「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度...

21
平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月 1

Transcript of 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度...

Page 1: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

平成29年度 第4回タウンミーティング

「健幸増進の取り組み」

羽島市 健幸推進課

平成30年1月

1

Page 2: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

羽島市の現状 ~メタボリックシンドローム該当者の割合~

21.7%

15.3%

16.9%

21.5%

10%

12%

14%

16%

18%

20%

22%

24%

羽島市 岐阜県 全国 沖縄県

全国で最もメタボの割合が高い都道府県

県内ワースト1位! 5人に1人が

メタボ該当者!

平成27年度特定健康診査結果 参考:国民健康保険中央会「平成27年度市町村国保特定健康診査・特定保健指導実施状況概況 報告書」 国保データベース(KDB)システム 2

Page 3: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

各町のメタボリックシンドローム該当者の割合

10%

12%

14%

16%

18%

20%

22%

24%

市・各町のメタボ該当者割合:平成27年度と平成28年度羽島市特定健康診査結果の平均値 参考:国保データベース(KDB)システム 3

羽島市:21.7%

Page 4: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

各町の特定健診受診率

25.0%

27.0%

29.0%

31.0%

33.0%

35.0%

37.0%

39.0%

市・各町の特定健診受診率:平成27年度と平成28年度羽島市特定健康診査結果の平均値 参考:国保データベース(KDB)システム

羽島市:33.5%

4

Page 5: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

「メタボリックシンドローム」の診断基準

内臓脂肪の蓄積 腹囲 男性:85cm以上 女性:90cm以上

B脂質異常 ①中性脂肪150mg/dl以上 ②HDLコレステロール40mg/dl未満 ①②のいずれか又は両方

A高血圧 ①最高血圧130mmHg以上 ②最低血圧85mmHg以上 ①②のいずれか又は両方

C高血糖 空腹時血糖値110mg/dl以上

内臓脂肪の蓄積に加え、A~Cのうち2つ以上あてはまると

メタボリックシンドローム 5

Page 6: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

「メタボリックシンドローム」とは

不健康な生活習慣

内臓脂肪の蓄積

高血糖 高血圧 脂質異常

動脈硬化

心筋梗塞や脳梗塞発症の危険性を高める内臓脂肪症候群のこと

遺伝的要因

心筋梗塞 脳梗塞 糖尿病合併症 (失明・透析等)

メタボリック シンドローム

6

Page 7: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

メタボリックシンドロームの危険性

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

0個 1個 2個 3~4個

危険因子(肥満・高血圧・高血糖・脂質異常)の数

心疾患の発症危険度

35.8倍

参考:労働省作業関連疾患総合対策研究班調査

7

Page 8: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

生活習慣を見直し健康な体へ

<メタボの原因>

・バランスの悪い

食事

・運動不足 ・ストレス

・過度の飲酒等

<生活習慣の

改善・見直し>

・食事

・運動

・健康診査の受診

8

Page 9: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

羽島市(健幸推進課等)で実施している健幸づくり①

健康診査(検診) ・特定健診 ・がん検診 ・肝炎ウイルス検査 ・骨粗しょう症検診 ・歯科健診 ・青壮年期健診 ・緑内障検診 等

教室・相談・訪問 ・健康教育 ・健幸エクササイズ教室 ・健幸プール教室 ・特定保健指導 ・栄養教室 ・健康相談 等

9

Page 10: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

羽島市(健幸推進課)で実施している健幸づくり②

地域の健幸づくり ・健幸づくり推進員研修会(健幸教室) ・健幸づくりサポーター学習会・活動 ・食生活改善連絡協議会

その他 ・健幸ポイント ・健幸フェスティバル ・こころの体温計

10

Page 11: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

健幸ポイント事業

目 的:楽しみながら健幸(健康)づくりに取組み、健康寿命を延ばす

対象者:羽島市在住の方

対象事業に参加し

25ポイントためる 期間:平成29年5月~平成30年3月

抽選に応募する

応募締切り:H30.4.16

抽選時期:H30.4月末頃

抽選で景品が

当たる

11

Page 12: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

健幸ポイント対象事業

○がん検診

○特定健診、ぎふ・すこやか健診

○各種健診 (成人歯科健康診査、はしま・さわやか口腔健診、

肝炎ウイルス検診、骨粗しょう症検診等)

○健幸づくりに関する教室等 (市、自治会、老人クラブ、各コミセン等主催事業)

※地域の団体(自治会、老人クラブ、各コミセン)が主催する健幸づくり事業は事前に申請することで、ポイント対象事業になります

12

Page 13: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

健幸ポイント 健幸づくり関連事業の例

老人クラブ主催

ゲートボール大会、ペタンク大会

グランドゴルフ、輪投げ大会等

コミュニティセンター主催

スポーツ吹矢教室、健康体操教室等

自治会主催

ラジオ体操、コグニサイズ、健康体操等

13

Page 14: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

健幸ポイント景品(H29年度)

○市内スポーツ施設体験券・割引券

○血圧計・電動歯ブラシ等

○喫茶店・飲食店割引券

○キルトケット・卵・シフォンケーキ・

蜂蜜 等

☆景品は、協賛事業所より無償で提供いただいています

14

Page 15: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

健幸づくり推進員

健幸づくり推進員とは?

昭和55年発足

H29年4月現在 123人

自治会より選出され、市民の健幸づくりに対する意識の高揚を図り、健幸づくりについて学びます

15

Page 16: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

研修会(年6回)

健幸フェスティバルへの参加

健幸づくり推進員活動内容

16

Page 17: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

健幸づくりサポーター

健幸づくりサポーターとは?

平成28年発足

H29年4月現在 10人

健幸づくり推進員研修会に年3回以上参加し、市の健幸づくり活動に協力できる方

17

Page 18: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

健幸教室

学習会

健幸づくりサポーター活動内容

健幸フェスティバルへの参加

18

Page 19: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

羽島市食生活改善連絡協議会

羽島市食生活改善連絡協議会とは?

昭和49年発足、H29年4月現在の会員数は57人

市が開催する「栄養教室」で学び食生活改善連絡協議会(食改)に加入 「私達の健康は私達の手で」 をスローガンに各地域等で 食育アドバイザーとして 活動するボランティア団体

19

Page 20: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

羽島市食生活改善連絡協議会の活動内容

・食育啓発活動 ・減塩活動における家庭訪問等

20

Page 21: 「健幸増進の取り組み」 - 羽島市公式Webサイト平成29年度 第4回タウンミーティング 「健幸増進の取り組み」 羽島市 健幸推進課 平成30年1月

市・地域のみなさまとの協働による健幸づくり活動

○健康課題(メタボ県下ワースト1)

を解消する健幸づくり

○健幸づくりサポーターや、食生活

改善推進員とともに地域で行なえ

る健幸づくり

21