日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 本年は、昭和〓ハ年...

4
日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 第9号 僧侶娼五〇年に寄 本年は、昭和〓ハ年(一九四〓 に保健婦が誕生してから、丁度五 〇年目にあたる記念すべき年であ る。 もっとも、昭和〓ハ年に保健婦 誕生の起源を求めた根拠というの は、その年の七月一〇日付で「保 健婦規則」が制定されたからであ り、保健活動にかかわる看護婦や 産婆が登場したのは、さらに二〇 年ばかり前の大正期まで潮らなけ ればならない。 大正期は世界的な公衆衛生活動 の幕明け時代であった。それは一 九一四、一五年(大正三、四) 第一次世界大戦に起因する。大戦 後、欧州各国は自国民の疲弊に気 づいたのである。国民の疲弊はそ のまま国力の低下につながる。軍 事力としての兵力の増強も必要で あったが、それ以上に戦後復興の ための労働力の確保という問題も また急務であったといえる。その ための保健政策の一環が、公衆衛 生事業にかかわる看護婦の養成で あった。 当時、すでに結核撲滅事業に取 り組んでいた万国赤十字連盟に対 して協力を求めた国際連盟は、一 九二〇年(大正九) に第一回公衆 衛生看護婦講習会をロンドンで開 催することに決定し、各国にその 参加を呼 に呼応し、 護婦の参加を企 間的な余裕がなく 第二回講習に全国の看 ら語学力などを含めた有 者を選出し、ロンドン大学の ドフォード・カレッジに派遣した その第二号となったのが田淵政代 であった。続いて翌年派遣された のが井上なつゑである。二人は、 その後、体操の指導などを含めた 公衆衛生活動に取り組むことにな る。 一方、これと相前後して聖路加 国際病院もまた母子保健事業をは じめとする訪問看護事業に着手し た。さらには、関東大震災後の救 護活動には恩賜財団済生会なども 被災者に対する巡回看護事業に取 り組み、いわば日本型の保健事業 が崩芽した時代であったともいえ る。同様のことは全国各地でも起 こりはじめ、農村・漁村などで地 道な活動を続ける看護婦や、巡回 産婆として生活困窮者の援助活動 に参加する産婆の姿もみられるよ うになった。 こうして各地で公衆衛生活動に かかわった看護職は、百を超える 名称、不統一な資格、待遇の中で 黙々と人びとの健康増進のために 働き続け 昭和期は大 半、日中戦争の 相の中に歩み出し 聖路加の平井雅恵は東 保健所(京橋館) 地位に就任した。昭和一〇 九三五) のことだった。 だが、徐々に準戦時下体制への 傾斜が進み、軍が社会保健省案を 提出し、結果的には昭和一三年に 厚生省の誕生をみ、すでに施行さ れていた「保健所法」中の保健婦 の誕生は時間の問題となりはじめ た。戦時下、ついに国策の一環と して保健婦が昭和〓ハ年、制度上 登場するに至ったのである。 さて、五〇年後の今日、一九七 八年のアルマ・アタ宣言以来、プ ライマリ・ヘルス・ケアは、西暦 二〇〇〇年までに世界中の人びと に良好な生活を、という人道的目 標をめざして国際的な活動の展開 がなされている。高齢化社会の到来、 低医療費政策への転換を迫られる 先進国と、経済的不均衡にあえぐ 後進諸国。この新たな非常事態の 中で、いずれも保健婦の活動は注 目されるものとなった。今こそ、 その歴史の中から多くの教訓が求 められる時代だといえよう。 1

Transcript of 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 本年は、昭和〓ハ年...

Page 1: 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 本年は、昭和〓ハ年 ...plaza.umin.ac.jp/~jahsn/kaihou/img009.pdf第9号 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 日杢讃歴史学金玉甲金個のおしらセ

日本看護歴史学会会報         1991年5月31日第9号

僧侶娼五〇年に寄せて

亀 山 美 知 子

本年は、昭和〓ハ年(一九四〓

に保健婦が誕生してから、丁度五

〇年目にあたる記念すべき年であ

る。も

っとも、昭和〓ハ年に保健婦

誕生の起源を求めた根拠というの

は、その年の七月一〇日付で「保

健婦規則」が制定されたからであ

り、保健活動にかかわる看護婦や

産婆が登場したのは、さらに二〇

年ばかり前の大正期まで潮らなけ

ればならない。

大正期は世界的な公衆衛生活動

の幕明け時代であった。それは一

九一四、一五年(大正三、四) の

第一次世界大戦に起因する。大戦

後、欧州各国は自国民の疲弊に気

づいたのである。国民の疲弊はそ

のまま国力の低下につながる。軍

事力としての兵力の増強も必要で

あったが、それ以上に戦後復興の

ための労働力の確保という問題も

また急務であったといえる。その

ための保健政策の一環が、公衆衛

生事業にかかわる看護婦の養成で

あった。

当時、すでに結核撲滅事業に取

り組んでいた万国赤十字連盟に対

して協力を求めた国際連盟は、一

九二〇年(大正九) に第一回公衆

衛生看護婦講習会をロンドンで開

催することに決定し、各国にその

参加を呼びかけたのだった。これ

に呼応し、日本赤十字社は自社看

護婦の参加を企画したものの、時

間的な余裕がなく、同社は翌年の

第二回講習に全国の看護婦の中か

ら語学力などを含めた有能な候補

者を選出し、ロンドン大学のベッ

ドフォード・カレッジに派遣した。

その第二号となったのが田淵政代

であった。続いて翌年派遣された

のが井上なつゑである。二人は、

その後、体操の指導などを含めた

公衆衛生活動に取り組むことにな

る。一

方、これと相前後して聖路加

国際病院もまた母子保健事業をは

じめとする訪問看護事業に着手し

た。さらには、関東大震災後の救

護活動には恩賜財団済生会なども

被災者に対する巡回看護事業に取

り組み、いわば日本型の保健事業

が崩芽した時代であったともいえ

る。同様のことは全国各地でも起

こりはじめ、農村・漁村などで地

道な活動を続ける看護婦や、巡回

産婆として生活困窮者の援助活動

に参加する産婆の姿もみられるよ

うになった。

こうして各地で公衆衛生活動に

かかわった看護職は、百を超える

名称、不統一な資格、待遇の中で

黙々と人びとの健康増進のために

働き続けることになったのである。

昭和期は大正デモクラシー期後

半、日中戦争の開始、と微妙な世

相の中に歩み出した。その中で、

聖路加の平井雅恵は東京市の公設

保健所(京橋館) の初代の館長の

地位に就任した。昭和一〇年(一

九三五) のことだった。

だが、徐々に準戦時下体制への

傾斜が進み、軍が社会保健省案を

提出し、結果的には昭和一三年に

厚生省の誕生をみ、すでに施行さ

れていた「保健所法」中の保健婦

の誕生は時間の問題となりはじめ

た。戦時下、ついに国策の一環と

して保健婦が昭和〓ハ年、制度上

登場するに至ったのである。

さて、五〇年後の今日、一九七

八年のアルマ・アタ宣言以来、プ

ライマリ・ヘルス・ケアは、西暦

二〇〇〇年までに世界中の人びと

に良好な生活を、という人道的目

標をめざして国際的な活動の展開

がなされている。高齢化社会の到来、

低医療費政策への転換を迫られる

先進国と、経済的不均衡にあえぐ

後進諸国。この新たな非常事態の

中で、いずれも保健婦の活動は注

目されるものとなった。今こそ、

その歴史の中から多くの教訓が求

められる時代だといえよう。

1

Page 2: 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 本年は、昭和〓ハ年 ...plaza.umin.ac.jp/~jahsn/kaihou/img009.pdf第9号 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 日杢讃歴史学金玉甲金個のおしらセ

日本看護歴史学会会報        1991年5月31日第9号

日杢讃歴史学金玉甲金個のおしらセ

巻頭言でもおしらせしたとおり

本年は日本の保健婦が誕生してか

ら五〇年にあたることを記念し、

昨年の大会で予告されたように、

「保健婦五〇年記念」をメイン・

テーマとして企画いたしましたの

で、会員外の方々にも保健婦の歴

史に関心をお持ちを頂けるようお

誘い頂きたいものです。

また、これまで本会の大会は関

西・関東地区で交互に開催されて

参りましたが、今回はその中間点

である名古屋市で開催されること

になり、同地の会員である大平政

子氏、長川トミヱ氏、山田童子氏

はかの方々にお世話になることに

なりました。

第五回大会開催日程

会場 国立名古屋病院管理棟

五階講堂と会議室

名古屋市中区三の丸四-一

-一

(〇五二)-九五一-二 二

交通 地下鉄藤ケ丘方面「栄」下

車、同名城線乗り換え、大

曽根方面「市役所」下車

徒歩約二分。(会場案内図

などは、次回詳報予定)

期日八月二四・二五日(土・日)

参加費四千円(両日有効)

第一日日(八月二四日・土)

12時開場・受付開始

13時~1

4時30分講演

元聖路加看護大学前田アヤ氏

15時~i6時研究発表

16時~17時総会

18時~20時懇親会

第二日目(八月二五日・冒)

10時~12時分科会

13時~1

4時分科会活動報告

14時30分~1

6時講演

元大阪大学公衆衛生学教授

丸山博氏

※今回の大会に参加を予定され

る方は、会場の整理の都合上、

御参加の有無、出席の場合は二

日目の食事の有無、分科会のテ

ーマなどについて、事務局まで

御一報下さい。

研究発表を募集します

来る第五回大会第一日目の研究

発表会の報告者を募集いたします。

奮って御応募下さい。

応募要領

◆ 研究テーマ、レジュメを原稿

用紙(四〇〇字) 二枚以内にま

とめ、本会事務局宛に郵送のこ

と。

◆ 募集締切日一九九一年六月

三〇日 (当日消印有効)

◆ 採否の発表 本会報第十号

紙上。および、本人通知予定。

◆ なお、採用された研究内容で

あっても、査読員五名の協議の

うえ、テーマ・内容等について

のコメントを行なう場合があり

ますので、予め、御留意下さる

ようお願いします。

また、研究発表の時間は、発

表者数で一時間を割ったものと

します。(質疑応答の時間を含

む)

◆ 応募資格 本会会員であるこ

と。

分科会、話題提供へのお誘い

現在、七分科会が活動してます。

今年の目標は、新しい研究領域の

分科会が誕生することです。この

研究テーマの下に集まりましょう

と、ぜひ名のりをあげて下さい。

申し込みは左の通りです。

内容L氏名

2.研究テーマ

3.要旨と呼びかけ

一〇〇字以内

期日6月3

0日まで

宛先〒338浦和市上大久保5

19

埼玉県立短期大学渡部尚子

◆ 保健婦五〇年記念テレカ ◆

日本看護歴史学会では、去る山

九八八年、日本に近代的看護婦が

誕生して百年になるのを記念し、

テレホンカードを発行いたしまし

たが、今回も「保健婦五〇年」を

記念し、再びテレホンカードを作

製・発売することになりました。

出来上りましたら、あらためて御

紹介いたします。

テレカ五〇度数 予価九百円

2

Page 3: 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 本年は、昭和〓ハ年 ...plaza.umin.ac.jp/~jahsn/kaihou/img009.pdf第9号 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 日杢讃歴史学金玉甲金個のおしらセ

第9号          日本看護歴史学会会報         1991年5月31日

日本看護歴史学金1989年度会計報告

収    入    の    部

項    目 予  算  額 決   算   額 差  引  由

前年度繰越金 15 3.62 4 1 5 3,6 2 4 0

会    費 5 1 0,0 0 0 42 9,0 0 0

88 会費 14人

89 会費 1 13人

(うち新規 9 人)

90 会費16人

143人×30 00

▲8 1,00 0

寄付金その他の

収入

10,0 0 0 7 3.9 2 9

広告料 2 0.0 00

寄付金 7,0 00

会誌売上 38.67 0

利子 8.2 5 9

63.9 2 9

合    計 6 7 3,6 2 4 6 56.5 5 3 ▲ 17.0 7 1

(単位 門)

支   出   の   甲

項    目 予  算  額 決   算   額 差  引  額

事 務 経 費 1 3 0 ,0 0 0 5 9.5 2 0 7 0 .4 8 0

印 刷 費

通 信 費

事 務 用 品 費 等

(2 0.0 0 0 )

(9 0.0 0 0 )

(2 0 .0 0 0 )

(1 4,9 3 5 )

(2 7.0 1 0 )

選 管 費 用 (1 7,5 7 5 )

幹 事 会 開 催 費 1 0 0 .0 0 0 7 6 ,8 8 9 2 3 ,1 1 1

由 版 費 2 8 0 .0 0 0 1 3 0.1 3 8 1 4 9 .8 6 2

会 報 発 行 費 (10 0 ,0 0 0 ) (13 0.13 8 )

内 訳

5 号 3 3 .0 0 0

6 号 5 6 .0 6 0

7 号 4 1.0 7 8

学 会 誌 発 行 費 (1 8 0.0 0 0 ) (0 )

会 員 名 簿 費 2 0.0 0 0 1 2,3 6 0 7,6 4 0

総  会  費 5 0,0 0 0 5 0,0 0 0 0

分 科 会 経 費 2 0.0 0 0 2 0,8 6 3 ▲ 8 6 3

記 念 事 業 費 0 0 0

予  備  費 7 3,6 2 4 0 7 3 .6 2 4

合    計 6 7 3,6 2 4 3 4 9 .7 7 0 3 2 3 ,8 5 4

次年度への繰越額  実収入額656,553円一実支出額349.770円=306,783円

監査の結果,上記計算書は日本看護歴史学会の平成元年度の収支を適正に表示していることを認める。

会計監査  松 田 比佐子 ⑳

日本看護歴史学会1990年度予算

収    入    の    部

項    目 予  算  額 摘     要 前年度予算額

前年度繰越金 3 0 6.78 3 15 3.6 24

会    費 4 5 0.0 00 150 人×3.000 1■■-・l・-・ 5 -0.00 0

170 人×3.nO0

----■■■■■■■■■■■■■-‾一■●→寄付金その他の

収入1 0,0 0 0

t■■■■J■■疇■■■■■■■■■■■l■■■■■■■■■一一一■■-■-■■■■■-■・■-▲■■1■■

10.0 0 0

合    計 7 66.7 8 3 67 3.6 2 4

88-034 87-140

88-035 87-148

87-157

87-158

87-161

88-002

88-005

88-007

88-008

88-00988-01288-01588-02088-02688-033

87-069

87-075

87-076

87-079

87-083

87-085

87-087

87-092

87-099

87-日287-11387-11587-11687-12787-132

87-015

87-016

87-018

87-027

87-028

87-031

87-039

87-041

87-049

87柵05687-r)5987-06387-06587-06787-068

平成2年8月16日

甲 斐 通 子 ⑳

(単位 円)

支    出    の    部

庖   日 予  算  額 摘     要 前 年 度 予 算 額

事 務 経 費 8 0 ,0 0 0 1 3 0 .0 0 0

印  刷  費 (2 0 ,0 0 0 ) (2 0.0 0 0 )

通  信  費 (4 0 .0 0 0 ) (9 0.0 0 0 )

事 務 用 品 費 等 (2 0 .0 0 0 ) (2 0.0 00 )

幹 事 会 開 催 費 1 0 0 .0 0 0 3 咋 / 日 日1 1 0 0 ,0 0 0

山 版 普 3 0 0 .O r)0

咋 3 回

2 8 0 .0 0 ()

会 報 発 行 欝 (12 0 .0 0 0 ) (10 0 .0 0 0 )

学 会 誌 発 行 徴 (1 8 0 ,0 0 0 ) 咋 1 回 (18 0 .0 0 0 )

金 鳳 名 簿 丹 n

l一一 ‾▲   ‾・一-

2 0 ,0 0 0

総 会 鱒 5 0.0 0 0 r5 0 ,()0 0

分 科 会 経 費 2 0.0 0 0 2 0 .0 0 0

予 備 費 2 1 6.7 8 3 前 年 度 学 会 誌 発 行

費 (1 8 万 「rD 未

執 行 分 含 む

7 3 .6 2 4

   -■■■■■■■-■■■■l■l■-■■■l■一合   計 7 6 6.7 8 3 6 7 3 .6 2 4

4

 

5

 

9

5

 

5

 

5

1

 

 

l

 

 

 

1

7

 

7

 

7

なお、規約第6条により三年描納の場合退会

とみなされますのでこ注意下さい。

参考までに89年度会費未納者番号をお知らせ

します。

本会は、会費によって運営されています。論

文発表の域も保障されています。積極的な活動

とともに会費納入もお願いします。

87-081 87-017

87--103 87-020

87仙ln4 87-043

87-1()5 87-047

87-106 87-051

87-107 87-053

87-108 87-054

87-111 87-058

87-血129 87-061

87--131 87-n6487-136 87岬∩7287-139 87--07387-142 87-一07487鵬143 87…07787-146

三年間の会費未納者は32名、二年間未納者は

79名とそれぞれ14%、35%(91・5・2現在)

となっています。

88年度会費未納の方の会員番号は次の通りで

すい 会

費振込みは

京都1-五二l八五 へ

(参考) 三年滞納者番号

(年会費 3,000円)3

Page 4: 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 本年は、昭和〓ハ年 ...plaza.umin.ac.jp/~jahsn/kaihou/img009.pdf第9号 日本看護歴史学会会報 1991年5月31日 日杢讃歴史学金玉甲金個のおしらセ

第9号        日本看護歴史学会会報       1991年5月31日

テレカ販売収支決算報告(単位 円)   写真展会計報告(単位 円)

′88 3.8 本会より     100,000

7.13 京都府看護協会   200,000

(協力金)

2月8へ4/1 寄附金     1,125,645

写 真 展収支決算

収 入 総 計       1,425,645支 出  〝         909,444

516,201額

0 6

1

 

7

3 3

1         ●

6

 

2

321

3

収入の部テレカ売上代金預 金 利 子

小    計     3,238,686部支出の

製  作  費       31,765通  信  費        8,775N T T支払     2,581,800

616,346

看護婦百年のあゆみ写真

展の会計報告について

去る一九八八年、近代看護婦発

祥百年を記念して本会が開催した

標記の写真展は、既報のように成

功裡に終えることができました。

その決算報告は、昨年夏の本会総

会の席上で行ない、皆様方の御承

認を得ております。尚、残額約五

一万円は、記念アルバム作成を求

める声が多かったことから、その

製作費として運用し、写真展に寄

附金をお寄せ頂いた方々 (二千円

以上) にお贈りするとともに、残

部を一部七百円でお頒けしていま

すことを補足、御報告いたします。

故洲脇絢子氏の

遺稿集について

昨年六月六日、本会幹事であっ

た洲脇絢子氏が四八歳の若さで昇

天されましたが、病床にある氏は

ずっと自分史を出版することを希

われ、亡くなる直前まで原稿を書

かれました。今回、看護の科学社

より『病める人々へのテスタメン

トーがんで逝った看護婦』 (一四

〇〇円)として発刊されましたの

でお知らせいたします。

テレカ発行の会計報告

額 看護婦百年記念テレカの作製販

売についての収支決算報告は上記

のとおりです。尚、当初の予定が

大幅に変更し、発行枚数四千枚と

なり、収益約六一万円を得るに至

りましたが、これについては、例

残 えば、今回の保健婦五〇年記念事

業等に対する別会計用として運用

することが了承されております。

日本看護歴史

学会会報第九号

発行責任者

〒摘大阪市住吉区帝塚山東二⊥

-四一

大阪府立看護短期大学内

依田 和美

編集責任者

亀山美知子・青木うめ子

日本看護歴史学会事務局

〒615京都市右京区西院月双町

二一マンハイム五条三〇九

亀山方

ナ ー ス 切 手 帳

㊥世界の切手に

描かれる看護婦の姿㊥

元成田赤十字病院名誉院等稿

渡遵

B5判′定価二、二二〇〇円

世界各国で発行されたナース切

手を収集していることで知られる

渡連進切手コレクションの中から

美しく価値のあるものを選び、病

院内看護など世界の看護婦さんの

活躍する姿を分類、ノート型式に

編集。看護歴史の研究者、現職の

ナース、看護学生など必見必読の

書。乞′ど購読を

㊥高山盈の生涯

A5判′一、五〇〇円

~心の色は赤十字・

初代の看護婦監督~

前日本赤十字看護大学図書係長

本会会員  吉川 龍子著

日本赤十字看護婦の育成に努め

日清戦争・北清事変の戦時救護

に取締として従事し、看護婦の

社会的評価を高めるのに尽力し

た女性の伝記。  そうせいLiだう

蒼生書房

東京都千代田区神田駿河台三-

二 山崎ビル

話墨

ざ・・・j「一●l一rllll一一●-!●●●1!●●・i・・jfllrl-t●fl事tl●暮雪●

〇〇一    ▲  二一二  一一▲

_  ニー▲   一一二 」■

(   (-」■  二一一 一一▲

‾‾  _二   _‾  一‾

)   )

」∵

悠挿ヽ■h●●1-●●.■L●