「青少年のための科学の祭典 2016...

7
「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書 ■主催 神奈川県立青少年センター/公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館 ■後援 神奈川県青少年科学体験活動推進協議会 ■協賛 文部科学省/経済産業省/神奈川県教育委員会/神奈川新聞社/tvk(テレビ神奈川)/ラジオ日 本/横浜市教育委員会/全国科学館連携協議会/全国科学博物館協議会/NHK/日本物理教育 学会/一般社団法人日本生物教育学会/日本地学教育学会/日本基礎化学教育学会/一般財団法 人日本科学教育学会/一般社団法人日本理科教育学会/一般社団法人日本地質学会/一般社団法 人日本生物物理学会/一般社団法人日本物理学会/公益社団法人応用物理学会/公益社団法人日 本化学会/一般社団法人日本機械学会/公益社団法人日本アイソトープ協会/公益社団法人日本 理科教育振興協会/一般財団法人日本私学教育研究所/公益社団法人日本植物学会/公益社団法 人日本動物学会/公益社団法人日本天文学会/公益社団法人日本工学会/一般社団法人電気学会 /日本エネルギー環境教育学会 ■会場 神奈川県立青少年センター全館(ホールを除く) ■開催日時 平成28年8月7日(日)10:00~15:30 開催 ■来場者数 837名(子ども(高校生以下) 430名、大人 407名)※平成27年度来場者 1,042名 スタッフ 55名(大学生インターンシップ 25名、教員 9名、高校生 21名) 職員 8名 ■出展数 21団体26出展 ■出展タイトル一覧 ・JAXAの宇宙科学ミッション ・小さな骨の博物館 ・金旭サイエンスキャラバン ~きんきょくんの科学実験~ ・「フラーレンボール」をつくろう! ・10分で、泥岩から微化石や宝石の仲間を取り出そう! ・太陽エネルギーの活用を考える ・おもしろ科学ひろば ・電波の発信源を探せ! ・オッとビックリ音の実験/ファラデーはえらい人 ~電気とじしゃくの切れないカンケイ~ ・おもしろ真空実験 ・空気と水の力 ・挑戦!パワー全開。君は自分で自分を持ち上げられるか? ・くるくるレインボー ・-火薬を使わない- 新・線香花火を作ろう ・カライドサイクルをつくろう! ・かんたんピンホールカメラをつくろう ・コピー機になってみよう! ・熱闘!紙バトラー/激走!紙レーサー ・アトム工房おもちゃ箱 ・アルソミトラの種子を飛ばそう ・かるたで対決!~月の地下どうくつ探検~

Transcript of 「青少年のための科学の祭典 2016...

Page 1: 「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書当日の様子②(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典2016神奈川大会) 1-7.おもしろ科学ひろば

「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書

■主催 神奈川県立青少年センター/公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館

■後援 神奈川県青少年科学体験活動推進協議会

■協賛 文部科学省/経済産業省/神奈川県教育委員会/神奈川新聞社/tvk(テレビ神奈川)/ラジオ日

本/横浜市教育委員会/全国科学館連携協議会/全国科学博物館協議会/NHK/日本物理教育

学会/一般社団法人日本生物教育学会/日本地学教育学会/日本基礎化学教育学会/一般財団法

人日本科学教育学会/一般社団法人日本理科教育学会/一般社団法人日本地質学会/一般社団法

人日本生物物理学会/一般社団法人日本物理学会/公益社団法人応用物理学会/公益社団法人日

本化学会/一般社団法人日本機械学会/公益社団法人日本アイソトープ協会/公益社団法人日本

理科教育振興協会/一般財団法人日本私学教育研究所/公益社団法人日本植物学会/公益社団法

人日本動物学会/公益社団法人日本天文学会/公益社団法人日本工学会/一般社団法人電気学会

/日本エネルギー環境教育学会

■会場 神奈川県立青少年センター全館(ホールを除く)

■開催日時 平成28年8月7日(日)10:00~15:30 開催

■来場者数 837名(子ども(高校生以下) 430名、大人 407名)※平成27年度来場者 1,042名

スタッフ 55名(大学生インターンシップ 25名、教員 9名、高校生 21名)

職員 8名

■出展数 21団体26出展

■出展タイトル一覧

・JAXAの宇宙科学ミッション

・小さな骨の博物館

・金旭サイエンスキャラバン ~きんきょくんの科学実験~

・「フラーレンボール」をつくろう!

・10分で、泥岩から微化石や宝石の仲間を取り出そう!

・太陽エネルギーの活用を考える

・おもしろ科学ひろば

・電波の発信源を探せ!

・オッとビックリ音の実験/ファラデーはえらい人 ~電気とじしゃくの切れないカンケイ~

・おもしろ真空実験

・空気と水の力

・挑戦!パワー全開。君は自分で自分を持ち上げられるか?

・くるくるレインボー

・-火薬を使わない- 新・線香花火を作ろう

・カライドサイクルをつくろう!

・かんたんピンホールカメラをつくろう

・コピー機になってみよう!

・熱闘!紙バトラー/激走!紙レーサー

・アトム工房おもちゃ箱

・アルソミトラの種子を飛ばそう

・かるたで対決!~月の地下どうくつ探検~

Page 2: 「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書当日の様子②(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典2016神奈川大会) 1-7.おもしろ科学ひろば

・TRIZ玩具

・紙飛行機を作って飛ばそう

・オーバルビリヤード

・たのしい物理実験

・ラインに沿って自動的に動くクルマ

■製作物 ・実験解説集:A4版/表紙1色・中1色/32ページ/製作部数:1,000部

・ポスター :A1版/製作枚数:10枚 A0版/製作枚数:2枚

・チラシ :A4版/表紙1色、裏1色/製作部数:16,200枚

■広報活動

・青少年センター近隣小学校全児童・生徒にチラシを1部ずつ、約 5,500枚

・近隣施設、横浜市地区センター、横浜市内観光案内所、横浜銀行、文化施設等にチラシ配架(各20~50

部、約10,000枚)

・tvkかなふる TVフラッシュかながわで告知

・るるぶ、イベントバンク(イベント情報サイト)に情報提供

・情報誌等(ぱど湘南版・リビング田園都市など)に記事掲載

・県のたより(神奈川県内公共施設等に配架)

・かながわサイエンスサマー(県内小学4年生~6年生24万人全員、中学校、高等学校数部配付資料)

Page 3: 「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書当日の様子②(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典2016神奈川大会) 1-7.おもしろ科学ひろば

当日の様子①(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会)

1-1.JAXA の宇宙科学ミッション 1-2.小さな骨の博物館

1-3.金旭サイエンスキャラバン

~きんきょくんの科学実験~ 1-4.「フラーレンボール」をつくろう!

1-5.10 分で、泥岩から微化石や宝石の

仲間を取り出そう! 1-6.太陽エネルギーの活用を考える

Page 4: 「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書当日の様子②(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典2016神奈川大会) 1-7.おもしろ科学ひろば

当日の様子②(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会)

1-7.おもしろ科学ひろば 2-1.電波の発信源を探せ

2-2.オッとビックリ音の実験

ファラデーはえらい人

~電気とじしゃくの切れないカンケイ

2-3.おもしろ真空実験

2-4.空気と水の力 2-5.挑戦!パワー全開。

君は自分で自分を持ち上げられるか?

Page 5: 「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書当日の様子②(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典2016神奈川大会) 1-7.おもしろ科学ひろば

当日の様子③(8月 7 日(日)・青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会)

2-6.くるくるレインボー

2-8.カライドサイクルをつくろう! 2-9.かんたんピンホールカメラを

つくろう

3-1.コピー機になってみよう! 3-2.激闘!紙バトラー

激走!紙レーサー

2-7.-火薬を使わないー

新・線香花火を作ろう

Page 6: 「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書当日の様子②(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典2016神奈川大会) 1-7.おもしろ科学ひろば

当日の様子④(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会)

3-3.アトム工房おもちゃ箱 3-4.アルソミトラの種子を飛ばそう

3-5.かるたチャレンジ!

~月の地下どうくつ探検~ 3-6.TRIZ 玩具

3-7.紙飛行機を作って飛ばそう 3-8.オーバルビリヤード

Page 7: 「青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会」報告書当日の様子②(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典2016神奈川大会) 1-7.おもしろ科学ひろば

当日の様子⑤(8月7日(日)・青少年のための科学の祭典 2016 神奈川大会)

3-9.たのしい物理実験 3-10.ラインに沿って

自動的に動くクルマ