浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2...

28
資料2-1-2 浜田港 福井地区 臨港道路整備事業 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省 港湾局 国土交通省 港湾局

Transcript of 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2...

Page 1: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

資料2-1-2

浜田港 福井地区

臨港道路整備事業臨港道路整備事業

新規事業採択時評価新規事業採択時評価

平成24年1月

国土交通省 港湾局国土交通省 港湾局

Page 2: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

1.事業の概要

【事業の目的】浜田港周辺で整備が進められている山陰自動車道等の道路ネットワークと

連携し、更なる増加が見込まれる浜田港取扱貨物の安全かつ効率的な輸送を図るため、また、大規模地震時にも、経済活動の回復に合わせて生じる物

・整備施設 : 臨港道路・事業期間 : 平成24年度~平成29年度

【対象事業】

を図るため、また、大規模地震時 も、経済活動の回復 合わ て じる物資輸送需要への円滑な対応を図るため、浜田港福井地区において、臨港道路の整備を行う。

事業期間 : 平成24年度~平成29年度・事業費 : 39億円(うち、港湾整備事業費39億円(国:27億円、地方:12億円))

事業区分 地区名 施設名 H24 H25 H26 H27 H28 H29

《事業スケジュール》

※ 国費負担割合は5.5/10に平成24年度の開発指定事業に係る引き上げ率(島根県の場合1.25)を乗じて算出

直轄事業 福井地区

臨港道路

福井4号線

1,500m

3.25m×2車線

《事業位置図》

国道9号

国際物流ターミナル(供用中)

浜田港

福井地区

長浜地区

JR山陰本線

県道熱田インター線(整備中)

臨港道路福井1号線福井4号岸壁(耐震)

広島・出雲方面

益田方面

熱田IC(仮称)

県道浜田美都線

JR山陰本線 (整備中)

臨港道路福井4号線

【位置図】

益(西村

1

浜田・三隅道路(山陰道)(整備中)(平成26年度 熱田IC(仮称)~

西村IC(仮称)暫定供用予定)

【位置図】

浜田港

益田方面

村IC(仮称)経由)

Page 3: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

【①浜田港背後圏の立地企業と道路ネットワークの進展】

浜田港の利用背後圏は、周辺の道路ネットワークの整備も相まって、島根県

2.浜田港の現状

浜田港の利用背後圏は、周辺の道路ネットワ クの整備も相まって、島根県

のほぼ全域と広島県に広がっており、国内で唯一溶解パルプを製造している

製紙系企業や、木材加工、繊維、化成品等の製造業、及び中古車等の取扱商

社等様々な企業が立地。これらの企業は、国道9号の他、山陰自動車道、浜

田自動車道等の道路ネットワークを活用して 浜田港を利用している田自動車道等の道路ネットワ クを活用して、浜田港を利用している。

日本海の対岸諸国の経済発展や、道路ネットワークの拡張等を背景に、新

規立地や設備投資が進められている。

《浜田港背後圏における立地企業と道路ネットワーク》

浜田IC99

西村-三隅間平成28年度以降開通予定

浜田港

福井地区

山陰自動車道

山陰自動車道431431

99

・AB社(肥料・飼料卸)・AC社(金属製家具製造)・AD社(耐火粘土鉱業)・AE社(化粧品等製造)・AF社(荒物小売)

・R社(溶解パルプ製造)・S社(樹脂板製品等加工)・T社(電線・ケーブル製造)・U社(一般土木建築工業)・V社(他無機化学製品製造)・W社(他窯業土石製品製造)・X社(砂・砂利・玉石採取業)Y社(金型製造)

原井ランプ(仮称)熱田IC

(仮称)西村IC(仮称)

三隅IC(仮称)

熱田-西村間平成26年度開通予定

186186

浜田自動車道

山陰

99

山陰自動車道(浜田・三隅道路)

99

5454

181181

180180

180180

431431

仁摩-湯里間

平成26年度開通予定

湯里-福光間平成25年度開通予定

山陰自動車道

吉田掛合-三刀屋木次間

平成23年度開通予定

A社(自動車部品製造)

・AF社(荒物小売)・Y社(金型製造)

・AG社(粘土瓦製造)・AH社(海藻加工)

大田市

出雲市

西村IC

三隅IC

261261

99

熱田IC

182182432432

183183

浜田自動車道

中国横断自動車道

尾道松江線

中国縦貫自動車道

浜田港

浜田港

吉舎-三次間

平成25年度開通予定

三次-吉田掛合間

平成24年度開通予定

世羅-吉舎間

・A社(自動車部品製造)・B社(自動車部品製造)・C社(合板製造)・D社(清涼飲料製造)・E社(工業用ゴム製品製造)・F社(古自動車小売)・G社(豆腐・油揚製造)・H社(果物卸)・I社(建具製造)・J社(リサイクル関連)・K社(冷凍水産物製造)

・AI社(非金属鉱物卸)

邑南町浜田市

江津市

三次JCT

99

186186 5454

22

191191

182182

184184

432432

375375

185185

:国道:自動車専用道:国道:自動車専用道

山陽自動車道

世羅-吉舎間

平成26年度開通予定赤字企業:新規立地(H19~H23)青字企業:設備投資(H19~H23)

・Z社(看板・標識機製造)

・AA社(その他の卸)・L社(レーヨン等製造)・M社(樹脂フィルム製造)・N社(半導体製造)・O社(他の樹脂製品製造)・P社(長石産業)

北広島町益田市

広島市

2

・Q社(木材チップ製造)

Page 4: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

【②浜田港の利用状況】

浜田港全体の取扱貨物の約8割を取り扱っている福井地区は、世界的経済

危機の影響を受けたものの 中国やロシア等 日本海の対岸諸国の経済発展危機の影響を受けたものの、中国やロシア等、日本海の対岸諸国の経済発展

や、立地企業の新たな設備投資等により、輸入貨物を中心に、取扱量が回復

している。

《浜田港福井地区における取扱貨物量》

(全体量)

195441千トン

558千トン607千トン

687千トン

462千トン千ト442千トン

600

800

1,000

1,200

物量

(単

位:千

トン

) 輸出 輸入移出 移入

平均約1割増

(全体量)

世界的経済危機

86 123 148 198 219

34 54 52

144145

149153

182

158187 206

132 7391

6146

69181 129

129 183

209 142114

2531

441千トン422千トン462千トン

429千トン442千トン

0

200

400

H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23

浜田

港取

扱貨

出典)港湾統計(国土交通省) 島根県統計資料より

速報 (見込)

《浜田港福井地区の施設状況》

【岸壁(水深7.5m×1バース)[耐震]】取扱貨物:外貿コンテナ・中古自動車、牧草、非金属鉱物、ポリエチレン原料、パルプ等

【岸壁(水深14m×1バース)】取扱貨物:原木、石炭、中古自動車等

原木荷役状況(輸入)

コンテナ荷役状況(輸出入)(韓国航路:1便/週)

出典)港湾統計(国土交通省)、島根県統計資料より

【岸壁(水深7.5m×1バース)】取扱貨物:セメント・中古自動車等

石炭荷役状況(輸入)

(韓国航路 便/週)

【岸壁(水深5.5m×1バース)】取扱貨物:セメント、石材、砂利・砂等

中古自動車(輸出)

貯炭場(保管能力:20千トン)

セメント荷役状況(移入)

3

石材荷役状況(移出)

浜田⇔ウラジオストックRORO船(2便/月)

Page 5: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

3.浜田港における課題

【①臨港道路と幹線道路接続部周辺における慢性的な渋滞の発生】

既存の臨港道路福井1号線は、国道9号の渋滞( 大滞留長約400m)の影

響を受け 臨港道路も 大 滞留が発生 更なる増加が見込まれる響を受け、同臨港道路も 大340mの滞留が発生。更なる増加が見込まれる

港湾貨物に鑑みると、安全かつ効率的な輸送ルートの確保が喫緊の課題であ

る。

■ 渋滞発生区間の概要

国道9号

国道9号

国道9号(益田方面)

国道9号JR山陰本線

浜田バイパス(広島・出雲方面)

臨港道路 国道

浜田バイパス浜田バイパス接続交差点接続交差点

臨港道路福井臨港道路福井11号線と号線と国道国道99号の交差点号の交差点

■ 渋滞発生区間の概要

国道 号(浜田市内方面)

大約340mの滞留(H23.2.24調査結果)

大約400mの滞留(H23.2.24調査結

果)

臨港道路・国道共に渋滞

臨港道路福井臨港道路福井11号線号線 福井ふ頭方面

離合に支障

臨港道路福井1号線

国道9号JR山陰本線

約400mの滞留約400mの滞留

【②大規模震災時の輸送路の確保】

・浜田港福井4号岸壁は、島根県西部地域における唯一の耐震強化岸壁で

あり 浜田港は 県の地域防災計画において防災拠点に位置づけられていあり、浜田港は、県の地域防災計画において防災拠点に位置づけられてい

る。

・既設の臨港道路福井1号線は、現行の耐震基準を満足しておらず、大規模

地震発生の際には、福井地区へのアクセスが制限されることとなり、福井地

区の物流機能が長期にわたり制約される懸念があることから 大規模震災

4

区の物流機能が長期にわたり制約される懸念があることから、大規模震災

時の輸送路の確保が課題。

Page 6: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

4.対策案の検討(計画段階評価)

評価項目 案1 臨港道路福井4号線整備 案2 臨港道路福井1号線の改良

(浜田・三隅道路に直結する臨港道路新設) (4車化、交差点位置の変更、耐震改良)

概 要

熱田IC

浜田バイパス

臨港道路福井1号線

国際物流ターミナル(供用中)

臨港道路福井4号線

福井4号岸壁(耐震)

福井地区

県道熱田インター線(整備中)

浜田バイパス県道熱田インター線(整備中)

国際物流ターミナル(供用中)

福井4号岸壁(耐震)

福井地区

交差点位置の変更

臨港道路福井1号線(4車化+交差点位置の変更)

臨港道路と幹線道路接続部周辺に

・臨港道路福井1号線と4号線により臨港道路の機能分担が図られ、渋滞が解消 △

・増加する貨物に対応する臨港道路の交通容量は確保出来るが、国道9

(仮称)

県道浜田美都線 浜田・三隅道路(整備中)

国道9号

熱田IC(仮称)

県道浜田美都線 浜田・三隅道路(整備中)

国道9号

課題への対応

続部周辺における慢性的な渋滞の発生

○ 解消。

・国道9号等の一般道への交通量負荷の軽減に寄与。

△の交通容量は確保出来るが、国道号等の一般道への交通量負荷が増大。

大規模震災時の輸送路の確保

○・大規模地震発生時にも福井地区への十分なアクセス機能を確保することが可能

△・耐震改良により大規模地震発生時にも福井地区へのアクセス機能を確保することは可能の確保 とが可能。 することは可能。

地域経済への

影響○

・輸送コスト削減を通じ、背後圏企業の競争力強化に寄与。

・雇用増、産業の活性化に貢献。

・輸送コスト削減を通じ、背後圏企業の競争力強化に寄与するが、輸送時間が案1より長いことから効果は案1より減少。

・雇用増 産業の活性化に貢献雇用増、産業の活性化に貢献。

環境への影響 △

・渋滞の解消により、周辺地区への騒音・振動等の負荷を軽減。

・一部の区間において、山林を掘削等する必要あり。

×

・渋滞が拡大する懸念があり、周辺地区への負荷が拡大する恐れあり。

・宅地に近接する位置での施工が必要。

・既設臨港道路(福井1号線)拡幅工事実現性 ○ ・地元企業等との調整は必要なし。 △ 期間中は、交通規制が必要となるた

め、利用企業等との調整が必要。

コスト 33億円 43億円

総合評価 ○ ×

5

Page 7: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

評価項目 案1 臨港道路福井4号線整備【再掲】案3 国道9号福井地区西側で接続する

臨港道路の整備

(浜田・三隅道路に直結する臨港道路新設) (臨港道路を新設する場合の代替案)

概 要 浜田バイパス

臨港道路福井1号線

国際物流ターミナル(供用中)

臨港道路(国道9号接続)

福井4号岸壁(耐震)

福井地区

県道熱田インター線(整備中)

浜田バイパス

臨港道路福井1号線

国際物流ターミナル(供用中)

臨港道路福井4号線

福井4号岸壁(耐震)

福井地区

県道熱田インター線(整備中)

臨港道路と幹線道路接

・臨港道路福井1号線と4号線により臨港道路の機能分担が図られ 渋滞が

・臨港道路福井1号線と4号線により臨港道路の機能分担が図られ、渋滞が解消

県道浜田美都線

国道9号

熱田IC(仮称)

浜田・三隅道路(整備中)

熱田IC(仮称)

県道浜田美都線 浜田・三隅道路(整備中)

国道9号

課題への対応

幹線道路接続部周辺における慢性的な渋滞の発生

港道路の機能分担が図られ、渋滞が解消。

・国道9号等の一般道への交通量負荷の軽減に寄与。

解消。

・国道9号等の一般道への交通量負荷の軽減に寄与するが、案1より国道9号に流出入する交通量が多くなるため効果が劣る。

大規模震災 ・大規模地震発生時にも福井地区へ ・大規模地震発生時にも福井地区へ大規模震災時の輸送路の確保

○大規模地震発生時にも福井地区への十分なアクセス機能を確保することが可能。

○大規模地震発生時にも福井地区への十分なアクセス機能を確保することが可能。

地域経済への

影響○

・輸送コスト削減を通じ、背後圏企業の競争力強化に寄与。 △

・輸送コスト削減を通じ、背後圏企業の競争力強化に寄与するが、案1より国道9号に流出入する交通量が多くな 効 劣影響

・雇用増、産業の活性化に貢献。 くなるため効果は劣る。

・雇用増、産業の活性化に貢献。

環境への影響 △

・渋滞の解消により、周辺地区への騒音・振動等の負荷を軽減。

・一部の区間において、山林を掘削等する必要あり

×

・渋滞は解消されるが、案1より国道9号に流出入する交通量が多くなるため効果は劣る。

・一部の区間において、山林を掘削等する必要あり。

する必要あり。

実現性 ○ ・地元企業等との調整は必要なし。 ○ ・地元企業等との調整は必要なし。

コスト 33億円 44億円

【対応方針(案)】案1による対策が妥当

総合評価 ○ ×

6

Page 8: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

5.浜田港福井地区臨港道路整備事業の位置づけ

浜田港福井地区については、浜田港港湾計画(平成9年3月改訂)において、「外貿物流機能の充実を図る」、「港湾と背後地域との連絡を強化し、臨港交通体系の充実を図る」等の基本方針のもと、「環日本海交流による対岸貿易も含めた流通拠点」として位置付けられており、本事業は、港湾と背後圏域とのネットワーク機能を強化するものである。

生産ゾーン

エネルギー関連ゾーン

物流関連ゾ ン

<福井地区><長浜地区>

(環日本海交流による対岸貿易も含めた流通拠点)

物流関連ゾーン

緑地レクリエーションゾーン

船だまり関連ゾーン

船だまり関連ゾーン

緑地レクリエーションゾーン

物流関連ゾーン

長浜地区

福井地区

7

Page 9: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

6.費用対効果分析

(1)事業の効果

本事業の実施により、所要の臨港道路の交通容量が確保され、高速道路と

のアクセスが強化されることにより、浜田港利用企業の物流コストが削減され

る あわ 周辺地域 渋滞緩和 も寄与する と等を通じ 地域産業 競る。あわせて、周辺地域の渋滞緩和にも寄与すること等を通じ、地域産業の競

争力強化と地域経済の発展に寄与する。

よって、本事業の実施により得られる効果として、以下の項目を計上する。

《貨幣換算した便益》

区分 内容

走行時間短縮便益 周辺道路も含めた走行時間短縮によるコストの削減

走行経費減少便益混雑の緩和、走行距離など走行条件が改善されることによる走行費用の減少

《貨幣換算した便益》

走行経費減少便益の減少

交通事故減少便益 交通事故の減少による損失の回避

《貨幣換算が困難な効果》

【①企業の設備投資による港湾利用の拡大と地域産業の発展】

背後圏立地企業の競争力強化により、投資、生産活動が活性化し、雇用の確保と国税収入の増加に貢献する。浜田港背後圏の企業は、同港の機能強化(臨港道路整備)を前提に約110億円の新規設備投資を計画、実施中であり、これにより新規雇用約200人や、新たな国税収入約8億円/年の増加(試算れにより新規雇用約 人や、新たな国税収入約 億円/年の増加(試算値)が期待される。

【②地域の安全・安心確保と産業活動の維持】大規模地震発生の際にも福井地区への十分なアクセス機能を確保すること

により、地域住民の安全安心の向上に寄与する。また、震災時においても物流、 民 、震が維持されることで、港湾背後企業の物流コストの削減を図り、産業活動の維持に寄与する。

《参考》震災時の輸送コストの削減効果 0.03 億円/年(地震発生確率考慮)

8

【③地域環境の改善】港湾関連車輌の交通機能分担を図ることにより、周辺の一般道路の渋滞が

軽減され、NOx等の排出ガスが削減される。また、騒音、振動が軽減される。

Page 10: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

(2)費用便益分析における貨物量等の設定

・浜田港では利用企業の設備投資等による生産活動の活発化や、他港からの利用転換等により、平成22年に比べ、約50万トンの取扱貨物の増加が見込まれる。

・各貨物の取扱企業へのヒアリングにおける生産計画や輸出入の見通しなど各貨物の取扱企業へのヒアリングにおける生産計画や輸出入の見通しなどから、増加の見通し。

・そのため、ヒアリング等で得られた値を積み上げて、将来値として設定。

コンテナ 企業ヒアによると、対岸諸国の需要増大を見据えた増産や、利用港湾のシフトにより、H30には現在より約2万トン増加。他方、過去10年間のトレンドに基づく推計では約5.3万トンの増加。以上より、小位推計値(企業ヒアに基づくミクロ推計)を採用。

■ 貨物量設定の考え方

推計)を採用。

石 炭

(輸入)

企業ヒアによると、ボイラー燃料として、重油からの転換含め、比較的安価な石炭利用の増加により、H30には約5万トン増加。背後圏企業は、日本で唯一溶解パルプを製造している等、対岸諸国への輸出を含め、中長期的にも安定した製造品の産出と燃料需要が見込まれることから、企業ヒアに基づくミクロ推計値を採用。

中古自動車

(輸出)

企業ヒアによると、過去 高までには回復しないが、少なくとも12万トン(現在より約8万トンの増加)までは回復。輸出相手国であるロシアのGDPと浜田港中古車輸出量の相関、及び輸出実績トレンド推計では、H30の推計値が約14万トン~約18万トン。企業ヒアに基づくミクロ推計値は“少なくとも”の留保付きの値であり、ロシアのWTO加盟(H23.12正式承認)を踏まえ、輸入関税率が低下する見込みであることに鑑み、マクロ推計値の下限値である約14万トン(現在より約10万トン増加)を採用。

木材チップ

(輸入)

企業ヒアによると、浜田港にチップヤードがないことから、他港からの横持ち陸送、もしくは内航船輸送が強いられており、高コスト構造。H29年度には同ヤードの確保のための埠頭再編が完了することから、H30には他港からのシフトするものとして、約20万トン増加。

原 木

(輸入)

背後圏企業は、木造住宅の施工性と耐震性に優れる構造用合板を製造。企業ヒアによると、増産投資を進めており、将来的には北米やニュージーランドからの輸入に特化し、福井地区での輸入量は現在の11万トンから22万トンに約11万トン増加する見込み。新築住宅への使用はもちろん、リフォーム需要もあいまって、構造用合板は着実な需要が存在。以上より、企業ヒアに基づくミクロ推計値を採用。

108

50

687

976

800

1,000

1,200

間取

扱貨

物量

ン)

その他(セメント、砂利・砂、石材等) 原木(輸入)木材チップ(輸入) 中古自動車(輸出)石炭(輸入) コンテナ(輸出入)

《浜田港福井地区の将来取扱貨物量と港湾発生交通量の増加》

在。以上より、企業ヒアに基づくミクロ推計値を採用。

その他 山陰自動車道の整備等、一定量の建設資材需要が見込まれることから、過去5年の平均値を採用。

229161

263 268 289 271188 188

255

131124

136 128 11383

105 99

200

69118

140 185 205

2643 39

80 220

143

6260

45

343022

3426

13 18

19441429462

558607

687

442 422

0

200

400

600

800

H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H30

浜田

港福

井地

区で

の年

(単

位:千

トン

速報 見込 推計出典 島根県統計資料

H30推計

H23交通量調査結果

乗用車:699台/日

小型貨物車:384台/日普通貨物車:256台/日

コンテナトレーラー:12台/日

乗用車:998台/日

小型貨物車:973

計1,351台/日

速報 見込 推計出典:島根県統計資料

0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 1,600

交通量

浜田港福井地区における発生交通量(台/日)

普通貨物車:774台/日

コンテナトレーラー:14台/日 計2,759台/日

9

【将来交通量(H30推計)の考え方】・「港湾の施設の技術上の基準・同解説(H19.7)」に基づき、将来推計貨物量から推計。

Page 11: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

(3)便益計算

1)走行費用の削減

臨港道路整備により、浜田港取扱貨物の効率的な陸上輸送が可能となることなどから、走行時間短縮、走行距離短縮等による費用削減分を便益として計上する。

【Without時 】

国道9号

【With時 】

国道9号

〔東方面:福井地区~原井ランプ間〕・平均速度15km/h(走行距離1.8km)

〔東方面:福井地区~原井ランプ間〕・平均速度48km/h(走行距離2.4km)・所要時間約6割短縮

臨港道路福井1号線【現況:H23】

2,660台/日【without時:H30】

臨港道路福井1号線【with時:H30】

2,200台/日

国道9号

国道9号

福井地区福井地区

至:広島・出雲[東方面]

国道9号

原井ランプ原井ランプ(仮称)(仮称)

県道熱田インター線

福井地区福井地区

国道9号

至:広島・出雲[東方面]

原井ランプ原井ランプ(仮称)(仮称)

県道熱田インター線

3,789台/日

国道 号

至:益田[西方面]

至:益田[西方面]

国道9号

〔西方面:福井地区~熱田IC間〕速度 走 離

熱田IC熱田IC(仮称)(仮称)

〔西方面:福井地区~熱田IC間〕・平均速度43km/h(走行距離1.7km)

熱田IC熱田IC(仮称)(仮称)

国道9号【現況:H23】

12,278台/日【without時:H30】

12,358台/日 臨港道路福井4号線【with時:H30】

4,203台/日

国道9号【with時:H30】

9,455台/日

Without 時:既設臨港道路の交通容量不足により、渋滞が発生。一般道路

増加する貨物量に応じた臨港道路の交通容量が確保され、円滑なアクセスが可能(浜田・三隅道路に直結)

臨港道路福井1号線の容量不足により、円滑なアクセスが困難

浜田・三隅道路 浜田・三隅道路・平均速度19km/h(走行距離2.9km) ・所要時間約7割短縮

年間3.2億円の走行費用の削減

時 既設臨港道路の交通容量不足により、渋滞が発生。 般道路への負荷も拡大。

With 時 :臨港道路の交通機能の分担が図られ、渋滞が解消。

項目 金額

走行時間短縮便益(億円/年) 3.18

《便益内訳(H30)》

10

走行経費減少便益(億円/年) 0.05

走行費用の削減(億円/年) 3.23

Page 12: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

【乗用車】With時 With t時項目

○便益 = 【Without時】Σ(車種別区間別年間交通量×移動区間旅行時間×車種別時間価値原単位 )- 【With時】Σ(車種別区間別年間交通量×移動区間旅行時間×車種別時間価値原単位)

《走行時間短縮便益(代表年H30)》

With時 Without時交通量【参考値】※ (台/日) 2,146 0平均走行速度【参考値】※ (km/時) 45 0総走行台時間 (台・分/日) 573,443 582,287時間価値原単位 (円/分・台) 39.00~44.00 39.00~44.00走行時間費用 (千円/年) 9,190,221 9,330,638走行時間短縮便益 (千円/年) 140,417

項目

【小型貨物】With時 Without時

交通量【参考値】※ (台/日) 1,047 0平均走行速度【参考値】※ (km/時) 45 0総走行台時間 (台・分/日) 191,234 196,500時間価値原単位 (円/分・台) 47.00 47.00

項目

時間価値原単位 (円/分 台) 47.00 47.00走行時間費用 (千円/年) 3,280,619 3,370,958走行時間短縮便益 (千円/年)

【普通貨物】With時 Without時

交通量【参考値】※ (台/日) 1,010 0平均走行速度【参考値】※ (k /時) 45 0

90,339

項目

平均走行速度【参考値】※ (km/時) 45 0総走行台時間 (台・分/日) 199,034 202,862時間価値原単位 (円/分・台) 62.00~77.00 62.00~77.00走行時間費用 (千円/年) 4,505,070 4,592,125走行時間短縮便益 (千円/年)

【車種計】

87,055

【 種 】With時 Without時

交通量【参考値】※ (台/日) 4,203 0平均走行速度【参考値】※ (km/時) 45 0総走行台時間 (台・分/日) 963,711 981,649時間価値原単位 (円/分・台) 39.00~77.00 39.00~77.00走行時間費用 (千円/年) 16,975,910 17,293,721

(千円/年)走行時 短縮便益

317 811

項目

(千円/年)(億円/年)

走行時間短縮便益317,811

3.18

【算定根拠】○交通量

「平成42年将来交通量配分計算結果」に「山陰ブロ ク車種別走行台キロ伸び率」を乗じて算出

※ 交通量、平均走行速度については、『臨港道路福井4号線』の断面交通量、平均速度を代表値として記載。

・「平成42年将来交通量配分計算結果」に「山陰ブロック車種別走行台キロ伸び率」を乗じて算出

○走行費用原単位、時間価値原単位・「港湾整備事業の費用対効果分析マニュアル(H23.6)」及び「港湾投資の評価に関する解説書2011

(H23.7)」により設定。

11

Page 13: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

○便益 = 【Without時】Σ(車種別区間別年間交通量×移動区間距離×車種別走行経費原単位 )- 【With時】Σ(車種別区間別年間交通量×移動区間距離×車種別走行経費原単位)

《走行経費減少便益(代表年H30)》

【乗用車】With時 Without時項目 With時 Without時

交通量【参考値】※ (台/日) 2,146 0平均走行速度【参考値】※ (km/時) 45 0総走行台キロ (千台・km/日) 317 313走行経費原単位 (円/台・km) 9.00~45.00 9.00~45.00走行経費 (千円/年) 1,914,622 1,916,356走行経費減少便益 (千円/年) 1,734

項目

【小型貨物】With時 Without時

交通量【参考値】※ (台/日) 1,047 0平均走行速度【参考値】※ (km/時) 45 0総走行台キロ (千台・km/日) 113 112走行経費原単位 (円/台・km) 13.00~33.00 13.00~33.00

項目

走行経費原単位 (円 台 )走行経費 (千円/年) 726,610 726,630走行経費減少便益 (千円/年)

【普通貨物】With時 Without時

交通量【参考値】※ (台/日) 1,010 0平均走行速度【参考値】※ (k /時) 45 0

20

項目

平均走行速度【参考値】※ (km/時) 45 0総走行台キロ (千台・km/日) 172 171走行経費原単位 (円/台・km) 9.00~45.00 9.00~45.00走行経費 (千円/年) 1,862,400 1,865,435走行経費減少便益 (千円/年)

【車種計】

3,035

With時 Without時交通量【参考値】※ (台/日) 4,203 0平均走行速度【参考値】※ (km/時) 45 0総走行台キロ (千台・km/日) 602 596走行経費原単位 (円/台・km) 9.00~45.00 9.00~45.00走行経費 (千円/年) 4,503,632 4,508,421

(千円/年) 4 789

項目

走行経費減少便益

【算定根拠】○交通量

※ 交通量、平均走行速度については、『臨港道路福井4号線』の断面交通量、平均速度を代表値として記載。

(千円/年)(億円/年)

4,789走行経費減少便益

0.05

○交通量・「平成42年将来交通量配分計算結果」に「山陰ブロック車種別走行台キロ伸び率」を乗じて算出

○走行費用原単位、時間価値原単位・「港湾整備事業の費用対効果分析マニュアル(H23.6)」及び「港湾投資の評価に関する解説書2011

(H23.7)」により設定。

12

Page 14: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

2)交通事故の損失回避

臨港道路整備により、増加する港湾関連交通が分散され、交通事故率が減少し、人的損害、物的損害、事故渋滞などの損失が軽減・回避されることから、交通事故損失の回避を便益として計上する。

【 Without時 】 【 With時 】

臨港道路福井1号線国道9号 国道9号

福井地区福井地区臨港道路福井1号線福井地区福井地区

臨港道路福井 号線

県道熱田インター線 県道熱田インター線

至:広島・出雲[東方面]

原井ランプ原井ランプ(仮称)(仮称)

福井地区福井地区

原井ランプ原井ランプ(仮称)(仮称)

至:広島・出雲[東方面]

臨港道路福井 号線福井地区福井地区

浜田・三隅道路

至:益田[西方面]

浜田・三隅道路

臨港道路福井4号線

至:益田[西方面]

熱田IC熱田IC(仮称)(仮称)

熱田IC熱田IC(仮称)(仮称)

Without 時:福井地区へのアクセスが国道9号経由しかなく、港湾関連交通

臨港道路の交通機能の分担により、交通事故等が減少

臨港道路福井1号線への港湾関連車両の集中により、交通事故等が拡大

年間0.2億円の事故損失の削減

時 福井地区 のアク が国道 号経由しかなく、港湾関連交通が既設臨港道路へ集中。

With 時 :臨港道路の交通機能の分担が図られ、円滑な交通環境を確保。

項目 金額

《便益内訳(H30)》

交通事故減少便益(億円/年) 0.23

交通事故の損失回避(億円/年) 0.23

13

Page 15: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

《交通事故減少便益(代表年H30)》

※便益 = 【Without時】Σ(区間別日交通量×移動区間距離×道路区分別交通事故損失係数①+区間別日交通量×主要交差点数×道路区分別交通事故損失係数② )

- 【With時】Σ (区間別日交通量×移動区間距離×道路区分別交通事故損失係数①+区間別日交通量×主要交差点数×道路区分別交通事故損失係数② )

【乗用車】With時 Without時

350~2,110 350~2,1100~650 0~650

交通量【参考値】※ (台/日) 2,146 0総走行台キロ (千台・km/日) 317 313総交差点数 (千台・箇所/日) 594 613交通事故損失額 (千円/年) 634,283 645,003交通事故減少便益 (千円/年) 10 720

項目係数①係数②

交通事故減少便益 (千円/年)

【小型貨物】With時 Without時

350~2,110 350~2,1100~650 0~650

交通量【参考値】※ (台/日) 1,047 0総走行台キロ (千台・km/日) 113 112

係数①係数②

10,720

項目

総走行台キロ (千台 km/日) 113 112総交差点数 (千台・箇所/日) 193 203交通事故損失額 (千円/年) 209,937 216,613交通事故減少便益 (千円/年)

【普通貨物】With時 Without時

350~2,110 350~2,110係数①項目

6,676

, ,0~650 0~650

交通量【参考値】※ (台/日) 1,010 0総走行台キロ (千台・km/日) 172 171総交差点数 (千台・箇所/日) 115 124交通事故損失額 (千円/年) 135,985 142,055交通事故減少便益 (千円/年)

【車種計】

係数①係数②

6,070

【車種計】With時 Without時

350~2,110 350~2,1100~650 0~650

交通量【参考値】※ (台/日) 4,203 0総走行台キロ (千台・km/日) 602 596総交差点数 (千台・箇所/日) 901 940交通事故損失額 (千円/年) 980 205 1 003 671

係数①係数②

項目

【算定根拠】○算定式

・交通事故の損失回避算定式は「費用便益分析マニュアル(H20.11)」に基づく。

※ 交通量については、『臨港道路福井4号線』の断面交通量を代表値として記載。

交通事故損失額 (千円/年) 980,205 1,003,671(千円/年)(億円/年)

交通事故減少便益23,467

0.23

○交通量・「平成42年将来交通量配分計算結果」に「山陰ブロック車種別走行台キロ伸び率」を乗じて算出。をもとに路線毎に交通量を算定し、ブロック別・走行台キロ伸び率を考慮した台数。

○主要交差点箇所・臨港道路福井1号線、4号線ともに主要幹線道路区間で交差点数を計上しており、臨港道路での交差点箇所計上はしていない。

14

Page 16: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

(4)費用計算

1)事業費

臨港道路の事業費は、初期投資費用として事業開始年度より6年間

計上する(6年間合計で37 1億円(税抜)を計上)計上する(6年間合計で37.1億円(税抜)を計上)。

事業費の内訳については以下のとおり。

項目 数量 金額(億円)

臨港道路(延長:1 5km 2車線×3 25m) 39 0臨港道路(延長:1.5km 2車線×3.25m) 39.0

土工部 6.4

切土工(取壊工、法面整形工含む) 89千m3 2.3

盛土工(法面整形工含む) 78千m3 0.6

法面工 10千m2 0 5法面工 10千m 0.5

擁壁工 3千m2 1.6

排水工 3千m 0.4

舗装工(防護柵工含む) 8千m2 1.1

橋梁部 25 0橋梁部 25.0

橋梁上部製作・架設工 426m 14.4

橋台・橋脚工 14基 10.7

標識等付帯施設 1式 2.1

測試調査費等 1式 3.5

)管理運営費

測試調査費等 1式 3.5

用地補償費 1式 1.8

合計(税込) 39.0

合計(税抜) 37.1

2)管理運営費

管理運営費は毎年0.05億円(税抜)を計上する。

【算定根拠】

・同規模施設の実績値により算出。

15

Page 17: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

3)平面図・断面図

:切土工(89千m3)法面工(10千m2)

福井ふ頭

:盛土工(78千m3)

:擁壁工(3千m2)

:舗装工(8千m2)、排水工(3千m)

橋梁上部製作 架設工(426 )

法面工(10千m )

:橋梁上部製作・架設工(426m)

:橋台・橋脚工(14基)

断面図

海上橋梁L=270m

路肩0.75m

車道3.25m

車道3.25m

路肩0.75m

(海上)

海上橋梁L=270m

陸上橋梁L=134m

陸上橋梁L=22m

※今後の検討により構造形式の変更の可能性がある。16

Page 18: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

4)縦断図

=44m

・三

隅道

路)

イン

ター

終点

m

EL=

山陰

道(浜

田・

熱田

EL=

29.2

m

盛土

区間

号橋

梁L=

22m

県道(浜田美都線)

EL=

15.8

m

切土

・盛

土区

号(現

道)

3号

港道

路井

4号

E

国道

9号R

山陰

本線

2号

橋梁

L=13

4m

盛土

区間

臨港

福井

EL=

5.9m

海上

JR

1号橋

梁L=

270m

切土

EL=

2.4m

盛土

区間

起点

:福

井ふ

頭線

福井

1号線

※今後の検討により構造形式の変更の可能性がある。17

起点起

Page 19: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

(5)費用便益分析

事業着手時点から施設供用後50年間までの費用及び便益について、

それぞれ社会的割引率4%を用いて現在価値に換算し これらをもそれぞれ社会的割引率4%を用いて現在価値に換算し、これらをも

とに費用便益比(CBR)等を算出した。

B:便益(現在価値化後) 55.5(億円)

走行時間短縮 50 9(億円)走行時間短縮 50.9(億円)

走行経費削減 0.8(億円)

交通事故減少 3.6(億円)

残存価値 0.1(億円)

C:費用(現在価値化後) 32.9(億円)

費用便益分析結果

費用便益比(CBR) B/C 1.7

純現在価値(NPV) B-C 22.6(億円)

経済的内部収益率(EIRR) 7.3(%)

感度分析結果感度分析結果

需 要 (-10%~+10%) 1.5~1.9建 設 費 (+10%~-10%) 1.5~1.9建設期間 (+10%~-10%) 1.7~1.7

7.港湾管理者からの意見

別紙のとおり。

18

別紙 おり。

Page 20: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

浜田港 福井地区浜田港 福井地区

臨港道路整備事業

新規事業採択時評価新規事業採択時評価

【費用便益分析詳細資料】

19

Page 21: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

便益 )

純便

益(B

-C) -2

.4-3

.6-8

.0-8

.1-6

.5-3

.42.

62.

62.

52.

52.

42.

42.

32.

32.

22.

22.

12.

12.

12.

02.

02.

01.

91.

91.

81.

81.

81.

71.

71.

71.

61.

61.

51.

51.

51.

51.

41.

41.

41.

31.

31.

31.

21.

21.

21.

21.

11.

11.

11.

11.

01.

01.

01.

00.

90.

90.

90.

90.

90.

80.

80.

80.

80.

80.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

40.

4

55.5

22.6

22.6

億円

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

残存

価値

総便 (B

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.1

0.8

3.6

0.1

 引

  

R=

7.3%

NPV

==

1.7

・資

管理

運営

費総

費用

(C

)走

行時

間短

縮便

益走 減

.42.

4.6

3.6

.08.

0.1

8.1

.56.

5.4

3.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.3

0.0

0.0

2.2

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.0

0.0

0.0

1.9

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

.00.

832

.950

.9割 

用便

益分

析シ

ート

( 割引

後)

EIR

RB

/C

初期

投資

更新

投資

2011

1.00

020

120.

962

2 .20

130.

925

3.20

140.

889

8.20

150.

855

8.20

160.

822

6.20

170.

790

3.20

181

0.76

020

192

0.73

120

203

0.70

320

214

0.67

620

225

0.65

020

236

0.62

520

247

0.60

120

258

0.57

720

269

0.55

520

2710

0.53

420

2811

0.51

320

2912

0.49

420

3013

0.47

520

3114

0.45

620

3215

0.43

920

3316

0.42

220

3417

0.40

620

3518

0.39

020

3619

0.37

520

3720

0.36

120

3821

0.34

720

3922

0.33

320

4023

0.32

120

4124

0.30

820

4225

0.29

620

4326

0.28

520

4427

0.27

420

4528

0.26

420

4629

0.25

320

4730

0.24

420

4831

0.23

420

4932

0.22

520

5033

0.21

720

5134

0.20

820

5235

0.20

020

5336

0.19

320

5437

0.18

520

5538

0.17

820

5639

0.17

120

5740

0.16

520

5841

0.15

820

5942

0.15

220

6043

0.14

620

6144

0.14

120

6245

0.13

520

6346

0.13

020

6447

0.12

520

6548

0.12

020

6649

0.11

620

6750

0.11

1

32.

年度

施設

供用

期間

社会

的割

引率

合 

費用

存価

値総

便益

(B

)純

便益

(B

-C) -2

.5-3

.9-9

.0-9

.5-8

.0-4

.43.

53.

43.

53.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

33.

43.

33.

43.

33.

33.

33.

33.

33.

33.

23.

33.

23.

33.

23.

23.

23.

23.

23.

23.

13.

23.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

03.

13.

03.

03.

03.

03.

03.

03.

03.

02.

93.

02.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

82.

92.

82.

82.

82.

82.

82.

82.

72.

82.

72.

82.

72.

72.

72.

72.

72.

72.

62.

72.

60.

73.

43.

3

0.7

157.

211

7.6

走行

時間

短縮

便益

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.1

0.0

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.0

0.1

0.2

3.0

0.0

0.2

3.0

0.0

0.2

3.0

0.0

0.2

3.0

0.0

0.2

3.0

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

144.

02.

410

.1

割 

 引

  

区臨

港道

路整

備事

業(通

常)

シー

ト( 割

引前

)

初期

投資

・更

新投

資管

理運

営費

総費

用(C

2.5

2.5

3.9

3.9

9.0

9.0

9.5

9.5

8.0

8.0

4.4

4.4

10.

10.

12

0.1

0.1

30.

10.

14

0.1

0.1

50.

10.

16

0.1

0.1

70.

10.

18

0.1

0.1

90.

10.

110

0.1

0.1

110.

10.

112

0.1

0.1

130.

10.

114

0.1

0.1

150.

10.

116

0.1

0.1

170.

10.

118

0.1

0.1

190.

10.

120

0.1

0.1

210.

10.

122

0.1

0.1

230.

10.

124

0.1

0.1

250.

10.

126

0.1

0.1

270.

10.

128

0.1

0.1

290.

10.

130

0.1

0.1

310.

10.

132

0.1

0.1

330.

10.

134

0.1

0.1

350.

10.

136

0.1

0.1

370.

10.

138

0.1

0.1

390.

10.

140

0.1

0.1

410.

10.

142

0.1

0.1

430.

10.

144

0.1

0.1

450.

10.

146

0.1

0.1

470.

10.

148

0.1

0.1

490.

10.

150

0.1

0.1

37.1

2.5

39.6

供用

20

浜田

港福

井地

区費

用便

益分

析シ

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024

2025

2026

2027

2028

2029

2030

2031

2032

2033

2034

2035

2036

2037

2038

2039

2040

2041

2042

2043

2044

2045

2046

2047

2048

2049

2050

2051

2052

2053

2054

2055

2056

2057

2058

2059

2060

2061

2062

2063

2064

2065

2066

2067

施設

供期

間年

合 

Page 22: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

総便

益(B

)純

便益

(B

-C) -2

.4-3

.6-8

.0-8

.1-6

.5-3

.42.

92.

92.

82.

72.

72.

62.

62.

52.

52.

42.

42.

32.

32.

22.

22.

12.

12.

12.

02.

01.

91.

91.

91.

81.

81.

81.

71.

71.

61.

61.

61.

51.

51.

51.

41.

41.

41.

31.

31.

31.

21.

21.

21.

21.

11.

11.

11.

11.

01.

01.

01.

00.

90.

90.

90.

90.

90.

80.

80.

80.

80.

80.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

30.

30.

40.

4

61.0

28.1

28.1

億円

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

残存

価値

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.1

0.9

4.0

0.1

割 

 引

  

RR

=8.

0%N

PV=

/C=

1.9

資・

資管

理運

営費

総費

用(C )

走行

時間

短縮

便益

2.4

2.4

3.6

3.6

8.0

8.0

8.1

8.1

6.5

6.5

3.4

3.4

0.0

0.0

2.7

0.0

0.0

2.5

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.3

0.0

0.0

2.3

0.0

0.0

2.2

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.0

0.0

0.0

1.9

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

2.0

0.8

32.9

56.0割

費用

便益

分析

シー

ト( 割

引後

)

EIR B/

初期

投資

更新

投資

2011

1.00

020

120.

962

2013

0.92

520

140.

889

2015

0.85

520

160.

822

2017

0.79

020

181

0.76

020

192

0.73

120

203

0.70

320

214

0.67

620

225

0.65

020

236

0.62

520

247

0.60

120

258

0.57

720

269

0.55

520

2710

0.53

420

2811

0.51

320

2912

0.49

420

3013

0.47

520

3114

0.45

620

3215

0.43

920

3316

0.42

220

3417

0.40

620

3518

0.39

020

3619

0.37

520

3720

0.36

120

3821

0.34

720

3922

0.33

320

4023

0.32

120

4124

0.30

820

4225

0.29

620

4326

0.28

520

4427

0.27

420

4528

0.26

420

4629

0.25

320

4730

0.24

420

4831

0.23

420

4932

0.22

520

5033

0.21

720

5134

0.20

820

5235

0.20

020

5336

0.19

320

5437

0.18

520

5538

0.17

820

5639

0.17

120

5740

0.16

520

5841

0.15

820

5942

0.15

220

6043

0.14

620

6144

0.14

120

6245

0.13

520

6346

0.13

020

6447

0.12

520

6548

0.12

020

6649

0.11

620

6750

0.11

1

3

社会

的割

引率

合 

年度

施設

供用

期間

残存

価値

総便

益(B

)純

便益

(B

-C) -2

.5-3

.9-9

.0-9

.5-8

.0-4

.43.

83.

83.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

83.

73.

73.

73.

73.

73.

73.

63.

73.

63.

63.

63.

63.

63.

63.

53.

63.

53.

63.

53.

53.

53.

53.

53.

53.

43.

53.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

33.

43.

33.

33.

33.

33.

33.

33.

33.

33.

23.

33.

23.

23.

23.

23.

23.

23.

13.

23.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

03.

13.

03.

03.

03.

03.

03.

02.

93.

02.

92.

92.

90.7

3.6

3.6

0.7

172.

913

3.2

0%) 走

行時

間短

縮便

益走

行経

費減

少便

益交

通事

故減

少便

益残

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.3

3.5

0.1

0.2

3.5

0.1

0.2

3.5

0.1

0.2

3.4

0.1

0.2

3.4

0.1

0.2

3.4

0.1

0.2

3.4

0.1

0.2

3.3

0.1

0.2

3.3

0.1

0.2

3.3

0.1

0.2

3.3

0.1

0.2

3.3

0.1

0.2

3.2

0.1

0.2

3.2

0.1

0.2

3.2

0.1

0.2

3.2

0.1

0.2

3.2

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.0

0.1

0.2

3.0

0.1

0.2

3.0

0.1

0.2

3.0

0.1

0.2

3.0

0.1

0.2

2.9

0.1

0.2

2.9

0.1

0.2

2.9

0.1

0.2

2.9

0.1

0.2

2.9

0.1

0.2

2.8

0.1

0.2

2.8

0.1

0.2

2.8

0.1

0.2

2.8

0.1

0.2

2.8

0.1

0.2

2.7

0.1

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

158.

42.

711

.1

割 

 引

  

区臨

港道

路整

備事

業(需

要+

10

シー

ト( 割

引前

)

初期

投資

・更

新投

資管

理運

営費

総費

用(C

2.5

2.5

3.9

3.9

9.0

9.0

9.5

9.5

8.0

8.0

4.4

4.4

10.

10.

12

0.1

0.1

30.

10.

14

0.1

0.1

50.

10.

16

0.1

0.1

70.

10.

18

0.1

0.1

90.

10.

110

0.1

0.1

110.

10.

112

0.1

0.1

130.

10.

114

0.1

0.1

150.

10.

116

0.1

0.1

170.

10.

118

0.1

0.1

190.

10.

120

0.1

0.1

210.

10.

122

0.1

0.1

230.

10.

124

0.1

0.1

250.

10.

126

0.1

0.1

270.

10.

128

0.1

0.1

290.

10.

130

0.1

0.1

310.

10.

132

0.1

0.1

330.

10.

134

0.1

0.1

350.

10.

136

0.1

0.1

370.

10.

138

0.1

0.1

390.

10.

140

0.1

0.1

410.

10.

142

0.1

0.1

430.

10.

144

0.1

0.1

450.

10.

146

0.1

0.1

470.

10.

148

0.1

0.1

490.

10.

150

0.1

0.1

37.1

2.5

39.6

供用

21

浜田

港福

井地

区費

用便

益分

析シ

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024

2025

2026

2027

2028

2029

2030

2031

2032

2033

2034

2035

2036

2037

2038

2039

2040

2041

2042

2043

2044

2045

2046

2047

2048

2049

2050

2051

2052

2053

2054

2055

2056

2057

2058

2059

2060

2061

2062

2063

2064

2065

2066

2067

合 

計施設 期

年度

Page 23: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

総便

益(B

)純

便益

(B

-C) -2

.4-3

.6-8

.0-8

.1-6

.5-3

.42.

42.

32.

32.

22.

22.

12.

12.

12.

02.

01.

91.

91.

91.

81.

81.

81.

71.

71.

61.

61.

61.

61.

51.

51.

51.

41.

41.

41.

31.

31.

31.

31.

21.

21.

21.

11.

11.

11.

11.

01.

01.

01.

01.

00.

90.

90.

90.

90.

80.

80.

80.

80.

80.

80.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

3

49.9

17.0

17.0

億円

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

残存

価値

0.03

0.16

0.0

0.2

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.1

0.7

3.3

0.1

割 

 引

  

RR

=6.

6%N

PV=

B/C

=1.

5

資・

投資

管理

運営

費総

費用

(C

)走

行時

間短

縮便

2.4

2.4

3.6

3.6

8.0

8.0

8.1

8.1

6.5

6.5

3.4

3.4

0.0

0.0

2.17

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.0

0.0

0.0

1.9

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.2

32.0

0.8

32.9

45.8割

費用

便益

分析

シー

ト( 割

引後

)

EIR B

初期

投資

更新

2011

1.00

020

120.

962

2013

0.92

520

140.

889

2015

0.85

520

160.

822

2017

0.79

020

181

0.76

020

192

0.73

120

203

0.70

320

214

0.67

620

225

0.65

020

236

0.62

520

247

0.60

120

258

0.57

720

269

0.55

520

2710

0.53

420

2811

0.51

320

2912

0.49

420

3013

0.47

520

3114

0.45

620

3215

0.43

920

3316

0.42

220

3417

0.40

620

3518

0.39

020

3619

0.37

520

3720

0.36

120

3821

0.34

720

3922

0.33

320

4023

0.32

120

4124

0.30

820

4225

0.29

620

4326

0.28

520

4427

0.27

420

4528

0.26

420

4629

0.25

320

4730

0.24

420

4831

0.23

420

4932

0.22

520

5033

0.21

720

5134

0.20

820

5235

0.20

020

5336

0.19

320

5437

0.18

520

5538

0.17

820

5639

0.17

120

5740

0.16

520

5841

0.15

820

5942

0.15

220

6043

0.14

620

6144

0.14

120

6245

0.13

520

6346

0.13

020

6447

0.12

520

6548

0.12

020

6649

0.11

620

6750

0.11

1

3

年度

施設

供用

期間

社会

的割

引率

合 

残存

価値

総便

益(B

)純

便益

(B

-C) -2

.5-3

.9-9

.0-9

.5-8

.0-4

.43.

13.

13.

13.

13.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

13.

03.

03.

03.

03.

03.

02.

93.

02.

93.

02.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

82.

92.

82.

92.

82.

82.

82.

82.

82.

82.

72.

82.

72.

82.

72.

72.

72.

72.

72.

72.

72.

72.

62.

72.

62.

62.

62.

62.

62.

62.

62.

62.

52.

62.

52.

62.

52.

52.

52.

52.

52.

52.

52.

52.

42.

52.

42.

42.

42.

42.

42.

42.

40.7

3.1

3.0

0.7

141.

610

1.9

%)

走行

時間

短縮

便益

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.4

0.0

0.2

2.4

0.0

0.2

2.4

0.0

0.2

2.4

0.0

0.2

2.4

0.0

0.2

2.4

0.0

0.2

2.3

0.0

0.2

2.3

0.0

0.2

2.3

0.0

0.2

2.3

0.0

0.2

2.3

0.0

0.1

2.3

0.0

0.1

2.2

0.0

0.1

2.2

0.0

0.1

2.2

0.0

0.1

129.

62.

29.

1

割 

 引

  

区臨

港道

路整

備事

業(需

要-10%

シー

ト( 割

引前

)

初期

投資

・更

新投

資管

理運

営費

総費

用(C

2.5

2.5

3.9

3.9

9.0

9.0

9.5

9.5

8.0

8.0

4.4

4.4

10.

10.

12

0.1

0.1

30.

10.

14

0.1

0.1

50.

10.

16

0.1

0.1

70.

10.

18

0.1

0.1

90.

10.

110

0.1

0.1

110.

10.

112

0.1

0.1

130.

10.

114

0.1

0.1

150.

10.

116

0.1

0.1

170.

10.

118

0.1

0.1

190.

10.

120

0.1

0.1

210.

10.

122

0.1

0.1

230.

10.

124

0.1

0.1

250.

10.

126

0.1

0.1

270.

10.

128

0.1

0.1

290.

10.

130

0.1

0.1

310.

10.

132

0.1

0.1

330.

10.

134

0.1

0.1

350.

10.

136

0.1

0.1

370.

10.

138

0.1

0.1

390.

10.

140

0.1

0.1

410.

10.

142

0.1

0.1

430.

10.

144

0.1

0.1

450.

10.

146

0.1

0.1

470.

10.

148

0.1

0.1

490.

10.

150

0.1

0.1

37.1

2.5

39.6

供用

22

浜田

港福

井地

費用

便益

分析

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024

2025

2026

2027

2028

2029

2030

2031

2032

2033

2034

2035

2036

2037

2038

2039

2040

2041

2042

2043

2044

2045

2046

2047

2048

2049

2050

2051

2052

2053

2054

2055

2056

2057

2058

2059

2060

2061

2062

2063

2064

2065

2066

2067

施設 期

年度

合 

Page 24: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

総便

益(B

)純

便益

(B

-C) -2

.6-4

.0-8

.8-9

.0-7

.2-3

.82.

62.

62.

52.

52.

42.

42.

32.

32.

22.

22.

12.

12.

12.

02.

02.

01.

91.

91.

81.

81.

81.

71.

71.

71.

61.

61.

51.

51.

51.

51.

41.

41.

41.

31.

31.

31.

21.

21.

21.

21.

11.

11.

11.

11.

01.

01.

01.

00.

90.

90.

90.

90.

90.

80.

80.

80.

80.

80.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

40.

4

55.5

19.4

=19

.4億

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

残存

価値

40.

00.

23

0.0

0.2

20.

00.

21

0.0

0.2

10.

00.

20

0.0

0.1

90.

00.

18

0.0

0.1

70.

00.

17

0.0

0.1

60.

00.

16

0.0

0.1

50.

00.

14

0.0

0.1

40.

00.

13

0.0

0.1

20.

00.

12

0.0

0.1

10.

00.

11

0.0

0.1

00.

00.

10

0.0

0.1

90.

00.

19

0.0

0.1

90.

00.

18

0.0

0.1

80.

00.

18

0.0

0.1

70.

00.

07

0.0

0.0

70.

00.

06

0.0

0.0

60.

00.

06

0.0

0.0

50.

00.

05

0.0

0.0

50.

00.

05

0.0

0.0

50.

00.

04

0.0

0.0

40.

00.

04

0.0

0.0

40.

00.

04

0.0

0.0

30.

00.

03

0.0

0.0

30.

00.

03

0.0

0.0

30.

00.

03

0.0

0.0

0.1

90.

83.

60.

1

割 

 引

  

RR

=6.

7%N

PV=

B/C

=1.

5

投資

・投

資管

理運

営費

総費

用(C

)走

行時

間短

縮便

2.6

2.6

4.0

4.0

8.8

8.8

9.0

9.0

7.2

7.2

3.8

3.8

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.3

0.0

0.0

2.2

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.0

0.0

0.0

1.9

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

35.3

0.8

36.1

50.9

費用

便益

分析

シー

ト( 割

引後

)

EIR B

初期

投更

新投

2011

1.00

020

120.

962

2013

0.92

520

140.

889

2015

0.85

520

160.

822

2017

0.79

020

181

0.76

020

192

0.73

120

203

0.70

320

214

0.67

620

225

0.65

020

236

0.62

520

247

0.60

120

258

0.57

720

269

0.55

520

2710

0.53

420

2811

0.51

320

2912

0.49

420

3013

0.47

520

3114

0.45

620

3215

0.43

920

3316

0.42

220

3417

0.40

620

3518

0.39

020

3619

0.37

520

3720

0.36

120

3821

0.34

720

3922

0.33

320

4023

0.32

120

4124

0.30

820

4225

0.29

620

4326

0.28

520

4427

0.27

420

4528

0.26

420

4629

0.25

320

4730

0.24

420

4831

0.23

420

4932

0.22

520

5033

0.21

720

5134

0.20

820

5235

0.20

020

5336

0.19

320

5437

0.18

520

5538

0.17

820

5639

0.17

120

5740

0.16

520

5841

0.15

820

5942

0.15

220

6043

0.14

620

6144

0.14

120

6245

0.13

520

6346

0.13

020

6447

0.12

520

6548

0.12

020

6649

0.11

620

6750

0.11

1

年度

施設

供用

期間

社会

的割

引率

合 

残存

価値

総便

益(B

)純

便益

(B

-C) -2

.7-4

.3-9

.8-1

0.5

-8.8

-4.8

3.5

3.4

3.5

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.3

3.4

3.3

3.4

3.3

3.3

3.3

3.3

3.3

3.3

3.2

3.3

3.2

3.3

3.2

3.2

3.2

3.2

3.2

3.2

3.1

3.2

3.1

3.1

3.1

3.1

3.1

3.1

3.1

3.1

3.0

3.1

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

2.9

3.0

2.9

2.9

2.9

2.9

2.9

2.9

2.9

2.9

2.8

2.9

2.8

2.8

2.8

2.8

2.8

2.8

2.7

2.8

2.7

2.8

2.7

2.7

2.7

2.7

2.7

2.7

2.6

2.7

2.6

0.7

3.4

3.3

0.7

157.

211

3.9

+10%)

走行

時間

短縮

便益

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

7 3 8 5 8 83.

20.

00.

23.

20.

00.

23.

20.

00.

23.

20.

00.

23.

20.

00.

23.

20.

00.

23.

20.

00.

23.

20.

00.

23.

10.

00.

23.

10.

10.

23.

10.

10.

23.

10.

10.

23.

10.

10.

23.

10.

10.

23.

10.

10.

23.

10.

10.

23.

10.

10.

23.

00.

10.

23.

00.

00.

23.

00.

00.

23.

00.

00.

23.

00.

00.

23.

00.

00.

22.

90.

00.

22.

90.

00.

22.

90.

00.

22.

90.

00.

22.

90.

00.

22.

80.

00.

22.

80.

00.

22.

80.

00.

22.

80.

00.

22.

80.

00.

22.

70.

00.

22.

70.

00.

22.

70.

00.

22.

70.

00.

22.

70.

00.

22.

70.

00.

22.

60.

00.

22.

60.

00.

22.

60.

00.

22.

60.

00.

22.

60.

00.

22.

50.

00.

22.

50.

00.

22.

50.

00.

22.

50.

00.

22.

50.

00.

22.

50.

00.

2

414

4.0

2.4

10.1

割 

 引

  

区臨

港道

路整

備事

業(建

設費

シー

ト( 割

引前

)

初期

投資

・更

新投

資管

理運

営費

総費

用(C

2.7

2.7

4.3

4.3

9.8

9.8

10.5

10.5

8.8

8.8

4.8

4.8

10.

10.

12

0.1

0.1

30.

10.

14

0.1

0.1

50.

10.

16

0.1

0.1

70.

10.

18

0.1

0.1

90.

10.

110

0.1

0.1

110.

10.

112

0.1

0.1

130.

10.

114

0.1

0.1

150.

10.

116

0.1

0.1

170.

10.

118

0.1

0.1

190.

10.

120

0.1

0.1

210.

10.

122

0.1

0.1

230.

10.

124

0.1

0.1

250.

10.

126

0.1

0.1

270.

10.

128

0.1

0.1

290.

10.

130

0.1

0.1

310.

10.

132

0.1

0.1

330.

10.

134

0.1

0.1

350.

10.

136

0.1

0.1

370.

10.

138

0.1

0.1

390.

10.

140

0.1

0.1

410.

10.

142

0.1

0.1

430.

10.

144

0.1

0.1

450.

10.

146

0.1

0.1

470.

10.

148

0.1

0.1

490.

10.

150

0.1

0.1

40.9

2.5

43.4

供用

23

浜田

港福

井地

費用

便益

分析

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024

2025

2026

2027

2028

2029

2030

2031

2032

2033

2034

2035

2036

2037

2038

2039

2040

2041

2042

2043

2044

2045

2046

2047

2048

2049

2050

2051

2052

2053

2054

2055

2056

2057

2058

2059

2060

2061

2062

2063

2064

2065

2066

2067

施設 期

年度

合 

Page 25: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

便益

B)

純便

益(B

-C) -2

.1-3

.2-7

.2-7

.3-5

.9-3

.12.

62.

62.

52.

52.

42.

42.

32.

32.

22.

22.

12.

12.

12.

02.

02.

01.

91.

91.

81.

81.

81.

71.

71.

71.

61.

61.

51.

51.

51.

51.

41.

41.

41.

31.

31.

31.

21.

21.

21.

21.

11.

11.

11.

11.

01.

01.

01.

00.

90.

90.

90.

90.

90.

80.

80.

80.

80.

80.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

30.

40.

4

55.5

25.8

25.8

億円

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

残存

価値

総便 (B

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.1

0.8

3.6

0.1

 引

  

R=

8.1%

NPV

=C

=1.

9

・資

管理

運営

費総

費用

(C

)走

行時

間短

縮便

益走 減

.12.

1.2

3.2

.27.

2.3

7.3

.95.

9.1

3.1

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.3

0.0

0.0

2.2

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.0

0.0

0.0

1.9

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

.80.

829

.750

.9割 

用便

益分

析シ

ート

( 割引

後)

EIR

RB

/C

初期

投資

更新

投資

2011

1.00

020

120.

962

2 .20

130.

925

3.20

140.

889

7.20

150.

855

7.20

160.

822

5.20

170.

790

3.20

181

0.76

020

192

0.73

120

203

0.70

320

214

0.67

620

225

0.65

020

236

0.62

520

247

0.60

120

258

0.57

720

269

0.55

520

2710

0.53

420

2811

0.51

320

2912

0.49

420

3013

0.47

520

3114

0.45

620

3215

0.43

920

3316

0.42

220

3417

0.40

620

3518

0.39

020

3619

0.37

520

3720

0.36

120

3821

0.34

720

3922

0.33

320

4023

0.32

120

4124

0.30

820

4225

0.29

620

4326

0.28

520

4427

0.27

420

4528

0.26

420

4629

0.25

320

4730

0.24

420

4831

0.23

420

4932

0.22

520

5033

0.21

720

5134

0.20

820

5235

0.20

020

5336

0.19

320

5437

0.18

520

5538

0.17

820

5639

0.17

120

5740

0.16

520

5841

0.15

820

5942

0.15

220

6043

0.14

620

6144

0.14

120

6245

0.13

520

6346

0.13

020

6447

0.12

520

6548

0.12

020

6649

0.11

620

6750

0.11

1

28.

社会

的割

引率

合 

年度

施設

供用

期間

費用

存価

値総

便益

(B

)純

便益

(B-C

) -2.2

-3.5

-8.1

-8.6

-7.2

-3.9

3.5

3.4

3.5

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.4

3.3

3.4

3.3

3.4

3.3

3.3

3.3

3.3

3.3

3.3

3.2

3.3

3.2

3.3

3.2

3.2

3.2

3.2

3.2

3.2

3.1

3.2

3.1

3.1

3.1

3.1

3.1

3.1

3.1

3.1

3.0

3.1

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

2.9

3.0

2.9

2.9

2.9

2.9

2.9

2.9

2.9

2.9

2.8

2.9

2.8

2.8

2.8

2.8

2.8

2.8

2.7

2.8

2.7

2.8

2.7

2.7

2.7

2.7

2.7

2.7

2.6

2.7

2.6

0.7

3.4

3.3

0.7

157.

212

1.3

0%) 走

行時

間短

縮便

益走

行経

費減

少便

益交

通事

故減

少便

益残

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.2

0.0

0.2

3.1

0.0

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.1

0.1

0.2

3.0

0.1

0.2

3.0

0.0

0.2

3.0

0.0

0.2

3.0

0.0

0.2

3.0

0.0

0.2

3.0

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.9

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.8

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.7

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.6

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

144.

02.

410

.1

割 

 引

  

区臨

港道

路整

備事

業(建

設費

-1

シー

ト( 割

引前

)

初期

投資

・更

新投

資管

理運

営費

総費

用(C

2.2

2.2

3.5

3.5

8.1

8.1

8.6

8.6

7.2

7.2

3.9

3.9

10.

10.

12

0.1

0.1

30.

10.

14

0.1

0.1

50.

10.

16

0.1

0.1

70.

10.

18

0.1

0.1

90.

10.

110

0.1

0.1

110.

10.

112

0.1

0.1

130.

10.

114

0.1

0.1

150.

10.

116

0.1

0.1

170.

10.

118

0.1

0.1

190.

10.

120

0.1

0.1

210.

10.

122

0.1

0.1

230.

10.

124

0.1

0.1

250.

10.

126

0.1

0.1

270.

10.

128

0.1

0.1

290.

10.

130

0.1

0.1

310.

10.

132

0.1

0.1

330.

10.

134

0.1

0.1

350.

10.

136

0.1

0.1

370.

10.

138

0.1

0.1

390.

10.

140

0.1

0.1

410.

10.

142

0.1

0.1

430.

10.

144

0.1

0.1

450.

10.

146

0.1

0.1

470.

10.

148

0.1

0.1

490.

10.

150

0.1

0.1

33.4

2.5

35.9

供用

24

浜田

港福

井地

区費

用便

益分

析シ

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024

2025

2026

2027

2028

2029

2030

2031

2032

2033

2034

2035

2036

2037

2038

2039

2040

2041

2042

2043

2044

2045

2046

2047

2048

2049

2050

2051

2052

2053

2054

2055

2056

2057

2058

2059

2060

2061

2062

2063

2064

2065

2066

2067

合 

計施設

供期

間年

Page 26: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

純便

益(B

-C) -2

.0-2

.9-5

.5-6

.8-6

.3-5

.0-2

.8 2.5

2.4

2.3

2.2

2.1

2.0

2.0

1.9

1.8

1.7

1.7

1.6

1.5

1.5

1.4

1.3

1.3

1.2

1.2

1.1

1.1

1.0

1.0

0.9

0.9

0.8

0.8

0.8

0.7

0.7

0.7

0.6

0.6

0.6

0.6

0.5

0.5

0.5

0.5

0.4

0.4

0.4

0.4

0.4

0.4

0.3

0.3

0.3

0.3

0.4

21.1

21.1

億円

経費

便益

交通

事故

減少

便益

残存

価値

総便

益(B

0.0

0.2

2.5

0.0

0.2

2.4

0.0

0.2

2.3

0.0

0.2

2.2

0.0

0.1

2.1

0.0

0.1

2.1

0.0

0.1

2.0

0.0

0.1

1.9

0.0

0.1

1.8

0.0

0.1

1.8

0.0

0.1

1.7

0.0

0.1

1.6

0.0

0.1

1.6

0.0

0.1

1.5

0.0

0.1

1.4

0.0

0.1

1.4

0.0

0.1

1.3

0.0

0.1

1.2

0.0

0.1

1.2

0.0

0.1

1.1

0.0

0.1

1.1

0.0

0.1

1.0

0.0

0.1

1.0

0.0

0.1

0.9

0.0

0.1

0.9

0.0

0.1

0.9

0.0

0.1

0.8

0.0

0.1

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.1

0.4

0.8

3.5

0.1

53.3

引 

 後

7.1%

NPV

=1.

7

管理

運営

費総

費用

(C

)走

行時

間短

縮便

益走

行経

減少

便

2.0

2.9

5.5

6.8

6.3

5.0

2.8

0.0

0.0

2.3

0.0

0.0

2.2

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.0

0.0

0.0

1.9

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.8

32.2

49.0割

  

用便

益分

析シ

ート

( 割引

後)

EIR

R=

B/C

=

初期

投資

・更

新投

2011

1.00

020

120.

962

2.0

2013

0.92

52.

920

140.

889

5.5

2015

0.85

56.

820

160.

822

6.3

2017

0.79

05.

020

180.

760

2.8

2019

10.

731

2020

20.

703

2021

30.

676

2022

40.

650

2023

50.

625

2024

60.

601

2025

70.

577

2026

80.

555

2027

90.

534

2028

100.

513

2029

110.

494

2030

120.

475

2031

130.

456

2032

140.

439

2033

150.

422

2034

160.

406

2035

170.

390

2036

180.

375

2037

190.

361

2038

200.

347

2039

210.

333

2040

220.

321

2041

230.

308

2042

240.

296

2043

250.

285

2044

260.

274

2045

270.

264

2046

280.

253

2047

290.

244

2048

300.

234

2049

310.

225

2050

320.

217

2051

330.

208

2052

340.

200

2053

350.

193

2054

360.

185

2055

370.

178

2056

380.

171

2057

390.

165

2058

400.

158

2059

410.

152

2060

420.

146

2061

430.

141

2062

440.

135

2063

450.

130

2064

460.

125

2065

470.

120

2066

480.

116

2067

490.

111

2068

500.

107

31.4

社会

的割

引率

合 

年度

施設

供用

期間

費用

残存

価値

総便

益(B

)純

便益

(B

-C) -2

.1-3

.1-6

.2-7

.9-7

.7-6

.3-3

.73.

53.

43.

53.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

33.

43.

33.

43.

33.

33.

33.

33.

33.

33.

23.

33.

23.

33.

23.

23.

23.

23.

23.

23.

13.

23.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

03.

13.

03.

03.

03.

03.

03.

03.

03.

02.

93.

02.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

82.

92.

82.

82.

82.

82.

82.

82.

72.

82.

72.

82.

72.

72.

72.

72.

72.

72.

62.

72.

60.7

3.4

3.3

0.7

157.

211

7.6

期間

+10

%)

用 )走

行時

間短

縮便

益走

行経

費減

少便

益交

通事

故減

少便

益残

2.1

3.1

6.2

7.9

7.7

6.3

3.7

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.1

0.0

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.0

0.1

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

39.6

144.

02.

410

.1

割 

 引

  

福井

地区

臨港

道路

整備

事業

(建

設期

益分

析シ

ート

( 割引

前)

初期

投資

・更

新投

資管

理運

営費

総費

用(C

1 22.

13

3.1

46.

25

7.9

67.

77

6.3

83.

79

10.

10

20.

11

30.

12

40.

13

50.

14

60.

15

70.

16

80.

17

90.

18

100.

19

110.

10

120.

11

130.

12

140.

13

150.

14

160.

15

170.

16

180.

17

190.

18

200.

19

210.

10

220.

11

230.

12

240.

13

250.

14

260.

15

270.

16

280.

17

290.

18

300.

19

310.

10

320.

11

330.

12

340.

13

350.

14

360.

15

370.

16

380.

17

390.

18

400.

19

410.

10

420.

11

430.

12

440.

13

450.

14

460.

15

470.

16

480.

17

490.

18

500.

1

37.1

2.5

3計施

設供

用期

25

浜田

港福

費用

便益

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023

2024

2025

2026

2027

2028

2029

2030

2031

2032

2033

2034

2035

2036

2037

2038

2039

2040

2041

2042

2043

2044

2045

2046

2047

2048

2049

2050

2051

2052

2053

2054

2055

2056

2057

2058

2059

2060

2061

2062

2063

2064

2065

2066

2067

2068

合 

年度

Page 27: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

益純

便益

(B

-C) -3

.1-6

.2-9

.9-8

.7-4

.92.

72.

72.

62.

62.

52.

52.

42.

42.

32.

32.

22.

22.

12.

12.

12.

02.

01.

91.

91.

91.

81.

81.

81.

71.

71.

71.

61.

61.

51.

51.

51.

41.

41.

41.

31.

31.

31.

31.

21.

21.

21.

21.

11.

11.

11.

11.

01.

01.

01.

00.

90.

90.

90.

90.

90.

80.

80.

80.

80.

80.

70.

70.

70.

70.

70.

70.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

60.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

50.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

40.

30.

30.

30.

30.

30.

40.

4

57.7

24.1

24.1

億円

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

残存

価値

総便

益(B

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.2

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.1

0.9

3.8

0.1

5

 引

  

R=

7.6%

NPV

=C

=1.

7

資・

資管

理運

営費

総費

用(C

)走

行時

間短

縮便

益走 減

3.1

3.1

6.2

6.2

9.9

9.9

8.7

8.7

4.9

4.9

0.0

0.0

2.5

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.3

0.0

0.0

2.2

0.0

0.0

2.1

0.0

0.0

2.0

0.0

0.0

2.0

0.0

0.0

1.9

0.0

0.0

1.8

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.7

0.0

0.0

1.6

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.5

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.4

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.1

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.9

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.8

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.6

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.4

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

0.0

0.0

0.3

2.7

0.9

33.6

53.0割

 

費用

便益

分析

シー

ト( 割

引後

)

EIR

RB

/C

初期

投資

更新

投資

2011

1.00

020

120.

962

320

130.

925

620

140.

889

920

150.

855

820

160.

822

420

171

0.79

020

182

0.76

020

193

0.73

120

204

0.70

320

215

0.67

620

226

0.65

020

237

0.62

520

248

0.60

120

259

0.57

720

2610

0.55

520

2711

0.53

420

2812

0.51

320

2913

0.49

420

3014

0.47

520

3115

0.45

620

3216

0.43

920

3317

0.42

220

3418

0.40

620

3519

0.39

020

3620

0.37

520

3721

0.36

120

3822

0.34

720

3923

0.33

320

4024

0.32

120

4125

0.30

820

4226

0.29

620

4327

0.28

520

4428

0.27

420

4529

0.26

420

4630

0.25

320

4731

0.24

420

4832

0.23

420

4933

0.22

520

5034

0.21

720

5135

0.20

820

5236

0.20

020

5337

0.19

320

5438

0.18

520

5539

0.17

820

5640

0.17

120

5741

0.16

520

5842

0.15

820

5943

0.15

220

6044

0.14

620

6145

0.14

120

6246

0.13

520

6347

0.13

020

6448

0.12

520

6549

0.12

020

6650

0.11

6

32

年度

施設

供用

期間

社会

的割

引率

合 

残存

価値

総便

益(B

)純

便益

(B

-C) -3

.2-6

.7-1

1.1

-10.

2-5

.93.

53.

43.

53.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

43.

33.

43.

33.

43.

33.

33.

33.

33.

33.

33.

23.

33.

23.

33.

23.

23.

23.

23.

23.

23.

13.

23.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

13.

03.

13.

03.

03.

03.

03.

03.

03.

03.

02.

93.

02.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

92.

82.

92.

82.

82.

82.

82.

82.

82.

72.

82.

72.

82.

72.

72.

72.

72.

72.

72.

62.

72.

60.7

3.4

3.3

0.7

157.

211

7.6

設期

間-10

%)

費用

C)

走行

時間

短縮

便益

走行

経費

減少

便益

交通

事故

減少

便益

3.2

6.7

11.1

10.2 5.9

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.2

0.0

0.2

0.1

3.1

0.0

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.1

0.1

0.2

0.1

3.0

0.1

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

3.0

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.9

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.8

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.7

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.6

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

0.1

2.5

0.0

0.2

39.6

144.

02.

410

.1

割 

 引

  

福井

地区

臨港

道路

整備

事業

(建設

益分

析シ

ート

( 割引

前)

初期

投資

・更

新投

資管

理運

営費

総費 (C

1 23.

23

6.7

411

.15

10.2

65.

97

10.

18

20.

19

30.

10

40.

11

50.

12

60.

13

70.

14

80.

15

90.

16

100.

17

110.

18

120.

19

130.

10

140.

11

150.

12

160.

13

170.

14

180.

15

190.

16

200.

17

210.

18

220.

19

230.

10

240.

11

250.

12

260.

13

270.

14

280.

15

290.

16

300.

17

310.

18

320.

19

330.

10

340.

11

350.

12

360.

13

370.

14

380.

15

390.

16

400.

17

410.

18

420.

19

430.

10

440.

11

450.

12

460.

13

470.

14

480.

15

490.

16

500.

1

37.1

2.5

施設

供用

期間

26

浜田

港福

費用

便益

201

2012

2013

2014

2015

2016

2017

201

2019

2020

202

2022

2023

2024

2025

2026

2027

202

2029

2030

203

2032

2033

2034

2035

2036

2037

203

2039

2040

204

2042

2043

2044

2045

2046

2047

204

2049

2050

205

2052

2053

2054

2055

2056

2057

205

2059

2060

206

2062

2063

2064

2065

2066

年度

合 

Page 28: 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時 …資料2-1-2 浜田港福井地区 臨港道路整備事業 新規事業採択時評価 平成24年1月 国土交通省港湾局

合計

(億

円)

車便

益合

P=I+

N+O

0.2

353.

461

0.2

343.

452

0.2

333.

443

0.2

323.

440

0.2

313.

438

0.2

313.

435

0.2

303.

432

0.2

293.

429

0.2

293.

426

0.2

283.

423

0.2

273.

420

0.2

263.

417

0.2

263.

415

0.2

243.

394

0.2

223.

373

0.2

203.

353

0.2

193.

332

0.2

173.

312

0.2

153.

291

0.2

133.

271

0.2

113.

250

0.2

103.

230

0.2

083.

209

0.2

063.

189

0.2

043.

168

0.2

023.

148

0.2

013.

127

0.1

993.

107

0.1

973.

086

0.1

953.

065

0.1

933.

045

0.1

923.

024

0.1

903.

004

0.1

882.

983

0.1

862.

963

0.1

842.

942

0.1

832.

922

0.1

812.

901

0.1

792.

881

0.1

772.

860

0.1

752.

840

0.1

742.

819

0.1

722.

799

0.1

702.

778

0.1

682.

758

0.1

662.

737

0.1

652.

716

0.1

632.

696

0.1

612.

675

0.1

592.

655

0.0

7715

6.5

35

事故

減億

円)

レー

ラー

② 

計全

HI=

E+F+G

+H

O0.

004

0.0

480

0.00

40.0

480

0.00

40.0

480

0.00

40.0

480

0.00

40.0

490

0.00

40.0

490

0.00

40.0

490

0.00

40.0

500

0.00

50.0

500

0.00

50.0

500

0.00

50.0

500

0.00

50.0

510

0.00

50.0

510

0.00

50.0

510

0.00

50.0

510

0.00

50.0

500

0.00

50.0

500

0.00

50.0

500

0.00

50.0

500

0.00

50.0

500

0.00

50.0

500

0.00

50.0

490

0.00

50.0

490

0.00

50.0

490

0.00

50.0

490

0.00

50.0

490

0.00

50.0

490

0.00

50.0

490

0.00

50.0

480

0.00

50.0

480

0.00

50.0

480

0.00

50.0

480

0.00

50.0

480

0.00

50.0

480

0.00

50.0

470

0.00

50.0

470

0.00

50.0

470

0.00

50.0

470

0.00

50.0

470

0.00

50.0

470

0.00

50.0

470

0.00

50.0

460

0.00

50.0

460

0.00

50.0

460

0.00

50.0

460

0.00

50.0

460

0.00

50.0

460

0.00

50.0

450

0.00

50.0

450

0.00

50.0

450

0.23

42.4

1410

③交

通事

少便

益(億

円)

小型

貨物

普通

貨物

トレ

FG

0.00

00.

026

0.00

00.

026

0.00

00.

027

0.00

00.

027

0.00

00.

027

0.00

00.

027

0.00

00.

028

0.00

00.

028

0.00

00.

028

0.00

00.

029

0.00

00.

029

0.00

00.

029

0.00

00.

029

0.00

00.

029

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

00.

030

0.00

91.

459

②走

行経

費減

少便

益(億

ー①

 計

乗用

N=J+K

+L+M

E0.0

223.1

780.

017

0.0

223.1

700.

017

0.0

223.1

630.

017

0.0

223.1

600.

017

0.0

233.1

580.

017

0.0

233.1

550.

017

0.0

233.1

530.

017

0.0

233.1

500.

017

0.0

243.1

480.

017

0.0

243.1

450.

017

0.0

243.1

430.

017

0.0

243.1

400.

017

0.0

253.1

380.

016

0.0

253.1

190.

016

0.0

253.1

010.

016

0.0

253.0

820.

016

0.0

253.0

640.

016

0.0

253.0

450.

016

0.0

253.0

260.

015

0.0

253.0

080.

015

0.0

252.9

890.

015

0.0

252.9

710.

015

0.0

252.9

520.

015

0.0

252.9

340.

015

0.0

252.9

150.

014

0.0

252.8

960.

014

0.0

252.8

780.

014

0.0

252.8

590.

014

0.0

252.8

410.

014

0.0

252.8

220.

014

0.0

252.8

040.

013

0.0

252.7

850.

013

0.0

252.7

660.

013

0.0

252.7

480.

013

0.0

252.7

290.

013

0.0

252.7

110.

013

0.0

252.6

920.

012

0.0

252.6

730.

012

0.0

252.6

550.

012

0.0

252.6

360.

012

0.0

252.6

180.

012

0.0

252.5

990.

012

0.0

252.5

810.

012

0.0

252.5

620.

011

0.0

252.5

430.

011

0.0

252.5

250.

011

0.0

252.5

060.

011

0.0

252.4

880.

011

0.0

252.4

690.

011

0.0

252.4

510.

010

1.2

2314

4.0

440.

713

港福

井地

区臨

港道

路整

備事

貨物

普通

貨物

トレ

ーラ

KL

M0.

903

0.84

90

0.89

70.

855

00.

890

0.86

10

0.88

30.

871

00.

876

0.88

00

0.87

00.

890

00.

863

0.90

00

0.85

60.

909

00.

849

0.91

90

0.84

20.

928

00.

836

0.93

80

0.82

90.

947

00.

822

0.95

70

0.81

70.

957

00.

811

0.95

70

0.80

60.

958

00.

800

0.95

80

0.79

50.

958

00.

789

0.95

90

0.78

40.

959

00.

778

0.95

90

0.77

30.

960

00.

767

0.96

00

0.76

20.

960

00.

756

0.96

10

0.75

10.

961

00.

745

0.96

20

0.74

00.

962

00.

734

0.96

20

0.72

80.

963

00.

723

0.96

30

0.71

70.

963

00.

712

0.96

40

0.70

60.

964

00.

701

0.96

40

0.69

50.

965

00.

690

0.96

50

0.68

40.

965

00.

679

0.96

60

0.67

30.

966

00.

668

0.96

70

0.66

20.

967

00.

657

0.96

70

0.65

10.

968

00.

646

0.96

80

0.64

00.

968

00.

635

0.96

90

0.62

90.

969

00.

624

0.96

90

0.61

80.

970

037.

763

47.3

451

①走

行時

間短

縮便

益(億

円)

箇所

名:

浜田

率乗

用車

小型

貨物

全 車

DJ

62

0.99565

1.40

456

0.99563

1.39

7

51

0.99561

1.38

9

04

0.99706

1.38

3

92

0.99705

1.37

8

80

0.99704

1.37

3

69

0.99703

1.36

7

57

0.99702

1.36

2

46

0.99701

1.35

6

35

0.99701

1.35

1

25

0.99700

1.34

5

14

0.99699

1.34

0

04

0.99698

1.33

5

37

0.99202

1.32

1

37

0.99196

1.30

8

37

0.99189

1.29

4

37

0.99182

1.28

1

37

0.99176

1.26

7

37

0.99169

1.25

4

37

0.99162

1.24

0

37

0.99155

1.22

7

37

0.99148

1.21

4

37

0.99140

1.20

0

37

0.99133

1.18

7

37

0.99125

1.17

3

37

0.99118

1.16

0

37

0.99110

1.14

6

37

0.99102

1.13

3

37

0.99094

1.12

0

37

0.99085

1.10

6

37

0.99077

1.09

3

37

0.99068

1.07

9

37

0.99059

1.06

6

37

0.99051

1.05

2

37

0.99041

1.03

9

37

0.99032

1.02

6

37

0.99023

1.01

2

37

0.99013

0.99

9

37

0.99003

0.98

5

37

0.98993

0.97

2

37

0.98983

0.95

8

37

0.98973

0.94

5

37

0.98962

0.93

2

37

0.98951

0.91

8

37

0.98940

0.90

5

37

0.98929

0.89

1

37

0.98917

0.87

8

37

0.98905

0.86

4

37

0.98893

0.85

137

0.98881

0.83

757.

713

価値

算定

総走

行台

キロの

年次

別伸

び率

(山陰

ブロ

ック)

乗用

車類

小型

貨物

普通

貨A

BC

300.99459

0.99262

1.007 6

310.99456

0.99257

1.007 5

320.99453

0.99251

1.007 5

330.99608

0.99238

1.011 0

340.99607

0.99232

1.010 9

350.99605

0.99226

1.010 8

360.99604

0.99220

1.010 6

370.99602

0.99214

1.010 5

380.99601

0.99208

1.010 4

390.99599

0.99201

1.010 3

400.99597

0.99195

1.010 2

410.99596

0.99188

1.010 1

420.99594

0.99182

1.010 0

430.98993

0.99330

1.000 3

440.98983

0.99325

1.000 3

450.98973

0.99321

1.000 3

460.98962

0.99316

1.000 3

470.98951

0.99312

1.000 3

480.98940

0.99307

1.000 3

490.98929

0.99302

1.000 3

500.98917

0.99297

1.000 3

510.98905

0.99292

1.000 3

520.98893

0.99287

1.000 3

530.98881

0.99282

1.000 3

540.98868

0.99277

1.000 3

550.98855

0.99271

1.000 3

560.98842

0.99266

1.000 3

570.98828

0.99261

1.000 3

580.98814

0.99255

1.000 3

590.98800

0.99250

1.000 3

600.98786

0.99244

1.000 3

610.98771

0.99238

1.000 3

620.98755

0.99232

1.000 3

630.98740

0.99226

1.000 3

640.98724

0.99220

1.000 3

650.98707

0.99214

1.000 3

660.98690

0.99208

1.000 3

670.98673

0.99202

1.000 3

680.98655

0.99195

1.000 3

690.98637

0.99189

1.000 3

700.98618

0.99182

1.000 3

710.98598

0.99175

1.000 3

720.98578

0.99168

1.000 3

730.98558

0.99161

1.000 3

740.98537

0.99154

1.000 3

750.98515

0.99147

1.0003

760.98493

0.99140

1.000 3

770.98470

0.99132

1.000 3

780.98446

0.99125

1.000 3

790.98421

0.99117

1.000 3

年度 準年

H23

27

便益

の現

在価

年次

供用

開始

年次

H1年

目H

2年目

H3年

目H

4年目

H5年

目H

6年目

H7年

目H

8年目

H9年

目H

10年

目H

11年

目H

12年

目H

13年

目H

14年

目H

15年

目H

16年

目H

17年

目H

18年

目H

19年

目H

20年

目H

21年

目H

22年

目H

23年

目H

24年

目H

25年

目H

26年

目H

27年

目H

28年

目H

29年

目H

30年

目H

31年

目H

32年

目H

33年

目H

34年

目H

35年

目H

36年

目H

37年

目H

38年

目H

39年

目H

40年

目H

41年

目H

42年

目H

43年

目H

44年

目H

45年

目H

46年

目H

47年

目H

48年

目H

49年

目H

合 

年(基 H