「生 物」 -...

14
18 ( 1 ─31 生物) (60 分) ―「薬科学科及び 医療栄養学科問題注意事項 1.試験問題は設問設問問1 問 34まであります2.解答する科目,受験番号,解答が正しくマークされていない場合は,採点でき ないことがあります。 「生 物」 KV─A 2

Transcript of 「生 物」 -...

Page 1: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

18( ) ( 1─31 生物)

(60 分)

―「薬科学科」及び「医療栄養学科」問題―

注 意 事 項

1.試験問題は,設問Ⅰ~設問Ⅳ(問 1~問 34)まであります。

2.解答する科目,受験番号,解答が正しくマークされていない場合は,採点でき

ないことがあります。

「生 物」

KV─A 2

Page 2: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

19( ) ( 1 ─31 生物)

遺伝子とそのはたらきに関する次の記述を読み,問 1~問 10に答えなさい。

ヒトを含む多くの生物では,子が親に似る遺伝の現象は古くから知られていた。

次の代の個体をつくるとき,生殖のための特別な( a )がつくられ,それらが

( b )して新個体ができる。生殖のための特別な( a )には,その生物が個体

として生命活動を営むのに必要なすべての遺伝情報が( c )組ずつ入っており,

この情報全体をゲノムという。したがって,新個体は父方,母方それぞれから受け

継いだ( d )組のゲノムをもつ。

遺伝子の本体は DNA である。DNA が二重らせん構造をもつことは( e )に

より明らかにされた。DNA はヌクレオチドが長くつながった鎖 ₂ 本からできてお

り, ₂ 本鎖 DNA 中の塩基は( f )により相補的に結合している。DNA はきわ

めて細い糸状の物質で,その太さは約( g )であり,ヒトの体細胞の核 ₁ 個に含

まれる DNA の総延長は約( h )である。

DNA の遺伝情報は,ヌクレオチド鎖の塩基配列である。形質発現の際には,こ

れが mRNA の塩基配列に( i )され,細胞質中でアミノ酸配列に( j )され

て,タンパク質が合成される。

問 1 文中のa~dに入る語の組合わせとして正しいものはどれか。次の①~⑨の

うちから最も適当なものを一つ選びなさい。

a b c d

① 受精卵 分 裂 ₁ ₂

② 受精卵 分 裂 ₂ ₄

③ 受精卵 分 裂 ₄ ₈

④ 配偶子 分 裂 ₁ ₂

⑤ 配偶子 分 裂 ₂ ₄

⑥ 配偶子 分 裂 ₄ ₈

⑦ 配偶子 受 精 ₁ ₂

⑧ 配偶子 受 精 ₂ ₄

⑨ 配偶子 受 精 ₄ ₈

Ⅰ.

Page 3: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

20( ) ( 1 ─31 生物)

問 2 文中のeに入る人物名として正しいものはどれか。次の①~⑧のうちから最

も適当なものを一つ選びなさい。

① メンデル ② グリフィス

③ ハーシーとチェイス ④ エイブリー

⑤ ワトソンとクリック ⑥ フランクリン

⑦ ガードン ⑧ メセルソンとスタール

問 3 文中のfに入る語として正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから最も適

当なものを一つ選びなさい。

① 水素結合 ② リン酸結合 ③ 共有結合

④ イオン結合 ⑤ 金属結合 ⑥ ペプチド結合

問 4,問 5 文中のg(問 4),h(問 5)に入るものとして正しいものはどれか。次

の①~⑨のうちから最も適当なものを一つずつ選びなさい。

① ₂.₀# ₁₀-₉ cm ② ₂.₀# ₁₀-₈ cm ③ ₂.₀# ₁₀-₇ cm

④ ₂.₀# ₁₀-₆ cm ⑤ ₂.₀# ₁₀-₅ cm ⑥ ₂.₀# ₁₀-₄ cm

⑦ ₂.₀# ₁₀₁ cm ⑧ ₂.₀# ₁₀₂ cm ⑨ ₂.₀# ₁₀₃ cm

問 6 文中のi,jに入る語の組合わせとして正しいものはどれか。次の①~⑥の

うちから最も適当なものを一つ選びなさい。

i j

① 複 製 転 写

② 複 製 翻 訳

③ 翻 訳 複 製

④ 翻 訳 転 写

⑤ 転 写 複 製

⑥ 転 写 翻 訳

Page 4: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

21( ) ( 1 ─31 生物)

問 7 DNA の構造単位であるヌクレオチドの構造を示すものとして正しいものは

どれか。次の①~⑧のうちから最も適当なものを一つ選びなさい。ただし,直

線でつないだ物質はこの順に結合していることを示す。

① リン酸 ─ 塩基 ─ リボース

② 塩基 ─ リボース ─ リン酸

③ リボース ─ アミノ酸 ─ 塩基

④ 塩基 ─ リボース ─ アミノ酸

⑤ リン酸 ─ デオキシリボース ─ 塩基

⑥ リン酸 ─ 塩基 ─ デオキシリボース

⑦ デオキシリボース ─ 塩基 ─ リン酸

⑧ デオキシリボース ─ 塩基 ─ アミノ酸

問 8 DNA の二重らせん構造における,相補的な塩基の組合わせとして正しいも

のはどれか。次の①~⑥のうちから最も適当なものを一つ選びなさい。

① アデニンとグアニン,シトシンとチミン

② シトシンとアデニン,チミンとウラシル

③ チミンとアデニン,グアニンとシトシン

④ チミンとアデニン,ウラシルとグアニン

⑤ アデニンとシトシン,チミンとグアニン

⑥ アデニンとウラシル,シトシンとグアニン

問 9 mRNA の塩基配列の一部が GCAUUCA であるとすると,この部分と相補

的な DNA の塩基配列として正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから最も

適当なものを一つ選びなさい。

① CGUTTGU ② CGUAAGU ③ CGTAAGT

④ AUTCCUT ⑤ ATUGGAU ⑥ TAUGGAU

Page 5: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

22( ) ( 1 ─31 生物)

問10 アミノ酸 ₅₂ 個の配列を指定する mRNA の塩基数として正しいものはどれ

か。次の①~⑤のうちから最も適当なものを一つ選びなさい。

① ₂₆ 個 ② ₅₂ 個 ③ ₁₀₄ 個

④ ₁₅₆ 個 ⑤ ₂₀₈ 個

Page 6: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

23( ) ( 1 ─31 生物)

ヒトの血液に関する次の記述を読み,問 11~問 17に答えなさい。

血液は,有形成分である( a )・( b )・( c )と,液体成分である

( d )からなる。( a )と( c )は核が無く,( b )は核を有する。血液

中での数は多い順に( a ),( c ),( b )である。( d )以外にヒトな

どの脊椎動物で体内環境をつくる体液として,細胞を取り巻く( e ),リンパ管

内を流れる( f )がある。( e )は( d )が毛細血管からしみ出したもので

ある。細胞は( e )から酸素や栄養分を受け取り,二酸化炭素や老廃物を放出す

る。

問11 文中のa~cに入る語の組合わせとして正しいものはどれか。次の①~⑥の

うちから最も適当なものを一つ選びなさい。

a b c

① 赤血球 白血球 血小板

② 赤血球 血小板 白血球

③ 白血球 赤血球 血小板

④ 白血球 血小板 赤血球

⑤ 血小板 赤血球 白血球

⑥ 血小板 白血球 赤血球

問12 文中のd~fに入る語の組合わせとして正しいものはどれか。次の①~⑥の

うちから最も適当なものを一つ選びなさい。

 d e f

① リンパ液 組織液 血しょう

② リンパ液 血しょう 組織液

③ 組織液 血しょう リンパ液

④ 組織液 リンパ液 血しょう

⑤ 血しょう リンパ液 組織液

⑥ 血しょう 組織液 リンパ液

Ⅱ.

Page 7: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

24( ) ( 1 ─31 生物)

問13~問15 文中のa(問 13),b(問 14),c(問 15)のはたらきとして正しいもの

はどれか。次の①~⑥のうちから最も適当なものを一つずつ選びなさい。

① エネルギーの合成 ② 消 化 ③ 酸素の運搬

④ 血液凝固 ⑤ 代 謝 ⑥ 免 疫

問16 ヒトなどの脊椎動物の細胞を取り囲んでいる体液中に特に多く含まれるイオ

ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな

さい。(問 16の解答欄に二つマークしなさい。)

① K+ ② Na+ ③ Cl-

④ Mg₂+ ⑤ Ca₂+ ⑥ Fe₂+

問17 体液中のイオン濃度の調節に大きく影響するホルモンとして正しいものはど

れか。次の①~⑨のうちから適当なものを三つ選びなさい。(問 17の解答欄に

三つマークしなさい。)

① バソプレシン ② 鉱質コルチコイド ③ 糖質コルチコイド

④ アドレナリン ⑤ インスリン ⑥ パラトルモン

⑦ グルカゴン ⑧ チロキシン ⑨ 甲状腺刺激ホルモン

Page 8: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)
Page 9: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

26( ) ( 1 ─31 生物)

問18 文中のa~cに入る語の組合わせとして正しいものはどれか。次の①~⑧の

うちから最も適当なものを一つ選びなさい。

a b c

① 割 球 小さくなる 卵 黄

② 割 球 大きくなる 卵 黄

③ 割 球 小さくなる 卵 白

④ 割 球 変化しない 卵 白

⑤ 卵細胞 小さくなる 卵 黄

⑥ 卵細胞 大きくなる 卵 黄

⑦ 卵細胞 小さくなる 卵 白

⑧ 卵細胞 変化しない 卵 白

問19~問22 文中の下線部の卵割様式のうち,等割(問 19),不等割(問 20),盤割

(問 21),表割(問 22)をする動物はどれか。次の①~⑧のうちから適当なもの

を二つずつ選びなさい。(問 19~問 22の解答欄に二つずつマークしなさい。)

① ヒ ト ② イモリ ③ ウ ニ

④ カエル ⑤ ショウジョウバエ ⑥ メダカ

⑦ ニワトリ ⑧ バッタ

問23 図中の胚A~Dの発生過程順として正しいものはどれか。次の①~⑨のうち

から最も適当なものを一つ選びなさい。

① A→B→C→D ② A→B→D→C ③ A→D→B→C

④ B→A→D→C ⑤ B→A→C→D ⑥ B→C→A→D

⑦ B→D→A→C ⑧ C→D→A→B ⑨ C→A→B→D

Page 10: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

27( ) ( 1 ─31 生物)

問24 文中のd,f,jに入る語の組合わせとして正しいものはどれか。次の①~

⑥のうちから最も適当なものを一つ選びなさい。

d f j

① 原腸胚 胞 胚 神経胚

② 原腸胚 神経胚 胞 胚

③ 胞 胚 神経胚 原腸胚

④ 胞 胚 原腸胚 神経胚

⑤ 神経胚 原腸胚 胞 胚

⑥ 神経胚 胞 胚 原腸胚

問25 文中のe,g,h,iに入る語の組合わせとして正しいものはどれか。次の

①~⑨のうちから最も適当なものを一つ選びなさい。

e g h i

① 原 腸 外胚葉 中胚葉 内胚葉

② 原 腸 外胚葉 内胚葉 中胚葉

③ 原 腸 中胚葉 内胚葉 外胚葉

④ 外胚葉 原 腸 中胚葉 内胚葉

⑤ 外胚葉 原 腸 内胚葉 中胚葉

⑥ 外胚葉 中胚葉 内胚葉 原 腸

⑦ 中胚葉 内胚葉 外胚葉 原 腸

⑧ 中胚葉 内胚葉 原 腸 外胚葉

⑨ 中胚葉 外胚葉 原 腸 内胚葉

Page 11: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

28( ) ( 1 ─31 生物)

問26 文中のe,g,h,iと対応する部分を図中のア~キから選んだときの組合

わせとして正しいものはどれか。次の①~⑨のうちから最も適当なものを一つ

選びなさい。

e g h i

① ア イ ウ カ

② ア オ エ キ

③ ア ウ オ キ

④ ウ カ エ ア

⑤ ウ イ キ エ

⑥ ウ キ エ ア

⑦ キ イ エ ウ

⑧ キ ア カ エ

⑨ キ カ ウ ア

Page 12: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

29( ) ( 1 ─31 生物)

動物の行動に関する次の記述を読み,問 27~問 34に答えなさい。

動物は,環境からの刺激を受け,それらに対する反応としてさまざまな行動をす

る。動物の行動の中には,遺伝的なプログラムによって決まっていて,経験がなく

ても生じる定型的なものがある。このような行動は生得的行動とよばれる。一方

で,生まれてからの経験によって行動が変化することがあり,これを学習という。

動物の行動についての例を以下に述べる。

A ネズミがレバーを押すとえさが出てくることを試行錯誤して覚える。

B ニワトリのひながふ化後,ある時期に見たものをあたかも母親であるかのよ

うに記憶する。

C チンパンジーが道具を使って手の届かないところにつるしてあるバナナを獲

得できるようになる。

D イトヨの雄が繁殖期に縄張りの中に巣を作り,縄張りに入ってくる同種の雄

を攻撃する。

E 軟体動物のアメフラシは,水管に触ると,えらを引っ込める。しかし,これ

を繰り返すと,やがてえらを引っ込めなくなる。

F イヌに肉片を与えるときにいつもベルを鳴らすようにすると,イヌはやがて

ベルの音だけで唾液を分泌するようになる。

問27~問32 文中のA(問 27),B(問 28),C(問 29),D(問 30),E(問 31),F

(問 32)の行動様式として正しいものはどれか。次の①~⑨のうちから最も適

当なものを一つずつ選びなさい。

① 無条件反応 ② 慣 れ

③ 古典的条件づけ ④ オペラント条件づけ

⑤ 知能行動(認知) ⑥ 刷込み

⑦ 定 位 ⑧ 固定的動作パターン

⑨ 生得的行動

Ⅳ.

Page 13: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)
Page 14: 「生 物」 - josai.ac.jpf...ンとして正しいものはどれか。次の①~⑥のうちから適当なものを二つ選びな さい。(問16の解答欄に二つマークしなさい。)

31( ) ( 1 ─31 生物)

問33 ミツバチの ₈ の字ダンスの直進部分が鉛直方向から左に ₄₅°であり,太陽が

南にあった場合,巣箱からえさ場の方向として正しいものはどれか。次の①~

⑧のうちから最も適当なものを一つ選びなさい。

① 東 ② 南 東 ③ 南 ④ 南 西

⑤ 西 ⑥ 北 西 ⑦ 北 ⑧ 北 東

問34 ミツバチが ₈ の字ダンスを ₁ 分間に ₂₄ 回行ったときの巣からえさ場までの

推定距離として正しいものはどれか。次の①~⑧のうちから最も適当なものを

一つ選びなさい。

① ₅₀₀ m ② ₁,₀₀₀ m ③ ₁,₅₀₀ m ④ ₂,₀₀₀ m

⑤ ₂,₅₀₀ m ⑥ ₃,₀₀₀ m ⑦ ₃,₅₀₀ m ⑧ ₄,₀₀₀ m