日本の優秀な金型技術を世界へ!!日本の金型業界の現状...

13
日本の優秀な金型技術を世界へ!! 2014.3.19

Transcript of 日本の優秀な金型技術を世界へ!!日本の金型業界の現状...

  • 日本の優秀な金型技術を世界へ!!

    2014.3.19

  • 1

    代表取締役社長: 河原 洋逸(カワハラ ヨウイチ)1951年8月生 大阪府出身

    <略歴>1975年3月:神戸大学経営学部卒1975年4月:丸紅(株)入社1985年4月:MARUBENI INTERNATIONAL ELECTRONICS Singapore設立・出向

    MDとして経営に携わる1997年12月:ソフマップ(株)出向 取締役副社長

    再建プログラムの立案・実施(2000年東証2部上場を主導)1999年4月:丸紅(株)電子機器部部長

    アップル、コンパック等のPCの国内販売/キヤノン、TDK等の輸出統括2000年4月:丸紅(株)ITプロダクト事業部部長 兼 メディカル事業部長

    各種電子機器の輸出入や欧米の医療機器の輸入・国内販売を統括2002年4月:丸紅(株)IT部門 部門長補佐

    BS朝日、国際メディアコーポレーション、ツーカーフォン関西等、10社の社外取締役兼務2003年3月:丸紅(株)退職2003年4月:TOWA(株)入社(東証一部上場)

    常務取締役 管理本部長 営業本部長 経営企画室長2006年6月:TOWA(株)代表取締役社長

    再建・再生プログラム/LED・車載用半導体封止分野の開拓2010年10月:TOWA(株)取締役副会長2011年6月:TOWA(株)退社2011年7月:経営コンサルタント2012年7月:(株)CAPABLE設立 代表取締役社長に就任

    株式会社CAPABLE 代表者

  • 日本の金型業界の現状

    日本の金型メーカ 約10,000社

    中小企業(20人以下) 9割大手企業 1割

    受注の先細り・廃業の危機

    日本の優秀な金型製造技術消滅の危機

    *円高、コストダウンによる日本の大手メーカーの海外生産移管

    海外移転も可能?

    新規取引先 開拓困難

    町工場≒「待ち」工場?

    海外移転の体力なし

    *金型は産業のマザーツール=国のモノづくりのバロメータ

  • 半導体・LED・電子部品封止用金型業界

    全自動封止装置(全自動プレス)の出現とともに装置メーカーが金型を内製化

    封止装置/金型メーカーの淘汰が進む=全世界で6~7社に集約

    激しい景気変動の波/シリコンサイクル

    封止装置メーカは生産能力拡大に消極的

    半導体メーカーは後工程を台湾等の下請けにシフト

    金型の短納期・大量発注

    2001年ITバブル崩壊・経営危機を経験

    生産能力オーバーフロー=長納期化

    台湾・韓国等のコピー金型メーカー誕生・急成長

    仕事はあるが日本の金型メーカーには回ってきていない!!

    4

    (超精密押出成形金型)

    1990年頃までは半導体メーカ等が封止用プレスと金型を別々に発注

    2008年リーマンショックでますます慎重

  • 半導体封止金型業界の課題とCAPABLE

    4

    ユーザー・半導体・LED・電子部品メーカ・下請け大手組立メーカー(台湾・韓国・東南アジア・中国)

    既存の封止装置金型メーカー

    既存の封止装置金型メーカー コピー金型メーカー

    ・コピー金型(増産用)(現物金型をコピー)

    低品質低価格短納期

    高品質高価格長納期

    発注 発注・全自動封止装置・新規設計金型・リピート金型(増産用)

    (設計図あり)

    CAPABLE・リーピート金型

    +・新規設計金型

    高品質適正価格短納期

    新たな発注先生産ラインでの諸問題解決策提案

  • CAPABLE

    設計加工指示

    中小零細金型加工業者中小零細金型加工業者

    中小零細金型加工業者中小零細金型加工業者中小金型加工業者

    ・高度な金型製造技術・低稼働の工作機械(新規投資の必要なし)

    販売/設計

    ものづくり

    • 優秀な設計技術者問題解決の実務経験

    • 強固な顧客ベース(世界の主要ユーザー)

    クラスター

    納品品質保証

    組立受入検査

    受注

    CAPABLEのビジネスモデル日本発の半導体・LED・電子部品用の金型ファブレスメーカ

    ・主要半導体メーカ

    ・半導体組立専業メーカ(OSAT)

    ・主要LEDメーカ

    ・主要電子部品メーカ

    全世界の

  • 残りは全てCAPABLE

    CAPABLEのビジネスモデルパートナー(金型事業者)は生産に集中

  • 受注サイクル

    不況時:固定費重く収益悪化

    好況時:キャパ不足で機会損失

    受注サイクル

    不況時:固定費軽く赤字になりにくい

    好況時:契約先拡充により利益最大化

    生産キャパ

    損益分岐点

    損益分岐点

    生産キャパ

    生産キャパ

    オーバーフロー=機会損失

    7

    CAPABLEのビジネスモデル既存半導体封止装置メーカの金型部門

    CAPABLE

  • 8

  • 金型サンプル

    9

    上型 下型

    製品サンプル

  • 半導体封止用金型構造

    10

  • 将来的には自動車・産業機器の研究開発金型も

    CAPABLEのターゲット

    宇宙・航空

    半導体・LED・電子部品

    自動車・産業機器

    一般金型

    メインは半導体・LED関連

    11

    全世界で800億円

    日本市場のみで1.2兆円

    加工精度を追及

  • 株式会社CAPABLE 会社概要

    所在地 : 京都市南区上鳥羽苗代町16-1

    事業内容 :半導体・LED・電子部品製造用金型の設計、製造、販売

    (金型・金属加工品のポータルサイトの運営・管理)

    設 立 : 2012年7月13日

    資本金 : 8,400万円

    主要株主 : 社長・役員・従業員持株会・DBJキャピタル

    従業員数 : 22名

    売 上 : 2014年3月期 2億円見込み (2015年3月期 9億円予定)

    H P : http://capableeng.com/