Od 経済効果推計と国際協調

7
経経経経経経経経経経経経経経 OK Festival 2014 経経 経経経経 OKFJ/ GLOCOM/ CCJP 経経経経経経経 経経経経経経経経 10 経 OKFest 経経経経経経経経経経経 :GLOCOM 2014.08.30.

Transcript of Od 経済効果推計と国際協調

Page 1: Od 経済効果推計と国際協調

経済効果推計と国際協調の動向OK Festival 2014 から

渡辺智暁OKFJ/ GLOCOM/ CCJP

オープンデータ・トークシリーズ第 10 回 「 OKFest 参加報告と最近の話題」於 :GLOCOM 2014.08.30.

Page 2: Od 経済効果推計と国際協調

開催概要・ 7 月 15-17 日、ベルリン・市の中心部からほど近い文化施設で開催・コピー:” OPEN MINDS to OPEN ACTION”・ URL: http://2014.okfestival.org/

Page 3: Od 経済効果推計と国際協調

印象・特徴・冒頭挨拶で Rufus Pollock が説明(意訳): スピーカーのみなさんには申し訳ないが、

重要なのは参加者のみんなの交流です。スピーカーは、いないとみんなが来てくれないから呼びました。

・サイドイベント(主催者が開催していないイベント)が非常に多かった。

Page 4: Od 経済効果推計と国際協調

印象・特徴・昨年の OK Conference :「透明性」に関する

NGO 関係者が多いという印象 ⇔今年は多様・クリエイティブ・コモンズ、 Fablab 、オープン

教育、 Code for 、オープンアクセスなど、オープン化関係者が多方面から参加。

・地域的にはアフリカ系が増加。(後述)・アジア太平洋地域の OKF メンバーは、インド、

中国、ネパール、ハワイ、バングラディシュ、フィリピン・香港等

Page 5: Od 経済効果推計と国際協調

動向1:経済効果・経済効果推計は時間と費用がかなりかかる大仕事。- ACIL Tasman による推計は評価。 MGI の推計は手法が不透明なので慎重。

※ 日本にあてはめると前者は数千億円、後者は十数兆円の効果- まだ途上の研究もある。(公言されているところでは ODI )- オーストラリアの Lateral Economics から出た推計が、 MGI に相当する効果を推計。

向こう 5 年間での実現を見込む。→強い関心をひいた。

- 捕捉できるのが「氷山の一角」になる ・捕捉しやすい利用例: BtoC 系ウェブサービス ・捕捉しにくい利用例: BtoB 、社内利用、 OD と非 OD の組み合わせ利用  ※経済効果は後者が大きいとの見方も多い- ACIL Tasman の方法: ・直接効果:業界別にヒアリング + 文献調査→データ利用による生産性向上効果

(売上げ増につながると見なす)と、普及率を推測。 ・間接効果:業界別の効果 + マクロ経済モデル→相互作用や経済全体への効果を推

計。

Page 6: Od 経済効果推計と国際協調

経済効果(2)ではどうするか? ・分野を絞って、事例を収集し、例からの類推で、「 OD の

経済効果はある」と確証を深める (既存の取り組み) ・全方位的にとにかく事例を収集し、「 OD の経済効果は

これだけの広がりがある」「成功事例は少数の例外ではない」と確証を深める( Open Data 500 のアプローチ)

 ・ OD500 は、内容は薄く、個別の件についてよく理解できないこともある。が、広がりは示せる。

 ・ ODI (英)も実施すべく GovLab (米・本家本元)と相談中。 ・(この話を聞く前から ! )日本でも実施呼びかけ。

Page 7: Od 経済効果推計と国際協調

動向 2 :国際協調2013・ OK Conference ( 9 月)世銀・ ODI ・ OKF の途上国 OD支援プロジェクトが発表。毎年数億円程度を世銀が拠出。

  →欧州とアフリカの支援が多い。・ G8 OD憲章( 10 月)  OKF による各国の達成度評価もこの頃公表2014・ Web Foundation の ODDC プロジェクトが途上国の OD の成果を、サイドイベ

ントとして発表。アフリカ諸国からも多数参加。(財源はカナダの IDRC )・ G20 ( 11 月)のアジェンダとして OD をプッシュ先述の Lateral Economics の推計も、 G20 の経済成長目標達成の非常に有力な手段と位置づけ。

※ アジアはまだ圏外の印象あり。日本が支援するべきか?