「花という笑顔を東北へ」 ・ 「被災地を忘れない」 活動 今 …...2014/6/4...

1
2014/6/4 教務室発行 長野県松川高等学校 活動インフォメーション (MATSUKAWA SENIOR HIGH SCHOOL NEWS) VOL.1 (MATSUKAWA SENIOR HIGH SCHOOL NEWS) VOL.1 399-3301 下伊那郡松川町上片桐919-1 TEL 0265-37-2011 FAX 0265-37-3173 URL http://www.ch-you.ne.jp/users/mtka-hs/ E-mail [email protected] 399-3301 下伊那郡松川町上片桐919-1 TEL 0265-37-2011 FAX 0265-37-3173 URL http://www.ch-you.ne.jp/users/mtka-hs/ E-mail [email protected] 輝け青春! 頑張れ松高生 1 《生徒会・ボランティア部》 輝け青春! 頑張れ松高生 1 《生徒会・ボランティア部》 りんご プロジェクト りんご プロジェクト 花という笑顔を東北へ 被災地を忘れない 活動 今年で3年目! 花という笑顔を東北へ被災地を忘れない活動 今年で 年目! 前PTA会長さんのりんご農園でボラ ンティア活動。“おいしいりんご”を 収穫して、被災地へ届けます。 前PTA会長さんのりんご農園でボラ ンティア活動。“おいしいりんご”を 収穫して、被災地へ届けます。 生徒会NEO活動で被災地へ届ける “花の苗”を地域の方々にも育ててい ただくため、948本配布しました。 生徒会NEO活動で被災地へ届ける “花の苗”を地域の方々にも育ててい ただくため、948本配布しました。 宮城県水産高校が「お礼をしたい」と 町を訪問。歓迎セレモニーに町長さん も駆けつけていただきました。 宮城県水産高校が「お礼をしたい」と 町を訪問。歓迎セレモニーに町長さん も駆けつけていただきました。 体験入学・公開授業情報 体験入学・公開授業情報 松高祭へお越しください 松高祭へお越しください 4月19日(土)は、今年度のPTA総会に合わせ、地域の方々を 対象としまして、第1回の授業公開を実施しました。多くの中学生 の皆さんや保護者の方々、また、住民の皆様にご来校頂きました。 本当にありがとうございました。 今後も、以下のような行事を計画しておりますのでたくさんの皆 さんのお越しをお待ちしております。 授業公開週間 6月9日(月)~12日(木) 体 験 入 学 8月1日(金) ◇ テーマ 『松フェス』 7月5日(土) 松高祭30周年の節目を向かえ、先輩の築き上げた文化祭を振 り返るとともに、松高を支えていただいている地域の方々へ感謝 の気持ちを込めて… ◇ 一般公開 7月5日(土) 10:00 ~ 15:30 (予定) 松川高校 2014.3.20~21 松川町と「東北を支援する松川町有志の会」そして ボランティア部・生徒会で宮城県水産高校の生徒さ んを囲んで“花は咲く”の大合唱!! 松川町と「東北を支援する松川町有志の会」そして ボランティア部・生徒会で宮城県水産高校の生徒さ んを囲んで“花は咲く”の大合唱!! 平成26年度 生徒会テーマと3つの柱 生徒会テーマ 『TRY ~キセキへの超閃』 当たり前のことを当たり前にできる明るい学校 ~礼儀・美化・地域との交流~ ≪生徒会長 伊波瑠奈(大鹿中出身)≫ Mac活動(M…マナー a…あいさつ c…クリーン) 今年度…Maclean(マックリーン) NEO活動(NEO FLOWER CHILDREN)…今年度で10年目 ~笑顔の花・交流の花・気遣いの花の “花束を” !~ ≪生徒副会長 佐藤響平(高森中出身)≫ 松高祭30周年記念 『松フェス』 ~今までの軌跡を振り返り、過去と今、 そして未来すべてが輝く、感謝と革命の文化祭~ ≪文化祭実行委員長 内田兼志郎(飯田東中出身)≫

Transcript of 「花という笑顔を東北へ」 ・ 「被災地を忘れない」 活動 今 …...2014/6/4...

  • 2014/6/4 教務室発行

    長野県松川高等学校 活動インフォメーション (MATSUKAWA SENIOR HIGH SCHOOL NEWS) VOL.1(MATSUKAWA SENIOR HIGH SCHOOL NEWS) VOL.1

    〒399-3301 下伊那郡松川町上片桐919-1 ●TEL 0265-37-2011 ●FAX 0265-37-3173 ●URL http://www.ch-you.ne.jp/users/mtka-hs/ ●E-mail [email protected]〒399-3301 下伊那郡松川町上片桐919-1 ●TEL 0265-37-2011 ●FAX 0265-37-3173 ●URL http://www.ch-you.ne.jp/users/mtka-hs/ ●E-mail [email protected]

    輝け青春! 頑張れ松高生 1 《生徒会・ボランティア部》輝け青春! 頑張れ松高生 1 《生徒会・ボランティア部》

    りんごと花のプロジェクトりんごと花のプロジェクト

    「花という笑顔を東北へ」 ・ 「被災地を忘れない」 活動 今年で3年目!「花という笑顔を東北へ」 ・ 「被災地を忘れない」 活動 今年で3年目!

    前PTA会長さんのりんご農園でボランティア活動。“おいしいりんご”を収穫して、被災地へ届けます。

    前PTA会長さんのりんご農園でボランティア活動。“おいしいりんご”を収穫して、被災地へ届けます。

    生徒会NEO活動で被災地へ届ける“花の苗”を地域の方々にも育てていただくため、948本配布しました。

    生徒会NEO活動で被災地へ届ける“花の苗”を地域の方々にも育てていただくため、948本配布しました。

    宮城県水産高校が「お礼をしたい」と町を訪問。歓迎セレモニーに町長さんも駆けつけていただきました。

    宮城県水産高校が「お礼をしたい」と町を訪問。歓迎セレモニーに町長さんも駆けつけていただきました。

    体験入学・公開授業情報体験入学・公開授業情報 松高祭へお越しください松高祭へお越しください 4月19日(土)は、今年度のPTA総会に合わせ、地域の方々を対象としまして、第1回の授業公開を実施しました。多くの中学生の皆さんや保護者の方々、また、住民の皆様にご来校頂きました。本当にありがとうございました。 今後も、以下のような行事を計画しておりますのでたくさんの皆さんのお越しをお待ちしております。○ 授業公開週間 6月9日(月)~12日(木)◎ 体 験 入 学 8月1日(金)

    ◇ テーマ 『松フェス』 7月5日(土) 松高祭30周年の節目を向かえ、先輩の築き上げた文化祭を振り返るとともに、松高を支えていただいている地域の方々へ感謝の気持ちを込めて…

    ◇ 一般公開 7月5日(土) 10:00~ 15:30(予定)

    松川高校

    2014.3.20~21

    松川町と「東北を支援する松川町有志の会」そしてボランティア部・生徒会で宮城県水産高校の生徒さんを囲んで“花は咲く”の大合唱!!

    松川町と「東北を支援する松川町有志の会」そしてボランティア部・生徒会で宮城県水産高校の生徒さんを囲んで“花は咲く”の大合唱!!

    平成26年度 生徒会テーマと3つの柱

    生徒会テーマ 『TRY~キセキへの超閃』◆ 当たり前のことを当たり前にできる明るい学校           ~礼儀・美化・地域との交流~

    ≪生徒会長 伊波瑠奈(大鹿中出身)≫

    ◆ Mac活動(M…マナー a…あいさつ c…クリーン)  今年度…Maclean(マックリーン)◆ NEO活動(NEO FLOWER CHILDREN)…今年度で10年目  ~笑顔の花・交流の花・気遣いの花の “花束を” !~

    ≪生徒副会長 佐藤響平(高森中出身)≫

    ◆ 松高祭30周年記念 『松フェス』  ~今までの軌跡を振り返り、過去と今、    そして未来すべてが輝く、感謝と革命の文化祭~

    ≪文化祭実行委員長 内田兼志郎(飯田東中出身)≫