地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114...

27
金城重機 株式会社 調査 金城重機株式会社 営業所 解析 金城重機株式会社 技術部 調査課 支持力について 不同沈下の可能性について 不同沈下を引き起こす要因として、地形区分、地形傾斜、特殊土、自沈層、盛土、擁壁 について、地盤評価を行いました。 その結果を下表に示します。 と表記されている項目については、不同沈下を引き起こす可能性があります。 地盤調査結果まとめ 建築物の基礎仕様と地盤補強工法について 改良深度 φ 600mm、 特記事項 上記提案事項は地盤を保証するものではありません。設計者による最終的な判断が必要となります。 提案事項の地盤補強工事内容については、地盤補強工事の設計検討により、提案工法が変更となる場合があります。 また、地盤補強工事の改良径、改良長、改良深度は設計者の判断により、増減する場合があります。 調査後の盛土、掘削等により、調査敷地の地盤改変が行われた場合、再検討が必要となる場合があります。 平成25年2月1日 株式会社アンビエンテ により建物を安全に支持できると思われます。 地盤補強 御担当者 奥野 様宛 物件住所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号 TEL 047-330-9114 FAX 047-330-9113 計画建物 木造 2階 べた基礎 あり 4 木場 兼六 住品協・主技調第234836 東玉川1丁目 様邸新築工事 〒277-2222 千葉県松戸市高塚新田512番19号 調 平成25年1月31日 千葉 調査方法 スウェーデン式サウンディング試験 谷﨑 住品協・技調第234451 計測点 考慮した基礎設計により、建物を安全に支持させることが望ましいと考察致します。 擁壁 不同沈下可能性 地形区分 地形傾斜 特殊土 自沈層 盛土 25.6 対応可能な地盤補強工法の例 特記事項 柱状地盤改良工法 φ 600mm、改良長 4.00m以上 調査地は、地形区分上の 谷底低地 に位置する敷地だと思われます。 造成以前の敷地状況は、畑 であり、造成後 45 年経過した敷地と推察されます。 調査結果によると、表層部から調査GL-3.00m付近間で、Wsw1.0kN以下の自沈層 が、連続したものを含め測点間に偏在して確認されました。 自沈層については、地形的な要因から、含水比の高い粘性土層の堆積が影響して いる可能性が挙げられます。 今回の調査データから確認された、測点間における自沈層厚、及び支持力の格差 については、建物に有害な沈下を生じさせる可能性が懸念されるため、現状地盤を 基礎下 0-2m 1.0 kN 以下の自沈層 基礎下 2-5m 0.5 kN 以下の自沈層 地盤の許容支持力 a ( kN/m 2

Transcript of 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114...

Page 1: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

金城重機 株式会社

■ 調査 金城重機株式会社 営業所

■ 解析 金城重機株式会社 技術部 調査課

■ 支持力について

■ 不同沈下の可能性について

 不同沈下を引き起こす要因として、地形区分、地形傾斜、特殊土、自沈層、盛土、擁壁 について、地盤評価を行いました。

その結果を下表に示します。 ○ と表記されている項目については、不同沈下を引き起こす可能性があります。

■ 地盤調査結果まとめ

■ 建築物の基礎仕様と地盤補強工法について

表層地盤改良改良深度  調査GL- 1.50m

柱状地盤改良φ 600φ 600mm、改良長 3.00m以上

特記事項 ※ 上記提案事項は地盤を保証するものではありません。設計者による最終的な判断が必要となります。

        ※ 提案事項の地盤補強工事内容については、地盤補強工事の設計検討により、提案工法が変更となる場合があります。  

   また、地盤補強工事の改良径、改良長、改良深度は設計者の判断により、増減する場合があります。

※ 調査後の盛土、掘削等により、調査敷地の地盤改変が行われた場合、再検討が必要となる場合があります。

平成25年2月1日

地 盤 判 定 結 果 報 告 書

株式会社アンビエンテ  

により建物を安全に支持できると思われます。地盤補強

御担当者 奥野 様宛

物 件 住 所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号 TEL 047-330-9114  FAX 047-330-9113

計 画 建 物 木造  2階  べた基礎

あり -4

木場 兼六 住品協・主技調第234836

物 件 名 東玉川1丁目 様邸新築工事 〒277-2222 千葉県松戸市高塚新田512番19号            

調 査 日 平成25年1月31日 千葉

調 査 方 法 スウェーデン式サウンディング試験 谷﨑 満 住品協・技調第234451

計測点

考慮した基礎設計により、建物を安全に支持させることが望ましいと考察致します。

擁壁

○ ○ - ○ - -不同沈下可能性

地形区分 地形傾斜 特殊土 自沈層 盛土

25.6

対応可能な地盤補強工法の例 特記事項

柱状地盤改良工法 φ 600mm、改良長 4.00m以上

調査地は、地形区分上の 谷底低地 に位置する敷地だと思われます。

造成以前の敷地状況は、畑 であり、造成後 45 年経過した敷地と推察されます。

調査結果によると、表層部から調査GL-3.00m付近間で、Wsw1.0kN以下の自沈層

が、連続したものを含め測点間に偏在して確認されました。

自沈層については、地形的な要因から、含水比の高い粘性土層の堆積が影響して

いる可能性が挙げられます。

今回の調査データから確認された、測点間における自沈層厚、及び支持力の格差

については、建物に有害な沈下を生じさせる可能性が懸念されるため、現状地盤を

基礎下 0-2m

1.0 kN 以下の自沈層

基礎下 2-5m

0.5 kN 以下の自沈層

地盤の許容支持力 q a

( kN/m2 )

Page 2: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

千葉県松戸市高塚新田512番19号

TEL047-330-9114 FAX047-330-9113

山本 石田 木場

技術部 技術部 技術部

H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

株式会社アンビエンテ

金城重機株式会社

承認 照査 作成

東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号

地盤調査報告書

スウェーデン式サウンディング試験に基づく地盤調査

調 査 名 称

東玉川1丁目 様邸新築工事

調 査 場 所

Page 3: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

1. 地盤調査概要

2. 地盤調査位置図

3. 地盤調査方法 スウェーデン式サウンディング試験

4. SWS試験 調査計測ポイント位置図

5. SWS試験結果

6. 事前調査結果 (資料調査、現地踏査)

7. 支持力の評価

8. 不同沈下の評価

9. 地盤調査結果まとめ

10. 地盤補強の必要性

現場写真

目  次

Page 4: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

1. 地盤調査概要

建物小  木造  2階  べた基礎

解析担当 : 本社 技術部調査課 

木場 兼六 住品協・主技調第234836

調査担当 : 千葉 営業所

谷﨑 満 住品協・技調第234451

〒270-2224 千葉県松戸市大橋193番2号

TEL 047-330-8711 ,FAX 047-330-8712

2. 地盤調査位置図

出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

計 画 物

調 査 日 平成25年1月31日

調 査 目 的本調査は、下記の調査内容を実施することにより、建設予定敷地内の地盤特性を把握し、建設予定建物の基礎設計および施工に関する基礎資料を得ることを目的とします。

調 査 内 容 スウェーデン式サウンディング試験  および現地踏査、資料調査

地 盤 調 査 担 当お よ び解 析 担 当

金城重機株式会社

〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田512番19

TEL 047-330-9113 ,FAX 047-330-9114

項 目 内 容

調 査 件 名 東玉川1丁目 様邸新築工事

調 査 場 所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号

Page 5: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

3. 地盤調査方法 SWS試験

3.1  地盤調査試験名

3.2  使用調査試験機器名

 スウェーデン式サウンディング試験 (以下、「SWS試験」と省略する) は、

手動式、半自動式、あるいは自動式の3種類のいずれかの方法により、試験を実施できますが

今回、弊社では、下記の自動式試験機器を用いて、調査を実施いたしました。

3.2  SWS試験概要

 SWS試験は、静的貫入試験の一種であり、原位置において、スクリューポイントと呼ばれる、やじりを

地盤中に貫入あるいは回転貫入させることによって、土の貫入抵抗を測定し、その硬軟や締り具合、

または土層の構成を判断するための試験です。

 このSWS試験は、JIS A1221 (スウェーデン式サウンディング試験方法)に、規定されており、地盤の

許容支持力を求める方法の1つとして、平成13年国土交通省告示1113号で提案されています。

 具体的な試験方法を、箇条書きすると以下となります。

 ・ スクリューポイント (最大径 33.3mm) をロッド(φ 19mm)の先端につける

 ・ 荷重段階 0.05 kN, 0.15 kN, 0.25 kN, 0.50 kN, 0.75 kN, 1.00 kN の重りを載荷する

 ・ 各荷重段階で貫入量を測定する

 ・ この各荷重段階のおもり荷重を  Wsw  と表記する

 ・ おもりが、1.00 kNで貫入しなくなれば、回転を加え、25cm貫入に要する回転数を

   測定する

・ この25cmに対する半回転数を貫入量1mあたりに換算して、 Nsw  として記録する

 

具体的な地盤定数の算出方法については、次節で説明します。

 スウェーデン式サウンディング試験 (JIS A1221)

ジオカルテⅡ (日東精工株式会社)

Page 6: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

スクリューポイント

全自動試験機  ジオカルテⅡ (日東精工株式会社)

Page 7: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

3.3  地盤定数の算出

 地盤の性状を明らかにするために必要な地盤定数、 換算N値、一軸圧縮強度 qu、粘着力 c

および地盤の許容支持力 qa 等は、SWS試験の結果を用いて算出します。

 このうち、地盤の許容支持力は、下記の3式のうち、試験時の自沈を考慮できる

NPO 住宅地盤品質協会の推奨する式を用いています。

標準貫入試験 N値

一軸圧縮強度 qu qu = 45 Wsw +0.75 Nsw

粘性土の粘着力 c c = 1/2・qu

地盤の qa = 30 Wsw +0.60 Nsw ( 住宅地盤品質協会推奨式 )

許容支持力 qa

qa = 30 +0.60 Nsw ( 国土交通省告示1113号式 )

qa = 30 Wsw +0.64 Nsw ( 日本建築学会推奨式 )

ここに Wsw  :  SWS試験の載荷荷重 ( kN )

Nsw  :  貫入量 1mあたりの半回転数 (Nsw=100/L×Na)

Wsw  :  基礎下 2m までの範囲の Wsw 平均値 

Nsw  :  基礎下 2m までの範囲の Nsw 平均値 

換算N値 = 2 Wsw +0.067 Nsw (砂質土)

換算N値 = 3 Wsw +0.050 Nsw (粘性土)

Page 8: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

4. SWS試験 調査計測ポイント位置図

調 査 件 名 東玉川1丁目 様邸新築工事

Page 9: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

5. SWS試験結果

 次ページより、調査計測ポイント 5測点ごとのスウェーデン式サウンディング試験の結果一覧、

および各調査計測ポイントごとに、個別のスウェーデン式サウンディング試験結果を示します。 

 なお、結果一覧での調査データの表記は、10.00m までとなります。

Page 10: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

10:01 ~ 10:10

D N sw 換算 D N sw 換算 D N sw 換算

深さ N値 深さ N値 深さ N値

m m m0 0.2 12 3.6 56 5.80 3.0 4 3.2 40 5.00 1.5 0 3.0 4 3.2

36 4.8 0 1.5 196 15.128 4.4 0 3.0 44 5.28 3.4 0 3.0 20 4.04 3.2 12 3.6 12 3.60 3.0 0 3.0 4 3.20 3.0 0 2.3 12 3.60 3.0 12 3.6 8 3.4

12 3.6 8 3.4 0 2.34 3.2 0 3.0 0 2.3

24 4.2 0 1.5 0 2.30 3.0 44 5.2 0 2.30 3.0 24 4.2 220 16.7

140 11.4 176 13.8 300 22.1608 42.7 316 23.2

10:11 ~ 10:19 10:24 ~ 10:31

D N sw 換算 D N sw 換算

深さ N値 深さ N値

m m0 0.2 0 0.20 2.3 0 3.00 1.5 16 3.80 2.3 16 3.80 3.0 12 3.64 3.2 0 3.00 2.3 0 2.30 3.0 0 3.00 3.0 0 3.00 3.0 0 3.00 2.3 0 3.00 3.0 0 3.00 3.0 32 4.6

404 29.1 488 34.7

9.0 9.0 腐食土

10.0 10.0

有機質土

7.0 7.0盛土

8.0 8.0

砂質土

粘性土

4.0 4.0

5.0 5.0土質パターン凡例

6.0 6.0(支持力表示箇所)

自沈層表示凡例

1.0 1.0 (Wsw 表示箇所)

2.0 2.0自沈層あり

3.0 3.0

kN 回/m

支持力 kN/m2 kN 回/m

支持力 kN/m2

0.5 1.0 100 200 0.5 1.0 100 200

水位 調査 GL- 見当たらず 水位 調査 GL- 見当たらず

W sw q a W sw q a

最終貫入深さ 3.45 m 最終貫入深さ 3.40 m

作業時間 作業時間

測点 4 測点 5

地盤高 KBM + 300 mm 地盤高 KBM + 150 mm

9.0 9.0 9.0

10.0 10.0

7.0 7.0 7.0

8.0 8.0 8.0

5.0 5.0 5.0

6.0 6.0 6.0

3.0 3.0 3.0

4.0 4.0 4.0

1.0 1.0 1.0

2.0 2.0 2.0

kN 回/m

支持力 kN/m2

0.5 1.0 100 200 0.5 1.0 100 200 0.5 1.0 100 200

kN 回/m

支持力 kN/m2 kN 回/m

支持力 kN/m2

W sw q a W sw q a W sw q a

作業時間 09:36 ~ 09:48 作業時間 09:51 ~ 09:59 作業時間

水位 調査 GL- 見当たらず 水位 調査 GL- 見当たらず 水位 調査 GL-

4.00 m

3

地盤高 KBM + 690 mm 地盤高 KBM + 600 mm 地盤高 KBM + 720 mm

見当たらず

測点 1 測点 2 測点

最終貫入深さ 4.25 m 最終貫入深さ 4.13 m 最終貫入深さ

スウェーデン式サウンディング試験 結果一覧  [ 測点 1~5 ]

調査件名 東玉川1丁目 様邸新築工事 試験日 2013年1月31日 天候

調査場所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号 試験者 谷﨑 満 晴れ

Page 11: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

天候

D W sw N a N sw N値 q a

貫入深さ 荷重 半回転数 半回転数 換算 換算

m kN 回/25cm 回/1m kN/㎡

0.25 0.05 自沈 0 0.2 1.5 粘性土

0.50 1.00 自沈 0 3.0 30.0 ハヤイ 粘性土

0.75 0.50 自沈 0 1.5 15.0 ハヤイ 粘性土

1.00 1.00 9 36 4.8 51.6 粘性土

1.25 1.00 7 28 4.4 46.8 粘性土

1.50 1.00 2 8 3.4 34.8 粘性土

1.75 1.00 1 4 3.2 32.4 粘性土

2.00 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.25 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.50 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.75 1.00 3 12 3.6 37.2 粘性土

3.00 1.00 1 4 3.2 32.4 粘性土

3.25 1.00 6 24 4.2 44.4 粘性土

3.50 1.00 自沈 0 3.0 30.0 ハヤイロッド回転 粘性土

3.75 1.00 自沈 0 3.0 30.0 ハヤイ 粘性土

4.00 1.00 35 140 11.4 114.0 ジャリジャリ 砂質土

4.25 1.00 152 608 42.7 394.8 打撃 06 回 砂質土

荷重 kN

0.5  1.0 100

33.8 kN/m2

200

地盤の許容支持力度  q a  (kN/m2)観察記事

推定土質

W sw

晴れ谷﨑 満

スウェーデン式サウンディング試験結果

調査件名 東玉川1丁目 様邸新築工事 測点 1

調査場所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号 地盤高 KBM +690mm

年月日 2013年 01月 31日 最終貫入深さ 4.25 m

調査時刻 09:36 ~ 09:48 水位 調査 GL- 見当たらず

試験者 許容支持力度 qa

Page 12: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

天候

D W sw N a N sw N値 q a

貫入深さ 荷重 半回転数 半回転数 換算 換算

m kN 回/25cm 回/1m kN/㎡

0.25 1.00 3 12 3.6 37.2 粘性土

0.50 1.00 1 4 3.2 32.4 粘性土

0.75 1.00 0 0 3.0 30.0 粘性土

1.00 0.50 自沈 0 1.5 15.0 ハヤイ 粘性土

1.25 1.00 自沈 0 3.0 30.0 ハヤイ 粘性土

1.50 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

1.75 1.00 3 12 3.6 37.2 粘性土

2.00 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.25 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

2.50 1.00 3 12 3.6 37.2 粘性土

2.75 1.00 2 8 3.4 34.8 粘性土

3.00 1.00 自沈 0 3.0 30.0 ハヤイロッド回転 粘性土

3.25 0.50 自沈 0 1.5 15.0 粘性土

3.50 1.00 11 44 5.2 56.4 粘性土

3.75 1.00 6 24 4.2 44.4 粘性土

4.00 1.00 44 176 13.8 135.6 ジャリジャリ 砂質土

4.13 1.00 79 316 23.2 219.6 打撃 04 回 砂質土

29.4 kN/m2

200

地盤の許容支持力度  q a  (kN/m2)荷重 kN

0.5  1.0 100

観察記事推定土質

W sw

晴れ谷﨑 満

スウェーデン式サウンディング試験結果

調査件名 東玉川1丁目 様邸新築工事 測点 2

調査場所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号 地盤高 KBM +600mm

年月日 2013年 01月 31日 最終貫入深さ 4.13 m

調査時刻 09:51 ~ 09:59 水位 調査 GL- 見当たらず

試験者 許容支持力度 qa

Page 13: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

天候

D W sw N a N sw N値 q a

貫入深さ 荷重 半回転数 半回転数 換算 換算

m kN 回/25cm 回/1m kN/㎡

0.25 1.00 14 56 5.8 63.6 粘性土

0.50 1.00 10 40 5.0 54.0 粘性土

0.75 1.00 1 4 3.2 32.4 粘性土

1.00 1.00 49 196 15.1 147.6 砂質土

1.25 1.00 11 44 5.2 56.4 粘性土

1.50 1.00 5 20 4.0 42.0 粘性土

1.75 1.00 3 12 3.6 37.2 粘性土

2.00 1.00 1 4 3.2 32.4 粘性土

2.25 1.00 3 12 3.6 37.2 粘性土

2.50 1.00 2 8 3.4 34.8 粘性土

2.75 0.75 自沈 0 2.3 22.5 ハヤイロッド回転 粘性土

3.00 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

3.25 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

3.50 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

3.75 1.00 55 220 16.7 162.0 ジャリジャリ 砂質土

4.00 1.00 75 300 22.1 210.0 ガリガリ 砂質土

54.9 kN/m2

200

地盤の許容支持力度  q a  (kN/m2)荷重 kN

0.5  1.0 100

観察記事推定土質

W sw

晴れ谷﨑 満

スウェーデン式サウンディング試験結果

調査件名 東玉川1丁目 様邸新築工事 測点 3

調査場所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号 地盤高 KBM +720mm

年月日 2013年 01月 31日 最終貫入深さ 4.00 m

調査時刻 10:01 ~ 10:10 水位 調査 GL- 見当たらず

試験者 許容支持力度 qa

Page 14: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

天候

D W sw N a N sw N値 q a

貫入深さ 荷重 半回転数 半回転数 換算 換算

m kN 回/25cm 回/1m kN/㎡

0.25 0.05 自沈 0 0.2 1.5 粘性土

0.50 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

0.75 0.50 自沈 0 1.5 15.0 粘性土

1.00 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

1.25 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

1.50 1.00 1 4 3.2 32.4 粘性土

1.75 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

2.00 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.25 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.50 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.75 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

3.00 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

3.25 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

3.45 1.00 101 404 29.1 272.4 打撃 06 回 砂質土

25.6 kN/m2

200

地盤の許容支持力度  q a  (kN/m2)荷重 kN

0.5  1.0 100

観察記事推定土質

W sw

晴れ谷﨑 満

スウェーデン式サウンディング試験結果

調査件名 東玉川1丁目 様邸新築工事 測点 4

調査場所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号 地盤高 KBM +300mm

年月日 2013年 01月 31日 最終貫入深さ 3.45 m

調査時刻 10:11 ~ 10:19 水位 調査 GL- 見当たらず

試験者 許容支持力度 qa

Page 15: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

天候

D W sw N a N sw N値 q a

貫入深さ 荷重 半回転数 半回転数 換算 換算

m kN 回/25cm 回/1m kN/㎡

0.25 0.05 自沈 0 0.2 1.5 粘性土

0.50 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

0.75 1.00 4 16 3.8 39.6 粘性土

1.00 1.00 4 16 3.8 39.6 粘性土

1.25 1.00 3 12 3.6 37.2 粘性土

1.50 1.00 自沈 0 3.0 30.0 ハヤイロッド回転 粘性土

1.75 0.75 自沈 0 2.3 22.5 粘性土

2.00 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.25 1.00 自沈 0 3.0 30.0 ハヤイ 粘性土

2.50 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

2.75 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

3.00 1.00 自沈 0 3.0 30.0 粘性土

3.25 1.00 8 32 4.6 49.2 粘性土

3.40 1.00 122 488 34.7 322.8 打撃 06 回 砂質土

32.4 kN/m2

200

地盤の許容支持力度  q a  (kN/m2)荷重 kN

0.5  1.0 100

試験者 許容支持力度 qa

観察記事推定土質

W sw

晴れ谷﨑 満

スウェーデン式サウンディング試験結果

調査件名 東玉川1丁目 様邸新築工事 測点 5

調査場所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号 地盤高 KBM +150mm

年月日 2013年 01月 31日 最終貫入深さ 3.40 m

調査時刻 10:24 ~ 10:31 水位 調査 GL- 見当たらず

Page 16: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

6. 事前調査結果 (資料調査、現地踏査)

 事前調査結果一覧表 (その1)

前歴

~ 年

m 年

m

m

m

 事前調査結果一覧表 (その2)

~ m

~ m

~ m

~ m

河川・水路

他周辺異常 -

地中埋設物                 -

搬入障害物 法面

○ 東側河川

工事関係車両搬入情報

周辺道路幅 5.45 m

進入可能車両周辺道路から敷地まで 2t

敷地内 2t

敷地周辺の異常

敷地内異常 -

隣地建物異常 -

擁壁土留異常 -

調査大項目 内 容

敷地境界擁壁土留め

東側 なし

擁壁高さ

北側 なし (最高最低)

西側 なし

南側 なし

地下水位 -井戸水位 - GL-

試験孔水位 GL-

サンプリング -採取土の土質名

土の採取深さ GL-

盛土 ○

種類 既存盛土

盛土の土質名 粘性土

層厚 1.00 年数 45.0

既存建物 -種別 階数

築後年数 (推定)

表層地質 (盛土除く)時代区分 第四紀 沖積層

主となる土質 粘性土

旧歴 畑

敷地種類 建物解体後

宅地敷地履歴

項目 内 容

調査件名 東玉川1丁目 様邸新築工事

調査場所 東京都世田谷区東玉川1丁目13番11号

地形区分 谷底低地

主傾斜の方向 東向き

調査日 平成25年1月31日

天候 (当日) 晴れ

調査大項目 内 容

傾斜地における 盛土宅地

地形傾斜、および切土・盛土と宅地の関係地形区分と地形傾斜

Page 17: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

7. 支持力の評価

 地盤が、小規模建築物を安全に支持するためには、建物荷重等による設計接地圧に対して、

十分な支持力を有することが必要です。 3.3 地盤定数の算出 において、ご説明しましたように

地盤の許容支持力 qa は、SWS試験の結果から、下記の住宅地盤品質協会推奨式を用いて

算定します。

地盤の許容支持力

qa = 30 Wsw +0.60 Nsw ( 住宅地盤品質協会推奨式 )

qa = 30 +0.60 Nsw ( 国土交通省告示1113号式 )

qa = 30 Wsw +0.64 Nsw ( 日本建築学会推奨式 )

ここにWsw :  SWS試験の載荷荷重 ( kN )

Nsw :  貫入量 1mあたりの半回転数

Wsw :  基礎下 2m までの範囲の Wsw 平均値 

Nsw :  基礎下 2m までの範囲の Nsw 平均値 

kN/m2

地盤の許容支持力 qa  の最小値

計測点地盤の許容支持力 q a

( kN/m2 )

地盤中の自沈層有無

基礎下 0-2m 基礎下 2-5m

4 25.6 あり -

各測点における地盤の許容支持力

計測点地盤の許容支持力 q a

( kN/m2 )

地盤中の自沈層有無

基礎下 0-2m 基礎下 2-5m

3 54.9 - -

4 25.6 あり -

1 33.8 あり -

2 29.4 あり あり

5 32.4 あり -

Page 18: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

8. 不同沈下の評価

地盤が、小規模建築物を安全に支持するためには、十分な支持力を有するのみならず、

荷重により生ずる沈下に対しても十分に安全である必要があります。

このうち、前者の支持力の場合、小規模建築物では一般に荷重が小さいため、問題となることは少なく

多くの場合、後者の沈下、なかでも不同沈下が小規模建築物を安全に支持するうえで問題となります。

 上記のように、沈下の場合には、等沈下と不同沈下があり、沈下が等しく生ずる等沈下はあまり問題

になりませんが、不同沈下、すなわち場所ごとに沈下量が異なる場合には、建築物あるいは

建築物の部分に、有害な損傷、変形を生じさせる可能性が大きくなるため、注意が必要です。

そこで、ここでは、以下に、建物の不同沈下を生ずる原因となる可能性の高い項目をかかげるとともに、

その項目ごとに、建物の不同沈下に対する評価を行います。

8. 1 調査地の地形区分の解説 (事前調査より)

地形区分模式図  小規模建築物基礎設計指針 ( 社団法人 建築学会, 2008.2 ) より

地形区分 解説不同沈下の可能性

谷底低地

谷底低地とは、山地・丘陵地の谷部や、台地に刻まれた谷部に堆積してできた沖積地盤である。一般に、軟弱地盤を形成していることが多い。谷の両端部では、元地形が傾斜していることから、軟弱層の厚さが異なり、住宅の不同沈下の原因となりやすい。

Page 19: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

8. 2 傾斜地における切土と盛土の影響による不同沈下の可能性

 丘陵などの傾斜地における造成地では、切土と盛土はほぼ同時に行われることから、宅地は、

「切土」、「盛土」、あるいは「切土と盛土が混在する」の 3種類に分類されます。

 切土は、多くの場合、安定した地盤であることが多いですが、盛土は、空隙が多く不安定な地盤で

あり、盛土厚さも一様ではないことから、不同沈下を生じやすくなります。

 また、切土と盛土が混在する地盤は、安定した地盤と不安定な地盤にまたがることになり、

不同沈下という観点からは、もっとも危険度の高い地盤となります。

8.3  特殊土 の存在有無と解説 (事前調査より)

 一般に、特殊土と呼ばれる地質は、その特殊な性質により、支持地盤として問題点が多い

ことから、建築物下の地盤内に、特殊土が存在する場合には、その取り扱いに注意を要します。

特殊土名 解説不同沈下の可能性

- 本調査地には、特殊土の存在する可能性は少ない。 -

地形傾斜等 解説不同沈下の可能性

傾斜地における盛土宅地

地形傾斜があるとともに、盛土による宅地が想定されることから、支持層までの盛土厚さが大きく異なるために、不同沈下を生ずる可能性が高い。 ○

Page 20: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

8.4  自沈層 の有無と軟弱層の圧密による不同沈下の可能性 (SWS試験結果より)

SWS試験で自沈が生じる地盤は、多くの場合、上記の特殊土や軟弱な沖積粘性土であり、不同

沈下は、これら地盤の圧密沈下に起因する場合があります。

この圧密沈下の大きさは、自沈層の層厚に比例して大きくなり、圧密沈下の生ずる期間は、砂層

の即時沈下のように荷重載荷とともに短時間で生ずるものではなく、層厚の二乗に比例して、

数か月~十数年の長期間にわたって沈下が継続するため、注意が必要です。

また圧密沈下が生ずるかどうかは、現地盤が有する有効上載圧に、建物荷重の増加応力を加えた

応力が、その地盤の圧密降伏応力を超える場合に生ずるものであり、詳しくは土質試験を実施する

必要があります。 概略的にSWS試験で判定する場合には、Wswが、0.75 kN 以下を対象とします。

8.5  盛土 の有無と不同沈下の可能性

 敷地の表層部に盛土がある場合には、不十分な締固めによる空隙の多さや不均質さといった、

盛土自身の特性に起因して生ずる沈下や、盛土自身の死荷重によって、盛土下の軟弱な粘性土に

生ずる沈下等が、原因となって不同沈下が生ずることがあります。これらの現象は、盛土施工後の

経過年数が短く、盛土層厚や軟弱層厚が大きいほど、その影響は大きくなります。

 また、谷底に盛土した造成地における谷の両端部では、元地形が傾斜しているために、

盛土厚さや軟弱地盤の厚さが場所ごとに異なることから、さらに建物荷重等による不同沈下が生ずる

可能性が高くなります。

圧密の可能性のある自沈層

当該調査地では、基礎下から 2mまでの表層部に 0.75 kN 以下の自沈層、あるいは基礎下 2m~5m の範囲に 0.50 kN 以下の自沈があるため、建築物や建築物の部分に有害な損傷、変形が生じる原因となる、不同沈下が発生する可能性がある。

盛土種類 解説不同沈下の可能性

薄い盛土厚さ 0.5m未満

盛土厚さが少ないため、不同沈下への影響は少ない -

項目 解説不同沈下の可能性

Page 21: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

8.6  擁壁  の有無と擁壁背面部における埋戻土の不同沈下の可能性

 一般に、擁壁背面の埋戻しは、不適切な施工のために、十分に締め固められておらず、

不均質であることが多くあります。そのため、多くの場合、建築物等の荷重により、埋戻土自身の圧縮沈下が

まばらに生じやすく、不同沈下が生ずる可能性が高くなります。

項目 解説不同沈下の可能性

建物周辺に擁壁がない

当調査地では、敷地境界に擁壁がないため、擁壁に起因する不同沈下の可能性はない。 -

Page 22: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

9. 地盤調査結果まとめ

9. 1 地盤の支持力について

地盤の許容支持力 q a  の最小値

9. 2 不同沈下の可能性について

   小規模建築物において、地盤に起因して、建築物の基礎や建物に構造上、不具合を生じたり、

  建築物の使用性や機能性に障害が生ずるなどの原因となる場合における地盤の現象は、不同

  沈下です。

   そのため、小規模建築物における地盤調査において重要なことは、地盤調査結果に基づいて、

  地盤に起因する不同沈下の可能性を具体的に明らかにすることであり、建築物の基礎設計や

  地盤補強の設計に有用な情報を提供することにあります。

   今回の調査地において、建築物の不同沈下を引き起こす可能性は、以下の表のとおりです。

○ の表示項目については、その項目に起因して不同沈下を引き起こす可能性があります。

不同沈下を引き起こす可能性のある要因と可能性の有無

9. 3 地盤調査結果まとめ

調査地は、地形区分上の 谷底低地 に位置する敷地だと思われます。

造成以前の敷地状況は、畑 であり、造成後 45 年経過した敷地と推察されます。

調査結果によると、表層部から調査GL-3.00m付近間で、Wsw1.0kN以下の自沈層

が、連続したものを含め測点間に偏在して確認されました。

自沈層については、地形的な要因から、含水比の高い粘性土層の堆積が影響して

今回の調査データから確認された、測点間における自沈層厚、及び支持力の格差

については、建物に有害な沈下を生じさせる可能性が懸念されるため、現状地盤を

4 あり -25.6

不同沈下の可能性

計測点1.0 kN 以下の自沈 0.5 kN 以下の自沈

地盤の許容支持力 q a

( kN/m2 )

基礎下 0-2m 基礎下 2-5m

考慮した基礎設計により、建物を安全に支持させることが望ましいと考察致します。

盛土 擁壁

○ ○ - ○ - -

地形区分 地形傾斜 特殊土 自沈層

いる可能性が挙げられます。

Page 23: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

10. 地盤補強の必要性

今回の調査結果等から判断すると、建物を安全に支持するためには、

地盤補強 が必要であると思われます。

対応可能な地盤補強工法の例 特記事項

柱状地盤改良工法  

※ 上記提案事項の採用については、設計者による最終的な判断が必要となります。

※ 提案事項の地盤補強工事内容については、地盤補強工事の設計検討により、提案工法が変更となる場合がございます。

 備  考

Page 24: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

現場写真 ※ 撮影方向は、調査計測ポイント位置図に明記しております。

全景1

全景2

全景3

Page 25: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

※ 撮影方向は、調査計測ポイント位置図に明記しております。

道路状況4

KBM±0

道路状況5

Page 26: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

※ 撮影方向は、調査計測ポイント位置図に明記しております。

調査前スクリューポイント

測点2

測点1

Page 27: 地 盤 判 定 結 果 報 告 書千葉県松戸市高塚新田512番19号 TEL047-330-9114 FAX047-330-9113 山本 石田 木場 技術部 技術部 技術部 H25.2.1 H25.2.1 H25.2.1

※ 撮影方向は、調査計測ポイント位置図に明記しております。

測点3

測点5

測点4