医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence,...

25
医学大辞典 付表・図 J ・ 本製品を安全に正しくお使いいただくための注意事項 「安全上のご注意」を電子辞書本体の取扱説明書に記載 しています。 本製品をご使用になる前に、必ずお読みください。 ・ 本書は、お読みになった後も大切に保管してください。 RJA514276-002V01

Transcript of 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence,...

Page 1: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

MO0409-A Printed in China

〒151-8543 東京都渋谷区本町1-6-2 ☎03-5334-4111(代表)

医学大辞典

付表・図

医学大辞典 付表・図

J

・ 本製品を安全に正しくお使いいただくための注意事項「安全上のご注意」を電子辞書本体の取扱説明書に記載しています。 本製品をご使用になる前に、必ずお読みください。 ・ 本書は、お読みになった後も大切に保管してください。

RJA514276-002V01

Page 2: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

付表・図•見出し語の解説画面の中に“→医学大辞典○○○”と表示されたときは、こ

の付表・図を参照してください。

•付表・図は、番号順に“資料・医学大辞典001~458”の順番で掲載して

ありますので、番号をもとに参照してください。

1

【資料・医学大辞典001 アオバアリガタハネカクシ】

【資料・医学大辞典002 アキレス腱延長術】

図 1 図 2

アキレス腱延長術

2

【資料・医学大辞典003 悪性サイクル】癌組織

Ⅲ型 A1

Ⅲ+Ⅱc 型

Ⅱc+Ⅲ 型

Ⅱc 型 Ⅱc Ⅱc 型 Ⅱc S

Ⅱc

H1

H2

Ⅱc ⅡcⅢ

Ⅱc ⅡcⅢ

Ⅱc 型 S

悪性サイクルと陥凹型早期胃癌の経過 この過程にひきつづき,再び潰瘍化がみら れることがある.

(悪性サイクル 付図)

非癌性再生上皮

3

【資料・医学大辞典005 圧脈波】

【資料・医学大辞典004 圧受容器反射】

1 sec

【資料・医学大辞典006 アプガーの採点法】

点数

採点項目

皮 膚 の 色

心 拍 数

反射興奮性 (足底をたたく刺 激に対する反応)

筋 緊 張

呼 吸 努 力

0 点 1 点 2 点

蒼   白

な   し

な   し

ぐんにゃり

な   し

全身チアノーゼ 体幹は淡紅色 四肢はチアノーゼ

ゆ っ く り (1分間100以下)

顔をしかめる

四肢をいくら か曲げている 弱 く 泣 く 強 く 泣 く

活発な運動

せき または くしゃみ

1分間100以上

全身淡紅色

頚動脈洞

心臓

大動脈弓

抵抗血管

副腎髄質

胸髄

前根

中間 外側核

後根

脊髄下行路 X 脳神経

孤束核

延 髄

延髄腹 外側野

IX 脳神経

動脈圧受容器の反射経路

+ +

+ +

Page 3: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

4

【資料・医学大辞典008 アラインメント】

実線:機能軸 点線:解剖軸  θ:大腿・ 骨角  (femorotibial angle)

経 月

【資料・医学大辞典009 アリス鉗子】

【資料・医学大辞典007 アブミバンド法】

リーメンビューゲル

5

【資料・医学大辞典010 α受容体】

アドレナリン作動性α受容体サブタイプの性質

α1A     Epi NE    プラゾシン    輸精管,大動脈     ホスホリパーゼ C↑ α1B     Epi NE    プラゾシン    肝,脳         Caチャネル↑ α1C     Epi NE    プラゾシン    臭球          ホスホリパーゼ A2↑ α1D     NE Epi    プラゾシン    輸精管,脳       ホスホリパーゼ D↑ α1L     NE>Epi    プラゾシン    大動脈                                         (モルモット)                 α2A     >>Epi NE   ヨヒンビン    血小板         アデニルシクラーゼ↓ α2B     Epi NE    ヨヒン>プラゾ  肝,腎         ホスホリパーゼ C,A2↑ α2C     Epi NE    ヨヒン>プラゾ  脳,腎         ホスホリパーゼ D↑    α2D     >>NE     ヨヒンビン    脳           MAP キナーゼ↑

Gi

Gq

? ?

作動薬 組 織 G タンパク 効果系 拮抗薬

(α受容体 付表)

【資料・医学大辞典011 αヘリックス】

R

RO

N

CC R

C

O

O N

O

RN

O

C

C

C

N

O

C

O

O

O

N

OC

R

CN

N

N0.54nm 3.6残基

水素結合

水素

右巻きαヘリックス

RC

C

CO

C C

C

C

C

R

R

N

C

R

R:アミノ酸残基   の側鎖

C

R

N

R C

NC

O

C

6

アンチコドンの 1 字目

コドンの 3 字目

U C A G I *

A G UU U

CGCA

ゆらいだ(wobble)塩基対

* I:イノシン酸(グアニル酸の誘導体)

【資料・医学大辞典014 アンチコドン】

GGGCGUGUG

CCUGCUC

1m

AOHCCA

P

CGCG

GCGC

GUAGDCGGDA G

CUCCC

GAGGG

AGGCC

UCCGG

U UAGCT

CUGA2dm

UUIGC

1mIΨ

Ψ

Ψ:プソイドウリジン D:ジヒドロウリジン I:イノシン T:リボチミジン

1mG:1 - メチルグアノシン 1mI:1 - メチルイノシン 2dmG:N(2) - ジメチルグアノシン

【資料・医学大辞典012 アルベルト縫合】

【資料・医学大辞典013 アンチコドン】

Albert縫合 Albert-Lembert縫合

7

【資料・医学大辞典015 アンテトルジオン】

【資料・医学大辞典016 胃】

大腿骨外顆

前捻角

大腿骨内顆

食道腹部 噴門

小弯

十二指腸

幽門

胃体

胃底 (胃弓隆)

大弯

幽門部

【資料・医学大辞典017 "ESR, EPR"】

エネルギー準位 E0 E=hν

磁場が存在 しないとき

磁場が存在 するとき

【資料・医学大辞典018 イエダニ】

イエダニ

Page 4: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

8

【資料・医学大辞典019 イオノグラム】

010

203040506070

8090100

110120

130140

150160170180190200

(mEq/L H2O)

非電解質

非電解質

非電解質

H・HCO3

H・HCO3

HCO3

K+PO4+X

タンパク質

Na+

Mg2+

有機酸

HPO2- 4

SO2- 4タンパ ク質 

HCO- 3

C1- Na+

H・HCO3

HCO- 3

Mg2+Ca2+K+SO2- 4

HPO2- 4

タンパ

ク質

有機酸

Ca2+K+

Mg2+

Na+

C1-

血漿 組織間液

細胞外液

細胞内液 (筋肉)

(J.Gamble,1948)

{

9

【資料・医学大辞典020 意識障害の評価法】

刺激しても覚醒しない(deep coma, coma, semicomaに相当する) 痛み刺激にまったく反応しない 手足を少し動かしたり顔をしかめる(除脳硬直は 除く) はらいのける動作をする 刺激をすると覚醒する(stupor, lethargy, hyper somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する 大きな声または体をゆさぶることにより開眼する 普通の呼びかけで容易に開眼する 覚醒している(confusion, senselessness, deliriumに相当する) 名前, 生年月日が言えない 見当識障害がある 大体意識清明だが今一つはっきりしない 不穏 , I…:糞便失禁 , A:自発性喪失 相当する段階の数字で表し,例えば不穏を伴っ ていれば,その数字に-Rを付記する(例30-R)

Ⅲ群 : Ⅱ群 : Ⅰ群 :

300: 200:

100:

30:

20: 10:

3: 2: 1:

付.R:

3-3-9度方式による意識障害のみかた(太田ら)

【資料・医学大辞典021 胃切除術】

1―2 幽門部切除 1―3 1/2切除 1―4 亜全切除 1―5 全切除 2―3 横切除 a―A 楔状切除 b―B 大弯側切除 c―C 階段状切除

1

2 3

4

5

A a c

B

Cb

10

【資料・医学大辞典022 胃洗浄】

B

A

胃洗浄

【資料・医学大辞典023 胃腸吻合術】

antecolica anterior (Wolfler,1881)

結腸前胃前壁胃腸吻 合術+ブラウン吻合

結腸後胃後壁胃腸吻 合術

retrocolica posterior (V.Hacker,1885) ¨

11

早発一過性徐脈 early deceleration

遅発一過性徐脈 late deceleration

変動一過性徐脈 variable deceleration

胎児心拍数

子宮収縮曲線

胎児心拍数

子宮収縮曲線

胎児心拍数

子宮収縮曲線

【資料・医学大辞典024 一過性徐脈(胎児の)】

【資料・医学大辞典025 一過性頻脈(胎児の)】

周期(性)一過性頻脈 periodic acceleration

非周期(性)一過性頻脈 non - periodic acceleration

Page 5: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

12

【資料・医学大辞典026 ED50】

0

50

100

(%)

ED50 log(用量)

【資料・医学大辞典027 遺伝暗号】

遺伝暗号表

第2文字 第3文字 第1文字

U C A G

U C A G

Phe Phe Leu Leu

Ser Ser Ser Ser

Tyr Tyr ter ter

Cys Cys ter Trp

U

U C A G

Leu Leu Leu Leu

Pro Pro Pro Pro

His His Gln Gln

Arg Arg Arg Arg

C

A

G

U C A G

Ile Ile Ile

Thr Thr Thr Thr

Asn Asn Lys Lys

Ser Ser Arg Arg

U C A G

Val Val Val Val

Ala Ala Ala Ala

Asp Asp Glu Glu

Gly Gly Gly Gly

ini は翻訳開始コドン ter は翻訳終止コドン

Met(ini)

13

【資料・医学大辞典028 遺伝子】

スプライシング

転 写

A

G

CCCCAAT TATAAA

AG G U CAGG

AAAAA

ATAAA TGCT

or TTGC TTTT

キャップ 構 造 リーダー 配 列 H2N

停止コドン UAGUAAUGA

COOH

60~75bp ―80~―100 ―30

開始コドン AUG 翻 訳

タ ン パ ク

第1 エクソン

第1 イントロン

第2 エクソン

第2 イントロン

第N エクソン

ポリA シグナル

転写 終結信号

下流 上流

タンパクをコードする領域

転写される領域 キャップ部位

エンハンサー配列※ CAT配列 プロモーター

(転写されない領域) 発現調節領域

3′ 核内 mRNA 5′

動物細胞遺伝子構造のモデル

示されている塩基配列はコンセンサス配列(共通に認められる配列). DNA二本鎖のうち,mRNAと塩基配列が同じ方の鎖で示されている. ※エンハンサー配列のコアの部分のコンセンサス配列は TGGAAAG である. 発現調節領域の数字は転写開始点(キャップ部位)からのヌクレオチド数を示す.

5'

ポリアデニル酸 細胞質内mRNA 5′

【資料・医学大辞典029 胃泡】

 胃泡 (造影剤服用後)

【資料・医学大辞典030 色三角形】

白 N 460 nm

490 nm

640 nm

520 nm緑

黄緑 青緑

青 赤 青 赤 紫

A

B

C

純紫軌跡

実在色

緑 スペクトル軌跡

14

癌が亀頭または包皮に限局 癌が陰茎体部 (海綿体) に浸潤しているが転移 がないもの 鼡径部リンパ節への転移があるが遠隔転移が なく,根治的手術可能と判断されるもの 癌は陰茎体部からさらに深部に浸潤し,ある いはリンパ節転移のほか遠隔転移が証明され 根治手術不能と判断されるもの  

病 期 1 期 2 期

3 期

4 期

陰茎腫瘍のJackson分類

【資料・医学大辞典031 色収差】

赤 白色光

白色光

印環細胞

【資料・医学大辞典032 印環細胞癌】

【資料・医学大辞典033 陰茎癌】

15

【資料・医学大辞典034 咽頭】

陰核背面神経

腸骨鼡径神経

陰部      大腿神経陰部枝

後大腿皮神経

会陰神経 陰部神経 肛門神経

肛門尾骨神経

坐骨結節

坐骨棘 陰部神経 仙棘靱帯 仙坐骨結節靱帯

硬口蓋 軟口蓋

舌 骨

上咽頭

中咽頭

下咽頭

食 道

喉頭蓋

【資料・医学大辞典035 陰部神経ブロック】

【資料・医学大辞典036 ウイリス大脳動脈輪】

前交通動脈 前大脳動脈 前大脳動脈

内頚動脈

後交通動脈 後大脳動脈

脳底動脈 迷路動脈

前下小脳動脈

中大脳動脈

後大脳動脈

上小脳動脈

迷路動脈

椎骨動脈

橋動脈(橋枝)

大脳動脈輪

動脈輪から出る

Page 6: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

16

混濁尿

試験管内で加熱

混濁消失

酢酸添加 尿酸塩尿

混濁不変

混濁消失 発泡して 混濁消失

混濁不変

膿尿 炭酸塩尿 リン酸塩尿

混濁尿鑑別法(ウルツマン法)

【資料・医学大辞典037 ヴェルポー包帯】

2.7.12.17

5.10.15.2016111621

4

9.14.19

3 8 13 18

【資料・医学大辞典038 ウォルフ・パーキンソン・ホワイト症候群】

Q S

P

R

Tδ波

正常心電図波形 WPW 症候群の波形

【資料・医学大辞典039 ウルツマン検尿法】

17

【資料・医学大辞典040 ウレアーゼ】

O=C   + H2ONH2

NH2 2 NH3+CO2

【資料・医学大辞典041 運動ニューロン】

運動上位中枢

脊髄

運動神経細胞

その軸索

筋線維

1234

【資料・医学大辞典042 運搬体タンパク〔質〕】

血漿タンパク質 結合する物質 サイロキシン,レチノール結 合タンパク質

プレアルブミン

遊離脂肪酸,イオン化してい ないカルシウム,アルドステ ロン,金属,尿酸,薬剤

アルブミン

リン脂質,コレステロール, トリグリセリド

リポタンパク質

コルチゾール,コルチコステ ロン

トランスコルチン

サイロキシン,トリヨードサ イロニン

サイロキシン結合 グロブリン レチノール結合タンパク質 ビタミンAセルロプラスミン 銅 トランスフェリン 鉄 ハプトグロビン ヘモグロビン トランスコバラミン ビタミンB12免疫グロブリン 対応する抗原

18

【資料・医学大辞典045 ST分節】

ACTH

ヒ ト ヒツジ ウ シ ブ タ

Ser Tyr Ser Met Glu His Phe Arg Trp

Gly

LysProValGlyLysLysArgArgPro

Val

Lys Val Tyr Pro Asn Gly Ala Glu Asp

Glu

SerAlaGluAlaPheProLeuGluPhe

SerGln

SerGln

LeuGlu

1

18 13

25

313339

P波

QRS波

ST分節

T波

【資料・医学大辞典043 栄養所要量】

【資料・医学大辞典044 ACTH】

策定年月 策定機関 使用期間(年度)

第1次改定

第2次改定

第3次改定

第4次改定

第5次改定

1969年8月

1975年3月

1979年8月

1984年8月

1989年9月

1994年3月

栄養審議会

栄養審議会

公衆衛生審議会

公衆衛生審議会

公衆衛生審議会

公衆衛生審議会

1970~1974年

1975~1979年

1980~1984年

1985~1989年

1990~1994年

1995~1999年

19

【資料・医学大辞典046 エステラーゼ染色(血球の)】

【資料・医学大辞典047 HLA遺伝子】

エステラーゼ(E)染色の種類と正常血球の染色像

種  類   好中球  単球  巨核芽球  T 細胞

非特異的E

クロロアセテートE          -      -     -

アセテートE   -            +☆   ブチレートE   -       -~±  ±☆

特異的 E

☆斑状陽性, ほかはびまん性陽性

← ← → → ← ← → → → ← → → → → ← ← → → ← → ← → → → → ←

0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1,000 (kb)

1,100 1,200 1,300 1,400 1,500 1,600 1,700 1,800 1,900 2,000 (kb)

2,100 2,200 2,300 2,400 2,500 2,600 2,700 2,800 3,700 4,000 (kb)

2,900 3,000 3,100 3,200 3,300 3,400 3,500 3,600 3,800 3,900

→ → → ← ← ← ← ← ← → ← → → → → → → ← ← → → → → ← ←

→ ← ← ← ← ← ← ← ←

HSET

HKE2

HKE3

RING1

RING2HKE4

HKE5

COL11A2

ΨDPB2

ΨDPA2DPB1DPA1

DNA

NAT

DMA

DMB

LMP2TAP1

ΨRING9LMP7TAP2

DOB

ΨDQB2

ΨDQA2ΨDQB3

DQB1

DQA1 DRB1

ΨDRB2 ΨDRB6 ΨDRB7

 DRB3 ΨDRB8

DRB4 DRB5

ΨDRB9

DRA

G16

G15G14

G13

ten-MHC

G12

OSG

CYP 21B

C4BXA

ΨCYP 21A

C4A

G11

RDBf

C2

G10

G9a

G9

G8

2 1HomG7b

G7a G7

G6

BAT5

G5

G4

G3

G2

G1

ΨHinge

B144LTB

TNF A B NEWGEN

BAT1

S ΨX

P5-1 HSR1

E Ψ ΨL

VI

I IIIV

VII-3

ΨJ

P5-2 IV-2II-1

Ψ

P5-3

A

Ψ H

P5-4 IV-3

Ψ Ψ

ΨK

F

P5-6

クラスII 領域

クラスIII 領域

クラスI 領域

HLA遺伝子領域

 はHLA遺伝子, はHLA以外の遺伝子,Ψは発現していない偽遺伝子,〔 〕は正確な位置が不明な遺伝子を示す.CYP 21とC4遺伝子座,DR遺伝子亜領域はハプロタイプにより遺伝子構成が異っている.VI,I,III,V,VII ― 3,IV ― 2,II ― 1, IV ― 3は機能不明のHCG遺伝子群を示す.10.0 ― 1はP5のfamilyであり,図に示した以外にクラスI領域に数個所存在する.

HSP70

← ←

←セントロメア

RXRB IPP2

→ →

G17

HOX12 (PBx2)

G18NOtCH3

― RAGE

MICBMICA

← →

COTF3

PERB6PERB10 ψ

PERB7PERB1

PERB10

B MIC

→ →

Ψ

GP5-53.8-1

10.0-1

MIC

(HKE6)

TUBB

(HLA遺伝子 付図)

Page 7: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

20

Cys ― Tyr ― Phe ― Gln ― Asn ― Cys ― Pro ― Arg ― Gly ― NH2

ADHの構造

【資料・医学大辞典050 ABO型抗原】

GAL

FUC

FUC

GAL

FUC

GAL

GAL

NA- GLU

NA- GLU

NA- GLU

NA- GALA

B

H

A, B 凝集原とH 物質の構造

NA ― GLU:N ― アセチルグルコサミン     GAL:ガラクトース NA ― GAL:N ― アセチルガラクトサミン     FUC:フコース

【資料・医学大辞典048 H-2遺伝子】

500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000

クラス I K

クラス II I

クラス III S

D Qa TL Hmt

K2 K Colla2

Cyp21

C4 Cyp21-ps

SIP Bf C2 Tnfa

Tnfb

D D2 D3 D4 L Q1 Q2 Q4 Q5 Q6 Q7 Q8/9

Q10 T23

T16

T1 T10

T24

M1 M8 ~ ~ ~

Pb Ma Mb2 Mb1 LMP2

HAM1

HAM2

Ob Ab Aa Eb1

Eb2

Ea

クラス I

マウス H ― 2 遺伝子領域

BALB/CJ 系マウスの H ― 2 遺伝子領域を示す.  を H ― 2 遺伝子, を H ― 2 以外の遺伝子として表示する.TL と Hmt 領域の構造遺伝子は H ― 2 クラス I 遺伝子に属 するが,スペースの都合上,線で示した.

( kb)

(H ― 2遺伝子 付図)

【資料・医学大辞典049 ADH】

21

【資料・医学大辞典051 ABO式血液型】

【資料・医学大辞典052 エムデン・マイエルホーフ経路】

L ― fucoseが結合

B 物質

N ― acetyl ― D ― galacosamine           が結合

D ― galactose が結合

A 物質

O(H)物質 前駆物質

グルコース6 ― リン酸

フルクトース1 ― リン酸

フルクトース ― 1,6 ― 二リン酸

+ ジヒドロキシ アセトンリン酸

グリセリンアル デヒド3 ― リン酸

NAD+ NADH+H+

3 ― ホスホグリセロイル リン酸 ADP ATP

3 ― ホスホグリセリン酸

2 ― ホスホグリセリン酸

ホスホエノールピルビン酸 ADP ATP

ピルビン酸

NADH+H+

NAD+

乳酸

(ATP)

グルコース1 ― リン酸 (ATP)

グルコース

グリコーゲン ①′, P i

①′′ ①

⑥, P i

① hexokinase ①′glycogen phosphorylase a, P i:無機リン酸 ①′′phosphoglucomutase ② glucose phosphate isomerase ③ 6 ― phosphofructokinase ④ aldolase ⑤ triose phosphate isomerase ⑥ glyceraldehyde ― 3 ― phosphate dehydrogenase ⑦ phosphoglycerate kinase ⑧ phosphoglyceromutase ⑨ enolase ⑩ pyruvate kinase ⑩′lactate dehydrogenase

グルコース以外の糖,フルクトースは①によりフルクトース 6 ― リ ン酸に,あるいはfructokinaseによりフルクトース1 ― リン酸を経て アルドラーゼ反応でグリセリンアルデヒド+ジヒドロキシアセトン リン酸になり,またガラクトースはUDP ― ガラクトース→UDP ― グ ルコースを経てグルコース1 ― リン酸に,マンノースは①によりマ ンノース6 ― リン酸を経てフルクトース6 ― リン酸になり,それぞれ この経路に入る. ピルビン酸は筋の嫌気性解糖,あるいは乳酸発酵では⑩′で乳酸に なり,好気性条件下ではアセチルCoAを経てクエン酸回路に入り CO2+H2Oとなる.またアルコール発酵ではアセトアルデヒドを経 てエタノールとなる.

Embden‐Meyerhof 経路

⑩′

22

図 1 Mosso 型作業計

図 2 記 録

【資料・医学大辞典053 エリス・ダモアソウ曲線】

a :エリス・ダモアソウ曲線 b :ガーランド三角 c :グロッコ・ラウハフース三角部

bac

【資料・医学大辞典054 エルゴグラフ】

23

【資料・医学大辞典055 LTR】

【資料・医学大辞典056 エレク法】

LTR LTR

DNA

RNA

U3 RU5

RU55′

5′ U3 RU5

RU3 3′

3′

沈降線

抗毒素をしみ込 ませた汗紙片

ジフテ リア菌

被検ジフ テリア菌

【資料・医学大辞典057 遠視】

Page 8: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

24

肝細胞

ミクロソーム

移送

抱合

胆毛細管

  非抱合型ビリルビン負荷

摂取

核 排泄

 類 洞

64 5

3

21

6

6

    非抱合型ビリルビン過剰産生   肝内移送障害     肝細胞への摂取障害       毛細胆管への排泄障害     肝内での抱合障害        閉塞性障害

黄疸の発生機序

胆管

21

3

456

【資料・医学大辞典059 黄疸】

( a )

( b )

【資料・医学大辞典058 横切縦縫合法】

25

【資料・医学大辞典061 汚溝】

【資料・医学大辞典060 黄斑】

中心窩 2mm

0.4mm

0.8mm

1.5mm

視神経円板

4mm

5mm

中心小窩

黄斑

死(骨)柩 汚溝 腐骨

汚溝

26

グリッド

蛍光板 補正レンズ

円柱レンズ

凹面鏡 フィルム

【資料・医学大辞典064 オデルカカメラ】

右肝管

胆嚢管

胆嚢

十二指腸壁

総胆管括約筋

オッディ括約筋

大十二指腸乳頭 膵管括約筋

主膵管

膵臓

総胆管

総肝管

左肝管

【資料・医学大辞典063 オッディ括約筋】

-20-100102030405060708090100110120

-20-100102030405060708090100110120

dB dB

.125 .25 .5 1 2 4 8.8 1.5 3 5 6 kHz

HEARING LEVEL(ISO)

【資料・医学大辞典062 オージオグラム】

27

【資料・医学大辞典065 オートクリン】

成長因子

図A パラクリン 図B オートクリン

【資料・医学大辞典066 オートクレーブ】

オートクレーブ

【資料・医学大辞典067 オペロン】

大腸菌のラクトースオペロン

I p o Z Y A

【資料・医学大辞典068 オムブレダン〔垂〕線】

O O

Y線(W)

O:Ombrédanne線 W:Wollenberg線

Page 9: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

28

【資料・医学大辞典069 外眼筋】

23°

51°

上直筋 上斜筋

内直筋

上直筋 下斜筋 下斜筋 上直筋

下直筋 上斜筋 上斜筋 下直筋

外直筋 外直筋

図 1 第 1 眼位における Hering 眼球運動模型

内直筋

下直筋 下直筋

上斜筋 上斜筋

下斜筋 下斜筋

外直筋 外直筋

上直筋 上直筋

図 2 水平第 2 眼位における眼球運動模型

29

【資料・医学大辞典070 快感帯】

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45(℃)

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45(℃)

0 0

15

感覚温度(℃)

1020

25

30 3537384043

3025

20

15

10

5

0

0.10.30.51.01.52.53.5

気動(m/sec)

快感帯 乾

球温度

湿球温度

A

B

1

【資料・医学大辞典071 開口数】

α 対物レンズ

屈折率=n

O試料

30

【資料・医学大辞典072 灰色肝変期】

肺胞内の線維素を主体 とする 出物 Kohn孔を通じて隣接肺胞 へ線維素が連なっている 肺胞壁

灰色肝変の組織像模型図

汁 参

【資料・医学大辞典073 外旋】

肩関節内外旋 A:内旋 B:外旋

頚部左軸旋 体幹左軸旋

A B

図 1 図 2 図 3

【資料・医学大辞典074 開張足】

31

【資料・医学大辞典075 外転】

A B

A:内転 B:外転

【資料・医学大辞典076 回内】

回内 回外

【資料・医学大辞典077 外反股】

頚体角

Page 10: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

32

【資料・医学大辞典078 カウプ指数】

0年1~2月  2~   3~   4~   5~   6~   7~   8~   9~  10~  11~ 1年0~1月  1~  2~   3~   4~   5~   6~   7~   8~   9~  10~  11~ 2年0~6月   6~ 3年0~6月   6~ 4年0~6月   6~ 5年0~6月   6~   

15.21 16.33 16.48 16.78 16.46 16.80 16.82 16.63 16.51 16.47 16.34 15.99 16.01 15.91 15.75 15.63 15.57 15.51 15.75 15.62 15.58 15.74 15.41 15.48 15.34 15.08 15.06 14.76 14.73 14.54 14.54   

15.92 17.08 17.29 17.58 17.38 17.62 17.63 17.38 17.32 17.19 17.11 16.65 16.69 16.56 16.48 16.22 16.31 16.21 16.36 16.31 16.38 16.37 16.18 16.08 16.03 15.69 15.64 15.35 15.30 15.11 15.19

16.63 17.83 18.10 18.38 18.30 18.44 18.44 18.13 18.13 17.91 17.88 17.31 17.37 17.21 17.21 16.81 17.05 16.91 16.97 17.00 17.18 17.00 16.85 16.68 16.72 16.30 16.22 15.94 15.87 15.68 15.84

14.58 15.73 16.29 16.21 16.20 16.33 16.50 16.45 16.10 16.26 15.96 15.88 15.47 15.64 15.46 15.38 15.28 15.20 15.27 15.35 15.19 15.34 15.20 15.03 15.12 14.85 14.71 14.53 14.45 14.38 14.45

15.27 16.51 17.11 16.93 16.98 17.31 17.20 17.21 16.84 16.93 16.71 16.53 16.10 16.28 16.12 16.03 15.93 15.83 15.82 15.98 15.89 16.09 15.86 15.73 15.74 15.46 15.39 15.18 15.11 15.09 15.12

15.96 17.29 17.93 17.65 17.76 18.29 17.90 17.97 17.58 17.60 17.46 17.18 16.73 16.92 16.78 16.68 16.58 16.36 16.47 16.61 16.59 16.84 16.52 16.43 16.36 16.07 16.07 15.83 15.77 15.80 15.79

男    子 女    子 年 月 齢

年月齢別カウプ指数基準値

M- σ 1 2 M+ σ 1

2MM M- σ 1 2M+ σ 1

2

33

【資料・医学大辞典079 架橋仮骨】

係留仮骨(つなぎとめ仮骨)

架橋仮骨(橋わたし仮骨) 結合仮骨

髄腔仮骨

Weinmannの仮骨の分類

【資料・医学大辞典080 角度計】

(久保の角度計)

【資料・医学大辞典081 家系図】

伴性劣性遺伝病の家系図

1 2 3 4 5

 21

34

【資料・医学大辞典082 重なり遺伝子】

【資料・医学大辞典083 過常期】

読取り枠 1, 2, 3 では,終止コドンを縦線で示す. 終止コドンが存在せず, アミノ酸に読み取られる部分を,         で示す.

塩基番号

読み取り枠

大型 T-抗原 中型 T-抗原 小型 T-抗原

0 500 1000 1500 2000 2500 3000

123

COOHCOOH

COOH

NH2NH2NH2

, , ,

A 線維

B 線維

C 線維

0 200 400 600 80080

100

12080

10090100110(%)

(msec) 神経線維の回復曲線

閾値(縦軸)が100%を超す期間が過常期.

灰白隆起

正中隆起

漏斗柄

漏斗突起 (後葉)

視索交叉

} 神経 下垂体

結節部

主 部

中間部

{ 前葉

{ 腺下垂体

下垂体の矢状断面

【資料・医学大辞典084 下垂体】

35

【資料・医学大辞典085 活性酸素】

種  類

1.励起状態の酸素分子 3O*2(3Σu-),3O*(3Σu+) 1O2(1Σg+),1O2(1 g) 1O(1D),3O(3P)

O2(・OOH),O2(H2O2,-OOH) O.(・OH)

・ - 2-

RCO3H,R2C = O+-O-など

MO2 ,MO2M′,MO

O3,O2,O・ +

2.酸素原子

3.酸素分子の還元種

4.有機過酸化物

5.遷移金属錯体**

6.その他

* 基底状態の三重項とは異なることを表す. ** MとM′は遷移金属,たとえば鉄などを表す.

活性酸素種

酸素分子から生ずる主な活性酸素種

・ +

ガフキー表

結核菌数 全視野に 1~ 4個

数視野に 1 個

一 視 野 平 均

1 個 2~3個 4~6個 7~12個 やや多数 (13~25)

多  数 (26~50)

はなはだ多数 (51~100)

無  数 (101~ )

Gaffky 号数 (倍率500倍)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

【資料・医学大辞典086 ガフキー表】

【資料・医学大辞典087 ガラス電極】

静電型電位計

補助電極

pH 未知の溶液 ガラス電極球

pH 既知の溶液

Page 11: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

36

主 要 症 状

1.5日以上続く発熱

2.四肢末端の変化

3.不定形発疹

4.両側眼球結膜の充血

5.口唇,口腔所見

6.急性期における非化膿性頚部リンパ節腫脹

急性期:手足の硬性浮腫,掌蹠 ないしは指趾先端の紅斑

回復期:指先からの膜様落

口唇の紅潮,イチゴ舌,口腔咽 頭粘膜のびまん性発赤

【資料・医学大辞典089 カロー三角】

C

正 常 脱 臼

C :Calvé線

胆嚢動脈 右肝動脈

総肝管

固有肝動脈

総胆管 胆嚢頚部

胆嚢管

【資料・医学大辞典088 カルヴェ線】

【資料・医学大辞典090 川崎病】

37

【資料・医学大辞典091 感覚神経】

【資料・医学大辞典092 肝機能検査法】

 群 直  径 伝導速度 適 刺 激 受 容 器

1a 1b

2

伸 張 伸 張

70~120m / sec 70~120

12~20μm 12~20

伸 張 「振 動」 「圧・触」

筋紡錘 Pacini小体 Meissner小体 とその他の 機械受容器

6~12 36~75

「温度,痛覚  線維」

痛覚線維 「C線維」 機械受容性の C線維

温度受容器 痛覚受容器

自由神経終末 自由神経終末

3

4

2~5 

0.5~2

12~30

1.5~2

筋紡錘 腱器官

(水野 昇ら)

ICG    indocyanine green BSP    bromsulphalein SGOT   serum glutamate oxaloacetate transaminase AST    aspartate transaminase SGPT    serum glutamate pyruvate transaminase ALT    alanine transaminase LDH    lactate dehydrogenase ZnTT   zinc sulfate turbidity test 硫酸亜鉛混濁試験 TTT   thymol turbidity test チモール混濁試験 MAO    monoamine oxidase Al-P    alkaline phosphatase LAP    leucine amino peptidase γ- GTP  gamma glutamyl transpeptidase

38

Ⅰ Ⅱ

Ⅲ Ⅵ Ⅴ

Ⅶ Ⅴ Ⅵ

Ⅲ Ⅷ

A ML A

PP

AM

LP

下大静脈 横隔膜面 臓側面

肝の区分 (Couinaud,1954)

肝上面(横隔膜面) 肝側面(右→左) 肝下面(臓側面)

肝区域(PNA) (原発性肝癌取扱い規約,1992)

C

尾側

頭側

【資料・医学大辞典094 肝区域】

毛様体 毛様体小帯

角膜 虹彩

前眼房 水晶体

眼筋

視神経円 板(乳頭) 網膜 強膜 (黄斑の)  中心窩

視神経 脈絡膜

硝子体

瞳孔

【資料・医学大辞典093 眼球】

39

【資料・医学大辞典095 間欠熱】

【資料・医学大辞典096 管状腸瘻】

1 2 3 4 5日 3637

38

39

40

41℃

間欠熱(三日熱マラリア)

唇状腸瘻 管状腸瘻

Page 12: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

40

【資料・医学大辞典097 感染症新法】

「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の対象となる感染症の定義・類型

感染症名等

感染症 類 型

[一類感染症] ・エボラ出血熱 ・クリミア・コンゴ出血熱 ・ペスト ・マールブルグ病 ・ラッサ熱

[二類感染症] ・急性灰白髄炎 ・コレラ ・細菌性赤痢 ・ジフテリア ・腸チフス ・パラチフス

[三類感染症] ・腸管出血性大腸菌感染症

[四類感染症] ・インフルエンザ ・ウイルス性肝炎 ・黄熱 ・Q熱 ・狂犬病 ・クリプトスポリジウム症 ・後天性免疫不全症候群 ・性器クラミジア感染症 ・梅毒 ・麻しん ・マラリア ・メチシリン耐性黄色ブ  ドウ球菌感染症 ・その他の感染症

指 定 感染症

新感染症

政令で 1年間に限定して 指定された感染症

[当初] 都道府県知事が厚生大臣 の技術的指導・助言を得 て個別に応急対応する感 染症

[要件指定後] 政令で症状等の要件指定 をした後に一類感染症と 同様の扱いをする感染症

性   格

感染力,罹患した場合の重篤性等に基づく総合 的な観点からみた危険性が極めて高い感染症

感染力,罹患した場合の重篤性等に基づく総合 的な観点からみた危険性が高い感染症

主な対応・措置

感染力,罹患した場合の重篤性等に基づく総合 的な観点からみた危険性が高くないが,特定の 職業への就業によって感染症の集団発生を起こ し得る感染症

国が感染症発生動向調査を行い,その結果等に 基づいて必要な情報を一般国民や医療関係者に 提供・公開していくことによって,発生・拡大 を防止すべき感染症

既知の感染症の中で上記一~三類に分類されな い感染症において一~三類に準じた対応の必要 が生じた感染症(政令で指定,1年限定)

人から人に伝染すると認められる疾病であっ て,既知の感染症と症状等が明らかに異なり, その伝染力及び罹患した場合の重篤度から診断 した危険性が極めて高い感染症

・原則入院 ・消毒等の対物措置 (例外的に,建物への措  置,通行制限等の措置  も適用対象とする)

・状況に応じて入院 ・消毒等の対物措置

・特定職種への就業制限 ・消毒等の対物措置

・感染症発生状況の収集,  分析とその結果の公開,  提供

厚生労働大臣が公衆衛生 審議会の意見を聴いた上 で,一~三類感染症に準 じた入院対応や消毒等の 対物措置を実施. (適用する規定は政令で  規定する)

厚生労働大臣が公衆衛生 審議会の意見を聴いた上 で,都道府県知事に対し 対応について個別に技術 的指導・助言を行う.

一類感染症に準じた対応 を行う.

[感染症予防医療法付表]

41

【資料・医学大辞典100 キース・ウェージナーの分類(本態性高血圧の)】

【資料・医学大辞典099 閂固定】

移植骨

脊椎棘突起

Keith-Wagener 分類基準

Ⅰ群:網膜細動脈の軽度の狭細または硬化. Ⅱ群:網膜動脈の硬化はⅠ群より著明となる. Ⅲ群:網膜動脈の硬化に, 縮性矯正が加わり,網膜    に浮腫,白斑,出血が現れる. Ⅳ群:Ⅲ群の所見に乳頭浮腫が加わる.

疝 土 又

【資料・医学大辞典098 環椎】

↓ 後弓

↓ 前弓

外側塊 上関節窩

42

【資料・医学大辞典101 寄生性二重体】

上顎体 上腹体

寄生性二重体

43

【資料・医学大辞典102 基礎代謝】

増  加 減  少

生 理 的 因 子

病  的  原  因

1)妊娠6~7ヵ月後およ   び授乳期 2)筋肉運動 3)精神興奮+10~20% 4)食物摂取 5)温度環境(低温時に高   く, 高温時に低い) 6)季節(冬に高く,夏に   低い)

1)甲状腺剤(サイロキシ   ン) 2)ジニトロフェノール 3)カフェイン 4)アドレナリン

1)甲状腺機能亢進   軽症+15~25%, 中等   症+25~50%,重症   +50~75%, 最重症   +75%以上 2)アクロメガリー+25~   30% 3)Cushing病+25~60% 4)尿崩症 5)副腎機能亢進症 6)本能性高血圧症 7)心腎疾患の代償不全,   呼吸困難を伴い,+25   ~50% 8)発熱時   体温1.0℃上昇に対し+   10~13% 9)白血病+20~80% 10)多血症+20~40%

1)女子(男子より10~15   %低い) 2)睡眠 3)気圧低下 4)加齢

1)モルヒネ 2)バルビタール 3)ヨウ素 4)チオウラシル

1)甲状腺機能低下   粘液水腫-20~-40%   クレチン病~-35% 2)副腎機能低下   Addison病~-25% 3)下垂体機能低下   Simmonds病 ~-40%  Frohlich症候群~-25% 4)リポイドネフローゼ   とくに浮腫の強いと   き~-35% 5)ショック 6)低栄養状態   糖尿病・腎炎など   ~-30%, 飢餓 7)重症貧血 8)自律神経不安定状態 9)精神分裂症

(基礎代謝 付表)

・・

基礎代謝率(BMR)に影響を及ぼす諸要因

Page 13: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

44

【資料・医学大辞典103 QRS群】

【資料・医学大辞典104 QRS群】

【資料・医学大辞典105 臼蓋形成不全】

qR 型 Rs 型 QS 型

Q S

P

R

T

臼蓋角

【資料・医学大辞典106 球面収差】

45

【資料・医学大辞典107 凝固血栓】

【資料・医学大辞典108 狭骨盤】

線維素の網の中に白血球, 赤血球および血小板が雑 然と入り混じっている.

凝固血栓の組織像

狭骨盤

比較的 狭骨盤

正 常 骨 盤

平均値

産科学的 真結合線

外結合線 (参考)

入口横径

9.5cm未満

9.5~10.5cm未満

10.5~ 12.5cm

11.5cm 12.3cm 19.3cm

10.5~ 11.5cm未満

10.5cm未満 18cm未満

11.5~ 13.0cm

18.0~20.0cm

46

【資料・医学大辞典109 凝固点降下度測定法】

空気容器

寒剤容器

試料注入口 試料容器

試料撹拌棒

ベックマン温度計

寒剤撹拌棒

測定装置

【資料・医学大辞典110 凝集血栓】

a:血小板からなる硝   子様梁 b:白血球層 c:赤血球と線維素の   纏絡

cba

凝集血栓の組織像

47

【資料・医学大辞典111 胸膜外充填術】

【資料・医学大辞典112 虚血性心疾患】

胸膜外剥離 骨膜外剥離

内胸筋膜

肺胸膜 壁側胸膜 胸膜癒着

胸膜外剥離と骨膜外剥離

1. 原発性心停止 primary cardiac arrest:電気的不安   定性による突然死で蘇生は不成功.原疾患の診   断名は不明である. 2. 狭心症  2-1.労作性狭心症 angina of effort:労作あるいは     酸素需要の増加で起こる一過性胸痛発作,     ニトログリセリン舌下で急速消失.  2-1-1.新規(de novo):発生1ヵ月以内のもの.  2-1-2.安定剤(stable): 1ヵ月以上続いている.  2-1-3.悪性型(進行型)(worsening):発作の       悪化型 .  2-2.自発型(安静型)狭心症 spontaneous angina:     心筋酸素需要の増加と無関係で起こる胸痛     発作, 異型狭心症 variant angina を含む.     2-1-1, 2-1-3 および新規の 2-2 を不安     定狭心症unstable angina という. 3. 心筋梗塞 myocardial infarction  3-1-1.確実例(definite)症状, 心電図変化, 血清       酸素上昇より診断.  3-1-2.可能性(不確実)(possible)24時間以上       続く非特異的心電図変化のみ.  3-2.陳旧性心筋梗塞 4. 虚血性心疾患における心不全 heart failure in IHD 5. 不整脈 arrhythmia

Page 14: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

48

【資料・医学大辞典113 キーランド鉗子】

【資料・医学大辞典114 筋肉】

【資料・医学大辞典115 隅角鏡検査法】

接合部 キーランド鉗子

AZ ZA

Z H ZA

Z H Z

弛緩時 弱い収縮時 強い収縮時

 A:A帯   H:H帯  Z:Z帯 筋収縮・弛緩における筋細線維と 筋細糸の変化を示す模型図

    上は筋細線維の変化,下は筋細糸の変化(滑走説)                     (Huxley,改変)

Goldmann の隅角鏡

49

【資料・医学大辞典116 空置術】

口側

空置する部分

A

B

C

D

A

AB

AA

BB

C

DA

B BC

C

D

D

A

B閉鎖

片側空置術

Braun吻合

Roux-Y法

両側空置術

体表に縫着

【資料・医学大辞典117 クエンゲル法】

50

【資料・医学大辞典118 クライスル割線】

【資料・医学大辞典119 グラスゴウ アウトカム スケール】

まったく異常がないか,もしくは 神経学的損傷をわずかに残すの みで十分自力で生活し得る.

神経学的損傷,あるいは知的欠損 が残る.

意識はあるが,日常のすべての 生活を他人に依存する.

1)good recovery   良好な回復

2)moderate disability   中等度廃疾

3)severe disability   重度廃疾

4)vegetative state   植物状態

5)死亡

Glasgow outcome scale

51

【資料・医学大辞典120 グラスゴウ コーマ スケール】

【資料・医学大辞典121 クラスII 抗原】

4 3 2 1 5 4 3 2 1 6 5 4 3 2 1

自発的に 音声により 疼痛により 開眼せず 指南力良好 会話混乱 言語混乱 理解不明の声 発語せず 命令に従う 疼痛部認識可能 四肢屈曲反応 逃避        異常 四肢伸展反応 まったく動かず

1.開  眼

2.発  語

3.運動機能

Glasgow coma scale

Sα1

CHONH2

TM

CY

COOH

細胞膜�

細胞質�

ヒトHLAクラス II 抗原の構造�

CP:結合ペプチド connecting peptide

TM:膜結合領域 transmembrane region

CY:細胞内領域 cytoplasmic region

S ― S は S ― S 結合, ― CHO は糖鎖をあらわしている.�

COOH

NH2

CHOCHO

β1S

SS

SSα2 β2

CP

Page 15: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

52

【資料・医学大辞典123 クリブラン結紮糸誘導器】

【資料・医学大辞典122 クラスI 抗原】

SS

α2 α1

CHO

NH2

SS

α3 β2m

TM

CYCOOH

SS

細胞膜

細胞質

ヒトHLAクラス I 抗原の構造

TM:膜結合領域 transmembrane region CY:細胞内領域 cytoplasmic region β2m:β2 ミクログロブリン S ― S は S ― S 結合, ― CHO は糖鎖をあらわしている.

53

【資料・医学大辞典124 グリュンツィッヒカテーテル】

【資料・医学大辞典125 クルシュマンらせん(螺旋)体】

A B C D E F

G H I J K

��������������������������������������������������������������������

�������������������������������������������������������������������������������������

��������������������������������������������������������������������

������������������������������������

����������������������������������

��������������������������������������������������������������������������������

�������������������������������������������������������������������������������������

������������������������������������������������������������������������

���������������������������

�������������������������������������������������������������������������������������

�����������������

����������������������������������

�����������������

����������������������������������

クルシュマンらせん体

54

【資料・医学大辞典126 クロージングボリューム】

ADS

VC

TLC

第4相

第3相

第2相

第1相

指標ガス濃度( など) N2

CV RV 0

肺気量

RV : 残気量 VC : 肺活量 TLC : 全肺気量

ADS : 解剖学的死腔量 CV : クロージングボリューム CC : クロージングキャパシティ

N2

CC

【資料・医学大辞典127 グロス三角部】

5cm

5cm

A

C B

55

【資料・医学大辞典130 血液型不適合妊娠】

【資料・医学大辞典128 外科結び】

【資料・医学大辞典129 血液型】

各血液型の主要遺伝子の頻度

赤血球抗原型 (血液型)

ABO 式 MNSs 式 P 式 Rh 式 Kidd 式 Duffy 式 Lutheran 式 Kell 式 Lewis 式 Se 式 Diego 式 Xg 式 Cartwright 式 Dombrock 式 Auberger 式

主 要 遺 伝 子 ( )内はわが国における頻度

A(0.2710),B(0.1701),O(0.5589) Ms(0.4869),MS(0.0410) Ns(0.4566),NS(0.0154) P1(0.198),P2(0.802) CDe(0.6547),cDE(0.2556) cde(0.0376),cdE(0.0312) cDe(0.0121),その他 Jka(0.4721),Jkb(0.5279),Jk- Fya(0.8972),Fyb(0.1028),Fy-

Lua,Lub(1.0) K,k(1.0),kw,kp,ks

Le(0.728),le(0.272) Se(0.5105),se(0.4895) Dia(0.0413),Dib(0.9587) Xga(0.681) Yta,Ytb

Doa,Dob

Aua

Dd dd

Dd dd児

夫 妻 DD dd夫 妻

Dd Dd

Dd Dd

DD Dd dd

夫 妻

(100%) (50%) (50%) (25%) (50%) (25%)

夫妻間の組合わせによる児のRh式血液型

Page 16: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

56

【資料・医学大辞典131 血液凝固因子】

1 fibrinogen 2 prothrombin 3 thromboplastin : tissue extract 4 calcium 5 accelerator globulin ; proaccelerin ; labile   factor 7 proconvertin ; stable factor ; autothrombin 1, cothromboplastin 8 antihemophilic factor ; antihemophilic globulin ; platelet cofactor 1: antihemophilic factor A 9 plasma thromboplastin component (PTC) ; Christmas factor ; platelet cofactor 2; autoprothrombin 2; antihemophilic factor B 0 Stuart-Prower factor - plasma thromboplastin antecedent (PTA) = Hageman factor 03 fibrin stabilizing factor (FSF)

【資料・医学大辞典132 血行動態】

安静時血行動態値の正常範囲

右 房 圧 右 室 圧 肺 動 脈 圧 肺動脈楔入圧 左 室 圧 動 脈 圧

2~10

3~15

2~10

3~12

0~8

1~10

15~30 15~30

100~140 100~140

0~8 3~12

3~12 60~90

9~16

70~105

a 波 v 波 平均 収縮期 拡張期 平 均

酸素消費量: 100~150ml / min / m2 動静脈酸素較差:30~50ml / l 心 拍出量: 2 . 5 ~ 4 . 2 l / min / m2 肺血管抵抗:20~120 体血管抵抗:770~1, 500 dynes / sec / cm-5

(血行動態 付表)

57

【資料・医学大辞典133 ゲル内沈降反応】

【資料・医学大辞典134 懸滴〔標本〕】

抗体

抗原 B

抗原 A

抗原 B

抗体 沈降線 沈降線

抗原 A と B は同一. 抗原 A には 2 種類以上の抗 原が含まれている.また, 抗原 B と同一ではない.

抗原 A

対物レンズ

カバーグラス

ワセリン

くぼみスライド グラス

水滴

58

【資料・医学大辞典135 顕微授精】

【資料・医学大辞典136 腱縫合〔法〕】

図 1 zona drilling(ZD) 図 2 zona opening(ZO)

図 3 partial zona dissection(PZD)

図 4 subzonal sperm    insertion(SUZI)

図 5 intracytoplasmic sperm injection(ICSI)

Bunnell 法

Pulvertaft 法

pull‐out wire 法

津下法

Kessler 法

59

【資料・医学大辞典139 酵素反応】

【資料・医学大辞典137 口腔】

【資料・医学大辞典138 硬〔性〕癌】

固有口腔

上唇

口腔前庭

下唇

下顎骨

硬口蓋

軟口蓋

口蓋垂

口峡

咽頭口部

喉頭蓋

} 口蓋

舌 舌

口腔底

間質が著しく乏し

い(髄様癌)

中等度の硬さの癌 間質が著しく多い

(硬癌)

癌腫の実質と間質の量の関係

反応速度(基質の飽和度)

0Km(Michaelis 恒数)

基質(S)濃度

(Kmは個々の酵素に固有の値)

Vmax1 2

最大速度(Vmax)

Page 17: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

60

【資料・医学大辞典140 喉頭】

【資料・医学大辞典141 喉頭部分切除術】

喉頭蓋軟骨

輪状軟骨 輪状甲状関節

披裂喉頭蓋筋

甲状披裂筋

披裂筋

外側輪状披裂筋

後輪状披裂筋

内喉頭筋

前側喉頭切除術 声門上水平喉頭切除術

61

【資料・医学大辞典143 効力検定(薬物の)】

【資料・医学大辞典142 後方後頭位】

後方後頭位

前方後頭位

後方回旋

前方回旋

0 30 60 log用量 mg/kg

図 1

100

50反応率

(%)

0

100

50反応率

(%)

log用量

図 2

a s

62

【資料・医学大辞典144 国際単位】

名  称 1 IUの重量

ビタミンA(ビタミンAアセタート) ビタミンD(ビタミンD3) ビタミンE(α ― トコフェロールアセタート) プロビタミンA(trans ― β ― カロチン) ビタミンB1(チアミン塩酸塩) ビタミンC (L ― アスコルビン酸)

0.344μg 0.025μg 1mg 0.6μg 3μg

0.05mg

甲状腺刺激ホルモン(TSH) 成長ホルモン(ウシ下垂体前葉) オキシトシン ― バソプレシン インスリン(52%ウシ, 48%ブタ膵臓) プロラクチン 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH) 絨毛性性腺刺激ホルモン(HCG) ヒト閉経婦人尿性腺刺激ホルモン(HMG) エリスロポエチン 血清性性腺刺激ホルモン(PMS) 成長ホルモン(ヒト下垂体前葉)

13.5mg 1.0mg 0.5mg

0.0417mg 45.45μg 1.0mg

1.279μg 0.2295mg 1.48mg 3.569μg 24.29mg

(国際単位 付表)

63

【資料・医学大辞典145 鼓室形成術】

Ⅰ型 Ⅱ型

Ⅲ型 Ⅳ型

Ⅴ型

外側半規管 顔面神経

Page 18: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

64

【資料・医学大辞典148 骨盤入口】

英 独 breech delivery① spontaneous breech delivery② partial breech extraction

③ total breech extraction

spontane Geburt der Beckendlage Manualhilfe der Beckend- lage

Extraktion der Beckendlage

① に相当する日本語はない.

② は骨盤位分娩介助術.

③ は骨盤位娩出術に相当する.

入口部 a

濶部 b上腔

出口部 d

c

骨盤の区分(産科諸定義委員会の分類)

峡部

下腔

a:入口面 b:濶 面 c:峡 面 d:出口面

【資料・医学大辞典146 骨端症】

Perthes Freiberg(第2Köhler) Panner Osgood ― Schlatter Sinding ― Larsen Blount Scheuermann Meyer Köhler(第1Köhler) Sever Van Neck osteochondritis dissecans

大腿骨頭,頚部 中足骨頭 Ⅱ,Ⅲ 上腕骨小頭核  骨粗面 膝蓋骨下端  骨近位端 幼児       少年 椎体終末板 大腿骨頭核 足舟状骨 踵骨 恥坐骨軟骨結合 肘,膝,股,足

4 ~8 13~18 5 ~10 10~15 10~15 1 ~ 3 8 ~15 13~17 2 ~ 4 3 ~ 7 9 ~11 4 ~11 7 ~20

骨壊死,阻血,外傷? 骨壊死,外傷? 骨壊死,外傷? 骨化障害,外傷性変化 骨化障害,外傷性変化 骨化障害,素因,機械的作用? 骨化障害,素因,外傷? 骨化異常~正常変異 骨化障害? 骨壊死? 正常変異 正常骨化,外傷? 正常骨化 骨壊死,外傷性変化

疾  患 部  位 年 齢 病 態 ~ 原 因

骨端症の分類

経 月

(骨端症 付表)

【資料・医学大辞典147 骨盤位娩出術】

65

【資料・医学大辞典149 コドン】

【資料・医学大辞典150 鼓膜】

1 番 目 の ヌクレオチド

2 番 目 の ヌクレオチド

3 番 目 の ヌクレオチド

U

C

A

G

U C A G

Phe Ser Tyr CysPhe Ser Tyr CysLeu Ser CT CTLeu Ser CT Trp

Leu Pro His ArgLeu Pro His ArgLeu Pro Gln ArgLeu Pro Gln Arg

Ile Thr Asn SerIle Thr Asn SerIle Thr Lys ArgMet Thr Lys Arg(CI)

Val Ala Asp GlyVal Ala Asp GlyVal Ala Glu GlyVal Ala Glu Gly

UCAG

UCAG

UCAG

UCAG

遺伝暗号表

弛緩部

短突起

ツチ骨

光錐 緊張部

鼓膜

66

【資料・医学大辞典151 こま結び】

【資料・医学大辞典152 混合性〔換気機能〕障害】

70

00 80 %

%肺活量

拘束性障害 正常

閉塞性障害 混合性障害

一秒率

67

【資料・医学大辞典153 臍帯血流波形診断】

【資料・医学大辞典154 最適pH】

A

B

mean

1) A

B=A/B ratio 2)

A=resistance indexA-B

3) =pulsatility indexA-Bmean

1)収縮期血流と拡張期血流の比(A/B) 2)収縮期血流と拡張期血流の差と収縮期血流の比  (pulsatile index, resistance index, pourcelot ratio) 3)収縮期血流と拡張期血流の差と平均血流の比  (pulsatility index)

血流速度波形

酵素活性

pH

最適

pH

pH 活性曲線

Page 19: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

68

【資料・医学大辞典155 細胞壁】

【資料・医学大辞典156 細網組織】

ペプチドグリカン

} 外膜

} 細胞膜(内膜) 外膜タンパク マトリックスタンパク

(ポーリン)

リン脂質 内膜タンパク

リポ多糖 リポタンパク

グラム陰性菌細胞壁の模型図

細網細胞と細網線維との関係 (リンパ球は取り除いてある)

リンパ節の細網組織

【資料・医学大辞典157 錯視】

Muller-Lyerの錯視 Zollnerの錯視

平行線が平行でないよ うに見える

同じ長さの平行線が異 なった長さに見える

‥ ‥

69

【資料・医学大辞典158 サシガメ】

【資料・医学大辞典159 酸化的リン酸化】

電子伝 達系

H+の電気化 学ポテンシ ャル差

H+ATPase

ATP

ATP

ADP+Pi

クレアチン リン酸

アクトミオシン

NaKATPase

各種合成酵素 H2OO2

CO2

酸素化ミオグロビン O2

β酸化

TCA 回路

NADH2

脂 質

糖 質

解 糖 乳酸

酸化的リン酸化

【資料・医学大辞典160 三関節固定術】

英・米系の三関節固定術

70

   

20 40 60 80 100 1200

5

10

15

20

物理的溶解

→ O2 圧

O2

含有量

0

20

40

60

80

100

20 40 60 80 0 20 40 60 80 100→ O2 圧

CO2=80mmHg

O2

飽和率

CO2=40mmHgCO2=20mmHg

純Hbとの結合

動脈血

pH=7.0

pH=7.4

pH=7.8

各種 O2 分圧の下における純ヘモグロビン(Hb) 溶液,動脈血の O2 含有量(体積%で示す)

各種 O2 分圧の下における全血液の O2 解離 曲線に対する CO2 濃度ならびに pH の影響

【資料・医学大辞典161 酸素電極】

不関電極

酸素電極

V

G

1,000Ω

O2を含む 混合ガス

1.5V

【資料・医学大辞典162 酸素平衡曲線(血液の)】

71

濶部前後径 骨盤峡部前後径

骨盤出口部前後径

骨盤誘導線 骨盤の縦断面

岬角 腸骨稜

腸骨翼 骨盤入口角 骨盤開角 外結合線

解剖学的真結合線 産科学的真結合線

骨盤傾斜角

対角結合線

【資料・医学大辞典163 産道】

【資料・医学大辞典164 シェントン線】

正 常 脱 臼

S: Shenton線

S S

Page 20: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

72

【資料・医学大辞典165 歯冠周囲炎】

【資料・医学大辞典166 子宮口】

【資料・医学大辞典167 軸旋】

近心傾斜した智歯と歯冠周囲炎

顎骨

歯肉

内子宮口 頚管

外子宮口

内旋 外旋

股関節の内旋,外旋

73

【資料・医学大辞典168 糸状ブジー】

【資料・医学大辞典169 Gタンパク〔質〕】

シグナル(アゴニスト,アンタゴニスト)      成長因子やホルモン

外側

形質膜

内側

エフェクター

二次メッセンジャー

生理応答

活性型Gタンパク質 不活性型Gタンパク質

GTP 水解反応

結合

交換反応

Pi

GTPGDP

トランスデューサーとしてのGタンパク質の役割(香川靖雄,1997)

β γ

GDP

α

β γ

α

受容体

GTP

(Gタンパク〔質〕 付図)

74

【資料・医学大辞典170 失語〔症〕】

【資料・医学大辞典171 湿疹】

運動性言語中枢 聴覚性言語中枢

言語理解  a→A→B 言語表出 B→M→m      B→A→M→m 復  唱  a→A→M→m

(

聴覚中枢 運動中枢

概念中枢

膿疱

小水疱 湿潤

丘疹

紅斑 落

苔癬化

湿疹の症状(湿疹三角形)

治癒

結痂

75

【資料・医学大辞典172 時定数】

【資料・医学大辞典173 視物質】

0

50

100(%)

50%

1/e=37%

半減期 時定数

時間

(時定数τで正規化した時間)

0.69τ τ 2τ 3τ 4τ

ヒトの桿体(r)および錐体視物質(B,G,R)の平均吸 収スペクトル B:λmax = 419.0 ± 3.6 nm G:λmax = 530.8 ± 3.5 nm R:λmax = 550.8 ± 5.2 nm r:λmax = 496.3 ± 2.3 nm

0

20

40

60

80

100

120

300 400 500 600 700

吸 光 度

波  長(nm)

B r G R

Page 21: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

76

【資料・医学大辞典174 脂肪吸収不全症】

【資料・医学大辞典175 視野】

脂肪吸収の過程 異        常

脂肪加水分解 胃切除(食糜と消化液との混合不全) 膵疾患(リパーゼ減少) Zollinger - Ellison 症候群(pH の低下 によるリパーゼの不活性化)

胆汁酸ミセル形成 胆道閉塞 肝疾患 盲係蹄症候群(胆汁酸の質的変化) 回腸疾患・切除(胆汁酸の糞便への 排泄増加)

粘膜への取り込み びまん性小腸粘膜(グルテン腸症な ど),広範小腸切除(吸収面積減少)

粘膜内再エステル化 Addison 病(粘膜内再エステル化酵 素の減少)

キロミクロン形成 無βリポタンパク欠乏症

リンパへの転送 Whipple 病 腸リンパ管拡張症

(断 面) M

(平 面)

M鼻 側

鼻 側

上:動的視野(右眼) 下:静的視野(右眼) M:マリオット盲点

視野の山の平面図と断面図(Aulhorn, 改変)

M

M

77

【資料・医学大辞典176 シャイエの分類】

【資料・医学大辞典177 自由電子レーザー】

高血圧性変化(H) 硬化性変化(S)

Ⅰ 度 Ⅱ 度 Ⅲ 度 Ⅳ 度

わずかの狭小を認める 細動脈に口径動揺が加 わる 出血, 白斑が出現 乳頭浮腫

動脈壁反射亢進 交差現象軽度 反射亢進が著明 交差現象中等度 銅線動脈 交差現象著明 銀線動脈

43 MeV 電子ビーム

共振器

ヘリカルウイグラー ( 3.2cm 周期 )

5.2 m

12.7 m

スタンフォード自由電子レーザー発振器

【資料・医学大辞典178 重複脈】

S S

B

T

C

D S:立ち上がり点 B:衝撃波 T:潮浪波 C:切 痕 D:重複波

78

【資料・医学大辞典179 絨毛癌】

絨毛癌診断スコア

ス コ ア 絨毛癌である 可  能  性 ( (

先行妊娠*1

潜伏期 *2

原発病巣

転移部位

直  径 大小不同性*3

個  数

肺転移巣 尿中hCG値 BBT*4(月経周期)

0 (~50%)

1 (~60%)

2 (~70%)

3 (~80%)

4 (~90%)

5 (~100%)

胞状奇胎

~ 6 ヵ月

子 宮 体 部 子宮傍結合組織

腟 なし・肺 骨 盤 内

~20mmな  し ~20

不規則・一相性 (不規則)

― ― ―

106~107IU/ l

― ― ―

流  産

卵  管 卵  巣

20~30mm― ―

~107IU/ l~

6ヵ月~3年

子 宮 頚 部

― あ  り ―

満 期 産

骨 盤 外

骨 盤 外 (肺を除く)

30mm~

20~

二 相 性 (整  調)

合計スコア 4点以下…臨床的侵入奇胎あるいは転移性奇胎と診断する. 5点以上…臨床的絨毛癌と診断する.{

*1  直前の妊娠とする. *2  先行妊娠の終了からの診断までの期間とする. *3  肺陰影の大小に直径1cm以上の差がある場合に大小不同とする. *4  先行妊娠の終了から診断までの期間に少なくとも数ヵ月以上続いてBBTが二相性を示すか,あるいは,   規則正しく月経が発来する場合に整調とする.   なお,この間にhCG値が陰性(LHレベル以下)であることが数回にわたって確認されれば5点を与える. 注 従来PAGの所見が項目の1つとして採用されていたが, 1983年この項を除外した.

3年~

~106IU/ l

(絨毛癌 付表)

巾着縫合 ( 中垂切除時 )

【資料・医学大辞典180 周絡縫合】

79

【資料・医学大辞典181 シュタインマン釘牽引法】

【資料・医学大辞典182 シュミットカメラ】

P

MC

M:球面反射鏡 C :補正板 P :感光膜

【資料・医学大辞典183 シュミット探膿針】

シュミット探膿針

Page 22: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

80

【資料・医学大辞典184 条虫類】

【資料・医学大辞典185 条虫類】

裂頭条虫の発育圏

擬充尾虫 前擬充尾虫 虫 卵

条虫科の各種

嚢尾虫 擬嚢尾虫

包 虫

繁殖胞

胚層 外層

有胚胞

繁殖胞

原頭節

各種条虫の頭節 広節裂頭条虫 有鉤条虫 無鉤条虫

【資料・医学大辞典186 条虫類】

81

【資料・医学大辞典187 焦点皮膚間距離】

F

f

d

S

P

【資料・医学大辞典188 小児ネフローゼ症候群診断基準】

1.タンパク尿

2.低タンパク血症

3.高脂血症

4.浮 腫

3.5g/日または0.1g/kg/日, または 早朝起床第一尿で300mg/100m l以 上の尿タンパクを持続する

血中総タンパク量として, 学童, 幼 児で6.0g /100m l 以下, 乳児で5.5 g/100ml以下, アルブミンとして学 童, 幼児で3.0g / 100m l 以下,乳児 で 2 . 5 g / 1 0 0 m l 以下

血清中総コレステロール値として学 童で250mg/100m l以上, 幼児で220 mg/100ml 以上,乳児で200mg/100ml

以上

この場合, タンパク尿, 低タンパク 血症は本症候群診断のための必須条 件である

【資料・医学大辞典189 小児薬用量】

年 齢 (歳)

小 児 薬 用 量 (成人に対する比)

成人

1

1/4 1/2 1 3 71/2 12

1/6 1/5 1/4 1/3 1/2 2/3

82

【資料・医学大辞典190 食道炎】

逆流によるあきらかな損傷がない.扁平上皮 と円柱上皮の境(SCMJ)が鮮明である. 易損傷性でない.遠位食道の扁平上皮が平滑 で光沢がある.

Grade 膜 内 所 見

SCMJの位置で中等度のまばらあるいはび まん性の発赤.SCMJでわずかな出血.易 損傷性.遠位食道の光沢性の消失.このよう な異常は逆流によるものと断定できない.こ れらはあきらかな粘膜の障害ではない.

白色分泌物の付着の有無にかかわらず赤色点 あるいは線状にみえる数個の表在性びらん. この場合のびらんは通常は小さく,食道のヒ ダの頂上にある.胃 ― 食道境界の上部の食道 扁平上皮の 5 cm 以内にみられ範囲は10%に みたない.

びらんは融合し全周性ではないが縦長あるい は側方に融合している.びらんの表面は分泌 物でおおわれている.遠位 5 cm の食道粘膜の 50 % 以下の範囲である.

食道の深い潰瘍形成あるいは様々な程度の食 道狭窄.

0

1

2

3

4

5

食道炎のスコア

SCMJの位置で全周性にびらんと滲出性病 変をみとめる.遠位食道の範囲は関係ない.

(Tygat et al.,1990)

83

【資料・医学大辞典191 食道炎】

Stage

胃 ― 食道境界部あるいはそれより上部に限局 した 1 個あるいはそれ以上の長い非融合性の 発赤を伴った病変,しばしば滲出物で覆われ ている.

食道内面の全周性に及ばない程度の範囲で, 融合したびらんや滲出物をもつ粘膜病変.

全食道粘膜が全周性のびらんと 出物をもつ 病変で覆われている.

食道狭窄を伴うか,あるいは伴わない潰瘍の ような慢性の食道粘膜病変.

食道炎の内視鏡的分類

(Savary & Miller,1978)

臨 床 所 見

【資料・医学大辞典192 食道裂孔ヘルニア】

腹膜 胸膜

横隔膜

胃底部

噴門

噴門

食道

横隔膜

胃底部

腹膜

滑脱〔型〕ヘルニア 傍食道ヘルニア

胸膜

Page 23: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

84

【資料・医学大辞典193 植皮術】

【資料・医学大辞典194 除細動】

遊離植皮と皮弁の特徴

血行 移植床からの血行再 開により生着する

血行不良移植床に移 植不可能

複合移植

弾力性

皮膚機能

色素沈着

術後収縮

手術回数

皮弁茎からの血行で 生着する

血行不良移植床でも 移植可能

不可能

少ない

減少

しやすい

しやすい

1 回

可能

多い

完全保持

しがたい

しがたい

2 ~ 3回 (遊離皮弁は1 回)

遊離植皮

皮 弁

12

体外用電極を当てる位置

3の位置は背面になる. 1-2または1-3に当てる.

3

85

【資料・医学大辞典195 シラミ症】

コロモジラミ ケジラミ

1)外套針と二叉針を別々にしたところ 2)外套針へ二叉針を入れたところ 3)外套針へ二叉針を十分入れたところ (下図は先端から二叉針が出ている  ところの拡大図)

1)

2)

3)

【資料・医学大辞典196 シルヴァーマン穿刺針】

86

【資料・医学大辞典197 シルヴァーマンの採点法】

胸腹運動 下部胸部陥没 剣状突起部陥没 鼻孔拡大 呼気性呻吟

同調している な し な し な し な し

吸気でずれ 軽度あり 軽度あり 軽度あり 聴診器できこえる

シーソー様 著 明 著 明 著 明 耳でもきこえる

grade0

grade1

grade2

シルヴァーマンの採点法

【資料・医学大辞典198 シルドプロット】

0

1

2

-8 -7 -6

Schildプロット

log (拮抗薬濃度)

図2

-pA2

log(用量比 )

-1

87

【資料・医学大辞典199 シルドプロット】

【資料・医学大辞典200 シールドベッド】

0

100

拮抗薬(-)

拮抗薬[Ⅰ](+)

用量比=[D]/[D0]

[D0] [D]

図1

アゴニスト濃度

(%)

【資料・医学大辞典201 腎盂造影】

小腎杯

腎 盂

大腎杯

Page 24: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

88

【資料・医学大辞典202 心胸郭比】

A

abただし間接撮影では53%以上を

心拡大とする. ( )

(a+b) A ×100=50% 以下 正常

    50% 以上 心拡大

2

3

4

1

5

骨盤入口の諸縦径と骨盤傾斜角

1.解剖学的真結合線(11.2cm) 2.産科学的真結合線(10.7cm) 3.対角結合線(13cm) 4.外結合線の位置 5.骨盤傾斜角(生体計測)

【資料・医学大辞典203 真結合線】

89

【資料・医学大辞典204 進行性筋ジストロフィー】

【資料・医学大辞典205 人工蘇生術(新生児の)】

進行性筋ジストロフィーの分類

1. X(性)染色体劣性遺伝  ¡Duchenne(デュシェンヌ)型  ™Becker(ベッカー)型  £Emery-Dreifuss(エメリ・ドレフュス)型 2.常染色体劣性遺伝 ¡肢帯型  ™先天型   a.福山型   b.非福山型     メロシン(α2ラミニン)陰性型     メロシン陽性型  £小児重症型(SCARMD )   ¢遠位型(三好) 3.常染色体優性遺伝  ¡顔面・肩甲・上腕型  ™肢帯型  £眼・咽頭型  ¢眼・咽頭・遠位型

( )は遺伝子座 ・severe childhood autosomal recessive muscular dystrophy. 悪性肢帯型(三好)とも呼ばれる

(Xp21) (Xp21) (Xq28)

(15q)

(9q31-33)

(6q2)

(13q12,17q12)

(2p)

(4q35) (5q) (14q)

.

心マッサージ

90

【資料・医学大辞典206 浸潤性増殖】

【資料・医学大辞典207 心尖拍動図】

悪性腫瘍の肉眼的範囲 悪性腫瘍の浸潤性増殖

   (顕微鏡レベル)

A

E

C

O

A

心電図

心尖拍動図

91

大動脈

肺動脈

右心房

右冠動脈 右心室

左冠動脈 左心室

三尖弁

大動脈

大動脈弁

洞房結節

房室結節 房室束 右心房 冠状静脈洞 右脚 左脚

僧帽弁

左心房

肺動脈

心臓の構造

左心室

心室中隔 右心室

【資料・医学大辞典208 心臓】

【資料・医学大辞典209 心臓】

Page 25: 医学大辞典 付表・図 - CASIO Official Website...somnia, somnolence, drowsinessに相当する) 痛み刺激を加えつつ呼びかけをくり返すと かろうじて開眼する

92

右心房 左心房 右心室 左心室 肺動脈 肺動脈楔入圧

a 波 v 波 平均圧 収縮期 拡張終期

30/5 145/12 30/16

7 16 7

5 20

15

5 12

20 13

【資料・医学大辞典211 心内圧】

P

Q S

QT

U

T

RRR

1 mV (10mm)

PQ 0.12″

0.21″

QRS 0.05″

0.08″

【資料・医学大辞典210 心電図】

93

【資料・医学大辞典213 膵臓】

膵腫瘍の分類

 1. 膵外分泌組織腫瘍   1) 膵腺房細胞由来    1 良性: 腺房細胞腺腫    2 悪性: 腺房細胞腺癌   2) 膵管細胞由来    1 良性: 充実性腺腫    2 悪性: 充実性腺癌    3 嚢胞性: 嚢胞腺腫,嚢胞腺癌  2. 膵内分泌組織(膵島)腫瘍   1) 機能性腫瘍    1 インスリン産生腫瘍    2 ガストリン産生腫瘍     (Zollinger-Ellison 症候群)    3 vasoactive intestinal peptide(VIP)産     生腫瘍( watery diarrhea hypokalemia     hypochlorhydria(WDHH)症候群)    4 グルカゴン産生腫瘍    5 ソマトスタチン産生腫瘍   2) 非機能性腫瘍   3) 多発性内分泌腫瘍 I 型( Wermer 症候群)  3. 支持組織腫瘍

【資料・医学大辞典212 膵腫瘍】

十二指腸上部

十二指腸 下行部

上十二指腸曲

下十二指腸曲

十二指腸下部 (水平部)

膵体 膵頭 膵切痕

鉤状突起

膵尾

横行結腸間膜 の付着線 十二指腸空腸曲

十二指腸下部(上行部) 上腸間膜動・静脈

94

【資料・医学大辞典214 錐体路】

大脳皮質

内包運動領

中脳

橋上部

橋下部

延髄

頚髄

胸髄

腰髄

95

【資料・医学大辞典215 頭痛】

 1.片頭痛   1.1.前兆のない片頭痛   1.2.前兆のある片頭痛   1.3.眼筋麻痺性片頭痛   1.4.網膜性片頭痛   1.5.片頭痛の前兆と考えられるもの   1.6.片頭痛の合併症   1.7.上記基準を満たさない片頭痛様障害  2.緊張型頭痛   2.1.一時性緊張型頭痛   2.2.慢性緊張性頭痛   2.3.上記基準を満たさない緊張型頭痛様障害  3.群発頭痛および慢性発作性片頭痛   3.1.群発頭痛   3.2.慢性発作性片頭痛   3.3.上記基準を満たさない群発頭痛様障害  4.器質的病変のない各種の頭痛   4.1.特発性の刺すような頭痛   4.2.頭蓋外圧迫性頭痛   4.3.寒冷刺激による頭痛   4.4.良性咳頭痛   4.5.良性労作性頭痛   4.6.性行為による頭痛  5.頭部外傷による頭痛   5.1.急性外傷後頭痛   5.2.慢性外傷後頭痛  6.血管障害による頭痛   6.1.急性虚血性脳血管疾患   6.2.頭蓋内血腫   6.3.クモ膜下出血   6.4.非破裂性血管奇形   6.5.動脈炎   6.6.頚動脈または椎骨動脈痛   6.7.静脈血栓   6.8.動脈性高血圧   6.9.他の血管疾患による頭痛  7.非血管性頭蓋内疾患による頭痛   7.1.高脳脊髄圧   7.2.低脳脊髄圧   7.3.頭蓋内感染

頭痛国際分類(抜粋)

  7.4.頭蓋内類肉腫症および他の非感染性炎症性疾患   7.5.髄腔内注射に関連する頭痛   7.6.頭蓋内新生物   7.7.その他の頭蓋内疾患による頭痛  8.原因物質の摂取または離脱による頭痛   8.1.急性摂取または暴露による頭痛   8.2.慢性摂取または暴露による頭痛   8.3.急性摂取よりの離脱による頭痛   8.4.慢性摂取よりの離脱による頭痛   8.5.機序不明の物質による頭痛  9.頭部以外の感染による頭痛   9.1.ウイルス感染   9.2.細菌感染   9.3.その他の感染によるもの 10.代謝性疾患による頭痛   10.1.低酸素症   10.2.高炭酸症   10.3.低酸素症+高炭酸症   10.4.低血糖   10.5.透析   10.6.その他の代謝異常による頭痛 11.頭蓋骨,頚,眼,耳,鼻,副鼻腔,歯,口あるい   は他の顔面,頭蓋組織による頭痛または顔面痛   11.1.頭蓋骨   11.2.頚   11.3.眼   11.4.耳   11.5.鼻,副鼻腔   11.6.歯,下顎とその関連組織   11.7.側頭下顎関節疾患 12.頭部神経痛,神経幹痛,求心神経遮断性疼痛   12.1.頭部神経に起因する頑固な痛み   12.2.三叉神経痛   12.3.舌咽神経痛   12.4.中間神経痛   12.5.上喉頭神経痛   12.6.後頭神経痛   12.7.中枢性原因による三叉神経痛以外の頭痛,顔面痛   12.8.項目11および12の基準を満たさない顔面痛 13.分類できない頭痛

(頭痛 付表)

【資料・医学大辞典216 ストリップ法】

カバーグラス 写真乳剤 セロイジン膜 染色標本切片 スライドグラス