0

9 国立大学          東京工業大学                   16.0 55,600 84.0 9 国立大学          名古屋大学                    9.0 59,200 37.0

9 国立大学          名古屋大学                    16.0 47,700 64.0 9 国立大学          九州大学                     9.0 72,800 53.0

29.応用物理物性およびその関連分野 33.有機化学およびその関連分野

1 国立大学          東北大学                     30.0 222,900 116.0 1 国立大学          京都大学                     41.0 185,600 118.0

2 国立大学          大阪大学                     25.0 153,200 76.0 2 国立大学          大阪大学                     35.0 100,400 153.0

3 国立大学          東京大学                     23.0 206,400 97.0 3 国立大学          東京大学                     30.0 229,200 78.0

4 国立大学          東京工業大学                   24.0 113,000 76.0

5 国立大学          名古屋大学                    23.0 209,600 85.0

5 国立大学          京都大学                     13.0 53,500 41.0 6 国立大学          北海道大学                    16.0 53,100 59.0

7 国立大学          九州大学                     15.0 45,400 62.0

8 国立大学          東北大学                     13.0 71,800 66.0

7 国立大学          東京工業大学                   11.0 60,100 35.0 9 国立大学          千葉大学                     12.0 30,400 37.0

10 国立大学          岡山大学                     10.0 34,200 39.0

10 私立大学          早稲田大学                    10.0 28,600 26.0

9 国立大学          名古屋大学                    9.0 19,700 52.0

10 国立大学          北海道大学                    6.0 59,400 29.0

34.無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野

30.応用物理工学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     32.0 198,300 90.0

2 国立大学          大阪大学                     22.0 53,800 92.0

1 国立大学          東京大学                     19.0 128,200 53.0 3 国立大学          東京工業大学                   20.0 59,900 64.0

2 国立大学          大阪大学                     14.0 62,800 51.0 3 国立大学          九州大学                     20.0 70,800 67.0

5 国立大学          東北大学                     17.0 141,200 59.0

6 国立大学          北海道大学                    15.0 36,500 36.0

6 国立大学          京都大学                     15.0 31,100 66.0

5 国立大学          東北大学                     10.0 52,500 55.0

6 国立大学          名古屋大学                    8.0 38,100 31.0 9 国立大学          筑波大学                     11.0 44,600 26.0

6 国立大学          九州大学                     8.0 23,400 22.0 9 国立大学          名古屋大学                    11.0 43,400 37.0

8 国立大学          北海道大学                    7.0 37,000 23.0

9 国立大学          筑波大学                     5.0 17,500 21.0

9 国立大学          東京農工大学                   5.0 24,100 8.0 35.高分子、有機材料およびその関連分野

9 国立大学          京都大学                     5.0 25,000 17.0

9 国立大学          神戸大学                     5.0 19,500 11.0

9 国立大学          徳島大学                     5.0 28,100 14.0 1 国立大学          東京工業大学                   27.0 103,800 97.0

2 国立大学          東京大学                     23.0 179,500 61.0

3 国立大学          京都大学                     21.0 83,700 80.0

31.原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野 4 国立大学          九州大学                     16.0 86,100 86.0

5 国立大学          北海道大学                    15.0 71,500 45.0

5 国立大学          名古屋大学                    15.0 214,900 53.0

7 国立大学          東北大学                     14.0 70,200 50.0

7 国立大学          京都工芸繊維大学                 14.0 42,700 49.0

2 国立大学          東北大学                     21.0 94,100 63.0 9 国立大学          大阪大学                     11.0 52,700 45.0

3 国立大学          九州大学                     19.0 73,700 83.0

4 国立大学          東京大学                     17.0 87,900 41.0

5 国立大学          京都大学                     11.0 53,900 53.0

6 国立大学          北海道大学                    10.0 34,800 33.0

7 国立大学          大阪大学                     8.0 26,200 28.0 36.無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野

8 国立大学          東京工業大学                   6.0 20,200 40.0

9 国立大学          筑波大学                     4.0 15,800 13.0

9 国立大学          名古屋大学                    4.0 15,700 22.0 1 国立大学          京都大学                     21.0 184,400 50.0

9 私立大学          早稲田大学                    4.0 5,100 7.0 2 国立大学          東京工業大学                   20.0 95,000 53.0

3 国立大学          東北大学                     19.0 136,800 59.0

5 国立大学          九州大学                     12.0 32,700 72.0

6 国立大学          東京大学                     11.0 40,600 29.0

8 国立大学          大阪大学                     9.0 31,300 33.0

9 国立大学          北海道大学                    8.0 36,100 44.0

10 国立大学          名古屋大学                    7.0 104,800 29.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人物質・材料研究機構

11.0 112,200 46.0

16.0 33,100

順位 機関種別名 機関名

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

14.0 22,200 56.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

47.0特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

23,00010.010

1特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

28.0 60,700 89.0

順位 機関種別名 機関名

順位 機関種別名 機関名

8特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

順位 機関種別名 機関名

2特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

14.0 40,400 48.0

4特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

13.0 90,000 42.0

7特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

18.0 135,500 56.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

4特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

64.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

9特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

4.0 11,700 21.0

9特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

4.0 12,000 14.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

12.0 53,400 76.0

8特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

10.0 68,200 31.0

4特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人物質・材料研究機構

14.0 75,500 69.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

33.052,20012.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名

7大学共同利用機関法人

分子科学研究所

4特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

20.0 75,600 106.0

56

Page 60: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

37.生体分子化学およびその関連分野 42.獣医学、畜産学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     46.0 295,200 112.0 1 国立大学          東京大学                     47.0 154,800 186.0

2 国立大学          京都大学                     30.0 170,400 109.0 2 国立大学          北海道大学                    44.0 137,000 126.0

3 国立大学          大阪大学                     24.0 76,900 98.0 3 国立大学          帯広畜産大学                   28.0 70,900 83.0

4 国立大学          京都大学                     25.0 80,900 74.0

5 国立大学          東北大学                     17.0 70,300 45.0

5 国立大学          名古屋大学                    21.0 89,400 62.0 6 国立大学          宮崎大学                     16.0 33,200 82.0

6 国立大学          東京工業大学                   20.0 64,300 65.0 6 私立大学          日本獣医生命科学大学               16.0 28,800 80.0

7 国立大学          東北大学                     18.0 50,700 65.0

8 国立大学          北海道大学                    13.0 59,200 65.0

9 国立大学          九州大学                     12.0 43,300 48.0

10 国立大学          東京農工大学                   10.0 30,400 26.0 9 私立大学          麻布大学                     15.0 29,200 81.0

10 国立大学          山口大学                     14.0 25,900 51.0

10 公立大学          大阪府立大学                   14.0 24,500 52.0

38.農芸化学およびその関連分野

43.分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     76.0 367,000 200.0

2 国立大学          京都大学                     52.0 243,300 151.0

3 国立大学          名古屋大学                    34.0 127,300 101.0 1 国立大学          東京大学                     104.0 655,500 358.0

4 国立大学          東北大学                     31.0 117,400 113.0

5 国立大学          北海道大学                    27.0 94,500 99.0

6 国立大学          筑波大学                     24.0 66,400 70.0 3 国立大学          大阪大学                     61.0 291,100 264.0

4 国立大学          京都大学                     60.0 195,300 213.0

5 国立大学          北海道大学                    34.0 101,600 105.0

5 国立大学          九州大学                     34.0 219,200 138.0

7 国立大学          東北大学                     33.0 114,700 119.0

8 国立大学          名古屋大学                    29.0 93,100 117.0

9 国立大学          九州大学                     20.0 69,200 81.0 9 公立大学          横浜市立大学                   23.0 153,800 77.0

10 国立大学          広島大学                     17.0 58,800 72.0 10 国立大学          東京工業大学                   21.0 113,500 77.0

39.生産環境農学およびその関連分野 44.細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     68.0 209,700 251.0

2 国立大学          京都大学                     57.0 207,300 198.0

3 国立大学          名古屋大学                    52.0 219,900 157.0

2 国立大学          東京大学                     39.0 145,300 98.0

3 国立大学          京都大学                     32.0 173,000 89.0

4 国立大学          名古屋大学                    25.0 110,200 63.0 5 国立大学          大阪大学                     46.0 277,100 162.0

5 国立大学          岡山大学                     21.0 64,200 71.0

6 国立大学          北海道大学                    18.0 59,800 74.0

7 国立大学          神戸大学                     16.0 49,500 49.0 7 国立大学          九州大学                     27.0 151,300 91.0

7 国立大学          九州大学                     16.0 37,100 77.0 8 国立大学          東北大学                     26.0 96,000 125.0

9 国立大学          筑波大学                     14.0 29,500 69.0 9 国立大学          北海道大学                    25.0 66,500 95.0

9 国立大学          東京農工大学                   14.0 50,700 52.0 10 国立大学          熊本大学                     21.0 78,200 68.0

40.森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 45.個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野

1 国立大学          京都大学                     46.0 160,500 168.0

2 国立大学          東京大学                     37.0 178,400 118.0

2 国立大学          東京大学                     54.0 193,700 160.0 3 国立大学          北海道大学                    24.0 82,700 100.0

3 国立大学          京都大学                     40.0 145,400 121.0 4 国立大学          筑波大学                     21.0 80,800 52.0

5 国立大学          九州大学                     20.0 98,000 60.0

6 国立大学          東北大学                     16.0 67,200 57.0

5 国立大学          北海道大学                    30.0 117,400 131.0 7 公立大学          首都大学東京                   15.0 36,600 45.0

6 国立大学          東京海洋大学                   22.0 82,900 104.0 8 国立大学          琉球大学                     12.0 33,500 50.0

7 国立大学          九州大学                     18.0 55,300 78.0

8 国立大学          長崎大学                     14.0 45,100 45.0

9 私立大学          北里大学                     12.0 20,200 52.0 10 国立大学          名古屋大学                    10.0 27,900 29.0

10 国立大学          三重大学                     11.0 28,900 50.0

10 私立大学          日本大学                     11.0 23,900 29.0

41.社会経済農学、農業工学およびその関連分野

46.神経科学およびその関連分野

2 国立大学          京都大学                     20.0 79,100 66.0 1 国立大学          東京大学                     42.0 220,100 161.0

2 国立大学          九州大学                     20.0 102,800 45.0

4 国立大学          東京大学                     18.0 81,400 56.0

5 国立大学          東京農工大学                   14.0 61,400 44.0 3 国立大学          京都大学                     39.0 212,300 117.0

6 国立大学          神戸大学                     12.0 34,000 34.0 4 国立大学          名古屋大学                    26.0 100,400 84.0

7 国立大学          北海道大学                    11.0 33,800 32.0 5 私立大学          慶應義塾大学                   20.0 38,000 60.0

8 国立大学          千葉大学                     10.0 24,900 20.0

9 国立大学          筑波大学                     9.0 21,100 25.0

9 国立大学          島根大学                     9.0 14,700 34.0 7 国立大学          新潟大学                     19.0 56,100 73.0

8 国立大学          山梨大学                     16.0 38,200 56.0

9 国立大学          東北大学                     14.0 38,400 60.0

9 国立大学          金沢大学                     14.0 23,300 49.0

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

24.0 113,100 83.0

1特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

73.0

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

24.0 43,600 95.0

145,800 294.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

20.0 47,600 53.0

8大学共同利用機関法人

国立遺伝学研究所                 12.0 74,500 35.0

10特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

10.0 78,300 39.0

10特殊法人・独立行政法人等

独立行政法人国立科学博物館

10.0 36,400 36.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

16.0 23,900 58.0

順位 機関種別名

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

6 国立大学          奈良先端科学技術大学院大学

40.0 363,000 104.0

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

2特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

87.0 471,500 292.0

4特殊法人・独立行政法人等

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名順位 機関種別名 機関名

4特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

23.0 59,400 92.0

順位 機関種別名 機関名

順位 機関種別名 機関名

41.0 162,700 160.0

機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

新規採択累計数(件)

順位 機関種別名 機関名

国立研究開発法人理化学研究所

50.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

252,600 171.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

1特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人森林研究・整備機構

57.0 148,300 229.0

4特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人水産研究・教育機構

39.0 91,200 122.0

1特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

37.0 89,700 125.0順位 機関種別名 機関名

5大学共同利用機関法人

生理学研究所                   

2特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

57

Page 61: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

47.薬学およびその関連分野 51.ブレインサイエンスおよびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     41.0 130,700 92.0 1 国立大学          京都大学                     22.0 138,300 67.0

2 国立大学          京都大学                     40.0 129,600 90.0

3 国立大学          東北大学                     36.0 79,400 79.0

4 国立大学          大阪大学                     30.0 110,400 92.0 3 国立大学          大阪大学                     17.0 82,300 60.0

5 国立大学          九州大学                     28.0 73,000 68.0 4 国立大学          東京大学                     13.0 84,000 36.0

6 公立大学          静岡県立大学                   27.0 57,100 82.0 4 国立大学          名古屋大学                    13.0 39,400 26.0

7 国立大学          北海道大学                    26.0 63,200 48.0 6 私立大学          順天堂大学                    12.0 17,400 34.0

7 国立大学          金沢大学                     26.0 51,100 68.0

7 公立大学          名古屋市立大学                  26.0 64,400 70.0

10 国立大学          千葉大学                     25.0 69,300 74.0 8 国立大学          北海道大学                    10.0 68,500 28.0

8 国立大学          新潟大学                     10.0 39,300 34.0

10 国立大学          筑波大学                     9.0 17,700 43.0

48.生体の構造と機能およびその関連分野 10 私立大学          関西医科大学                   9.0 24,800 34.0

1 国立大学          大阪大学                     27.0 92,700 74.0 52.内科学一般およびその関連分野

2 国立大学          東北大学                     26.0 122,400 67.0

3 国立大学          東京大学                     20.0 146,900 73.0

3 国立大学          京都大学                     20.0 89,200 82.0 1 国立大学          京都大学                     77.0 163,300 142.0

5 国立大学          名古屋大学                    17.0 49,200 47.0 2 国立大学          東北大学                     69.0 126,600 164.0

2 国立大学          大阪大学                     69.0 140,600 171.0

4 国立大学          九州大学                     62.0 122,300 157.0

7 国立大学          東京医科歯科大学                 15.0 38,500 36.0 5 国立大学          名古屋大学                    59.0 120,200 160.0

7 国立大学          福井大学                     15.0 38,500 30.0 6 国立大学          東京大学                     58.0 91,900 152.0

9 国立大学          金沢大学                     14.0 29,200 49.0 6 私立大学          順天堂大学                    58.0 116,200 168.0

9 国立大学          神戸大学                     14.0 38,900 48.0 8 国立大学          神戸大学                     51.0 74,600 110.0

9 私立大学          慶應義塾大学                   48.0 75,500 107.0

10 国立大学          北海道大学                    44.0 89,900 96.0

49.病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野

53.器官システム内科学およびその関連分野

1 国立大学          大阪大学                     84.0 232,300 209.0

2 国立大学          東京大学                     61.0 149,600 180.0

3 国立大学          京都大学                     56.0 192,200 135.0 1 国立大学          東京大学                     86.0 195,200 170.0

2 国立大学          大阪大学                     73.0 132,900 140.0

3 私立大学          慶應義塾大学                   63.0 128,300 164.0

5 国立大学          東京医科歯科大学                 37.0 91,300 91.0 4 国立大学          東北大学                     62.0 102,900 144.0

6 国立大学          千葉大学                     29.0 116,600 74.0 5 国立大学          京都大学                     60.0 113,400 94.0

7 私立大学          慶應義塾大学                   25.0 46,900 63.0 6 国立大学          東京医科歯科大学                 51.0 137,500 101.0

8 国立大学          北海道大学                    23.0 56,500 84.0 7 国立大学          新潟大学                     44.0 96,700 112.0

9 国立大学          長崎大学                     22.0 54,500 102.0 8 国立大学          金沢大学                     43.0 75,700 97.0

9 国立大学          名古屋大学                    42.0 82,300 94.0

10 私立大学          順天堂大学                    40.0 55,500 164.0

50.腫瘍学およびその関連分野 54.生体情報内科学およびその関連分野

1 国立大学          大阪大学                     51.0 147,300 98.0

2 国立大学          東京大学                     46.0 157,600 131.0

3 国立大学          熊本大学                     42.0 91,700 87.0

4 国立大学          京都大学                     34.0 55,900 70.0

3 国立大学          東京大学                     41.0 89,600 98.0 5 国立大学          九州大学                     32.0 71,100 73.0

4 私立大学          慶應義塾大学                   29.0 53,900 80.0 6 国立大学          東北大学                     30.0 64,600 78.0

5 国立大学          京都大学                     27.0 121,200 72.0 7 私立大学          慶應義塾大学                   28.0 38,300 63.0

5 国立大学          大阪大学                     27.0 62,300 104.0 8 国立大学          神戸大学                     25.0 49,600 52.0

7 国立大学          金沢大学                     26.0 69,300 60.0 9 私立大学          順天堂大学                    24.0 33,500 103.0

8 国立大学          九州大学                     25.0 46,600 90.0 10 国立大学          長崎大学                     22.0 27,900 83.0

8 国立大学          熊本大学                     25.0 49,800 67.0

10 国立大学          東北大学                     23.0 55,500 77.0

55.恒常性維持器官の外科学およびその関連分野

1 国立大学          大阪大学                     104.0 216,700 233.0

2 国立大学          九州大学                     67.0 144,700 141.0

3 国立大学          東北大学                     53.0 81,000 113.0

4 国立大学          京都大学                     46.0 88,800 89.0

4 国立大学          岡山大学                     46.0 72,400 84.0

6 国立大学          名古屋大学                    43.0 78,800 137.0

7 国立大学          千葉大学                     39.0 74,700 102.0

8 国立大学          鹿児島大学                    36.0 58,800 75.0

9 国立大学          三重大学                     34.0 47,700 89.0

9 公立大学          福島県立医科大学                 34.0 44,100 98.0

1一般社団法人・一般財団法人

公益財団法人がん研究会

44.0 110,200 67.0

16.0 92,700 35.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

1特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人国立がん研究センター

44.0 93,100 114.0

4国公立試験研究機関

国立感染症研究所                 41.0 69,300 158.0

10特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

20.0 69,500 55.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

1特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

7一般社団法人・一般財団法人

公益財団法人東京都医学総合研究所

順位 機関種別名 機関名

22.0 86,400 58.0

11.0 74,200 39.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

機関種別名 機関名

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名

58

Page 62: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

56.生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 60.情報科学、情報工学およびその関連分野

1 私立大学          慶應義塾大学                   113.0 198,500 238.0 1 国立大学          東京大学                     45.0 115,300 126.0

2 国立大学          東京大学                     101.0 225,400 199.0 2 国立大学          京都大学                     37.0 87,100 67.0

2 国立大学          大阪大学                     101.0 187,600 175.0 3 国立大学          大阪大学                     35.0 196,300 94.0

4 国立大学          東京医科歯科大学                 75.0 127,000 157.0 4 国立大学          筑波大学                     28.0 52,200 85.0

5 国立大学          京都大学                     73.0 174,400 135.0 5 国立大学          東京工業大学                   26.0 59,000 72.0

6 国立大学          東北大学                     66.0 98,100 159.0 5 国立大学          九州大学                     26.0 73,900 68.0

7 公立大学          名古屋市立大学                  63.0 106,400 173.0 7 国立大学          東北大学                     24.0 63,000 88.0

8 私立大学          順天堂大学                    58.0 98,200 179.0 8 私立大学          早稲田大学                    23.0 77,500 69.0

9 国立大学          名古屋大学                    57.0 101,800 117.0 9 国立大学          電気通信大学                   22.0 72,400 47.0

10 国立大学          岡山大学                     53.0 78,600 127.0

57.口腔科学およびその関連分野

61.人間情報学およびその関連分野

1 国立大学          大阪大学                     120.0 297,800 248.0

2 国立大学          東京医科歯科大学                 117.0 187,400 491.0 1 国立大学          東京大学                     76.7 294,883 183.8

3 国立大学          東北大学                     107.0 200,900 265.0 2 国立大学          大阪大学                     35.3 205,383 120.0

4 国立大学          岡山大学                     91.0 158,500 223.0 3 国立大学          筑波大学                     28.7 83,250 80.7

5 国立大学          新潟大学                     85.0 158,900 189.0 3 国立大学          京都大学                     28.7 132,800 82.8

6 国立大学          九州大学                     77.0 154,300 191.0

7 国立大学          広島大学                     76.0 124,800 219.0

8 国立大学          長崎大学                     70.0 141,200 171.0 6 私立大学          早稲田大学                    23.0 70,050 81.8

9 私立大学          昭和大学                     64.0 98,000 257.0 7 国立大学          東北大学                     22.7 95,417 85.0

10 国立大学          徳島大学                     61.0 119,900 157.0 8 私立大学          立命館大学                    22.0 60,000 84.7

10 国立大学          鹿児島大学                    61.0 87,900 156.0 9 国立大学          電気通信大学                   21.0 51,800 49.0

10 国立大学          東京工業大学                   20.0 69,650 61.8

58.社会医学、看護学およびその関連分野

62.応用情報学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     68.0 161,000 135.0

2 国立大学          京都大学                     50.0 115,500 94.0 1 国立大学          東京大学                     33.0 139,100 81.5

3 私立大学          順天堂大学                    47.0 93,200 147.0 2 国立大学          筑波大学                     14.0 28,600 49.0

4 国立大学          千葉大学                     44.0 68,200 114.0 3 国立大学          京都大学                     13.5 31,900 46.5

5 国立大学          東北大学                     41.0 85,000 107.0 4 国立大学          名古屋大学                    13.0 33,950 36.5

6 国立大学          筑波大学                     37.0 54,700 93.0 5 国立大学          九州大学                     12.5 37,300 44.5

7 私立大学          聖路加国際大学                  36.0 72,200 51.0 6 国立大学          東北大学                     12.0 29,750 41.0

8 国立大学          北海道大学                    34.0 76,400 78.0 7 国立大学          電気通信大学                   11.0 62,400 20.0

8 私立大学          国際医療福祉大学                 34.0 42,500 124.0 8 国立大学          大阪大学                     9.5 34,200 44.0

10 国立大学          大阪大学                     33.0 102,700 77.0 9 国立大学          東京工業大学                   9.0 15,000 27.0

10 公立大学          名古屋市立大学                  33.0 66,800 82.0 10 国立大学          北海道大学                    8.0 22,500 22.0

10 私立大学          早稲田大学                    8.0 26,900 28.0

59.スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野

63.環境解析評価およびその関連分野

1 国立大学          筑波大学                     70.0 153,400 205.0

2 私立大学          順天堂大学                    57.0 102,300 147.0 1 国立大学          北海道大学                    27.0 153,400 76.0

3 国立大学          東京大学                     52.0 140,100 92.0 2 国立大学          京都大学                     26.0 87,000 89.0

4 私立大学          早稲田大学                    43.0 94,400 99.0

5 私立大学          新潟医療福祉大学                 39.0 92,100 98.0

6 国立大学          京都大学                     29.0 73,700 47.0 4 国立大学          名古屋大学                    21.0 115,400 71.0

7 国立大学          大阪大学                     28.0 87,400 57.0

8 国立大学          東北大学                     26.0 61,600 58.0

6 国立大学          東京大学                     15.0 132,400 73.0

7 国立大学          広島大学                     13.0 42,500 50.0

10 私立大学          藤田医科大学                   24.0 46,200 91.0

10 国立大学          長崎大学                     10.0 28,000 34.0

10.0 48,100 24.0

25.0 138,600 71.0

16.0 33,500

7特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

9特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人国立環境研究所

11.0 54,700 47.0

3特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人海洋研究開発機構

5特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

10大学共同利用機関法人

国立極地研究所                  

10大学共同利用機関法人

国立情報学研究所                 

順位 機関種別名 機関名

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件) 新規採択累

計数(件)配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

44,700 46.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

21.0 76,500 58.0

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

26.8 68,817 74.2

54.0

13.0 78,700 38.0

順位 機関種別名 機関名

応募件数累計数(件)

5特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

8特殊法人・独立行政法人等

独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター

26.0

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

59

Page 63: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

64.環境保全対策およびその関連分野 90.人間医工学およびその関連分野

1 国立大学          東京大学                     21.0 71,800 57.0 1 国立大学          東京大学                     48.0 160,800 116.0

1 国立大学          京都大学                     21.0 67,400 56.0 2 国立大学          東北大学                     42.0 124,700 150.0

3 国立大学          東北大学                     19.0 95,000 64.0 3 国立大学          大阪大学                     37.0 118,700 121.0

4 国立大学          北海道大学                    15.0 62,200 52.0 4 国立大学          京都大学                     33.0 81,100 70.0

5 国立大学          九州大学                     13.0 42,600 51.0 5 国立大学          九州大学                     30.0 131,700 84.0

7 国立大学          筑波大学                     10.0 37,900 31.0 7 国立大学          北海道大学                    18.0 60,600 66.0

7 国立大学          広島大学                     10.0 46,200 27.0 8 国立大学          名古屋大学                    15.0 41,500 49.0

9 国立大学          千葉大学                     13.0 42,600 51.0

10 私立大学          慶應義塾大学                   12.0 47,200 41.0

10 国立大学          金沢大学                     9.0 24,500 30.0

応募件数累計数(件)

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

19.0 44,700 48.0

10特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人理化学研究所

12.0 46,600 35.0

新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

7特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人国立環境研究所

10.0 21,000 30.0

順位 機関種別名 機関名順位 機関種別名 機関名新規採択累計数(件)

配分額(直接経費)(千円)

応募件数累計数(件)

6特殊法人・独立行政法人等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

12.0 47,400 39.0

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的研究」(特設審査領域を除く)、「若手研究」及び    「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))」について分類。(注2)「特別推進研究」及び「基盤研究(S)」は、<最も関連の深い中区分>に分類。(注3)「新学術領域(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研究)は、<関連のある小区分>を基に分類。(注4)対応する中区分が複数ある小区分については、件数、配分額を按分して集計。(注5)研究代表者が所属する研究機関により整理。採択累計数が同数の場合は機関番号順に掲載。(注6)機関種別「国立研究開発法人、独立行政法人、特殊法人等」は、「特殊法人・独立行政法人等」と機関種別名を省略。

60

Page 64: 令和元年度科学研究費助成事業の配分について€¦ · 特設分野研究基金 ☆★ 【平成31年度公募まで】 最新の学術動向を踏まえ、基盤研究(B)、(C)に特設分野を設定(応募年度により応募可能な

資料4-3

分  野  名採択件数(件)

割合(%)

配分額(直接経費)(千円)

割合(%)

情報学 1,080.0 4.6% 2,785,300 5.4%

環境学 480.5 2.0% 1,635,991 3.2%

複合領域 2,448.0 10.3% 5,055,900 9.8%

総合人文社会 330.0 1.4% 586,390 1.1%

人文学 2,270.0 9.6% 2,932,916 5.7%

社会科学 3,137.5 13.2% 3,973,600 7.7%

総合理工 464.5 2.0% 2,053,150 4.0%

数物系科学 1,656.0 7.0% 5,874,300 11.4%

化学 679.5 2.9% 2,930,300 5.7%

工学 2,056.0 8.7% 4,994,926 9.7%

総合生物 488.5 2.1% 2,257,785 4.4%

生物学 725.0 3.1% 3,668,341 7.1%

農学 1,195.0 5.0% 2,626,215 5.1%

医歯薬学 6,642.5 28.0% 10,030,548 19.5%

その他 30.0 0.1% 22,400 0.0%

合     計 23,683.0 100.0% 51,428,062 100.0%

(注5)その他は基盤研究(C)の時限付き分科細目。

(注3)平成25年度以降「若手研究(B)」の新規採択課題で2つの細目を選択したものに    ついては、件数、配分額を按分して集計。(注4)四捨五入の関係上、合計と内訳の数値が一致しないことがある。

研究分野別 配分状況表 (令和元年度 継続分)

(注1)「特別推進研究」、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究及び公募研    究)、「基盤研究」(特設分野研究を除く)、「挑戦的萌芽研究」、「若手研究」及び「研    究活動スタート支援」について分類。(注2)平成27年度、平成28年度の「国際共同研究加速基金(国際活動支援班)」の配分    状況は、「新学術領域研究(研究領域提案型)」(計画研究)に含めて計上。

(平成29年度以前採択分のうち継続分を分野別に集計)

61