応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1...

55
1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

Transcript of 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1...

Page 1: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

1

文部科学省科学研究費助成事業

応募することからはじめよう

~意外と簡単!科研費申請~

Page 2: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

2

文部科学省科学研究費助成事業

1.科研費申請の基本事項

2.申請における事前準備

3.応募内容ファイルのダウンロード

4.研究計画調書の書き方

5.電子申請システムの使用方法

本日の説明会内容

Page 3: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

3

文部科学省科学研究費助成事業

1.科研費申請の基本事項

Page 4: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

4

1.科研費申請の基本事項

伊勢原研究支援課HPより応募内容ファイルをダウンロード

1-1.科研費応募完了までのおおまかな流れ

応募内容ファイルを作成

電子申請システムに応募内容ファイルをアップロード

応募する「研究種目」と「細目」を決める(H25公募要領参照)

電子申請システムを利用して応募情報を入力

伊勢原研究支援課へ書類を提出

Page 5: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

5

1.科研費申請の基本事項

1-2.研究計画調書とは・・・

応募情報 + 応募内容ファイル = 研究計画調書重要

Page 6: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

6

1.科研費申請の基本事項

1-3.研究種目とは・・・

平成25年度科学研究費助成事業-科研費-公募要領(P3)抜粋

Page 7: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

7

1.科研費申請の基本事項

年齢制限:なし研究期間:3~5年間、応募総額:500万円以下

年齢制限:39歳以下研究期間:2~4年間、応募総額:500万円以下

年齢制限:なし研究期間:1~3年間、応募総額:500万円以下特徴:過去の研究業績は関係なく、独創的で挑戦的な研究が採択される

基盤研究(C)

若手研究(B)

挑戦的萌芽研究

1-4.初めて応募する際の研究種目は・・・

まずは基盤研究(C)、若手研究(B)に応募してみる

重要

Page 8: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

8

1.科研費申請の基本事項

1-5.細目とは・・・

応募する研究内容に関係するキーワードを選

例①:「感染症診断学」細目番号:8211分 割:なし

例②:「小児血液学」細目番号:8212分 割:2

分割番号

平成25年度応募より「応募細目の大改正」が行われたので確認すること

重要

Page 9: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

9

文部科学省科学研究費助成事業

2.申請における事前準備

Page 10: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

10

2.申請における事前準備

2-1.応募分野の選び方

①科研費データベースを使用して、応募分野で過去に採択されている研究課題をチェックする。

②まずは、自分の研究にきちんと合致している分野に応募する。③それでも採択されない場合には異なる応募分野で申請してみる。

※科研費データベース(URL:http://kaken.nii.ac.jp/)

どの分野で応募するのが適当なのか?

申請書の内容に最も適している分野に応募すること

重要

Page 11: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

11

2.申請における事前準備

2-2.科研費データベース(参考)

研究分野を選択

採択年度を選択

研究種目を選択

検索ボタン

その他にも検索項目を指定し、事前に応募分野の採択課題を調査する

重要

Page 12: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

12

2.申請における事前準備

検索項目が表示される

採択課題一覧が表示される

2-3.科研費データベース(参考)

応募分野における採択課題の「傾向と対策」を把握する

重要

Page 13: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

13

2.申請における事前準備

2-4.審査委員について

①過去の審査委員が応募する細目ごとに公表されている

②自身の応募細目を審査していた研究者を確認できる

③自身の専門により近い細目を選ぶことが可能になる

URL:http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/14_kouho/meibo.html

どんな研究者が審査しているのか?

審査委員を確認することで専門分野への応募が可能

重要

Page 14: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

14

文部科学省科学研究費助成事業

3.伊勢原研究支援課HPより応募内容ファイルをダウンロード

Page 15: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

15

3.応募内容ファイルのダウンロード方法

【アドレス】 http://www.tsc.u-tokai.ac.jp/pubhome/ikenkyu/index.html

ここをクリック

Page 16: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

16

3.応募内容ファイルのダウンロード方法

応募内容ファイルをクリック

Page 17: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

17

3.応募内容ファイルのダウンロード方法

応募する研究種目をクリック

加工前の応募内容ファイルはこちらから

Page 18: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

18

3.応募内容ファイルのダウンロード方法

応募する研究期間をクリック

ダウンロードした応募内容ファイルは大学名、経費年度計などの共通事項をあらかじめ入力しています

Page 19: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

19

文部科学省科学研究費助成事業

4.研究計画調書の書き方

Page 20: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

20

4.研究計画調書の書き方

4-1.応募内容ファイル全体を通じて

①必ず11ポイント以上の文字を使用する

②ページを増やしたり減らしたりはできない

③線の位置を動かしたり消したり等の様式の改変はできない(※研究業績欄は一部例外なので記入欄をよく読む)

④それぞれの記入欄に記載されている指示を必ず守る

⑤特に「研究業績」、「研究費の応募・受入等の状況・エフォート」欄は、毎年、記入ミスが多いので必ず指示された記載方法を守る

Page 21: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

21

4.研究計画調書の書き方

4-2.研究目的欄について

破線の位置は変えないこと

冒頭に研究目的の概要を簡潔にまとめ記入

破線より下に研究目的の全文を記入

研究目的には①~③を記入する

【参考(基盤C、若手B)】概要=約300字本文=約2,700字

Page 22: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

22

4.研究計画調書の書き方

4-3.研究計画・方法欄について

破線の位置は変えないこと

冒頭に研究計画・方法の概要を簡潔にまとめ記入

破線より下に研究計画・方法の全文を記入(初年度と次年度以降に必ず分けること)

【参考(基盤C、若手B)】概要=約300字本文=約2,700字

Page 23: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

23

4.研究計画調書の書き方

4-4.準備状況・成果発信方法欄について

①~③に基づき準備状況や研究成果発信方法を記入

必ず記入してください

Page 24: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

24

4.研究計画調書の書き方

4-5.最終年度前年度応募欄について

現在、科研費の採択を受けていない方は空欄で提出してください

①現在、科研費の採択を受けている(平成25年度が最終年度)②当初の研究期間を変更して、新たな研究課題への応募を希望上記、①・②に該当する場合は研究支援課までご相談ください

Page 25: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

25

4.研究計画調書の書き方

4-6.研究業績欄について(1)

必ず記入方法を守ってください重要

研究代表者には二重下線

研究分担者には一重下線

研究代表者・分担者欄全体の通し番号

連携研究者には点線の下線

「論文名、著者名、掲載誌名、査読の有無、巻、最初と最後の頁、発表年(西暦)」を必ず記入

Page 26: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

26

4.研究計画調書の書き方

4-7.研究業績欄について(2)

連携研究者欄は必ず二重下線で区別する(※見えづらいですが、二重線です)

必ず記入方法を守ってください重要

連携研究者欄内での通し番号

二重線は移動可。連携研究者がいなければ削除してもよい

Page 27: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

27

4.研究計画調書の書き方

4-8.これまでに受けた研究費とその成果欄について

必ず記入例のとおり作成してください

必ず記入方法を守ってください重要

線を引いて区別する

Page 28: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

28

4.研究計画調書の書き方

4-9.人権保護・法令順守欄について

学内外を問わず対象となる研究は細かなことでも必ず記入

該当がない場合も「該当なし」と記入

例①:「東海大学動物実験委員会」に該当動物実験の認可申請を行い、同委員会の承認を得る計画である例②:「東海大学遺伝子組換え実験安全委員会」に認可申請を行い、事前の承認を得る計画である例③:「毒物及び劇物取締法」を遵守し、毒・劇物(試薬等)の取り扱いについても、法令従って管理・使用する

Page 29: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

29

4.研究計画調書の書き方

4-10.設備備品費・消耗品費の明細欄について

年度ごとに合計金額を記入

年度ごとに線を引いて区分

必ず記入方法を守ってください重要

「0」記入をする

設備備品は、①納品場所(大学名等)② 「数量×単価」

を記入

Page 30: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

30

4.研究計画調書の書き方

4-11.旅費・謝金等の明細欄について

出張目的・日程・場所を記入目的・内訳(人数×期間)を記入

年度ごとに線を引いて区分

必ず記入方法を守ってください重要

年度ごとに合計金額を記入

Page 31: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

31

4.研究計画調書の書き方

4-12.応募・受入状況、エフォート欄について(1)

必ず記入方法を守ってください重要

科研費であれば配分機関名は記入不要

上段:平成25年度に本人が受入れ自ら使用する直接経費の額

下段:研究期間全体で本人が受入れ自ら使用する直接経費の額

研究期間全体の直接経費の額(代表者+分担者の直接経費)

本応募課題との相違点を記入

分担者の場合は代表者名を記入

「エフォート」とは、診療・教育・研究等の「全仕事時間」のうち、当該研究課題に費やす時間の

割合です。

Page 32: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

32

4.研究計画調書の書き方

4-13.応募・受入状況、エフォート欄について(2)

必ず記入方法を守ってください重要

科研費であれば配分機関名は記入不要

上段:平成25年度に本人が受入れ自ら使用する直接経費の額

下段:研究期間全体で本人が受入れ自ら使用する直接経費の額

本応募課題との相違点を記入分担者の場合は代表者名を記入

Page 33: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

33

文部科学省科学研究費助成事業

5.電子申請システムを利用した応募情報入力と応募内容ファイルのアップロード

Page 34: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

34

5.電子申請システムを利用

5-1.応募情報入力の全体を通じて

①こまめに「一時保存」ボタンを押しておく

②Web上で30分程度、操作を行わなかった場合、入力データが失われる危険があります

③インターネット上の「戻る」ボタンを押すと、ID・パスワード入力からやり直すことになります(一時保存をしていないと入力データが失われます)(※次ページ参照)

Page 35: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

35

5.電子申請システムを利用

この「戻る」ボタンを押すと入力データが失われる危険があります

前画面に戻りたい場合は、「一時保存」ボタンを押した後で、こちらのボタンを押してください。

こまめに「一時保存」ボタンを押してください

Page 36: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

36

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

科学研究費助成事業を選択

【アドレス】http://www-shinsei.jsps.go.jp/index.html

5-2.研究計画調書の作成

Page 37: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

37

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

研究者向けページを選択

Page 38: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

38

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

e-Radへのログインを選択

Page 39: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

39

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

IDとパスワードを入力し、ログインを選択

大文字・小文字・全角・半角について完全一致しないとログインできません

注意点

Page 40: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

40

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

科研費電子申請システムを選択

Page 41: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

41

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

応募する研究種目を選択

Page 42: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

42

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

応募する研究種目の「応募情報入力」を選択

応募する研究種目名

Page 43: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

43

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

「重複応募」に関する確認事項を読んだ上でOKを選択

Page 44: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

44

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

応募情報を入力(*印は入力必須項目)

注意点

Page 45: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

45

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

研究分担者・連携研究者がいる場合には選択(一人で研究を行う場合には選択の必要なし)

経費の詳細が未定の場合は、「仮入力」後、「一時保存」ボタンを押しておき、後ほど修正することも可能です。

参考

Page 46: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

46

5.電子申請システムを利用(応募情報入力)

研究分担者・連携研究者の人数に応じて「追加」「削除」ボタンを選択

入力終了後、OKを選択

「その他」等を選択した場合は、「正式名称」を記入

Page 47: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

47

5.電子申請システムを利用(応募内容ファイルのアップロード)

事前に作成していた「応募内容ファイル」を添付

添付完了後、次へ進むを選択

Page 48: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

48

5.電子申請システムを利用(作成内容の確認)

「応募情報又は研究計画調書の確認」を選択し、入力内容に不備がないか必ず確認

入力内容に不備がなければ「確認完了・提出」を選択

Page 49: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

49

5.電子申請システムを利用(作成内容の確認)

OKを選択

Page 50: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

50

5.電子申請システムを利用(作成内容の確認)

研究計画調書を確認後、OKを選択

「応募情報又は研究計画調書の確認」を選択し、PDFに変換された研

究計画調書を確認

Page 51: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

51

5.電子申請システムを利用(作成内容の確認)

応募した研究種目の「応募状況」欄が「所属研究機関受付中」になってい

ればWeb提出終了

Page 52: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

52

5.電子申請システムを利用(伊勢原研究支援課への書類提出)

5-3.伊勢原研究支援課への書類提出

①科研申請連絡表(研究支援課ホームページより取得)

②研究計画調書

③研究分担者承諾書(研究支援課ホームページより取得)※研究分担者がいる場合のみ作成

①を封筒の表面に貼付し、②+③を入れて研究支援課へ提出

重要

③研究分担者承諾書は早めに作成することをお勧めします

【伊勢原研究支援課HP】http://www.tsc.u-tokai.ac.jp/pubhome/ikenkyu/index.html

Page 53: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

53

5.電子申請システムを利用(研究計画調書の修正)

返却された場合は修正ボタンが出現するので、修正を選択

(P50に戻る)

5-4.研究計画調書の修正

・研究支援課に提出後、事務局にて不備を見つけた場合、研究計画調書を返却します・事務局より返却された場合、「応募情報」または「応募内容ファイル」を修正し、再度、電子申請システムで再入力を行ってください

・電子申請システム上で修正を行わないと応募は完了しません

Page 54: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

54

6.その他

6-1.伊勢原研究支援課の場所

1号館1階のエレベーターホールの奥にあります

伊勢原研究支援課

Page 55: 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費 …1 文部科学省科学研究費助成事業 応募することからはじめよう ~意外と簡単!科研費申請~

55

文部科学省科学研究費助成事業

ご清聴いただきありがとうございました